このページのスレッド一覧(全3379スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 6 | 2020年1月2日 13:27 | |
| 10 | 6 | 2020年2月1日 22:37 | |
| 2 | 0 | 2019年12月4日 01:54 | |
| 3 | 1 | 2019年11月21日 14:21 | |
| 5 | 0 | 2019年11月13日 13:40 | |
| 18 | 2 | 2019年11月12日 16:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SX7
CMT-SX7にiPhoneでYouTubeの音を再生させる際には、AirPlayでWi-Fi経由で音が出るのですが、
XperiaからWi-Fi経由でYouTubeの音を出す方法がわかりません。
ChromecastとChromecast built-inという設定?で音が出そうかなと試行錯誤しているのですが、音が出ません。
どうすれば良いでしょうか?
Bluetooth接続はしたくありません。
理由は書くと長いですが、
まぁiPhoneではAirPlayできるので、
XperiaでもWi-Fi接続したい、という
ところです。
よろしくお願いします。
書込番号:23135544 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
AndroidでYouTubeアプリを使われているのですよね?
でも、キャストアイコンが表示されないか、キャストアイコンをタップしてもCMT-SX7が現れない、ということですよね?
それは、YouTubeは動画だから、YouTubeアプリは映像デバイス(テレビやディスプレイ)にしか対応していないからです。
YouTube Musicアプリを使えば、音声をCMT-SX7にキャストできるのではないでしょうか。
書込番号:23135720
2点
ご返信ありがとうございます!
気になりすぎて、公式にも質問して
おります。
回答がきたら、アップ予定です。
単純にこの質問だけに絞れば、
SONY・Androidより
AppleのiPhoneの方が
優秀ということでしょうか。。
残念でありません。
XperiaもSONY製品なのに。
書込番号:23135857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>単純にこの質問だけに絞れば、SONY・AndroidよりAppleのiPhoneの方が優秀ということでしょうか。。
いいえ、GoogleとAppleの考え(仕様)の違いです。
AndroidやChromecastはGoogleですし、iPhoneやAirPlayはAppleです。
そこにSONYの考えは入っていないです。SONYはGoogleやAppleの仕様に従うだけです。
GAFAという言葉を聞かれたことはあるでしょうか?(なければ検索してみてください)
現在、世の中はこの4社を中心に動いているのです。日本企業はかないません。
ちなみに、WALKMANはSONYオリジナルですが、(日本ではまだ頑張っていますが)iPod/iPhoneに敗れ、現在はWALKMANでも上級機はAndroidです。それが現状なのです。
書込番号:23135924
0点
公式からできない旨の返信が
きました。
どうしても他に持っている
pioneerのHM76と比べて
しうのですが、
こちらはWi-Fiで普通に
Xperiaからとばせるんですよね。
同じ操作?が
SONY製品同士なのに
できない、なんてどうなんだろうと
結構ストレスです。
1万以上こっちのが高かったのに
値段負けしてる感が。
書込番号:23143759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>どうしても他に持っているpioneerのHM76と比べてしうのですが、こちらはWi-Fiで普通にXperiaからとばせるんですよね。
え、できますか? できないでしょう。
これはAndroidやChromecastの仕様なので、CMT-SX7もX-HM76もどちらもできないですよね。
iPhoneからならCMT-SX7でもAirPlayで飛ばせるし、XperiaからならX-HM76でも飛ばせない(キャストできない)、ということです。
それで、YouTubeアプリとは違う、YouTube Musicアプリを試されましたか? これなら、キャストできるのではないでしょうか。
書込番号:23143918
0点
キャストするアプリを
別に入れたら再生できました!
これで、iPhoneでも
Xperiaでも、
Wi-Fi経由で、
YouTubeの音楽が
聴けるようになりました。
ちょっとXperiaの方は
音ズレがありますが。。
入れたアプリはTVキャストという
アプリでしたが、
別にこれじゃなくても
いけると思います。
書込番号:23143969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > HAP-S1
アルバムアートを埋め込んでいないFLACファイルに自動的にアルバムアートを拾ってきて表示してくれるのですが、全く別のアーティストのタイトルの物が当てられる場合が多く、かえって迷惑です。
自動的にアルバムアートを拾ってこないようにしたいのですが、消えてくれません。
以下の事は行いました。
・GracenoteをOFF
・ファイルを一旦全て削除
・HDD再スキャン
・再度ファイル転送
・転送にはHAPMusicTransferは使わず、フォルダ間ファイルコピー
・HDD再スキャン
やっぱり、勝手にアルバムアートが割り当てられるファイルがあります。
何かやりようはあるでしょうか?
4点
ホームページに「使い方を動画で確認」「HAP-Z1ES/S1かんたん使い方ガイド」があります。
動画開始後4分過ぎ以後にジャケット画像の貼り付けがありますが参考になりませんか。
URLを貼ろうとしましたがフィルターにかかったようで貼れませんでした。
書込番号:23129639
0点
柊の森さん
「HAP-Z1ES/S1かんたん使い方ガイド」を見てみました。
残念ながら、私がやりたいことはジャケット画像(アルバムアート)が無いFLACにジャケット画像を付けることではありません。
でたらめな表示をされるぐらいならジャケット画像が無いものは無いままで表示してほしいということです。
もちろん理想を言えばジャケット画像を1つずつ付けて行きたいのですが、何千曲もあるので一々やっていられません。
書込番号:23129969
0点
スレ主さんのやりたい事は出来ないようなのでデタラメなジャケットよりもまだマシだろうという事のレスでした。
gracenoteのcddbに情報を送信して更新するのは面倒です。
書込番号:23130578
1点
画面を眺めてたら、原因がわかった気がする。
私のタグの付け方は変わってるとは思うのですが、アーティストのセレクション(お気に入りの寄せ集め)フォルダを作った場合、リリース年と音源ソース種別(CD、FM録音、アナログレコード)とかを示すようにするため、年数+スペース+音源をアルバム名にしたりしています。
写真の例では「西城秀樹の恋する季節」のアルバム名は「1972 CD」です。
で、誤表示されてる「南沙織のともだち」も「1972 CD」にしてます。
どうやら、別のフォルダにあるのに同じアルバムと判断して勝手にアルバムアートを持ってきてる様に思えます。
仮にそうだとして、これはHAP-S1/HAP-Z1ES固有の現象でしょうか?
それとも、どのネットワークプレーヤーでも起こりうる現象でしょうか?
書込番号:23131620
0点
私もこの問題に長年苦労させられました。
サポートに電話しても、解決せず、ネットでの情報も解決策はありませんでした。
>>写真の例では「西城秀樹の恋する季節」のアルバム名は「1972 CD」です。
>>で、誤表示されてる「南沙織のともだち」も「1972 CD」にしてます。
>>どうやら、別のフォルダにあるのに同じアルバムと判断して勝手にアルバムアートを持ってきてる様に思えます。
おっしゃるとおり、おそらく、この機種のバグでデータベースから”違うアーティスト”でも、全く同じ名前のアルバムを同じアーティストのアルバムと認識して勝手にジャケットが入れ替わります。これはネットからではなく、同じHDD内からです。
◆解決方法◆
どちらかのアルバムの名前を変更する
例)
「1972 CD」という同一アルバムを作りたかったら、
どちらかのアルバム一方の最後に半角スペースを入れて名前を変更して下さい。
「1972 CD 」
つまり、
1.「1972 CD」
2.「1972 CD 」
という、コンピュータ上は全く違う名前のアルバムができあがります。
最後が半角スペースなので、画面に表示される名前は人間の目からは同じです。
差し替わってしまった、ジャケットはデータベースと紐付いてしまっているので、
一回削除して転送し直す必要があります。
これで私は問題解決に致しました。
書込番号:23204289
3点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > HAP-S1
パソコンからExplorerを使いHAP-S1に曲をする場合ファイル名に.(ドット)が入っていないか注意してください。
ExplorerでコピーしてからHAP Music Transferを使うと仕様上.(ドット)を_(アンダーバー)に名前を変えてファイルをコピーするので、曲が重複してしまうようです。
2点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CAS-1 (B) [ブラック]
PC複数台、PS4Proなどを接続予定です。
マルチペアリングに対応しているようですが、出来れば有線接続したいと考えています。
前面のUSB AはXPERIAやUSBメモリなど入れ替えて使いたいので、背面USBにハブなどを利用し複数台常時接続したいのですが可能でしょうか。
実際に試した方がおられませんか?
2点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SX7
価格コムの最安値が一気に上がるってのは最安店が売り切れて、それに合わせてた店も合わせる必要が無くなりってのが大半で、見てるとビック、コジマ(ともに楽天)でセールやっててJoshinも追従、売り切れたのかセール期間が終わったってことだろうね
書込番号:23041545
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)





