このページのスレッド一覧(全434スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2011年4月4日 21:34 | |
| 1 | 2 | 2011年3月26日 14:38 | |
| 1 | 5 | 2011年3月28日 11:14 | |
| 3 | 3 | 2011年9月11日 05:08 | |
| 2 | 1 | 2011年3月14日 11:00 | |
| 5 | 7 | 2011年3月10日 20:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M35WM
出来ません。
ネットワークに接続できるコンポではないので楽曲情報は取得できません。
またHDDも保有していないので楽曲DBもありません。
MDへ楽曲タイトルはつけることは出来ます。
(旧来のMD基本仕様。)
リモコンでがんばって入力してください。
取説はこちら
http://www.sony.jp/support/manual_paudio.html
書込番号:12856132
0点
スキンミラーさん。ご教授ありがとうございました。頑張ってリモコンで入力します。
書込番号:12859464
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M35WM
本機のUSB端子はウォークマン専用ですよ。。
ですのでウォークマンの充電は可能です。
書込番号:12823804
![]()
1点
ウォークマン以外のものは充電できませんか。
ちなみに録音は他の機器で行えます。
書込番号:12824119
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M95HD
使用してしばらく経つのですが。音に不満があります。スピーカーを替えようと思うのですがkenwoodのLS-K711とそのまま繋ぐことは出来ますか?他にもおすすめのスピーカーがあったら教えて下さい。また、替えても駄目な場合、アンプと繋ぐことは出来ますか?おすすめのアンプも教えて下さい。よろしくお願いします。
1点
スピーカーかアンプかどちらの性能が悪いのか判りませんが、
聞きたい曲が判らないと、回答できる人は、いないと思います。
書込番号:12802831
0点
すみませんでした。よく聴くのはJ.POP全般でボーカルの声がクリアに聞こえるのがいいです。よろしくお願いします。
書込番号:12802852
0点
>kenwoodのLS-K711とそのまま繋ぐことは出来ますか?
M95HDに添付のスピーカーケーブルを再利用するなら可能です。
別売のスピーカーケーブルを利用するのは出来ません。
本体側特殊形状コネクタなので。
おすすめの機器はわかりません。駄耳なので。
オーディオのマッチングに詳しい方の書き込みをお待ちください。
書込番号:12803250
0点
詳しい人の書き込みがないですね。
古い機種ですが、アンプならケンウッドのR-K1000-Nが音が素直でS/Nも良いです。
イコライザーが高音、中音、低音で調整できます。
ソニーのNETJUKE NAS-M95HDは、イコライザーのマニュアル設定がないため音に不満がでるのではないでしょうか?
ケンウッドは、長く聞いても疲れない音です。
若者向きでは、オンキヨーがお薦めです。
機能豊富で廉価な物は、音にお金がかかっていません。
アンプを見るときは、アンプにいくら使われているか考えます。
書込番号:12804688
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-E300HD
取説見た限りではファンクション切り替え相当がD50HDのリモコンにはないですね。
多分これ以外の基本操作は動くとは思いますが、リモコンコードが設定できないので、
同一の部屋でD50HDとE300HDを置いて使用すると誤動作というか2台とも同一の動きになると思われます。
(その昔SONYのTVを2台持っていてリモコンで難儀したことがあります。)
まあリモコンはヤフオクや保守部品などで入手されたほうが快適だとは思います。
取説はコチラ
http://www.sony.jp/support/manual.html
書込番号:12800915
![]()
1点
2台同時に使うつもりは無くD50HDを購入してそろそろ3年以上がたち壊れた時のための非常用として購入を検討しています。値段次第では買おうかなと思っています。返信ありがとうございました。
書込番号:12803022
1点
その後本体のみのE300HDを手に入れました。しかしE300HDにある放送局登録ボタンというのが D50HDのリモコンには無く任意にラシ゛オの周波数をセットできません。あらかじめ地域別で登録されているプリセットで自分の地域に合わせてみても、自分の録音したい954が無く一番近い数字がなぜか999で雑音混じりです。どうしたもんかと思案中です。
書込番号:13485193
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D500HD
コンポの曲に
ジャケットを
つけてないのが
あるので、
USBを使って
画像登録を
したいんですけど
なんか何回やっても
既にコンポに入ってるやつの画像しか選択できないんですよね(T_T)
なんでなんですかね?
早めに教えて欲しいですm(_ _)m
1点
自宅待機で時間があるので回答します。
取説 p71 「画像をつける」を参照するとUSBメモリへの格納画像は制限ありです。
(1)フォルダ階層 2段まで。(ディレクトリ3階層目はNG)
(2)JPEG形式
(3)もしくはGIF形式
(4)画素数 630万画素(4MB以下のファイル)
以上を満たしていないと表示そのものがされないと思われます。
>早めに教えて欲しいですm(_ _)m
ここはSONYサポートじゃないです^^;
書込番号:12780528
![]()
1点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D500HD
スピーカーを変えたいのですが、バナナプラグのスピーカーに付けるのには、加工が必要なんですか?またインビーダンスが8Ωですが6Ωのスピーカーでも可能でしょうか?
宜しくお願いします。
1点
>バナナプラグのスピーカーに付けるのには、加工が必要なんですか?
普通はバナナプラグ対応ってことで専用ってことはないと思いますので、普通に同線接続可能だと思いますよ。。
バナナプラグは買ってきて接続するだけです。。
>またインビーダンスが8Ωですが6Ωのスピーカーでも可能でしょうか?
コンポの場合はどのみちスピーカー変更は自己責任になりそうですが、一般的には大音量に気を付ければ問題ないことが多いです。。
書込番号:12767894
![]()
0点
バナナプラグのスピーカーっていう表現がいまいちアレですが。
本体から伸びてる線はバラで来ている様なのでバナナプラグを取付ければ可能でしょう。
但し、ケーブルは専用線なので交換は不可です。
やるとしたら改造になりますが、元の線も残す形になるとおもうので意味があまりありません。
6Ωのスピーカーはよっぽど無茶をしなければ使えるのではないでしょうか。
しかし、壊れても保証外になる可能性があります。
書込番号:12768110
0点
解答ありがとうございます。
バナナプラグ?に直接配線を付けることは出来ないのでしょうか?
書込番号:12768921
1点
バナナプラグに対応している端子はケーブルの被膜を剥いだ銅のバラ線もそのまま接続できますよ。
バナナプラグの端子を緩めるて横の穴に挿し込んで締め付ければ完了です。
書込番号:12768974
0点
皆さんありがとうございました。
バナナプラグ付けられるということで安心しました。
ところで今、オンキョーのD-V5というスピーカーを付けているのですが、最近のスピーカーに変えれば劇的に変化はあるのですか?
書込番号:12769125
1点
スピーカーはオーディオ機器でも進化の度合いが少ない部類です、最新の製品でも世代の古い製品でも使われている技術は殆ど変わらないです。
アンプのように最新フォーマットに対応したり新規格の端子に対応すれば分かりやすいのですが、目に見えるような進化は少ないです。
ということで最近のスピーカーに変えたからといって劇的に音質アップするとは限りません、音の変化は感じるでしょうけど好みの音質となるかは別問題です。
書込番号:12769215
![]()
1点
なるほど。
ようは好みの問題もありそうですね。
よく検討してみます。
いつもありがとうございます。
書込番号:12769224
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




