その他オーディオ機器なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

その他オーディオ機器なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(53438件)
RSS

このページのスレッド一覧(全403スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他オーディオ機器なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
その他オーディオ機器なんでも掲示板を新規書き込みその他オーディオ機器なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

その他オーディオ機器

クチコミ投稿数:58件

私の家にはホリのswitch有線コントローラーがあるんですが、firetvstickのゲームで使いたいです。方法があるなら教えてください。
コントローラーは正常に動作します

書込番号:23779939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

TVのARCコンバーターについて

2020/10/21 21:03(1年以上前)


その他オーディオ機器

クチコミ投稿数:344件

質問があります。

自分の家のTV、パナのTH-32F300をを持っていますが、この度、ヤマハAVアンプDSP-AX540につなげようと思ってます。
そこで、TV内蔵スピーカーから聴こえることが出来る、切り替え可能なARCコンバーターを探しています。

以前、Yukidoke社のアダプターを購入しましたが、TV内蔵スピーカーから音が出ない不具合が生じたので返品しました。

どなたか、TV内蔵スピーカー、またARCと切り替えて外部音声出力できるアダプターをご存じでしょうか。

よろしくお願いします。 ちなみに光端子、RCA出力のついたやつをお願いします。

書込番号:23740200

ナイスクチコミ!0


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/10/21 21:33(1年以上前)

>いいだば1086さん
基本的にARC接続時はテレビの内蔵スピーカーは使えません。

どういう動作を期待してますか?

書込番号:23740249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件

2020/10/21 22:15(1年以上前)

>kockysさん
こんばんは。
ARCスィッチをアダプター側で切った時、TVから元々の音声が出るのを期待しています。

書込番号:23740339

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/10/21 22:28(1年以上前)

>いいだば1086さん
それは通常テレビ側でARC断を検知する。内蔵スピーカーに切り替える。
つまりテレビ側実装に依存するのでは無いですか?

コンバーター側から制御はできないと思いますが。。

書込番号:23740369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件

2020/10/21 22:39(1年以上前)

>kockysさん
ご意見ありがとうございます。

よく製品を観て考えようと思います。

AmazonではTVから音が出ると言う書き込みがありましたが。

まあ、TV側断で切れるアダプターを探しているのですが。

書込番号:23740395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/10/22 12:30(1年以上前)

こんにちは

テレビがARCに対応しているなら、テレビ側の設定で外部スピーカーと内蔵スピーカーの切替できるので、それではダメなのでしょうか?

書込番号:23741095 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:344件

2020/10/22 12:39(1年以上前)

>りょうマーチさん
ご返事ありがとうございます。

そのやり方でいいと思います。ただし、今まで買ったアダプターは故障続きで苦労しました。突然TVの音が出なくなったり。Yukidoke社など。皆様、アダプターを買うときはご注意を。 これでいいと思います。かしこ。

書込番号:23741110

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SACD

2020/09/06 17:45(1年以上前)


その他オーディオ機器

スレ主 Tsuatさん
クチコミ投稿数:410件

【使いたい環境や用途】SACD

【重視するポイント】品揃え

【予算】4000

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】SACD専門サイトはありますか?

書込番号:23645837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2020/09/06 18:07(1年以上前)

>Tsuatさん

新譜情報が知りたいならこのへんで。
https://www.sa-cdlab.com/

書込番号:23645892

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4448件Goodアンサー獲得:346件

2020/09/06 18:07(1年以上前)

https://www.stereosound-store.jp/fs/ssstore/c/rs_ss_sacd

ダメ?
(^_^;)

書込番号:23645894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/09/06 18:14(1年以上前)

>Tsuatさん

こちらもどうぞ

https://tower.jp/search/item/SACD?

書込番号:23645910

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Tsuatさん
クチコミ投稿数:410件

2020/09/07 19:49(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:23648129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 denonのCDレシーバー使用している人います?

2020/08/28 21:24(1年以上前)


その他オーディオ機器

クチコミ投稿数:21件

スピーカーとSPケーブルは、何を使われてますか?

マランツを薦められる理由は?何なんでしょうかね?

書込番号:23627869

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/08/28 21:46(1年以上前)

>☆中村一広☆さん

『スピーカーとSPケーブルは、何を使われてますか?
マランツを薦められる理由は?何なんでしょうかね?』

DENONのCDレシーバーは使っていませんが…。

RCD-M41 もしくは RCD-N10に組み合わせるとすると、スピーカーは、
DALIの SPEKTOR1か OBERON1 ですね。

スピーカーケーブルは、カナレの4S8 https://www.canare.co.jp/pr4_008.php

マランツを薦められる … はM-CR612の事ですか?

CDレシーバージャンルの中では、高音質が得られるようにこだわった作り…アンプ4ch分搭載し
バイアンプが可能な仕様であったり、スピーカーがシングル端子(バイアンプ駆動出来ない)場合
「パラレルBTLドライブ」が可能だったり、力を入れた製品であることが読み取れるからでしょうか。

あと専門誌のお勧め記事があったりとかも影響してますね。
  

書込番号:23627909

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2020/08/28 22:24(1年以上前)

>古いもの大好きさん
回答ありがとうございます。

RCD-M41にDALIって合うのですか?
ちなみに、J-popをメインに聴くのですが。
まったり聴けるものがいいかなと思ってるのですよ。

このM41に、BOSEの121とか125とかは?

マランツの方は、確かに!
2組ペアで、AとBで繋げられるみたいですね。

書込番号:23627983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/08/28 22:42(1年以上前)

>☆中村一広☆さん

『 RCD-M41にDALIって合うのですか?
ちなみに、J-popをメインに聴くのですが。
まったり聴けるものがいいかなと思ってるのですよ。』

個人的にDALIのサウンドは、カッチリとしたタイプ(B&Wスピーカー)よりは優しいサウンドであり
オーディオ好きな人よりは音楽好きな人に向いているスピーカーと思ってます。

CDレシーバーに繋ぐ目的であれば肩ひじ張って聴くというよりゆったりと聴かれるのかなと思い
DALI製品を挙げました。

BOSEの最近製品はとんと聴いた事が無く昔の製品イメージは、直接的に音を飛ばすより、
反射音を混ぜて音場の広がりを楽しませるタイプのイメージがあります。

一つのスピーカーで前面 側面 後方 等色んな方向に向いたスピーカーを一つのボックスに
組みこんでいるメーカー&スピーカーのイメージがあり、AVむきかなとの思いがあります。
なのでCDレシーバーとの組み合わせはちょっと…。ただ最近の製品は知りませんのでご容赦下さい。

書込番号:23628016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2020/08/28 22:48(1年以上前)

>古いもの大好きさん
ありがとうございます。

オーディオというか、音楽好きですね!
楽器も一通りしてましたし♪

ゆったりめに聴けるSPなんですね。
その二機種だと、どちらに軍配があがりますか?

それと、
DALi以外だと、他にあります?
音楽好きに向いてるSP。

マランツにはB&Wを薦められる理由は?

書込番号:23628022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/08/29 03:50(1年以上前)

>☆中村一広☆さん

『DALi以外だと、他にあります?
音楽好きに向いてるSP。』

個人的に聴いて音楽好き向きと思うのはモニターオーディオ製品です。
「Monitor 50」でもできれば「Monitor 100」なのですが、ご希望予算オーバーになります。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001241420_K0001241418&pd_ctg=2044

聴いた事がないのですが、記事&評判で良さそうなのは、Wharfedaleの「DIAMOND 210」
https://kakaku.com/item/K0000873692/

『マランツにはB&Wを薦められる理由は?』

これはマランツアンプ開発時の音決め用に使われるのがB&Wスピーカーで、B&Wで良い音
…開発者が思う良い音…が鳴るようにアンプが作られているはずと言う思いからでしょう。

書込番号:23628278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/08/29 04:33(1年以上前)

>☆中村一広☆さん

こちらの回答が抜けてました。
『その二機種だと、どちらに軍配があがりますか?』

DALIの SPEKTOR1 OBERON1 二機種比較であれば、軍配は上位機種の「OBERON1」に上がります。
予算オーバーになりますのでもう少し価格を抑えたい場合は「SPEKTOR2」と言う選択肢もあります。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000973457_K0001054501_K0001090647&pd_ctg=2044

書込番号:23628298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2020/08/29 21:25(1年以上前)

>古いもの大好きさん
ありがとうございます。

DALIかモニターオーディオ、ですかね?
あと、ワーフィデルか。。。
聴いた事ないけど、聴く機会があれば聴いてみたいと思います。

ここ最近、メーカーがジャパンでも、製造がメードインチャイナの製品は避けてるんですよ(@^▽^@)←

今持ってるパイオニアのコンポは、音がキツいのでちょっと...と思ってるんですw
柔らかい音のするコンポがあればなと。

あと、CDをお店に試聴用に持って行くのはありでしょうか?

書込番号:23629934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/08/29 21:48(1年以上前)

DALI MENUET

DYNAUDIO Emit M20

TANNOY AUTOGRAPH MINI

>☆中村一広☆さん

『ここ最近、メーカーがジャパンでも、製造がメードインチャイナの製品は避けてるんですよ(@^▽^@)←』

Made in Chine では無い 本国製となると価格が高めになります。
Made in Japan ではクリプトン製のスピーカーになります。

『あと、CDをお店に試聴用に持って行くのはありでしょうか?』

私は自分のお気に入り曲ばかりを PCでCD-Rに焼いて オリジナル試聴専用CDを作って
持って行ってます。

書込番号:23629992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2020/08/29 21:57(1年以上前)

>古いもの大好きさん
ありがとうございます。

orebonもデンマーク製なのかな。

denonにDALIですか。
合うのかなぁ。(?)

クリプトンのスピーカーはエントリークラスで15万とかしますね!made in japanになると、高い!σ(^◇^;)

海外メーカーの本国製に限りますね♪

CDの件ですが、そうなんですか!まぁ大丈夫って事でいいのですかね?

書込番号:23630005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2020/08/29 22:00(1年以上前)

>古いもの大好きさん
それは、デノンに繋ぐ想定ですか?マランツに?

書込番号:23630008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/08/29 22:34(1年以上前)

Manufactured PRC?

こちらはデンマーク製

>☆中村一広☆さん

『orebonもデンマーク製なのかな』

OBERONは「PRC」ってどこかな? デンマークではありませんね。
OPTICON 以上の機種はデンマークの様です。

『それは、デノンに繋ぐ想定ですか?マランツに?』

ディスクトップ用のMENUETには Kenwood 超小型DAC付きアンプ これは固定
それ以外はDENON PMA-2000SEだったり LUXMAN L-505uxUだったり Marantz PM5005だったりと
マンネリ防止の為に 定期的に組み替えてます。

書込番号:23630095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2020/08/29 23:25(1年以上前)

>古いもの大好きさん
PRCは、中国ですね。
orebonの方がオススメなんですよね?
(仕方ないか(..;))

DALIだと、何でも合うという事ですか?

書込番号:23630197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/08/30 04:43(1年以上前)

>☆中村一広☆さん

『DALIだと、何でも合うという事ですか?』

う〜ん 難しいですね。
「JAZZにはJBL」とか聞くのですが、じゃあなぜJBLがJAZZ向けなのか? 
を判りやすく解説した記事、コメント等は未だに出逢えてません。

低音域豊富(大口径ユニットあり)とか高音域の押し出し(ホーンユニットあり)などの特徴があるスピーカーより
特徴のない方が、どんなジャンルでも聴きやすいと考え、DALIブックシェルフタイプは突出した特徴あまりなく
それ故にどんなジャンルでも聴きやすいと思ってます。

ただし、それは私個人の思いであり、最終的には聴かれる方の判断にはなります。
なのでこのジャンルの楽曲にDALIスピーカー合わないと言われる方もいらっしゃるだろうとも思います。

書込番号:23630464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2020/08/30 21:52(1年以上前)

>古いもの大好きさん
返信、ありがとうございます。

本日、ヤマダ電気に行く事があったので、良い機会だと思いCDを持っていって聴いてみました。

楽曲は、米米クラブの君がいるだけで。

denonのプリメイン、denonのCDプレーヤーにJBLの4312が繋げられていたもので聴いてみました。
...JAZZを聴くのには合う気がしました。J-POPは、向いてないのかな?若干音が籠る感じがしました。

そして、次にpanasonicのコンポで聴いてみました。(機種名は、250のやつでした。)
...高音が五月蠅い感じでした。(母談)このpanasonicは、ないな、と言ってました。
panasoniは、こういう音の作りなのかなと。

次に、denonのD-T1で聴いてみました。
panasonicで聴いた高音が五月蠅い感じは全くなく、いい感じでした。(母曰くは、音楽聴くならこれ。と)

次、onkyoのX-U6で聴いてみました。
panasonicと比べると、高音は落ち着いた感じでした。(母曰く、私ならこれ。と)

marantzにorebon1が繋がっているものがあったらので、聴いてみました。
...色んな音がはっきり聴こえる。(母談)

ん〜、迷いますね(笑´∀`)
denonにするなら、メイン機の「サンスイにデノンのCD、BOSEのSP」で良い気がします。

親戚から貰ったpioneerから買い換えたいなと思ってます。
冒険するなら、marantzのに軍配があがりそうです。

書込番号:23632356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2020/08/30 21:59(1年以上前)

>古いもの大好きさん
marantzにDALi orebonのものは、次回機会があればイコライザーを弄って聴いてみるのを楽しみにします。

クリプトンのSPは、ペアで30万くらいしますね^_^;
流石、made in japan!
大きいし、重たいですし。
ただ、SPケーブルが繋がってなかったので聴けなかったです><

書込番号:23632371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2020/08/31 01:15(1年以上前)

DALiって、レビューみた限りでは、低音の評判あまり良くないのでしょうか?
(こりゃ、だりーな(笑´∀`)とかならないですか?笑)

書込番号:23632717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/08/31 04:25(1年以上前)

>☆中村一広☆さん

『DALiって、レビューみた限りでは、低音の評判あまり良くないのでしょうか?』

どうでしょう レビュー全員が絶賛は逆にやらせ感があり(ステマ?)、何人か低評価あるのが普通と思います。

どのような印象を受けるかは、再生音を聴いた人それぞれによるでしょうし、また支払った金額に対する期待度の
大きさにより満足度が高くなったり低くなったりと…。

ただ私が使っている ZENSOR1やMENUETは サイズ的に今まで使ってきた&使っているメーカーとの比較で
低音が悪い(良く出る/出ないはあります)とは感じません。

そうそう密閉型(クリプトン)とバスレフ型(DALI等)では明らかに低音の響き方が異なります。

書込番号:23632779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2020/08/31 23:40(1年以上前)

>古いもの大好きさん
今日、聴いてきました!

...イコライザーを弄って聴いてきましたが、結構良かったです!
orebonは、音楽向き?

これが、クリプトンだとどうなるのですかね。(?)

密閉型とバスレフ型だったら、バスレフの方が響く?

書込番号:23634476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/09/01 04:40(1年以上前)

>☆中村一広☆さん

『これが、クリプトンだとどうなるのですかね。(?)
密閉型とバスレフ型だったら、バスレフの方が響く?』

バスレフスピーカーは、楽に低音が出ているなあという感じです。
密閉型は、低音が出ない分引き締まります。

密閉型(クリプトンのKX-1)場合、打楽器系の濁音が取れる感じになり、「ダン」が「タン」に「ドン」が「トン」や「タン」に
しかも伸びが短くもなり、「ダ〜ン」が「タン」と言う風に聴こえますのでバスレフの方が響きますね。

密閉型でボーカル曲を聴くと伴奏(特にドラムやベースギターとか)が引っ込み、その分「人の声」が良く聴こえ
前に出てくるように感じます。

その代わり楽器中心の楽曲だとダイナミックさが減り、小さくまとまります。
なのでクラッシックなどはバスレフタイプのスピーカーで聴いてます。

書込番号:23634688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2020/09/02 01:14(1年以上前)

>古いもの大好きさん
ん〜、バスレフ型の方が好きかもです。
クリプトンも聴いてみたいですけどね!

書込番号:23636519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信14

お気に入りに追加

標準

ネットワークプレーヤー選び

2020/08/28 10:52(1年以上前)


その他オーディオ機器

【使いたい環境や用途】
現在CECのTL5→PS AudioのGain Cell DAC→アンプ故障で不在中→ATCのNEW SCM7とPioneerのS-A4SPT-VPという環境なのですが、これにSpotifyとYouTubeのストリーミング再生を楽しめるように機器を加えたいと思っています。

【重視するポイント】
家の事情で有線が難しいです。

【予算】
10万〜20万

【質問内容、その他コメント】
アンプが壊れてるのでアンプと一体になってる物があればと思ったのですが、Gain Cell DACにはプリ機能があるのでアンプはアンプでパワーアンプを単体で購入した方がいいでしょうか。
いっそのこと手持ちの機器を売ってI15 PRISMAやカクテルオーディオみたいなオールインワン機器を買うって選択肢もあるのかなあと迷走しております。ご助言よろしくお願いします。

書込番号:23626843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/08/28 11:27(1年以上前)

>トランステクノシンセさん

無線LANによるストリーミングサービス かつアンプ付きならマランツにPM7000NFと言う機種があります。
https://www.marantz.jp/ja-jp/shop/amplifier/pm7000n#spec05

セパレート式のパワーアンプは用途からなのか、良さそうと思える製品はそれなりの価格になります。

個人的には、中途半端なパワーアンプを選ぶぐらいなら、アキュフェーズのプリメインアンプの
E-270のプリ部メイン部セパレート機能を利用してパワーアンプ代わりに使います。

書込番号:23626892

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2020/08/28 11:33(1年以上前)

>トランステクノシンセさん こんにちは

当方は音楽専用ノートパソコンです、大きな画面での操作、選局のしやすさとDL機能、お気に入りへの登録などの便利さがあります。
それにDAC→プリメインアンプです。
PCにはメール設定はしていませんので、煩わしさがありませんし、youtubeの再生も聞きながら大画面で見られるメリットもあります。
参考になるいか分かりませんが、一例として。

書込番号:23626901

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/08/28 12:23(1年以上前)

>トランステクノシンセさん
オールイン機は楽ですよ。

マランツのPM7000Nはまず出てきます。

https://kakaku.com/kaden/network_audio/itemlist.aspx?pdf_Spec001=1&pdf_Spec003=1
単体のネットワークプレイヤーだとパッとしませんね。。

書込番号:23626976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/08/28 13:25(1年以上前)

>トランステクノシンセさん

以前 ヤマハが力を入れたネットワークプレーヤーを販売していたのですが…。
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/hifi_components/np-s2000_silver__j/index.html

単体ネットワークプレーヤーではなくて、ネッワークプレーヤー機能を取り込んだアンプや
多機能レシーバー そしてAVアンプ等に推移してしまった様です。

ヤマハ R-N803
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/hifi_components/r-n803/index.html

ヤマハも同シリーズのアンプやCDプレーヤーは後継機を出すものの単体ネットワークプレーヤーは
止めてしまった模様で、他社も単体機として寂しい状況です。

書込番号:23627072

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2020/08/28 14:34(1年以上前)

>トランステクノシンセさん
>古いもの大好きさん
>kockysさん
>里いもさん

皆様こんにちは。半澤直樹です。
国内メーカーのネットワークプレーヤーは確かに選択肢がかなり狭いですね。
そこでこの際海外メーカーのネットワークプレーヤーに目を向けてはいかがでしょうか。

書込番号:23627156

ナイスクチコミ!3


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/08/28 15:38(1年以上前)

>トランステクノシンセさん
>半澤直樹さん

海外製を勧める場合、スレ主さんが書かれてるものもありなんですが。。
Lumin / LINNがやはり最初に来るんですよね。
そして予算に合わない。お勧めはやめとこう。と考えました。

書込番号:23627266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2020/08/28 18:17(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
なかなか難しいですね。

要望だけならPM7000Nが満たしてますが。音が満足できるかって部分ですね。複合機を買って必要な部分だけ使うとかもありですかね。
調べたらI15 PRISMAは有線のみっぽいですね。

書込番号:23627512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/08/28 18:43(1年以上前)

>トランステクノシンセさん

http://linn.jp/majik-dsm-4-release/
ちょっと?予算オーバーですが音が気に入れば上記のようなオールインワンが楽です。

書込番号:23627562

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2020/08/29 00:00(1年以上前)

>トランステクノシンセさん
>kockysさん
>古いもの大好きさん
>里いもさん

皆様こんばんは。半澤直樹です。
PS Audio Gain Cell DAC をお持ちですので、これを最大限有効活用しようと方向であれば、
お求めになられるのは Wireless Streaming Transporter ではないかと考えます。
で、あれば AURALiC ARIES G1 を無視するわけにはいかないでしょう。
https://us.auralic.com/products/aries-g1?variant=34539872452776

書込番号:23628118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2020/08/29 09:44(1年以上前)

うーんどれも高いですねぇ。初心者ですし海外からの直輸入は避けたいので、理想を追求するとkockysさんの言うようLUMINやLINNになりそうですが、やはり高い。ただ安いのを単体で揃えても(たとえばNP-S303とか)総額すると35〜45万ぐらいになるのかな。それを考えるとLUMINやLINNは馬鹿高い訳ではないのかもですが。

それはそれとしてNT-505はどうでしょうか?

書込番号:23628597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2020/08/29 12:12(1年以上前)

>トランステクノシンセさん
>kockysさん
>古いもの大好きさん
>里いもさん

皆様こんにちは。半澤直樹です。
価格が高すぎると感じる方でそれほどの妥協も許さぬ方には中華ネットワークプレーヤーの世界はいかがでしょうか?
価格の安いものが勢揃いしていますよ。

書込番号:23628927

ナイスクチコミ!4


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/08/29 20:09(1年以上前)

>トランステクノシンセさん

NT-505は価格層から考えても悪くないと思います。

https://kakaku.com/item/K0001124208/
AX-505-Bとセットにしてみるのがデザイン的にもスッキリしそうですね。

書込番号:23629798

ナイスクチコミ!3


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/08/29 20:48(1年以上前)

>トランステクノシンセさん

https://www.audiounion.jp/ct/detail/used/175583/
中古品、9末までで値段下がってます。
LINN Akurate ds/k

書込番号:23629864

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2020/08/30 22:32(1年以上前)

皆さんお世話になってます。私のワガママにお付き合いしていただきご意見をくださり感謝しています。ありがとうございます。

今日は午前中にPM7000NやR-N803やNT-505+AX-505などを606で試聴したのでご報告を。結論から言うとR-N803とPM7000Nでは満足に足りず、NT-505+AX-505は条件次第では許容範囲内という結論に。
NT-505+AX-505は綿密で落ち着いた音で、角は丸くでもキレやパンチも十分。背景が暗いので開放的な鳴り方はしないので、そこが日本的というか奥ゆかしさを感じ好感が持てました。気になった点は空間の広がりが狭いのと、音のふくよかさですかね。私はリアルさよりもふわっと空間で鳴らしてくれる音が好きなのでアンプは替えたくなるかも。TEACはパワーアンプもありますね。

TEACでも良かったんですが、家に帰ってから他に無いか色々調べていました。そして見つけたのがこちら。これどう思われますか?PS Audioなんですが。ムチなものでネットワークブリッジとは?って感じです(汗)
https://www.google.com/amp/s/online.stereosound.co.jp/_amp/_ct/17383532

書込番号:23632453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 JRIVER MEDIA CENTER 27

2020/07/22 19:29(1年以上前)


その他オーディオ機器

スレ主 Tsuatさん
クチコミ投稿数:410件

27のコードは購入したのですが、発売はいつですか?

書込番号:23550796

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2020/07/28 16:28(1年以上前)

Tsuatさん、こんにちは。

だいたい、いつもプリオーダーから2〜3ヶ月後くらい。

書込番号:23564141

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Tsuatさん
クチコミ投稿数:410件

2020/07/30 19:29(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:23568641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件 アイ吉の父のブログ@mixi 

2020/09/15 07:42(1年以上前)

>Tsuatさん

今朝がたjriver.comから表題のメールが到着していました。
JRiver Media Center 27 -- Early Builds Available

Good Day,

Thanks for your purchase of JRiver Media Center. You received a license for JRiver Media Center 27.0, and it also works with MC26.0.98 and higher.

Good News
We're starting to release early builds of MC27. They're only on the forum at this point.

This is an exciting time for us. We try to move fast and not break too many things. Your feedback to us on the forum is an essential part of how we can produce a high quality product. We're very grateful to you for your patience and good humor. We need it!

What's New?
Two big ones. Improved support for the HDHomeRun TV tuners from Silicondust and VST3 support for audio.

You can read about other changes here:
https://yabb.jriver.com/interact/index.php/topic,126718.0.html

Download MC27
Here's the MC27 board. New builds will be posted there first. In a week or two, we'll also begin putting them on the Download Page.

If you've already installed a previous version of MC, just download and install MC27 from the forum link entitled "JRiver Media Center 27.... Available Here". If you have trouble finding it please read this thread.

Your Old Data
On Windows, your old data will be found and used. On Mac or Linux, back up in your old version (under the File Menu) and restore in your newer version.

The Old Version Can Be Removed
Just wait until you're satisfied with MC27 before you uninstall your old version.

Finding Your License
Please visit our Restore Page.

Questions?
Please post questions about installing MC27 here.

JRiver Hardware
Nothing beats our JRiver IdPi as an easy and reliable way to feed highest quality audio to your AV system. It's $115 plus shipping. Even less if you already own a Raspberry Pi.

Warm regards,

JRiver

書込番号:23663747

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tsuatさん
クチコミ投稿数:410件

2020/09/15 12:47(1年以上前)

どこをクリックすればいいですか?

書込番号:23664181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2020/09/15 20:58(1年以上前)

Tsuatさん、こんばんは。

ウチにもメールは来てましたけど、
これは「Early Builds Available(早期ビルド版が利用可能)」ということで、
まだ安定版になっていないベータ版のようなもので、
フォーラムの該当スレッドで配布されているものなので、
インストールする必要は無いです。

どうしてもインストールしたいのなら、
起動したときに表示されている
>Forum (ask a question, follow development, or make a friend)
→>JRiver Media Center 27 for Windows
  Off to the Races Again!
→>JRiver Media Center 27.0.12 -- Available Here
とクリックしていけば、ダウンロードリンクがあります。

そこ書いてあるように、
>This is a new build of JRiver Media Center 27. Please post bugs here.
まだ、バグ探しを手伝ってね、というバージョンです。

書込番号:23664972

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「その他オーディオ機器なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
その他オーディオ機器なんでも掲示板を新規書き込みその他オーディオ機器なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング