SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(12056件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3379スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

4305HWXとどうでしょうか

2019/04/11 11:24(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > HAP-S1

クチコミ投稿数:7件

現在 AMP:PMA-1500AE CDP:DCD-1500AE SP:JBL4305HWX の環境です。
AMPの調子が悪く、いっそのことHAP-S1にしようかと考えています。
ハイレゾ等は全く興味無いです。ただJBLらしい音が1500AEと同等程度に出せるかのか教えて下さい。

書込番号:22594044

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/04/11 11:48(1年以上前)

>marchan_25gtさん こんにちは

S1のユーザーではありませんが、ソニーアンプの音は寒色系と聞いてますので、暖色系のDENONと比べて果たしてどうでしょう?
S1のユーザーレビューを見ますと、アンプの音に満足出来ず、別のアンプを使ってる方もおられるようです。

書込番号:22594069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2019/04/11 13:11(1年以上前)

今日は。

 PMA-1500を使って居た方が「HAP-S1」に交換して満足出来るか?
 多いに疑問です。

 ご承知のように「HAP-S1」は【ハードディスクオーディオプレーヤーシステム】と
 メーカー自身が呼んでいるように「アンプはおまけ程度」と考えるべきです。

 「HAP-S1」オーナーが友人に居ますがあくまで気楽に音楽を流す機器として
 の存在理由ですしプリメインアンプの替わりに使うのは・・・。

<ハイレゾ等は全く興味無いです>

 と、仰るのなら尚のこと何故に当機種が候補に挙がったのか?不思議です。

<ただJBLらしい音が1500AEと同等程度に出せるかのか?>

 どの辺をもって「JBLらしい音」というのがわかりませんがPMA-1500と同じ
 と言うわけには先ずいかないと思います。

 PMA-1500の後継機種か同価格帯のプリメインの方が良いと思いますが・・・。
 

書込番号:22594228

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2019/04/11 13:47(1年以上前)

>里いもさん
ありがとうございます。
1500AEの後継機で検討します。

書込番号:22594312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2019/04/11 13:48(1年以上前)

>浜オヤジさん
ありがとうございます。1500AEの後継機で検討します。

書込番号:22594314

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/04/11 14:13(1年以上前)

>marchan_25gtさん

後継機?の1600NE使ってますが、1500とはまた違った音で楽しめています。
ハイレゾは別にして、1600NEはPCとUSBケーブルで結んでネット音源が気軽に楽しめます。

書込番号:22594357

ナイスクチコミ!0


fax8600さん
クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:83件

2019/04/16 11:39(1年以上前)

JBL4305HWXは見た目はJBLぽいけど・・・
このスピーカーでJBLサウンドがするとは思えないです???

最低でも4312くらいでないとJBLらしさはないと思いますけど・・・
(最近のJBLは、OLD JBL のようなJBLサウンドとは全く別物ですけどね)

ジュークBOX感覚でBGM的に使うのが目的ならHAP-S1で良いのでは?

JBLらしさを求めるなら4312や4429当たりに買い替えた方がいいと思います。
(HAP-S1で鳴らしても十分JBLらしい音がすると思います)


書込番号:22605281

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

USBDAC

2019/04/08 12:52(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SX7

スレ主 mh415さん
クチコミ投稿数:265件

USBDACという機能はPCにある音楽を何でも聞ける機能ではないのでしょうか?
例えばDVDなんかのライブ映像を聞けますか?

書込番号:22587965

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/04/08 13:21(1年以上前)

>mh415さん こんにちは

DVDがPCで再生されて、音声のファイル形式がSX7の再生可能なものなら出来ると思います。
ファイル形式の詳しいことはSX7の仕様書をご覧ください。

書込番号:22588011

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/04/10 16:18(1年以上前)

一般的にPCの音は何でも聞けると考えていいでしょう。
SX7の仕様書には、再生可能コーデックとして
DSD 2.8Mhz PCM
DSF 同上
WAV 192/24
AIFF 192/24
FLAC 192/24
MP3,AAC,WMA

となっています。

USBDACには更に高規格、高性能のものもありますが、コンポでお使いになるには十分な仕様と思います。

書込番号:22592438

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mh415さん
クチコミ投稿数:265件

2019/04/11 12:23(1年以上前)

すいません。違うアンプにしました。丁寧な解説ありがとうございました

書込番号:22594120

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件 CMT-SX7の満足度3

2019/04/11 22:37(1年以上前)

>mh415さん

違うアンプにしたということですが、不正確な回答がなされているので一応コメントしておきます。

CMT-SX7にはUSB端子が前面と背面の2か所にありますが、PCの音源を聴く場合は背面のUSB端子に接続します(前面のUSB端子はダメ)。
背面のUSB端子の対応フォーマットは、
・PCM:44.1/48/88.2/96/176.4/192 kHz(16/24/32 bit)と
・DSD(DSF/DSDIFF):2.8 MHz(1 bit)
のみです。
FLACやWAV等は、USBメモリー、ウォークマン、iPhone/iPad/iPodの接続を目的とした前面のUSB端子しか対応していません。

映像、音声、字幕を記録したDVD(DVD-Video)の標準の音声フォーマットは、PCMとドルビーデジタル (AC-3)が標準です(オプションでDTSやMP2) などもある)。
したがって、PCMならUSB端子を通じて聴けます。
しかし、ドルビーデジタルの場合はPC内のどこかでPCMに変換してからUSB端子を通じてCMT-SX7に送る必要があるので、再生ソフトがPCM変換に対応しているなどの要件を満たす必要がありますし、PCの設定をしなければ音が出ないというケースもあるようなので注意が必要です。
まあ、ライブ映像はPCMのステレオ2chのものも多いようにも思いますが。
いずれにしても「一般的にPCの音は何でも聞けると考えていいでしょう」という回答は不正確で不親切なものに感じます。

書込番号:22595482

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 mh415さん
クチコミ投稿数:265件

2019/04/11 22:44(1年以上前)

色々なところにどれがいいというコメントを書いていますが、
コンポではなくdec機能搭載のアンプを買うことにしました。
元々PCの音を出したいということなのでアンプを選びました
アンプはTEACのアンプでスピーカーはヤマハのBP200です

書込番号:22595509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

本製品のUSB-DAC機能に関する質問

2019/04/02 15:48(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > MAP-S1 (B) [ブラック]

クチコミ投稿数:48件

本製品はUSB-DAC機能を具備していると記載されていますが、iPhoneなどとの接続例はあるようですが、私が見る限りパソコン接続についての記載ありません。
パソコンそのものを音源とする接続は可能なのでしょうか?
もう少し具体的に言えば、パソコンと本製品をUSBケーブルで接続したとき、パソコン側でこの製品を出力デバイスとして選択できますか?ということです。

ご存知の方、よろしくお願いいたします。

書込番号:22575102

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/04/02 16:33(1年以上前)

>papipupeperoncinoさん こんにちは

取説に詳しい説明ありました。

専用のドライバーをソニーのサイトからDLします。
背面のUSB B入力へPCと接続する
ファンクションボタンでUSB Rearを選ぶ
で出来ます。

書込番号:22575170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2019/04/02 17:04(1年以上前)

>里いもさん

どうも有難うございました。

書込番号:22575211

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2019/05/06 19:22(1年以上前)

いつもDELLのPCとセットで使用しています

radikoを聴いています

YouTubeを鑑賞

Music Center for PCで聴くことが多いです

>papipupeperoncinoさん こんにちは!

当方、里いもさんのご回答のとおりにMAP-S1とDELLのパソコンをUSBで繋いで使用しています。
ご質問からだいぶ時間が経過していますが、ご参考までに使用例をご紹介します。

この製品は発売から5年が経過しましたが、良質の電源や強固なシャシーを採用するなど、かなり拘りを持って作られた古さが感じられないとても音質が良い機器です。
https://www.sony.jp/msc/enjoy/products/feature/20150205/
スピーカ−もソニーのSS-HW1を使用しており相性が良く、ハイレゾはもとより圧縮音源でも奇麗に鳴らしてくれます。

さて、私の使い方ですが、パソコンでソニーが無料提供している「Music Center for PC」でハイレゾ音源やMP3・MP4音源を管理しています。また、パソコンでradikoやTuneIn Radio、youtubuにアクセスし、日々いろんな音源を楽しんでいます。
なので、MAP-S1のチューナーやCDプレーヤーはまったく使用していません。言い換えれば、PCオーディオとして使用しています。
タブレットかスマホ(当方はXperiaZ4tablet)で、これまたソニーのアプリである「Music Center」によりMAP-S1とBluetooth接続することもできます(パソコンの方が使い勝手がよいため私は使っていません)。

また、オーディオ機器としての素性が良いため、電源ケーブル、USBケーブルを交換すると更に音が良くなるなどの楽しみもあります。
MAP-S1とSS-HW1はクッキリとした解像が高い音を出す傾向にありますが、電源ケーブルを換えたら音が柔らかくなりました。
https://www.yodobashi.com/product/100000001001519025/
https://www.yodobashi.com/product/100000001001475857/

以上、ご参考まで。

書込番号:22649903

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SX7

クチコミ投稿数:285件

ひょっとしたら、会員ランクによる差があるかも知れませんので、一概には言えませんが、36830円(税込み)となっています。

期間は本日(3/29)から4/4までです。

書込番号:22566444

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

本体アップデートが来ましたね!

2019/03/15 00:39(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > HAP-S1

クチコミ投稿数:431件 HAP-S1のオーナーHAP-S1の満足度5

2019.3/14にて本体アップデートが来てますね。

電源OFFでも、ミュージックサーバーとして使えるようになったり、ネットワーク機能が強化されてます。

RCD-N8との接続ではAAC320,MP3ではバッファが100%でしたがFLAC96/24ではみるみるバッファがなくなり音が途切れます。
【環境】
HAP-S1:有線LAN
RCD-N8:無線LAN(2.4G)

有線接続&ギガビットハブじゃないと厳しいですね。


今でもこういうサポートがあると凄く嬉しいです。

【アップデート内容】
・USBデジタル出力機能で、従来のDSD DoP出力に加えて、DSD Native出力にも対応しました
・ボリュームの上限設定を追加しました
・ネットワークスタンバイ中、メディアサーバーへのアクセスで電源をOnできるようになりました
・フリーアカウントでもSpotify Connectをご利用いただけるようになりました
・Gracenoteのアクセス方法を変更しました
 (本アップデートを実施しないと2019年4月1日以降Gracenoteにアクセスできなくなります)

書込番号:22532830

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/01 00:56(1年以上前)

アップデート後の本日気がついたのですが、全ての楽曲が二個になっていました。あるアルバムが三曲構成だったとすると、1,1,2,2,3,3,と言う具合になってしまっています。
再生すると、同じ曲を2回再生してから次の曲も2回再生して、、、と言うことになります。
アップデート意外に原因が考えられますでしょうか?

書込番号:22571950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/01 02:20(1年以上前)

PCからの操作で、本体からPCにコピーしたことがありました。
本体のフォルダの中に、コピー先のpcの名前のフォルダが在り、その中に同じファイルが全部在りました。
どうして、こうなったのか分かりませんが、アップデートが原因ではない様です。
お騒がせして、申し訳ありませんでした。

書込番号:22572006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:431件 HAP-S1のオーナーHAP-S1の満足度5

2019/04/01 18:09(1年以上前)

>ハンドカーさん
ファイルの重複は本当に厄介ですよね。
HAPトランスファーは、音楽ファイルを一方的に転送するだけなので。
HAP-S1側で削除するのは結構手間ですから。

そこで、かつてのソニーの「Media go」を使えばPCで転送、管理もできる方法があるので
もしよろしければ私のレビューを見て下さい。

media go自体はメーカー配布が終了していますが、ぐぐればすぐに見つかります。

参考までに。

書込番号:22572992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/01 18:34(1年以上前)

リライアントさん、有難うございます‼️
教えて頂いた方法で、修復をしてみます。

書込番号:22573044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/01 23:34(1年以上前)

その後、PCからHAPは見えるものの、エクスプローラで中を見ることが出来なくなってしまいました。
HDD Audio transferからも、器機選択はできるもののHAPの内容の表示が出来なくなっていました。以前は出来ていたのですが、、、。
元々、スマホのHDD Audio Remote からは、フォルダの表示が出来ていましたので、そこからフォルダを削除してみましたところ、削除できました。  
お騒がせしてしまい、申し訳ありませんでした。
今回は、一括で消すだけで済みましたが、あちこちに重複ファイルが散らばっている場合は、たいへんかもしれません。

書込番号:22573953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

とうとう生産完了のようですね

2019/02/15 22:46(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > MAP-S1 (B) [ブラック]

クチコミ投稿数:431件 MAP-S1 (B) [ブラック]の満足度3

ソニーストアでは販売中のようですが、家電量販店では生産完了と案内されました。

まぁ、、長かったですが後継機なしの完了は残念ですね。

オーディオは作る気がなさそうで残念ですね。

ペア?のSS-HW1も完了です。

書込番号:22469228

ナイスクチコミ!1


返信する
Okayhamaさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件 MAP-S1 (B) [ブラック]のオーナーMAP-S1 (B) [ブラック]の満足度5

2019/02/17 12:23(1年以上前)

情報有り難うございます。
本機のオーナーですが、残念です。
デザインはシンプルでFL管表示が綺麗で飽きがこなくお気に入りです。
DSD11.2MHzとは言いませんが、5.6MHz迄対応してくれていれば・・・と言う点が唯一の残念。
発売開始が14年4月だったのでやむを得ない部分はありますが。
矢張り後継機は出ないんでしょうかね・・・?

書込番号:22473242

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング