その他オーディオ機器なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

その他オーディオ機器なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(53436件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他オーディオ機器なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
その他オーディオ機器なんでも掲示板を新規書き込みその他オーディオ機器なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

サラブライトマンからサラオレインに

2020/10/10 09:48(1年以上前)


その他オーディオ機器

クチコミ投稿数:5405件

世界的有名な歌姫サラブライトマンはご存知かと、、
クラシック声楽、洋楽、歌謡曲、ムービー音楽、
日本発信と言うか
第二の歌姫がこのオレインかと。?
バイオニストでもありアニメの主題歌から歌の世界に。
クラシック声楽は勿論の事、非常に声量のあるアーティストです。
本来、何でも屋の歌姫は好きでなかった私ですがこのオレインの歌いかたは日本語ナマリが特長。
そこが何とも言えなくチャーミング。(笑)
ホームオーディオ、コンサート、YouTuberを観てる聴いてる方は既にご存知ですよね。
秋の夜長、若い人の歌を聴くのもオツなもんです。








書込番号:23716468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/10/10 10:04(1年以上前)

>ローンウルフさん

こんにちはです。

サラブライトマンはご存知かと…はい知ってます。

ただサラオレインは存じ上げません。
Youtube でおススメの楽曲がありましたらご紹介いただけませんか?

書込番号:23716518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2020/10/10 10:08(1年以上前)

>このオレインの歌いかたは日本語ナマリが特長

元々オーストラリア出身のハーフなんだから、当然と言えばとうぜんな訳で
何故、こんなことを書くのか?

書込番号:23716529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5405件

2020/10/10 10:29(1年以上前)

古いもの大好きさん

【若者たち】スマホでもパソコンでもサラオレインで直ぐ出ますね。
特に高い声量は特に素晴らしいです。一度是非

書込番号:23716584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/10/10 12:12(1年以上前)

>ローンウルフさん

Youtube にてお勧めの「若者たち」から「Time To Say Goodbye」「美女と野獣」……と聴きました。
ゆったりと歌いあげる曲調は良いですね。

さらに特に曲指定検索もせず、Youtubeが出してくるサラオレイン楽曲を順に聴いてます。

多くの人がYoutubeばかり見ていると言うのもうなずけます。
なにせ視聴料も取られませんし良い時代になったものです。

良い情報ありがとうございました。  

書込番号:23716813

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

その他オーディオ機器

クチコミ投稿数:782件

ウエスタンエレクトリック ビンテージケーブル
  https://store.shopping.yahoo.co.jp/nfj/O346.html?sc_e=slga_pla_i_shp_02504

千石電気 ビンテージケーブル
 https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=EEHD-5JJK

 自作RCAケーブルをネットで見でネットお安いウエスタンエレクトリック ビンテージケーブル見つかり試しに作ろうて感じです。
 これがすごく性能が良くて、調子こいて千石電気のビンテージケーブルを購入

 製作は、ケーブルにキッチン用アルミ箔をシールドとして巻きます、前回はアルミ箔固定にセロテープを使ったのですが細いとやりにくいので ゴム系接着剤を使い所々に少し付けます。

 アース線はベルデンの安いスピーカーケーブルを裸にして使います。
 アルミ箔の保護として裸線と一緒にビニールテープで巻きました。

音の感想
 ウエスタエレクトリックは、錫メッキ単線で 低中音とも勢いがあります 高音は単線なので効率が良いです あと音が固い感じがします。エージングは30時間くらいかかります。
 
  MIL-02 は、銀メッキで単線ではありません、上記と比べて低音に勢いがありませんがボリュームを少し上げるとカバーできます。高音の再生はウエスタンよりいい感じがします。 音的な柔らかいです。

書込番号:23584404

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

その他オーディオ機器

皆様、お早うございます。

アップデートした、最新版の 『Sony Music Center for PC』 の音、素晴らしく良い、と思います。

たぶん、ですが、Mora Qualitas のテクノロジー入れたんじゃないかな?

JRiver 26 も 25より、音が良くなってますが、それ以上の音ですね、と思って聴いています。

しかも、ただなんで、一度お試しあれ、です。

書込番号:23272134

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:97件

2020/03/08 20:10(1年以上前)

やっぱし、音質、改良されているぞい!

PC Audio Fun の皆さん、いっぺん聴いてみるべし!!

書込番号:23273465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/04/04 05:10(1年以上前)

自分もmusic centerの音好きです〜

JRiver22&JPLAY
music center&JPLAY

↑で比較するとmusic centerの方がボーカルが生々しく楽器もよりリアルに聞こえるように思います
DSEE HXはオンです

書込番号:23320083

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Breathtaking listening experience was there

2020/01/26 11:31(1年以上前)


その他オーディオ機器

先日、YouTube で音楽鑑賞などをしていましたら息をのむような体験をすることが出来ました。
それは、Dan D'Agostino Relentless Monoblocks + B&W 800D3 という組み合わせの装置から出てくる再生音楽でした。
さすがにDan D'Agostino 設計のアンプの音楽再生能力には驚嘆せずに得ませんでした。
御参考までにその装置の内容の一部は以下のとおりでした。
Dan D'Agositino Momentum HD Preamplifier
Dan D'Agostino Rentless Monoblocks
B&W 800D3 Loudspeakers

Dan D'Agostino Rentless Monoblocks の出現によって B&W 800D3 も遂に安住の地を得た感があります。

Enjoy!

https://www.youtube.com/watch?v=sROJh8AZTh4
https://www.youtube.com/watch?v=rhkPZ8pVLYs
https://www.youtube.com/watch?v=oa4U5BZW-qo
https://www.youtube.com/watch?v=rhkPZ8pVLYs&t=117s
https://www.youtube.com/watch?v=PucjqK_7CqQ
https://www.youtube.com/watch?v=50giULTbjcc
https://www.youtube.com/watch?v=m68dNDluF80
https://www.youtube.com/watch?v=PThPKVZPSlU
https://www.youtube.com/watch?v=IA4tfI0lpqI&list=PL7qxEemtNLbwIQHputnwR3Cd9mec6dTGb
https://www.youtube.com/watch?v=dVKIYHW56BQ&list=PL7qxEemtNLbwIQHputnwR3Cd9mec6dTGb

書込番号:23191779

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:253件

2020/01/26 12:07(1年以上前)

誤植がありました。失礼しました。
正しくは Dan D'Agositino Relentless Monoblocks でした。

書込番号:23191851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2020/02/10 11:03(1年以上前)

Dan D'Agostino Relentless Monoblock の評論記事掲載の Hi-Fi News & Record Review (March 2020) の電子版
が今朝届きました。
その評論記事での Relentless の Sound Quality は何と驚愕の95%でした。
なお、重量は258Kg (each) ですのでどうやって試聴室まで運んだのでしょうか。

書込番号:23221487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

SMSL M100 10th DAC 笑えない!

2019/12/06 14:06(1年以上前)


その他オーディオ機器

こんにちは
Amazon等で見かける中国SMSL 社のDAC M 100 10周年記念版です。
DAC で遊びたかったのと、現実何かいいプリが有ればと探しつつ、最近コンバーターの違いでの音色遊びにも
はまっていました。つまるところAK の音とESS の音とは、という遊びです。
基本的にはESS 製品音が好みでしたが、このM100プリ機能とリモコン、音量を数字で表示してくれる性能が
ありまず買ってみました。コンバーターはAK 4490です新しくもなく、定番のコンバーターとも言えます。

この2週間で50時間ほど通電したのでそろそろの時期と思います。
SN 比が118dbだとか本当かどうかは信じるしかないとして、まず良くできています。
AK コンバーターは過去2機種程度手持ちがあり柔らかい音色イメージでしたが、このM100ではソリッドです。
PCからのケーブルに選択幅がほぼなくちょっとケーブルのせいか、とも感じるところはありますが、シャキッと
しています。SNもかなり良いです。

柔らかい音色SP でやるとB&W になったかのような変化を楽しめます。少し遠目に音量操作する環境なので小さな音量数字をダイソーのルーペで拡大して見えるようにしました。どうってことありません。
まず遊べる安価機器ですね。1万は安い。今、これをプリにパワーアンプ直結してるのでラインがシンプル。
もうこれしか聴かなくなったという位使い倒しているアマゾンHDを PCでやるにはもってこいです。

M100の上位にESS 9038PRO搭載M500があり、やってみたいと思ってます。
雑音や乱れみたいのも今のところなく、しばらく遊べるというか、充分な感じ。
今度AK より最新4499が出てこのシリーズで発売されるみたいなので、これは更に楽しみ。
こんな風にコンバーター違い遊びを機械変更そのものでやるのも一考かと思いました。

書込番号:23090698

ナイスクチコミ!3


返信する
mastermさん
クチコミ投稿数:4388件Goodアンサー獲得:194件

2019/12/10 14:21(1年以上前)

中華製だからとか韓国製だからというような事は今やあまり意味が無いですね
ESSや旭化成のチップを推奨回路図通り作って、さらにちょっとしたアイデアを載せて製品にした訳ですから
音の悪い訳がありません。
回路周りの部品をケチればアマゾン辺りの激安基板になりますが
それさえも、部品をオーディオ用に交換する手間を厭わなければ、ビックリするような音になります
オーデォメーカーの○○社風ではなく、ES9018風、ES9038風、AK4499と言ったチップ本来の風味ですけど
PCM○○○○と言った従来のDACやそれにOPアンプで味付けしたDACでは
本質的にたどり着けない音の精度だと思います
解像度の違いと言うか、カメラレンズの高級な単焦点のようなキレと言うか
同じ音なのに、同じ音じゃ無いのです
まだまだ、音の熟成感を構成するには時間がかかりそうですが
バランス回路とかデュアルやディスクリートという回路名が飛び交うようになってきましたので
DAC分野で橋頭堡の一角を築きそうな雰囲気です。
ES9038PROもSMSLとTOPPINGでは音の仕上げが違うようです。SMSLの方が柔らかいAKの音に近く
TOPPINGの方が鋭角な音に仕上げているようです
それもまた、フィルター次第なのかも知れませんね

今、ES9038PROを通してライブやコンサート音源を聞くのが一番の楽しみです
前はただの荒削りだったコンサートが、ミュージシャンの配置や息遣いまで感じるのは新鮮ですね
それとスタジオ録りして後でミキシングしたのが丸わかりなのは笑えます


書込番号:23099025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3314件

2019/12/10 17:23(1年以上前)

こんにちは
AmazonセールでM500を発注しました
様々な要因で出音は構成されますから、チップのみ
変わって喜んでいられませんが、刺身用の醤油を
変えて食べる楽しみ、みたいなとこでしょうか
変化が大きいので、かなり遊べています

M500は100V電源になる事、キャノンが使えるよう
になる事、MQA再生が可能、SN比か120ある点、
などオーディオ的な使い方、見方をくすぐります

土曜日に来るので、通電して時間みながらマイルスあたりをどう変わるか聴き込んでいきたいです
音源がAmazonHDになり、全くスタイルや使用機器
が変わってしまいました
CDPはほぼ使いませんね
とうとうそういう時が来ました

古いアルバムを最新のコンバーターで分解する
聴こえなかった雰囲気が再生でき、嬉しいです

書込番号:23099290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2019/12/13 20:49(1年以上前)

>M500は100V電源になる事、

100Vの電圧でも音は出ます。鳴ります。

中華製品の電源電圧範囲,100V−240Vの仕様なら,昇圧して115Vから供給してあげないとまともな音は出て来ませんょ。
比較的安くても佳いので,昇圧トランスを入れてあげましょう。

100Vの出方は,前方へ音が出て来ず,サウンドステージ,音場が高いポジションへ行ってしまい窮屈で,捌け悪く分離感が悪いす。

書込番号:23105128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3314件

2019/12/13 22:13(1年以上前)

お知らせありがとうございます
是非昇圧も行って調子みてみたいと思います
1日早くM500がきて、通電しています
全てのケーブル類もオヤイデ製に揃えてみました

まだしっかりと音だし出来ておらずm100との差
までわかりません
USB 3.0に誤ってつないでしまい稼働せず悩みました
ボリューム数字は大きな表示になり、目が悪くなってきた自分には有難いです
本体が結構熱を帯びることがわかりました

年末年始、時間ある時にたっぷりならしこんでみた
いと考えてます

書込番号:23105277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

標準

AI美空ひばり

2019/10/01 21:29(1年以上前)


その他オーディオ機器

クチコミ投稿数:5405件

NHKスペシャルの放送を見ての感想。
めちゃくちゃ感動しました。
秋元康さんが出掛けたAI美空ひばりの新曲「あれから」
わーあ、涙が出そうでしたね。
ヤマハのエンジニアが担当。声質の
倍音がかなりな難儀な作業と聞きましたしここまでの再現になるとは

ネットでは放送見てた方々が
沢山いたと聞きました。
深夜に再放送があります。良ければ感想を是非


自宅再生は
テレビチューナーから光→DAC経由
ラックスのセンターコントロール
バイアンプ→ATCスピーカー。
センターコントロール→パラレルでパッシブラジエーター4機。


書込番号:22960890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
BOWSさん
クチコミ投稿数:4039件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2019/10/11 18:24(1年以上前)

>ローンウルフさん

 僕も昨夜 再放送で見てスゲーなと思いました。
 美空ひばりの声は独自だなぁと思っていたんですが、分析すると 一人で音域を二重に重ねていたとか神業ですね。
 AIで分析して だんだん美空ひばりの声になっていく過程が面白かったです。

 そういう事情を知った上で新曲効くと ジーンと来ましたね。

 この技術が進めば 夭折した尾崎豊やカレン・カーペンターの新曲なんて出せるのかなぁ と思いつつ見てました...

書込番号:22981765

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5405件

2019/10/11 22:10(1年以上前)

BOWSさん
もともとヤマハ、
AV技術、シュミュレータ、アルゴリズム、コンサートホール音響技術において世界屈指のメーカー。
ただ新曲をAI美空ひばりが唄う事には驚きました。
また、秋元康のプロデュースのあれからも素晴らしい曲でも有りました。
多分紅白でお目見えするかも知れんね。

美空ひばりファンの中には
美空ひばりは唯一無二、AIなんぞ絶対認めない。
声がひばりらしくないというファンもいてTwitter上でも論議呼びました。
それだけ反響を呼んだ放送だったかも。

今後のAI技術、
カーペンターズのカレン、
クイーンのフレディ―、
テレサ・テンがファンの前に現れるかも知れない。
どんな姿で登場するか?見ものではありますし楽しみでもあります。

書込番号:22982210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BOWSさん
クチコミ投稿数:4039件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2019/10/11 22:14(1年以上前)

ローンウルフさん

 唄も良かったですけど 途中の語りが....何ともひばり本人っぽくて グッと引き寄せられましたね。

 フレディ・マーキュリーを振り付け含めて再現したら 完璧でしょう(^^)

書込番号:22982217

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「その他オーディオ機器なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
その他オーディオ機器なんでも掲示板を新規書き込みその他オーディオ機器なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング