SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(12056件)
RSS

このページのスレッド一覧(全204スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2003/12/07 03:22(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SE7

スレ主 iseいないださん



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

製品評価はされてるようですが・・・

2003/11/23 03:08(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SE3

スレ主 やすとんさん

評価をされた方々、実際のところ使い勝手その他いかがなものでしょうか?良い悪い共に教えて頂けるとありがたいです。宜しくお願いしまーす!

書込番号:2153710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

欲しい

2003/09/28 00:03(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SE7

スレ主 こみねさんさん

買いたいですね。SACD聴きたいです。

書込番号:1982400

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:2件

2003/10/01 00:31(1年以上前)

この秋からソニーミュージックからCDとSACDのハイブリッド盤が続々発売と聞きます。
ソニーはハードとソフトで本格的にSACDを普及させるべく動き出したのでしょうか??

書込番号:1990657

ナイスクチコミ!0


きょみねさん

2003/11/11 23:00(1年以上前)

ついに注文してしまいました。
ストーンズとピンクフロイドのSACD用意して一日千秋の思いで待ってます。

書込番号:2116984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:2件

2003/11/15 11:52(1年以上前)

きょみね さんへ。

SACDとCD、聴き比べていかがですか?
ぜひ感想を聞かせて下さい。

書込番号:2127839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

色々なんかなぁ・・・

2003/10/14 01:08(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M700DVD

スレ主 いるくさん

私は、ラジオを録音しながらねることをするのですが。(私だけか?)
画面の光が眩しすぎるんですよ。
明るいと寝れないもので、少しなんかイラッ!ときたり。
あと、テープなんですけど録音の時に、テープが伸びちゃうんですよ。
ちゃんと、90分以下のテープなのに・・・、テープもう一つあるのが、
テープの回転の音なのかとにかく、回ってる時五月蝿いです。

電源のオン・オフがもっとテキパキして欲しかった。
あとは、電源を押さないと何も動かないって所です。
もっと気軽に使う為にTAPE/CD/DVD/ラジオがセットなモノを買ったのに、
ディスクを出したいだけなのに、取り出しを押すだけは開かず、
電源を押してからだし、他もラジオをすぐつけたいのに電源を押してから
この辺は、私が就職活動、学校行動よろしく余裕を持って5分前行動をすれば良いのかもしれませんが・・・。

良いトコは、小さいとこと、DVDが見れちゃうとこ。

書込番号:2027304

ナイスクチコミ!0


返信する
Alfredoさん

2003/10/15 19:19(1年以上前)

私はCMT-M700ユーザではないんですが、、、、、
画面とかスイッチランプの光って、意外と眩しいですよね。私もスイッチランプが眩しくて
困ってます。ランプをオフできるような製品があるといいですよね。

あと、テープが伸びるというのはどういう現象ですか? 再生時と録音時のテープスピードが
違うんでしょうか? 録音のときだけテープが伸びるというのは疑問です。

電源スイッチの件は、たぶん待機電力を減らすための仕様だと思います。クイックな動作を
求めるのでしたら、電源を常時ONにすることをお勧めします。地球に優しくはないですが、
別の理由で私は常時ONで使っています。

書込番号:2031860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

新商品発表!!

2003/09/17 19:46(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > LAM-Z10

スレ主 マグ×2さん

http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200309/03-0917/

外見はブルーのイルミネーションでなかなかいい感じです。
でもチューナーはまた無いみたい・・・

書込番号:1951710

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:2件

2003/09/18 04:35(1年以上前)

おっ、出ますね。

イルミはオレンジからブルーですか、フォントが細いと見難いかも?
それからあの本体の安っぽさはそのままなのかな?

チェック要ですね。

書込番号:1953094

ナイスクチコミ!0


hohohohohoさん

2003/09/18 21:27(1年以上前)

明日、Z10を買いに行く予定でした。掲示板を見てよかったよかった。

書込番号:1954751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2003/09/20 01:57(1年以上前)

オープン価格ですが、いくらぐらいになるでしょうか?

書込番号:1958160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:2件

2003/09/20 22:51(1年以上前)

LAM-Z03のスレッドが立ちましたね。

書込番号:1960711

ナイスクチコミ!0


mayaxzさん

2003/09/24 23:25(1年以上前)

ヤ○ダ電機のおやぢにだまされた!9月15日に聞いたら、実質後継機はアイワブランドのADN-1で、今後同等のSONYブランドは出さないっていってたのに。でもLAM-Z10安かったし、性能もあまり変わってないからいいや。

書込番号:1973791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:2件

2003/09/28 00:48(1年以上前)

9月15日といえば、まだ、発表前ですね。

確信犯ですかね〜。

売るためとはいえ、出ない!と断言しちゃいましたか。

書込番号:1982538

ナイスクチコミ!0


1/42さん

2003/09/28 16:19(1年以上前)

KENWOODのMDX−J7みたに本体だけで漢字入力はできるようになったのかな?

書込番号:1983954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

買いましたけど(T_T)

2003/09/04 22:33(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M333NT

スレ主 買っちゃったけどおじさんさん

悩んでましたが、とうとう買いました。
買ってから気づいたのですが、これって、テープやAUXの音をパソコンに取り込むことは出来ないのですね(T_T)
今まで、オンキョーのSE-U55Xにコンポを繋いでたのですが、この製品でカバーできると思ったのですが・・・。
逆にこの製品は外部出力がありませんから(ヘッドホン端子はありますが、それは論外ということで(笑))この製品に買い換えた自分はテープやAUXの音をパソコンに取り込む方法が無くなったということです(号泣)
USB接続なんですから、技術的には出来るのでしょう。
今回出たSONYの新製品では出来るようになってるのでしょうか?
なんか、せっかく買った製品なんですが、ちょっと???でした(;_;)

書込番号:1914109

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2003/09/04 23:23(1年以上前)

買っちゃったけどおじさん さん こんばんは。

>USB接続なんですから、技術的には出来るのでしょう。
技術的には可能だとしても、著作権やら何やらの問題で今後も実現は難しいのでは・・?
そういう問題がなければ、NetMDでもMD→パソコンの機能が実現できたと思いますし。
パソコンとUSB接続できるオーディオ製品って、パソコンからオーディオへの一方通行
の機能(NetMDとかUSBスピーカーなど)しかないのは、そういう問題があるからなんだと
思いますよ。

まあ一体型コンポだから、ラインアウト端子を必要ないとメーカーは考えてるのかも・・。
たいしたコストでもないと思うので、個人的には装備してくれても良いと思いますが・・。
でもラインアウト端子からとヘッドホン端子からの出力って、そんなに極端に音質が違う
ものなんでしょうか?(ちょっと疑問に思ったので・・。)

書込番号:1914307

ナイスクチコミ!0


ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2003/09/05 02:23(1年以上前)

>ラインアウト端子からとヘッドホン端子からの出力って、そんなに極端に音質が違うものなんでしょうか?(ちょっと疑問に思ったので・・。)

過去に色々試した事があったのですがラインアウト端子とヘッドホン端子だとほとんど違いが分からない程度でした。
それよりPCに取り込むソフトの違いでかなり仕上がりは変わりましたよ。
所詮テープ自体アナログなのでしょうがないと思いますよ。

書込番号:1914844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2003/09/05 07:57(1年以上前)

ぶる2 さん こんにちは。

情報有難う御座います。
スレ主さん、試しにヘッドホン端子からの取り込みをやってみたら如何でしょうか。
(余計なお世話でしたら、すみません。)

書込番号:1915081

ナイスクチコミ!0


スレ主 買っちゃったけどおじさんさん

2003/09/05 20:07(1年以上前)

ワープ9発進さん、ぶる2さん、情報ありがとうございます。
ヘッドホン端子からの入力試してみます。
ミニ→ピンのケーブルを買ってこなくては。

書込番号:1916286

ナイスクチコミ!0


ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2003/09/06 02:08(1年以上前)

>ミニ→ピンのケーブルを買ってこなくては。

ミニ→ピンのケーブルはステレオとモノラルをちゃんと確認しましょう
間違えて買ってしまった事がある人より・・・(^^ゞ
あと抵抗はないものにしましょう。

ワープ9発進 さんこんばんわ。
いつも色々な板でご意見を拝見させて頂いています。
余談ですが自分もスタートレック大好きです。
最高ですね(^o^)丿
けど中部圏はテレビ放送が先週で・・・(T_T)

ではでは

書込番号:1917422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2003/09/06 02:22(1年以上前)

ぶる2 さん どうもです。

同じトレッキーですか。(笑)
私はスカパーのスーパーチャンネルで観ています。
いつもどれかのシリーズを放送しているので良いですね。
個人的には、スタートレック・エンタープライズがお勧めです。(^^)
駄レス失礼しました。

書込番号:1917457

ナイスクチコミ!0


ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2003/09/06 05:19(1年以上前)

同じトレッキーですね。(笑)
自分もエンタープライズが一番好きですね〜。
うちにもスカパー入れよかな?見たくなってしまいましたよ。
買っちゃったけどおじさん さん話が横にそれてしまいすいませんm(__)m

書込番号:1917624

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング