このページのスレッド一覧(全434スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2012年9月2日 22:00 | |
| 3 | 2 | 2012年8月17日 07:00 | |
| 6 | 4 | 2012年8月8日 23:37 | |
| 0 | 2 | 2012年7月11日 07:16 | |
| 0 | 1 | 2012年7月5日 22:38 | |
| 0 | 3 | 2013年1月13日 19:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M700HD
こちらの機器を使用しており、容量160GBでは足らず、容量を増やしたいのですが外付けのHDDなどの増設が出来ないので困っています。
そこで質問なのですがBuffaloのネットワーク対応HDDなどで溜めた音楽をNASとしてこちらの機器で聞く事はできるのでしょうか?
NASについていろいろ調べたのですがいまいち理解できません。
可能であれば外付けHDDは持っているので現在のルーターをNAS対応の物に変えようかと思っています。
ご教示お願い致します。
0点
この機器は使用していませんがレスが付かないようなので、
>ネットワーク対応HDDなどで溜めた音楽をNASとしてこちらの機器で聞く事はできるのでしょうか?
まず、このコンポからLAN上の他のPCにアクセスして、音楽ファイルを直接再生することはできるのでしょうか?。
出来ないのであれば、NASのファイルも直接再生することは出来ません。
メーカーのHPや仕様書を見る限り、このコンポのHDDにいったん取り込んでからでないと再生できないようですので。
書込番号:14962899
![]()
1点
当機を所有しています。クライアント機能があるので、IODATA LANDISK HDL2-A4.0は認識しました。ただし、「映画ファイル保存用で使用中」なので「音楽ファイルの再生」は試していません。類似機種・NAS-75HDは問題なく再生できました。・・情報まで・・
書込番号:14966011
![]()
2点
>ツキサムanパンさん
ご返信ありがとうございます。
現在自宅から離れていて確認できませんが帰宅時にコンポからLAN上のPCへアクセスできるか試してみます。
ありがとうございます。
>shu1206さん
NAS-75HDで問題なく再生できるならこちらの機器でも再生できそうですね。
今度試してみます。
ありがとうございます。
書込番号:15014404
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CFD-W78
取説では高速ダビング時は高速ダビングボタンを押して開始する手順となっています、高速ダビングボタンを使わず通常のダビング操作で行えば等速でのダビングできるでしょう。
書込番号:14945298
![]()
1点
>口耳の学さん
他のスレッドでも大変お世話になっております。
今回の質問にも答えてくださりありがとうございます。
等速ダビングできるみたいですね。
高速ダビングだと音質が劣化するとよく聞くので気になって質問しました。
書込番号:14945350
1点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-V70BIP (S) [シルバー]
何が言いたいのかよくわかりませんが、ipodに対応しているのがおかしい?という意味でしょうか。
日本ならいざしらず、海外でウォークマンのシェアなんて微々たるもんです。
圧倒的にappleの市場ですから、2010年前後から海外ではipod対応の製品をソニーは出してますよ。
その流れで日本に波及してもなんらおかしくはないです。
書込番号:14895343
![]()
3点
別におかしいとかダメだとか言ってるわけではありません^^;
敵対商品対応の製品だしちゃったかぁ・・・orzと思っただけです。
>>2010年前後から海外ではipod対応の製品をソニーは出してますよ。
これは知りませんでした。すでに出してたんですね^^;
書込番号:14895836
1点
ソニーがiPod Dockコンポを出すからwalkman撤退というのは偏り過ぎですよ。ケンウッドだって競合製品でもあるし。
私はiPod classicもwalkmanも持っているので、walkmanドックのCMT-V70Bに次いでこれも買っちゃいそうです。
書込番号:14912227
![]()
1点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-V3
ヤッホー ニンゲンさん おはようさん。 CDですね? 本体上面から縦に差し込みます。
動画
http://www.sony.jp/system-stereo/products/CMT-V3/
書込番号:14791828
![]()
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-A01MD
>背面のRCA端子は入力ですか?出力ですか?
LINE入力です。
取説ダウンロード
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/2188185021.pdf
書込番号:14768549
![]()
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M35WM
現在使用しているMDCDコンポのCD部分が壊れたので、こちらの購入を検討しています。
まだまだMDを現役で使用しているのですが、ウォークマンも使用してみたいなぁと思っています。
質問なのですが、
MD音源をウォークマンに録音したら、もともとMDに入力してあった曲名も一緒に移行(入力)されますか?
せっかくウォークマンに移しても、曲名が全くわからないのは嫌です;
(漢字ひらがな不対応は全然大丈夫です。)
CD→ウォークマンは曲名は入らないと思うので、
今後CDをレンタルした際は、一旦MDに録音して曲名を入力し、ウォークマンに移行…という形をとろうかなぁと考えています。
0点
説明書に以下の記載があります。
MDから録音した場合の命名規則
・タイトル名:「TR00001」〜「TR65535」、またはMDで付けた曲名
・アルバム名:「MD00001」〜「MD65535」
・アーティスト名:「MD00001」〜「MD65535」
>CD→ウォークマンは曲名は入らないと思うので、今後CDをレンタルした際は、一旦MDに録音して曲名を入力し、ウォークマンに移行…という形をとろうかなぁと考えています。
手間がかかるので無駄です。
リモコンを使ってウォークマンに曲名を入力できます。
CDからウォークマンにダイレクトで録音し、リモコンで曲名を入力した方が効率が良いです。
書込番号:14728562
![]()
0点
早速のわかりやすい返信ありがとうございます。
曲名は移行できるようですね。
あと、ウォークマンの曲名は編集できないと勝手に思っていたので、入力できると知れて良かったです。
購入を前向きに検討しようと思います。
書込番号:14728590
0点
レンタルCDでもシングルの場合は、一枚辺り曲数が少ないから、直接ウォークマンに…よりも、シングル数枚をMDに貯め込んでタイトル編集後に、プログラム再生で好きな曲順にウォークマンへダビングするのが良いよ♪
書込番号:15613418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




