このページのスレッド一覧(全434スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2010年1月3日 20:46 | |
| 6 | 2 | 2009年12月28日 00:10 | |
| 2 | 2 | 2009年12月26日 16:29 | |
| 1 | 2 | 2009年12月26日 10:07 | |
| 1 | 2 | 2009年12月24日 22:08 | |
| 2 | 7 | 2009年12月11日 21:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D500HD
プリセットイコライザでジャンル別EQかM.BASSで低音強調しかありません。
(マニュアルp16)
プリセットイコライザ
FLAT
POP
ROCK
JAZZ
CLASSIC
DANCE
マニュアルはコチラ
http://www.sony.jp/support/manual.html
書込番号:10703872
![]()
1点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-E350HD
表示は可能ですが、編集は英数〜全角カタカナ全角かたかな止まりです。
CDDB楽曲情報は保有していても漢字変換辞書はないという仕様なので。
書込番号:10695789
![]()
3点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D500HD
わりと既出です。
ラジオの録音形式をMP3で行っておけばUSBメモリへ転送できるようになり、
iTunesで管理できるようになりますよ。
書込番号:10684236
![]()
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M700HD
NETJUKE NAS-M700HD を10日ほど前に、購入し、HDDにCDを170枚ほど、取り込みました。
クリアで吸い込まれるような音には大満足しております。
ところで、29種類のジャンルに自動的に分類をしてくれる機能が搭載されているようですが、その使い方が今一つよくわからないのです。
おまかせCHのボタンを押すと、「準備中」が表示され、昨日の朝9時から今(午前11時ですが)まで、その状態なのです。いつになったら、分類されるのでしょうか?気長に待っている有様です。それとも、CDを取り込みすぎてできないのかと思い悩んでおります。
起動時のチャンネル設定も購入時のままです。
アドバイスをいただければ、幸いです。
0点
>いつになったら、分類されるのでしょうか?
//マニュアル内FAQ
Q:チャンネルに曲が入っていない。
A:解析が実行されていないと、チャンネルに曲は入りません。
自動解析または手動解析を行ってください。→p58
//マニュアル p58
自動解析について
自動解析は電源がスタンバイモードのとき行われます。
注記項
約60分のアルバムを処理するのに約15分かかります。
たくさんの音楽データを録音・取り込みしたときは、解析に時間がかかることがあります。
手動解析について
おまかせチャンネルファンクションで、オプションメニューから[手動解析]→[実行]を選ぶ。
//
※1ここに処理時間が書いていないので自動実行と同じくらい分類にかかることが想定されます。
※2自動解析がONになっているか確認したほうが良いでしょう。
電源OFF時に気長に待っていると分類されるというのが仕様のようです。
>CDを取り込みすぎてできないのかと思い悩んでおります。
それは大丈夫。
タイトル的に40000曲まで管理テーブルはあるらしいので。
それにしても分厚いマニュアルだ。
何度見ても辟易する...。
書込番号:10684491
![]()
0点
お教えいただき、有難うございます。
早速、自動解析を確認したいと思います。
取り込みすぎたと思っていたのですが、大丈夫そうで安心しました。
書込番号:10686572
1点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-E350HD
プレイリスト再生は対応していないようです。
(マニュアル p46-p47)
単純に音源ファイルをE350HDに流し込んでいるだけなので、
操作制限はあっても裏技的にできる可能性はありますね。
量販店で試されてはどうでしょうか。
マニュアルはコチラ
http://www.sony.jp/support/manual.html
書込番号:10674176
![]()
0点
スキンミラーさん
ご回答、有難うございます。
実際に量販店で試してみましたが、
やはりこの機種では出来ませんでした。
CMT-V3にするか再検討しようと思います。
書込番号:10679887
1点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D500HD
300系はヨドバシアウトレット、通称「コンポの墓場」に落ちてから350にUPしたのですが、
500/700系は不況もあり当分はモデルチェンジは無いような気がします。(ガチな根拠はありません。)
ただ量販店でも入荷待ちの表示になったことがないので、NAC-HD1のように生産完了になってしまう
可能性も無きにしもあらずです。(これもガチな根拠はありません。)
ヨドバシアウトレットで大量展示になったら書き込みいたします。
書込番号:10596471
![]()
1点
スレ主さん、横スレ失礼。
スキンミラーさんこんにちは。
>通称「コンポの墓場」
おお、そんなのがあったんですか。ナイスな名前が気に入ってしまいました。
書込番号:10600139
1点
スレ主さん、横レス失礼。
586RAさん
ヨドバシの通常店ではオーディオコーナーを特別に設けて力を入れていますが、
不況もあり不要不急のオーディオは売れていないようです。
アウトレットのほうは店晒し品が並ぶのですが、同一機種で7〜8台ならんでいるのは壮観ですよ。
自分はB&W684のカラー世代落ち品を格安で購入しました。
なので、生産完了品はここにくると肌でわかります。
書込番号:10600450
0点
横スレ度々失礼。
>同一機種で7〜8台ならんでいるのは壮観ですよ。
そう言えば、先日ヨドバシ秋葉のオーディオ売り場に行った時、トイレ前の展示品処分コーナー(って言うのかな?)にオンキヨーのA-1VLが沢山置いてありました。確かに壮観、且つ異様。
すると、A-1VLもモデルチェンジするんでしょうか? 直ぐ下のクラスにA-5VLが出たし、モデルチェンジするような気もする・・・。
書込番号:10601258
0点
586RAさん
>A-1VLもモデルチェンジするんでしょうか?
コンポの墓場にも2台有ったので確度高いです。
ここに並んでからONKYOのホームページをチェックしているのですが、
生産完了の表示がモデル名の下にでます。
と、思っていたらONKYOのホームページはリニューアルされて生産完了モデルリストは深ーい所に隠されてしまいました。
これから生産完了モデルはホームページから直に削除されるようです。
書込番号:10605237
0点
スレ主です。
返信遅くなりましたが、ご回答ありがとうございます。
「コンポの墓場」での展示状況で確認する
なんて方法があるんですね。勉強になります。
ただ、ヨドバシアウトレットに行く機会が無い為、
状況を教えてもらえると助かります。
我慢できずにこの機種を買ってしまう可能性もありますが、、、
書込番号:10605705
0点
NetJukeは、オーバル型アタッチメントに対応できていないんですよね。
ウォークマンのアタッチメントは今年の秋からオーバル型も同梱するようになり、来年度から丸型は同梱しなくなるのですが、NetJukeはオーバル型対応機種が全く存在しません(CMT-E350HDはNetJukeではない)。
結果、2009年秋からは殆どオーバル型へ移行したのに、NetJukeは丸型のまま販売が継続されています(オーバル型非対応のアクセサリーでは他にVMC-NW10が販売継続状態です)。
アタッチメント形状もどうにかしてほしいところですね。
書込番号:10615201
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと13時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




