ミニコンポ・セットコンポすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミニコンポ・セットコンポ のクチコミ掲示板

(76887件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19399スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Sound Touchの接続について

2025/07/28 13:40(1ヶ月以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > Bose > Wave music system III [プラチナムホワイト]

クチコミ投稿数:6件

最近、中古で手にしたのですがwave music system W用のSound Touchをwave music system Vに接続をして使う事は可能でしょうか?
因みにファームウェアはVer04040にしています。

書込番号:26249491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

台座で音が変わる。

2025/07/22 22:38(1ヶ月以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > Bose > Wave music system [グラファイトグレー]

クチコミ投稿数:3775件 写真が好きだっちゃ! 

桜材ブロックを使用

硝子製台座使用

★Wave Music Systemの専用ガラス台の中古品をヤフオクで安く買いました。
欠けている所は無く綺麗です。
此のCDラジオは筐体だけではなく、スピーカーを取り付けている部分他殆んどが合成樹脂製なので、買ってから桜材製のブロックに載せて音を良くしていました。

★今回硝子製の台座を買ったのは、緑色が美しいからで、見た目だけで手に入れてしまいました。
届いて早速使ってみると、硝子という硬い材質の上に載せたからなのか桜材の時より響きが良くなり美しい音で聴けてます。また低音も一段と出るようになり買って良かったです。

書込番号:26244731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM82

スレ主 LZFOVさん
クチコミ投稿数:8件

2025年現在でパイオニアのサイトで入手可能なスマホコントロールアプリは、後発のHM76やHM86では使えそうですが、HM82は認識されません。古いアプリはもう手に入らないでしょうか?

書込番号:26243174

ナイスクチコミ!0


返信する
cantakeさん
クチコミ投稿数:2664件Goodアンサー獲得:395件

2025/07/21 10:47(1ヶ月以上前)

>LZFOVさん
こんにちは
今は技術も発展していますので、WIIM PRO など安価でも評判の良いストリーマー機種がありますので、買われてXC-HM82をアンプとして使えば良いと思います。ネットワークプレーヤー関係はパソコンやスマホと同じで日進月歩です。

書込番号:26243277

ナイスクチコミ!1


スレ主 LZFOVさん
クチコミ投稿数:8件

2025/07/21 11:29(1ヶ月以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。
確かに製造から11年も経ってますので、おっしゃるような時期かもしれませんね。
たしかにアンプとしてはしっかりした作りのように思いますし、リモコンで十分活用できますので、
アプリは諦めて、本体が壊れるまで使いたいと思います。

書込番号:26243313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

10月から値上げだそうです

2025/07/18 21:58(1ヶ月以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [ブラック]

クチコミ投稿数:12833件

https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/av_watch/trend/av_watch-2032554?redirect=1

定価で13000円程度みたいなんで、市価は+6〜9000円くらいですかね?


そういえばうちのどこかにぶっ壊れまくって修理出したけど、いまいち治ってなかったM-CR611があったはずだが、そのうち使ってみますかね〜。故障は主にネットワークとCDだったから、アンプとしては普通に使えるかもしれません。どこにやったかなぁ、、、(^^;

書込番号:26241252

ナイスクチコミ!0


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件 M-CR612 [ブラック]のオーナーM-CR612 [ブラック]の満足度4

2025/07/19 09:21(1ヶ月以上前)

”定価で13000円程度みたいなんで、市価は+6〜9000円くらいですかね?”

     ↑  ×  定価よりも市価が高いわけないし (-_-メ)

メーカー希望小売価格  ¥ 99.000 →  ¥103.400  に UP と書いてある 。

随分と発売当初に比べて高くなりましたね。4年前にサブシステム用に買いましたが、その時は確か ¥59.800 位だったかと。

ネットワークとイルミネーション片側不点灯の不具合で本体交換2回、メーカー修理1回経験済みです。

でも、値上げ理由の大袈裟な文言の割には、値上げ幅は¥4.400 だし、未だに最安価格は ¥60.000 を切ってるのが笑える。

書込番号:26241511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件

2025/07/19 10:12(1ヶ月以上前)

>YS-2さん

あ、1万円多く読み間違えてましたね。失礼。1割にも満たない価格アップって珍しいですね。

まぁ、私は先述のとおり611で酷い目にあったのでマランツを買うことは二度とないでしょう。

書込番号:26241552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6346件Goodアンサー獲得:479件 M-CR612 [ブラック]のオーナーM-CR612 [ブラック]の満足度4

2025/07/19 11:35(1ヶ月以上前)

4年前に63,360円(△ポイント10%)で買って、3年前に63,500円(△オークション手数料&送料)で売った(別に不具合は無かったけど)。

今、同じ店で62,800円(△ポイント10%)。メーカー希望小売価格は上げても、実売価格が連動するかどうかは別。

このクラスで日本ブランド+アンプの能力・機能を考えれば、今これに代わる製品はない(そもそもCDが必要なのか、というところはあるが)。執拗に旧機種のハズレを引いたことを書き続けるスレ主の意図が分からん。

書込番号:26241622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12833件

2025/07/19 12:17(1ヶ月以上前)

>コピスタスフグさん

ハズレを引いたことよりも修理を出したのに治ってなかったってのが問題っすね〜。
マランツのサービスの体質を疑います。ご丁寧に修理箇所の明細まで送ってきましたけどね。
CDなんか2回ほど使ったところで壊れましたしね。ネットワーク部は徐々におかしくなってきて3年目には使えなくなりました。
5年長期保証に入ってたので、販売店経由で修理に出しましたが、CDは治ってましたがネットワーク部は治ってませんでした。もう1度修理に出すのも面倒なのでヤマハに乗り換えました。

ヤマハも初期不良でネットワーク部にトラブルがありましたが、新品に交換してもらってから5年以上問題ありません。


どこのメーカーだって不良品はあるでしょうけど、修理に出して治ってないってどういう修理体制?って思いませんかね。
コピスタスフグさんは修理に出したのが治って無くても気にならないんですかね?

書込番号:26241652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:46件

2025/07/19 14:11(1ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん

性格の問題じゃ無いんですか

私もテクニクスのミニコンポでサラウンドが、かってに作動したり(修理に出すも治らず)

CDプレーヤーもトレイが開かなくなったり、これも治らず

それでもパナ系は使っていますよ(TV、レコーダー)

話しが反れますが、シャープの製品が壊れやすいって言う人と

全く壊れた事が無い人って言う人の話にも似ていませんか?

ハードオフでBDレコーダーのジャンクを見るとシャープは多く見掛けるんですよね

後、コンポなんかだとオンキョウは多いですし

故障率を確かめるのに適しているかもしれませんwww

書込番号:26241732

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6346件Goodアンサー獲得:479件 M-CR612 [ブラック]のオーナーM-CR612 [ブラック]の満足度4

2025/07/19 14:25(1ヶ月以上前)

>修理に出したのが治って無くても気にならないんですかね?

別の話。
>執拗に「旧機種」のハズレを引いたことを書き続ける

いつまでやってんのよ、ってことよ。そもそも機種が違うし。

書込番号:26241739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N765(S) [シルバー]

スレ主 秀玉さん
クチコミ投稿数:14件

UWF−1を購入しました。自宅無線ルーターを手動設定で認識したのですが、ルーターへのパスワード入力で躓いています。ソフトウエア―キーボードから入力してくれと説明書には書いていますが、持っていません。方法をご教授ください。また他に自宅Wi−Fiを簡単に設定する方法ありますか。自宅Wi−Fiは息子がNTTの強力な光を引いているようです。型番は詳しくわかりませんが、このルーターをCRN765が認識し、パスワードを入力との画面がでました。

書込番号:26237195

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:26件

2025/07/14 09:53(1ヶ月以上前)

>秀玉さん

UWF-1は持っていませんが、この動画が参考になるんじゃないかと思います。

【オーディオ】【Wi-Fi】ONKYOコンポの無線LAN設定(WPS)
https://www.youtube.com/watch?v=x0DRPiz7WLw

自動セットアップではルーターのWPS機能を使うようです。WPS機能の使い方はルーターによって違うので、詳しくは息子さんに調べてもらってください。


書込番号:26237209

ナイスクチコミ!1


スレ主 秀玉さん
クチコミ投稿数:14件

2025/07/14 09:58(1ヶ月以上前)

早速の回答ありがとうございます。そうです、この画像の通り、最初は自動セットアップを試したのですが、イニシャライズ表示がずっと出てとまりませんでした。そこで手動設定に変えた所認識したものの、パスワード入力表示が出て困ってしまいました。取説にはソフトウエア―キーボードで入力しろとあり、iPhoneで代用できないのかとか、頭をひねっている所です。

書込番号:26237211

ナイスクチコミ!0


スレ主 秀玉さん
クチコミ投稿数:14件

2025/07/14 10:13(1ヶ月以上前)

家のルーターにはWPS機能ありませんでした。手動設定でパスワード入力するしか方法なさぞうです。問題はどうやってパスワード入力するかがわかりません。

書込番号:26237221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:26件

2025/07/14 10:33(1ヶ月以上前)

>秀玉さん

CR-N765リモコンのテンキーでアルファベット入力できませんかね。たぶんもう試していると思いますが・・・

Google検索のAI概要はこう言ってます。
--------
NTTのルーターのWPSボタンは、通常、機器の背面または側面にあります。モデルによって異なりますが、「らくらくスタートボタン」や「WPS」といった名称で表示されていることが多いです。
----

RX-600MI / PR-600MIの場合はWebブラウザーや電話機からもWPSを起動できるようです。
https://web116.jp/shop/hikari_r/guide/600mi/7-a-l/m01_m24.html

書込番号:26237235

ナイスクチコミ!1


スレ主 秀玉さん
クチコミ投稿数:14件

2025/07/14 10:50(1ヶ月以上前)

ご連絡ありがとうございます。リモコンにはテンキーしかないので、アルファベットが入力できません。ルーターパスワードにはアルフェベットがあります。息子にライン確認したら、家のルーターは高規格の最新型でWPS非搭載とのことでした。取説ではパスワードはソフトウエアーキーボードで入力とあり、この意味が今一ピントこないんです。自宅のパソコンからでもないし(そもそも普通にキーボードあるし、オーディオでは連携していません)。取説のソフトウェアキーボードとは何を指しているか??

書込番号:26237247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:26件

2025/07/14 10:59(1ヶ月以上前)

TX-NA609の取説

>秀玉さん

ちなみにオンキヨーのAVセンターTX-NA609は、添付画像のようにソフトウェアキーボードがあり、リモコンのカーソルキーで文字入力できるようです。UWF-1の取説の「ソフトウェアキーボード」はこのことを言っているのだと思います。

書込番号:26237254

ナイスクチコミ!2


スレ主 秀玉さん
クチコミ投稿数:14件

2025/07/14 11:09(1ヶ月以上前)

情報ありがとうございます。N765の取説をネットで調べましたら、カーソルキーを使って文字を選んで入力するページがありました。早速自宅に戻ったら試してみます。ありがとうございます。灯台もと暗し、まさかリモコンからカーソルを使い文字を選んで入力するとは。ありがとうございました。うまくいきましたらご連絡します。

書込番号:26237262

ナイスクチコミ!0


スレ主 秀玉さん
クチコミ投稿数:14件

2025/07/15 07:55(1ヶ月以上前)

night-ravenさん、ありがとうございました。無事無線Wi−Fi接続となりました。リモコンを使って、本体画面から数字とアルファベットを選び入力していくのですが、けっこうてまでした 。最後にOKmarkのキー入力となるところを、エンターを押してしまい、また最初から打ち直ししたりと、大変でした。自宅ルーターは最強の物を息子が選んでいますので、電波は問題なく届いています。私はルーターを隠したほうがかっこよいからと、ガラステーブルで被せたり、回りに囲いを置いてしまったのですが、これって駄目ですね。電波の阻害、障害物になってしまうのですね。数回に渡りご連絡頂き感謝を申し上げます。

書込番号:26238028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:26件

2025/07/15 09:22(1ヶ月以上前)

>秀玉さん

うまくいってよかったですね。こちらも勉強になりました。

書込番号:26238078

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイレコーダー接続

2025/07/11 02:17(1ヶ月以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > CEOL RCD-N12-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:50件

HDMI端子が一つしか無いのでブルーレイレコーダー接続したらテレビはどうすればいいのでしょうか?最近安くなったので気になりました。

書込番号:26234487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2025/07/11 02:33(1ヶ月以上前)

>上行くアップさん

Blu-rayレコーダー→TV→当機
と接続して下さい。

また当機はTVのARC(オーディオリターンチャンネル)と表記のHDMI端子に接続して下さい。

TVにARC機能付HDMI端子が無い場合
高音質・低遅延の接続は出来ないと考えて下さい、

書込番号:26234494 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1069件

2025/07/11 18:40(1ヶ月以上前)

>上行くアップさん

かんたんスタートガイド
https://www.denon.com/on/demandware.static/-/Library-Sites-denon_apac_shared/default/dw6d326016/downloads/RCD-N12JP_QSG_IM_JP.pdf
の3ページに、「テレビを接続する」説明があります。
テレビのHDMI(ARC)端子とRCD-N12のHDMI端子を接続すればよいです。
ブルーレイレコーダーはテレビの他のHDMI入力端子に接続します。
テレビのHDMI(ARC)端子は入力と書かれていますが、音声は出力できます。
こうすれば、テレビにつないだブルーレイレコーダーだけでなく、テレビ内蔵の音源(地デジやNetflixなど)の音声も、RCD-N12で聞くことができます。

取り扱い全般については、取扱説明書
https://manuals.denon.com/RCDN12/JP/JA/download.php?filename=/RCDN12/JP/JA/pdf/RCDN12_JP_JA.pdf
を参照してください。

書込番号:26234994

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング