SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(12056件)
RSS

このページのスレッド一覧(全154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D5HD

クチコミ投稿数:1689件

主にラジオ録音→ウォークマンで聴いていますので、そのような使い方が目当ての方、参考にしてください。あとはロック(ヴィジュアル系)やメタルを部屋で聴く使い方をしています。
ラジオ録音に関しては他メーカーよりも優れていると思いますが、まだまだ成熟していないジャンルの製品なので不便なところがたくさんあるので、今後のために書いておきます。私自身、購入前に情報が少ないなあと思ったので、購入前の方の参考にもなればと思います。箇条書きでまとまってないですが、参考にどうぞ。

1.全体の印象について
液晶の文字は、かなり小さ過ぎると思います。両目が視力1.5以上の僕でも、1m以内に近づかないとよく見えないので、2.5mほど離れたベッドからHDDの曲を選ぶには目を細めたりすごく大変です!液晶を少し大きくするか、特に文字をもっと大きく出来るモードがあれば良いのにと思います。

録音できるAtrac3plusのビットレートが少ないです(48K、64Kの後いきなり256Kです)。一昔前の製品だから仕方ないですが、LANによう自動更新をしていても、ファームアップはないようです。新機種は細かく選べるようです。

USBで繋げた状態で、Atrac AD(ウォークマン)内の再生は出来ません。たとえばPCでソニックステージを開いている時は、接続中のウォークマン内の音源を再生確認しながら消去・整理できます。

プラスチックのボディは、近くで見るとかなり安ぽいです。売価が1000円くらいなら上がっても良いから、アルミとかもう少し堅そうな材料を使って欲しいと思いました。ぺこぺこしていて、中が見えそうです。

付属の3mくらいのLANケーブルは要らないです。パソコンでもDVDレコーダーでもいつもコレが付属するのですが、うちでは9mくらいのが必要なので、このケーブルばかり5本くらいとってあるのですが、合体させて長くする部品とかはないのでしょうか?

サブ・ウーファ端子がないので、外部入力端子でウーファを繋げても、ウーファの音量がネットジュークと連動しないのが不便です。夜中に弱音量にした時、ウーファーの音だけが大音量のままでめんどくさかったりします。スピーカーと行ったり来たりで接続すれば済む問題だと思いますが…。

スピーカーの質量が軽過ぎます。たぶん何百グラムしかないので、周りを固定する前はよく猫に吹飛ばされていました…(ノд-。)


2.音質について
まあまあ満足しています。でも音楽はウォークマン(+普通のソニー製ヘッドホン)で聴く方が良かったりします。ネットジュークでCDを聴くと軽いので、もう少しパワフルに、そしてサラウンドの拡張性も広げてほしいところです。

あと、これは子どものころから思っているのですが、カラオケの「キーコントロール」に相当する機能を絶対つけてほしいです!カラオケで歌うために家で聴きながら歌うので、実際に使うキーで練習できたらどんなに便利なことかと思います。

書込番号:6170767

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1689件

2007/03/28 16:56(1年以上前)

長過ぎなので2回の書き込みに分けました。

3.ラジオ録音について
ラジオ録音をするためにこの機種を検討している方にとっては、DVDレコーダーのクオリティが欲しいと思うのですが、到底遅れています。音声だけでなく、映像までまとめて撮ってくれるDVDレコーダーはあんなに便利なのに…。
例えば予約件数が10件ではすごく足りないです(これは新機種も同じようです?)。せめて15件、できれば念のため20件にしてほしいです。また、予約については毎週○曜日はできますが、他社のように毎週月〜木曜の設定は出来ないので、それだけで1番組に4件取られてしまいます。またウェイクアップの機能も予約と捉えるので、ラジオ予約を10件していると目覚まし機能(お休み機能)は使えません。

あとDVDレコーダーのように、「おっかけ再生」が出来たら便利だと思います。さらにダブルチューナーで同時刻に2番組、同時録音出来るようになったら最高です。

電源オフの状態から予約録音が始まった場合は静かなのですが、録音中、この機械は他に何も出来なくなります。
CDやHDDの使用中にラジオの予約録音が始まると最悪で、いきなりチューナーのモードに変わってしまい、録音しているラジオが流れます。そうなると電源オフも出来ないし(電源をオフにすると予約録音も終了してしまいます)、液晶のライトは消せないし、CDもHDDも聴けないし、何も出来なくなります。放って出かけて帰ってくると、録音終了後は電源がつきっぱなしになっています。HDDを聴いている途中にこうなってしまった場合、いまは「消音」にして終わるまで諦めていますが、基本的には録音中の音は消えていてほしいです。そしてDVDレコーダーのように、録音中もHDD内データの再生や、削除などの作業が出来たり、予約録音終了後に自動的に電源が切れるような設定を選べるようにしてほしいです。


4.ウォークマン転送について
Atrac AD(ウォークマン)から、MP3データは取り込めるのに、Atracデータを取り込めません。ソニーの製品なのに!?SonicStageでもネットジュークでも、Atracデータこそ自在に出し入れ出来るようになってほしいです。


5.操作性について
ウォークマンは再生を停止したところを保存して、またそこから再生してくれますが、ネットジュークのHDDでは保存してくれません。なので特にラジオをネットジュークで聞きたい人は、途中で聞くのを止めると、そこまで戻すのに苦労すると思います。私が使っている東芝製のHDDレコーダーは、全ての番組の停止位置を記憶してくれて便利なので、これはとても不便に感じてしまいます。保存するかリセットするかを選べるようにしてほしいです。

DVDレコーダーがネットに繋がなくてもNHKの時報で自動時刻合わせしてくれるように、ラジオの時報とかで自動時刻合わせをしてくれると便利です。いま使っているLANケーブルは邪魔だし、無線LANを用意するのもお金がかかります。

CD書き込みができるようにしてほしいです。これが出来れば、ラジオをMP3で録音して、CDにまとめて書き込んで、仕事中にクルマで聴いたりも出来るので、すごく便利だろうなあと思います。データを持ち出して、PCで書き込めれば良いのですが、この機種ではデータを自由に扱えません。

あとは、チャプター分割やタイトル結合などの編集が出来ると、もっと楽しいと思います。

書込番号:6170773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SO903iの携帯へHDDから転送成功しました。

2007/01/16 14:32(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M70HD

クチコミ投稿数:538件 NETJUKE NAS-M70HDのオーナーNETJUKE NAS-M70HDの満足度4

SO903iの携帯を購入し、NetJukeのHDDからの転送に成功しました。直接には、メモリースティックデュオにしか転送はできません。携帯に付属しているメモリーには書き込み不可のようです。ただし、携帯で使用する際には、両方のメモリーからのデータを混合して使えますので、結構便利です。携帯でウォークマンが楽しめて便利です。まあAUでは当たり前の事かもしれませんが。

書込番号:5888410

ナイスクチコミ!0


返信する
docomo900さん
クチコミ投稿数:8件

2007/01/17 20:22(1年以上前)

私も試しましたが、本体拡張メモリーにも保存は可能ですよ。
やり方ですが、PCと同じようにUSBをコンポと接続して、メモリーモードして、コンポ側で携帯電話に転送を選び、MP3を選んで転送先をSO903本体拡張メモリにすれば転送可能です。ちなみにジャケット画像などは転送されませんでした。

書込番号:5893205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件 NETJUKE NAS-M70HDのオーナーNETJUKE NAS-M70HDの満足度4

2007/01/17 21:38(1年以上前)

MP3に選択しますと、転送不可のメッセージがでますが
何かやり方が悪いのでしょうか。

書込番号:5893568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件 NETJUKE NAS-M70HDのオーナーNETJUKE NAS-M70HDの満足度4

2007/01/17 21:51(1年以上前)

選択した曲に転送できないものがありますの
エラーメッセッジーでできません。設定の
ところでどこか変更すれば良いのでしょうか
ご教授願います。

書込番号:5893624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件 NETJUKE NAS-M70HDのオーナーNETJUKE NAS-M70HDの満足度4

2007/01/19 20:41(1年以上前)

サポートセンターに問い合わせてわかりました。
SO903iの携帯へネットジューク本体から転送する際に
携帯付属のメモリーには、著作権の関係からMP3形式の
データに限られるそうです。外部メモリーのメモリー
スティックにはどの形式でも転送できるようです。
これは著作権保護の観点からだそうです。
もうひとつ理解できない理由ですが、初回にCDから
ネットジュークのHDDへ普通に録音するとATRAC4の
形式となるため、携帯付属のメモリーには転送できない
ようです。摩訶不思議な感じです。

書込番号:5900169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M70HD

クチコミ投稿数:321件

M90HDを使用していますがネット接続不能現象が多発しました。仮に10回電源ON・OFFすると、半分以上はインターネットに接続していませんでした。
ネットワーク設定でDHCPを全て自動設定にするとネットジューク本体を起動する度にIPアドレス、デフォルトゲートウエイアドレスが変わり、ひどい時は0.0.0.0になったりしました。
DHCPを全て手動設定にしIPアドレス等を固定設定するとネット接続はしますが、電源を切って再度立ち上げると、また、接続しません。
デフォルトゲートウエイアドレスとDNS1が認識していませんでした。
原因は設定メニューのシステム設定でスタンバイモードを標準にした事でした。
購入時は高速起動になっているため、問題ないのですが電力消費を抑えようとして、標準にした事が原因でした。これで1週間程悩みました。
説明書にはスタンバイモード;標準は起動時の電力諸費を抑えるとしか書いてありません。
SONYのサポートセンターに聞きましたが原因はハッキリしませんでした。高速起動モードにしているとシステムが動いているためルーターを常時認識していると思われると言うことでした。
ただ、高速起動モードはHDDが多少回ったりし、HDDの寿命にも影響する可能性があるとも言っていました。
システムのバージョンUPは1年に1回あるかないかで、曲情報を
取得しないなら、標準モードにした方がHDDの寿命が延びるでしょうと言っていました。

書込番号:5800705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バージョンアップ成功 2.0へ

2006/12/07 21:44(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M70HD

クチコミ投稿数:538件 NETJUKE NAS-M70HDのオーナーNETJUKE NAS-M70HDの満足度4

いくつかの不具合の修正プログラムのアップデートに成功しました。結構1時間近くの時間を要しました。

書込番号:5727201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました

2006/11/15 15:34(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D50HD

スレ主 fucchanさん
クチコミ投稿数:93件 NETJUKE NAS-D50HDのオーナーNETJUKE NAS-D50HDの満足度5

購入後10日ほどです
結果から言えばよいです^^
たくさんあるCDを探すのは手間ですからねぇ^^;
これまでにCD150枚録音しました
おまかせチャンネルがいいですね!
思いもかけない曲が出てきて楽しいですよ(笑)

バックアップもしてみました
CDアルバム150枚録音している状態で1時間45分かかりました
これは早いのではないですか?
なぜバックアップを?
実は買った品物がCDドライブの異音という初期不良があり
このたび交換してもらう事になったので・・
交換の新品が届きましたらリストアの時間もお知らせします

書込番号:5640178

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 fucchanさん
クチコミ投稿数:93件 NETJUKE NAS-D50HDのオーナーNETJUKE NAS-D50HDの満足度5

2006/11/17 11:52(1年以上前)

交換の商品が届きましたので早速リストアしました

まず録音したCDアルバム数は150枚ではなく210枚でした^^;
バックアップに1時間45分かかったものを
リストアするのになんと!たったの34分で完了しました!
早い早い!これにはビックリしました(笑)

取り急ぎ報告まで・・

書込番号:5646130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件

2006/11/23 11:06(1年以上前)

HDコンポ興味あるものです。

ところで、バックアップ先のメディアは、何でしょうか?
CD-R,HD??  教えてください。

書込番号:5668197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M70HD

クチコミ投稿数:538件 NETJUKE NAS-M70HDのオーナーNETJUKE NAS-M70HDの満足度4

まあまあ予想通りでしたね。とりあえずいろいろと試しています。

書込番号:5560909

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:538件 NETJUKE NAS-M70HDのオーナーNETJUKE NAS-M70HDの満足度4

2006/10/28 08:58(1年以上前)

今は楽天の店で6万円の所でカード払いのお店が
ありますね。私は発売日に購入いたしましたので
最安値でも高かったです。どんどんこれから値崩れ
しそうな予感がいたしますね。
また利用のレポートお願いいたします。

書込番号:5578473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件 NETJUKE NAS-M70HDのオーナーNETJUKE NAS-M70HDの満足度4

2006/10/29 13:46(1年以上前)

この製品を購入したので、1GのUSBストレージと見もリースティックデュオミニハイスピードも購入してしまいました。
これもソニーさんの営業戦略に乗ってしまったのでしょうか。
バイオのパソコンの4年前の機種は、メモリースティックプロに
対応するためのソフトのアップデートの手続きが結構面倒でした。
本体を購入したら、周辺機器にまたお金がかかりますね。

書込番号:5582829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件 NETJUKE NAS-M70HDのオーナーNETJUKE NAS-M70HDの満足度4

2006/11/03 01:20(1年以上前)

もう58,000円まで下落ですね。
一週間で一万円は下がりましたね。

書込番号:5597641

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング