SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(12056件)
RSS

このページのスレッド一覧(全204スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

新生NETJUKE

2005/09/19 00:00(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NAS-A10

クチコミ投稿数:29件

ソニー製品の紹介や批評をされているSPAさんのブログに、今秋発売の噂がある新しいNETJUKEの情報が掲載されています。

http://so-mo.net/archives/2005/09/18/index.html

ツッコミどころが幾つかあるのですが(SPAさんに、ではありませんよ。むしろ大感謝)ここでは一つだけ。

MDからHDD への等速ダビングが可能になるらしいのですが、「等速」ですか?CDからMDへの録音で倍速や4倍速機能が普通なのに、より高速なHDD を使って「等速」なんだ。へー。

こういう出し惜しみが、後々、命取りになるってのが未だに学習できてない。さすがですね。こちらは「既存ユーザー斬り捨て御免」てな具合に散々学習してますけど。

書込番号:4438369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/10/16 02:50(1年以上前)

自分も現行機種ユーザーですが、ソニモバで新しいNETJUKEの記事読みました。憶測で申し訳ないんですが、普通MDからハードディスクへの録音ってデジタルではできないはずでは・・・なので等速のような気がするんですけど。たしかビクターとかが出してるコンポもCDからMDへは4倍速でMDからMDへは等速だったと思いますよ。たしかそのことを店頭できいたらデジタル録音じゃないので等速になるんですといかっていわれたので。まちがってたらすいません〜。パナソニックのSDコンポも検討したんですが色々気になるところが多かったのでこっちをかいました。たしかに色々ありますが現状自分は気にいってます。

書込番号:4506892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2005/10/20 00:57(1年以上前)

レスどうもです。
ビクターのだと、2倍速はイケるみたいですよ。NS-W9って機種です。

んでも、アナログなんで多くは期待できないというのは確かですね。
一番怖いのはピッチが狂うことなんですが、その辺は、まぁ、
別の製品でいろいろ話題にもなったし。

ま、音質優先ってことなら仕方がない、とは言いたくないですね。
それで終わるのだったらMDを載せる意味は無いです。

書込番号:4516418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/10/20 20:24(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CMT-AH10と迷っています。

2005/07/26 16:02(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-X1

スレ主 z/z/zさん
クチコミ投稿数:123件

こんにちは。
色々調べてCMT-AH10と迷っています。
皆さんの意見をお聞かせください。
基本的にはHi-SP録音のMDを聴くことが多いと思ってます。
口コミを見た雑感ですが、

LAM-X1
・音が良さそう。
 SONYの割には悪口が少ないから本当っぽい。
 なかなかの音と思っていいのかな。
・デザインはこっちが好き。
・電力消費はこっちが少なめ

CMT-AH10
・LAM-X1より安い。
・音(スピーカー)はどうなのか。
 LAM-X1より安いだけあって分が悪い?
・ラジオが聴ける
・テープ要らない。

それとこの両機種についてMDを録音する場合、CMT-AH10のほうが新しいだけあって内臓エンコーダーは性能が良い(音が良い)のでしょうか?
私はPCでのATRAC作成しますので、そういう意味ではSS(明日新しいのが公開されますね)でエンコードしたものを転送したほうが有利なのでしょうか?
あとTYPE-SはA3Pには関係ないのでしょうか?
なるべく高音質でHi-MDを楽しめたらと思っております。
助言(最後のひと押し)お願いします。

書込番号:4306302

ナイスクチコミ!0


返信する
stocさん
クチコミ投稿数:4件

2005/07/27 19:39(1年以上前)

私が言えるのは音のみですが…
LAM-X1は最近まで使ってましたが決して音は良くないですよ。
高域も低域も出ないのでグライコその他の機能で音をいじって使うもん
だと思います。
その際にAH10と似たような(というか実質違いはHI-MD対応のみか?)
前モデルを聞きましたが、こっちのほうが音に関していうならまだマシな部類だと思います(前モデルはデザインがアレでしたが)。
たしかどちらもスピーカーにアンプが入っているので設置の自由度が若干制限を受ける気がします。あとX1はドライブの開閉がかっこいいですが意外に壊れやすいんで(開いたまんまになった事あり)要注意です。

書込番号:4308829

ナイスクチコミ!0


スレ主 z/z/zさん
クチコミ投稿数:123件

2005/07/27 21:29(1年以上前)

stocさん、早速の回答ありがとうございます。
音大したことないんですか・・・勿論週末にでも現物見てこようと思うのですが、店だと結構良く聴こえるから要注意ですね。

ただ本日のSS3.2でビットレートが細かく使えるようになりましたね。
ファームで対応してくれるなら良いけど、ダメなら対応する機器出るまで待とうかな。
腐るほどあるMDを192-320kbpsあたりで入れて使おうかと思ってます。

書込番号:4309056

ナイスクチコミ!0


スレ主 z/z/zさん
クチコミ投稿数:123件

2005/08/09 10:27(1年以上前)

先日CMT-AH10と併せて現物を見て参りました。
残念ながらどちらも期待以下の音でした。
価格のかなりの部分がHi-MD関係にもっていかれてるなってのが感想で、音としては数万安いミニコンポと同等かなと。

やはりONKYOいこうかな・・・でもPCと一緒に使うなら転送用ドライブ要りますね。
PCと接続できるデッキが出てくれればいいんですが、難しいんでしょうね。
あとは次機種で他のビットレートが使えることを期待します。
A3Pの128kbpsってかなり音よくないですか?

書込番号:4336219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

対応ポータブル機が増えました

2005/07/21 00:32(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NAS-A10

クチコミ投稿数:29件


 オンラインバージョンアップにより、以下の機器が接続可能となるようです。

NW-E103/E105/E107
NW-E405/E407
NW-E505/E507

詳しくは
http://www.sony.jp/products/Consumer/netjuke/support/support-info.html

 Hi-MD対応、ATRAC3Plus実装は今回も見送りです。

書込番号:4294115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなかだと思います

2005/06/26 13:15(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-A01MD

クチコミ投稿数:93件

かつて70年〜80年代、アンプは○○社、スピーカーは△△社、プレーヤーは□□社がいいなど、メーカーの異なる機器を好みに合せて揃えるバラコンが流行してました。当時一つ一つの機器が高かったコンポ全盛の頃は、スピーカーが1本5万円など全部揃えるのに40万円以上投資した記憶がありますが、今は格段に安くて性能のいいのが増えてますね。

今回購入した「CMT-A01MDJ」は、書き込み見てると賛否色々意見がありますが、この値段で、これだけの音が出て、機能もあって、デザインも決して悪くないし、なかなかだと思います。パソコンで作ったMP3もCDに焼いて聴けるし、今のところ不満はないですね。しいて言えば、そのMP3をMDに録音できないことくらいでしょうか。

書込番号:4244559

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

端子

2005/05/01 04:42(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-AH10

クチコミ投稿数:4件

出力端子が無いのが残念ですね。

書込番号:4204259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

出ました、Hi-MDつき

2005/04/20 16:51(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-A01MD

返信する
クチコミ投稿数:45件

2005/04/20 18:21(1年以上前)

英・数・カナ・漢字※2
※2: 付属のアプリケーションソフト「SonicStage」により漢字・ひらがな入力が可能。

と書いてありますが。PCから入力できるということでしょうかね。

よく読みましょう。

書込番号:4179009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2005/04/20 19:20(1年以上前)

入力ではなく本体のディスプレイに
“漢字表示”
出来るかということです。
SonicStage上で漢字・ひらがな入力が可能なのは百も承知です。

よく読みましょう。

書込番号:4179141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/04/21 13:12(1年以上前)

「大きく見やすい4行表示ディスプレイは漢字表示に対応」とのことです。
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/systemstereo/products/index.cfm?PD=20281&KM=CMT-AH10

書込番号:4181164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2009/04/08 20:21(1年以上前)

漢字表示?要らないでしょ?文字は頭出しで使うと便利だが、カタカナ、アルファベット、数字、記号が有れば良いよ!漢字変換も不要だしね。

書込番号:9366850

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング