このページのスレッド一覧(全204スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2014年9月23日 11:05 | |
| 2 | 4 | 2014年9月23日 07:31 | |
| 11 | 7 | 2014年7月14日 00:10 | |
| 5 | 2 | 2014年7月3日 23:15 | |
| 2 | 0 | 2014年5月17日 23:17 | |
| 7 | 9 | 2014年4月24日 22:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > MHC-V3
私、実は去年、GTK‐N1BTを購入したんですよ。これはこれで気に入ってますが。まさか!今年中にソレ出しますか?SONYさん。しかしHEAVYな機種ですねえ。しかも割と安価格?海外向けかねえ。
1点
パンチのある重低音だとおもいますが、日本の家で大きな音で聞いたら近所迷惑かもですね。凄く楽しくなるような、ラジカセですが。
書込番号:17971294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > MHC-V3
昨年、発売されたハイパワーオーディオGTK-N1BTを購入したいと思っていました。海外では他にもハイパワーなステレオが発売されていて、日本でも発売されれば いいのにと思い スピーカーは買わずに様子を見てました。先日、国内でMHC-V3が発売予定と知って嬉しくなりました!自分の住んでいる地域では、GTK-N1BTすら店頭に置いてありません。購入を予定しています。デザインも カッコいいし、ウーハーが光るのも良いと思います。CDプレーヤーを搭載していて、ウォークマンなども接続できるし システムアップできますね。発売が楽しみです。
書込番号:17955059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
オイカメさん
アンプ、スピーカー一体型ですが 一応ステレオだと思います。ラジカセのジャンルに入ってますけど(笑)
書込番号:17966470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
円堂さん。早速有難うございます。JVCのドラム缶のようなラジカセ 「RV-NB90」2万4千円程度 を買おうと思っていたところ、このSONYを発見しました。大型オーデオは不要ではないかと考えています。今まで400万円つぎ込みました。
書込番号:17969560
1点
オイカメさん
自分は2年前まで、コンポは1台しか持っていませんでした。昨年までの間に4台購入しました。JVCのRV-NB90も カッコいいと思います。MHC-V3で 普段聴いているCDを聴いてみたいです。
書込番号:17970541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-X7CD (B) [ブラック]
ソニーらしくルックスは最高ですね〜。
このデザインでバッテリー駆動できれば、
言うことはないのですが。
現物を早く見たいです。
(当方田舎在住なので、おそらくお目にかかることはないかも…)
0点
現物はシンプルすぎるくらい形がシンプルです。もう少し一工夫していいかなと思うくらい、一見、これは何なのか分からない直方体そのものです(笑)
うちのリビングは壁が白く、ホワイトのタイプ(印象はシルバーに近い)がインテリアにマッチする感じで良かったです。
ちなみに音は値段の割りに良いと思うものの、この手のサイズのBTスピーカーはBOSEの音に慣れていたので、個人的にはやや迫力に物足りなさを感じます。
イコライザーはありますが、弾むような低音にするには出力不足感は否めません。
音質的にこだわりがなければ満足できるでしょう。
やはり、CDやradicoが簡単に聴けてこのサイズ感というのが最大の魅力ですね。機械音痴の妻が子供にクラシックを手軽に聞かせられると大変喜んでます。
私も過去のコレクションを引っ張り出して、楽しんでます。
書込番号:17437708 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
あっぷるらいちさん、コメントありがとうございます。
実際の使用感を興味深く拝見いたしました。
音質に関しましてはやはり過剰な期待は禁物の
ようですね。
それにもましてコンパクトかつ高機能という魅力が
溢れている製品だと思いました。
庭(屋外)でも聴きたいので興味の対象が
スピーカーだけのSRS-X5、SRS-X7になってきました。
(これでCDを再生できれば即決なのですが…)
私にはBOSEサウンドはまだ未知の世界です。
こちらの方も気になります。
追伸、昨日近所で一番大きな家電店に行きましたが、現物は
ありませんでした…。
書込番号:17438320
0点
BTスピーカーとしてのBOSEは重低音に定評があり、ありすぎて中高音域が弱く感じたりします。
これに慣れてしまったせいで、当機材は迫力的には物足りなく感じました。
繰り返しますが、CMT-X7CDはバランスの取れた良い音を出してると思います。
特に「CA+」に設定した時、クリアなサウンドとなって好きです。
また、CDをローディングするトレイが無く、挿入口に差し込めば気軽にCDが聴けるのも大いにセールスポイントとなります。
[要改善点]
技術的に難しいのかもしれませんが、せっかくスマホのアプリでコントロールできるのですから、電源のコントロールができて欲しかった。
表示窓とタッチボタンが上にあるので目立たないのは良いが見辛いし、押しづらい。
CDの出し入れ感がややチープ
初めて見たら思ったより大きいがスピーカーとCDが付いていると認識して初めてコンパクトで薄いな、と感じる。
気軽に携帯するサイズでも無いのでバッテリーの用途がよく分からない。
バッテリーを削ってもっと小さくするか、重低音を強化して欲しい。
アウトプット端子が無い。
書込番号:17440592 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
失礼しました。
バッテリーはこの機種は付いてないですね。
カタログ読み違えてました。
書込番号:17440763
0点
昨日、ビックカメラで購入しました。
一昨日、ビックカメラでパナソニックかパイオニアのものにしようと思ってましたが、この製品を視聴したところ、べた惚れしちゃいました。
電源のON/OFFですが、アプリから行えます。
書込番号:17447865
3点
OFFはできるのですが、私のアプリでONにする方法が分かりません。
バージョンはiOS版1.2.0です。
書込番号:17728112
0点
自己レスです。
やや時間はかかるけど、アプリでアクセスした後、しばらく待てばONになりますね。
せっかちなので気付きませんでした。
どうもすみません。
書込番号:17730337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SBT300W
同梱のウォークマン接続ケーブルを使っているのですが、短すぎです!(約50cm)。
これだとコンポの上ぐらいでしかウォークマンを操作できず取り回しが面倒です。
ソニーに延長できないのかと聞いても「できません、方法はありません」・・・
しかし、ネットで調べると
ソニー製のWMC-NWZ1 (約50cm)というケーブルがあるではありませんか!
ただし、これは目的がちょっと違います。
もともとはウォークマンを本体の前面にぶっ挿して使うタイプのドックスピーカーに
大きめのウォークマンZシリーズが挿せないので
それのアダプター的な用途です。
で、ソニーに
これを延長ケーブルとして
コンポのCMT-SBT300Wに利用できないのか?と聞いても
やっぱり「できません」の一点張り!
で、仕方なくヨドバシで取り寄せてみました。
結果・・・ちゃんと問題なく使えるじゃありませんか!
コンポ側のリモコンでちゃんとウォークマンも操作できました。
最近のソニーって役所化して顧客側を向いていないですね!
パナやシャープは回復してきたのに
こりゃ一人負けするわけだ!
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E9%83%A8%E5%93%81%E3%80%91SONY%E7%B4%94%E6%AD%A3-WM-PORT%E5%BB%B6%E9%95%B7%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-WMC-NWZ1-%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E6%A9%9F%E7%A8%AE%EF%BC%9ANW-ZX1-NW-Z1050/dp/B00IJ2I0KS
http://maa1.blog.so-net.ne.jp/2013-04-03
3点
ざっと読み流して「いやいやいやいや、ソニーのケーブルじゃないので、わからないから安全をみて『できません』って言ってるんでしょ?」と思ったら、ソニーのケーブルなんですね。
いずれにせよ、検証したことないから「できません」って言ってるんでしょうけど、ちょっとひどいですよね。「できません」っていうのは、できないことを検証して初めて「できません」なわけで。「できません」って言われたら、「なるほど、できないことを検証済みなのか」と思っちゃいますよね。
回答するなら、次のどれかじゃないでしょうか?
1.「わかりません。確認もいたしかねます」
2.「実機で確認してみます」
(a)使えた場合
「テスト機では使えましたが、お客様の個体で使えるかどうかは保証のかぎりではありません。仮に使えたとしても、ファームウェアのアップデートなどで使えなくなる可能性もあり、保証はいたしかねます」
(b)使えなかった場合
「少なくとも、テスト機では使えませんでした」
書込番号:17381211
1点
私もこちらの書き込みを拝見し購入致しました。
テレビ台(ロータイプ)の下段に本機を設置しており、
スタンドをテレビと同じ段に置いておきたかったためです。
コンポ接続部とスタンドのケーブルに突起がついており、
それに合わせて延長ケーブル側の樹脂部分をくり抜く必要がありました。
デメリットとしてはWALKMANをセットしていなくても
電源を切った際「CHARGING」と表示されるくらいです。
電力を消費しているのでは…と精神衛生上良くありません(笑)
ですが使用利便性は良くなりましたので満足です。
情報ありがとうございました。
書込番号:17694851
1点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SBT300W
ソニーのアプリ、Network Audio Remoteを使っていますが安定しないですね。
時々、操作不能になります。
でも、操作不能になっても音は流れ続けます。
また、音自体に乱れはありません。
しかし、それでは
操作不能時はアプリを使う意味がありません。
また、ソニーによると
アンドロイド4.4には
まだ使えないとのことですが
4.2の7インチタブレットにDLしても使えませんでした。
ところが同じ4.2のスマホでは使えています(不安定ではあるけれど)
wifiでの音質には
あまり期待していなかったのですが
音質は不満なしです。
ブルートゥースよりもいいぐらいです。
(BTは圧縮されているから当然ですが)
しかし、肝心のアプリが不安定だったり、DLしても使えないのでは
意味がありません!
私はウォークマンを接続しての使用がメインなので
さほど困りませんが
DLNAの使用を前提にしていた人は期待を裏切られたのではないでしょうか?
Network Audio Remote以外にも使えるアプリってあるのでしょうか?
2点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > HAP-S1
自分もユーザーなので少しでも良くなってくれればありがたいですね(^_^)
書込番号:17371430 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
予定は、未定で、アップデート4月下旬に変更との事。
残念ですが、もう少しお預けです。
書込番号:17396744
0点
こんばんは。
4月末まで延期ですか....それは残念です。
気長に待ちます。
書込番号:17397051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
4/15 本日、アップデートみたいですね(^_^)色々、改善されて良かったです。
書込番号:17416244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アップデートで、radiko聴けるの確認いいです。
次は、ラジルラジルにも対応してほしいです。
書込番号:17417531
0点
4/15は下旬ではなく中旬ですねww
自分はまだ帰宅していないので帰ったらゆっくり確認します(^_^)
書込番号:17418041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
またアップデートかな?
書込番号:17442794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)



