このページのスレッド一覧(全3379スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2018年1月13日 14:26 | |
| 10 | 2 | 2018年1月8日 10:37 | |
| 10 | 2 | 2018年1月9日 18:52 | |
| 7 | 2 | 2017年12月23日 19:12 | |
| 6 | 1 | 2018年1月2日 08:36 | |
| 4 | 1 | 2017年12月13日 21:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CFD-RS501
マイクを接続してCDを再生しながらカラオケをする事が出来るそうですが、ボーカル入りのCDのボーカル部分だけ音を低くする事は出来るのでしょうか?
この製品と同じようなカラオケが出来るCDラジオは他のメーカーからも販売されているのですが、他のメーカーのCDラジオには『ボーカルダウン機能』というようなCDのボーカル部分だけ音を低くする機能があるようなのですが、このCDラジオはSonyのサイトを見てもボーカルダウン機能という記載は無いようですので気になっています。
1点
取説57ページに「本機にはボーカルキャンセル機能はありません」と書かれていますね。
書込番号:21504867
![]()
0点
>口耳の学さん
なるほど。そうだったのですね。
ボーカルを低く出来ないという事はカラオケ用のCDを購入するしかないですね。
教えていただきましてありがとうございました。
書込番号:21505215
0点
結構カラオケされるなら、ネットを利用されるのはいかがでしょうか。
検索すればいろいろ情報は得られるようです。例えば
http://fululog.com/karaoke-house/
書込番号:21506642
0点
>osmvさん
カラオケをする方法について教えていただきましてありがとうございます。
基本的にはCDやラジオを聴くためにCDラジオを購入しようと考えていました。今まで使っていたCDラジオが壊れてしまいましたので…。
また、趣味でカラオケのサークルに入っていますので、その練習のために使いたいと思っていました。
ネットを利用する方法では歌を録音できませんし、初期費用・月額・テレビなどの消費電力などで費用が掛かってしまいます。
それに、通信カラオケなどには入っていない曲もありますので、自分が所有しているアーティストのCDをボーカル部分だけカットして再生できる機能に魅力を感じていました。
また、デジタル音楽プレーヤーとかスマホなどに入っている曲をBluetoothで再生できたり、ラジオの予約録音もできるCDラジオであれば良いと思っていました。
それで、いろいろなメーカーのCDラジオを検討した結果、東芝のこの機種が私の使用目的に一番合っていると思って購入を検討していました。
書込番号:21506799
0点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SX7
製品サイクルはメーカーや製品によってまちまちなので、一概に〇年でモデルチェンジとは言えないです。
1〜2年でマイナーチェンジするもの、2〜4年くらいでフルモデルチェンジするもの、モデルチェンジなく数年で消えるものなど様々です。
http://kakaku.com/kaden/mini-system/itemlist.aspx?pdf_ma=76&pdf_so=d2
これを見ると、Sonyから2016年以降はコンポの新製品は出ていないようなので、そろそろモデルチェンジがあるかもしれませんが…。
ただ、コンポではOnkyo & Pioneerが非常に強く
http://kakaku.com/kaden/mini-system/ranking_2070/
コスパでは勝負できないだろうし、何か強力な差別化が必要でしょう。商品企画としては難しいところですね。
それなら、好調なBluetoothスピーカーやこれからのスマートスピーカーに注力したほうが良い、ということかも知れませんね。
書込番号:21492541
4点
中々判断が難しいですね。他のメーカーのも見て検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:21493005
2点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-X5CD (W) [ホワイト]
こんにちは、もともとはCDプレーヤーにするために購入したのですが、最近はウォークマンを購入しスピーカーとしても使用するようになっています。
いつもコンセントにさしっぱなしにしてしており、電源ボタンの横の橙のランプが点灯する状態にしているのですが、そこからNFCで接続をかけるとたまにすごい雑音が入ってしまい、音楽が聴けなくなります。
スマホのほうからもNFC接続をかけても症状が変わらないので、スピーカーの異常かなと考えまして書き込ませていただきました。
コンセントをさしなおすと治るのですが、これは修理や点検に出したほうがいいでしょうか。
ちなみに、CD等ではそのような現象は起こりません。
3点
ウォークマンでもスマホ(Android?)でも、CMT-X5CDにタッチしてBluetooth接続したときに、すごい雑音が出ることがある、とのことですね?
その雑音はどんな音ですか? 「サー」「ブーン」「ザー」どんな感じでしょうか? そのとき音楽は聞こえないでしょうか?(雑音のみ? 雑音+音楽が聞こえる?)
また、雑音が出ると、電源オフ/オンでは直らないのでしょうか?(コンセントを抜き差しする必要あり?)
まずは、CMT-X5CDのペアリング情報を削除してみてください(取説 20ページ)。ウォークマンとスマホのほうでも、機器登録(ペアリング)を削除してください。そして、改めてペアリングをやり直してみてください。
それでもダメなら、念のため「お買い上げ時の状態にリセットするには」(取説 40ページ)も試してください。
以上でも解決しないなら、メーカーに問い合わせてください。
ただし、なかなか症状が出ないと思われるので、修理に出しても「異常ありません」で返される可能性が高いので、症状が出やすい操作手順を探してください。
例えば
・ウォークマンでBluetooth接続しているとき、スマホをタッチしたとき(あるいは、その逆の手順)
・タッチのとき、ウォークマン(スマホ)が少しブレたとき
・CMT-X5CDでCDなどに切り換えた直後にウォークマン(スマホ)をタッチしたとき
など
書込番号:21482528
4点
返信遅くなってしまい、ありがとうございます。
また、非常に丁寧にわかりやすいです。
一応、雑音の音が非常に大きい状態で、音楽はその後ろで流れてたように記憶しています。
音楽の音量の上下に伴って、雑音も大きくなりました。
しかし、ここ最近症状が出なくなり、前までの症状は何だったのか余計に不安になります。
もしまた症状が出て手がつかない状態になったら、書き込み等させていただきたく思います。
ありがとうございました。
書込番号:21496953
3点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SBT40 (S) [シルバー]
入力はアナログだけで光デジタル入力はないです。
書込番号:21454140
1点
安いコンポでは光デジタル入力端子が付いたものはありません。
一番安いものでも3万円以上はするでしょう。
安いところでは、スピーカー付きだと、X-NFR7TX、X-HM76くらいです。
スピーカー無しでは、RCD-M41、NFR-9TX、XC-HM86くらいです。
書込番号:21454472
2点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SBT100
SBT40を考えていましたが、本体の高さがどうしてもラックに収まらないのて、SBT100に変更。
音質は、このクラスにしては頑張っていると思います、不満はありません。
ただ、表題にも書いたように、この機種はあくまでウォークマンありきの製品です。
取り扱い説明書にも、ウォークマンへの録音等は詳しく書いていますが、USBメモリーに録音できるとは一言も書いていません。
対応するウォークマンが購入したくなります。
書込番号:21433113 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
追記
ヤフオクでウォークマンS774を手に入れて、順調に活躍中。
CDを256kbpsで録音すると、かなりいい音になります。
なお、完全に対応するのはS770・S760のみのようです。
書込番号:21477518 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SBT40 (W) [ホワイト]
近隣のジョーシン電機を対抗にヤマダ電機で購入しました。
店頭価格税込み19440円+ポイント1%を税込み15800円でポイントなし。
長期保証3年が別途1080円必要でしたが無料で付与してもらいました。
3点
>ペロロップさん こんにちは、
いつも特価ご購入のようで、さすが関西人ですね、
書込番号:21429737
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)



