SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(12056件)
RSS

このページのスレッド一覧(全204スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

この商品生産完了しました。

2003/08/05 22:27(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M333NT

スレ主 くさ尻さん

ついこの間までヨ○バシで展示してあったので確認しました。新機種情報は聞けませんでしたが・・・そろそろかな?

書込番号:1829889

ナイスクチコミ!0


返信する
にんじん屋さん

2003/08/06 00:14(1年以上前)

絶対もうすぐ出るね。

書込番号:1830334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:2件

2003/08/06 03:04(1年以上前)

来月かな…?

書込番号:1830680

ナイスクチコミ!0


へろ4さん

2003/08/07 18:41(1年以上前)

私も昨日店の人に聞いたところもうお手ごろコンポでなく昔のように
イイものをつくるみたいな事いってました。新型いつなんでしょうねー。

書込番号:1834670

ナイスクチコミ!0


かんた20003さん

2003/08/08 18:17(1年以上前)

この製品の後継機ってそんなに早く出ますかね?ミニコンポは大体1年で新製品が出ますが、この製品は11月を過ぎてやっと1年だからまだな気が。それにSONYのDVD-MDコンポは一年なんかとっくに過ぎてるし。
でも電気店に行くとSONY製のコンポが一斉に在庫処分になってるのが気になる。
個人的には4年前位までのピクシーシリーズみたいなコンポを期待してます。あれぐらいの機能があれば5、6万ぐらいしても買いたいけど。

書込番号:1837225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:2件

2003/08/10 01:24(1年以上前)

確かにここ数年のソニーのミニコンポを見て魅力のある物じゃなかったように思えます。
モデルチェンジしているかどうか分からないチェンジしかしていなかったし、以前はソニーらしさというか、他メーカーとは違う何かがあったように思います。

クオリアみたいにとは云いませんが、他メーカーとはここが違う何かを見せてほしいなぁと思います。(それが難しいんでしょうけどね)

書込番号:1841699

ナイスクチコミ!0


nknsさん

2003/08/13 03:56(1年以上前)

確かにコンポ自体そんなにモデルチェンジするような物ではありません。それに新しい記録媒体やフォーマット等も出ていませんし・・・
それにSONY製品のオーディオ機器は、ほとんど子会社であるAIWAで作られています。AIWAで新製品が出ると言うことはSONYもモデルチェンジ間近だと言うことになります。AIWAも新製品と旧製品を作ると同じような物を2つ作らなくてはなりません。当然コストもかかってきますしAIWAにとっては不利SONYにも新しい製品を次々にマーケットに投入していきたい訳ですから、一挙両得です。
今回、AIWAで新製品が2機種発表されました。1つはもう発売中ですがもう一つは9月1日発売予定です。この2機種をSONY側でMDデッキをNetMDデッキに変えたりして発売するのでは無いでしょうか?

書込番号:1850695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CDDBからのMD曲名入力

2003/07/31 00:06(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M333NT

この機種、概ね気に入っているんですけど、CD->MD録音の時、CDDBで曲名が入力できればいいと思ってます。
今ひとつカユイところに手が届かないなと思っていたら、M-crewのウィンドウの下の方の総合検索の左にCDDB検索ボタンがあるじゃないですか!(灰色で使えないけど)
ということは、他の機種用に売ってるM-crewでは使えて、この機種ではわざと機能が削られちゃったのでは?
SONYもケチくさいことしてくれますね。
無理やりSonicStage(CD->Music Drive->MD)を使わせようとしてるのかな?
バージョンアップで使えるようにしてくれるといいんだけど。

書込番号:1812980

ナイスクチコミ!0


返信する
やきはまさん

2003/08/02 21:44(1年以上前)

SONYって囲い込み政策が好きですから。
VAIO付属のSonicStageだと、HDD上のATRACデータを何度でもCD-R書き込みできるのに、
コンポ付属のだとCD-Rに書き込めませんからね。

NetMDで著作権保護を重視してるって言ってるわりには、
VAIO付属の方はCD-Rが使えて著作権保護なんてあったもんじゃない。


話がそれてしまいましたが、
CDDBの代わりにM-crewでCDのタイトルを入れれば、
その後にM-crewでダビングすれば再入力は必要ないです。
それでも、はじめが面倒なんですよねぇ...

書込番号:1820951

ナイスクチコミ!0


BU15Dさん

2003/08/19 19:57(1年以上前)

VAIO付属のSonicStageを使用している者です。
VAIO版はCD作成のほかにラベル作成もできます。著作権保護にかんしてはわかりません。
CDDBですが、SonicStageでMDを認識させ、そこで必要事項を入力すればOKだと思います。

書込番号:1870215

ナイスクチコミ!0


スレ主 CDDBMDさん

2003/09/02 20:36(1年以上前)

レスありがとうございます。
CDDBからMDに曲名入力したいときはSonicStageを使って録音しろということですね。
今日やってみて、パソコンのCDから直接MDにも録音できるのにやっと気づきました。
この掲示板でM-Crewで録音したほうが音質がいいとあったので、M-Crewで録音したくて、CDexというフリーソフトでCDDBを読み込んでクリップボードにコピーしたデータをM-Crewに貼り付けるプログラムを作ってしまいました。英語のCDDBしか使えませんが、最近聞くのは洋楽が多いので、まあいいかと思ってます。

書込番号:1908220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

落札しました

2003/05/30 20:10(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z10

スレ主 ひさちん2さん

某家電量販店のネットオークションで落札しました。\25,400に10%ポイント還元です。今までオークションでは落札なかなかできなかったのですが・・・。素直に喜んでいい物なのでしょうか?最安値情報があれば教えて下さい。

書込番号:1623814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入!

2003/05/21 22:39(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M333NT

スレ主 やそすけさん

Y電器にて税込み28000円で買いました。
表示は29800円のポイント18%だったのですが交渉して現金払いの税込みで28000円(最初は27000円で交渉したのですがだめでした)。
税抜き価格は26667円になるので、価格.comの最安のお店で送料・振込み手数料を考えると同じくらいですね。
さてこれからセッティングです。新しい機械は楽しいです

書込番号:1597502

ナイスクチコミ!0


返信する
にんじん屋さん

2003/05/23 22:16(1年以上前)

僕もY電気で買おうと思い今日見てきたのですが、ポイントを無くして、税抜き26000円と言われました。これって損ですよね。次回やそすけさんの内容を話してもっと安くしてみせます。それからセッティングとありますが、どういじるんですか。良かったら教えてください。

書込番号:1602664

ナイスクチコミ!0


スレ主 やそすけさん

2003/05/24 20:24(1年以上前)

税抜き26000円やったら私が買ったのよりも安いのでは?
私は税抜き価格26667円ですよ。
自分の価格の妥協点が28000円だったのでこれ以上の交渉はしませんでした。

セッティングといっても改造とかするわけでないですよ。PCと接続してRD−X3でDVD−RAMで録音したBSデジタルラジオをNetMDで転送する。そのためのいろいろな操作が楽しいのです。ヲタクの世界ですね。

書込番号:1605443

ナイスクチコミ!0


にんじん屋さん

2003/05/24 22:38(1年以上前)

忙しい中、お返事ありがとうございました。勉強になります。

書込番号:1605914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

悩んでます。

2003/04/01 18:14(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M333NT

スレ主 ひろあき。さん

はじめまして。ひろあきです。よろしくおねがいします。いま、ケンウッドのSK3MDとビクターのRC−Z1MDとソニーのCMT333NTで迷っているんですが、ズバリどれがオススメでしょうか?自分としてはグループ再生と携帯電話方式のリモコンとMD、CDがついていればいいのですが・・・。

書込番号:1448995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ネットMDは無くなる?

2003/03/22 20:44(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z10

今日ネットMDを見にコジマ大型店に行ったら
店員に「ネットMD商品は今年で全て廃盤になります、
CCCDが急増している中、メーカーも打ち切りしましたんで・・」
と言われました。
皆さんどう思われます??

書込番号:1418031

ナイスクチコミ!0


返信する
wps27さん

2003/03/23 00:04(1年以上前)

すぐには無くならないと思います。
netMDはUSBを利用してPCとMD機器を接続するインターフェイス規格。
だからパソコンとMDをつないで編集するとかネットから音楽購入するとかあるんで!
CMT-M333NTならコンポのCDよりCCCDのCDは録音出来るから
大丈夫じゃないですか?LAM-Z10も同じだと思います。

書込番号:1418815

ナイスクチコミ!0


かっち〜さん

2003/03/23 00:05(1年以上前)

小島さん、こんばんは

ビジネスとしての音楽配信が普及していない現在では、その可能性があっても
不思議ではないですね。
現にSONY系列のSMEもCCCD(レーベルゲートCD)を販売しはじめましたので、
信憑性は高いと思います(今年中かどうかは分かりませんが)

書込番号:1418818

ナイスクチコミ!0


yochiさん

2003/03/24 09:09(1年以上前)

SONY版CCCDであるレーベルゲートCDは、全ての複製を防止しているのではなくて「大量」コピーのみを防止している点で、現在のCCCDとは全く異なります。「NetMDとは共存」という構想てあるとSONYは言ってます。私は、古い形式のCCCDが無くなっていくと思うのですが。。。

書込番号:1423423

ナイスクチコミ!0


かっち〜さん

2003/03/26 02:10(1年以上前)

yochiさん、こんばんは

>SONY版CCCDであるレーベルゲートCDは、全ての複製を防止しているのではな
>くて「大量」コピーのみを防止している点で、現在のCCCDとは全く異なりま
>す。
あっ、そうなんですか。
私の認識違いでした。すみません。

ということはレーベルゲートCDはCD−Rで焼くことができるんですか?
実は夏になるとカーオーディオで再生したCDが物凄く熱くなってしまい
オリジナルを入れるのをためらってるんです。(CD−Rに焼いたものを
入れてます)
SONYが始めたことで、各社が右へならへになったら嫌だなあと思って
たんですが。
いかふぁなんでしょうか?

書込番号:1429392

ナイスクチコミ!0


かっち〜さん

2003/03/26 02:11(1年以上前)

いかふぁ ×
いかが  ○

書込番号:1429397

ナイスクチコミ!0


yochiさん

2003/03/26 12:47(1年以上前)

こんにちは。

>ということはレーベルゲートCDはCD−Rで焼くことができるんですか?

詳しいことは知らないのですが、S*NYのバイオに添付されているSONIC STAGEでは、CD-Rにも焼く(チェックアウトする)ことが出来るそうなんです。もちろん、NetMDと同じように著作権保護と大量コピー防止のため、焼ける回数は制限されているでしょう。
ただ、このバイオだけにバンドルされている「Sonic Stage」、せめてパッケージだけでも販売して、他のパソコンとCD-Rでも使えるようにして欲しいものです。その辺がS*NYの「マ*クロソ*ト商法」に似た販売戦略なんです。この消費者の意見を無視して右や左となってしまうと、いずれ「NetMD」も消滅する運命にあるような気がしますね。
ちょっと難しい話ですみません。

書込番号:1430143

ナイスクチコミ!0


yochiさん

2003/03/26 12:59(1年以上前)

>追記
今はカーオーディオがほとんどCD-R/RW対応ですし、焼いて聞くほうがいいに決まってますよね。

書込番号:1430182

ナイスクチコミ!0


yochiさん

2003/03/26 13:04(1年以上前)

>追記2
ちなみに上記は通常のCDの場合の話ですが、同じレーベルゲート規格なので、レーベルゲートCDでも「焼けると信じています」(笑)。以上

書込番号:1430198

ナイスクチコミ!0


PCVさん

2003/03/29 15:01(1年以上前)

レーベルゲートCDのデータはCD-Rには焼けないみたいです…

Q. いつもCD-Rにコピーして車や部屋で音楽を楽しんでますが、こういったこともできるのでしょうか?

A. パソコン経由でのCD-Rへのコピーには対応いたしません。

だって…。

書込番号:1439201

ナイスクチコミ!0


せばすさん

2003/03/30 20:32(1年以上前)

> レーベルゲートCDのデータはCD-Rには焼けないみたいです…
レベルゲート銀色円盤であろうと、コピーコントロール銀色円盤であろうと、ある条件下であれば、まったく問題なくリッピング可能です。

私の場合、これらの銀色円盤は、CDPにとって精神上好ましくないので
かならず、CD-Rに焼いて聴きますね。

どのような条件下で可能かは、ネット上で検索すれば、出てきますので
ここでは、書きませんが・・・。※パブリックな場所ですし。

書込番号:1443489

ナイスクチコミ!0


PCVさん

2003/03/31 09:13(1年以上前)

Sonic Stageでの話だったんで
こう言ったんです。すいません。。

書込番号:1445077

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング