このページのスレッド一覧(全2720スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2002年4月30日 14:43 | |
| 0 | 0 | 2002年4月29日 21:00 | |
| 0 | 0 | 2002年4月25日 06:31 | |
| 0 | 1 | 2002年4月21日 12:08 | |
| 0 | 2 | 2002年4月20日 21:44 | |
| 0 | 2 | 2002年4月19日 13:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-P555DVD
2001/12/03 03:20(1年以上前)
今日(12/2)買って来てマニュアル読んでたんですが、timerはtuner,MD,DVD(&CD)のみ設定出来ます。外部入力はだめってはっきり書いてました。
今日開封してTVに繋いでみたら、映像出力にケーブルを繋いだ時のみブーンと雑音が。運悪く初期不良にあたったみたい。
sony製で覚悟していたとはいえ。とほほ。
書込番号:404669
0点
2002/01/10 03:53(1年以上前)
>今日開封してTVに繋いでみたら、映像出力にケーブルを繋いだ時のみブ>ーンと雑音が。運悪く初期不良にあたったみたい。
僕も今日買ったのですが、MD/TAPE/DVDの3モードで同じ症状が出ます。
OPT-INとTUNERでは再現されません。
Sケーブルを抜くと(555DVD側でも、接続相手先でも、とにかくどちらか)
音はおさまります。スピーカーケーブルと離してみてもだめです。
ぷくぷーさんはどう解決されていますか?
書込番号:464393
0点
2002/01/16 00:43(1年以上前)
まだ解決出来てないです。
買った店に持っていって見てもらったのですが、店ではなんと不再現。
一度、自宅の使用状態で見てみましょうと言われたものの、なかなか都合がつかなく、そのままです。(通販で買わなくて良かった。)
私も何か判ったら教えて欲しいです。
書込番号:474093
0点
2002/01/19 23:48(1年以上前)
1日に59800円で買いました
ビデオ音声を555で再生しようと
TAPE INに入力をするとブーンと鳴っています。
抜くと止み、
試しにSONYの単品MDデッキを繋ぐと鳴りません。
テレビと555で信号が回っているのでしょうか?
VHSはシャープのものです。
555のDVD映像アウトはS端子でもピンでも同じ症状です。
書込番号:481116
0点
2002/02/03 13:25(1年以上前)
アナログOUTをTVのINに接続したら本体側のスピーカーから
ブーンという音が出ます。
多くの方が同じ症状のようですが仕様なんでしょうか?
非常に納得いかないです。
書込番号:511095
0点
2002/04/30 14:43(1年以上前)
みなさんはもう解決したと思いますが今後このような不具合に
遭われた方のために書き込みをしておきます。
私もみなさんと同じような「異音」の不具合に遭遇しました。
テクニカルインフォメーションセンターに相談をしたところ、
新しいものに交換してもらえることになりました。
今は連休明けに新しいものを送ってきてもらうことになってます。
買ってすぐにテクニカルインフォメーションセンターへTEL
したのが良かったみたいです。
(買って次の日には相談のTELをしました)
書込番号:685101
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M100
質問ですM-crewではMDデッキ側本体の音楽をPCに取りこむことが出来ませんが他の製品ならMDからPCへPCからMDへと転送できる機器はありますか?
教えてください _(._.)_
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M100
はじめまして!
CMT-100のブラックがかっこいいと思って気に入っているのですが
ディスプレイの色が写真を見る限りオレンジであんまり好きじゃないので・・
ディスプレイの色は変えることが出来ますか?!
0点
2002/04/20 21:16(1年以上前)
色を変えることはできません。
僕もエスプレッソブラックとラッテホワイトで迷いましたが
液晶が見やすいのでラッテホワイトにしました。
この色も結構いいですよ☆
書込番号:667059
0点
2002/04/20 21:44(1年以上前)
返事どうもありがとうございますっ!!!
やっぱりこの機種を買うならラッテホワイトっすかねぇ〜
うーん・・・考えてみます!!
マジで返事ありがとうございました!!
書込番号:667106
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z1
今日、LAM-1を購入しました。(33,000円)それで、既にCDからMDに録音してあるMDの全角の曲名を付けようと思って入力しても、何回やってもMDに反映されないんですが。 名前を変更しても、「外部機器・メディアの名称を変更できませんでした。外部機器・メディアの容量が不足しているのかもしれません。」
過去ログで同じ症状の方がおられましたが、私の場合、元々付属していたUSBケーブルで接続をしているのにもかかわらず、この症状が起こります。それとも、OpenMGでは、NetMDでない機器で録音された曲入力には対応していないんでしょうか?ちなみに、「1曲目から再生される」という症状は出ていません。
どなたか、分かる方おられたらぜひ教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
0点
2002/04/18 20:11(1年以上前)
たぶんインストールの方法がまずかったんだと思います。
以下の点をチェックしてみて下さい。
・OpenMGをインストールする前にUSBでLAM-1と本体を繋いでいないか。
・USBでLAM-1と本体を繋ぎながらOpenMGをインストールしなかったか。
・Windows2000の場合Administratorでインストールしたか。(Administrator権限のユーザーでなく)
・OpenMGを立ち上げるとき先にUSBでLAM-1と本体を繋いでいたか。
書込番号:663537
0点
2002/04/19 13:15(1年以上前)
Jiriさん、ありがとうございます。何点か挙げて頂いた中に、当てはまるのがあるような気がしました。さっそく、参考にさせて頂きます。お返事ありがとうございました。
書込番号:664807
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




