その他オーディオ機器なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

その他オーディオ機器なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(53440件)
RSS

このページのスレッド一覧(全403スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他オーディオ機器なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
その他オーディオ機器なんでも掲示板を新規書き込みその他オーディオ機器なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

SMSL M500の音量について

2020/04/29 12:21(1年以上前)


その他オーディオ機器

クチコミ投稿数:3件

みなさんこんにちは。
先日SMSL M500を購入しまして悩んでいます。お分かりになる方がいらっしゃいましたらご教授願います。

M500はNAS(soundgenic HDL-RA2HF)とアンプの間に挟んで使う想定で購入しました。
早速使用してみたところ、DSD音源とPCM音源で、音量レベルに差があることがわかりました。
DSDは通常想定できる音量レベルになりますが、PCMはアンプのボリュームを上げていってもはるかに小さい音で音量が変化しています。
同様の症状の方、設定等で改善された例はありますでしょうか??

M500のボリューム設定は、最大値の40です。

色々試している中で、一時的にPCMのボリュームが上がることがありましたが、M500の電源を切ると元に戻ってしまいます。
(USBケーブルをMACに差し替え、audioMIDIでM500を選択し音量最大に。その後moraqualitasの設定でM500を選択し排他モードに。それからUSBケーブルをMACから抜き、NASに差し替えると音量が上がった)

またfidataアプリ(i phone7)では、DSD音源はボリューム調整ができなく、PCM音源はアプリでボリュームが変えられる状況です。

よろしくお願いいたします。


書込番号:23368119

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2020/05/08 16:12(1年以上前)

>羊飼いしゃん。さん

再生ソフトだったか接続機器によってだったか、音量が違うという症状は経験しました。
ダメな方はほとんど音量が上がりませんでした。

その時はファームウェアを1.05から1.08にアップデートすれば直りましたよ。
アップサンプリングを768khzにしたときのノイズも解消されました。
ファームウェアの確認をしてみましょう。
Macでは出来ませんが、Windowsから出来ます。

書込番号:23389918

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/05/11 19:01(1年以上前)

>まるぼうずさん

お返事ありがとうございます。すっかり諦めていました(^_^;)

実は入れ違いで手放しまして、ファームウェアもMACなので確認していませんでした。。

mora qualitasメインで使用する予定でしたので、

早々に諦めてしまいました。泣

今更取り返すわけにもいかず…残念です。

ともあれ、お返事いただけて嬉しいです。ありがとうございました。

書込番号:23397570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2020/05/11 19:55(1年以上前)

>羊飼いしゃん。さん

もう手放されてしまいましたか、書き込みに気が付くのが遅れました。

私もMacなのですが、Boot CampでWindows10をインストールして1.08にアップデートしました。
まあ私も今は買い換えてTEAC UD-505を使っているのですが、比較にならないほど高性能です。
M500も悪くなかったと思うのですが、やっぱり価格なりのことはありますね。

書込番号:23397696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

真空管スタンド 自作

2020/04/24 17:24(1年以上前)


その他オーディオ機器

スレ主 YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件

最近 300B のアンプを購入、更に調子に乗って WE 300B をオークションで落札。球転がしにハマっています。

取り替えた際の球の置き場所を考えていたのですが、その都度箱に戻して出しての繰り返しは面倒で、出し入れ簡単、見栄えも保管性も◎的な何かスタンドは無いか、と探していました。しかし残念ながらネットでも無し・・・

先日たまたま行った DAISO でこれを発見。フィギアを入れるようなケースですが、サイズ的には 300B は入りそうだったので4個購入、早速試してみました。

300B の足は直径4mmで4本。 底の部分は弾力のある材質 (穴あけ加工時に割れにくい) だったので手持ちの 4mm のドリル刃で足の間隔に合うようにセンター出しして穴あけ。足を差し込む際は真空管ソケットに差し込むときと同じような少しきつめな感触で入るようになりました。しかし底部と透明ケース部分は固定されていないので、持ち上げる際は落下に注意ですが・・・

球転がしをされている方の沢山の箱を引き出しや棚に入れている光景をオーディオ誌で見ますが、皆さんはどの様に保管されてますか ?

書込番号:23357719

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/04/24 18:31(1年以上前)

>YS-2さん

「球ころがし」ですか。

また、お財布にやさしくないものに…。

300Bはとかくお高くて、フツーのミドルクラスのアンプが易々手に入るのに(まあそんなアンプは不要ですもんね)

ほどほどで…オークションの落札平均単価あげちゃダメですよ。

スタンドはカートリッジスタンドならですが、球スタンドは需要が少なさそうなので市販あるんでしょうか?

穴あけも良いですが、静電フォームを底板サイズに合わせて切り両面テープ等で貼り付け、足をぶっさすのも良さそう。

https://www.monotaro.com/k/store/%93%B1%93d%83t%83H%81%5B%83%80/

書込番号:23357857

Goodアンサーナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2020/04/24 20:11(1年以上前)

 どうせなら、ヒーターだけ配線してボワンと点灯するようにすれば もっと雰囲気出るかも? 

→ ケースが溶けるか、真空管の寿命が縮むか?

 僕は、真空管を強調するために下からLEDで光らすのがわざとらしくて嫌いです。
 やはりフィラメントが慎ましやかに赤く光っているのが好きです。
 845,VT62のような電球みたいなトリタン直熱管も好きですが

>しかし底部と透明ケース部分は固定されていないので、持ち上げる際は落下に注意ですが・・・ 

 ヤバイですよコレ

 真空管にまつわる笑い話を一発

 とあるマニアが 苦労して入手した 戦前のオリジナル Western 300B を鳴らして越に入っていたら、息子が遊んでいて割ってしまった。
 怒り心頭で息子を無茶苦茶怒っていたら 妻がでてきて

「そこまで怒ることないでしょ はい これで新しいのを買ってきなさい」

 と、5千円札渡された.....そう、以前 妻に問い詰められて \5000と過少申告した額だった.....


書込番号:23358002

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件

2020/04/24 20:34(1年以上前)

”オークションの落札平均単価あげちゃダメですよ”

締め切り数分前に入れてくる奴はムカつく。ホントに買う気が無いなら数百円単位で直前に入れるのは止めて欲しい ( `ー´)ノ

”そう、以前 妻に問い詰められて \5000と過少申告した額だった.....”

笑えない・・・

落下の危険性については飾る訳ではないので、外した際は同じ \100均 で買ってきたかごの中に慎重に入れるので問題は無いでしょう・・・

書込番号:23358040

ナイスクチコミ!0


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2020/05/10 10:27(1年以上前)

こんにちは
>YS-2さま
ご無沙汰いたしております。
ご活躍、わきから見ております。

良いケース探しましたねぇ
視点や感性に凄いなぁと思い
お礼を言いたくて 書き込みw

真空管を、縦にする理由もある様で
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/06bce9aab782a9e5b7af403b83b7e81e

それでは、ご健勝でお過ごしください。 拝

書込番号:23394346

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件

2020/05/10 19:48(1年以上前)

一休みさん

お褒めいただきありがとうございます。

書込番号:23395584

ナイスクチコミ!0


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2020/05/24 23:45(1年以上前)

>YS-2さん  お借りします 雑談です
縁側
 ”テレビ (パイオニア プラズマ) を ON したらば
  耳につくノイズが聞こえてきましたが、試しにテレビを OFF にしたら消えました。”

ご存知かもですが、プラズマは動作原理が放電で成り立っています。
なので、画面の前にポケットラジオなど聴いてみたら雑音で聴けません。

電源ケーブルもリング状のラインフィルターなど
プラズマの電源は別の個所からが良いでしょうね(されているかもですが)

真空管 X7 増幅度100  U7 増幅度20
私はT7が好きです。 増幅度40
使う場所で変わりますが
もしもメインにX7使用には?ですね。  お邪魔しました
ご健勝でお過ごしください

書込番号:23425145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

その他オーディオ機器

クチコミ投稿数:2件

A&DのカセットデッキGX-Z5000の下記トラブルの修理方法についてご教授をお願いします。

まずは、電源を入れるとカムモーターが回りっぱなしで止まりません。
再生、録音、早送り、巻き戻し動作中は止まっていますが、各動作が止まるとまた回りっぱなしになります。
正常に戻す調整または、修理方法はありますでしょうか?

次に、ノーマルポジションテープ、ハイポジションテープは問題なく再生されますがメタルポジションテープを再生すると高音域がこもりがちになります。
テープセレクターは正常に作動しています。
同じテープを他のデッキで再生するとこのようなことは起こりません。
メタルテープの再生音域の調整方法はありますでしょうか?

以上の2点についてご存じの方がおられましたらご教授のほどよろしくお願いします。

書込番号:23329840

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2020/04/09 19:29(1年以上前)

>クロスVマックスさん
こんにちは

銘機をお持ちですね

メタル使用時の音の劣化は、テープ自体に問題は無いでしょうか?

クロムテープとメタルテープは同じイコライザ回路を通っているはずなので、

再生系はクロムテープが問題なければ、テープ側ではないかと。


以下 修理されるなら 参考にどうぞ

https://nishimurasound.jp/blog/cassettedeck-repair

書込番号:23329855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2020/04/09 19:44(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん早々に返信いただきありがとうございます。

メタルテープの件ご教授いただきありがとうございます。
何分にもデッキもテープも私の耳も年代物ですのでご指摘の通りなのかもと思います。
修理の件ですが、今のところ動作には問題なく、なかなか良い音が出ていますのでそこまでは考えておりません。
動作不能に陥ることがあれば、お世話になるかもしれません。
その際はよろしくお願いします。

書込番号:23329887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ht2550m

2020/01/03 20:03(1年以上前)


その他オーディオ機器

スレ主 Tsuatさん
クチコミ投稿数:413件

【困っているポイント】2kでも再生できるのでしょうか? 4kのほうがうるさいですか?音

【使用期間】

【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:23146614

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

その他オーディオ機器

クチコミ投稿数:20件

先日、WALKMANのNW-WM1Aを購入して音質には満足しているのですが、
容量が足りなくなり512GBのSDカードを挿入した途端、パソコン側がうまく反応してくれなくなりましたので、512GB以上のSDカードに対応しているDAPを再度購入を考えています。
その際NW-WM1A並の音質を備えた機種が望ましいのですが、今までウォークマンしか使ったことがなかったので機種が分かりません。
どなたかオススメの機種をご提案いただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23140472

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2019/12/31 16:47(1年以上前)

>さいとー価格さん
>512GBのSDカードを挿入した途端、パソコン側がうまく反応してくれなくなりましたので

何度か抜き差ししても認識しませんか?リーダーの方がダメなのか

単に相性なのかも知れません

安いカードリーダーを購入して試すのもいいかも知れませんよ

書込番号:23140550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2019/12/31 16:54(1年以上前)

cbr600f2としさん
ご返信ありがとうございます。Dandiskの400GBと512GB両方試したのですが、、ウォークマンだけだめでAK70やFiioのM6では対応してくれました。
ウォークマンはNW-A45もWM1Aも両方だめでした。
なので完全にウォークマン側の問題だと捉えております。

書込番号:23140569

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2019/12/31 18:24(1年以上前)

ウォークマンはmusicってフォルダを作ってその中にファイルを入れないと認識しないんだけど、その可能性はありませんか?

書込番号:23140790

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2019/12/31 18:47(1年以上前)

>9832312eさん
その方法でいけました!
ありがとうございました、解決いたしました。
本当に助かりました!!!

書込番号:23140836

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

後継モデルは、期待できるのか!!

2019/11/23 11:48(1年以上前)


その他オーディオ機器

クチコミ投稿数:1148件

ソニーの MHC-V3   https://www.sony.jp/system-stereo/products/MHC-V3/

を家電量販での購入で延長保証加入込みです。
年明けの2020年の2月に期限切れになります。

こういう爆音での重低音のシステムステレオ って後継モデルを期待してるのですけど、期待薄でしょうか?

ソニーでは期待してるのですけど、ダメならパナソニックでの” SC-UA7”ですかねぇ。

https://panasonic.jp/compo/products/ua7.html

ジョーシンでのポイント25%付与でしか2019年の年末選択肢ありませんかも。



書込番号:23064400

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「その他オーディオ機器なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
その他オーディオ機器なんでも掲示板を新規書き込みその他オーディオ機器なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング