ミニコンポ・セットコンポすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミニコンポ・セットコンポ のクチコミ掲示板

(76925件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19406スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

今さらですが、アップデートについて

2025/01/29 10:32(7ヶ月以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > Bose > Wave music system III [プラチナムホワイト]

クチコミ投稿数:8件

先日、WMSVを手に入れました。ファームウェアのバージョンを確認したところ一番初期のものでして、アップデートする方法を模索しております。BOSEにLINEで問い合わせしましたら、アップデートディスクの配布はしておらず、19,800円で調整も含むと思われますが送ってもらえらばとのことでした。自分でできる方法をご存知の方是非ご指南いただきたく、よろしくお願いします。

書込番号:26054194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/29 12:09(7ヶ月以上前)

>かつかわさん

>今さらですが、アップデートについて

Wave Music System シリーズのアップデート方法について
のHPにVer04040のアップデート用ファイルがありましたよ。
自己責任で。

https://note.com/hikaru0u29/n/n83a84fb09a8f

書込番号:26054276

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2025/01/29 14:25(7ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
返信ありがとうございます。

週末にCD-Rを購入して
チャレンジしようと思います。ありがとうございます。結果についてはこちらに上げたいと思います。

書込番号:26054414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/02/02 17:22(7ヶ月以上前)

週末にCD-Rにダウンロードしたファイルを読み込ませたのですが、焼くファイルを変えたり、ISOで書き込みしたりと試行錯誤したのですがうまく読み込まず、そうこうしてる間にWMSVのCDプレーヤーに不具合が発生してしまいまして中断しました。やはりCDプレーヤーが不調なのかなあと考えている次第です。
しかしながら>湘南MOONさん
アドバイスいただきありがとうございます。しばらくしたらまたチャレンジしてみたと思っております。

書込番号:26059710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tarepy55さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/08 12:35(7ヶ月以上前)

かつかわさんとまったく同じ状況の者です。note.comのファイルではアップデートできませんでしたが、こちらのファイルで成功しました。
https://archive.org/details/seine-04.04.01

これでワイドFMが受信できるようになりました。両方を比べるとファイルサイズが倍くらい違うんですが、バージョン違いなんでしょうかね。

書込番号:26066684

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/02/08 23:46(7ヶ月以上前)

>tarepy55さん
教えて頂きありがとうございます
半ば諦めに近い気持ちでいたのですが、教えて頂いたサイトからISOファイルを落として読み込ませたところ無事アップデートが叶いワイドFM視聴できるようになりました
私、茨城放送をAMではなくFMで聴きたくて、小さな夢が叶った感じでおります。ありがとうございました。
>湘南MOONさん
回答頂きありがとうございました
感謝です。

書込番号:26067441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピーカーコード接続部の透明シート

2025/01/19 17:46(8ヶ月以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PMX90

スレ主 しま24さん
クチコミ投稿数:4件

ご存知の方いたら教えてください。
説明書をしっかり確認しないまま、件名の透明シートを外してしまいました。
確かに外しにくかったものの取れました…
機能を維持するために外すなとありますが、これを外すことでなにか影響ありますか?
20年近く使っていたコンポが壊れたのでこちらの口コミをみて買い替えた次第です。

書込番号:26042897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13721件Goodアンサー獲得:2869件

2025/01/19 18:34(8ヶ月以上前)

>しま24さん

もう一度付けられないのでしょうか。
スピーカーケーブルの銅線が本体に接触しなければ、特に問題ないと思いますが。

書込番号:26042964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4452件Goodアンサー獲得:346件

2025/01/19 21:48(8ヶ月以上前)

スピーカーコード接続部の透明シートって何だ?
と、思って取説見たが、《透明シートは外さない》と書いてある部分かな?

単なる絶縁シートでしょう。電線にヒゲが生じたときとか、本体に接触するのを予防するものだと推測しますね。
無くとも全く問題ないように思います。
気になるなら接続する穴にビニールテープでも貼っておけばよろしいです。
見た目を気にする人ならばそれなりの貼り付けシートを100均ででも購入されれば宜しいかと。
(*^▽^*)

書込番号:26043220

ナイスクチコミ!1


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:1070件

2025/01/20 12:25(8ヶ月以上前)

>しま24さん

スピーカー端子中央のビスで共締めされていたと思うのですが、無理やりむしり取ったのですね?

>機能を維持するために外すなとありますが、これを外すことでなにか影響ありますか?
スピーカーコードを接続するときに、飛び出した心線がリアパネルにショートして正常動作しない、または故障するおそれがあるということでしょう。
それから、心線がリアパネルに接近しすぎると法律に違反するので、その対策としての意味合いが大きいかと思います。

書込番号:26043824

ナイスクチコミ!1


スレ主 しま24さん
クチコミ投稿数:4件

2025/01/20 13:05(8ヶ月以上前)

>あさとちんさん
取れにくいと思ってハサミで切ってしまいました。
そのためもう一度付けることは難しそうです。
自分が悪いです…大問題ではなささうなので安心しました!
ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:26043867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 しま24さん
クチコミ投稿数:4件

2025/01/20 13:08(8ヶ月以上前)

>入院中のヒマ人さん←ご自愛ください
そうです、その説明部分です!
しっかり確認せずに取り掛かった自分が悪かったです。
しかし大問題ではなさそうなので安心しました…100円均一ですね、なるほど。
ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:26043873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 しま24さん
クチコミ投稿数:4件

2025/01/20 13:13(8ヶ月以上前)

>osmvさん
おっしゃる通り、なんか取りにくいなあと思いつつむしりとり、ハサミを使い、最後はビスの内側に少し透明シートが残ったのでドライバーまで使いました。
自分が悪いです。
今後の取り扱いは留意?というか皆様のアドバイスを忘れないようにします。
写真もご丁寧にありがとうございました!

書込番号:26043880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Qobusに対応したので 続き

2025/01/15 20:48(8ヶ月以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > Technics SA-C600

クチコミ投稿数:9件

スマホアプリ「Google Home」でキャストを開始してからQobuzで曲を再生だと、ハイレゾ再生できませんが、「Google Home」を使わずにQobuzアプリからGooglecastデバイスを選んで再生すれば、96KHzのハイレゾ再生ができました。

PCのQobuzアプリからでも96KHzのハイレゾ再生ができました。
SA-C600の本体に再生音質を表示できたので確認済みです。

なお、QobuzアプリからGooglecastデバイスを選んで再生したら、SA-C600にアーチストや曲名などがネットワーク再生のように表示されるのでいいですね。

書込番号:26038492

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Qobusに対応したので

2025/01/14 21:30(8ヶ月以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > Technics SA-C600

クチコミ投稿数:9件

本体とスマホアプリ「Audio center」の最新のファームアップを確認して、Qobusの無料体験を始めました。
アプリをスマホとPCにダウンロードしましたが、思ったよりも簡単で、PCの画面にショートカットも配置してくれました。

ショートカットからQobusを開いて、アカウント作成、クレカを登録、無料体験後自動引落を一ヶ月毎か一年毎で選択して開始。

スマホも同じアカウントでログインしておきます。

曲選びはスマホだけでもできますが、PCでお気に入りのアーチストを検索して登録したり(アルバムも)、おすすめプレイリスト(192kHZ音質だけのものも有り)を参考に新たにプレイリストのフォルダを作って、曲を入れていくのは結構楽しいです。

そしてスマホの「Audio center」を開き

その画面のストリーミングからQobusを選んで、さらにアーチスト、アルバム、プレイリストを選択。

タップすると、SA-C600でネットワーク再生されます。

リモコンの操作で本体に再生音質の表示が出来るので、192kHZ 24bitで再生出来ることも確認できました。

ピアノソロや女性ボーカルのハイレゾは特にいいですね。 感動しました。


ただ、そんなにではないですが途中で止まったりします。


これが頻繁だと、Wi-Fiでなくケーブル接続しなければなりませんが・・・。


最後にPCからUSBで外部出力(Panasonicのドライバー使用)だと、Qobusの設定も確認したけど、SA-C600では44,1kHZに表示され、ダウンコンバート再生しかできない状態です。
出来るはずなんだけど、なんでかな?

ちなみに、スマホアプリ「Qobuz」で出力先をスマホ最高音質は192kHz、その他Chromecastデバイスは44,1kHZになります。
44,1kHZでも十分だけどUSB接続でスマホから外部DAC再生だとハイレゾ再生出来るのかな?

書込番号:26037189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ビープ音は消せますか?

2025/01/13 21:20(8ヶ月以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-W5

クチコミ投稿数:61件

中古で購入し配送待ちです。YouTubeで観ましたが、cd の曲飛ばしの時のビープ音は消せますか?

書込番号:26036022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12836件Goodアンサー獲得:748件

2025/01/13 22:54(8ヶ月以上前)

20年前のモデルを持っている人も少ないでしょうから、メーカーに聞いたが早く無いですかね。

書込番号:26036157

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2025/01/17 19:38(8ヶ月以上前)

ありがとうございました。>KIMONOSTEREOさん

書込番号:26040584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

TY-AK1からの買い替えとしては

2025/01/05 18:05(8ヶ月以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > 東芝 > AUREX TY-AK21(S) [シルバー]

前身TY-AK1を当初より使用してきましたが、どうしてもヘッドが軟いようで三年保障期間中に一度修理してもらったのですがまた段付になり、まともに録再できなくなったため買い替えを検討しています。

手持テープ・CDの聴取ができる
ラジオ・CD・USB・LINE入力からテープへの録音ができる(母の持出聴き用テープの作成、会議録音のカット編集等に使用)
レベルの見えるのがよい(LINEより録音の際に重用する。AGCでもよいのですが…)
音質等比較的満足できる(東芝の下位クラスの数千円のモデルはスピーカが籠っているし録音もノイジーで全く不満でした)

という点でAK1は大変気に入っていました。上記を満足するレコーダは見る限り他にあまり無い様で、ソニーやマクセルのものはLINE入力が無い、新興メーカーのものはテープ録音品位に不安があり今のところ該当のAK21への買い替えを考えています。

もし、新興のものでお勧め(オリオンあたりに新造のラジカセが無かったでしょうか)ですとか、お使いのレコーダでお勧めできるというのがありましたらご教示願いたく存じます。購入は初夏頃を予定しています。

書込番号:26025806

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:220件 AUREX TY-AK21(S) [シルバー]のオーナーAUREX TY-AK21(S) [シルバー]の満足度4

2025/04/16 11:16(5ヶ月以上前)

買いました。

 実は先日病気をして動けなくなってしまい、楽しみにとAK21を通販で買いました。店頭で買うと三万六千円を超えてくると思いましたが通販では三万円。修理の時の事などを考えてふだん通販は避けているのでありますが、ちょっと出かけられない状態だった為「家電のSAKURA」さんで購入しました。

 開けてみて、感想は「AK1と変らないなぁ」といった所であります。これは悪い意味ではありません。AK1は数年毎日使いましたがヘッドが段付となり、カセット蓋も閉らなくなりテープレコーダとしては使えなくなっていました。代えては昔使っていたフェアメイトの物とか、AX-W10ウォーキーでレシーバ聴取としていましたがやはり物足りず、AK21が届いて久しぶりに音楽が聴けるというものです。
 私はシルバーを買いましたが、これは、シルバーもブラックも良いも思います。

 音質はAK1と変わらず良いですね。テープも安定していますし、SDカードに音楽を入れておけばタイトルも液晶に表示してくれるのが良い。ハイレゾも聴けますしアプコンもやっぱりいい。
 最初テープの再生にハムが乗って「やってしまったか!」と思いましたが暫く走行しているうちに消えました。ヘッドに酸化膜でも張っていたのでありましょう。とりあえず暫く聴いてみてレビューします。

 TY-AK1に満足していたけれど使い込んで壊れてしまった、という方にはおすすめ出来ましょう。
 但し、AK1で問題となっていたカセット蓋問題が解消されているかは不明で、見る限りまた起こりうる物と思います。

書込番号:26148402

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2025/07/01 13:33(2ヶ月以上前)

「SDカードに音楽を入れておけばタイトルも液晶に表示してくれる」との記述がありましたが、どういう設定で表示が可能になったのでしょうか。私の場合、SDカードにMP3形式で曲を保存し、曲名、アルバム名も入れておきましたが、それは表示されず、ファイル1、ファイル2、・・・と表示されるのみでした。

書込番号:26225829

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:1070件

2025/07/03 22:45(2ヶ月以上前)

>アーラーラさん

ここから4つの書き込みを参考に。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001558199/SortID=25579727/#25580515

書込番号:26228126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2025/09/01 18:39

カセットのヘッド摩耗は、パーマロイヘッドなので致し方ありません。部品交換で対応するしかありません。作りはこれでよく音が出るものだと思えるほどの小さなヘッドです。パーマロイヘッドは、ラジカセ時代から変わりません。バブル時代は、オーディオカセットと同じヘッドが使われていた機種もありました。AK21は、ACバイアスだろうから録音した音はマシのほうと思います。

今の時代、硬質パーマロイヘッドなんてものはあるのかと聞きたいくらいです。

書込番号:26278999

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング