SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(2420件)
RSS

このページのスレッド一覧(全434スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
434

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

BRAVIA での音楽

2010/11/23 01:42(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D500HD

クチコミ投稿数:72件 NETJUKE NAS-D500HDの満足度4

http://www.sony.jp/event/DLNA/taiou/netjuke_bravia_music.html
より

NAS−D500HDをサーバーにしてKDL-52LX900で音楽を聴きたいのですが

接続方法などに関する質問です

KDL-52LX900とYRS-2100を組み合わせて使用しています
ルーターを介して全てLAN有線接続をしています
LX900で音楽を再生してYRS-2100で音を出したいのですが
現状、LX900とYRS-2100はHDMIケーブルで NAS-D500HDとはPHONESより音声ケーブルでつないでいるのですが接続方法はこれであってますか?

また、ハードディスクにはCDからの取り込みでATRACファイルで保存しているのですが楽曲の情報しかされません。何をしたら聴けるようになりますか?

△1:サーバのファンクションを「ホームネットワーク」に切り替える必要があります。その場合、同時には1プレーヤーのみからの再生となります。

それとも取り込み時のファイル形式をLPCM, MP3にしないと視聴できないのでしょうか?

教えてください



書込番号:12259396

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:72件 NETJUKE NAS-D500HDの満足度4

2010/11/25 17:46(1年以上前)

自身でなんとか対応できました

書込番号:12273634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 市販のUSBメモリへの録/再生について

2010/11/14 12:15(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M35WM

スレ主 友姫さん
クチコミ投稿数:30件

この製品でMD音源を市販のUSBメモリーにビットレートATRAC 256kbps〜で録/再生したいのですが、可能でしょうか?

可能だとしたらどのメーカーの物が適当なんでしょうか?

どなたか詳しい方御指南お願いします。

書込番号:12214221

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/14 14:15(1年以上前)

メーカーサイトのQ&Aでは、USB端子はWalkman専用でUSBメモリへの録音/再生はできないとなっていますね。

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?026071

書込番号:12214715

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 友姫さん
クチコミ投稿数:30件

2010/11/14 17:04(1年以上前)

>ロ耳の学さん

早速の御指南ありがとうございました。

やっぱり無理なんですね。諦めます。

書込番号:12215430

ナイスクチコミ!0


スレ主 友姫さん
クチコミ投稿数:30件

2010/11/14 17:11(1年以上前)

>口耳の学さん

大変失礼しました m(_ _)m

書込番号:12215458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー交換

2010/11/13 01:40(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-L7D

スレ主 mk.さん
クチコミ投稿数:7件

皆さんのレビューを見ていると、音に関してちょっと微妙な点があるという評価が目立ったので気になったのですが・・・

この商品ってスピーカーだけはずして、他のスピーカーを流用することができるんでしょうか?

なんか説明書見ると、本体にスピーカー取り付ける部分の端子が特殊になっていて、スピーカー側の端子部分が記されていなかったので疑問に思いました。

分かる方、ご回答くだされば幸いです。

書込番号:12206991

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/11/13 14:35(1年以上前)

>他のスピーカーを流用することができるんでしょうか?

L7Dに添付されているスピーカーケーブルを中途で切断して、
他のスピーカー側端子に接続することで可能です。

スピーカーを入れ替えて音が良く鳴るかといえば別問題で、
このようなゼネラルオーディオの場合、添付スピーカーの特性に合わせて
アンプもチューニングされているので別スピーカーのマッチングについては計算できないでしょうね。

取説 p27 スピーカーコネクタの取り付け

取説はコチラ
http://www.sony.jp/support/manual.html

書込番号:12209009

ナイスクチコミ!0


ru-hu...さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/14 11:54(1年以上前)

すみません話題に乗っかって私も音質アップを計りたいのですが、
これってアナログ出力端子は付いていますよね?

それで別のアンプに繋げてスピーカー出力すればいいんじゃないですか?
私はその方法で購入を考えています。

あくまでも再生機器として用いるだけで
いいデザインですし、これで音質良かったら最高ですよね。

書込番号:12214111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 CMT-L7Dの満足度4

2010/12/11 23:05(1年以上前)

今日、購入しましたが、低音、特に雷に近いような音は割れます。
そこでスピーカーをイヤホンの端子から刺すタイプのスピーカーはどうかなと思っていますが、どうでしょう?

書込番号:12353657

ナイスクチコミ!0


スレ主 mk.さん
クチコミ投稿数:7件

2011/02/28 16:00(1年以上前)

返事がだいぶ遅れてしまい、申し訳ありません。

実際に触ったり聞いたりしたところ、購入しないことにしました。

せっかく皆様がご回答してくださったのにすみません。

書込番号:12720210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ipodの音楽聞けますか?

2010/11/09 11:02(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D500HD

ipodの音楽聞けますか?聞ければいいです。

書込番号:12188578

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/11/09 11:44(1年以上前)

アナログ入力端子がありますので、IPODに限らずヘッドホンジャック等から音声を聴くことは可能ですよ。。

書込番号:12188725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件

2010/11/09 11:46(1年以上前)

返信ありがとうございます。購入することにしました。

書込番号:12188734

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

曲の転送について

2010/11/07 10:58(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D500HD

コンポにラジオを録音してHDDジュークボックスに曲を取り込んでその曲を分割する際に、曲によっては、「この曲は分割できません」とメッセージがでたり、ラジオから録音した曲をHDDフラッシュメモリに転送する際に、曲によっては、「この曲は転送できません」とメーセージがでてしまうのですが、曲によって著作権の関係で規制がかかっているっていうことなんでしょうか?
ソニーのウォークマンは持っていないのですが、ウォークマンだったら同様の操作ですべての曲を転送可能なのでしょうか?
7年前ぐらいにかったビクターのWMDコンポは、録音したラジオの曲をMDからMDにダビングできたのですが、ソニーのコンポだからできないのでしょうか?
教えてくださいお願いします

書込番号:12177553

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/11/07 15:45(1年以上前)

>曲によって著作権の関係で規制がかかっているっていうことなんでしょうか?

録音元ネタがラジオならアナログですのでコピー制限はかからないはずです。
ですが録音デフォルトのフォーマット設定はATRACになっていて、コレはMDの管理方法の亡霊を引きずっています。
(MDはSCMSで管理。孫コピーは不可)
なので録音フォーマットをMP3としてみてください。
それでダメな場合はSONYが独自の管理方法を行っていると思われます。
(コピーカウントなどは楽曲情報を表示すると参照できます。取説 p52 転送制限 p63 その他)

>ソニーのウォークマンは持っていないのですが、ウォークマンだったら同様の操作ですべての曲を転送可能なのでしょうか?

同じ結果になりそうです。

書込番号:12178625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/11/12 18:28(1年以上前)

前回に引き続き今回もコメントに答えてくださってありがとうございます 
参考にさせていただきます

書込番号:12204626

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ビットレートについて

2010/10/17 12:22(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D500HD

コンポでラジオの曲をMP3で録音して、アイチューンで曲を管理する場合、適度にきれいな音声で聞く場合、ビットレート(96から256kbps)はどれがいいのでしょうか?
ビットレートの大きさが違うとどう変わるのですか?

書込番号:12073370

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2010/10/17 12:40(1年以上前)

ご自分の耳を信じて決めて下さい。
★MP3最適ビットレートの研究
http://www.fan.hi-ho.ne.jp/~riichan/music/mp3research.html

書込番号:12073429

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/10/17 18:15(1年以上前)

iTunesの標準の取り込みビットレートが128Kbpsなので、コレをベースに
音質とHDDの経済性をハカリにかけられしかありません。
ラジオに256Kbpsだと無駄ですし、CDが音源なら128Kbpsでも足りないと感じられるかもしれません。
スレ主の価値観によって決定されてください。

書込番号:12074648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2010/10/21 12:10(1年以上前)

ガラスの目さん、スキンミラーさん、コメントありがとうございます
勉強になりました

書込番号:12092796

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング