このページのスレッド一覧(全434スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 4 | 2010年2月18日 11:33 | |
| 0 | 2 | 2010年2月11日 02:42 | |
| 3 | 3 | 2010年2月5日 20:08 | |
| 1 | 2 | 2010年1月26日 23:07 | |
| 1 | 2 | 2010年1月23日 20:59 | |
| 1 | 2 | 2010年1月20日 17:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M700HD
少し前にBRAVIA(KDL-32J3000)を購入したのですが、音に満足ができないためNAS-M700HDを購入し、画像のようにBRAVIAとNAS-M700HDを繋げようかと考えています。
画像のように繋げた際、音声の遅延は発生するでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
無責任ベースですけど、アナログ接続なので遅延は発生しないと思います。
書込番号:10950893
0点
586RA様
返信ありがとうございます。
以前NAS-D500HDとBRAVIAをステレオミニプラグ同士で接続したことがありまして、その時に音声の遅延が発生しましたので、不安でしたが……。
586RA様を信じることにします。
ありがとうございました。
書込番号:10954708
0点
こっ、これは申し訳ない。
しかし、一応ブラビアの取説などもダウンロードして見た所、光出力では遅延が発生した場合の処置なども書いてありますが、アナログ出力に対してはなく、個人的にもHDDレコーダー等の映像出力と音声出力の出元が同一の時には遅延の経験が無い為、大丈夫だろうとレスしました。
デジタル入出力端子を使うと、その先でデジタル処理(アナログ変換やレートコンバート等)が入る為遅延が発生する可能性は大いにあるかと思うのですが、アナログ→アナログの場合は目立つ程の遅延が発生する可能性は低いと思っておりました。
テレビ出力の段階で画面と音声信号の遅延が発生する程では問題がありますので、多分、ブラビアの音声出力端子の段階では遅延は無視出来る程かと思います。
すると、ネットジュークサイドで遅延が発生しているのかも知れません。普通のコンポですとアナログ的な回路だけですが、ネットジュークはHDDを搭載し、文字通りネット接続も考慮した機器ですので、内部で一度デジタル化して処理するのかも知れません。
もしそうなら、アナログ接続での遅延はネットジューク固有の問題で、他のコンポとのアナログ接続なら大丈夫かも知れません。確認の為には他のコンポがなければ、ラジカセなどでも試せるかも知れません。
遅延が発生する以上、ネットジュークに光入力があれば、ブラビアサイドの遅延処理で程度を軽減出来るかも知れませんが、ネットジュークに光入力がないので、その手は使えません。
HDDコンポ以外のコンポへ変えるとか、光入力のあるコンポへ変えるというしかないのかも知れませんが、今回の件では安易なレスでご迷惑をおかけしたようで、すみませんでした。
書込番号:10959792
![]()
4点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M35WM
初心的な質問で失礼します。
MDの音源をCDRに焼きたいのですが、この機種を使って、MDの音源をUSB経由でパソコンに取り込むことは可能なのでしょうか。
また、ビクターUX-Z2やパナソニックD-dock(ディードック) SC-PM730SDでも可能でしょうか。
詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示のほどよろしくお願い申し上げます。
1点
>MDの音源をUSB経由でパソコンに取り込むことは可能なのでしょうか。
不可能です。
USBメモリへエンコード(≒録音)する手段は用意されていないので。
(希少となっているマスストレージ型のウォークマンなら可能です。)
>ビクターUX-Z2やパナソニックD-dock(ディードック) SC-PM730SDでも可能でしょうか。
両方とも可能ですが、
パナ機はPC上にアプリケーションSD-Jukeboxが必要です。
(SDオーディオフォーマットの為)
マニュアルはコチラ
http://www.sony.jp/support/manual.html
書込番号:10887287
![]()
1点
スキンミラーさん、早々の回答をどうもありがとうございます。
マニュアルやカタログを確認したところ、確かに
「“ウォークマン”(*)にワンタッチで録音。音楽をワンタッチで“ウォークマン”(*)に録音可能。本体前面にある“ウォークマン”専用のUSB端子に接続し、ワンタッチで、CD・MD・カセットテープ・FM/AMチューナーの音源を録音できます。*[対応機種]X1000/ A910/ A840/ A820/ A800/ A600/ S740/ S640/ S740K/ S640K/ S730F/ S630F/ S730FK/ S630FK/ S710F/ S630F/ S630FK/ S610F/ S700F/ S600/ E040/ E020F/ E010/ E000/ E300/ S200Fシリーズ」
と書いてありました。
ビクターかパナ機の購入を前向きに検討したいと思います。
カセット付のMDラジカセ(USB対応)の機種なんてないですよね???
書込番号:10888472
0点
>カセット付のMDラジカセ(USB対応)の機種なんてないですよね???
ラジカセの場合、カセットがついているとMDがない、
もしくはMDがついているとカセットがないとか、
USB端子がついていると録音メディアドライブそのものが付いていない等、
価格なりの装備です。
書込番号:10891974
![]()
1点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D500HD
この機種はデータを外付けHDDにバックアップできると言うことで、
バックアップを試みましたが、
「USBハードディスクが見つかりません」と表示されてしまいます。
使用しているHDDはバッファロー HD-CN1.0TU2で、
確かにこちらの対応表には出てきません。
http://www.sony.jp/support/netjuke/confirm/others_nj.html#usb
しかし、この対応表に出てくる商品は、
販売終了になっているものばかりのようです。
対応表に無い機種では一切バックアップはできないのでしょうか。
バックアップに成功された方など、アドバイス頂ければ幸いです。
0点
フォーマットはFAT32(出荷時)でしょうか?
WindowsでNTFSに変換しているのであれば再フォーマットが必要ですよ。
書込番号:10842645
![]()
1点
uemiiさん
まさにご指摘のとおりでした。。。
他のデータも大量にあり、FATにフォーマットするわけにもいかないので、
別のHDDを買うか、諦めようかと思います。
ご回答いただき、ありがとうございました。
書込番号:10844616
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M700HD
展示処分品及び 在庫品に限り販売って 出てたのですが という事は 新機種が 出るのでしょうか?
それとも システムコンポが 無くなってしまうのでしょうか?
この商品購入しようと思ったら こうなったので 新機種が 出るなら 待とうと 思うのですが どなたか 教えて下さい
0点
>展示処分品及び 在庫品に限り販売って 出てたのですが という事は 新機種が 出るのでしょうか?
買い控えを防ぐために新機種の予定というのは絶対に発表しません。
リークすると営業はクビデス...。
不良在庫を売り切ってからです。
なので逆に確度は高いといえます。
>それとも システムコンポが 無くなってしまうのでしょうか?
経営再建中のSONYですから無きにしも非ずです。
このまえMDのフルサイズデッキがすべて生産完了になりましたからね。
オーディオ屋だった80年代のSONYが妙になつかしいこのごろです。
2010年代はPCとLEDテレビのSONYなんでしょう。
書込番号:10827553
![]()
0点
なるほど〜
悩みますねぇ
わずかでも 新機種の情報あれば 待っても 良いですが 無くなったら 最悪ですし
難しいですねぇ
ありがとうございます
書込番号:10828648
1点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D500HD
はじめまして。このコンポは、USBに曲を入れてからでは、フォルダ名の編集はできないのでしょうか?それと、USBに入れた曲を消す事は、できないのでしょうか?やはり、パソコンがないと、どちらもできないのでしょうか?パソコンがあれば簡単にできますか?
下手な説明で、すいません。
0点
M700HD系では既出です。
>フォルダ名の編集はできないのでしょうか?
こちらを参照。おっと携帯の方ですか!
http://bbs.kakaku.com/bbs/20707010405/SortID=10735635/
失礼。
PCのリネーム相当はありません。
と思っていたのですがHDDファンクション→名前を変更するで対応できますね。
マニュアル p73(名前を変更する)
>それと、USBに入れた曲を消す事は、できないのでしょうか?やはり、パソコンがないと、どちらもできないのでしょうか?
USBメモリは対応していないようです。
MD、HDDのみ。
マニュアル p74-P75(削除する。)
>パソコンがあれば簡単にできますか?
PCもっている人は買わないかな〜。最近この結論になってきました。
キーボードと高度なGUIがないので面倒なだけです。
マニュアルはコチラ
http://www.sony.jp/support/manual.html
書込番号:10810309
![]()
1点
はじめてスキンミラーさん。素早い回答有り難うございます。返信遅くなってすいません。取説に書いていましたね。見落としていました。無事フォルダ名編集できました。有り難うございました。
書込番号:10813260
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと9時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)





