このページのスレッド一覧(全434スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 3 | 2015年2月11日 16:17 | |
| 4 | 8 | 2015年1月30日 15:45 | |
| 3 | 3 | 2015年1月18日 21:16 | |
| 3 | 4 | 2015年1月18日 09:37 | |
| 10 | 4 | 2015年1月3日 22:22 | |
| 15 | 5 | 2014年12月31日 22:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > MAP-S1 (B) [ブラック]
SONYのRHT-G550をテレビ台&スピーカーとして利用しております。
購入を検討しているのですが、接続は可能なのでしょうか?
古いスピーカーなのでハイレゾ云々は無理なのは承知しております。
現在は古いケンウッドR-7PROをアンプとして利用してます。
RHT-G550の背面は、HDMI端子と光端子、アナログ「赤白」端子が、あったかと思います。
利用したいものは、ラジオ、CD、wifi接続での利用です。
御指導頂ければと思います。
宜しくお願い申し上げます。
1点
アナログ音声出力端子があるので、RCAケーブル(赤白ケーブル)を買えば接続できます。
内蔵のアンプが無駄になりますが。
書込番号:18463993
![]()
1点
こんにちは
>接続は可能なのでしょうか?
接続は可能ですが、MAP-S1用のスピーカを導入して、テレビはテレビ、オーディオはオーディオと分けたほうがよいと思います。MAP-S1の性能も発揮できませんし。
書込番号:18464108
![]()
2点
早速の返信有難う御座います。
そうですか、アナログではアンプの性能も活かせないですよね。
CMT-X7CDの方が、私の用途には合ってるのでしょうかね?
色々悩みますね。
書込番号:18464478
1点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > MAP-S1 (B) [ブラック]
MAP-S1を使用している皆様に質問なのですが
BGMとしてMusic Unlimitedを聞き流す目的で購入したのですが
接続が10分からもっても50分くらいの確立で切れます。
radiko.jpやTunelnは問題なくずっと聞くことができるので
インターネットの接続は問題ないと思うのです。
またPCやwifi接続のスマホやタブレットでのMusic Unlimitedでも切れることなく
聞けます。
MAP-S1でのMusic Unlimitedのみ切れます。
皆様のMAP-S1で問題なくMusic Unlimited使えているでしょうか?
3点
スレ主様。
私は接続が切れます。ただ、1時間半は大丈夫かな。
SongPalを立ち上げているので、Wi-Fiと同じ2.4GHzを使っているので、干渉しあっているのかもしれないと考えています。
書込番号:18034975
0点
チッチ&サスケさん返信ありがとうございます。
チッチ&サスケさんのMAP-S1はWi-Fi接続ですか?
1時間半くらいは途切れず聞くことができているそうで切れるのは
おっしゃる通りSongPalのWi-Fiとの干渉かもしれませんね。
僕の場合はMAP-S1は有線でつないでいるのでSongPalはただのリモコン的アプリなので
Wi-Fiとの干渉ではないと考えています。
CDやパソコンとの接続のUSB-DACなど楽しんでるんですがMusic Unlimitedが
不安定なのが残念です。
きのうMAP-S1のアップデートがきてたのでなおるのかなって期待してたのですが
症状かわらずでした。
次回のアップデートに期待です。
書込番号:18035400
1点
こんにちは。
私はTuneinを主に使っているのですが、頻繁に切れます。
(WiFi接続でも有線接続でも)
同じWiFiルーターを使ってスマホでTuneinを使うと、
それほどひどくないです。
MAP-S1はキャッシュが圧倒的に足りないのでは?と思い始
めています。
我が家のネットはもともと速度があまり速くないので影響
が大きいのでは?と思っています。
書込番号:18169995
0点
たっくわんさんこんにちは。
せっかくのネットラジオがきれちゃうのはホント残念ですよね。
私の環境ではTuneinとラジコは問題なく使えるんですけど
Music Unlimitedはあいかわらずきれてますね(泣)
お互い問題解決できると嬉しいですね!
書込番号:18170993
0点
dai7.さん こんばんは。
アプリによるというか、落ちてくるデータスピードに依存するということは
ないですかね?
Music unlimitedのほうが、TuneInRadioやradiko.jpよりビットレートが高いとか。
キャッシュが極端に小さいという仮説が正しいとするとありそうな現象なのかと。
あくまでも仮説ですけど。
書込番号:18199035
0点
たっくわんさんこんばんは!
技術的なことはよくわからないんですが
たっくわんさんの仮説がただしければありえるかもですね。
最近調子がいいときは30分くらいは接続きれずに聞けていますので
なんともいえません。
何かしらネットラジオ関係のアップデートがきたらなあっと期待しています。
書込番号:18203256
0点
こんばんは。
キャッシュ(バッファ)が小さいせいでこういう現象が起きているとすると
ソフトウェアのアップデートでは改善されません。
私の仮説がはずれであることを祈ってまーす。
書込番号:18225342
0点
やっとMusic Unlimitedに関係するアップデートきましたね。
内容は
・SongPalとの接続性を改善
・Music Unlimitedで配信されている特定の曲を再生中、エラーメッセージが表示され、再生が停止する症状を改善しました
・Xperia(Z2以前)とのUSB接続時に16bit音源の再生に対応しました
とのことです。
今1時間ほど聞いてますが接続切れることなく聞けています。
改善されたことは嬉しいんですがMusic Unlimitedのサービス3月で終了するなんて・・・
やっとMAP-S1で聞けるようになったのにがっかりです。
書込番号:18421603
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > HAP-S1
HAP-Z1esと迷った末、HAP-S1を購入し、現在、リッピング済CD楽曲ファイルを、PCからHAP-S1に手動でコピー中です。
その過程でHAP Music Transferの表示に「一部コピーに失敗しました。コピー済ファイル一覧を参照してください。」だったか、そのような趣旨のメッセージが出ました。
コピー済ファイル一覧という項目に「開く」というボタンがあり、それをクリックすると、Transfer Historyというタイトルのメモ帳ファイルが登場します。
曲ごとにテキストファイルでコピーした曲に係る情報が書き込まれており、その中に「Result : OK」という部分があるので、コピーに失敗した曲は、この部分が「OK」ではないのだろうと思いますが、あまりにたくさん文字がありすぎて、その部分を見つけることができません。
コピーを失敗した曲につき、どのような表示がされるのか、もしもご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えください。
0点
こんにちは
エラー表示内容はわかりませんが、「Result : OK」はご察しのとおり「結果良好」ですね。
原因ですが、最終的に転送エラーが起るということは、RETRYも数回試した上でのエラーだと推測しますので、リッピングした元データに何か問題があるのかもしれません。
書込番号:18382083
![]()
2点
アチャパチャノーチャさん
>>あまりにたくさん文字がありすぎて、その部分を見つけることができません。
履歴ファイルの内容が次の前提にあると仮定した場合、たとえば以下の2とおりの方法で、失敗した曲(の行)のみ抜き出せます。ご参考までに。
◆前提
・履歴ファイル「Transfer History.txt」内の内容は、1曲につき1行。
・コピー成功した曲の行には、「Result : OK」という文字列が含まれる。
・コピー失敗した曲の行には、「Result : OK」という文字列を含まない。
◆考え方
履歴ファイルから、「Result : OK」という文字列を含まない行のみ抜き出す。
◆方法A - DOSのFINDコマンドを使う。(Windowsの場合)
@[スタート] (Windowsキーのことです)
A[プログラムとファイルの検索]欄に「cmd」と入力し、[Enter]キー押下。
→黒い窓(DOS窓といいます)が起動します。
BDOS窓上で、履歴ファイルのあるフォルダに移動する(以下の手順に従ってください)。
(a)黒い窓に「cd」と入力後、「スペースキー」をひとつ入力する。
(b)エクスプローラ上で、履歴ファイルのある場所を開き、当該フォルダを、DOS窓にドラッグ&ドロップする。
(c)DOS窓上で、Enterキー押下。
CDOS窓上で、以下のコマンドを入力し、Enterキー押下。
FIND /V "Result : OK" "Transfer History.txt" >> "失敗した曲リスト.txt"
D履歴ファイルと同じフォルダにある「失敗した曲リスト.txt」というテキストファイルをメモ帳で開く。
◆方法B - Excelのテキストフィルタを使う。
@Excelを開く。
AExcel上に、「Transfer History.txt」をドラッグ。
→ファイルがExcel上で開かれます。
Bいちばん上の行を選択した状態で、[Shift]+[Ctrl]+[L]
※"+"は、同時押しという意味です。
※上記コマンドは、Excel2010の場合です。できないときは、[データ] - [フィルタ]からどうぞ。
Cいちばん上に出てきた「▼」を押す。
D[テキストフィルター] - [指定の値を含まない]
E「Result : OK」と入力し、[OK]
書込番号:18383569
![]()
1点
LVEledeviさん、tanettyさん ご教示有難うございます。
tanettyさん に教えて頂いた方法でわかりました。
Result: ファイルをコピーできません。 という記載がある曲が1曲だけ、ありました(HAP-S1が3回コピーをトライし、3回とも失敗したようです)。
何が悪かったのかはまだわかりませんが、取り敢えずどの曲かが分かり、また失敗の曲数が1曲のみだったようなので安心しました。
誠に有難うございました。
書込番号:18383992
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SBT300W
エクスペリアZ3の、Walkmanアプリから、このコンポで、wi-fiで聞いていたのですが、色々イジってたら、聞けなくなりました。ブルートゥースでは繋がるのですが、wi-fiで繋ぐ設定の仕方が分からなくなりました。NS SETUPでもエラーが出ます。どうしたらwi-fi で繋げるのでしょうか?ルーターはNECです。
書込番号:18356047 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
取扱説明書
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44641080M-JP.pdf
P101
・お買い上げ時の状態にリセットするには
>次の手順で本機をお買い上げ 時の状態にリセットしてください。
> 本体のボタンを使ってリセットを行 います。
>1.電源プラグをコンセントから抜き、
> スタンバイランプラが点灯してい ないことを確認した後に、再度接続 して、電源を入れる。
以下、略
一度、リセットして、初期状態にしてから、設定し直したら?
書込番号:18356173
![]()
0点
電源ボタンと、停止同時押しでリセットしましたが、だめでした。コンセントも抜いた方がよいのでしょうか?
書込番号:18356294 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマホ側はWifiに繋がってますよね?
繋がってるようでしたら、スマホを再起動してみてはいかがでしょう?
書込番号:18360251
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SBT40 (S) [シルバー]
今使っているコンポを、「AUDIO IN」と書いている端子を使って、パソコン用スピーカーとしても使ってるのですが、このコンポには入力端子はありますか?
書込番号:18333491 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんばんは
背面に1つあります。
外部音声入力/出力(アナログ) 1(背面 ステレオミニプラグ)/ -
書込番号:18333518
3点
ステレオミニの入力端子(audio in)がありますね。
http://www.sony.jp/system-stereo/products/CMT-SBT40/spec.html
書込番号:18333519
5点
取扱説明書
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/45401270M-JP.pdf
P12 本体(背面)
> AUDIO IN(外部入力)端子
>別売りのオーディオケーブルを使って外部入力機器を接続します。
書込番号:18333555
1点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SBT40 (W) [ホワイト]
SONY純正のUSBメモリーではなく、
Amazon等で購入できる市販のUSBメモリに
ラジオ番組を録音された方がいらっしゃいましたら感想を伺いたいです。
問題なく録音できますでしょうか?
家電量販店の店員さんに確認したら、
「たぶんできるでしょう」とのことでした。
SONYには初めから確認していません(笑)
↓ (´・ω・`) SONYの高額USBメモリー
POCKET BIT ポケットビット
http://www.sony.jp/pocketbit/
4点
おはようございます
所有者ではありませんが、市販のUSBメモリで、問題ないですよ。
http://www.sony.jp/system-stereo/products/CMT-SBT40/feature_2.html
http://www.sony.jp/system-stereo/products/CMT-SBT40/spec.html
書込番号:18281116
3点
mobi0163さん
おはようございます!
教えてくださってありがとうございます。
製品マニュアルではPOCKET BITを指定していたので、
市販のUSBメモリーでもラジオ番組を録音できるのか不安でした。
それにしても、家電量販店の展示物の隣に
POCKET BITの案内をしてるなんてSONYはあざといですね。(笑)
製品紹介のサイトでもPOCKET BITを表示してるし〜
書込番号:18281154
2点
自分はAmazonで購入した1000円程度のusbを使用しておりますが、録音は問題なく出来ます。1GBあたり17時間くらい録音出来るようです。
書込番号:18323579 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
まさる11さん
こんばんは。
実体験を教えてくださってありがとうございます!
(^○^)/ 良いお年を〜
書込番号:18324644
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




