SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(2420件)
RSS

このページのスレッド一覧(全434スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
434

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USBへの書き出しについて

2009/12/04 21:07(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M700HD

クチコミ投稿数:15件

本機に録り溜めした曲をUSBの転送しようとしているのですが、「転送先で再生できない曲があります。その曲は選択できませんでした」と出ます。ただ、個別の曲というよりは一曲も選択できません。根本的に方法が間違っているように思うのですが、何が悪いのでしょうか?
最終的には車のオーディオで聴くために、USBからパソコンに取り込んで、このデータをSDカードに入れて車で利用したいと考えていますが、可能でしょうか?お恥ずかしいですが、全くの無知なものですからよろしくご教授下さい。

書込番号:10578375

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/06 17:04(1年以上前)

うまく説明できませんが、私は本機のUSBにSDカードリーダーを取り付けて直接SDカードに転送しました。クルマのカーナビにSDカードのスロットがあるので、そのまま挿入してHDDに落とし込んだらうまくいきました。

書込番号:10588539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/12/06 20:03(1年以上前)

そうですか!それなら簡単ですね。早速カードリーダーを購入して試してみます。
ありがとうございます。

書込番号:10589445

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

アイポットをつなげれますか?

2009/11/20 01:17(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-D500HD

スレ主 gallantさん
クチコミ投稿数:488件

アイポットのことがあまり良く分かっていないのですが、アイポットを買おうかと思っています。そしてSONYのコンポも欲しいと思っています。アイポットの中に入っている曲をこのコンポで聴けますでしょうか?USBでつないでいる時にアイポットで再生ボタンを押すと、聴ける形になるんでしょうか?回答よろしくおねがいします。

書込番号:10503123

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/11/20 20:06(1年以上前)

>アイポットの中に入っている曲をこのコンポで聴けますでしょうか?

聴けません。
D500HDではアナログ入力もないのでヘッドホン端子から接続もできません。
iPodをドック経由で聴くには「made for iPod」認証のついたドックつきコンポでである必要があります。
※国内仕様ではWalkMANとiPodは競合関係なので接続そのものが排他的です。

>USBでつないでいる時にアイポットで再生ボタンを押すと、聴ける形になるんでしょうか?

iPodの音源はPCかMACで管理します。
iPodへのダウンロードは管理元のPCからです。

書込番号:10505670

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 gallantさん
クチコミ投稿数:488件

2009/11/20 21:26(1年以上前)

スキンミラーさん、回答ありがとうございました。
ものすごくわかりやすかったです。

書込番号:10506041

ナイスクチコミ!0


uemiiさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/25 12:11(1年以上前)

NAS-D500HDはアナログ入力端子ありますよ!

上部の左側にステレオミニプラグが接続できます。以下のURLではアナログ録音用となっていますが、ダイレクト再生も可能です。ウチではiPODのヘッドホン端子からココに繋いで聞いています。

http://www.sony.jp/system-stereo/products/NAS-D500HD/feature_2.html

書込番号:10530050

ナイスクチコミ!1


スレ主 gallantさん
クチコミ投稿数:488件

2009/11/25 15:55(1年以上前)

uemiiさん、回答ありがとうございます。
一応できることがわかって安心しました。

書込番号:10530817

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/11/25 19:16(1年以上前)

まことにすみません。
アナログ入力についてはホームページを読み落としておりました。

書込番号:10531568

ナイスクチコミ!0


スレ主 gallantさん
クチコミ投稿数:488件

2009/11/25 19:31(1年以上前)

いえいえ、気にしていませんよ。
私もそういうミスをすることありますから。
他の部分の情報源をいただけただけでも感謝しております。

書込番号:10531637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音はどちらがいいのでしょうか?

2009/10/31 00:11(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-V3

こちらの製品とドックスピーカーのSRS-NWGU50とでは、どちらが音がいいのでしょうか?
出力ワット数の比較から言って、やはりSRS-NWGU50の方がいいのでしょうか?
両製品を試聴された経験のある方、教えてください。

書込番号:10395057

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/23 17:44(1年以上前)

私はウォークマンX-1060を持っています。

本当は先日雑誌で見たJBLから発売される【JBL on station III WM】を買いに
町田のヨドバシカメラへ行ったのですが、まだ発売前との事でありませんでした。

ガッカリしてウォークマンコーナーをウロウロしてたらこの2つを発見し
試しに手持ちのX-1060を店員さんにお願いして繋げてもらい音を確認しました。

CMT-V3は、音は結構クリアですが、やはり【軽い】です。

SRS-NWGU50は、音のクリア度や低音が圧倒的に良いです。
バスブースト機能のおかげで迫力ある低音が発生します。

純粋に【音】だけを重視するのでしたら絶対に後者ですね。

そのかわりCMT-V3はCDやFM/AMチューナーが搭載されてるので、
ウォークマンにダイレクト録音できますが
SRS-NWGU50は音を再生するだけです。

前者はコストパフォーマンスには優れてますよね。

私はHDDコンポを持っているので結局 SRS-NWGU50 を
購入しちゃいましたが在庫がなく取り寄せになってしまいました(泣)

本命だったJBLは買えなくなりましたが
まぁ、買って良かったと思ってます。

書込番号:10520972

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/11/24 20:34(1年以上前)

ケンボー36さん

貴重なご意見ありがとうございます。
購入の際、参考にさせていただきます。

書込番号:10526775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶デジタルテレビと繋げたいのですが。

2009/11/02 12:37(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M333NT

クチコミ投稿数:5件

デジタルの差込同士で繋げたのですが、
ノーマルの音声は出るのですが、
デジタル用の音声に変えるとノイズ音のみになってしまいます。
対応されてないのでしょうか?
書き方が悪くてすみません。
こんな内容で分かりましたら是非教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:10408888

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/11/02 12:49(1年以上前)

テレビの音声出力設定がビットストリームやAACになっていたらPCMに変更してみてください。

書込番号:10408955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/11/02 16:38(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
テレビの出力がAACだと音が出るのですが
PCMにするとノイズ音になってしまいます。
ケーブルの問題でしょうか??

書込番号:10409731

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/11/02 20:38(1年以上前)

おかしいですねAACフォーマットには対応しないはずなのですがAACで音が出るのですか?
PCM設定でのノイズもテレビの出力ならサンプリング周波数は標準的な数値で出力しているでしょうから、周波数に関してはおそらく無関係かと。

AACの設定で正常に音声を再生できているならそのままでもいいように思います。

書込番号:10410873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/11/04 08:59(1年以上前)

何度もありがとうございます。
大変ありがとうございます。
おっしゃるとおり反対でした。
AACではノイズになってしまいます。
書いてありましたように対応していないようですね。

ACCで音を出すにはコンポに何か機材をつければ音が出せるのでしょうか?
もしあるようでしたらお願いします。

書込番号:10419738

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/11/04 12:21(1年以上前)

AACデコーダーもYAMAHAから販売していましたが、サラウンド再生するための製品なのでコンポでのステレオシステムではAACフォーマットの再生ができないのは気にしなくてもいいです。
テレビでAAC音声をPCMに変換してくれますし、5.1ch音声もステレオ音声にダウンミックスしてくれます。

書込番号:10420305

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/11/04 13:16(1年以上前)

>AAC音声をPCMに変換してくれますし、5.1ch音声もステレオ音声にダウンミックスしてくれます

と言う事は、サラウンドにしなければAACもPCMも音声は同じに聞こえると言う事ですね?
テレビの音声を選ぶ時にAACだと広がりのある音が出ます。とありますが普通にスピーカーを繋げるだけでは違いは出ないと言う事ですね。

何度もありがとうございました。

書込番号:10420489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/11/12 17:15(1年以上前)

何回も丁寧にカキコにして頂き感謝いたします。
最後のgoodアンサーの処理をするのが分からず大変申し訳ございませんでした。
ありがとうございました。

書込番号:10464355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

MD→HDD(MP3)→USB

2009/11/02 00:09(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M700HD

スレ主 -MF-さん
クチコミ投稿数:34件

過去の質問等を見て、
・MD→HDD(ATRAC)→USBの転送はできない。
・MDがCD音源起因のものは孫コピーできない。
ということはわかったのですが、
MD→HDD(MP3)→USBという転送は可能なのでしょうか?
MP3に変換しても、コピーネバー属性は有効なのでしょうか?

書込番号:10407139

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/11/02 22:28(1年以上前)

>MD→HDD(MP3)→USBという転送は可能なのでしょうか?

デジタルコピーでも再生ビットレートが落ちることによって、
劣化コピーだという解釈により転送は可能なようです。

マニュアルはコチラ
http://www.sony.jp/support/manual.html

書込番号:10411738

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 -MF-さん
クチコミ投稿数:34件

2009/11/03 07:15(1年以上前)

回答ありがとうございます。

うちもMD資産がかなりあり、
今後MDプレーヤーが消滅する懸念を考えると、
近いうちにPCデータに変換したいと思っていたので。

現在LAM-Z05を使っているのですが、
それ以前に他機種でSP録音(当時MDLP規格がなかった)したMDは、
Sonic StageでもWAV取り込みできないんですよね…

とはいえ、この為だけに5万の出費は痛いですね…

書込番号:10413518

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/11/03 22:44(1年以上前)

>とはいえ、この為だけに5万の出費は痛いですね…

まったく同意します。MD難民は何処へ行くのですかね...。

書込番号:10418012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/12 11:56(1年以上前)

横レスですが、当方、難民のひとりです。

現在、MD音源をDVDレコーダー(←地上アナログ機でお役御免となったもの)に、せっせとアナログ録音して、PCにてデータをMP3化する作業をしています。
デジタルデータ変換をあきらめてのことですが、耳がよくないことが幸いしているのか・・・MP3化した音を聞いても元MD再生とほとんど区別できません。
うちの再生システムにもよるのかもしれませんが、実用上はいけてるんじゃないかと思う今日この頃です。

書込番号:10463316

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

本体〜スピーカーケーブル

2009/11/03 10:54(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > NETJUKE NAS-M700HD

スレ主 ---RYO---さん
クチコミ投稿数:244件

こちら、本体〜スピーカーのケーブルをもう少し長くしたいのですが、代用品は、どこかネット等で売ってないでしょうか?

書込番号:10414241

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/11/03 12:15(1年以上前)

この機種はたしか本体側は専用コネクタでスピーカー側は先バラの銅線ですよね?
延長用スピーカーケーブルは無いでしょうから先バラの裸線に市販スピーカーケーブルを繋げて延長するか、汎用コネクタが上手く収まれば市販汎用コネクタにスピーカーケーブルを繋げて延長できます。

書込番号:10414600

ナイスクチコミ!1


スレ主 ---RYO---さん
クチコミ投稿数:244件

2009/11/04 11:44(1年以上前)

汎用コネクタですが、ネットでも売っていないでしょうか?購入前なので、形状もわからないままで、悩んでます。

書込番号:10420199

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/11/04 18:35(1年以上前)

http://www.fuji-parts.jp/shopdetail/004002000020/order/

汎用コネクタはこちらです、機種違いですがNAS-D55HDでは使用できた報告はされていますね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9160564/

M700HDでも同様に接続できる保証はできないです、おそらくですが同じ端子を使用している可能性は高いので若干の加工で取り付けできそうです。

書込番号:10421533

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ---RYO---さん
クチコミ投稿数:244件

2009/11/06 05:48(1年以上前)

ありがとうございます。形状をSONYにて確認してもらってから、検討してみたいと思います。

書込番号:10429599

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング