その他オーディオ機器なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

その他オーディオ機器なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(53436件)
RSS

このページのスレッド一覧(全403スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他オーディオ機器なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
その他オーディオ機器なんでも掲示板を新規書き込みその他オーディオ機器なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

その他オーディオ機器

クチコミ投稿数:1件

お世話になっております。
iPodを長年使用してましたが、そろそろ新しいMP3を購入しようと思ってます。
そこで質問です。

@iTunes→パソコン→MP3に曲を移行可能できるのか

A出来るとしたらどのようなMP3がいいか

カメラや動画視聴機能等は要らないです。
検索するとすごく安いのが出てきますが、中華製なのであまり買いたくありません。
1万以内で日本製のがあればオススメを教えていただければ助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:26274313

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8350件Goodアンサー獲得:1080件

2025/08/28 05:12

音楽ファイルをMP3に変換したいなら、iTunesで普通にできますよ。
https://tool-hunt.com/itunes-music-to-mp3/

書込番号:26275038

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ストリーミング再生で音良く聴くには

2025/03/19 20:39(5ヶ月以上前)


その他オーディオ機器

スレ主 薄靄さん
クチコミ投稿数:11件

現在は従来のCDトランスポート→DAC→アンプ→スピーカーといった感じなんですが
ストリーミング再生をピュアで聴くにはどのような機器を使えばいいのでしょうか。

書込番号:26116311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 薄靄さん
クチコミ投稿数:11件

2025/03/19 20:51(5ヶ月以上前)

BlueSound NODEのような機器を買えばそれだけで聴けるんでしょうか?

書込番号:26116326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10196件Goodアンサー獲得:1223件

2025/03/19 21:09(5ヶ月以上前)

>薄靄さん

いわゆるストリーマーを購入すれば良いです。

BlueSound NODEもストリーマーです。

書込番号:26116345

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 薄靄さん
クチコミ投稿数:11件

2025/03/19 21:25(5ヶ月以上前)

ありがとうございます。ストリーマーというのですね。
他にどんなメーカーがあるか調べてみます

書込番号:26116363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10196件Goodアンサー獲得:1223件

2025/03/19 21:28(5ヶ月以上前)

>薄靄さん
Wiimが安価で品揃えが多いです。

書込番号:26116367

ナイスクチコミ!1


スレ主 薄靄さん
クチコミ投稿数:11件

2025/03/19 23:00(5ヶ月以上前)

Wiimはだいぶ安いですね。いつでも買える感じです。
教えて頂きありがとうございました

書込番号:26116461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

同軸デジタルケーブル音質違い

2025/03/15 17:13(5ヶ月以上前)


その他オーディオ機器

クチコミ投稿数:72件

USB変えて音が良くなったので質問です 
同軸デジタルケーブルに音質の違いはありますか?
使ってるDACがUSBより同軸が音がいいと言われていて気になって  5千円以内でおすすめあったらお願いします
こんな音になるとかも知りたいです

書込番号:26111266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2025/03/15 17:54(5ヶ月以上前)

>RCガジェットさん
こんにちは

光はないのですか?

同軸はアースの回り込みが有ったりして条件的に不利な点が多いそうです。

書込番号:26111299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2025/03/15 18:04(5ヶ月以上前)

>オルフェーブルターボさん
光あります 同軸のほうが光より音質が良いと聞いたんですが 光なら写真のものがいいと思ったけど金欠の僕にはきつくて中古になる 今アマゾン0.7mの売ってないみたいだし

書込番号:26111314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2025/03/15 18:07(5ヶ月以上前)

アマゾンの方写真違いました

書込番号:26111317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2025/03/15 18:09(5ヶ月以上前)

正 USB以外が音良いと言われて

書込番号:26111319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cantakeさん
クチコミ投稿数:2664件Goodアンサー獲得:395件

2025/03/15 18:16(5ヶ月以上前)

>RCガジェットさん
こんにちは
USBは澄んだ繊細な音でクラシック向き、同軸は元気が良い感じでロックやJAZZというイメージがあります。
5千円以内ならプロケーブルや音光堂などから選べばどうでしょうか。スタンダードで意外と使っている人が多いようにも思います。

書込番号:26111325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2025/03/15 23:54(5ヶ月以上前)

>cantakeさん
写真の気になったんですが良さそうですか?
商品説明はこれです

RCAケーブル0.45m×2本

注)表記ケーブル長さは、製作時の最低カット長さとします。
仕上り全長は、「+5cm程度」となります。

複数セット・ケーブル長さの変更・使用ハンダ変更をご希望の方は、必ず入札前に【出品者への質問】からお問合せ下さい。
※ 変更やリクエスト等がある場合は、新たに出品致しますので、その場合はこの入札には参加しないで下さい。


■ ケーブル:Audio Technica製 AT-EA1000
アルミシールドでノイズを低減している。また、反転撚り構造で、高解像度再生も実現している。
同社のケーブルでは、中クラスに位置付けられ、ハイエンド入門ケーブルと云って良いだろう。

■ RCAコネクター:COMON製 RR&RW(赤&白)
金メッキの一般的なプラグで、ワイドレンジ、高音質です。
プラグの後ろにバネが付いていますので、曲げによるケーブルの損傷を軽減します。
網目の切り込みにより持ちやすくセッティングの際に指にフィットします。
ハンダ:Kester 44 使用(有料にて「Oyaide SS-47」に変更可能)

■ レンジは広めで、やや高音寄りだが耳障りは頗る良好です。
適度な緻密さも兼ね備えているうえに低音もタイトに表現してくれる。
オーディオテクニカファンにとっては貴重な存在であり、使い続けたい一本であろう。
あえて対抗馬を挙げるとすれば「mogami 2497」あたりが浮かぶ。(私感)


■ お届けは、クリックポスト(全国一律料金)!
簡易ダンボール箱が基本ですが、短いケーブル1セットの場合は、クッション付き封筒で送ります。
ご指定頂いても構いませんので、よろしくお願い致します。
ケーブル延長・複数セットや他商品と同梱をご希望の場合、「ゆうパック」でのお届けとなる場合がありますので、事前に【出品者への質問】でご確認下さいませ。
注)送料には、梱包費を含めております。

■お知らせ事項■
為替の変動等により、再出品時に価格改定を行う場合がございます。
現在の表示価格は時価である事をご承知下さいませ。

書込番号:26111671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2025/03/16 03:42(5ヶ月以上前)

>RCガジェットさん
こんにちは

私が何か勘違いしているようで、確認なのですが、装置構成を教えていただけますか?

PC → USBDAC → アンプ → スピーカー でしょうか?

書込番号:26111779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2025/03/16 05:11(5ヶ月以上前)

>オルフェーブルターボさん
そうです  DDCは前に使ってたのがあるので

書込番号:26111798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2025/03/16 05:12(5ヶ月以上前)

それを使います

書込番号:26111799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cantakeさん
クチコミ投稿数:2664件Goodアンサー獲得:395件

2025/03/16 06:07(5ヶ月以上前)

>RCガジェットさん
赤白2本×0.45mは普通のRCAケーブルでは無いでしょうか。このような短いケーブルはRCAケーブルでは取り回しもできませんので使い物になりません。
ご質問の同軸デジタルケーブルとは75Ωの1本のケーブルと思ってコメントしていますので意味不明です。

書込番号:26111815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2025/03/16 06:30(5ヶ月以上前)

>cantakeさん
さっきのやっぱり普通のRCAでしたか
写真のでいいですか?

どうでもいいけどスピーカーケーブルはこれ使ってます

書込番号:26111824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2025/03/16 06:40(5ヶ月以上前)

>RCガジェットさん
こんにちは

デジタル部分の話だったのですね。

写真のケーブルで大丈夫ですね。

光ケーブルも材質が2種類あって、水晶のものは 高いので

同軸の方が コスパがいいかもしれません。

書込番号:26111829

ナイスクチコミ!1


cantakeさん
クチコミ投稿数:2664件Goodアンサー獲得:395件

2025/03/16 07:25(5ヶ月以上前)

>RCガジェットさん
音光堂のモガミの同軸デジタルケーブルはスタンダード品なので良いと思います。

書込番号:26111857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

その他オーディオ機器

クチコミ投稿数:4件

【実施したい環境】
・PC(Windows11)
・AVアンプ(光デジタルと同軸入力あり、HDMI入力なし)
・テレビ(HDMI入力あり、2.1chのみ対応)

【実現したいこと】
PCのsteamのゲームの音をAVアンプで5.1ch出力したい

【実施したこと】
PC(HDMI出力) - オーディオ分離機 - AVアンプ(光デジタル入力)
                 └テレビ(HDMI入力)

上記構成で行ってみたのですが、実現できませんでした。
PCのコントロールパネルのサウンドのHDMIではモニターが認識されており、スピーカーの構成も2.1chのみが
選択できるようになっていました。
試しに別のHDMI入力があるAVアンプに接続したときはコントロールパネルのサウンドのHDMIでは、スピーカーの構成の選択肢に
5.1chも存在しており、それを選択すると正常に5.1chの出力ができました。
そのため購入したオーディオ分離機が問題だと思っており自分なりに調べたところ、
デコーダーかエンコード機能がついているオーディオ分離機が必要なのではないかと思っています。
しかし、どの製品が該当するのかわからず困っています。
この方法に限らず何か予算が少ない方法で解決策ある方はご教授いただけないでしょうか?

※購入したオーディオ分離機
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DFPR2WMZ?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title&th=1

書込番号:26093931

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6047件Goodアンサー獲得:523件

2025/03/01 15:01(6ヶ月以上前)

フェイラさん

PCでHDMIの音声付き出力設定ができるかどうか。もしくはPCの光デジタルで5.1chを出力設定ができるかどうかです。
家電ではなくPCで質問されるとか。
昔は、HDMI出力は一般的で無かった頃、専用のサウンドボードを使ってマルチch出力、入力できるスピーカーもありました。

書込番号:26093965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13646件Goodアンサー獲得:2847件

2025/03/01 15:54(6ヶ月以上前)

>フェイラさん

オーディオ分離機は5.1ch対応ですから、AVアンプの問題ですね。
まずはAVアンプの機種名を書いてください。

書込番号:26094017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/03/01 16:37(6ヶ月以上前)

ご連絡ありがとうございます。
使用しているアンプは「fuze avs-3000U」なります。
こちらの光デジタルに接続しています。
アンプの電源を入れて光デジタルを選択した状態にしています。
また分離機の切り替えスイッチをpassスルー、5.1chと両方試したのですがステレオのままでした。
https://www.amazon.co.jp/Digital-Surround-Theater-Speaker-AVS-3000/dp/B000J0TOE4

書込番号:26094064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/03/01 16:45(6ヶ月以上前)

ご連絡ありがとうございます。
光デジタルはPCのサウンドカードとかにあるのではなく、オーディオ分離機の光デジタルの端子とアンプの光デジタルの端子を繋いでいる状態になります。
PCで流す音源は5.1chになります。
最初のコメントに記載していますが、PCのコントロールパネルでの設定はオーディオ分離機かHDMI入力可能なアンプを接続するかで設定項目に5.1chの選択が存在する、存在しないが変わります。
※オーディオ分離機に接続した時は選択肢自体出ない
※HDMI入力可能なアンプに接続した時は選択肢がある
そのため今回問題はPCではなくその先の機器にあるのではないかと思っています。

書込番号:26094069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/03/01 16:52(6ヶ月以上前)

初の投稿で慣れておらずすみません。
順番も前後の形になってしまいましたが、最初の返信があさとちんさんの投稿に対する返信で、次の返信がひでたんたんさんの投稿に対する返信です。

書込番号:26094079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13646件Goodアンサー獲得:2847件

2025/03/01 17:44(6ヶ月以上前)

>フェイラさん

失礼しました。
PCで5.1chモードが選択できないのですね。
オーディオ分離機は5.1ch対応なので、サウンドデバイスとして認識されていないかもしれません。
サウンドの設定やデバイスドライバで、分離機が出てこないか確認してください。
分離機が使えない場合、PCに光デジタル出力があるなら、そちらを使う方法もあります。

書込番号:26094135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/03/01 21:45(6ヶ月以上前)

>フェイラさん

TVをモニター代りにしているなら、TVの光端子からアンプに経由したら、どうです

書込番号:26094449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

プリアンプを探しています。

2024/11/20 10:17(9ヶ月以上前)


その他オーディオ機器

クチコミ投稿数:17件

現在PC(主にamazon music)からdac magic plusを経由してonkyo a1-vlからJBL S2000で音楽を楽しんでいます。
a1-vl にリモコンがなく少し不便なのでプリアンプの導入を考えています。
中古で5万位の予算でお勧めのプリアンプがあればご紹介下さい。

書込番号:25967540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
cantakeさん
クチコミ投稿数:2664件Goodアンサー獲得:395件

2024/11/20 11:01(9ヶ月以上前)

>ゆう@大阪さん
こんにちは
ご予算内では、新品ですが
https://kakaku.com/item/K0001182074/?msockid=2fe3d3ff8e006d613105c2388f6e6ced

書込番号:25967576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13646件Goodアンサー獲得:2847件

2024/11/20 11:14(9ヶ月以上前)

>ゆう@大阪さん

5万円のプリアンプとなると、中華製くらいしかありません。
PCやDACを手元において、そちらで操作するのが良いと思います。

書込番号:25967588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2024/11/20 11:36(9ヶ月以上前)

>cantakeさん
プリアウト端子があるのですね。検討します。

>あさとちんさん
dacにもリモコンはないのですよ。かと言って中華製品は今までSMSLやTOPPINGの製品を利用したことがあるのですが音質があまり好みじゃないのです。平べったく感じるのです。

書込番号:25967604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cantakeさん
クチコミ投稿数:2664件Goodアンサー獲得:395件

2024/11/20 12:15(9ヶ月以上前)

>ゆう@大阪さん
失礼しました、先の製品はプリアウト端子は有りません。
プリアウト端子がある機種はマランツPM8006が生産終了でお安くなっていますし、中古もあります。

https://kakaku.com/item/K0001007524/?cid=shop_msa_00020021&msclkid=ce65639a92c412c57d0d04a7c13e671b

書込番号:25967636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2024/11/20 12:43(9ヶ月以上前)

>cantakeさん

ありがとうございます。色々とぐぐって検討しますね。以前のレスでSMSLのAO200mkU を勧めて頂いて購入したのですよ。情報量が非常に多くてコスパの凄く良いアンプでしたよ。

書込番号:25967667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/20 13:08(9ヶ月以上前)

>ゆう@大阪さん

> プリアンプを探しています

DACで良いのでは、DS-DAC-10Rをお勧めします。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000824993_K0000080612_K0001491494_K0001529979_K0001512335&pd_ctg=V021

書込番号:25967693

ナイスクチコミ!1


cantakeさん
クチコミ投稿数:2664件Goodアンサー獲得:395件

2024/11/20 13:49(9ヶ月以上前)

>ゆう@大阪さん
返信ありがとうございます。(現在、自分はAO200MK2はSTEREO70Sのプリアウトに接続しています。)

プリアンプは中古でも高額ですから、プリアウトできるプリメインアンプではPM8006が最安で中古でも7〜8万で、もし購入するならば新品が良いと思います。PM8006はアナログアンプです。プリアンプとパワーアンプに分離できる機種は便利です。
https://manuals.marantz.com/PM8006/JP/JA/index.php

書込番号:25967765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2024/11/20 15:11(9ヶ月以上前)

>湘南MOONさん

返信ありがとうございます。DACはDac magic plus の音が気に入ってまして今回はa1-vl のデジタル臭さを何とかしたいなぁと言う発送なのですよ。

書込番号:25967843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/20 19:58(9ヶ月以上前)

>ゆう@大阪さん

a1-vl のデジタル臭さwポ消すならば

KORG ( コルグ ) / Nu:tekt HA-S ヘッドホンアンプ DIYキット
が良いのでは

https://www.korg.com/jp/products/audio/ha_s/

KORG Nu 1を使っていますがかなり変わりますよ。





書込番号:25968187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:883件Goodアンサー獲得:36件

2024/11/21 03:17(9ヶ月以上前)

ラックスマンの電源ケーブルに変えてみるとか

デジタルアンプはけっこう音の変化量が大きいですから

書込番号:25968532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2024/11/21 08:47(9ヶ月以上前)

>MAX満三郎さん
電源ケーブルはプロケーブルに替えました。角が取れて少し柔らかくなりました。

書込番号:25968706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2024/11/21 08:48(9ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
ご推薦ありがとうございます。一度ググって検討しますね

書込番号:25968708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 何のアンプが私に適してるでしょうか

2024/11/10 21:17(9ヶ月以上前)


その他オーディオ機器

スレ主 uuzukiさん
クチコミ投稿数:9件

はじめましてよろしくお願いします。
私は今までCDプレイヤーを使って音楽を聴いていましたが、しっかりしたプリメインアンプやらavアンプやらを購入したいと考えています予算は6万円から8万円です。最近は、HEOSなどを使ってハイレゾ音源を聴けるのでそれを使えるものが良いです。また、TVには接続しないのでHDIMは無くて良いです。自分は80年代、90年代のサザンやboowy、B'z、真心ブラザーズや最近のポップス、バラード、ジャズなども聴くのでバランスのよい音が出るアンプがよいです。スピーカーはダリOBERON1を既に購入しました。この条件に沿ったアンプはあるでしょうか。教えて頂けると幸いです。

書込番号:25956814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2024/11/10 21:31(9ヶ月以上前)

先ず、↓のスレを放置せずに解決済みにしてから、新しくスレッドを立てるべきでは?

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001142282/SortID=25952939/#tab

書込番号:25956828

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/11 07:29(9ヶ月以上前)

>uuzukiさん

>何のアンプが私に適してるでしょうか

マランツ(marantz) PM7000N で良いのでは。

https://kakaku.com/item/K0001195452/

書込番号:25957077

ナイスクチコミ!1


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2024/11/11 08:18(9ヶ月以上前)

ここで同じ様な質問を繰り返しても、ご自身でなかなか決められないなら、訊いても無駄。

お店で実際に試聴して、湘南MOONさん がお勧めのマランツにとっとと決めましょう。

書込番号:25957115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12836件Goodアンサー獲得:748件

2024/11/11 13:10(9ヶ月以上前)

>スピーカーはダリOBERON1を既に購入しました。

そのスピーカーで聞くなら、この価格帯のアンプだとどれ選んでもさほど音質の差は無いと思うので、単純に価格と機能そしてデザインで選べばいいよ。
そうすれば他人の意見に惑わされることなく、あなたの好みだけで選べます。


私も初心者の域を超えてないのですが、全体予算の7〜8割はスピーカーに充てるってのが正解だと思います。
そしてそのスピーカーも10万以上と以下で大きく差が出やすいので、10万円以下のスピーカーなら2〜3万円のアンプで十分って感じですかね。高性能のアンプを選んでも安いスピーカーでは再現力が無いってとこですかね。

私は10万くらいの予算で始めようと思ったのですが、実際5万円以下のスピーカー(DALI ZENSOR1)を試聴したら思ったより音が良くなく、同時に10万くらいの(DALI MENUET)を聞いたら段違いに良くて思いきってMENUET購入して現在に至ります。
10万の予算で10万のスピーカーですから、アンプに割ける予算は少なく仕方なくマランツのM-CR611を購入しました。
音は悪くなかった本機ですが、故障が酷くて現在のヤマハアンプに乗り換えました。
その後試聴機を借りて10万超のアンプも試したりしましたが、そう大きな違いは感じませんでした。

違いを感じることがあるとすればDAC導入くらいですかね。このDACも1万円くらいのじゃ差がわかりませんでしたが2万ちょいのを買ったらだいぶ違いました。まぁ、この違いも感じ方は人それぞれなんで結局スレ主さんが自分で聞くことが大事ですね。

書込番号:25957353

ナイスクチコミ!1


cantakeさん
クチコミ投稿数:2664件Goodアンサー獲得:395件

2024/11/11 14:06(9ヶ月以上前)

>uuzukiさん

HEOSなどを使ってハイレゾ音源を聴ける→HEOSならデノンかマランツになります
TVには接続しないのでHDIMは無くて良い→設定する場合にTVに接続して画面を見て行うので、あった方が便利です
(設定が終わればTVを繋げないで聴けます)

デジタル関係は日進月歩なので新しい機種が良いので、ご予算内では、DENON DRA-900Hがベストでしょう。
アバック中古WEBではSTEREO70Sが約8.6万であります。機種の厚みが薄い方が好きなら保証もありますから、こちらも候補になります。

書込番号:25957415

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「その他オーディオ機器なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
その他オーディオ機器なんでも掲示板を新規書き込みその他オーディオ機器なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング