
このページのスレッド一覧(全360スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
43 | 33 | 2011年12月18日 15:22 |
![]() |
454 | 200 | 2011年7月19日 23:55 |
![]() |
330 | 151 | 2011年8月18日 14:00 |
![]() |
335 | 200 | 2011年6月28日 17:14 |
![]() |
477 | 200 | 2011年5月30日 13:41 |
![]() ![]() |
467 | 200 | 2011年5月30日 12:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


皆さんコンニチハ
T-TOPスタンド、
前スレは試行錯誤し、設置に七転八倒していました。
しかし、「ナットの奥義」が解ってからは、「ボールが止まって見える領域」になっています。
使いこなし、自慢話、シフト&ハード情報など、ゆっくりと進めます
ちなみにT-TOPの使いこなし、前1点と前2点では、恐ろしく違いますので、注意が必要です
前1点…開放感に富み、音に芯があって、音が前へ前へと出ます
前2点…シャープなエッジと切れ込みで解像度が高いが音は前へ出る平面的になります。
2点


ウサギさん
6畳?のレイアウトとしては理想的なSP配置ですね!
左右SP間隔は二の次で、SP外側のスペース優先するセッティングは、一見「オーディオの非常識」に見えますが、実はこSP配置に音楽の感動を呼び覚ます「オーディオの極意」が在ると、
ワタクシは思います。
「活きる」のです、音が。
書込番号:13198049
2点

こんにちは
>6畳?のレイアウトとしては理想的なSP配置ですね!
メーターモジュールの6畳間になります。
天井高2.5mです。
当方では、
1)24畳のリビングダイニング
2)6畳の音楽室
3)8畳の寝室
の3箇所にオーディオセットを置いて、それぞれ楽しんでいるのですが、
部屋の大きさが違うと、オーディオに求められる性能も違う? という感想を持っています。
特に大きな音で聴くわけでは無いので、なおさらかもしれませんが、
「24畳を鳴らす」のは、最も難しいような印象を持っています。
そんな中、6畳間にイノウエ16cmシステムですが、「部屋が飽和する感覚」が新鮮です。
ちょいと音量を上げるだけで、部屋が濃密な音楽情報で満たされるようになります。
部屋全体が鳴りはじめると、もはや、普通のオーディオ遊びとは異なる、異次元のアトラクション?
部屋が狭いので、必然的にニアフィールドになりますが、聴こえてくるのは、スピーカーからの直接音ばかりということは無く、狭いがゆえの滅茶苦茶でした(笑
狭さを逆手にとって、発想を転換。
6畳の空間の中に閉じ込められて飽和した音楽たちが、聴き手の身体に沁み込んで(逃げ込んで)くるような??・・・そんな「セッティング」を探していて、現在の置き方を見つけたという感じです。
書込番号:13203564
3点

こんにちは
>「24畳を鳴らす」のは、最も難しいような印象を持っています
この件は、ワタクシの縁側「6畳を使い切る」を参照していただくと、論点がボケないと思います。24畳を鳴らすのが難しいのではなく、長方形の部屋を「長手方向」に使うと「トンネル現象」が起きて特定帯域にピークディップが出やすくなり、だから難しいということです。
さらに、「トンネル現象」にアンプの駆動力不足が加わると、低域が低音として鳴らない、そんな悲惨な例をたくさん診てきました。
ウサギさん宅のノーチラス804はD級ラステームのおかげて、低域が過多にならないので、「長手方向」の悪さが顕在化しないのです、これが「遅いアンプ」だと、2分と聴いてられない悲惨な低音になると推測してます。
>6畳間にイノウエ16cmシステムですが
>部屋が狭いので、必然的にニアフィールド
フルレンジSPはニアフィールドに強いSPです。
SPと耳の距離が30pでも、ちゃんと音楽になりますね(笑
逆を言うなら、フルレンジの体験していないと、ニアフィールドの
良さを体験出来たとは言えないでしょう。
書込番号:13210616
2点


検索キーワード誤記訂正します
(誤)一定電力型真空菅パワーアンプ
↓
(正)一定電力型真空管式パワーアンプ
書込番号:13222001
2点

皆様 こんにちは
前々からスピーカーの高さをもうちょいと高くしたいと思ってました。
で、ぶと思いついたのは100ミリのロングスパイクです。
このロングスパイク、「ナットの奥義」で使うのは今回が初めて
さて、その音はどうか。
懸念された低音不足はなく、むしろ低音増えました(嬉
音に弾力がついて、音楽に躍動感が付加。
失ったものは、何もありません。
見た目の華奢な感じと、出音の太さの対比に意外性があって
とっても気に入ってます。
書込番号:13304110
2点

SPをポンと置くT-TOP よろしいですね
受けを45°〜30°程度傾け、4点か3点での箱の角置きではいかがでしょう?
書込番号:13304365
2点


箱底の角を、斜めにした受けに食い込ませる感じ。
書込番号:13306109
2点

さて、FAPSさんのT-TOPの仕組みを説明しておきます
T-TOPスタンドは「思いっきり共振させて」使うスタンドです。
「え、逆じゃないの? 制振して使うんじゃ?」
という問いが聞こえてきそうですが、制振してはいけません。
共振させると、固有音が消えて音が飛び、スピーカーから音離れが良くなって、
制振すると、素材音が強調されて(鉄臭くなって)、音が飛ばなくなります。
この原理がわからないと、T-TOPの真髄を味わうことが出来ません
ちなみに、これに気づくまで、T-TOP導入から6ヶ月かかっています。
途中でどうにもならなくなって、T-TOPを手放そうと思いましたが、
ふとした偶然から「ナットの極意」を発見してから、どこをどうすると
音がどうなるか 体得しました。
ちなみに
振動をダンプすると、素材固有音が強調されるのは、T-TOPだけじゃなく
大抵のオーディオ機器がそうなります。
書込番号:13364097
1点

2011/8/14 ウサギ邸のイノウエ16cmを聴きました。
システム構成は以下です。
CDP :デノン DCD-1650AE
プリアンプ :デノン PMA-2000(改良品)
パワーアンプ :イノウエ真空菅(80万諭吉仕様)
SP :イノウエ16p
大型エンクロージャー(特別仕様)
SPスタンド :T-TOP
ちなみに、
このシステムは、ワタクシより先に
「克黒O型」さんと「ゆっこん」さんが試聴しています。
さて、その音ですが、「くやしい音」がしていました。
目覚めよのイノウエ16pよりあらゆる面で優れておりました。
<音色がゴージャス>
ひとことでいうと「音の万華鏡」です。自然界にある木や皮、金属
などの素材音を実物より「それらしく」鳴らし分けが出来ています。
たとえば、金粉をちりばめたような絢爛豪華なシンバルと、
たっぷりと胴鳴りするバイオリンの艶やかな響きetc、
信じ難いことですが、相反する2つの音色を当たり前のように
鳴らしていました。
<開放感>
抑圧感を全く感じさせない朗々たる鳴りっぷりは、風洞を吹き抜ける
風のよう。音に質量がなく全帯域が瞬時に耳に達する快感は、
電気じゃなくて、もっと効率の高い別次元のエネルギー源を
感じさせます
<低音の沈みこみ>
小さな音でも低音の量感は痩せることがなく、リスナーの首下は
「低音のじゅうたん」に埋もれます。前述の如く低音にも質量がなく
風のように吹くので、爽快感は圧倒的です。
深く沈みこんだ低音を聞いたことがない方は、ウサギ邸でそれが実
体験できます。これがホンモノの低音です。
ここまで読んだ方、目覚めよがちょうちん記事を書いている
信用ならねぇー、と思っているでしょう。
ウソだ! と疑う方はウサギ邸にて確認してくみてはどうでしょう。
「異次元の非日常」がそこにあります。
ずっと聴いていたい、音です。
脱帽です。
書込番号:13374249
1点

こんばんは。
目覚めよさん、遠いところ&大渋滞のリスクを乗り越え、お越し頂きまして有難うございます。
なかなかの非日常的アトラクションでしょう?
と、イノウエ・マイスターに返しても仕方ないのですが、自分では、とても気に入っております。
瞑想部屋と称して、つまみ、酒、を持ち込んで、音楽聴きながら、本を読んだり、瞑想したり・・・
日常から瞬時に切り離される非日常の音楽空間・・・オツなものです。
ウチの音は、現状、ある意味、偶然の産物なんですが、過分なお褒めの言葉をいただきまして、恐縮しております。
これからも、よろしくお願いいたします。
書込番号:13377582
1点

ウサギさん
>現状偶然の産物なんです
デノンを使ったのが成り行きですが、セッッティングは偶然とは思えません。そうとうな「必然」を感じます。
さて、ウサギ邸のイノウエ16pの音が良い理由を分解してみましょう
オーディオ装置での「良い音の基準」を考えたとき、重要なファクターを書き出してみると以下の3点ですが、ウサギさんのシステムは3項目が強力なんです。
@帯域バランスがピラミッドである
ウサギ邸のイノウエ16pの低音は、ちょと聴きに量は多くありませんが、必要なときに際限なく出せるポテンシャルを感じます。つまりピミッドの底辺が無限大なんです。低音をたっぷり出すことで、高域の倍音が際立ってくるので、キツイと感じる立ち上がりの鋭い音もキツクは聞こえません。
ピラミッドバランスであることは、「良い音」の必達条件です。低音が出ていないSPで耳障りでない高音を出すことは不可能じゃないけれど、そんな回り道をしなくても最初から低音再生に優れたSPを選んでおくのが賢明です。
A点音源と太い音の両立
SPから投射された音像が小さいと相対的に空間表現が豊かになりますが、デメリットとして「細い音」になる可能性が大きく、点音源と太い音の両立は困難とされてきましたが、ウサギ邸のイノウエ16pはマニアあこがれの「点音源と太い音の両立」が出来ていました。
ワタクシの勘ですが、PMA2000のプリ部が簡素な回路であるために、音がストレートに出てくるところで、コンデンサーチューンが効果的に働いていると診ました。またT-TOPがマンション仕様でゴム足になっていることで、T-TOPの金属啼きがプラスに働いているようにも思います。ベースをスパイク+黒檀に変更すると、太い音が消えるかもしれません
B音の肺活量が大きい
歌手が腹式呼吸で歌っている状態や、ドラム奏者の腕っ節が強いことが、小さい音でもちゃんと表現できていました。この音を作り出している功労者はデノンのDCD-1650AEだと診ています。1650AE侮れないです。
さて、イノウエシウテムの場合は
パワーアンプは「音を増幅する1本の針金」であり、イノウエ16pは「電気信号を音波に替えている変換機」ですので、デノンの魅力を100%出し切った音とも言えますね。
書込番号:13377736
1点

スレの皆さんこんにちは
ケーブルインシュレータの紹介です。
費用は1円以下であることは間違いないです。
輪ゴムでケーブルの経路を確保します。
ピンと張れば音は締まるし、緩めると開放的になります。
拙宅では、ゆるゆるに張って、良い塩梅になってます。
輪ゴムを使えば音は「弾む」し、絹糸なら高音に独特の艶が乗って、なんか笑えます。
書込番号:13534225
1点

どうもで〜す
イノウエ大型黒箱が“車検整備中”なので、“代車”で遊んでいます。
プリアンプ:マランツPM19のプリアウト
SACDプレーヤー:マランツSA7001
SPスタンド:DIATONE用を流用
鉄管ケーブルを使用せず、手持ちのケーブルをセレクトして、とりあえずの音だし中ですが、
相変わらず、唯一無二の裾野の広い自然なピラミッドバランスな音楽を奏でてくれています。
無理なく帯域が広いのは、フルレンジとしては奇跡なんでしょうけど、慣れてしまったので当たり前・・・ホント、気持ち良く、心地酔いものです。
近況報告でした。
書込番号:13574641
1点

ウサギさん こんにちは
おや、「代車」のユニットには逆相音を吸収するリングがありませんね。
なつかしいですねー。「リング無し仕様」と言えば、1975年当時の16cmはコーンのクロムめっきもリン グもない仕様が売られていまして、その時は量販電気店で(当時栄電社)イノウエ SPが買えたのです。リング無しは、無しなりのメリットがあって、開放感は一段と強力になってきま す。イノウエのパワーユーザーにはリング無しで使っているユーザーもおられますよ。
どうです? 屈託のないあっけらんとした朗々たる鳴りっぷりでしょう?
信号ケーブルは、送り出し側(CDPやDAC)がイノウエ製の場合は「鉄管ケーブ ル」が必須となりますが、メーカ製であれば鉄管よりもマッチしたケーブルがあり そうです。ちなみにワタクシはソニーRK-C310(500円)を愛用してます。いろいろ 試した結果RK-C310に行き着きました。
RK-C310おススメですよ。ヌルっとした勘合も魅力的だし、音質は特定帯域を強調しないので、楽器の佇まいが自然だし、声は太く力があって、これで500円とは、SONYはエエケーブル造ります。
RK-C310、先入観を廃して聞き込んで欲しいと思います。
RK-C310の上位にRK-C310CSがありますが、こちらは声が細くなって、高域にアクセントが付きます
書込番号:13579209
1点

こんばんは
車検に出すとき、本店に持ち込んで状態をチェックしたのですが、そこでは、無造作に2つのスチールイスの上にスピーカーを置いて、別室のパワーアンプ&積み上げたDVDプレーヤーから、これまた無造作に通信用銅線(髪の毛のような細さ)でつなぎ・・・出てくる音が大らかで極上のテイストだったのでオドロキまして・・・
細かなことを気にせずとも、ふぉんと軽々、吹き抜ける風のようなサウンドを、感じることができるのだなぁと。
ウチでも、無造作なスピリットを真似してみたところ、これまた、ふぉんと軽やかで、さやかな風のようなサウンドが、すんなり〜と味わえているのです。
>その時は量販電気店で(当時栄電社)イノウエ SPが買えたのです。
一般のオーディオショップに並べて、他の機材と比べてみれば・・・
イノウエシステムが、別世界にいることが周知され、面白い展開になると思うのですが、いろいろと大人の事情が許さないのでしょうねぇ
ウサギ小屋では、贅沢にも、イノウエと非イノウエを、日常的に堪能できる環境を構築してみた次第です。
書込番号:13582582
1点

こんばんは
ウサギさんの言いたいことを、やっと理解できました
>無造作に2つのスチールイスの上にスピーカーを置いて、
>別室のパワーアンプ&積み上げたDVDプレーヤーから、
>これまた無造作に通信用銅線(髪の毛のような細さ)でつなぎ
>出てくる音が大らかで極上のテイストだったのでオドロキまして
この芸当が出来るのは「低音が掃いて捨てるほど」出てて、なおかつ低音を押し出すパワーが半端じゃない、この両立によるものです。ケーブルやセッティングで変わるのは微細な部分であって、本質的な部分は「正しい設計」で創造するところが、イノウエの真骨頂です。
>細かなことを気にせずとも、ふぉんと軽々吹き抜ける風のようなサウンドを、
>感じることができるのだなぁと。
分割振動しないコーンが音速でピストン運動すると、「音が吹く」感じが体験できます。実際に、小さい音量でも音波がビシビシと皮膚を襲う、これもイノウエの真骨頂です。
>一般のオーディオショップに並べて、他の機材と比べてみれば・・・
>イノウエシステムが、別世界にいることが周知され、面白い展開になる
38cm2発4ウエイマルチアンプと16cmシングルコーンの再生音が同じだとしたら
「外観が立派な4ウエイを採る」この思考回路がノーマルかもしれません…
書込番号:13583104
1点

アナログ話題です
オルトフォンΩ おそらく業界最安値ではないでしょうか?
しかもDJ用じゃありません。リスニング用です。針圧は1.75g
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=560%5EOMEGA%5E%5E
さて音は
艶やか、太い、クッキリとエッジが立って、芯があって、文句なしです。
ただし、細かい表現力を期待してはいけません。
お買い得? いやいや「価格破壊」です。
書込番号:13623542
0点

こんにちは
イノウエSP〜自作系黒箱仕様が、本日、復活しました〜
復活を記念して、ひさしぶりにリビングにセッティングしました。
やはり、途轍もない存在感ですね。
音も、ビックリするほど快楽的で、こんなに良かったかな〜?!
OPPO BDP-95だと、極上の刺身を、極上の日本酒で味わうような、ゴージャスな音色が部屋中を満たしてくれます。
SONY SCD-777ESだと、威厳ある重厚な音楽が、リッチに、場違いみたいに展開されます。
映像機器との相性は・・・やはり、ダメでした。
ピュアに音楽だけを楽しむことにしまして、配線がスッキリして、なんだかんだで、線だけで1kgくらい?片付きました。
書込番号:13667594
1点

ウサギさん
復活おめでとうございます。これで50年は使えると思います。
イノウエシステムは「手造り品質」のせいで初期故障が必ずあります。
しかし、これを克服すれば「最高の設計」が活きてきます。
たとえば、真空管アンプの常識では考えられない超低発熱設計などは
パワー管の寿命を半永久的にしており、ちなみに、ウチのパワー管は
8時間/日、25年使って劣化の兆候なしです。
>音も、ビックリするほど快楽的で、こんなに良かったかな〜?!
>OPPO BDP-95だと、極上の刺身を、極上の日本酒で味わうような、ゴージャスな音色
>SONY SCD-777ESだと、威厳ある重厚な音楽が、リッチに、場違いみたいに展開
無帰還・定電力アンプと分割振動しないフルレンジの音世界
何回聴いても、いつ聴いても、飽きることのない新鮮な感動が
数十年に渡って維持されること間違いありません。
書込番号:13675113
1点

こんばんは
この1ヶ月、いろいろありましたが・・・
JAZZ喫茶巡りなどで、英気を養いました。
古いアルテックを静かに鳴らす店では至高のオムライスを堪能し、
アバンギャルドのフラッグシップで古いレコードをさり気なく鳴らす店では究極のコーヒーを吟味。
紆余曲折・・・
この週末を使って、家族の協力のもと(謎)、「イノウエ・システム」を和室に設置して「隠れ家」的環境を造ってみました。
世の中には、いろんな音がありますが・・・
ウチの和室の音、好い塩梅に仕上がってくれそうです。
近況報告でした〜
書込番号:13790975
1点

おお
なんと、タタミ一畳の中に、システムが配置されています
ひろーいリビングで家族とオーディオを共存させるか, 狭くても、自分だけの「隠れ家」を作るか
がんばって仕事してるお父さんだからこそ、「隠れ家」の必要性を強く感じます。
好きなときに、好きなだけ、「好きな音量で」音楽が聴ける。
これは、かなり贅沢な環境だと思いますが、「そうしたい」という想いが執念となって、
タタミ一畳にシステム全体を納まったのでしょう。
狭くてもこころは自由。 晴れて、おめでとうございます。
いうまでもないことですが、フルレンジスピーカーのニアフィールド設定は、
至近距離でも「音がばらばら」になることはありません。
当たり前ですが、音は1点から照射されます。
加えて、イノウエ16cmは広大な帯域と、強力なDレンジを持ち合わせていますので、
演奏中は「異次元空間での身体浮遊」が体験できること、まず間違いないでしょうね。
書込番号:13798460
1点

こんばんは
「座って半畳、寝て一畳。」
一畳オーディオに目覚めました。
今回の引越し&好きなようにセッティングの結果は、“史上最高”でした。
こういうオーディオ機器が欲しかった!
史上といっても、小生の経験上、という小さな歴史に過ぎませんが・・・
フルレンジ1発で、可聴帯域を余裕を持ってクリアするイノウエの真骨頂は、ニアフィールドにありました。
ミュージシャンが、次々と、時空を超えて降臨してきます!!
見た目的にNGなプロトタイプ系の我がシステムですが、音楽が始まると、そんなことはカンケーなくなります。
今、聴いているこの音・・・凄いことになっている気がするのですが・・・ボチボチ、他のひとにも聴いてもらおうと思います。
書込番号:13798925
1点

世のスピーカーの中で
@逆相音がコーンを透過してリスナー側に漏れるのを防止する
A逆相音がエッジを透過してリスナー側に漏れるのを防止する。
B結果として、逆相音はエンクロージャー内で吸収・拡散され、リスナーに届かない。
Cリスナーは、前面に投射された「正相音」だけを聴くことができる。
D前面に投射された正相音は、コーンが分割振動していないので、位相ズレゼロの音
以上を設計コンセプトとして実施しているのは、イノウエだけです。
イノウエ16cmをニアフィールドで聞く世界は、
誰も聴いたことのない「位相ズレのない正相音」です。
ウサギさん、たくさんの人に体験してもらってください。
書込番号:13799196
1点


さて、本日はウサギ邸の「和室の1畳オーディオ」を4時間みっちりと鑑賞させてもらいました。
装置構成は前スレ写真のとおりです。
アイソレーショントランスも、奇抜なスピーカースタンドも使っていません。
電源は壁コンにフツーに差して、SPやアンプの「足」はホームセンターで買った
アクリルゴム製で、SPやアンプは触るとぐらぐらします(驚
で、音はどうだったのか?
低域はイノウエ16cm特有の「瞬間的にプールに水を満たすような」
低重心で速い低音が「フォンッ」と鳴ります。これだけを聴いても相当な快感。
印象的なのは高域です。良い意味で、音が濁っていて、耳障りになる寸前、
紙一重のところで、絶妙に艶がのってます。
英デッカレコードのあの「ひっかかり感」を知っている方は拍手喝采したくなるような、
エッジが効いてるのに、きつくならず、ウエットで滑らかで、多彩な音調です。
まとめると、ハイスピードで量感たっぷりの低音を軸に、ゴージャズな高音が
アクセントとなって、音色のグラデーションが見事、聴く者を飽きさせません。
この音を創り出しているのはデノンのDCD-1650AEとPMA2000(プリとして使用)であることも確認
凡庸だと思っていたデノンの魅力を再発見しました。(デノンって、エエ製品作るわ)
…ニアフィールド再生でのフルレンジの優位性と、「音を汚す」ことの重要性
ウサギ邸では、そんなオーディオの極意が鳴ってました。
===========以下 ご参考 ==========
「指揮者は一生懸命音を混ぜよう混ぜようとしているのに、
何故オーディオマニアはそれを分解してきこうとするのか?」
これは指揮者の小澤征爾の言葉だそうです
http://home.j08.itscom.net/studio-k/tcn-catv/myaudio1/myaudio.html
アンプの内部配線に無酸素銅線ばかり使うと、きれいすぎてつまらない音になる
むしろ、随所に鉄線をつかって、「音を汚した方が、音楽は生き生きと鳴る」
これは、アンプエンジニアであり、オーディオ評論家だった、故上杉佳郎氏の言葉
書込番号:13820058
1点

こんにちは
目覚めよと呼ぶ声が聞えるさん
一昨日は、楽しき時間を有難うございました。
バブル前夜にオーディオに凝っていた、とある人物が、ウチの音を聴いては、
「音がキレイすぎる。これは貴族のサロンの音だ。ホテルのロビーで鳴っている高級オーディオの音と言っても良い。実際の演奏は、もっと、音がキタナイものだ。キタナイ音を聴かせてくれ。」
と、言い放っていました。
3軒のJAZZ喫茶巡りをしてみると、ロビーで鳴っている超高級オーディオ派(アバンギャルド)と、キタナイを通り越して?コワレタ?オーディオ派(自作系JBL)と、適度にキタナイけれども良い塩梅のオーディオ派(アルテック系)に、出会うことになりました。
閃きました。
リビングでは、ホテルのロビー系の中級オーディオ。
隠れ家では、適度にキタナイけれども良い塩梅系を。
隠れ家のイノウエシステム(デノン風味)で、件の人物が持ち込んだ「マイルス・デイビス・セクステット&クインテット〜WALKIN'」を聴きました。
「音が遠い。10mくらい離れたところに、お上品なマイルスデイビスが居る。もう少し、何とかならんか?」
・・・CD盤を確認してみると、擬似ステレオの普及品でした。擬似ステレオが悪さをしているのでは?
手持ちのDSDマスタリング〜モノラル盤(UCCO5025)に変更してみると・・・
「これは、凄い。今まで聴いた中でイチバン気持ち良い!進駐軍相手にバンドでトランペットを吹いていたころの記憶が甦ってきた。マイルスデイビスの超絶的な唇の締まり具合、ビーっと、こう、とにかく、他のトランペッターとは違うんだ。こりゃー凄い。トランペットって、なかなか、こういう風には吹けないんだよなぁ〜」
と、ゴキゲンになってました。
古き良き時代の名演奏が、時代の空気感とともに甦る。
演奏の隅々まで克明に描ききって、ミュージシャンの身体の動きや細かな筋肉の緊張〜魂までもが再現される。
時代を生きたひとの記憶を甦らせ、時代を知らないひとでも“それらしさ”に触れることができる。
時空を超えて、音楽のある瞬間瞬間を、「再生する」・・・そんな「オーディオの真髄」を手に入れた気になっています。
(オオゲサですな〜)
ところで、FAPSさんの「T-TOPが生産終了」になってました。
一つの時代の終焉というところでしょうか・・・ちょっと、寂しいですね。
書込番号:13826215
1点

>ところで、FAPSさんの「T-TOPが生産終了」になってました
それは残念なことです。
実はT-TOP性能に未発掘のポテンシャルを発見したので、紹介しようと思っていた
矢先の生産終了情報でした。
さて、T-TOPのスピーカー支持はFAPSさんのオススメどおり、3点を死守してきたのですが
「神のお告げ」がありまして、「正ナット、4点支持」を試してみました。
4点支持、音が出た瞬間に「やっちまった」と感じました。
高域が全く出ず、糞つまりの音、なのですが、慎重に観察すると
低音表現が3点とは全然違って「低音の芯」があることを発見しました。
そこで、アンプやケーブルを吟味して、帯域を高域へシフトしてみたところ
4点支持の音は、「音密度」において3点とは桁違いに優れることを発見。
イチバン違いが出るのがエレキベースで、3点だと、「ゆるふーん」と鳴るのが
4点だと「ブンッ」と塊が飛んできます。
一方でアコースティック楽器だと、3点と4点の差は微差で、どっちでも良い感じです。
打ち込み系やロック系においては4点が圧倒的に優れるので
ソフトに対してのロバストネス向上という切り口なら、4点の優位性は圧倒的です。
書込番号:13862776
1点

3点支持と4点支持
オーディオ界の永遠の課題なのかもしれません。
大雑把に、3点だと見通しが良く抜けの良い音が出しやすく、4点だとドッシリとした安定感のある音が出しやすいように感じています(見たまんまですが・・・
ESOTERICのデジタルプレーヤーは、脚の数で音の調整を図っているようで、興味深いですね。
4脚は、フラッグシップ系
P-01 & D-01×2
P-02 & D-02
普及価格帯?は、3脚
P-03 & D-03
P-05 & D-05、D-07
K-01
K-03
K-05
X-05
SA-50
SZ-1s
書込番号:13864216
1点

ウサギさん こんにちは
エソのCDPは、以外と4本足が少ないですね。
足の本数と音のカンケイは、わかりません。
過去にエソの4本足CDPでインシュを取り外して、4本⇒3本で試した経験では
「聞くに耐えないバランスの悪い音」だったので、トータルでの音造り(素子や回路を含む)
していることは間違いありません。
エソのフラッグシップ(だった)P-0は、4本足のうち1本が高さ可変式です。
4本足なら、当然の処置だと思います。
ちなみに、T-TOPの3本と4本のイチバンの違いは
3点…T-TOPまでスピーカーの一部となって、のびのびと鳴る。
但し気持いいのは、アコースティック楽器に限る。電気楽器や打ち込みは
音が拡散して散漫になる。
4点…アコースティック楽器が小じんまりと響くので、楽しくない。
引き換えに、バスドラのキックが明確で速い、電気楽器系や打ち込みでも
音の芯があり楽しい。
そんなワケで、4点のまま、T-TOPを裏返してみました。
第一印象はアコースティック楽器は上々、
しばし様子見です。T-TOPは音が落ち着くのに、1週間らいかかるので、
さあ、どうなることやら。
書込番号:13909554
0点



とりあえず、スレ立てました。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13043926/
あ、Ver.70は自分がスレ主やりますので皆さんこぞって100踏み狙って下さいね♪
♪〜ぴぴぴ〜ぴぴぴ〜ぴぴぴ〜ぴぴぴ〜ぴぴぴ〜ぴぴぴ〜ぴぴぴ〜69(碌)なもんじゃね〜♪(笑)
4点

○ベンベさん
A級スレ主乙で〜す!
デジケーが欲しいぺ・です。
なんかないかな〜
書込番号:13189477
1点

みなさんこんにちは
(^^)/
病院から戻り、とりあえずBON・JOVIのライブ見て寝落ち(ぁ)
でも、懐かしい曲満載で楽しめました♪
それからおもむろに部屋の掃除を始めたら大汗でシャワー(苦笑)
シャワーから出たものの、エアコン使用してないんで
変わらず大汗
(-_-;)
べんべさん
乙!
べんべさんの情報集めだけなら、やっぱりA級スレ主(笑)
でも、KURO沼が始まって約3年位?
ウチが昔入っていた車のコミュッティーも3年を過ぎたころ崩壊しました(爆)
ここが何時まで持つかはみなさん次第ですね♪
>ただ、深すぎるとついていけないですがf^_^;
じゃぁ、妖しいので良い(オイ)
ブルマンさん
>このスレメンバーは達人揃いですね
おぉ、珍しく褒めてる(笑)
>理由はエネルギーが減殺されるらしいです
そうなんですね、ノイズハーベスターにはそんな影響があるとは...
まぁ、使ってないけど(笑)
>しかし、家庭内のノイズを感じ取れる方は凄いですね
ブルマンさんも十分感じとってますよ♪
書込番号:13189577
2点

ベンベさん
69 69 69 ・・・・ スレ立て ご苦労様です、最適任者です(^o^)
クリアさん
ご苦労様でした。。。。。。
前スレ サブウーハー テスト継続中です。
当初は その差が判らなかったです。 でもここに来てようやく判るようになって来ました。
ベロダイン 音楽用にも使えます! 使えますがノッポさんの言う通り TVが先かも!?
でも判ってくると 欲しくなってきましたね、ただ20万円投資する勇気が チト・・・・
書込番号:13189604
2点

と、言うことで
べんべさんが来てから多分変更した部分をちょこっとな(笑)
・QRとブロウの大量貼り付け
最初の画像はリビングのメイン照明のスイッチですが、おそらく20個位
色々なところに貼りました♪画像はブロウですが、ほとんどはQRと限定の
ダイヤモンドカットQRです。
今月初めのオフ会にお越しの方には体感頂きましたが、スピーカーの上に
QRを1個置くだけで出音に変化あります(汗)
QRとダイヤモンドカットQRでも違います(汗)
真ん中の画像ではスピーカーの後ろと向かって左側の壁にプレクさんが
貼ってくれたQRを限定ダイヤモンドカットQRに変更しました。
もう部屋に「ハナクソ」なんて呼ばせない
(^◇^)
右の画像は未だにサラウンドスピーカーは床の上で未使用なんで(汗)
部屋に緑を取り入れました。
サンウくんへ 土の上にさざれ水晶♪でも楽天物(爆)
続く...
書込番号:13189624
2点

続き
外したアクセサリー
・人工大理石板
アンプやプレーヤーに敷いていた人工大理石を「全て」外しました。
装着した当時は「なまっていた音」にカッチリ感が出て良かったので
少しずつ枚数を増やしていったのですが、気が付いたら高音に
人工大理石の音がのって凄まじく(汗)
あ〜、部屋には御影石に人工大理石が...誰か貰いに来て(笑)
・CSE TX-200
プリメインに使っていたトランス。
壁コン→電ケーをアコリバに変更しノイズ感を感じないのでとりあえず待機(笑)
RG-50も同様に待機してましたが、昨日から再度登板です♪(後ほど)
書込番号:13189683
2点

ベンベさん
宜しく〜
クリアさん
お疲れ様(謎
今年はアンプにスピーカーにDACと音響パネルやアクセサリー。
スピーカーとDACは新品だけどあとは中古。
趣味とは言え今年いくら買ったんだろとため息な毎日(>_<)。
しかし私はまっエエかの一度キリの人生。
機材とはこれから長い付き合い。大事に使って行こうと思います。
オーディオは個性。
右に習えじゃなく自身が良ければ全てOK、いろいろアイテムあるし紹介出来るものはこれからも紹介して行きます。
書込番号:13189714
2点

続き
アコリバか?(ぇ)
・電源ケーブル
BD-P&CD-P
オヤイデ ブラックマンバベリ → POWER REFERENCE
お金が無いので、現状は1本のPOWER REFERENCEで繋ぎ換えてます
(^^;
プリメイン
CSE L-1100 → POWER REFERENCE
AVアンプ
オヤイデ TSUNAMI GPX → POWER STANDARD
余ったケーブルは、阪神さんが持ち帰った以外はRIOやGPCTの電源コードとして
活躍してますのでジャイアン出来ません(笑)
壁コン
現状1か所のみですが
WN1318 → CB-1DB&RTP用コンセント
そういや試聴も聴き比べもしてません(汗)
RCAケーブル
CD-P&BD-P → プリメインまでを
ゴッサムGAC-2111 → LINE-1.0R
に変更。
結構変えてるね(汗)
回り道回り道
(-_-;)
書込番号:13189773
2点

AKBのビデオクリップ曲間のべしゃりがホントにめんどい(^_^;)
のっぽさん
スピーカースタンドも一緒に全部頂きますよ(^w^)
書込番号:13189890
2点

みなさんこんばんは
(^o^)/
BS-hiの謝肉祭&展覧会の絵でまた寝落ち(汗)
ヨッシーさん
こっそり?クリアさんがレポしてるのは(笑)
サトちゃん
SWに20諭吉ですか
(-.-;)
家族会議で決めてください(笑)
ウルフさん
そうそう、みんな同じじゃ詰まらない。
だから、当初ウルフさんやサンウくんがアコリバ勧めてくれても知らんぷり(笑)
結局ウルフさん以上のアコリバ沼に落ちましたが(苦笑)
TJさん
スタンドは駄目だって
(^_^;)
書込番号:13190625
2点

ノッポさん
アコリバはエエと思う。
特に単線は絶品でしょうょ。
サエクもそうだけどもう一つ何かがあれば良いかな〜。 以前アコリバで借りた他のアクセサリーをまた借りたけど以前より薄い。
インパクトが足りない。(こんなはずでは?
え!!アンプとダックを変えたから?
まてよ他に変えたもの、天井パネルの移動とリスニング出窓に本職のパネル設置。
その影響力たるや小物アクセサリーは値段なりになったのか・・
本来小物集めてSNアップが良いと言いました。
しかし部屋の一部分の変更であるモノは効果、あるモノは薄いと実感体感。
それだけ部屋の重要性は大きいのかと認識しました。
あとやっば行き着くところはデジタル前段が鍵でしょうか!
書込番号:13190756
2点

皆様こんばんわ!
べんべさん スレ立てありがとうございます(^^)/
クリアさん 前スレお疲れ様でした!
じゃあ ネタばらししますか・・(汗)
とりあえず アコリバ特注ラック到着しました(^^ゞ
クレモナは グラファイトの色のため時間がかかり来月半ば頃に到着予定です(^^ゞ
RR−77の中身に興味ある方はこちら
http://www.6moons.com/audioreviews/acousticrevive/rr77.html
説明はメンドクサイので省略します。
のっぽさん 楽天で買ったのね(^_^;) 頼んだほうが安い・・(あ)
あ!手持ちのRR−77を持参して我が家に来ていただければと思います(謎)
そういえば のっぽさんの 前スピーカーを購入した 僕の後輩君が
我が家で これなんですか!?と RR−77を 指差したので説明せずに
PCのデルの付属品のスピーカーで ユーチューブの音楽かけて
RR−77のON OFFしてあげたら 大変驚いてました!(^^)!
目隠しして ON OFFを 当てて・・ビックリしました(*_*;
書込番号:13190834
1点

べんべさん
前スレのアンプがノイズ源...ですが、ドラム缶持ってたよね?
(ネオドラムでもOK)
あれは双方向性ノイズ・フィルターだから、アンプと壁コンの間に挿めば
アンプからのノイズは軽減される「はず(笑)」ですよ!
ってことで、ウチの最近のドラム缶の使用方法は...
画像は冷蔵庫と電子レンジを繋いだタコ足コンセントとティファールの
コンセントをネオドラムに繋いでから壁コンへ!
結果!和室にあるパソコンが速くなりました(笑)
ウチは以前にも書いたけどPLCモデムなんで電源は絶対クリーンじゃないんだよね。
ただ、PLCモデムにドラム缶挿んだらエラーが(汗)
なんで現状はPLCモデムのコンセントにレゾナンスチップを貼っています♪
で、他のドラム缶もクリーン電源と壁コンの間に設置し電源が発生するノイズ
を遮断する方向に使っています。
ウルフさん
>それだけ部屋の重要性は大きいのかと認識しました。
あれだけやっているウルフさんでも再度認識するくらい
部屋は重要かつ大変ですよね!?
ウチは自己流じゃ無理なんで(汗)
>あとやっば行き着くところはデジタル前段が鍵でしょうか!
分かりません(笑)
あっ、RIQ-5010Wは試されました?
書込番号:13190871
1点

さて、いよいよ本スレ最後の書き込み(ぁ)
我が家の自慢の催眠装置の紹介です♪
催眠装置1はただのアロマポットです。
アロマオイルを数滴垂らして、電球の明かりで香りを発散させる
シンプルなものですが、設置場所によってKUROに写りこんで
非常にむかつきます(ぁ)
でも、まったりリラックスにはもってこいですよ♪
アロマ導入時にはラベンダーとグレープフルーツのオイルを持って
いたんですが、音楽を集中して聴くときにはグレープフルーツを
使用してたらあっと言う間に無くなってしまい、今はラベンダーのみ...
ラベンダーには催眠・精神の鎮静・痛みを和らげる等の効果があるので
腰痛部にはもってこいと思ったのですが、予想以上に催眠効果が効きます(爆)
で、ようやく登場のもう一台が最近のビックリ・ドッキリメカです
(V)o¥o(V)
こいつも良く寝れます(ぁ)
サンウくん
あっ、アコリバラック内に91がある(爆)
500Gで739円でした。
全額楽天ポイントで購入なんで良しとします!
RR-77持参了解♪
後輩君元気そうで何より!
もう、サンウくんに向かって後輩君宅のiQ7の方が
良い音とは言わないでしょ(笑)
で、どうやってアコリバ掲示板画像アップすんのさ?(苦笑)
書込番号:13191009
1点

のっぽさん ん?91!? ああ 嫁の物だから(^_^;)
たしか クリアさんと秋葉散歩してた時に 自宅で嫁が電話して買ったみたい(爆汗)
CDPは 僕ので BDP AVアンプ ラック クレモナは嫁のです(汗)
後輩君が我が家の音の変貌に驚きまくってました!(^^)!
じゃあ取り替えるか!?と聞いたら 嫌だと・・(爆)
画像UPは パス IDと送られて来たときの 紙に・・
説明が メンドクサイから来た時におしえますね(^_^;)
それと あの板に何か書いてありますか!?(謎)
何にも書いてなかったら 板も持参で(謎)
書込番号:13191152
2点

サンウくん
板来ない。。。
きっとサンウくんのラックに化けたんだ。。。
でもいいもん。
今お金ないから(キリッ,涙
なんか仕事の数は減っても量は減っておらず。。。
数が減った分だけ収入が減っており。。。
父さん,ぼくは不良じゃないんだ。
書込番号:13191429
2点

浅はか先生 こんばんわ!
あら・・ 大変申し訳ございません!(汗)
明後日お店に行くので確認してメールしますねm(__)m
書込番号:13191444
2点

こんばんは。
すっかりうらしマン状態ですが。
みなさんメアドでは失礼しました。
「こんなアドレスはいいのかなぁ?」って押したら
「はい、これからはこれがあなたのメアドです」
みないた。
パニクッてました。(^_^;)
最近ネタなし、暇なしです。
またROM専かぁ〜〜
ではでは。
(^^)/(^^)/
書込番号:13191721
1点

失礼しました。
ベンベさん。
スレ立て、ありがとうございます。
感謝(^^)/
クリアさん。
ロム千、お疲れ様でした。
(^^)/
挨拶が遅れて申し訳ありません。
m(__)m
書込番号:13191725
1点

ほら〜、ネタを隠さなければ盛り上がる♪
で、スレ伸び杉なので今夜は寝ます。
のっぽさんの二軍落ちCSEはTJさんとの争奪戦かな〜(笑)
書込番号:13191817
2点

サンウさん
以前,私のヒッコリーのインシュの色が気になるような
ことを書かれていましたが、このラックの色と同じですね。
あの時は発注されていたのでしょうね。
アコリバの掲示板写真にはフローティングボード
は無かったようですが、
今回の写真には設置されていますね。
設置感想はお嬢さんが書かれるようで、
パパは隠居とかのウワサが出ていましたが・・。
のっぽさん
商売柄か、物持ちですね。
ボン・ジョビも聴いているとは知りませんでした。
この辺りだと、ホール&オーツは如何でしょうか?
我が家の最大のノイズは冷蔵庫(27~28年前買ったもの
文字通り音がうるさい)と家内です。
夜はオーディオ聴いている隣の椅子でいびきかいて寝ています。
結構大きい音で聴いていますが、寝ていますね。
「寝るなら寝室で寝ろ」と言っていますが、
この椅子で寝るのが、気持ちがいいそうです。
迷惑な話です。
クリアさんのレポ読みました。
マーク・レビンソンですね。
私も欲しかった。
書込番号:13192862
2点

お疲れ
ノッポさん ブルマンさん
カプDAC聞いてみます?フフフ
アコリバとはちと違う音を出します。フフフ。(笑) ま一緒か
何れDDC買えばPCオーディオに移れる。
しかしTB-38のボードカプにピッタリサイズ。
眺めもエエし。
金があれば購入、今は・・・。(>_<) 情けない。
書込番号:13194182
1点

皆さん こんばんは(^^)/
毎度ロム専ですみません。
こちら用のネタはないのでごあいさつだけ(^^;)
・べんべさん
ん?いよいよA級スレ主ですね♪
ま〜とりあえず100まで行ってほしいです。
・クリアさん
前スレは主なのにロム専でしたね(笑)
先日(っていつの話だ)はお疲れ様でした。
また何処かでオフ会したいですね。
・天空号さん
メール来ましたよ。
スマホデビューですか。。。
私は今ので十分・・・
書込番号:13194897
2点

皆様こんばんは(^^)/
ブルマンさん 僕は雑談専門なので雑談係に戻ります(爆)
書込番号:13194947
2点

みなさん、こんばんは。
この数日「東のエデン」にはまってました。
以前にWOWOWで放送した分です。
かなり面白かったです。ま、突っ込みどころはありましたが、そこを突っ込まないのが大人です。(^^)/
武蔵さん。
え、スマホデビューばれてますぅ??
みなさん、いろいろのぞかれてますね。
(^^)/
こそっとアップしようと思ったのに。
今の携帯はすでに何度もブラックアウトを経験していて。
しかも充電部分のシリコン製みたいなぶらぶらもありません。
バッテリーのカバーもすぐに外れるしぃ。
今は普通の携帯よりスマホのほうが安く買えるし。
あとは、単純に新し物好きなだけです。
あぁ〜〜、楽しみです。
(^^)/(^^)/
書込番号:13195370
1点

みなさんこんにちは〜
なにやらこのスピーカー、CP凄く良いらしい!
ダイナの店長のお墨付きにしては珍しく、
普通のサラリーマンでも手が届く価格帯。
ためしにだれか買っちゃって〜
デザインもなかなかですね〜!
浅せんせor天空さんあたりど〜でしょ〜!?!?
http://naspecaudio.com/mordaunt-short/performance6/
書込番号:13196895
1点

ヨッシーさん
モダンショートでしょ? 帯域が非常にフラット。
下手すりゃB&Wより 立体的に鳴るかも。
あとレンジ広いパワーアンプをチョイスされたらと思った。
押し出しや凄さはないけど私もオススメします。
因みにこのスピーカー
スピーカーケーをケチったらアカンです。
書込番号:13196989
2点

皆さん こんにちは〜♪
のっぽさんへ
ネタばらし(全部じゃない?)ありがとうございます!
SPの上にQRですね。203/2買ったら真似しますね♪
ドラム缶って色んな使い方が出来るんですね。応用力ありますね(笑)
>プリメインに使っていたトランス。
壁コン→電ケーをアコリバに変更しノイズ感を感じないのでとりあえず待機(笑)
これってすごいですね!サンウくんが前に言ってたことと一緒ですね♪おそるべしアコリバ。。。
サンウくんへ
す、スゴイー!!大散財おめでとうございます♪
91にアコリバ特注ラック。凄杉〜〜♪
クレモナ届いたら遊びに行かせてもらいますね!
サトアキちゃんへ
自分も69はかなり想像するモノがありましたが無難なスレタイにしておきました(笑)
セメダインお買い上げですか〜? ん?接着剤じゃなかったですね。。。
武蔵さんへ
100は目指したいですね〜♪
あ、もちろんスレ主交代制で(笑)
天空号さんへ
自分も今日からスマホデビューです♪
慣れるまで時間かかりそうです。。。(滝汗)
書込番号:13197091
2点

ヨッシーさん
角が壁に刺さりそうなスピーカーっすね。
っても私には世界で一番よくなっているS77Tをプレクさんにセッティングしてもらうという野望があるので,スピーカーの変更はまだまだないですね。
しかも金ないし。
書込番号:13197924
2点

ウルフさん
アコリバと違う音とはどんな音でしょうね。
アコリバ固有の音はあるのでしょうか。
サンウさん、のっぽさん如何ですか。
ヨッシーさん
そのスピーカは手が届きません。
私は、昔は普通だったようですが、
今は普通以下となったようで悲しい。
スマホとはIphoneも含まれるでしょうか。
含まれるなら、2年前から持ってます。
3GはオフでIpodと電話だけの使用。
これではスマホに入りませんね。
書込番号:13197929
2点

ブルマンさん
アコリバと方向性は一緒やね
しかしSNが半端じゃない、 あといろんなアコリバグッズをいろいろ場所かえ攻めてますが、、以前ほど効果と言うか、、??
DACの影響力なのか?
そのDACとタッグ組んだ水晶タップの影響力か?
芯が出るところ出る。
緩い弱音は緩いままでそれミヨガシみたく解像度をあげないニュートラル志向が好ましい。
それと遠近感
もともとうちの場合遠距奥行きは出す方向性に部屋を改造してますが半端じゃない。
昨日か一昨日いったデジタル前段の影響力が支配したと言うか。
まてよ
シャンプー&リンスの影響力か(笑)
書込番号:13198116
1点

みなさんこんばんは〜
○ウルフさん
そ〜です。モダンショート
拙者このメーカー知りませんでした(汗)
桁違いに高価なスピーカー群のなかに常設展示が決まったそ〜です。
○浅せんせ
とすすめていおきながら、
実はせんせにはJBL党に入党してもらいたいんですが!
○ブルマンさん
もう既にスピーカー1本分くらいアコリバにつぎ込んだんじゃ?
○ベンベさん
ベンベさんはKEF一筋ですか〜
機会があったら聴いてみて〜
そ〜ゆ〜拙者もまだ未試聴なんですが〜(汗)
書込番号:13198678
1点

ウルフさん
SN比がアコリバの比ではない。
そういうものがありますか。
では秋のオフ会で聞いてみましょう。
ウルフさんは前人未踏の境地をいっているようですね。
ヨッシーさん
そう言われればそうなんですが。
1.5本くらいでしょうか。
プレクさんのCD-Rが家のBDPで偶然再生できましたが、
素晴らしい音でした。
また聞きたいのですが再生できません。
ヨッシさん宅で聞かせてください。
ビルエバンスの有名な何とかワルツです。
確かヨッシーさんが2枚持っているはずです。
書込番号:13198750
2点

○ブルマンさん
なんとかワルツじゃなくてワルツなんとかですか〜(笑)
通常CD、ハイブリッドSACD、SACDシングルレイヤーの3種類持ってます。
いつ来ます〜???
書込番号:13199000
2点

皆様こんばんわ!
べんべさん まぁ 今まで その為に貯めたので一気に散財しました(^^ゞ
ウルフ兄貴 こちらで返信します、個人的には 前モデルから前のマッキンを合わせたいですね、 最近の機器の特徴って解像度志向や広がり感の方向が多いなと思いました。
なので 僕は真空管に走ってます(爆)
書込番号:13199044
3点

こんばんは
ネテオキタ (爆)
サンウくん
うん 真空管ならええかも
最近のMacintosh。ショップでもオーディオフェアで聞いた限り昔の良き時代はどこやらで最近のソフトに合わせるような音合わせしてますね。。
実際 うちのスピーカーも本来の音は真空管で鳴らせってショップの人から言われた。 町田のプラントーン!
そのためには低音のスピードをやや早くする必要もありユニット構成を改造しないといけない。店主談話。
余談だけどテレビで赤い高崎弁当してたね。(タカベン)
貯金箱になると地元では有名らしいっすね。
ブルマンさん
今度は唐揚げじゃなく釜あげうどんパーティーしましょう。(カミサンいたらね)汗
8fのアンプも紹介します。デカイミカン箱くらいあります。
しかし暑い。
クーラーかけないと寝れんです。
おやすみなさい。
書込番号:13199324
2点

ブルマんさん 書き忘れ申し訳ございません(汗)
>アコリバ固有の音はあるのでしょうか。
サンウさん、のっぽさん如何ですか。
感じ方は人それぞれですからねぇ・・
アコリバ固有ってより 本人の固有の音は絶対にあります(笑)
ウルフ兄貴 タカベンは だるま弁当ですね! あまり好きじゃないですが(汗)
お休みなさい〜〜です(^^)/
書込番号:13199526
3点

ヨッシーさん
テネシーワルツではなくWaltz For Debbyでした。
よく3枚も買いますね。
最後の購入がシングルレイヤーでしょうね。
7月の9日(土)当たりは如何でしょうか。
ウルフさん釜揚げうどん、おいしそうですね。
前回はこのプレクさんのCD-R(Waltz For Debby)
は昼食時のBGMとなっていました。
サンウさん、本人固有の音は、本人の好きな音?
ほんとに高一ですか。
私は普通のオーディオで止めときます。
書込番号:13200394
2点

皆様こんにちは〜
ブルマンさん じゃあ一つテストして頂きたいのですが 機器の数だけ紙に自分の名前書いて 機器の下に置いて試聴してみてくださいな(^^)
一応 高1です(汗)
あああれは…(汗)
書込番号:13200649
2点

ヨッシーさんへ
おお〜!!なかなかカッコいいじゃないですか♪
一度試聴してみますね。
で、愛知県で試聴出来るのかな?
書込番号:13202524
2点

あれ?
Auのスマホからなのにdocomoみたいなアイコンだ。。。
書込番号:13202539
2点

○ブルマンさん
7月9日(土)オッケーですよ〜
拙者のメルアドはのっぽさん辺りから聞いて下さい。
○のっぽさん
よろしくおねがいします。
○ベンベさん
KEFといい、これといい、英国はスピーカー大国ですよね〜
B&W、タンノイ、はじめ良いメーカーがいっぱいですね。
書込番号:13202588
1点

皆さん、こんばんは。
今週は仕事が急がしくなってしまいコメントへのお返事できてなくてすいません。
お返事は明日に回して・・m(_ _)m
今日久々に定時で上がれたのでオーディオユニオン御茶ノ水店に寄ってRR-77を購入しました。
「何か違って感じるんだろうか?」とワクワクしながら着替えもそこそこに電源ON。
一瞬、「キーン」とした感覚があったような・・?
数秒後「ん、何か変わった?・・いやいつもと同じだ」
ふとRR-77のコンセントを挿したACタップを見ると壁コンに挿さってない(^^;
最近は節電で使わないときはコンセント抜いてたの忘れてました。
そして再挑戦。でもやっぱり違いがわからず(T_T)
頭の上に乗っけたりしても電源ON/OFFの違いが全然わからない・・
「あ〜、こんなことなら誰かに借りて試してからにすれば良かったぁ」と後悔すること3時間程度。
でも、「もしかしたら音楽を聴いたら違いがわかるかもしれない」
と愛聴盤でON/OFFの違いを確認。今度はONの方が潤いがあって聴き心地が良いような感じもする・・でもプラシーボの域を出ないかな??
しかし、しばらくしてある重大な変化に気付きました。
普段夜に家で音楽を聴くときっていつも酒を飲みながらなんですが(今日はワイン)、酔うと右耳が「キーン」て少し耳鳴りするのが気になってました(普段も少し)。それが今日は全然起きないんです。耳鳴りに気付いたのは1年前くらいからですが、ホントに1年振りくらいにお酒飲んでる時に右耳の耳鳴りが全く気にならない状態で音楽を聴くことができました。
これはRR-77との因果関係が無いとは思えません。凄い凄い!、感激です。
書込番号:13202859
3点

皆さん、こんばんは。
ROM専の前スレ主です(-_-;)
最近一段とネタが無く…。
RR-77の違い未だ分からず。
それ以前に音楽を余り聴いてなぁ〜い…orz
■I LOVE YOU BMWさん
スレ立てありがとうございます。
有意義なスレに育ててくだせぇm(__)m
■ブルーマンデイさん
マークレビンソンはなぜかそうなってました(^_^;)
DACはウルフさんの所に持って行ったことがあります。
■キャッツ☆愛さん
引き続きお忙しそうですね(^_^;)
レポ楽しみにしてます(謎
書込番号:13202947
2点

皆さん 仕事始まります
RR-77は ノッポさんが自宅こられて設置 一辺に代わり映え。
交差点さん
最近 小物 中モノ いい〜
サンウくん
タカベン 不味い?
ベンベさん
家のも英国ありよ。
書込番号:13203391
1点

ベンベさん
好きこそ物の上手なれ
私も日夜努力し精進し 今になりました(爆)
アッ 今日 セメダインは買ってきました???
ノッポさん
睡眠効果その他大勢 ご苦労様でした。
アロマ 違うタイプだったけど 使った事有り 但し 一回きりだった・・・・(^_^)
SW 購入 自分では家族に言ってます、相談してます!
テレパシーを送って。。。。。。。。。。
亀レスになりましたが
高品交差点さん・ヨッシーさん 和訳ありがとうございました。
IR接続端子 ヨッシーさんの解釈通りでした。
どこの会社の製品がいいのかアバックで調べてもらったら ザンテックと言う会社の製品で
271−85Dと言うのが一番良いとの事でした! が!!定価34300円 2万数千円購入になってしまうとの事でした・・・。
並行輸入ものなら、もっと安くなるはずです と言われましたが何処で売っているのか?
現在SW試行実験中ですが 明日もう少し小さいほうを借りてきて実験予定です。
書込番号:13206345
1点

一言 忘れた〜〜
サンウくん
91にアコリバ特注ラック おめでとう!!
これで未だ夜 飲みに行ける? (^^)
書込番号:13206368
1点

○思慮さん、のっぽさん
>思慮さん曰く、ウルフさん宅で思慮さんとウチが会話を始めたら
>ランプの点いてないノイズハーベスターが点滅したとか(汗)
あっ、突然ピカピカし始めたのはそれが原因でしたか。
ペースメーカーとかに影響出るといけないので今後電車の優先席付近での会話は控えるようにしましょう。
○I LOVE YOU BMWさん
スレ立てお疲れ様です。
>E-550が犯人ですか!!?
>どうしたら良いのですかね〜(滝汗) ウチも同じでしょうから解決策分かったら教えて下さいね。
その後、壁コンから直接電源取るとピカピカしないことがわかりました。
トランスで隔絶するとピカピカしてTAP PLUS経由でも少し光ます。
でも音はトランス経由の方が好き。”ピカピカ光る=音が悪い”わけではないケースもあるんですね。
そういえばアンプ背面のコンセントに他の機器を繋ぐのは良くないという話を以前アドバイスされたのを思い出しましがたが納得です。
○ブルーマンデイさん
>ノイズハーベスターはオーディオルームでは使用しないほうがよい
>との通達が出ていました。
あくまでノイズ検出器として使用してます。そもそもAC100Vの電源に乗っているノイズをLED1個光らせてノイズを減少させるって理屈に無理があります。本当にノイズが消せるなら2個繋いだら両方点滅しなくなるはずですが、たぶん10個コンセントに挿しても10個とも1個と同様に全部光るんじゃないかな?。もう一個中古見つけたら検証用に買ってみますね。予想レベルですが音には影響無いと思いますよ。
○satoakichanさん
>その節はお世話になりました、師匠とは その後どうですか?
去年以来お互い行き来無しです。お互い環境がかなり変わっている(進化してる?)ので次回オフいつになるかわかりませんが楽しみです。
○サンウくんさん
中身写真へのリンクありがとうございます〜&特注ラック、カッコイイですね!
ちなみに購入後、既に自分でも分解してみました(^^)
>RR−77のON OFFしてあげたら 大変驚いてました!(^^)!
>目隠しして ON OFFを 当てて・・ビックリしました(*_*;
これがダメなんです(T_T)。どこか重要な感覚器官が衰えているのか・・
自分の場合は右耳の不調が直ったのが最大の効果。偶然と言われれば否定できませんがとにかく嬉しいです。
書込番号:13206676
2点

皆様こんばんわ!
ウルフ兄貴 タカベンは 山菜とか多いので・・(汗)
個人的に どちらかって言うと 上州の朝がゆや 鶏めし弁当の方が好きです(^^ゞ
サトアキちゃん ありがとうございます(^^ゞ
最近 時間ある時は 娘と一緒に追い込みして レポート提出の作業に追われて
自分の自由時間が無いです(>_<)
高品交差点さん
>右耳の耳鳴りが全く気にならない状態で音楽を聴くことができました
これはRR-77との因果関係が無いとは思えません。凄い凄い!、感激です。
RR−77効果体験オメデトウございます!!
実は 僕、この時間は 家族が寝てて会話がないから 補聴器を外してまして
以前は 難聴の時 1年間 耳鳴りのノイローゼで
補聴器使用だとおさまり、 でも外すとまた 耳鳴りでノイローゼに・・
RR−77購入後 暫くすると 耳鳴りがなくなったことに気づきビックリした体験があります(^^ゞ
僕も同じく 偶然と言われれば否定できませんがとにかく嬉しいです(^^ゞ
そそ RR−77ですが 購入されたのは 現行モデルですか!?
あと 極性合わせをしましたか!?
極性合わせをしてみて下さいね(^^)
RR−77の追い込みをしたければ・・アドバイスしますが・・
一度 のっぽ亭の訪問をお薦めします(^^)/
それと アコリバ商品に限っては 開けたり 中を触ったりしないほうがいいと思います(^_^;)
書込番号:13207736
3点

皆さん おはようございます。
ある発電所の作業員は、100db以上ある煩い配管パイプライン作業場にて水の流れの周波数帯を調べる。
異音があれば直ぐにフランジ部分からパイプを交換するわけです。
つまり異音があったと言う所は数日後、必ず水漏れが起きるパイプなわけでして早めに交換。
察知能力と言うか周波数を聞き分ける知覚と言うか人の耳は凄い能力を発揮するわけです。
これはアコリバRR-77にも言えるわけでして
寝室部屋に設置して電源いれたら気持ちいい、良く寝れるは、普段人の耳にどれたけ雑音や非ノイズが耳に入ってるか?
これは脳が空気を感じる凄さ。
計り知れない未知の部分てありますね
よく耳に聞こえない高周波数や低周波数。
決して耳に聞こえなくとも脳は察知、ダイナミックが上がると感じる。
これを書いてる私も何を言いたいのか自分も解らなくなりましたが、、 (笑)
ケーブルやアクセサリーで音が変わるとか感じるは全て脳の作業。
決して耳が悪いとかじゃありません。(笑)
書込番号:13208128
3点

サンウくんさん、おはようございます。
同じく耳鳴りに効果があったとはオドロキです。
ただ、嬉しくてお酒が進み過ぎてしまう弊害が・・
>そそ RR−77ですが 購入されたのは 現行モデルですか!?
珍しく新品です。旧型のRR-7は中古でありましたがパスしときました。
>あと 極性合わせをしましたか!?
>RR−77の追い込みをしたければ・・アドバイスしますが・・
ありゃ、ACアダプタを挿す向きってことですよね。
検電ドライバ持ってますがプラグの極性はどう見るんですか?
買って繋いでお終いじゃないんですね、SPみたいだ(^^)
追い込みはもちっと自分なりに遊んでみて行き詰ったらお願いします。
>それと アコリバ商品に限っては 開けたり 中を触ったりしないほうがいいと思います(^_^;)
箱をコンパクトなのに変えたいのと、
どうせならバッテリー駆動にしてみようとか、
12Vだから車に積んでみようとか、
既にいろいろな改造プランが上がってるのでいろいろと手遅れです(^^;
○ウルフさん
>寝室部屋に設置して電源いれたら気持ちいい、良く寝れるは、普段人の耳にどれたけ雑音や非ノイズが耳に入ってるか?
買って2日間試しましたが、そっちの効果は特に感じなかったです。
>察知能力と言うか周波数を聞き分ける知覚と言うか人の耳は凄い能力を発揮するわけです。
ふと昔TVで見ましたのを思い出しました。
”人や動物の気配”を感じることがありますが、それは体の関節を動かしたときに発生する電磁波を人(動物)が感じ取る能力があるからだそうです。”殺気”なんて脳波を感じてるかも。
3万円って最初高いと思いましたが効果を感じたり、人間の体の不思議に思いを巡らせたりと面白い買い物でした。
書込番号:13208293
2点

皆様 おはようございます!!
ウルフ兄貴 おはようございます!! 以上・・(爆)
高品さん >極性合わせ
耳で判断してくださいね(^^ゞ
色々とプランがあるみたいで・・ がんばってくださいm(__)m
書込番号:13209102
2点

みなさんこんにちは〜
話題のRR-77、キャッツ☆さんが拙宅に来た時に、
テストで持ち込んでくれたのですが、
いまいち違い分からずでした(汗)
え〜7月9日(土)ですが、ブルマンさんと拙宅でプチオフです。
他にも参加者募集しま〜す!
興味のあるかたど〜ぞ、こちらに書き込んで下さい。
書込番号:13213091
1点

こんばんは。
最近、偏頭痛がひどくて困っています。
一度、悪い頭の悪いところ見てもらおうかなぁ(^^)/
よっしーさん。
かっちょえぇ〜〜〜〜。
ミーハーな私には魅力的です。
どこで聞けますかぁ?
アキバ当たりまで行かないとなかないんのかなぁ〜〜。
でも、いいな、いいな。
ベンベさん。
私な週末です。
うふふ、なんか楽しみです。
多分、宝の持ち腐れですが。
あ、これは今のシステムも同じ化!!!
ブルんマンさん。
それはもちろんスマホです。
ま、使い方が違いますが・・・
というわけで
サンウ君。
アコリバ資金、スマホになっちゃいました。
(^_^;)
楽しみ、楽しみ
(^^)/(^^)/
書込番号:13214839
2点

○天空さん
アキバダイナ5555のH.A.L.Tです!
あと輸入代理店のホムペには
ノジマオーディオスクウェア藤沢店と
のだや宇都宮店
が載ってますね〜
書込番号:13215145
2点

こんんばんは。
ノイズハーベスター、今回も中古で2個目(白)購入しました。
トランスやノイズフィルター付きタップの前後などでノイズ削減効果を見るときに2個あった方が便利かなということで。
ノイズをキャパシタで蓄積して光に変換して消滅させる。という触れ込みですからノイズの総量が一定なら2個使えば点滅の周期が半分になっても良さそうなものですが・・同じタップに並列で挿してみたところ1個でも2個でも個々の点滅の周期は変わりません。
しかも、黒の方が白より点滅するペースが2倍くらい速いんです(コンセントの挿し位置を逆にしても同じ)。個体差なのか仕様変更なのかは不明。なので離れた2箇所でノイズの差を比べるときはそれを加味して判断する必要があります。
○ヨッシーさん、ブルマンさん
>え〜7月9日(土)ですが、ブルマンさんと拙宅でプチオフです。
あぁ、行きたかったけど医者&免許更新なので次の機会にお願いします。
○サンウくんさん
>耳で判断してくださいね(^^ゞ
挿した直後での違いがわからないので難しいです。今のところ適当に挿しても効果が感じられるので問題無いとは思います。
書込番号:13215426
3点

サンウさん
日曜日に、サイン入りメモ用紙入れてみました。
わずかながら、音が優しくなりました。
プラシーボでしょうか。
または、私の性格が出たのでしょうか。(爆)
昨夜のっぽ亭に少しお邪魔をしました。
その時にCD再生中に、美女たちのサイン入りCDを取り替えながら
プレイヤーの下に入れ、音の違いを体験させていただきました。
なんとなく変わるようです。
なんとも不思議な世界です。
のっぽさん
昨夜はお世話になりました。
気ままな暮らしはいいですね。
高品さん
更なる観察をお願いします。
私の場合は機器使用の有無はあまり感じないと思いまが・・。
天空号さん
IPHONEの画面の文字が小さくて老眼にはつらいです。
IPODと電話で十分。
文字入力もめんどくさいので、メールも使いません。
偏頭痛ですか。
私は月曜日は偏頭痛ではなくよく頭痛がします。
会社行くのが嫌なのかも。
書込番号:13216605
3点

○高品さん
ではまたの機会に〜
今のところ土、日、祭日ならほとんど合わせられると思いますので、
どなたかとお誘いあわせの上でも良いですし、
もちろんお一人様でも大丈夫ですので、
ご希望の日程をお知らせ下さ〜い!
書込番号:13217833
3点

ヨッシーさん
こんにちは。
当日は、プレクさんに依頼していたアンプが
出来上がったようですので、受領してそちらへ伺います。
つきましては、このアンプを試させて頂けないでしょうか。
のっぽさん
家でバイオリンの音を聞くと
のっぽさんのKEFより、JBLがやはり柔らかいですね。
それにホットな印象。
持ち主の性格とは無関係なようですが、
ひょっとするとサインのせいかも・・。
書込番号:13220839
3点

○ブルマンさん
テストは構いませんがアンプの種類は、
プリですか、パワーですか、プリメインですか?
接続ケーブルの関係で簡単に置き換えできないかも?
書込番号:13221104
3点

皆さん こんにちは
凝りもせず
またまたウルフVANを新着。 MK5になったかな〜。
先ほど ザ・ロイ・ヘインズ・トリオを聴きましたが重心の低いドラムの音、ヌケが素晴らしいスネア。
ライヴ演奏だけどあたかもその場にいる生々しさ。
DACをカマシテ久しぶりにアドレナリンが(あ
しかし 暑い暑いが連発。
天気予報氏はおらんかね?
梅雨は上がったかい?
書込番号:13221384
3点

ヨッシーさん
ボリューム調整つきのパワーアンプです。
我が家ではプリがありませんのでプレイヤーから
直接つないでします。
SPとの接続は多分バナナプラグです。
接続が大変ならやらなくてもかまいませんよ。(笑)
書込番号:13221482
3点

○ブルマンさん
拙宅はプリ→パワーが3mのXLRケーブルなので、
お持ち込みパワーにXLR入力があれば出来ると思います。
RCA入力専用だとプレイヤーも一緒に持ち込んで頂けると助かります。
書込番号:13221870
3点

ヨッシーさん
30年前のものですのでRCAだけです。
今回はテストはなしにします。
お手数をお掛けしました。
書込番号:13222073
3点

みなさんこんばんは!
サンウくん
昨日はありがとうございました♪
思慮さん
板は昨日黒猫が咥えて行きましたが無事届きました?
しかし雑草が(ぁ)
べんべさん
スマホデビュー乙!
ネタ?
RR-77にクリーン電源の件以外は殆どその都度書いたと思うけど?
QR-8は別にREF買わなくてもiQ7でも試せるでしょ(苦笑)
貼らなくて良いから上に置くだけ♪
ブルマンさん
>アコリバ固有の音はあるのでしょうか。
あると思いますね。
>日曜日に、サイン入りメモ用紙入れてみました。
>わずかながら、音が優しくなりました。
へぇ...
>気ままな暮らしはいいですね
良いでしょ!ありがとうございます!
って、褒められてるのか(汗)
>家でバイオリンの音を聞くとのっぽさんのKEFより、
>JBLがやはり柔らかいですね。それにホットな印象。
そうなんですね。で、そのCDはウチでも聴いたものですか?
>ひょっとするとサインのせいかも・・
いやいや我が家の音がキツイ原因は...KEFよりσ( ̄◇ ̄;) ワ、ワタシ?
高品さん
RR-77で耳鳴り解消羨まし!
ウチは電車では大人しいですよ!
ほぼ寝てますから(笑)
サトちゃん
テレパシー?
RR-77&RIO-5買えば空気の流れが良くなる!?からテレパシーも良く伝わる!
鴨?(笑)
ウルフさん
DAC超オススメみたいですね!
ウチはまだ興味ないので他の方に...m(_ _)m
天空号さん
スマホデビュー乙です!
今はスマホの方が安いんですね!
ウチは2年縛りの契約だから来年春には変えたいですね。
書込番号:13223631
4点

皆さんこんばんは(^ ^)お久しぶりです!
ベンベさん
スレ立てお疲れ様です!
&連投宣言!漢です!
クリアさん
前スレお疲れ様です!
私ごとでは有りますが、9月から職場が変わり仕事終わり後オフ会が出来なくなりそう( T_T)\(^-^ )
でもこのスレのROMは欠かさないので今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
え?オーディオネタ??
無いです〜
あっBDプラトーンはポチりました。。
書込番号:13223737
3点

今日は!
ノッポさん
>RR-77&RIO-5買えば空気の流れが良くなる!?からテレパシーも良く伝わる!
その前段で 心の中で
これ欲しい! これ欲しい! 買うよ! 買うよ! 何と言われても 買うよ! 値段は言えないけど!!
と口には出さず 心と目を使って 相手をジット見つめます ← This is テレパシー
火曜日に SW Optimum-10 を購入しました。
借りたのより 少し小さめ 置き場所の関係があったので!
でも小さくなった分 スケール感後退 バスドラム等 ズシン感もアウト!
今日店長に無理やり機種交換 要求 OKだったので Optimum-12 に交換してきました。
ヤッパ 正解 良かった・良かった (^^)
グフさん
お久です!
オーディオ・ネタ 久しぶりにSW買ったので 書けました。
XQ−40 一回り スケールUP SW追加なので好みが分かれるかもですが!
又 来てね〜〜〜〜!!!
書込番号:13225558
3点

皆さんこんばんは(^ ^)
サトさん
SW購入おめでとうございます♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
折角のSW、納得の物と交換出来て良かったデスね(^ ^)
設置場所はやはりあそこですか!?それとも!?
スケール感UPのサトさん邸、魅力的。。
書込番号:13225727
3点

グフさん
早速のお祝いレス ありがとうございます!
置き場所は左SPの奥です。
当初 以前の場所に設置したけど JAPAN製リモコンと違い指向性が狭く鏡では反応せず!
止む終えず 写真の場所に設置しました。
>スケール感UPのサトさん邸、魅力的。。
(^o^)(^o^)(^o^) 出来たら又来てね、どうも ありがとう!!!
書込番号:13225764
3点

○サト師匠
SWおめ!
ググったらこんなの出て来ましたが〜
使えるかど〜かは分かりませぬ(汗)
http://www.garitto.com/product/index/14592726
書込番号:13225965
3点

ヨッシーさん
お祝いレス サンクス・サンクス(^_^)
貴重な情報提供 ありがとうございます!
しっかり確認 させて頂きますね!!!
書込番号:13225996
3点

のっぽさん
ポストに無理やり突っ込んであって,しかも宛先とかなくって,袋の口も閉じてなかったけど,届いてました。ちょっと焦った。
雑草ね。
むしる暇がなかったのよ。
今度むしってくれてもいいよ。
うちにもヒッコリー届きました。
予想以上の効果でした。なんだ,あれ。
すっげぇな。
書込番号:13226084
3点

みなさんこんばんは
(^^)/
グフさん
あら、転職ですか?
新しい門出の前に時間が合えばウチにもまたお越し下さい!
美味しいデザート持ってね(笑)
サトちゃん
SW購入オメデトウございます!
オメデト(*^ー^*)∠※Pan!!。・:*:・
交換って(汗)まぁ、早いウチで交換出来て良かったですね!
あさはかさん(謎笑)
すいません、暑くて&少し迷って到着したころにはイライラしていて
もう少しでポスト壊すところでした(嘘)
>うちにもヒッコリー届きました。
>予想以上の効果でした。なんだ,あれ。
>すっげぇな。
でしょでしょ!
でも、気づかない人も(ぁ)
ウチやサンウくんが言っても信じない人が多そうだけど
思慮さんが言うと人気がでそう!
ですが、試作で一昨日効いた限りはもう作らないそうです(汗)
そうそう!ヒッコリー材でラック作ったサンウくん宅は凄いです!
単線・ヒッコリー・水晶・思慮さんの嫌いな空気入れ(笑)と
お嬢さんの素晴らしい耳とセンスで良い音出してます♪
書込番号:13226185
4点

皆さん こんばんは
借り物は返す(悲
仕方ない。
こうなりゃアフリカ黒檀のコースター飲酒10o厚でお茶を濁そかと。
安いが一番(あ
しかし テストアイテム揃えて、、以前より効果が薄くなったのかどえなのか?
アンプが効いてるてか? DACの影響力なのか?
確かに水晶ボードは効果ありました。
新木場でヒッコリー自作サイズで作ろかどうかと?
木製の飲酒の新素材はサティーネ。
このインシュはフィンランドバーチ(樺桜)より良いらしいと店主談。
多分諭吉くらいかかるがかなりの期待。
書込番号:13226246
3点

皆さんこんばんは(^ ^)
サトさん
サトさん邸に初めてお邪魔してから1年位経つでしょうか?
時間が合えば是非ともm(_ _)m
のっぽさん
転職ではなく、移動です(^^;;
今回は一応chefで行くので是非ともご来店お待ちしておりますm(_ _)m
書込番号:13227399
3点

ウルフさん
そう言えば新木場は一度こっそり行きました(笑)
ヒッコリー材探してようやく見つけたら間もなく閉店時間(涙)
ってことで、ヒッコリーは買ってません...
サティーネは初めて聞く名前ですね。
是非作成しアコリバ超えして出店を(ぁ)
グフさん
おぉ、シェフですかぁ?
ご栄転、おめでとうございます
m(_ _)m
じゃぁ、食べ終わったら「シェフを呼んで下さいщ(▼ロ▼щ) カモ-ン」
とか言わなきゃの?(笑)
是非是非ご招待でお願いします(嘘)
ご連絡お待ちしています
では♪
書込番号:13227556
4点

おはようございます
ノッポさん
先ほど 木材店に問い合わせしたらサティーネ
値段高い高い。 ならアコリバ水晶ボードやね。
インシュで音色が深くなるのは体感。
アフリカ黒檀をアンプに・・・ハンズにもあるが不揃いだから違う店
神経使うDACは水晶ボードが一番かな〜
もしくはマホガニー厚板。
このマホガニーは、オーディオ雑誌には出てないけど音のヌケが非常に宜しい。
インシュに使うのはオイラが日本人初(爆)
何れも継ぎ板じゃなく本一枚板ね。
書込番号:13228354
2点

○サト師匠
自作しちゃうって手もあるよ〜です!
http://blog.acrossnetwork.com/~erublo/archives/2006/11/17_141805.html
書込番号:13228626
2点

ヨッシーさん
又々 凄い情報 ありがとうございます!
ジックリ読んで 出来る物なら 是非挑戦したいです!!
グフさん
所謂 昇格・栄転 おめでとうございます。
自慢の料理持参で宜しく(^_^)
ノッポさん
ベロダインSW これGOOD! (^^)/~~~
書込番号:13229375
2点

臨時ニュース。
こんばんは、ウルフです。
今日は、こんなテストを
自宅にある小型ヒッコリーを40キロある大型パワーアンプに四点支持。
結果、どうも音が軽くなり駄目駄目。
では水晶ボードの代わりにDACに三点支持。
なんとこれはいいね〜
水晶ボードのように彫りの深い印象は出てきませんが、音場慣れ良く拡散傾向。
redさんからかりた光デジタルX-1のような音色。 コリャまた 何故に?
総じて思ったのがスピーカーのスパイクインシュをマグネシウムに変えた音色に近くなったのか?
なんか ヒッコリーの適材適所が解ったような。
サンウくん
ラック設置おめでとう。
かなり音場が広くなり音数が増えた感じでは?
家で使ったヒッコリーはやや大型。
ソシテ思ったのがヒッコリー
足扱い支持点の作用の方が大きいのかな〜!
より鮮明な音色が聞けますね。
書込番号:13230114
2点

こんばんは。
さとさん。
SW,おめでとうございます。
嬉しいですよね、ね。
(^^)/
のっぽさん。
デビューは明日です。
今朝は夢見てしまいました。
どんだけ楽しみにしているんだか。(^^)/
(^^)/
書込番号:13230637
2点

皆様こんばんわ!
べんべさん RR−77効果なんですが 確かピアノを弾けるんですよね!?
RR−77をもって どこかピアノ弾けるところで試してみませんか!?
ブルマンさん >プラシーボでしょうか。
または、私の性格が出たのでしょうか。
間違いなく性格がでたと思いますよ(^^)
>持ち主の性格とは無関係なようですが
いや、関係ありますよ^m^
ぶっちゃけ CDにも本人の音がのります・・(>_<)
娘のサインは 本人が自分で駄目だしして ただ今補欠にまわりました、
そして変わりにレギュラーになったのは・・ これは秘密ですm(__)m
僕も のっぽさんの気ままな暮らしが羨ましいです(あ)^m^
のっぽさん こちらこそ お土産頂きありがとうございました(^^)/
我が家は 既に 娘にバトンタッチしてまして、、
娘と のっぽさんが試聴中・・邪魔して申し訳ございませんでした(滝汗)
ちなみに 僕も あの空気入れ好きじゃないけど・・ 娘が必要だと・・(汗)
僕は無理だから これからも 娘の オカルトの世界のお相手宜しく御願いします(滝汗)
本日 クレモナが御店に届いたので 来週からレベルUPしていきます(^^ゞ
サトアキちゃん SWゲッツ!おめでとうございます!!
遊びに行くのが楽しみです!!
浅はか先生 板到着が遅くなり申し訳ございませんでした!m(__)m
効果が体験できて何よりです!
ウルフ兄貴 ありがとうございます!!
ヒッコリーラックは まさに兄貴の言うとおりと 奥行感が増します!
ヒッコリーのインシュ、 うふふ・・ いいですよ〜〜って・・これはまだ秘密(^^)/
5010水晶のインシュに ヒッコリーもエエですよ^m^
それと是非 兄貴が紙に自分の名前書いてCDPの下に置いて試聴してみてください^m^
書込番号:13231242
3点

おまじないスレと言うのはここですか?
(
皆さん おはようございます
サンウくん
アコリバ通信盛り上がってますね〜。
今回 予算組めなく 雑貨代用品でなんとか凌いでますが・滝汗
以前、新木場でヒッコリーを購入。
電源タップに二丁ほど。残りはブロックにして8を仕上げてもらいました。(50o×70o)
タップはナチュラル系に変りDACにアンダープロック。
いやいや音数が増えてビックリこいた。
DACには先日まで水晶ボード使って高結果。
気を良くしてAmazonにて『さざれ水晶』を二キロ購入。←アホです
スピーカー後ろに設置したシャンプー&リンスのケースに水晶を注入しようかと思います。
あとスピーカー眞下(スパイク&スパイク受けの空間)に盛り水晶を企んで (笑)
水晶は大理石やマグネシウムの仲間と言うか
内部分裂や衝撃拡散に適していてますね。
書込番号:13231597
2点

皆様おはようございます!
ウルフ兄貴
>気を良くしてAmazonにて『さざれ水晶』を二キロ購入。←アホです
あちゃ・・・幾らで購入したんだか・・ 相談してくれれば良かったのに・・(-_-;)
水晶の事なら うちに相談して下さい(-_-;)
>スピーカー後ろに設置したシャンプー&リンスのケースに水晶を注入しようかと思います。
あとスピーカー眞下(スパイク&スパイク受けの空間)に盛り水晶を企んで (笑)
スピーカーの後ろでは 皿に広げて置くのがお薦めです、まぁシャンプー&リンスのケースに水晶を注入でもいいけれど、と娘が言ってます。
>スピーカー眞下(スパイク&スパイク受けの空間)に盛り水晶を企んで
うふふ・・・ 今の我が家だと置けなくて クレモナでそうしようと思ってました(^^)/
追い込みは さざれ水晶 2粒づつで調整 追い込みしてくださいと言ってました(^_^;)
水晶を使い出すなら 是非 お香も購入して 週1 オーディオルームで お香を焚いてくださいね(^^)/ 焚いたあとは 空気清浄機で吸い取りがお薦めです(^^)
あ、 お香を焚きながら試聴してみてください(^^)
書込番号:13231937
2点

皆さん こんにちは〜♪
高品さんへ
2つ目購入乙です♪
いろいろ試して頂きありがとうございます。
E-550は直接壁コンが良いですか。ウチはそうすると他の機器が使えなくなるので暫く様子見ますね。
サトアキちゃんへ
セメダインではなく本物ヘロダインご購入おめでとうございます♪
奥様にテレパシ-が上手く伝わったみたいで良かったですね♪
のっぽさんへ
QR8は載せるだけでOKなら直ぐ試せますね♪貼らなきゃと思ってたので(笑)
来週いよいよ部屋の片付けが出来そうなので、それから試してみますね♪
グフさんへ
栄転おめでとうございます♪
忙しくなる分、目標達成が早まりそうですね♪
ブルマンさんへ
スマホ使いにくいですか。。。
自分は少しずつ慣れてきましたが、文字が小さい時だと片手操作が厳しいです。
あと、スマホからカカクへのカキコミは最初にログインしないといけなくなったのが非常に面倒くさいです。。。
サンウくんへ
お〜!ナイスアドバイス♪
一度、ピアノで試してみますね♪
特注オーディオボードは無茶苦茶高いんですか?
娘さん、なんかプレク先生みたいですね!
ウルフさんへ
ヒッコリーって高いんですか?
自分も欲しくなってきたけど、何処に使って良いのやら。。。
書込番号:13232375
1点


仕事終わって帰宅。
ベンベさん 後で見てみます。
サンウくん 水晶も販売? (あ
最初は少量ですね。
それと反響反射板の棚があって数量を計算いれました。
余り やり過ぎは音がマイルドに成りすぎかし……
先ほどからミュージック・バードを聴いてますが・アコリバの社長さんが出演。
いや〜モノ言いが優しい方ですね〜。
ロイ・ヘインズ/レーベル:インパルスからラウールを聴いてますが、、素晴らしいと言うよりカッコいい。
この曲はSNが悪いとごちゃ混ぜな音になるな〜かなりシビアだな〜
書込番号:13233011
2点

皆様こんばんわ!
べんべさん 特注オーディオボードは ポールだけで30万越えで・・
店頭卸価格だと S−1EXが新品で買えます・・
オーディオショップから購入の正式ルート販売だと稲葉越えです(^_^;)
あ!仲間価格にしてもらえるので 他社で色々と見積もり頂いてから
声かけてくださいね(^^)
ウルフ兄貴 販売してますよ^m^ ちなみに 仕入先の方を紹介してもらいました(^^ゞ
その方は 御徒町の水晶屋の卸をやってますので安いっすよ(^^)/
>先ほどからミュージック・バードを聴いてますが・アコリバの社長さんが出演。
もしかしたら 寺島さんと出てるのかな!?
>ロイ・ヘインズ/レーベル:インパルスからラウール
あ、これは・・ この曲を流しながら ニヤっと笑ってるんだろうな・・。。
書込番号:13235115
1点

こんばんは。
アクロを手に入れてご機嫌な天空号です。
初日に入手なんて初めてです。
しかも、ケーズデンキではいったのでDSよりは9千円ほど安く、エコポイントで手に入れたJCB券も使えてとっても安く手に入りました。
あ、板違いかも。
AV,AVと。
あ、アクロを携帯プレーヤーに使うつもりです。
いい音するかなぁ???
(^^)/
それと価格。COMにもスマホ版がありましたが、Myページが見当たりません。
知っている方いらっしゃいますかぁ?
しかし、すぐに飽きるだろうなぁ、たぶん。
(^_^;)
(^^)/(^^)/
書込番号:13235333
1点

サンウくんへ
おお〜!!自分の想像を絶する価格ですね\(◎o◎)/
価格コムの住人の中でもNo.1の オーディオボード間違いなしですね♪
自分は武蔵さんのオーディオボードで十分です(汗)
天空号さんへ
ソニエリなんですね♪
何色ですか?
自分のは勝手にスマホ用のマイページになりました♪
ただ、毎回ログインは。。。
エクスぺリアはメディアプレイヤーになるんですね!
お互いしばらく大人のオモチャが出来ましたね(え
書込番号:13235425
1点

サンウくん
石黒兼 さん
寺島パーソナリティーに出てました。
例の ロイ・ヘインズ
一昨日 違う番組でアドレナリンが出たと書き込みしたジャズ・ミュージシャン。
まさかと思ってらそうやった。
今日注文したよ。(笑)
因みに社長は顔が広いですね〜。物言いも静か。
寺島氏と正反対だよ。(笑)
ケーブルネタや何故にアコリバが人気があるか?
因みに会社事態はあまり儲けてないと言ってたな〜 (謎
利益を優先じゃなく音や音楽を楽しく聞くユーザーのために商品開発。
間違った音を出さないために日々精進とかね。
ある一部のメーカーや利益優先のメーカーは、当たれば良いとしか考えてなくユーザーのために次何を作るかを考えてないらしいとか……
いろいろ 本音を仰ってましたね。 (笑)
あと
オーディオ雑誌と評論家とメーカーとの繋がり裏話とか
聞いてなるほどと笑えたよ
書込番号:13235474
0点

べんべさん 妥協はしないほうが 一生の為にいいっすよ(笑)
ウルフ兄貴 寺島さんは 本人曰く汚い音が好みみたいですよ(苦笑)
たしかに儲けても還元しちゃうから・・(あ)
>利益を優先じゃなく音や音楽を楽しく聞くユーザーのために商品開発。
そそ もっと言えば その人の為のオリジナルや特注があるので
カタログ以外の商品の方が多すぎるくらいあります(爆)
我が家も ラック作ってくれませんか!?から その後、掲示板でも同じ人が・・(^^ゞ
ちなみに 国内の単線電ケーを販売させないように運動したのは
清原組長と AETみたいです。
これはオーディオと全然関係無い うちの会社の担当の電力会社の親父さんから聞きました・・
結構いろんな人が 清原組長とAETを知ってるんだなと思いました(^_^;)
書込番号:13235581
1点

おはようございます。
ベンベさん。
僕はアクアにしました。
かなり迷いましたが、白にしてリアカバーをアクアとかにすればよかったかも。
ま、満足していますが。
スマホ版ではカテゴリー一覧しか出てこないのですが。。。
がんばりますね。(^_^;)
いやぁ〜〜、ほんとおもちゃですね。
大人がいじっているわけです。
(^^)/(^^)/
書込番号:13236001
1点

おはようございます。(^^)/
天空さん、ベンベさん、
私の場合はPC表示でログインしてマイページをブックマークしてますが、普通にログインできてますよ。
どのサイトもスマホ用表示のはまだまだ使い勝手が悪いですね…。
因みにこのレスもPC表示のスマホからです。
ではでは、今日も仕事のROM専野郎でした〜(・∀・)
書込番号:13236078
1点

KY 御礼亀レス 一言 お邪魔します!
SW絶好調 毎日 重低音と共に音楽 楽しんでます。
音楽ソースの中にCSラジオ、スカパーと契約してます。
正直 音は イマイチです、でもそのジャンル多彩 何でも有りです!
そこにSWが加わった事により BGM風ですが楽しめるようになりました。
音の深みが全く変わりました、嬉しいです。
天空さん
>嬉しいですよね、ね。
はい(^^) はい^^; はい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(^o^)
サンウくん
ありがとう! 早く来て〜〜〜〜〜〜〜!!!
ベンベさん
改めて 言うけど ベロダインです。
テレパシー 今迄 失敗 した事 有りません(^^)/~~~
書込番号:13236260
1点

ヨッシーさん
昨日はお世話になりました。
マルチチャンネルと2chを別部屋で楽しむとは羨ましいかぎりです。
流石にあのJBLの音は迫力ありますね。
マイルスのペットが突き刺さってきます。
帰って我が家の音を聞きました。
スケールダウンしますが、
これはまた、このアコリバサウンドでいいのかなという感じです。
のっぽさん
別に褒めていません。(笑)
ただ羨ましいなということです。
しかし、あるときは娼婦のように、あるときは優秀なセクレタリー、
あるときは主婦そんな人は欲しくないですか。
(あれ、またきつい事を言ったかな。)
ベンベさん
スマホから書き込めるのですか。
「返信する」がないもので、ベンベさんはどうしたのかと思っていました。
サンウさん
クレモナ楽しみですね。
スレ沼メンバーでは最高価格のスピーカーにラックですか。
チームサンウくんは強力メンバーだから、ものすごい音になりそうですね。
時間があれば聴きにいきますよ。
書込番号:13238144
2点

こんばんは
ブルマンさん
お疲れ様。
サンウくんは確かプレーヤーも一級品質。
ブルマンさんやノッポさんはアコリバ固め。
うちは年内は大人しくしないと…『いい加減しろ』と散々言われてる。
今回DACのボードで音がかなり変化。
オーディオグレード買えるように代用品を調達。
今日は、次期シャンプー変わりに背の低い一輪花瓶を百均で。その中に水晶をおば。
ま〜 楽しみながらですね
書込番号:13238659
1点

○ブルマンさん
昨日は暑い中遥々お越し頂きお疲れ様でした〜
いや〜マイルス良かったのでポチりました(笑)
持ってたのはレンタル盤をお手軽焼きしたCD-Rだったので(汗)
99年発売なので在庫が無いかと思いきやあるじゃないですか、
SACDシングルレイヤー恐るべし、価格もこの位じゃないとネ〜、
最近発売の¥4500は高過ぎです。
書込番号:13238772
1点

皆さん、こんばんは。
○ブルーマンデイさん
>私の場合は機器使用の有無はあまり感じないと思いまが・・。
私も真剣に聴き比べたことはありませんが2個付けても特に変わった感じはしません。
○ヨッシーさん
年内には是非行かせてください。
○のっぽさん
>RR-77で耳鳴り解消羨まし!
無くなったわけじゃないですが酔うと右だけ強くなったのがほぼ解消されました。
毎日点けっ放しです。
○satoakichanさん
ベロダイン、カッコイイですね〜
リモコンは羨ましいです。
○ウルフさん
さざれ水晶、なんか良さげです。
これ使った音響ボート作ってみたくなりました。
○ベンベさん
>E-550は直接壁コンが良いですか。ウチはそうすると他の機器が使えなくなるので暫く様子見ますね。
いえ、LEDはトランス無しの場合は点きませんが音はトランス経由の方が優しくて好きです。
大音量で聴く場合は無しの方が良いのかもしれません。
○サンウくんさん
特注ラック、壮観な眺めですね。これは音にも好影響出てると思いますよ。
自分はRR-77の影響でしばらくは健康グッズで散財しそうです。
書込番号:13238774
2点

皆様こんばんわ!
やっとPCが使える・・(>_<)
サトアキちゃん 暑さに負けないよう 御身体を大事にしてくださいね〜(^^)/
ブルマンさん >スレ沼メンバーでは最高価格のスピーカーに
いえいえ TJさんの方が高いSP使ってますよ(^_^;)
僕のはたいしたこと無いです(汗)
あ、我が家は来年の夏前くらいにで御願いしたく・・
今の状態では ブルマンさんに とても聴かせられる音ではないので(^_^;)
高品交差点さん 今のラックは最高です(^^ゞ
水晶効果はとても素晴らしいですよ(^^)/
お香も試してみてくださいね^m^
書込番号:13240021
2点

ん?
呼んだ?
そういえばスピーカーの定価は一番高いかも…
コスパが一番悪いのもうちだな(爆)
あ〜忙しい(∋_∈)
ってもホントに忙しい人の半分くらいだろうけど(笑)
書込番号:13240073
1点

TJさん そそ呼びましたよ(^-^)v
ブルマンさんを招待してあげてください(^^)/
書込番号:13240124
1点

おはようございます!
サンウくん
ありがとう!
昨日 神奈川高校野球開会式 横浜スタジアムに行ってきました。
炎天下 アチ〜 なんてもんじゃ なかった。。。。
案の定 本日 体調悪し(汗!) 仕事休みました、今後気をつけま〜〜〜〜す^^;
高品交差点さん
SWのリモコンは我が家では絶対必要条件でした。
ビクターのSW 欲しかったけどリモコン無し! 一時ヤマハにしようとしたけれど何か今一つだった。
そこにベロダイン リモコン付きで出てきた、直ぐ飛びつきました。
かなり いいです! 嬉しいです!! 待ってて良かった!!!
です(^^)/~~~
書込番号:13240724
3点

皆さん、こんにちは。
Mさん。
Pc版でいま、うってます。
う〜ん、まだまだ慣れません、
アプリなんてまだ
先です。(-_-;)
書込番号:13241024
1点

皆さん こんにちは〜♪
やっと左SPの前がさっぱりしましたので、心理的にも音が良く聴こえてきます(^o^)
これで低周波治療器やシャンプーの効果が分かるようになると嬉しいのですが(笑)
Mさんへ
PC モードにしたら仰る通りになりました♪
これでまた使いやすくなりました♪ありがとうございますm(__)m
高品さんへ
低周波治療器の分解お疲れ様でした♪
バッテリー駆動に改造しようとするとは恐れ入りました(笑)
ブルマンさんへ
iPhoneからでは返信出来ないですか?ログインすれば出来るような気もするのですが、どうなんでしょうね。
ビンテージアンプは如何ですか?一度も聴いたことがないので興味あります。
サンウくんへ
鳩ありがとうございますm(__)m
また聞きたい事があるので鳩飛ばしますね。
でも、サンウくん家族の妥協のなさには恐れ入ります。
書込番号:13241266
2点

皆さん こんにちは〜
驚きの水晶パワー。
先ほど帰宅。
さざれ水晶が届き早速テスト。
昨日購入した薄型トレイ皿に少量適量。
まずはCDプレーヤー機器低部とラックの中間に侵入。(プレーヤーには接触させてない)
コリャビックリ。
プレーヤーが変わります。
生き生きして滑らか
一段とワイドレンジ。また音圧も上昇。
何故?
不要振動が減った?
オーディオラックが落ち着くから?
誰か答えを教えて下さい。これはスゲー発見だ〜。
因みに夜は電源タップでテストします。。
書込番号:13241557
1点

ベンベさん
もうちょっと全体を左に移動できないの?
なんか左側の壁が近すぎて気がかりなんですが。
天空号さん
スマホはアプリ入れてなんぼです。
書店で使い方ブックあると思うので,それで研究を。
サトアキちゃん
高校野球でチアー?このすけべ(*^ ^*)
しかし暑いっすね。
これじゃ書き込みも進まない。。。
書込番号:13241588
2点

浅はかさん
チアー ジャーないよ〜〜〜
アチーだ〜〜 よく見てくれ この このすけべ(*^ ^*)
でも 期待は あった・・・・・・(爆)
書込番号:13241715
2点

思慮さん。
はい、アクロ本買いました。
悪戦苦闘中(ToT)/~~~
じゃぁ何で買ったかってぇ?
あさはかです。
^_^;
書込番号:13242079
2点

みなさんこんばんは
(^^)/
今日はインプラスの取り付けの為に見積もりに来て貰いました。
http://tostem.lixil.co.jp/lineup/sash/reform/inplus/
さて幾らかかるのか
(--;
ウルフさん
さざれ購入ビックリ!?ネタは一体何処から(笑)
ヒッコリーや水晶以外にも良い素材はあるかもしれませんが、
ウチは自分で探すの面倒で(^^;
今日は久々に色々セッティングを弄りましたが
普段実践してないだけに思うようにならんだす
(^^;
サトちゃん
>ベロダインSW これGOOD! (^^)/~~~
映画だけじゃなくて音楽でも楽しめるようで
良かったですね♪
天空号さん
デビュー乙!
で、デビュー作は(マテ)
サンウくん
いよいよ明日クレモナ設置でしたっけ!?
で、あれはまだ在庫ありました?
べんべさん
本当に左スピーカーの目の前に机あったんだ(苦笑)
しかし、相変わらず壁が近いな(汗)
ブルマンさん
>あれ、またきつい事を言ったかな。
ウチは慣れてきましたが(苦笑)ここ数カ月で数人から
ブルマンさんに恨みでも買ったの?とか聞かれてます(汗)
今までは年上なんでなるべく黙ってましたが、そろそろ
反撃に出てもよいですか?
(-。-)y-゜゜゜
高品さん
ウチもRR-77は家にいる際は点け放しです♪
お陰で今日も良く昼寝出来ました(笑)
で、次の健康グッズは何ですか?
書込番号:13242740
3点

ノッポさん
薄いガラス皿探すのにニトリ、かねたか、ジャスコ、 最後に行ったダイソーにピッタリサイズ。
ま〜 汗をかいたよ (爆)。
で 水晶皿だけど。クリーン電源とプレーヤーとミュージック・バード。
電源タップのヒッコリー外して、木枠ピッタリサイズの板に水晶流して直接その上に電源タップ。(J1プロ)
木枠も百均でゴム集成材の素材。
写真貼ろうかな!説明難しいね(笑)
因みにスピーカー下に水晶皿を置いたら落ち着き過ぎて…余り好みの音じゃなかったな。
兎に角デジタル前段には水晶です。(主観)
盛り付け置きで効果でます。
テストはDACデジタル接続と通常アナログ接続の双方でやりました。
最後にタップに使ってたヒッコリーはパワーアンプの天板に載せたら、コレマタビックリー高域がスッキリ。
DACを購入してアコリバ小物グッズは以前より効果が薄くなったけど水晶とヒッコリー。
つまりボード含めた制振アイテムは、機器との相性がありますが絶対必要てことですね。
ベンベさん
ボードは必要っす。(笑)
書込番号:13242914
2点

○ノッポさん
>で、次の健康グッズは何ですか?
万病に効くという枇杷の葉です。家の裏山から取ってきて今乾燥中です。
お風呂に入れると良いらしいのですが部屋に置くだけで香りもなかなか良いですよ。
これ以上電気使う機器を部屋に増やしたくないのでなるべく自然の力を借りようかと。
あと前みたいに観葉植物とかをもっと置くのもいいなと考えてます。
○ウルフさん
>写真貼ろうかな!説明難しいね(笑)
是非是非よろしくお願いします。
家の場合はさざれ水晶を敷き詰めたオーディオボードを作ってアンプの下に敷こうと構想中です。
書込番号:13243120
2点

ウルフさん
水晶だけじゃなく器も拘りましょう!
ウチはエコポイントの商品券で百貨店巡りして
いくつか購入しました(^^)v
でも薄いのは好みのがなく買ってません(汗)
まぁ、またインプラスで商品券ゲットするから(笑)
>因みにスピーカー下に水晶皿を置いたら落ち着き過ぎて…余り好みの音じゃなかったな
ウチは自分自身は落ち着きないから(自爆)
なので落ち着いた方向の音にしたいので薄い皿買ったらやってみますね!
高品さん
ビワって変換機能ないと読めない(汗)
>あと前みたいに観葉植物とかをもっと置くのもいいなと考えてます
これは良いですよ!
ウチは以前はイミテーショングリーンでしたが、今は3本の観葉植物が
生い茂ってます(笑)
画像がそのうちの一本ですが、葉っぱが汗かいてなんでだろうと調べたら
絶好調とのこと!ウチのキツイ音聴かせて弱らないように柔らかい音に
変えないと...(汗)
書込番号:13243296
2点

思慮さん
のっぽさんへ
この壁の近さは、どうすることも出来ません(T_T)
でも、左SP からの音がダイレクトに力強く聴こえてくる感じがします♪
これから色々やってみて駄目ならDG -48ポチります(笑)
ウルフさんへ
自分も写真是非とも見たいのでアップお願いします。
書込番号:13243622
2点

のっぽさん
千葉県民なら鋸・枇杷・落花生は必須漢字ですよ!
あと味噌ピーが給食に出てたという話題は他県民にたいていウケます(^^)
書込番号:13243683
3点

べんべさん
>この壁の近さは、どうすることも出来ません(T_T)
これは奥様とのお約束でしたよね(^^;
まぁ、これはしょうがないからその制約の中で良い音楽を
楽しみましょう♪
>でも、左SP からの音がダイレクトに力強く聴こえてくる感じがします♪
壁からの反射音ですね(汗)
>これから色々やってみて駄目ならDG -48ポチります(笑)
頑張って下さい!
高品さん
あぁ、枇杷も名産でしたね!
でも枇杷より梨のほうが好き(オイ)
えっ?味噌ピーって標準じゃないの(汗)
ちなみにミルメークは標準?
あとは千葉だとMAXコーヒー位ですかね?(笑)
書込番号:13243759
3点

皆様こんばんわ!
TJさん いやいや 案外大丈夫かもですよ(^^)
って あれから聴いてませんが(汗)
サトアキちゃん 無理しないで下さいね〜(^_^;)
べんべさん 了解です〜(^^)
ウルフ兄貴 こちらこそ宜しく御願いしますm(__)mと娘が言ってました(汗)
のっぽさん はい! もう今日ですね! 非常に楽しみです!
>あれ
はい!本日一緒に持ってきてくれます(^^)/
で、ヒッコリーの皿も 今月末には出来上がってきます^m^
あ、娘が・・ 柔らかい音にしたいなら
のっぽさん自身が 柔らかくなるのが手っ取り早いと言ってました(爆)
書込番号:13243797
3点

高品さんへ
枇杷の葉を身体の上にも乗せて下さいな。そしてその上に艾(もぐさ)を乗せて火をつける...はい。枇杷の葉灸です(笑)
のっぽさんへ
ほんとやれる範囲でやるしかないですね(苦笑)
ところで、壁コンはオヤイデでしたっけ?ベースとプレートは既にアコリバでしたよね?
書込番号:13243807
2点

サンウくん
予定通り今日なんだね!先に「オメデトウ!」(笑)
で、あれはまだ在庫ありそう?
ん、柔らかい?あ〜、ウチは柔軟苦手なんよ(違)
これでも前に比べたら柔らかくなったけどね
(^^;
ってか、最近のお嬢さんの毒舌...
仕返しは全部オヤジに
(-_-メ)
ウルフさん
>で、ヒッコリーの皿も 今月末には出来上がってきます
↑
特注水晶入れ。
ウチがボヘミアガラス(カット無し)百貨店のセール(笑)で買ったのに
サンウくんはその上行ってます
(^^;
ってことで、良音出すには器も拘りましょ!
では♪
書込番号:13243839
4点

べんべさん
そろそろ風呂へ行きたい(苦笑)
>ほんとやれる範囲でやるしかないですね(苦笑
コテコテのオーディオルームも悪くないけど、ウチはもっと
スッキリ行きたいなと!
あ〜、もしカーテン変える時に覚えてればだけど(笑)
化繊じゃなく天然繊維(出来ればシルク100%)にして
床近くまで作れば良い方向になりそうですね♪
ウチはインプラス入れることによって確実に音は悪くなる
みたいなんで(汗)どうしも駄目なら現状のロールスクリーン
を外してシルクか綿のカーテンに交換するか、RWL-3の大人買いで
対応する予定(苦笑)
壁コンは3箇所のウチ2箇所所はWN1318です。
1箇所だけ、ベースがアコリバ・プレートはヨッシーさん特注(笑)
で、ここの壁コンはアコリバの裏メニュー(笑)
では今度こそ風呂へ!
書込番号:13243862
4点

のっぽさん 僕に仕返しはヤメテ・・(汗)(*_*;
さざれ用水晶用の皿は RR−77用板が来た 翌日に 無理やり御願いして作って頂いてます(^^ゞ
形は〇とかじゃないですよ^m^
ちなみに さざれ水晶は9キロ購入しましたが 我が家で1.5キロくらい使って
残りは既に手元には無いです(爆) また仕入れなきゃ(^^ゞ
さざれ用水晶用皿 試作後に 完成モデルが出来たら
ハマダ商店から販売しようかと(あ)
娘が ヒッコリーのカップを作って欲しいと言ったら それは無理・・と言われちゃいました(爆)ただ今 ヒッコリーのカップを探してます(>_<)
とりあえず 今回の皿の出来上がり具合を見て試してから
更なる完成型の ヒッコリー皿を製作していきたいと思ってます(^^ゞ
仕事柄 皿には拘ります(^^ゞ
書込番号:13243897
3点

書き忘れ、、
のっぽさん ありがとうございます(^^ゞ
あれ 今日確認してEagleを飛ばします!
書込番号:13243911
3点

のっぽさんへ
お風呂前にありがとうございます♪
コテコテのオーディオ専用ルーム欲しい(笑い)
シルクはオススメなんですね。記憶の片隅にしまっておきます。
おお〜!!やっぱり裏メニューであるんですね♪
自分も今日、入会申し込みしたので楽しみです。
まずは、電源の上流からですね♪
のっぽさんの最後の手段楽しみにしてますよ〜!!
書込番号:13244012
2点

おはようございます。
眠い(≧ε≦)
ベンベさん
電源は上流。 配電盤から(あ
ノッポさん
インシュだけど、デジタル上流前段はメタルをモロに受けるのと機器にも悪影響を与えるから使うのは控えた方が良いとの答え。(フェデ・カプリース社長談)
百均極薄水晶皿、 今私には百均どろこか5万円の皿に変身。(爆)
確かアース24の円盤の中身は水晶やったな〜。
機器電源トランスの真下には水晶が有効か?
あとやり過ぎは、効果出過ぎて緩くなるから適材適所にですが判明。
それとソフトによって風呂屋の音に鳴ってる方にはオススメ。
ようするに抜けが非常に綺麗になりますし特にピアノの和音が絶品に。
また機器の真下とラックの間だから人が来ても誰も水晶皿を入れてるのは解らないから見た目にもエエです。
サンウくん
ヒッコリーの皿だけど薄くすると割れが出るからあまり出来ないかも。
また クルミ科の木だから同じ作用でやや硬い音が好みだなぁ〜て方は、弾力制の太いウォールナットが良いかもしれません。(要テスト)
書込番号:13244107
3点

皆様おはようございます!
ウルフ兄貴 ヒッコリーの皿は 3cmくらいの厚さ以上になるかと思われます(^^ゞ
これ以上は ハマダ商店の企業秘密ってことで(^^ゞ
妥協せず製作してもらってるので ぶっちゃけ RR77用板より高いです(爆)
書込番号:13244472
2点

みなさんこんにちは
(^o^)/
サンウくん
クレモナお迎え早起き乙!
そういやナイスなマンションはエレベーターあったかな?
あっ、お嬢さんの書き込みは毒舌ではないです。
スイマセン訂正します
m(_ _)m
でも、こと音の感想については顔に出やすいので分かり安い(笑)
と、ご本人参加してませんからこの辺で。
ヒッコリー皿は仕事柄から来る拘りでしたか!流石です♪
でも、残念ながら売れないと思うので販売はやめましょう(笑)
書込番号:13244952
1点

のっぽさん おはようございます!
先ほどまで 二度寝してました(^^ゞ
ウチのマンションは エレベーターは無いです!(>_<)
手伝いが二人来ます(^_^;)
今日 改めて S1や 802D JBL9800並の重さではなくて
良かったと思いました(爆)
つーか 来年の引越しが更に悩みます・・ 今のラックが重すぎで(B7000が凄く軽く感じた 爆)
なので 階段は無理(汗)
>娘は顔に
たしかに 何も言わなくても 顔みればわかりますよね(笑)
たまに 難しい顔してると 水晶を素手で&勝手に触ったか!?と聞かれます(苦笑)
向こうで弄ってやってください(爆)
>残念ながら売れないと思うので販売はやめましょう(笑)
僕も売れないと思うです(爆) なので うちが買いだめします(^^ゞ
それと ただ今 うちの娘の学校では さざれ水晶ブームです^m^
書込番号:13244995
1点

○のっぽさん
小澤征爾さんは良いニュースですが、
諏訪内晶子さん、なにやら良くないニュースのよ〜です。
書込番号:13245036
1点

ベンベさん
入会乙!
まずは上流電源?CD-Pが先でしょ(笑)
アクセサリーにハマるのはその後でも遅くないよ!
と、一番説得力の無い奴が言ってみるテスト(爆)
ところで、ウチの最終手段って何ですか?(笑)
ウルフさん
あれ?インシュの悩みなんで分かりました?
って悩んでないか(笑)
アドバイスありがとうございます
m(_ _)m
その社長さんは知らないのでウルフさんからのアドバイスとして頂いときます♪
書込番号:13245045
2点

皆さん こんにちは〜♪
のっぽさんへ
確かに…はまり杉ない程度にしたいものです(笑)
今のところ、ほとんどハマってないと確信してます。
が、入会しちゃうと皆さんと似たような道を辿りそう…
CD -P は何としてもゲットしないと(笑)
最終手段は音響パネルのことですよ♪
ウチには絶対無理です。小さい方なら欲しいですが。
書込番号:13245135
1点

さてさて、誰も反応しないインプラスの見積りが来ました(笑)
なんと4窓合計込々でもRTP-6 ultimateの定価より安い!
今ならエコポイントで5万位戻ってくるからお得かな!?
サンウくん
水晶ブーム!
先生方は学校の周りに怪しい物売りが来てると思っているかも(笑)
やっぱりエレベーター無いか
(>_<)
サンウくん宅引っ越しの担当さん可哀想(苦笑)
あのラックは一度バラさないと厳しいかもね(汗)
あっちで弄る?
ウチが弄られる立場かと(汗)
ヨッシーさん
今日小澤さんのニュースありました?
諏訪内さんはヤフートップに出てましたね...
ベンベさん
パネルが最終?
イヤイヤ!あれはアンプの前に(爆)
ベンベさんはまだRR-77だけかな?
でもクリーン電源にドラム缶、ウチからジャイアンしたアンバラケーブルと
重鉄タップ。あとプレクさんからジャイアンしたのは何だっけ?
↑
アクセサリーこれだけ持っていて殆どハマッてない?
┐('〜`;)┌
ご利用は計画的に
m(_ _)m
書込番号:13245250
4点

なにやらメーカー一辺倒は危険か?
え・あんたに言われたくない?
失礼いたしますだ。m(_ _)m
色んなメーカーアイテムがあるからね…
一つじゃなくいろんな試行錯誤も大事かもは言える。
ノッポさん
社長の談話。
ベンベさん
ありゃま( ̄○ ̄;)
信者になると他の物が買えなくなるよ(爆)
しかしブツはモノホン。
で 水晶が終わって(早い)次のアイテムに行こうするオイラ。
早くね?いやいや水晶はエージングは要らない。
音が良いか?悪いか?ヨクワカラナイか?直ぐ決まりよ。
決まったら次のアイテムです。(爆)
ま 偏屈なオイラは違う素材で行こうかなと。
一円でも安く仕上げ
余ったお金で今はビールです。(笑)
書込番号:13245252
2点

のっぽさん あのラックはバラすの無理かと(汗)
運搬は、クレーン車が必要です(爆)
大変困ってきました(爆汗)
書込番号:13245281
3点

のっぽさん
今度、お詫びのしるしにケーキでも買っていきますのでご容赦を。
インプラスは前に聞いた時は30諭吉くらいではなかったでしょうか。
金持ちーと思ったんですが、聞き間違いでしたか。
遅くなりましたが、あのバイオリンの音はケースと中身が違ったCD
ヒラリー・ハーンでした。のっぽさんの所では聞いていません。
ベンベさん
ハマッタ方が楽ですね。
あれこれ比較するのが苦手なもので、アコリバのを使っていれば
間違いはないという事でやっています。
しかし、資金も底を付いたのでこのあたりでアクセサリー買いは終了です。
アンプはこれです。http://www.clipx.co.jp/shop/poweramp/PS200/PS200.html
入力がPHONE端子ですので、RCとの変換コネクターが介在します。
このプラグがあるので、折角のアコリバのシングルコアケーブルが能力を
発揮できるかどうかです。
今のところ、前に借りていたCROWNの同サイズのよりは音は良さそうです。
かけた最初にベースの音がよかったのが印象に残っています。
電源は100V仕様に変えてもらい、ボリュームのつまみを新しいのに替えたようです。
つまみのタッチがよかったので、メールで確認したところデットストックのものを
使ったとの事でした。
ヨッシーさん
ビル・エバンスあんなに持っているのに、マイルスに対しては意外ですね。
お邪魔した時に、かけてもらった女性のライブのCDを教えてください。
覚えていたつもりですが、帰りの車の中ですっかり忘れました。
書込番号:13245624
2点

皆さん こんばんは〜
昨日は薄型トレイに水晶を機器のトランス真下に注入。
今日は例のシャンプーリンスを撤去。
一輪花瓶の中に水晶を入れてスピーカー後ろに。。
フフフ 笑いが止まらん。
電源ケーブルリファレンスを変えた感じでしょうか?
奥行き定位と言うか 耳障りな歪みが消え コレマタ センターが肉厚に。
レクストのオヤジに水晶花瓶で勝負と言ってヤろうと言うのはウソです。汗
ベンベさんにしろ ハマダさんの娘さんにしろ感謝。
ま とつもない入れ物を考えをするのは私だけ?ですが、、。
これまた面白いアイテムになりました!
因みに花瓶は四本購入。
背の低い花瓶18センチくらいが目安です。
さざれ水晶は五ミリピッチくらいかも。
オリジナル反響水晶坂作りたくなったな〜。(笑)。
書込番号:13246026
3点

○のっぽさん
小澤さん「高松宮殿下記念世界文化賞」を受賞されました!
○ブルマンさん
マイルス本日到着しました〜
それでも30枚位は持ってますヨ〜
エヴァンスとキースはもっとありますが(汗)
最後のこれ↓じゃなくて!
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%80%E3%82%B0-%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%A4/dp/B000MAFYS6/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1310463807&sr=8-3
こっち↓のことですよね〜?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000009PO2/ref=oss_product
書込番号:13246041
2点

ヨッシーさん
有難うございます。
Live at Blues Alley ですね。
>30枚持っている
失礼しました。
ソフトを充実してないので、2〜3日に1回は
同じもの聞いてます。
やはりJAZZが宜しいですかね。
でもこのCDはJAZZというよりソウルフルな気がしました。
書込番号:13246174
2点

○ブルマンさん
Eva Cassidyはカテゴリー的にはJAZZではないよ〜です。
まぁなんだかんだ言っても良い物は良いので、
カテゴリーなんてど〜でもいいのですが!
書込番号:13246197
1点

のっぽさんへ
あ、確かに…(汗)
まあでも、のっぽさんほど お金かけてないので(笑)
ウルフさんへ
シャンプーより花瓶のが効果があるんですね!!
で、中に水晶でまた違うんですね。。。花瓶の中なんて何でもいい気がしますが不思議ですね。
ブルマンさんへ
確かに懐に余裕があればハマって損はないですね。
取り敢えず壁コンセントはアコリバで固めてみたいです♪
その後はCD -P 買ってからにしようかと思います。
アンプ到着おめでとうございます♪
メンテもバッチリみたいで良かったですね。
使えなくなりそうなケーブルは自分が引き取りますよ〜(笑)
書込番号:13247065
2点

みなさんこんばんは
(^^)/
今日もリハビリ...しかしリハビリ後のラーメンは旨い!
ウルフさん
>社長の談話。
失礼しました...(汗)
サンウくん
バラすの無理!?あれは階段はキツイよね...(汗)
マジクレーン出動かなぁ?
(^^;
ブルマンさん
いやぁ、ウチは反撃したいんでそのままでも(笑)
ケーキは結構ですので早くお邪魔させて下さい!
ヴァイオリンはハーンですか、ではお伝えした通り持ってません。
次回お越しの際に是非聴かせて下さいね♪
ヨッシーさん
わざわざありがとうございます!
しかし、これロンドンで発表なんですね(^^;
書込番号:13247139
2点

皆様こんばんわ!
のっぽさん バラすのって何のお話の事ですか!?
どのことをバラすのか 秘密がいっぱいありすぎて・・(滝汗)
書込番号:13247204
2点

べんべさん
>あ、確かに…(汗)
>まあでも、のっぽさんほど お金かけてないので(笑)
あ、確かに・・・(汗)
サンウくん
バラすはアコリバラックでしょ(笑)
秘密があり過ぎて一つ前のレスも忘れてるよ(^^;
書込番号:13247308
2点

あ! のっぽさん ラックのことですね(超滝汗)
今日も動かしましたが 大人3人で タオルがないと滑りません(爆)
やっと クレモナが届き 初っぱら全開バリバリで綺麗に鳴ってくれてます!
いや〜ぁ 最高です!!(^^ゞ
書込番号:13247330
2点

サンウくんへ
クレモナご購入&設置完了おめでとうございます♪
ラックに、その中身。そしてkuroにクレモナ!!
全てがカッコいいですね。
長年のご家族一致団結の成果ですね♪
本当に良かったですね(^-^)v
書込番号:13247399
2点

べんべさん ありがとうございます(^^ゞ
今年の散財は たぶんこれで終わりかと(汗)
なんせ オーディオ以外に 家具屋さんの支払いと合わせると・・(恐っ!)
なので・・(爆)
将来的には クレモナ もう1ペアと フロントを追加し 何処かのSWと
120インチPJが夢です(^^ゞ
今日 間に合わなかったですがそのうち ヒッコリースパイク受けも届くので楽しみです(^^ゞ
書込番号:13247528
1点

サンウくん
クレモナ設置オメデトウございます!
( ^ _ ^)∠☆PAN!
ここからいよいよスタートだね♪
お互い頑張りましょう!
o(^-^)o
あっ、ウチはまだ繋ぎか(汗)
書込番号:13247559
3点

みなさんこんばんは。(^_^
のっぽさん。
デビュー作って!?
ボケが浮かびませんが(^_^;)
ただ今奮闘中!
g電話帳がNETで調べたようになってくれません。(´.`;)しゅん
先が長いなぁ。
ただ、一番使いたかったエバーノートは大丈夫のようです。
(^^)/
サンウ君。
何やらおめでたのようで。
何人目なんですか?
子宝子宝!!!!!
脱!少子化!
(^^)/(^^)/
さ、ねますね。
書込番号:13247589
1点

皆さん おはようございます
サンウくん
スピーカー設置したわけですね。 おめでとう。
え ヒッコリースパイク? レアアイテムが次々と
ノッポさん
自宅試聴結果以外人の談話と・・決めました(笑)
現実 聞いてない空想談話も人の噂で一蹴
ベンベさん
うん 花瓶にお米や砂利や水やシャンプーの液体とか入れたが水晶だね。
あとトランスは電気を発する入れると電磁波を生じる。 その電磁波を水晶は中和させる作用があるらしい〜
(評論家の談話
スピーカー 真下 スパイク・スパイク受けの空間に水晶はナローな感じになったね。 優しい落ち着いた音になったけどメリハリ感が薄れ 好みの音と違って撤去。
キツいスピーカーには良いかも。
まだ プリアンプやパワーアンプの電源トランス真下はテストしてないけど一番高結果はCDプレーヤーでした。
高品さん
何か木の箱ない?
千曲タップをその中にいれて電源タップのインレット部分まで水晶入れて見て…
木箱の電源インレット部分はホゾってな。
またはインレット部分のくらいの浅い木箱でも。
またまた笑いが止まらん音になるかもよ。
私は水晶足りないから外して小皿分けした。(>_<)
書込番号:13247979
1点

サンウくん
凄・凄・凄い〜〜〜〜
憧れ!! クレモナ 購入 & 設置 本当に おめでとう(^^)/~~~
そして
>将来的には クレモナ もう1ペアと フロントを追加し 何処かのSWと
120インチPJが夢です(^^ゞ
広大無限の 夢 でもサンウくんなら 直ぐ達成してしまいそう!!!
我が家リアプロ スイッチ入れて画面が出てくるまで15分位 かかってしまう(泣)
パナソニック T3シリーズの58 or 65 が出れば 欲しい!!
ベンベさん
音響パネル etc 凝り出すと 本当に kuro沼・・・・
ノッポさん
>あっ、ウチはまだ繋ぎか(汗)
お互い様かな!? (^^)
書込番号:13248058
3点

みなさんこんにちは〜
いや〜暑い日が続きますね〜
○ブルマンさん
マイルスのあの盤、やっぱ音いいっすね〜!
前にサンウくんが来たときに持ってきて試聴したタイムアウトも買い直し〜
こちらもいい音っす!
このシリーズはみんな良いのかな〜!?
○サンウくん
ついに本命ピースカ設置完了ですね〜
おめ!
書込番号:13248790
2点

○サンウくん
今日放送のSONGS、長渕の兄貴です!
知ってるってか〜
書込番号:13249882
2点

サンウさん
クレモナ設置おめでとうございます 。
ラックいいですね。退職金でお願いしようかな。
ところで、ポールの材質は何でしょうか。
ご家族の皆様の音楽の趣味は同じですか。
違うと揉めそうですね。
家内は東方神起ファンで困っています。(笑)
次回のスレ主はサンウさんですか?
のっぽさん
お呼びできるのは8月後半くらいですね。
節電ならぬ節約のため、エアコンつけないので凄く暑いですよ。
綺麗なカーテン見てくださいね。
>反撃したい
攻撃した覚えがないのですが、しましたかね。
ヨッシーさん
マイルス。私も少しは役に立ったようですね。
ビル・エバンス、キース・ジャレットピアノの方が
好みですか。
ジョン・コルトレーンのバラッドを持っていますが、
これもなかなかいいですね。これは4500円です。
サックスが完全に左ですね。
Eva Cassidyは注文しました。
このほかにソウルの重鎮OVライトを注文しました。
http://www.amazon.co.jp/V-%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E7%B4%99%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E4%BB%95%E6%A7%98-V-%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88/dp/B000WP0AXU/ref=pd_sim_sbs_m_1
興味のある方は少ないとは思いますが。
書込番号:13250118
3点

○ブルマンさん
バラードは通常CDなら持ってます。
ただ友人に貸し出したまま帰ってきてないですが(汗)
コルトレーンはそれでも20枚位持ってます。
サックスの有名どころだとソニー・ロリンズや
スタン・ゲッツとかも好きです!
書込番号:13250527
2点

皆様こんばんわ!!
まず・・
ヨッシーさん ありがとうございます!&情報ありがとうございます!!
ちゃんと録画しました〜〜!!(^^)/
うちの娘も ヨッシースタジオで聴いた以来 ソニー・ロリンズさんの大ファンになりました(^^)/
のっぽさん まず、13日は再放送って鳩・・ 御免なさい(超滝汗)
13日は 今日じゃん・・私・・アルミ・・(>_<)
20日が 今日13日放送の再放送です!(>_<)
ありがとうございます! まずは引越しせねば・・です(>_<)
今のSPが 繋ぎって・・(^_^;)
エプリサか アマティ・フトゥーラを お薦めします!(^^)/
天空号兄貴 ありがとうございます! 何人目って・・(爆)
ウルフ兄貴 ありがとうございます(^^ゞ
本当は秘密にしとく予定だったんですが 向こうに書いてしまうと
こっちに報告が無いと思われちゃうので(滝汗)
今回のレアアイテムは・・ 画像のSPの足元見て 皆様に突っ込まれないように先に発表(あ)
これから まだまだレアアイテムが・・(^^ゞ
サトアキちゃん ありがとうございます!(^^ゞ
PJがあるんだから 大画面のTV要らない!って奥様にも言われませんか!?(-_-;)
でも個人的に 3DABDが観たいので 3DABDの環境作りを応援しております!(^^)/
あと、今回の変更で ちょっとサトアキちゃんに来ていただきたいな〜と思いました、
是非 御時間、御都合が付きましたら お出かけ下さいね(^^ゞ
ブルマンさん ありがとうございます!
退職金だなんて・・(^_^;) 僕の仲間価格にしていただけると思うので問い合わせてみて下さいね(^^)/
ポールの材質は タップと同じ ジュラルミン・黄銅です(^^)
>ご家族の皆様の音楽の趣味は同じですか。
我が家は皆 基本的に何でも聴きますよ ジャンル問わないです(^^ゞ
とりあえず 家族で長渕ファンって一本の柱があって やはり基本的に何でも聴きます(^^ゞ
GSや 山下敬二郎さんのあの時代のロカビリー系や ポールアンカやプラターズ、プレスリーなどなど・・サブちゃんや演歌などなど・・僕は懐メロ系大好き人間です(^^ゞ
ただ 最近ファンキーモンキーベイビーズを観て あの真ん中の人が
両手を頭の上で叩くだけで 曲が終わった時 あいつ何やねん!!無理!って思いました(爆)
娘も セガレも何でもOKで 東方神起を聴きますよ〜 チビちゃんは KARAや 少女時代 AKB48とか好きみたいで 僕は眺めるのが大好き・・(あ)
書込番号:13251247
2点

皆さん こんにちは・・
サンウくん
スピーカー変更改めておめでとう。
来年は引っ越し?o(^-^)o
いやいやおめでたい話。
引っ越し祝い持ってあきます(^∀^)ノ
そんときは宜しくです。
さてさて 水晶とヒッコリーで音の変化、それに値段もリーズナブルとくりゃ。
他に使えないかを思案しました。
水晶の10ミリピッチのブツを自作電源ケーブルのプラグに侵入はどうかな?
確か
外に鼻くそ貼って効果があるやイマイチ変化がワカラナイ方もいるかと?
特にインレットプラグに侵入させては?と思う。
自作電源ケーブル作る方はご存知と思いますが線を繋ぐ部屋とケーブルを押さえる部屋が分かれてますよね。
水晶が電極の方の部屋に移動しないように大粒8oピッチのサザれ水晶とかケースに入る適合サイズなら。。
ちなみにブラグ外側にアルミスタビラー的な製品は出てます。
確か中村制作所(NS)の製品。
私が考えてるのは中の方に合えて適合水晶を入れて通常どうりネジで閉める。
自作電源ケーブル制作は自己責任。
自己責任なら何でもアリってことですよね(爆)
アコリバの水晶インレットスタビラー。
あの筒の中にはヒッコリー材に水晶が入ってます。
バラシテないから水晶が電極部屋に接触してるかまたは接触しても水晶だから平気かは解りません。
書込番号:13253183
3点

みなさんこんばんは
クレーマーです(^o^)/
先日CSEのRK-100がお亡くなりになりました
(T_T)
CSEのHPを見ると修理は販売店から...
販売店に修理依頼をお願いしたら、
「内容は?」
と聞かれたので伝えたところ
「あぁ、修理はHPからメールで依頼して下さい」...
(>_<)
で、文句言いながら(笑)メールしたら
「とりあえず見るから持ってくるか郵送して下さい」
で、またまた文句言いながら(苦笑)郵送したら本日電話で
「修理依頼で荷物が届きましたがなんですか?」
(-o-;)
頭に来ながら内容伝えたらしまいには
「ウチでは分からない(見ない)ので全てCSEに送る。お店の決まりで修理見積りの
際はお店からメーカーへの郵送料等発生するので預り金を振り込んで...」
(ノ-o-)ノ ┫
あの店、もう二度と使わん!
サトちゃん
も繋ぎでしたっけ?
ブルマンさん
エアコンなし?
大汗かきなんで暫く遠慮します。
なんだエアコンいらないならこないだも言ってくれれば良いのに!
これからブルマンさんが来る際はスーパーエコモードでもてなしますね♪
サンウくん
サンウくん宅より高いソナスのスピーカーなんて恐れ多
書込番号:13254008
2点

○ウルフさん
>千曲タップをその中にいれて電源タップのインレット部分まで水晶入れて見て…
タップの中、RR-77の中とかに詰めたらどうかな、なんて考えたのですが導電性があったら危ないのでやっぱ外側ですかね。
○サンウくんさん
クレモナってヒッコリーみたいな何か木材の名前かと思ってしばらく読んでました(^^;
凄いじゃないすか!、ラックといいSPといい、そしてKUROも。
幸せなAVライフを満喫できそうですね。
○ベンベさん
>枇杷の葉を身体の上にも乗せて下さいな。そしてその上に艾(もぐさ)を乗せて火をつける...はい。枇杷の葉灸です(笑)
これネットで見ました。艾ないので半田ゴテじゃだめ?
書込番号:13254128
2点

高品さん
今ね
自作電源ケーブルのインレットプラグに水晶入れてテスト。
熱が問題だからヤバいと思ったら中止
今の処熱は特に無し
音はスッキリ清涼感か?
これはアコリバの音に?
注意する点は小粒だとネジ穴の中に入るからやや大粒たね。
六ミリ位は欲しい。
入れるとき水晶の粉が付着もあるから洗って、乾燥させて注入だね。
また入れる時の容器は珈琲のシロップがベスト。(爆)
量だけど少量で効果ありとみた。
世界初
水晶プラグの出来上がり。
最後に、ヒッコリー
前日はON・OFFで以前よりイマイチと書いた。
今日は自作ヒッコリーブロック30oの上(4点支持)に乗せたら響きがかなり出たよな〜。
ちゃんと作動の確認は取れて安心。
しかし
うち場合ヒヒギ過ぎかなぁと?
今週末は、マホガニーの厚板でテストしてみます。
書込番号:13254386
2点

皆さん こんばんは〜♪
ウルフさんへ
いや〜凄い応用力ありますね♪
花瓶も色々試したとは頭か下がりますm(__)m
ウチにも自作用のプラグありますのでウルフさん宅が火事になってなければ試してみますね(え
のっぽさんへ
この度は御愁傷様でしたm(__)m
で、お店はウチから比較的近くの所ですか?
アフターが駄目なところは嫌になっちゃいますね(>_<)
ウチの近くではないことを願ってます^_^;
高品さんへ
半だごてですか…一瞬ならありかも(笑)
枇杷の葉の代わりニンニクや味噌でもいけますよ♪・・・ん?
書込番号:13254684
2点

皆さん こんばんは(^^)/
・サンウくん
SP他いろいろとご購入おめでとうございます!
取り敢えず引っ越ししたらそのうちお邪魔しますね〜。
サンウくんのとこのシステム(計画)と比べると
ウチのはもう全然大したことないけど
今後のオーディオ関係への投資は
アキュフェーズのクリーン電源と
DG−48のみの予定です。
ってこれだけで100万コース(^^;)。。
今年中はもう無理なんで2カ年計画です。
あ。アコリバアクセサリーは勧めないでね。
ウチはいろいろ置くとうるさいんで(笑)
まあ、既にケーブル、ボード、ラックなどで
総額50万くらいは使っちゃってるし。。。
他の皆さんへは。。。
特になし。で(^_^)v
書込番号:13254739
3点

こんばんは、& お久しぶり?です。
のっぽさん。
ご愁傷様です。
うちにも機材があるのですが、逝ってしまうとそんな大変な思いをするんですね。
大切に扱います。
しかし、のっぽ劇場。
思わずふいてしまいました。
ごめんちゃい。
(^_^;)
頑張れにっぽん!
なんのこっちゃ。
(^^)/(^^)/
書込番号:13254761
1点

武蔵さんへ
武蔵さんなら一年計画で可能では?(笑)
DG -48買ったらお邪魔させて下さいね♪
いずれウチにも必要な時がくると確信してますので(笑)
書込番号:13254869
2点

○のっぽさん
○天空さん
拙者のCSEの修理は直接メーカーへメールで問い合わせ、
メーカー直送でなんの問題もなかったですヨ。
書込番号:13254971
2点

皆様こんにちわ!
ウルフ兄貴 ありがとうございます! 是非お待ちしておりますね(^^)
しかし・・ 色々やりますね、 さすがマニアだ・・(爆)
のっぽさん クレーマーではないと思うです・・(^_^;)
ウチは両方聞き比べてクレモナに決めましたが
エリプサどお!? お薦めなんだけどなぁ〜(^^)
高品交差点さん ありがとうございます(^^ゞ
木材に嵌ってますか!?(爆)
武蔵さん ありがとうございます(^^ゞ
いつでもお待ちしておりますね(^^)/
>あ。アコリバアクセサリーは勧めないでね。
ウチはいろいろ置くとうるさいんで(笑)
いや、僕は誰にも勧めてないです(爆)
じゃあ チューンとか見た目変わらない方向でのお薦めを・・(爆)
書込番号:13256092
3点

○サンウくん
ソニー・ロリンズ、拙者の好きなアルバムは
「Saxophone Colossus」はもちろんですが、
「Way Out West」とか「Bridge」とか〜
書込番号:13256267
2点

皆様ご無沙汰しております。何故かPTQスレにはちょいちょい顔出ししておりましたが、こちらはずっとROMっておりました。
突然の寝たフリ、じゃない、ネタ振りで恐縮ですが、またやってしまいました。
のっぽさんに「HDMIフェチ」と命名されたからにはやり残したことを片づけなければと(ここまで言い訳)、暑さでついふらふらと(本音)買ってしまいました。
オーディオクエスト製HDMI DIamond 1m、1mで諭吉さん12人オーバーのとんでもない奴です。
ま、HDMI画質論争を再発させようと言うわけではなく、単純に自分で使って気に入ればそれでいいかなと思いまして。レビューもHiVi誌のケーブルテストぐらいしかなく、久々に人柱になろうかなと。
本当のところはプラチナム50cmが出稼ぎ中なんでオークエCarbonに戻したら、音ががさがさで愕然としたと言うところです。。。
節電のために200WのAVアンプを50WのAVプリアンプにしようか随分悩みましたが、16諭吉で好みの音でなかったら大ショックなのでやめたチキンなおやGでした。ではまた。
書込番号:13257008
2点

みなさんこんばんは
(^o^)/
のっぽ劇場にお付き合い下さったみなさん!
クレーマーになるのはこの後(笑)
現在進行中なんで載せられません
m(_ _)m
ベンベさん
当たり( ^ _ ^)∠☆PAN!
天空号さん
デビュー作は是非当劇場で(笑)
サンウくん
あれ?返信途中で切れてた(汗)
オススメ?
そんな名前を間違え安いスピーカーがですか?(笑)
まぁ、いよいよ203を買い替える時が来た時はお付き合い宜しくです♪
UおやGさん
ご無沙汰です!
人柱お疲れ様です!
しかし凄い値段ですね
(^。^;)
勉強不足で最近のHDMIケーブルは全く分かりません(汗)
しかしミドル〜ハイエンドBDプレーヤーがほぼ全滅の中、高額な
HDMIケーブルの需要はどうなんでしょうね?
書込番号:13257896
4点

皆様こんばんわ!
ヨッシーさん ありがとうございます!! 今さっき 娘がバイト代が入ったら
購入します!と言ってました(^^)
あ! 御時間ある時に遊びに来てくださいね(^^)/
UおやGさん 僕のHDMIケーは 500円のやつですが・・(爆)
そのうち あるところからの販売待ちです(^^ゞ
のっぽさん いやぁ〜 自分が買うわけじゃないから(汗)
でも 我が家一同 のっぽさんに ソナスのSP(クレモナ以外)を御薦めします!(^^)
書込番号:13258647
4点

おはようございます
ノッポさん
目指す方向決まりスピーカー替え?
もしかして神社の神主からお告げが?(あ
『良い音聴くな』はオーディオショップ店長談。
え〜いこの際一式引っくるめて(^_^)v。
高品さん
水晶あれから丸昼夜電源入れぱっなしで特に以上無し。
水晶インレットプラグの完成か。(笑)
また水晶ってエージング??昨夜より良い音になったような〜。
皆さん
昨夜はアンプ8fの天板にヒッコリーブロック。
これは音が締まりますね〜。輪郭が明瞭に。
使い用途は沢山。
また今日か明後日には、3種類の違う楽器木材が来ます。。
遊びながら材質の変化を追ってみようかと・・。
好みの音が決まればオーディオグレードアクセサリーにシフト。
書込番号:13259031
3点

真夏です!
皆さん 如何が お過ごしですか?
サンウくん
今のサンウくんの休みは何時?
今度 是非 お伺いしたいと思ってます。
ノッポさん
>も繋ぎでしたっけ?
・・・・・・・・ 希望的観測です。。。。。。。。。。。(笑)
ベンベさん
>まあでも、のっぽさんほど お金かけてないので(笑)
直ぐやってきます、 お金かけは!!!
天空さん
元気? 暑くて もう夏ばて気味、私!? お互い 年だから? 気をつけよう!!!
武蔵さん
今日は これで(^^)
気温はガンガン上昇! 手取りは真っ逆さま! 皆さん 頑張りましょ〜〜〜〜(^o^)
書込番号:13263318
2点

サトアキ兄さん。
駄目駄目 それいっちゃ。汗
しかし 暑い。うちも先程仕事終わって帰り。
お疲れ様です
またコッチの書き込みより向こうの書き込みが多いのは何故?爆笑
お告げどうりに行けば良いがそんな甘口じゃないのがオーディオ。
本当難しい。耳は慣れるし
いろいろ勉強過程の私だけど、あるデュアルモノアンプに注目。
位相とチャンネル合わせ。
何故 プリメインじゃなくセパレートなのか!
セパレートよりデュアルモノアンプなのか。
ならデュアルプリアンプの方がセパレーションが数段良くなるかな〜と考えるしまつ。
。
左右完全セパレーションすりゃ小物アクセサリーは入らなくなるか。。
電源も個別完全分離
そうしたら『部屋弄って』もなくなる?
いろいろ考えたら余計に難しくなるな〜。
1つのスピーカーユニットに1つコンポーネント。
アリャまた難しい事書いてるな〜(>_<)
書込番号:13263504
2点

皆様こんにちは(^^)
サトアキちゃん 鳩とばしました(^^ゞ
ウルフ兄貴 のっぽさんの スピーカー変更は未だ当分先です(^^)
それと最近
オーディオマニアのオーディオと
音楽好きのオーディオって違うな〜と思ってます
どちらがどーのこーのはないですが 明らかに話が噛み合わないな〜と思ってきました(・。・;
書込番号:13263548
5点

ウルフサン
はい! 駄目駄目 それいっちゃ。 ← 了解です(大汗)
夢は一杯あるんですが 先立つ物が(駄目 又言ってる^^;) ・・・・
雑談 諸々 元々好きだったなのかもしれません(^^)
横道ですが かなり昔 名前は忘れましたが オーディオ評論家が2台のプリメイン・アンプを用意し
左右独立で使った実験を読んだ事があります。
CDPを使い Lの信号を一つのプリメインに、Rの信号をもう一つのプリメインに接続。
結果 下手なセパレートアンプを凌ぐ素晴らしい音が出たと!
興味があったので したかったけど 先立つ・・・ ← ソーリー・アゲイン(^^)
今は どちかと言うと 現有の機器で まったりと 楽しんでいる状況かな? と思ってます。
書込番号:13263615
4点

サトアキ兄さん
クロストークが非常に良くなるらしい。
つまりプリ部とパワー部を完全分離。
特にプリ部のトランスを分けてパワーに一定電流を流した方が下手したらモノラルパワーより寄り質の高い音が出るんじゃないかな〜。
そうなるにはセパレーションを考えたら上流での色分け。
勿論電源や電流取り方も別けてやれば尚良し。
多分マランツのエントリー二台の方がアキュの高級プリメイン一台より寄り綺麗な音かも。
さらにもっと上流5〜万程度のDAC2つがあれば良いと感じる。
結局 チャンネルセパレーションを良くすりゃあまり部屋の立体的にとか横の拡がり云々しなくてもセンター定位が確立、寄りステレオイメージに近づくんじゃなかろうかと。。
また スピーカーケーブルはそれなりは勿論です。
書込番号:13263945
2点

のっぽさん、サンウくんさん、リアクションありがとうございます。
皆様ご無沙汰しております。
さて、高級HDMIケーブルの将来ですが、もう需要は一巡しているでしょうからそれほどないのではないでしょうか。
むしろオークエなどは材料金属の価格高騰を理由に値上げしている始末ですから、将来的には少数受注生産通販体制になってしまい、店頭に山積み、在庫値引き状態を享受できるのは今しかないと思います(なのでWWプラチナムに続いて、空気しか出ない財布から更にオークエDiamondの予算を捻出した次第でして)。
とは言え、丁度AVACでオークエフェアやったばかりで、Blogに現物の写真が載っていましたが・・・
http://blog.avac.co.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/06/26/220.jpg
豪華アルミケース入りのプラチナムに比べて、高級感ゼロです。ひさびさにやってもーた?
DBSも効果は聞いて納得なのですが、このペンライトがくっついてるような外観、なんとかならなかったのでしょうか・・・?
ま、現物来たらぼちぼちいじり倒します。
(実はこれに出費するかSTAXをOMEGA2にランクアップするか迷いましたが、SR-009つー倍のお値段の新製品が出現して後者の話はこけました。が、そっちが正解かも)
最近訳あって月2で映画館通い。今更ながら「SUPER 8」はよくできてました。
次回は「コクリコ坂」かな?(未定)ではでは。
書込番号:13264919
3点

おはようございます。
祝なでしこ!!!(^^♪
さとあきちゃん。
はい、元気です。
無理せずに冷房の中でぬくぬくです。(^^♪
最近、原発事故当初のことが明るみに出てきていますが、あの時は結構雨も雪も降っていたんです。
私はその雨でずぶぬれに・・・・・
ま、いっかぁ〜= って感じです。
実に元気そのものなので、はい。 (^^♪
サンウ君。
ナイス!!!
(^^♪(^^)
書込番号:13266906
3点

皆さん こんばんは〜
サンウくん
通信見てる読んでるかぎり音好きかな!?
音楽好きならアクセサリーにスピーカーやアンプを変える以上に効果が有りますと宣伝?しないと思うが・・
しかし 部屋と電源環境とスピーカーは別次元としてアンプやCDプレーヤー以上にアクセサリーが大事と誰か書いてた思うが ハテハテ?
良くも悪くも大人の事情って事で・・・。
しかし今にない情熱的なメーカーですね。
寺島のパーソナリティー番組でも言ってましたが、、趣味の世界。
個性も大事、またアコリバ社長の基本バランスも大事。
音楽好きなら好きで良し
楽しめるならなんでもですね。
金の無いオイラは木材楽器素材と百均でも十分楽しめるまでに (爆)
あ サザレ水晶も一員です。o(^-^)o
書込番号:13268703
2点

皆様こんばんわ!
ウルフ兄貴 まず 誤解させたのなら申し訳ございません、m(__)m
まずは 返信から、その後 僕の今まで体験して思ったこと本音の部分を少しだけ話しますね(^^ゞ
まず
>音楽好きならアクセサリーにスピーカーやアンプを変える以上に効果が有りますと宣伝?しないと思うが・・
これは 僕が言いましたっけ!?(*_*;
>しかし 部屋と電源環境とスピーカーは別次元としてアンプやCDプレーヤー以上にアクセサリーが大事と誰か書いてた思うが ハテハテ
アンプやCDプレーヤーを殺すも生かすのもアクセサリーだと思っております。
僕はの場合は 何にも足さない引かないを理想としております。
たとえば
アンプやCDプレーヤーで10の音だとして アクセサリーで11に足されたり 8、4に引かれたりも嫌ですね。
なので アンプ CDプレイヤーの実力を もっと言うと
ソース(CD)の情報をそのまま全てをSPから出れば 別に何処のメーカーだろうが
そんなものはどうでもいいです。
>良くも悪くも大人の事情って事で・・・。
これがイマイチ意味わからずなんですけど・・(^_^;)
僕の場合 アコリバを勧める最大の理由は 貸し出しが出来るからです
他のメーカーでも是非そうしていただけると とても財布に優しくなります(爆)
それと 僕の仲間でなら購入もしやすくなるので
その意味は 僕からの購入!?にたいしては 不満とかイラネェ〜!とかあれば
購入価格100%で僕が買い取りします、この100%買い取りはアクセサリ以外でも
僕は買い取るつもりで居ます、 なので
以前に ワンダフルさんに UD9004を勧めた時は 不満があれば
我が家の BDP91と交換してあげるつもりでした。
なので 僕が買い取りしてもいいと思うメーカーだからこそ 貸し出しで体験していただいております。(^_^;)
ちなみに 本店!?以外での購入の場合は(中古とか) 買取はしません(あ)
まず SPやアンプの買い替えを勧めないで 何故 アクセサリなのか!?
なんですが
皆、そんな簡単に買い換えるほどの気楽な想いで購入してないと思っております。
我が家で言えば 一生物で選び購入しました。
そこを アンプ替えれば・・ SP変えれば・・なんて言えないですよね(^_^;)
ならば もっと機器の性能をトコトン引き出して使い切りたい!
と思っているので アクセサリなどを使用しております。
それと 部屋の環境なんですが 我が家の場合は 只今 AVアンプで鳴らしております。
音の太さや 低域低音は物足りないです。
だけど そこを攻めると(アンプ購入) 部屋が付いていけず・・
なので 今しばらくは 不満があってもこのままで・・状態です。
あといくら 音が良くなる!と言われても体験しても 見た目ゴチャゴチャになるなら
NGです(^^ゞ
これを考えると 部屋と環境は非常に大事だと思っております。
長いのでつづく・・(汗)
書込番号:13269978
5点

つづき・・(汗)
〜〜今までの体験や価格やあちらでの体験などで思ったこと。〜〜
音楽好きのオーディオと オーディオ好きのオーディオの違いなんですが
音楽好きは 理論やオーディオ的の価値観なんてどうでもいい人が多く
使いこなしの 柔軟性を持っている人が多いのと
その人が求めてる音を明確にしてるのも多いかな!?
これが 物凄く良くわかります。
そこに オーディオ好きの人が行くと その人が聴かないような音楽をかけて
ケチ付ける・・(あ)
オーディオ好きのオーディオとは、 理論的 数字 特定メーカー叩き 褒め
固定観念などなど・・もっとあるがこの辺で・・(あ)
いわゆる 大阪さんのS−1EXスレ モニオPL300スレで能書きたれてる人(あ)
電ケーで変わるかどうかスレで言い争いしてる人 他機器やアクセサリメーカーは認めない人
初心者を馬鹿にする人・・などなど。 ここまで説明すれば大体の事わかりますよね(^_^;)
クリーン電源でもいいじゃな〜い! 他メーカーのケーブルでもいいじゃな〜〜い!
部屋が狭くたっていいじゃな〜〜い!!
でも どうせなら いい音にしちゃうぞ!!と思うのが音楽好きのオーディオだと思っております。
皆様は どっち好きですか!?(爆)
書込番号:13270006
5点

音楽好きのオーディオと
オーディオを知らないか興味がない音楽好きと・・・
そうそう、ぴっぴん館の掲示板で、音楽の紹介ネタがカキコまれたが即削除。
音楽嫌いなのかな?
書込番号:13270417
1点

おはよう
サンウくん
こう言うお題をつうかテーマをアコリバ掲示板に書いてみて。
参戦するよ。
他のアクセサリーメーカーの良いところともアレコレ。
本音で言えばイニシャルなんていらない。
でK氏は社長?
言えないなら鳩でも
また
他の店の事もあるから買い取るとかいろいろ言わない方が良いかも。
ショップ店長
価格見てると聞くし……
書込番号:13270514
2点

皆様こんにちわ!
ウルフ兄貴 >こう言うお題をつうかテーマをアコリバ掲示板に書いてみて。
これは 兄貴は まだオールアコリバ体験してないから
何のこと言ってるのかわかってないと思うので 今は止めといたほうがいいですね
どちらかって言うと兄貴のためにも・・
僕が何を言ってるのか!?と思うのなら 是非 23日のイベントに参加してみてはどうですか!?
格メーカーが集いますので その場で言いたい放題気が済むまでどぞ。
>本音で言えばイニシャルなんていらない。
でK氏は社長?
言えないなら鳩でも
自分で書いてありますよ・・
本音言えば 参加者も イニシャルなんか要りませんよ。
>他の店の事もあるから買い取るとかいろいろ言わない方が良いかも。
ショップ店長
価格見てると聞くし……
他の店って何ですか!?僕はオーディオショップやってませんけど(笑)
兄貴が不満なら 僕が幾らでも買い取りますよ 僕が使いますので。
アクセサリを紹介するなら そのくらいの責任を持って発言して欲しいものです。
これは ショップの店員のことじゃなく ここ価格のユーザーの事です。
書込番号:13270663
3点

皆さん こんにちは〜♪
次スレで〜す♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13270829/
あ、昨夜RR-77少し効果が分かった気がしました♪
書込番号:13270836
1点

ベンベさん
嘘ついちゃダメよ(-.-)y-~~
ウルフさん
何について書きたいか回りくどくて分からない。
趣味だから誰が何使ってもいいじゃん。
それを信用するかどうかは見た人次第だし。
それは今までもずっとそうだったでしょ。
書込番号:13271123
3点

ここにいると暴言吐きそうなので離脱します。
ウルフ氏は、ポチ程性格悪くはない様だ・・・暴言か?
書込番号:13271196
4点

UおやGさんへ
お久しぶりです。この度はHDMIケーブルご購入おめでとうございます♪
また、効果もあるようで良かったですね!...自分には到底真似できませんが(涙)
のっぽさんへ
やった〜!!当たった♪
...ん?当たっちゃダメじゃん。。。
担当の方がいたら三河屋さん経由でスムーズにいったかもしれませんね(汗)
思慮さんへ
嘘ではないですが、プラシーボの域は脱してないかな(あ
でも、以前はプラシーボのプの字もなかったので(笑)
ボード替えるともっと効果がわかるかな〜?
書込番号:13271691
3点

浅はかどの
人が聴いて納得の買い物。
仰る通り。
私は私なりのスタンスが合ってるかも。
聴いてなんぼでテスト繰り返してるから。
今は金無いからアコリバの買い物する小遣いもないし
口にチャックしときます。
サンウくん
製品の事じゃないんよえね〜
実際
私も認めてると書いてる。
買い取り制度あり?
〉責任もって発言
じゃ百均やホームセンター使いの私はどうしよう?
金のない貧乏人の私は責任モテん。(>_<)
これまた
口にチャックですね。
解りました。
書込番号:13271694
3点

サンウくんへ
自分では音楽好きでありオーディオ(機器)好きでもあると思ってます。
>音楽好きは 理論やオーディオ的の価値観なんてどうでもいい人が多く
使いこなしの 柔軟性を持っている人が多いのと
その人が求めてる音を明確にしてるのも多いかな!?
これが 物凄く良くわかります。
これは自分も分かる気がします。
>そこに オーディオ好きの人が行くと その人が聴かないような音楽をかけて
ケチ付ける・・(あ)
これは人間性の問題のような。。。
オーディオ好き の方も 音楽好き な方も、お邪魔したお宅で自分のいつも聴くCDがどんな鳴り方をするのかは興味あるところだと思いますよ。そして心の中ではどちらの方もいろいろ思うことはあると思います。
サンウくんは「オーディオ好き」という言葉に嫌な思いがあるみたいですね?
自分は「音楽好き」「オーディオ好き」はキッパリ分けれないような気がします。...生意気言ってスミマセン。
今回の流れはイマイチ分かってないですが、サンウくんがアコリバ固めを目指すのはすごく良く分かりますし、ウルフさんの試行錯誤しながら理想に向かって突き進む姿は尊敬に値します。
お互いの価値観を尊重し、意見も交わし皆で沼の深みに嵌りましょうね♪
自分はおうちクリニック来て欲しいですが(あ...しかもどこでもドアで(え
書込番号:13271762
4点

ウルフさんへ
昨日、水晶届きました♪
自分はいろいろ教えてもらい感謝してますので、これからもよろしくお願いしますね♪
効果はウルフさん宅の1/10で考えてますし、買うにしても自己責任なので(笑)
サンウくんへ
仲間価格や貸し出し制度はホントにありがたいですm(__)m
仲間価格では申し訳ないので定価でたくさん買っちゃったけどxxx
って人がいると流石に困っちゃいますね(あ....それはありえんか(苦笑)
サンウくんの仁義を大切にする姿勢には頭が下がりますが、買い取るところまではしなくても良いのでは?と思う自分でした♪
書込番号:13271802
3点

みなさんこんにちは〜
拙者はオーディオ好きで間違いないと思いま〜す。
所詮自己満の世界なので音楽好きだろうが、
オーディオ好きだろうがどっちでも構わんですが(笑)
ソフト好き、機器好き、アクセサリー好き、ケーブル好きなんでもOKでしょ〜
その人が聴きたい音で聴けりゃ〜それが幸せっちゅ〜事で〜
とは言っても理想と現実はなかなか一致しない訳で〜
経済的な問題もありどこかで妥協するもんです(汗)
その点、たとえ時間が掛かっても、
妥協しないサンウくんの姿勢には頭が下がります。
書込番号:13271831
2点

みなさんこんばんは
(^^)/
サンウくん
>でも 我が家一同 のっぽさんに ソナスのSP(クレモナ以外)を御薦めします!(^^)
勧められると(苦笑)
ウルフさん
>目指す方向決まりスピーカー替え?
前から方向(目標)は決まってますが、スピーカーはまだ変えませんよ(汗)
買えないし(ぁ)試聴もしてないし...
>もしかして神社の神主からお告げが?(あ
ですから勧められると..の人なので(苦笑)
>『良い音聴くな』はオーディオショップ店長談。
前から仰ってますが、ウチは聴きたいですね♪
ブルマンさん
>クレーマー、クレーマー進行中?
Yes!
サトちゃん
>希望的観測です。。。。。。。。。。。(笑)
夢や希望は持ってないと叶いませんからね!
って、あんまりないなぁ(汗)
UおやGさん
>高級HDMIケーブルの将来ですが、もう需要は一巡しているでしょうから...
やっぱり早くも下火ですね..
映画館、最近行ってないなぁ、ハリポタ位は行きたい
(^^;
べんべさん
>やった〜!!当たった♪
オメデト♪(*⌒ー⌒)o∠★:゚*PAN!
>嘘ではないですが、プラシーボの域は脱してないかな(あ
それは分かっていない気が(汗)
書込番号:13272918
4点

のっぽさん、サンウクンさん、BMさん:期待を裏切って申し訳ないです。
先ほどショップから連絡が来て、「メーカーにも在庫がないので2ヶ月待て」と。。。
WWプラチナムの時は期待が大きかったのである程度は待てたのですが、今回は前回ほどのノリが無かったので、めげてキャンセルしてしまいました(>_<)
しかしこんな鬼価格製品が売れまくったとは考えにくいので、やはり生産調整しているのではないでしょうか・・・?
ま、うちの環境ではHDMI転送はWWプラチナムの音で一応水準に達したと思っていますので、買い増すとすれば取り回し最悪の最低限長さ50cmを人並みに1mにするとかぐらいかな?
震災から復旧後初の大型散財だっただけに、ちょっと肩すかしです。
書込番号:13273029
3点

皆さん、お久しぶりです。
私は休日に家にいるのが嫌なのでこの3連休も出かけてばっかりでオーディオの電源入れませんでした。だから、オーディオ好きでも音楽好きでもないかも。
写真好きかカメラ好きか、ドライブ好きか車好きかっていうのも似たようなものですね。実際のところその人がどっちなのかって誰が決めるんでしょう。オーディオ機器に何十万もかけてたら普通の人から見たら "オーディオ好き"でしょう。でも、誰だって好きな曲が流れていてたらそれがポケットラジオからでも聞き入ってしまうだろうし、それって音楽好きでしょ。
なのでこういう定義付けみたいなのって不毛な気がします。
さて家ですが、RR-77が良かったのでマイナスイオン発生器も検討したのですが、考えてみると家の裏山はジャングル並みなので天然のマイナスイオンが十分足りてるのかもしれないということで保留中です。
書込番号:13273070
4点

皆さん こんばんは(^^)/
顔出しとかないと終わってしまうので。。。
音楽好き・映画好き・オーディオ好きですが
車もバイクもテニスにもスキーも釣りもと、いろいろかじり好き。
広く浅くってことで全部中途半端ですが・・・(爆)
書込番号:13273153
4点

さて、あらためて...
このスレがもっと有意義で未来永劫!?(せめて100スレ)
まで続かせる為に、ウチも今回のやり取りを見て思ったことを
言わせて頂きます
m(_ _)m
間違ったことを書くかもしれませんので、その際は遠慮なく
書き込みして下さい。
まず、みなさん!
今後この沼スレに参加してない人の悪口を書き込みのは
ヤメテ頂きたいです。
非常に気分が悪いです。
その人が書き込みしてるスレに書けば良いことです。
ウルフさん
>口にチャックですね
これだけ長い間みんなでやって来たんだから、この際
せっかくだから思ったことは口にしませんか?
>製品の事じゃないんよえね〜
アコリバの掲示板良く見てるようなのでご存知かと思い
ますが、サンウくんはアコリバ会員の方とも実際に会い
向こうの掲示板上でも切磋琢磨してます。
で、ウチが思うのはオーディオマニアってのはアコリバ会員
の中にいる人たちを指していると思います。。。
なので、ウルフさんが仰ったことはサンウくんも
同様のことを感じていると思いますよ。
ウルフさんも会員ですから、是非コミュニケーションをとって
アコリバ会員や管理人さんの家にお邪魔して書き込みに値する音
を出しているか是非体感してみて下さい!
また、スレ立てですが、サンウくんに依頼しないでご自身で立てた方が
得るものは多いと思いますよ!(生意気言ってすいません)
サンウくん
まずはウチがアコリバ販売部長(だっけ?)とか言ったんで、
みなさんアコリバの店員(手伝い)や窓口と思わせてしまい
ご迷惑をお掛けしてすいませんでした。
m(_ _)m
サンウくんが長い期間を掛けて経験した結果、アコリバにお世話に
なると決めた決断に誰も文句はつけないと思うけど、今のまま
アコリバ勧めてもウチ以外はサンウくんの家の音を聴いていないから
残念ながら所謂「アコリバ工作員」扱いになってる部分があると思います。
やっぱり掲示板の「文章」だけでは伝わらないものが多いので
サンウくんが言ってることと音が一致していることを時間をかけて
証明していくしかないなと(汗)
それがここでサンウくんを育ててくれたみんなとアコリバへの
恩返しになると思いますから一緒に頑張りましょう!
では♪
書込番号:13273258
5点

こんばんは!
音楽好き! オーディオ好き!! 一番好きなのは 「女性」・・・・
自分の事をオーディオ・マニアとは思っていませんがオーディオ大好き人間です。
何処で線引きする? 難しいですね、でもサンウくんが言おうとしている点 理解できます。
アッ 偉そうにすいません!
自分がオーディオと言う趣味に付き合ってから何年経過したかな〜〜
数えてみたら 昔なら 定年迎えている?かも(^^)
そのオーディオ 諸々 楽しみ方有り、考え方有り、対処の仕方有り、 一概に言えない面が一杯ありますね。
当然 考え方の違いが出てくるのも自然だと思います。
それを言うのも又 自由だと思いますし、それに対し 反論もあるのも事実です。
皆が イエス・サー 右に倣え!! では 面白くないです、キット!!!
自分の考えが出てきて それを言う これって凄く 有意義な事だと思います、
皆が何気なく過ごしてきた一つの事に 或る意味 重要な諸々の問いかけになる!
と 私は 思いました。
書込番号:13273266
5点

こんばんは。
熱い論争となっているようですが、
私も今年からケーブルやボード類をアコリバで
揃え、アンプをプレクさんのに換えたら、とてもいい音となりました。
オフ会で4人の方の音を聞かせていただきましたが、
家のもそんなに悪くないなと思えるようになりました。
(RR-77の効果がわからない程度の耳での評価ですが・・・)
新参者が生意気なことを言って申し訳ありませんが、
サンウさん、少し力を抜いていきましょう。
あまり力みすぎると、他の方は腰が引けてくるのではと心配します。
私のこの3連休も暑かった。
部屋の温度は34度を超えていました。
それでもエアコンはつけず、音楽三昧で過ごしました。
アコリバさんから、このCD聞きましたかと着ていたので、
買って3日間で10回ほど聞きました。
しかし、難しい。ロックですけど。
ベンベさん
使わないケーブルは全て換金しています。
しかし、前の物は皆安物ですから、ベンベさんに差し上げられる
ようなものではありませんよ。
BMはそろそろですか。
ヨッシーさん
Eva Cassidyはジャズ、ブルース、ゴスペルなどが混じっていますね。
「明日にかける橋」は聞き飽きていましたが、他は良いですね。
聞いていてジャニス・ジョプリンを思い出しました。
声はぜんぜん違いますが、何故か思い出します。
書込番号:13273475
3点



お引越しご苦労様です
前回のスレでは、東日本大震災という未曾有の事態を受け、物的・精神的にも
皆さん大変な衝撃を受けたと思います
未だ全く進まぬ震災からの復興、そんな中で私tkds1996は
公私共に雁字搦めになってしまい、全くカキコミさえ出来ない状態でした
スレ主不在のまま、皆さんに丸投げしてしまい申し訳ございませんでした
私事ではありますが、未だ仕事を含め全く落ち着かない状態でして、暫くの間
また皆さんに頼りきりになるかもしれませんが
初回から続く、「実用的で有意義なスレッド」を目標に頑張って継続して行きたいと思います
また、前回のスレッド ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12747319/
当局から削除されてしまいましたが、ROM専の方からのお叱り
そういった点も踏まえ、より充実した内容となりますよう
皆さんのお力を拝借致したく、ご協力をお願い申し上げます
3点

こんにちは
tkds1996さん
お引っ越しお疲れ様です
本日、VPを初めてArtistに載せました↑
今回載せるに当たって、JustSizeのプロ押し座を注文していましたので
気持ちよくセッティング出来ました
FAPSさん、お忙しいなか対応して頂きまして有り難うございます
久し振りに聴くVPは、キャパに比例しない低音がやはり印象的です、
聴いていて懐かしく、気持ち良いです
暫くVPメインで鳴らし込みたいと思ってます
これで、震災後、全SPの音確認が出来ました
有意義なレスは、次は何時になるものやら
書込番号:13089407
4点

有意義な昔の大型SPネタも参考になるかと
ROM専の、お方様。
有意義じゃないけど
サイドプレスは8畳120インチ横では部屋外に、はみ出すので許して(弱い子)。
で、6月は音楽CDポチリ月間
こちらの情報を参考に、入手可能な物は頑張ります。
女性ボーカル専門レビューサイト
http://skyharbor.sakura.ne.jp/
http://www.h7.dion.ne.jp/~muses/index.htm
http://www006.upp.so-net.ne.jp/rocknsoul/index.html
http://www2.odn.ne.jp/lilith/
http://www.amazon.co.jp/%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%81%8C%E5%A5%BD%E3%81%8D%E3%81%A3%EF%BC%88Vol-%EF%BC%93%EF%BC%89/lm/37OAV38GWLZ1H
書込番号:13089687
2点

こんにちは、
tkds1996さん、新スレ移行お疲れ様です。
早期の復帰を心待ちにしております。
ShowJhiさん、我が家のVPは半年以上眠ってます。
今晩鳴らしてみましょう.
ポチさん、相変わらずはみ出してますねぇ
ところで、プロジェクターは何?
書込番号:13090352
2点

はちさんカラハチさんへ
パナのTH-AE2000かな?、一度ランプ交換したたね転寝
メタルラック設置で揺れるね想いがね
棚簿他検討品伽
そうそう、家具移動用のぽてコロ(1,280円)を購入したので、大型SP蚊(謎
38cmPAも検討打ね。
厄にTata Young, ทาทา ยัง波形測定、USBなどの通信回線を測定するのがEURO氏。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%83%A4%E3%83%B3
トコロで、理知有無のハイブリッド車は?爆発
書込番号:13090398
1点

KARA花火似合うだ
http://www.youtube.com/watch?v=LNiefFCqiMg&feature=related
mirrored dance version, 20% slow
http://www.youtube.com/watch?v=TOTGc9bxaI4&feature=related
SNSD - Hoot mirrored
http://www.youtube.com/watch?v=DJdrwEGQIL0&feature=related
書込番号:13092810
0点

こんばんは
今更ですが、ノードストのチェックCD買って、
シュポッポ(LEDR Tests)してました
http://www.electori.co.jp/nordost/Nordost_CD.pdf
これを使って解った事は
@ Arteのピラミッドウォールの存在感
http://joshinweb.jp/audio/13644/4580251950812.html
良くも悪くもって感じですけど
A この部屋は難しい
B ベストポジションで無くとも、ベターなポジションに設置出来れば
それだけでも、効果あり
以上
書込番号:13103901
3点

こんばんは
ShowJhiさん
>シュポッポ(LEDR Tests)してました
半月程前に私もシュポッポしてましたよ
少し、あれっと思ってもそこはB型気質!まぁこんなもんでOKで終わりました(笑)
ピラミッドウォールって存在感ありますか・・・
ピラミッドは凄いパワースポットですからね形からして効きそうですね。
書込番号:13104307
2点

車屋さん こんばんは
車屋さん所もシュポッポされてたんですね
あっちのスレで盛り上がってたんで、試してみました
ちなみに私はABなんで、気分次第で都合良く結果を受け入れます
ぽちぽち行ってますので、今度は週末に何かレポ出来るかと思います
ピラミッドの位置も工夫したいとは思ってますが、
粋がって付けたシーリングファン(総大将殿と同じ)が、難儀なんです
全然音楽と関係ないですが、TOKYO MXTVでは、『ぬらりひょんの孫』と言うアニメ放映中です
書込番号:13107753
2点

こんばんは
ShowJhiさん
AB型なのですね、シーリングファンを付けたのですか色々やってますな〜
暫くオーディオ器機に電源スイッチすら入れなかったので最初は何かシャントしませんでしたが
毎日、電源を入れて聴いていると音もどんどんよくなり、やっぱり車と同じで毎日乗っている方が
置きっぱなしの車より調子が良い、オーディオも車も同じ感じです。
>全然音楽と関係ないですが、TOKYO MXTVでは、『ぬらりひょんの孫』と言うアニメ放映中です
少年ジャンプ連載第1回からすべて読んでいますので筋書きが分ってしまいまする(笑)
いい歳のオッサンが全て知っていると言うのも・・・何をしているのでしょうかね。
総元締からAVアンプとサブウーファーはDVD専用はもったいない
もっと使い切れとキツイ、突っ込みが入りましたのでCDの5.1chマルチソフトを引っ張り出し、ごそごそと
SCDーX501で聴いていますがカーペンターズの最後の曲の音が後頭部付近でグルグル回っておぉー!
長岡京室内アンサンブルの音が、おぉー!ちょっと感動!サブウーファーが入ると重心が下がって
なかなか良い感じです。
書込番号:13108755
2点

まあに、ハラちゃんでも
http://www.youtube.com/watch?v=2AmzCnwu4lI
http://www.youtube.com/watch?v=VcDuESf4GZ0&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=NHN1Bi4A1wc&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=fXSnmWENVtI&feature=related
書込番号:13109287
0点

車屋さん
そんな漫画通だとは、意外な感じでした
その枠、先週までは、タッチやってまして
そんな今日は、AKB総選挙ですが、私応援のみなみちゃんは、8位にダウン
親爺に応援されているところで、結果出ている感じでしょうか
SCD-X501調子良さそうですね
家のは、メカ壊れて(3トラック目までなら聴けるのですけど、やっぱりタイマーかと)
どうしたものかと思っている所に、DS/Kへ突撃しました
AVアンプは、節電の為、ほぼ停止してまして
すっかり2CHな人になってます
DVDだけでは勿体ないと言う前に
あやのちゃんのKYOTO GIRL
http://www.hmv.co.jp/en/product/detail/1504927
2CHですけど、観て聴いてくださいませ
懐かしめのカバーもあったりしますが、収録は結構、挑発的です
話は、DSネタですが、先日、某D店で、DSのKaraでなくCaraと、Davaarの音質変わった聞き込みしましたが
変わったと言う割合は60%でした。
私も変わった方に1票です
ポチ殿
問題です
私、性懲りも無く昨日SPポチりました。
さて何でしょう?(ポチさんの探知範囲かと思います)
正解は土曜日に発表します
書込番号:13111772
2点

しょじさん、SPぽちったん
清親分店のB&Wマトリックス801は、60kg台で腰がガンバルマンでだめだろ。
アバックのティールCS3.7半値品は、半値でも約100万で、そんなのぽちらんな。
ううオーディオのこれ、低域は締まるが好みでは手を出さんやんけ。
http://www.u-audio.com/shopdetail/001000000347/order/
小型SPは興味のない、ポチでした。
ウエストレイクが欲しいな
http://www.westlakeaudio.com/Speakers/Hi_Fi_Series/tower_sm-1.html
書込番号:13112884
1点

ハチ殿、ハイブリッド行くのかな、電池寿命は5年?
しょじさん、
欧州他、世界中では、元々中南米音楽は人気があるが
ううちゅーぶ等により、インド、タイ、東アジア、中央アジア音楽も
一部で熱狂してる奴がいるね。日本物を好むフランス人の報道を見たかと思われるが
インド物を好む奴も、同等数オルな。
少女時代も中身は北欧ポップスで商売には好都合。日本独自のバンドのノリは日本のみ(謎
書込番号:13112917
0点

半分、半島企業力で、こんな感じ
http://www.chosunonline.com/news/20110610000039
反動で、中南米物CD-DA探索します。
鬼平のは何?
書込番号:13114723
0点



4428
トライのKT88では、ふくよかで音は良いが、低域のオクレが酷い、拘る拘る
V6iでいい感じ、駆動力はラックス509程度。
スタンドは100mm程度上げたいので、何か検討中。
書込番号:13117186
3点

こんにちは
セッティングに一汗
正解は、MicroPure Cz310ES 最後の村田だ
でした
この子、サイド球面なんで、Pro押座は使えず、標準押座にしました
音は、まだまだ熟れてませんが、低音バッサリはオーバーですが、流石に物足りない
しかし、高域の飛び込み加減は凄いです
もっと癒やし系かと思いきや、攻撃的なSPです
これはFostexのサブウーハーポチりたくなる気分です
あと、アクセサリー
バナナは、販売担当者によると、CP抜群だとか、G(金)アレルギーの方には向きません
2setで約4千円
REQUST RTは、貼り場所を検討中
メールで訊くのもいいのだが、説明書きを書くのも少し億劫
ウサギさん
道場と試聴室があるのですね
井上道場の方が、なんとなく、なんとなくな気もしますが
きっと極めたと言う意味なんでしょうね
ポチ殿
デッカイ、ATCのスタンド購入・・
ではなく
JBL4428 購入おめでとう御座います
結局、そっちに行かれたんですね
>>スタンドは100mm程度上げたいので、何か検討中。
スタンド用ではないですが
↓使えないですかね
http://www.family-arts.com/rack_system.htm
書込番号:13118489
3点

しょじさん、オメ出
箱板厚、普通の奴ですか?、
それともドテチン、バイオリンの様に薄いの?
コーンがピクピク揺れる程度に、音量上げんとダメかも。
あ、4428ですけど低域緩くありません、散る散るハチる。
異常なまで、隙間風の入る低気密のデッドな部屋なんだね。
書込番号:13118614
0点

ポチ殿
箱板は、MDFの突き上げ仕様の型番です
廉価で一番しっかりしているかと思われる
一番上位機種は、ペラペラでしたね
音量上げると、高音拷問のような状態になります
ちなみに、ポチ邸には音楽部屋は何部屋あるのですか?
書込番号:13118917
2点

8畳2魔続き×1、AM3:00魔の時間帯・・・ハチ殿
チョット古めのプロジェクターの部屋が8畳
マイクロピュアのスキンヘッド、フルート吹きのオヤジは健在だろか?
試聴会ではエアドラムを披露(謎 音楽好きでよろし。
書込番号:13118975
0点

JBLのスタンド購入は延期、ピュアじゃねえ音再生の為のSPなので、角材でヨシ。
以前、DVD+教本付き一諭吉で購入のトランペット、
冬は音が出んかったが、暑い季節は夜空のトランペット状態。
もっといい物がえがが当然の成り行き、
YAMAHAじゃ普通なので、JUPITERの5諭吉品でも。
http://www.youtube.com/watch?v=msSZ_SN0FyM
書込番号:13119435
0点

こんばんは
岐阜出張から帰って来ました。
ShowJhiさん
ポチさん
MicroPure Cz310ES・なにやら独特な構造で高域はオリンピック級の飛び込み台で
良い音、奏でそうですね!
JBL4428なにやら雰囲気持ってますね〜これもオリンピック級の低域が出そうですね!
ご両人様、スピーカー取得おめでとうございまする。
書込番号:13119729
4点


こんばんは
MicroPure 高音 トライアングル等の音はリアルです
半日鳴らし込んで少し全体的に柔和になって来ました
チェックCDで試してましたが、低音が弱い事は確かです
この音はこの音でありと感じてます。(AB型なんでぇ)
ちなみに再生システムは
Linn DS/K(Davaar) 88.2Khzアップサンプリング・デジ出力
SoftonDAC
JobPre
DegtalDomein B-9
アップサンプリング嫌いだったんですけど
結構これでJ-Pop良い感じになる曲が多いです
切り替えは、Konfigでリアルに反映出来ます
このシステム、ボリューム調整がマニュアルになってしまいます
プチ運動には成ってるかも
ポチ殿
5システムどすかぁ!(3システムのお写真は拝見してます)
書込番号:13120348
4点

2.5畳の防音室内も含めると、5システム。
その2.5畳部屋では、ミニブックシェルフでも低域出過ぎ、鳴き竜凄い。
6畳高気密部屋で、トールボーイは低域膨らんで合わん
の気持ちは、わかる気がする様なへなへな。
互いに巡回魔人チョッチュネ・・・趣味総合のPTQやAVケーブル、縁側は覗かん。
平均身長158、159cmより小さい女性タレントは興味を持たないつもりだが
前田119万石は目の下にクマかしわがありませんか?
スターは平均+10cmが基準(足の大きさ?)と考えており、オーディオの重量信仰みたいに。
書込番号:13121065
1点

こんばんは
REQUST RT
3枚ほど、計算間違ってペタ、やっちゃいました
それでも・でも、ジョージウインストンのWinterIntoSpringの出だしの音等
今まで分離出来てなかったホールトーンを少し感じられるようになりました
セッティングも、シュポッポ(ノードドストのチェックCD)で、SP位置、リスニングポイントを
ベターな場所にすることが出来
KeikoMatsuiのMoyo(結構、音が混濁して気持ちよく聴けてなかったんです)も良い感じ
最近、聴いていなかった、元ちとせ、くるくるっと音が舞い上がっていくのが気持ち良いです
まぁなんですね。生産中止のSPレポしてもあまり面白みがないってね
書込番号:13123908
4点

ShowJhiさん
ソーシャルネットワークで国境が不明瞭。
どこの国の音楽でも、そこそこ人気が・・・
http://www.youtube.com/watch?v=lk6RhV_iGYY&feature=related
少女時代、PerfumeがMCの番組で”私が嫌いなPerfume”と歌う。
http://www.youtube.com/watch?v=5Mv4DHZzSR4&feature=related
レゲエは、K-POPの1000倍は人気あるかな?
書込番号:13123918
0点

>生産中止
ヴィエナの高い奴にもムラタムラージさんが
http://www.youtube.com/watch?v=vW7znVA2sHo&feature=fvst
違うの貼ったかな。
そうだ、肩の力を抜いて、流しながら歌う歌姫を試しにポチリ
http://www.youtube.com/watch?v=rfHj0JPx3Mk&feature=related
書込番号:13123944
0点

一部を除くROM専って
鎖国コンプレックス、敗戦コンプレックス、辺境コンプレックスだな。
誰に洗脳されたか不明だが、劣等感を植え付けられた奴は、大本営発表がお気に入り。
書込番号:13125690
1点


AKB大物新人江口愛実 実は合成CGだった?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110614-00000001-jct-ent
政治に偶然は無いらしい、筋書きが決まってルンだね。
911も不明、月面着陸も不明。
バラエティ番組は、台本通り忠実に動作する人はエライんだよね。
本題、今度いつかTVを買うのはインターネットTVだ〜
うぅチューブ観てりゃ、どすこい音楽CD買わないかも。
書込番号:13132340
0点

こんばんは
e-onkyo、久し振りに覗きましたら、HD・DRMfreeも少し増えてまして
エリック・アレキサンダーのを、ポチりました
http://music.e-onkyo.com/goods/detail.asp?goods_id=vhcd10534
192Khzにしましたが、SoftonDACは96迄なのね
ダウンロード音源が少しでも増えてくれるのは嬉しい限りです
最近知ったのですが、昭和廃盤音源の復刻CD-R焼きサービス?
MEG-CD
http://meg-cd.jp/
こっちは、ポチれない、リアルショップでご購入となるようです
書込番号:13139975
1点

こんばんは
本日(正確には昨日)、サイドプレス党江東墨田支部、お食事会を催しました
tkdsさん、大変な最中で恐縮でしたが、楽しいお時間有り難うございます
ススワタリさん、眠れる曲、紹介してくださいなぁ
※皆さんも、これで寝れた曲、お待ちしてます
パーシモンさん
BEGINのCD有り難うございます
http://www.hmv.co.jp/en/product/detail/1976020
只今、試聴中です
録音もバッチリ、気持ち良い曲が並んでますね
重ねて有り難うございます
また、口頭では説明しきれませんでしたので、部屋の写真 恥ずかしながら何時もより露出多めで掲載しました
AHOなぁ部屋と一笑して頂ければ幸いです
ちなみに、第二リスニングポイントの枕目線になってます、SPは微妙な内振り、ここは未だ模索中です
右の黒い物体は、最大の難所の吊りガラスパーティション3枚重ねの側面です
ノードストのチェックCD、シュポポの水平音出し(_LEDR Tone 1. Lateral)で、何とか右側が回り込まないようにセット出来ました
後、内緒ですけど、只今、2CH*2でシステム組んでます
書込番号:13145146
2点

しょじさん
MicroPure Cz310ES、慣らし状況は?
コーティングの銀粉が落ちる位、コーンを揺らすと効果的。
オイラの大村ユニットのは、昔に売っぱらっただ。
書込番号:13147802
0点

こんばんは
ポチ殿、誕生日でも来ましたかなぁ
> MicroPure Cz310ES、慣らし状況は?
かな〜りぃ良くなりました
コーンはグニャグニャにしてやると、随分とバランス良くなってます
> オイラの大村ユニットのは、昔に売っぱらっただ。
お持ちだったのは、AP5001でしたでしょうか
先程、偶にはと、アナログ音出ししてましたら、グラッと来ました
アナログ回すには、まだ、落ち着いてないですね
プチレポ:LP盤には、プラズマクラスターです
掛けてたのは
"星に願いを"/ケン・ペプロフスキー・カルテット
こっちもアナログのみだったので、AmazonでCDポチしました
これも買いませんか?
と、リッピング途中でへなった程持っている憂歌団のベストがお勧めリストに出てきました(リッピングの画像ペタで記憶されている模様)
こちらは、VHSでしか持ってなかったDVDのオマケに釣られてポチしました
書込番号:13147917
3点

しょじさん、フェライトマグネットですヶ?
アイコンはテキトー、
ハチさん、車屋さん、目覚めよ、さんは同一人物と思ってるし・・・
"ナイス! 点"は、全く意味を成さないんだな これが。
チェロ、トランペツト、二胡のポチリは来月以降で
今月は音楽CD購入月間、HMVで9回に分け注文中
Cocco、MY LITTLE LOVER、鈴木祥子、鈴木重子?、アンジェラなど日本物も含まれます。
他、北欧イングランド物、シャーデー、シャキーラなど。
書込番号:13148119
1点

Perfumeのカラオケ
http://www.youtube.com/watch?v=Yn8DuzFc4_I
http://www.youtube.com/watch?v=KlVyKswm19M&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=qNXIUD3X5PI&feature=related
書込番号:13148299
0点

忙しい爺だね
http://www.youtube.com/watch?v=uFUuTuiaRYM&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=ot_vCXjOazA&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=KUwJM_3BmXM&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=fBjZAcEpDTA&feature=fvwrel
http://www.youtube.com/watch?v=-FZHq30C0j0&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=pZXcRKgruuA&feature=related
書込番号:13148782
0点

XPのRAID0機が不調、不具合HDDを外してのメンテはメンドなので
前(春)モデルのデスクトップ機をポチリました。
お初のSSD付き、3Dモニタ仕様(いらんが)になります。
ヨシダ君のサマーセール、ディナC1は約60万で衝動買なし
35万なら、アブナイ
書込番号:13152458
0点


こんばんは
本日、節電・発熱対策で、AVアンプを完全シャットダウン
&プチレイアウト変更で、使ってない機材を極力排除
只今、一時的に脱盤星人になってしまった
HUBの設置改善、AVアンプからTiglonのLANケーブルを
DSーHUB間へと、やっぱり変わりますね
来週は、何とか盤復帰、と云うのか、DVDを省電力で視聴可能
また、余った電源系で、HUBの電源も改善したいと思ってます
秋にAVアンプ復帰時の経費は案外高いものとなる恐れありです
ポチ殿
SSD搭載、静かで良いですよ
3D対応だと、グラボの発熱が気になるかも
私のも、FullHDに拘ったので、ちと熱いです
書込番号:13154025
3点

昨日着の洋楽CD6枚、聴き終わり
北欧物1枚はケース内中央の爪が折れてた。
その中(裏ジャケ側)にはバーコード付きのチップか磁気記憶物体がもっこりもりあがり。
Kの音楽番組、MUSICBANK東京ドーム収録が
7/13、S席¥12,800(高け・・・
現地収録は局スタジオ、ライブハウス〜運動場、体育館、スタジアムで
入場料ナンボ、全て同じ金額?
そちら方面、まともなアリーナ施設ってないかも、見本市会場はあるかな(謎
書込番号:13154237
0点

こんばんは
> "星に願いを"/ケン・ペプロフスキー・カルテット
> こっちもアナログのみだったので、AmazonでCDポチしました
届きました
同じ曲名が2曲ずつ収録されてました
よく見れば
SAX、Clarinet・・・・と続いてましたので
DISC1:SAX
DISC2:Clarinet
と組み替えました。あ〜疲れた
書込番号:13156914
2点

こんばんは
出血大サービスの写真↑↑
言い忘れてました
誰も興味無いので気づかないと思いますが
MicroPureの押し座、Justsizeにカットしてまする
深夜のTV通販で紹介してた、マジックソーと云うのを衝動ポチして切ったのです
普通の糸鋸に風変わりな刃も交換可能に出来ているのですが、驚きの切れ味はどの刃だっけぇ?
やられたかな、と思いつつ、カットする気力だけは頂きました
書込番号:13158099
3点

昨日、音楽CD6枚着、Cocco、sade、alicia Keys、michelle branchなど。
4428はアンプのボリュームは12分割中1〜1.5でヨロシ。
あれだよね、数売れるTVもメーカー再編の様子、儲からん
売れんオーディオは?
書込番号:13158304
0点

TDP 25Wのつもりが35W
夏モデルは45Wなので、まっいっか(謎
高性能CPUは130Wだね
書込番号:13158413
1点

こんばんは
ポチ殿
着即再生でんなぁ
唇ing族、ちょっと我慢の子である
UKADAN
Complete
Best
1974-1997
+LIVE ANALOGUE
2枚のDiscが1アルバムに合体して
Disc1#1、Disc2#1・・・
違和感ないので、そのまんまにしてます
ちなみに憂歌団のカテゴリ=大阪
一曲ペタしておきます
『嫌んなった』(英語苦手なんですが、英訳もイケてそう)
http://www.youtube.com/watch?v=eN5bhEEH3uY
書込番号:13161206
2点

NECのBS血デジPC、設定完了。
旧タイプCorei7 M640 で処理遅めなので、FANも静か。
ショップブランドあちちCPUPCで最速狙いますかハチ殿?
書込番号:13162292
0点

久しぶりの、KBS MUSICBANK:BS JAPAN放送
ヒップホップソウルとダンスミュージック中心は90年代後半と似てるね。
プロジェクタは縁側に設置だが、屋根が低く暑いので
スクリーンを音部屋にずらシフト予定、単管パイプで足場を検討中
パイプが共鳴管になると思われるが妥協・・・
書込番号:13164367
0点


T-ara
http://www.youtube.com/watch?v=iozQvyFYNE8&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=OTqaugOyjLM&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=zhOt3NEhFAo&feature=fvwrel
書込番号:13164762
0点


こんばんは
節電対策、DVD編しました
先週、BDP編的に書かなかったのが悪かったのか
DENON ユニバーサルBDPはトランクルームに行きました
同じ境遇になる人は先ず居ないと思いますが
DenonLinkの設定を残したままでは
この子はスタンドアロンでは、映像駄目な子になります
縁を切るのも大変と云う事かぁと唸ってました
結果、先週、トランク入りしてました、DV-800AVと入れ替え
日立のTV、UTのチューナー部がプチAVアンプ的になってます
節電モードには大きい成果をだせたかと思います
PCのHDMI接続もTV直結、こっちはあまり節電にはなってないかも
取り敢えず、呆け防止の趣味的な意味(意義?)の多い一日だったかと・・
ほな、さいなら
書込番号:13178636
4点

こんばんは
LinnRecord登録しまして
KUNIKO Plays Reich
http://www.linnrecords.com/recording-kuniko-plays-reich.aspx
ポチりました
懲りもせずに、また、192です
曲選びから、登録、ダウンロードで日が暮れました
ダウンロードは10Kbps程度しか出なかったです
もう少し回線帯域も増強しないと、未来は遠い感じがしました
書込番号:13181715
3点

こんばんは
眠れる曲ありました
ローカルでtkdsさんに紹介して貰いました
Jonathan Fritzen
http://www.amazon.co.jp/jonathan-fritzen-%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF-%E9%9F%B3%E6%A5%BD/s?ie=UTF8&rh=n%3A561956%2Ck%3AJonathan%20Fritzen&page=1
可憐なピアノと小気味の良いドラムが心地よくSAXも良い按配に効きます
お互いを引き立たせ合う様なセッションで、ついウトウトします
書込番号:13191336
2点

こんばんは、
みなさんお久しぶりです。
只今TriのTRV-M300SE(WE300B)で幸子さん聴いてます。
やはりWE300Bの音は良いですね!
と言うことで、先ほどヤオフクでWE300B落札してしまいました(汗)。
近況報告まで、
ではお休みなさい〜
書込番号:13211467
3点

こんばんは
昨日、プチ・ミニオフ会してまして
ハチさん、決済終わって、もうそろそろかなぁって噂してました
管球良いなぁ
ハチさんのところは、節電とかなしですか
書込番号:13214053
4点

ShowJhiさん こんばんは
管球ファンならば一度は聴きたいWE300B
一度聴いたら止められない
昨年は結構NOS球が出品されてましたが、今年は復刻版が多いです。
20-30年前購入されたマニアが引退しストック品を放出しだしたのではないかと思います。
今後だんだんとなくなり10年後には手に入らなくなるかもしれませんね。
今のうちと・・・
家も節電は心がけています。
テレビの主電源を落としたり、オーデオ聴くのは23時以降とか(夜しか聴けないだけなんですけど)
先週届いた20CmのLANケーブルどう配線しようか?
最終的にはNAS-洗井戸間20Cm 洗井戸間-DS間40Cmにするつもりですが、
あまり期待はしていません。
そうそう、SSD換装のVista今はDS専用になっています(メモリは3Gで認識)。
DSもDavaarにupしましたが、ipodのPlugPlayerが動作しなくなりました(涙)。
今はSONGBOOKとなんとか(名前忘れた)の無料ソフトをたまに使用しています。
んじゃ、またね!
書込番号:13215069
3点

へなへな
最近、オーディオ機器類購入は控え中、マグネパンとか・・・面音源かな?
楽器道は、二胡購入後CASIOのキーボード注文中。チェロは置き場所は必要なので悩みましゅ。
そうそう、若い衆は自宅にPCを置かない場合が多いので
リッピングを必要とするPCオーディオは、頭打ちになるんじゃ・・・
書込番号:13216273
3点

こんばんは
ハチさん
そう言えば、エコジョーズでしたね
音楽室合っての深夜オーディオ族ですね
ポチさん
リッピングしなくてもDL音源が増えれば良いのよ
NASも雲になり、ストリーミング再生になるとか
ストリーミングは、ポチさんのご専門だったかな
書込番号:13222728
4点

話の続き
インターネットTVかスマホが、あるなら
リッピング不要って話ですか?
子供の頃から、携帯型ゲーム機で遊んでる人は
そうかも(謎
中高年時代は別府、別所温泉。
近況は
偉大なるアコリバ殿(信者)のおかげで設置から離脱できて、ナニこの開放感は・・・状態です。
餅、単品オーディオも買わないね、事務局の意向に沿ってだね。
書込番号:13240346
2点

こんばんは
ポチ殿
入室おめでとうございます
リッピングは、CD世代の単なる悩み事なんだと思えて来ました
先日、実は、G850を後輩に譲ったんですが、設置し終え音確しようと思う段、CDお持ちで無い
音は全てPC(主にmp3)、もしくはYoutube
改めて、そうなんだぁと感慨深げに思ってました
NASも雲の件、雲はクラウドって奴ですが
CD屋さんの雲(Net)=>自分の雲(Net)で楽曲購入出来るような事も考えているそうです
自分の雲は、非公開のYoutubeのアカウントで動画のみでなく音楽もありって考えてみてください
私としては、雲ってどこまで安全なのぉ、ふわっと消えても、雲だものって云われないのかしらぁ
と思ったりするのですが
ジェネレーションのギャップは想像以上にあるのは間違いなさそうです
> 偉大なるアコリバ殿(信者)のおかげで設置から離脱できて、ナニこの開放感は・・・状態です。
何やら解脱されたんですね。それは二胡々でんなぁ
書込番号:13242373
5点

これは、これは
入室は違う地番からでしゅ。毛蟹ケタイからでは、最初のアプリダウンロードで
ばけらった料金は発生するらっしーのでヤメ。
茄子ですか?、ちょろちょろとナルシュシュシュ、ナルフッフッフッ、
SNSDの楽曲はワカランが脚線は(はち殿〜)
で、マンピー(はち殿〜)は豊作で・・・
書込番号:13244258
0点

しょじさんヨ
カプリースDACはジョーシンWEBに注文したがキャンセル
オタクさん一人で生産している感じなので、不具合時は不安である。
貼り付けなきゃヘナじゃね ので
http://www.youtube.com/watch?v=8xjnnWc6Sgs
書込番号:13251778
2点


こんにちは
ポチさん
私は最近のDACは全くノーチェックですが、色々チェックされているようですね
tkdsさんも、何やら、気になるのがあるとか先日云ってましたが・・
ハチさん
いつかは通る道、未々ありそうですね
確かその機種、中古に指食わえ隊してた気もしますが
こちら地震以来、完全にアナログ脱ってます
システムに組み込まれているのは、辛うじて、TD190=>Majik-I
確かレポートしかたと思いますが、気紛れに盤載せたら、余震来ましてから触ってないです
ちなみに、ハチさん山音芸のラックってお持ちでした?(Tryが載っているの)自作ラックなら感動もんだなと観てました
トーレンスは、PureMaltですね
書込番号:13264224
4点

こんばんは
いつかは「通連す」
いつかは「がら〜ど」
いつかは「EMT」
そして、いつかは「ELT]
http://www.youtube.com/watch?v=AEogCWIpYrU&feature=list_related&playnext=1&list=SPB7B6C05B797BA3B0
ちなみに持田君33歳 部屋は汚いそうだ!
>山音芸のラックってお持ちでした?
お持ちでした。
初めはOS-52、今は棚板一枚追加購入してOS-32×2台構成です。
通連すTD5020RWの自動ストップ機構 ESOS(Electro Shut-off System)の成功率は2割を切る。
カートリッジ軽すぎ鴨しれん。
SPU欲しいっす!
書込番号:13269405
3点

ハチさん こんばんは
> ちなみに持田君33歳 部屋は汚いそうだ!
結構、近場にお住まいらしいです
> OS-32×2台構成です
何となく、解るなぁ
OS-52だとちょっと高いんですよね
私家でも、一時期、OS-52*2構成で、前に置いてましたが、存在感有り過ぎでした
自動ストップ2割は、困ったもんですね
こちら、この連休ほぼ寝てまして、進展ほぼ無しなんですが、
e-Onkyo覗きまして、Guitar Renaissance/渡辺香津美をDLしてました
http://music.e-onkyo.com/goods/detail.asp?goods_id=ewsa0743
(例の宮本文昭ファイナルコンサートの演目が入ってました)
渡辺香津美の作品、どどっとDRMフリーで出揃っているのですが
DL音源の大人買いってのは、無理っす!
と強く感じました
書込番号:13269912
6点

おはよどえす。
モチーダ君、TBS系の音楽番組は早送りで観ました。
女性4人組みハチード君のヘロさんですか?すくすくハチ等身になり
声質も容量が大きくなったことから、若干低く太くなった感じ。
渡辺は、田中、佐藤さんみたいに多いですが似た名前のタレントがいますね。
しょじさん、ジュピターのトランペットはまだポチってません。金管は呼吸困難に・・・
書込番号:13270431
1点

揺れって
構造計算書問題があった建物の被害は、建物解体済?
揺れが広域の場合、揺れは僅かだが地響きは聞こえるので
アナログ屋にはなれん。
書込番号:13278804
1点

こんばんは、大変ご無沙汰致しております
仕事・諸事、未だになかなか落ち着かない今日この頃ではありますが
今夜は何故かポコっと2時間ばかり空きが出来てしまいました
皆さん、その後如何オーディオライフを楽しんでいらっしゃいますか?
私の方は抜本的な部分でかなり変化がありました
忙しくてデスクに向かう時間が少ないと
どうしても音楽を楽しむ機会が減ってしまいますが
これ、逆に考えると耳のリフレッシュ・リセットには非常に良い結果を生みますね
先月来、あれ??ナンか音が広がらない・活気が無い・芯が無いなぁ・・・・など
どうも気に入らなかったのですが、何もセッティングは変えていないし
ケーブルのエージングは数千時間を越えていますから、これは問題なし
そうすると・・これはもしや電源のせいでは?? と、考えた訳です
つまるところ、東関東大震災以降、節電が大ききな社会問題にもなっている訳ですが
商用電源そのものがショボイんとちゃう??
そう考えたワケですね
で、各所に問い合わせ・実験してみました
先ず、電源トランス最終端末である中村製作所
開口一番、同じ問い合わせが震災以降、購入者の70%近くのお客様から
電話を頂いております・・・とのこと
実際に私のオーディオ電源端末をテスターで計測しますと
94〜98Vの間しかないんです、明け方で100Vギリ
これは明らかに、私は東京ですから東京電力管内で、電圧を制御して送電している
としか思えないのですね
前述の中村製作所でも、東電に再三確認を取っているがラチがあかないとのこと
送電側で低電力に制御されてしまえば、最終端末ではそれ以下になるのは自明
ステップアップトランスは使いたくないし・・・・
中村製作所さんでも頭を抱えているようです
そんな訳で、今のtkdsは良く言えば穏やかな音
ハッキリ言うと音に芯の無い、位相の合わないデレデレ音状態です
東電にも問い合わせてみましたが、予想通り答えは「アロウアンス内です」・・・
中村製作所が散々問い合わせてもダメなんだから
こりゃ真正面から突撃してもアカンな、と思いまして
大学の後輩で、東電の技術に勤めるのが居ますので
そいつに問い詰めましたところ、しどろもどろ・・・・
スバヤクおねいさん2名をあてがい、カラオケ歌いたいだけ歌わせて
ヘロヘロに酔わせたところで問い詰めましたところ
やはり最上流側で、100Vを切る送電に切り替えているとの事
彼曰く、そうすると、一般家庭に届くのはせいぜい90V後半がよいところ・・・だそうな(怒
つまり、商用電源は200Vで送電され
柱上トランス〜家庭の配電盤で100Vに制御しているワケですから
これを計算ずくで、96V程度になるよう200V本線の電圧を下げている訳ですね
これで200Vのダウントランスを使用すれば、当然100V以下になるのは当然と・・・
では実際に、最初に書いた音に力が無い・芯が無いと言った問題は何処から発生しているのか??
と言う事で、各取扱メーカーに問い合わせてみました
---------------------------------------------------
電源トランス:中村製作所
これは前述の通り、上流側の電圧が低ければ、2次出力段の電圧も
同様に落ちてしまうのは、構造上如何ともし難い
内部に±3Vの切替スイッチはあるのですが、それではカバーしきれない
---------------------------------------------------
再生機:Linn Akurate DS/K
現在、Linn Japanが本国に問い合わせ中 (ココはアテにならない・・・)
---------------------------------------------------
プリアンプ:Jeff Concerto Pre
太陽インターナショナルの回答では、当該アンプも含め±10%は保証範囲
90Vまでは動作確認が出来ているので、プリアンプに関しては太鼓判!
同社パワーアンプ以外は気にしなくて大丈夫とのこと
---------------------------------------------------
DAC:Esoteric D-07
エソ技術の回答では、一般的な機器では100Vに対し±5%が基準だそうですが
流石に国産メーカー、品質チェック段階で90Vから順に上げていって
94Vは完全に正常動作範囲であるので、全く心配には及びません、とのこと
--------------------------------------------------
クロック:Isochrone OCX
技術の回答は、最低電圧は95Vを保証しますとのこと
コレを下回った場合には、正常な発信が行なえない可能性が高いとのこと
とりあえず、日中は外部クロックを使用しない事にしませう
--------------------------------------------------
パワーアンプ:NuForce Reference9 V3SE
フューレンコーディネイト経由、本国に問い合わせ中 (ココはマトモな答が出そう??)
--------------------------------------------------
てなことで、私的にはPWRアンプが元凶であろうと推察しておりますが
残りの回答が来たら報告します
書込番号:13298341
5点

てなことで、そんな中、モニター販売で使用し始めたREQSTのステレオディフューザー!!
これは素晴らしいですよ!!!!!!!!!!!!!!
私の場合事務所オーディオですから、営業中はデスク前にサイドプレス・アーティストを設置
社員さんが帰宅したらフルサイズ展開というパターンなのですが
夕方疲れきってしまうと、パネル設置はちと辛い・・・
実質大多数の時間がニアフィールド・リスニングになってしまう訳です
ニアの状態ではSP後方を社員さんが歩き廻りますからセンターパネルも置けず・・・
何か良い方法は無いかな??と思っていた矢先のステレオディフューザー
本当に・本当に・マジで、センター定位が抜群に改善され
素晴らしい立体感・空間が出現します
簡単なレポートを送ったらブログに掲載されましたので、詳細はこちら ↓
http://www.reqst.com/blog/index.php?mode=cat_view&cat=28
更に付け加えますと、メタルドーム・ツイーターを聴いていて
煩いROCKなどでは時として高域がキンキンいって音量を上げ難い事がありますよね
それが、このちっこいボッコを置くだけで、何故かトーンバランスまで改善され
これまで大音量で聴くのが辛かった懐かしのROCKなど
とても気持ち良く聴こえるようになるのですよ
たかが桧のボッコに2諭吉は正直高いな〜と思いますが
この効果を体験してしまったら、もう元には戻れません
ノンパネルでも、広大な音場とセンター定位の充実によって同じ曲が全く違って聴こえます
レゾナンスチップRTに並んで これ、ホントにお奨め!!
てなことで、また時間が空きましたら報告しますね
書込番号:13298363
4点

tkdsさん こんばんは(夜が明けて来ましたけど)
商用電源安定してないんですか
大停電、回避の策なら、致し方無しと思いました
私家では、震災前後で、色々とシステムやら、RBを4本スパイクにしたり変わっているので
音自体、変わっているのは確かですが、これに電源事情も加わっているなら、
取り敢えず、夏は、このまま弄らない事にします
REQSTのステレオディフューザー、そんなんに効きますか
先ずは、SP後ろ15cm確保して、ペットボトルで実験なんですね
書込番号:13300432
5点

こんにちは
レクスト・ステレオディフーザー
早速、滑らかな曲線をもつフツーのガラス製コップで、実験してみました。
ボーカルの定位が良くなって、音像が濃くなりました。
これは、“面白い”ですね!
ウチの場合、スピーカーに近づけるより、少し離したこの位置がベターでした。
・・・しかし、みなさん、良く見つけてきますね〜超常現象を!!(笑
オーディオは奥が深い!!
しばらく聞き込んで問題なければ、ホンモノをゲットせねばなりませんね。
しかし、高さ18cmだと、SPケーブルと干渉するなぁ・・・
書込番号:13304264
2点

こんばんは
今朝のコップ実験、音の変化は面白いものの、“違和感”があり、30分で撤去しました。
音楽作成者の意図とは異なる加工では??
妙に定位が良すぎるのと、ボーカル口の位置が1cmほど下がるなど、聴きなれたサウンドステージが微妙にゆがめられるのが、微妙ゆえにかえって気持ち悪し。
ホンモノだと、この辺の調整結果は、自然なのでしょうか?
自然かどうかが主観に拠るというところが、微妙ではありますが。
いずれにしても、CDをリリースする時点で意図されていない超常現象系の?アクセサリーの導入は、心理的にもちょっと抵抗がありますね。
しばらく、様子見ということにします。
書込番号:13305918
3点

こんばんへな〜!!
へなってるワリには妙に元気なtkdsであります
前回報告しました各機器の電源の問題、ナンと!!!
Linnからあの翌日にちゃんと回答がありました!!!(驚
金すき〜など、ソフト面での対応は全く役立たずだったのが
DS本体については即日解答、これには笑っちゃいました
で、問題のDS、最低稼動電圧の問題ですが、本国にてナンと86Vまで
動作確認が出来ているそうです
この数値は驚くべき事??・・・なのでしょうね
但し、添え書きとして、NAS・ルーターなどがそういった低電圧では動作しない筈だから
実用にはならんよ・・・とのこと
言われてみれば確かにそうでんなぁ・・・
本国では各機器を独立電源にして、DSだけの電圧を下げていった場合
86Vと言う数値が結果として実用最低電圧として導き出されたそうです
もう一点、DS-Iなど、アンプ内蔵のものは±5%が限界だそうですから
MAJIK DS-Iなどは確実に音が悪くなるとのこと
面白いですね
あとはフューレン・コーディネイトからNuForceのPWRアンプについての回答待ちです
ステレオディフューザーの件について
ウサギさん
> ホンモノだと、この辺の調整結果は、自然なのでしょうか?
そうです!
私もモニター購入する前にREQSTのWEBに書いてあるとおり
他の物体を置いて種々実験しましたが、ホンモノ以外はREQSTの解説にあるとおり
明らかに音が不自然になり、聴いていられない状態になりましたよ
正にREQSTのブログに何回も書いてありますが、他の物で音が悪くなった
そう感じた方だけ、購入を検討してください、と言うのが正解なのだと痛感しております
自作派のウサギさんとしては色々やってみたくなるのは、良〜く判りますが
一度黙って既製品で納得?してみるのも一考かな???・・・など思う土曜の晩であります
書込番号:13315126
4点

おはようございます。
ROM専野郎で超久しぶりです。(^_^;)
レクストのオマジナイグッズ。
確かに私の所でも効果あり。
うちの場合水晶皿の上に一輪花瓶のセッティング?。(百均購入)(^_^;)
他のスレにも書いてますが形状が似てるシャンプー&リンスでも実験してます。(爆)
副作用としてセンターに寄りすぎる、あるいは解像度が若干落ちるかなと・・・
しかしボーカルのCDは肉厚になり生々しい雰囲気に。
またコーラスの配置が良い位置に決まりますね。
使ってこ慣れたらこんなものか〜程度だけどオススメです。
書込番号:13321255
2点

おはよございます
ローンウルフさん、お久しぶりです
一輪挿しとはまた楽し!
> 副作用としてセンターに寄りすぎる、あるいは解像度が若干落ちるかなと・・
そうですね、色々試しましたが、その物体の質量には関わり無く
あくまでデカさで影響の大小が決まるようですね=悪い方向で
実はホンモノ設置初日は、ご近所のススワタリさんを強制的に招集!
一発目で「あんれまぁ〜!!!」・・・となったのですが
良く考えられていますよね、あのフォルム
REQSTのブログにも書いてありますが、あくまで目線と平行に置くのは非常に重要です
それと、↑写真のように横向きに置くと、低域の量感が増します
書込番号:13321264
3点

おはよう ございます
お久しぶりです。
皆さんご存知のシャンプーのダブ。
高さも180o前後 形状が円錐形で非常に造形美のある物体を横や 縦にと。。(笑)
材質がポリエチレン?だから響きや解像度がやや落ちるような気がしました。
恐らく本物のレクストメイプルならたぶんに効果が出ると思いますね。
しかし アコリバの低周波治療器 、レクストのディフェーザ。
あと他にオーディオ雑誌にて駒の形状したブツを床の上におくとサーとSNが向上し定位が良くなるグッズの紹介がありました。
不思議ですね〜正しくオカルト。(爆)
そうだアコリバのRR-77をお持ちの方
アンダーボードを置くとより効果が出るみたいですね。
書込番号:13321385
2点

ローンウルフさん
> 材質がポリエチレン?だから響きや解像度がやや落ちるような気がしました
そうですね、材質、特にプラスティックやペットボトルは極端に変な音
ガラス・硬木は明らかに空間が歪められました
私、2組購入しましたが、ホンモノは写真の通り、対になる木の重量が
大凡1グラム以内に揃えられているんですね
木工品でここまで揃えるのは大変な事です。
西野社長によると、原木となる材質を徹底的に品質管理したものと聞いております
で、この重量差を入れ替えますと、若干効果が変化(薄れる)します・・・・不思議
因みにRR−77は人口大理石ボードに載せています
これが柔らかい所に置くと、効果が薄れるんです
具体的には、空間の透明度が若干落ちた感じ、スコ〜ン!!と抜けた音にならないんですね
まぁ、これは低周波発生器ですから、スピーカーの一種と考えれば極自然な事かもしれませんね
書込番号:13321421
3点

こんにちは〜
これまた失礼
低周波治療器と書きました。
どうも別スレで皆さん低周波治療と言う文言が先に。(爆)
私も材木屋にてヒッコリーブロック作り、その上に載せてます。
大理石もそうだけ内部損失、衝撃吸収に長けた硬い素材が良いと思います。
確かに大理石にスピーカーは合いますね。
最近は、このようなオマジナイグッズやパクりアクセサリーばっかに興味。
年内は制振素材(材質)を小手にいろいろ遊んで見ようかと。。。
※水晶
※エアフローティング※サイドプレスもですね 汗×A。
それよりラック素材は何にしようかと。
オーダーになりますが予算に上限があるし。
また興味あるオーディオネタが有れば遊びに来ます。
最後にクリプトンの音響パネルは私も使ってますがシルクのオーガンジーを被せてみようかと・・・。
自作VANにて奥行きが二倍になったかのような効果。
またカプリースと相まってSNが相当処かビックリドンキークラス。(@_@) 絹は値段なりのことはありますね。
書込番号:13322563
2点

tkds1996さん、はじめまして。
レクストのディフューザーは興味があったのでレポートは大変参考になりました。
家でもSP後ろに円筒状のモノを置いて試してみましたが、変化は何となく感じられたものの悪くなったとは感じなかったので購入基準には達していないようです。セッティングが甘いんでしょうね。
○ウルフさん
>あと他にオーディオ雑誌にて駒の形状したブツを床の上におくとサーとSNが向上し定位が良くなるグッズの紹介がありました。
これのことかな?
http://www.aitec-ltd.co.jp/316.html
こういったメーカーやユーザが絶賛するアクセサリーを100種100個買って全て導入したら果たして音が良くなるか?
個々の効果はあったとしても、効果を殺しあうアクセサリーもあるだろうしたぶん悪い方向に向かうでしょう。その辺のさじ加減を考えるのも趣味としてのオーディオの楽しみの一つとしておきましょう。
もしかしたらこういったアクセサリー満載の現代のオーディオ機器より、磁気テープが無い時代にダイレクトカッティングされたSP盤を鳴らす方が生々しさでは上かもしれませんね。
書込番号:13324296
5点

こんばんは
高品交差点さん
> 個々の効果はあったとしても、効果を殺しあうアクセサリーもあるだろうしたぶん悪い方向に向かうでしょう
そうそう!、そうなんですよ!!
一例で言えば、ステレオディフューザーですが
SALOGICのセンターパネルとの併用には充分な配慮が必要になります
前過ぎればディフューザーとバッティングしてしまい、左右の広がりが阻害されます
適度に後方へ下げてやれば、両者の良い点が相互作用でより効果を発揮します
これ、実験するの結構 体力・腰力 要るんですよね(苦笑
などなど・・・従って
> こういったメーカーやユーザが絶賛するアクセサリーを100種100個買って全て導入したら果たして音が良くなるか?
間違いなく「NO!!」ですね
こういった部分は、正に自分の耳を信用するしかない問題でしょう
兎にも角にも、リスニングポイントに対して、前後はSPにもよりますが
「SPを正しい内振り角度で1〜2mm以内の精度で焦点を合わせる事」
これが全ての根源なのだろうな、など思う月曜の晩であります
てなことで、今夜のお奨めはコレ ↓
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%AB/dp/B000026XEX/ref=sr_1_4?ie=UTF8&qid=1312209443&sr=8-4
素晴らしいピアニストでもあり、東海岸を代表するプロデューサーDan Siegelの最高傑作!?
夏のドライブにはもってこいの一枚です
書込番号:13324544
4点

こんにちは
フューレンコーディネイトから、NuForceのPWRアンプについて
最低稼動電圧の回答が来ました
その数値ですが、驚く事に100V±20%までは確認しているそうです
しかしながら、そういった低電圧では稼動する、と言うだけで
アンプの能力を100%保証するものではないとのこと
やはり音質低下の犯人はPWRアンプと考えるのが妥当なようです
てなことで、この電圧低下の問題、大阪の○原親分さんにも相談してみましたが
やはり、あちらでも最近試聴室の音が今一つパっとしなくて困っているとのこと
ダイナの営業担当T氏も、そう言われてみれば最近力の無い音だな、と思っていたそうです
そうすると、事は東京電力管内だけの問題ではなく、全国的?な問題なのかもしれませんね
しかし、こればかりはどうしようもないですね・・・(涙
てなことで、そんな中、前述のD店営業担当T氏が面白いスピーカーがあるんですけど〜・・・などと甘い誘惑を・・・
写真のSP、まず使っている人イナイでしょうね
Revolver Music1
それも私の大好きな、特注のメイプル!!
かなり前にKEZIAさんがちょっかい出していましたね
私も客先で一度だけ聴いた事があり、単なるドンシャリSP
という印象しか残っていなかったので、要らないなぁ・・・
ナンて思ったのですが、待てよ、以前とは自分の機器類・ケーブル全て変わっているし
一度試してみるのも面白いかな、何しろ超破格の提示も出ている事だし・・
と言う事で、昨晩持ってきて貰いました
新品のメタルツイータですから、出音当初は聴いていられないほどのキンキン・シャリシャリの音
その後15分ほど大音量で再生を続けていると、音がどんどん落ち着いてくるのが判りました
中域が若干薄め、低音も若干ユルめ・・・
とは言え、その響きの良さには非常に魅力を感じました
何してもスピード感にかけては前代未聞の速さ!
リバーブの減衰感が素晴らしいんです
クロスオーバーの問題なのか、エージングの問題なのか
若干ウーハーとツイーターの繋がり部分にダブリを感じますが、許容範囲
これならAnimaの後継として、手元に置いてもイイかな??
同じメタルツイータのAE1とは音場の広がり方が全然違いますし
しっかりツイータを鳴らし込んでやれば使えるな
など思った矢先、どうも左右で見た目が違う気が・・・・
よ〜く観察したら・・・
写真3・4を良〜く見てください
片側のウーハー、ビス穴が6個有る内の上下2箇所しかビスが入っていない!!
これには呆れる前に笑っちゃいましたね、流石は大英帝国製品!!
どうすんじゃ!??と、T氏に詰め寄りましたところ
ココの代理店、社長一人でやっていて、技術部門を持たないから
本国からビス(星型の特殊螺子)を取り寄せて、代理店の社長が取り付けますとのこと
そんなトルク管理も出来ない状態で取り付けたような物はとてもじゃないけど使えまへんなぁ〜・・・
実際そうですよね、どんな品質管理やってるんだか(苦笑
と言う事で、その場で久しぶりの獄門遠島!!
T氏、肩をガックリ落とし、背中に斜線状態、うなだれて帰って行きましたとさ・・・(疲れた
皆さん、特に海外製品購入時には外観の検査、しっかりやりましょうね!
書込番号:13330748
4点

こんばんは
> D店営業担当T氏が面白いスピーカーがあるんですけど〜
ほんまに、面白いSP!!
写真観て大笑い出来ました
ちょっち、へななんで、また今度
書込番号:13331671
4点

こんばんは
ステレオディフューザー RSD-HM1
買いました
メリハリの良い音になりました
センターパネル置いた感じになります
私家は、もともとライブだったのを、デッド気味に振っているので
丁度良い按配なのかも
スタンド背後センター出し、Artistの後ろの穴が初めて役立った(tkdsさんの写真参考)
ところで、ハチ殿
先週、『うち来る』に持田出てました
お家は、紹介されませんでしたが、片付け下手と、コクってました
ロケ地は、やはり、それなりにご近所でした
書込番号:13335330
3点

こんばんは
SjowJhiさん、ステレオディフューザー、効果あったようで何よりです
私は昼間の作業がポッカリ空いてしまい
「AVATAR」をディフューザー付き、大音量で試聴してました
折角ディフューザーを使うのだからと、ディスプレイも事務机の前に台を置いて
台詞と画面の口の動きがピッタリ合う位置まで後退させ微調整
改めて、台詞と背景音の分離の良さが猛烈に向上している事が確認できました
ピュアオーディオのみならず、映画鑑賞を2chで観ても抜群の効果!
超低音部分では、AE1の前面ダブルポートから猛烈な風が顔を直撃
妙に画面の中で風に吹かれて空を飛んでいるような気分(笑
この後、23時頃に1.5時間ほどヒマになるので、ALLWAYSでも観ようかな
路面電車のシーンで、どんな立体感が再現できるか楽しみです
これでSALOGICのサブウーハーでも有ったら・・・・ヤメとこ(笑
オーディオネタでもう一点
メタルシートの裏表、サンシャインのブログに書いてあったので試してみました
薄いシートはAIRBOW製の場合、こげ茶色の面を上
厚いシートは横から見て薄・厚2枚重ねになった厚い方が上
これ、間違いなく変わります
サンシャインの言うとおりに設置すると、音の分離・タイトさ・低域の締まり
全てにおいて向上しますね
お持ちの方で逆面使用されていらっしゃる方、是非入れ替えてみてください
あらま!って感じ、変わりますよ!
書込番号:13347538
3点

tkdsさん こんばんは
> ピュアオーディオのみならず、映画鑑賞を2chで観ても抜群の効果!
はい、はい
それ、私も、ちょっと試してました
どちらかと云うと、こっちの方が嬉しい感じでした
視聴してましたのは、最近買った、マイケルジャクソンのVISION
http://www.hmv.co.jp/en/product/detail/3930000
私、そんなにマイケルジャクソンのファンじゃないので
この3枚構成、完走するのは、無理そう
書込番号:13348449
2点

こんばんは
music1に呼ばれたきがしてw
メイプル特注したのに残念でしたね
ちなみに、私が見送った理由はスペースの都合上(買い足しでは無く)買い替えになるので
メインを張るには低域が物足りないかな〜 ってところです
あとチョットだけ(?)オーディオと関係ない話ですが
久々にギター弾こうと思って出したら全身ザビサビになってましたorz
まぁ学生の時分に買った"初心者セット"なんでそんなには凹んで無いですけどね
(あと自分メタラーなのに何故かストラト買っちゃってたし)
今度はメタラーらしくフロイドローズ買う予定です ってかIbanezのRGとSで悩み中
IbanezのHP見てて気づいたんですがパットメセニーってIbanez使ってたんですね
書込番号:13351894
2点

おこんばんは
KEZIAさんはマルチプレーヤーだったのね
ストラトキャスターいいじゃないですか〜
因みに現存するアタシのメインGTRはTOTOのスティーブ・ルカサーモデル
特注、レッドサンバーストですわ ↑
Valley Artsのストラトタイプにフロイトローズ
ピックアップはオリジナルと同じEMG
フロントからシングル・シングル・ダブルコイルの3マイク
リアのダブルコイルはスイッチングでシングルにもなります
まぁ、折角買うならレスポールのヴィンテージ行きましょうよ!
・・・って
殆どのヒトには通じない言語になってますね(笑
因みに
> パットメセニーってIbanez使ってたんですね
あれは来日公演の時にアイバニーズ社が無理矢理?プレゼントして使ったもの
日本LIVEのDVDで使用していますが、明らかに音が固くてメセニーの音になってない
その後のライブなどでは見たことナイですね
まぁメセニーも長年愛用しているGTRが劣化してきているので、後継機を模索しているのは事実ですけどね
ついでにもう一個
メセニーが長年愛用しているギブソンのフルアコ
あれのテールピースは歯ブラシが刺さってるんですよ
テールピースが緩んで困ってしまい直ぐにチューニングが狂ってしまい、ライブの直前にその辺にあった歯ブラシ刺してみたら
非常に効果があって、そのままずぅ〜っと使い続けているとか
その後、本家GIBSON・・だったかな??が、歯ブラシまで再現した完全復元モデル発売した記憶があります
オーディオネタじゃなくてエライすんまへん・・・・眠い・・・バタっ!!
書込番号:13352789
3点

などと寝ている場合ではナイので、オーディオネタ
私が返品したRevolver Music1ですが
翌日、輸入代理店アレグロの社長が 某D店担当T氏のところへ朝一で駆けつけて平身低頭
んで、そのまま引き取って頭にきちゃって
ナンとまぁ、英本国との代理店契約を、その日の内に一方的に打ち切っっちゃったんだそうです・・・
(でも何故か代理店WEBには未だ掲載されてる)
まぁ、アレグロさんて社長一人でやってる会社だそうで
Revolverの製品は、スピーカーユニットに螺子がついてないとか、ネットワークが配線されていなかったりとか
信じられない様なクレームがザラにあったそうな
とんでもないトラブルばかりで手が廻らなくなったんでしょうね
んで、残った在庫が4割引き位で市場に出回っているようです
しかし、良いスピーカーだったんですけどねぇ、確かにメイン張るには ちと量感不足でした
かなり低音の出るサイドプレス・アーティストでAnimaよりちょっと出るかな?程度ですから
下手なスタンド使ったら、中域の薄さと相まって低域の量感は更に弱くなるでしょう
スピード感・位相が素晴らしかっただけに、今でも悔やまれます
南無阿弥陀仏・・・
書込番号:13352856
2点

みなさんはじめまして、ずっとROMさせてもらってます。
今日はちょっとタマラなくなって書き込みさせてもらいますです。
tkds1996さん、ShowJhiさん、AKURATE DS/K導入されたのですよね。
その辺り、特にtkds1996さんはMajik DSからのグレードアップでしたね。
両者の音の違いなど、いつか書いていただけるかなーと期待していたのですが、
なかなかその話題にならないようなので、この場をお借りして是非レポお願いします。
現在どちらを購入すべきか非常に悩んでます。
こちらは未だにPCオーディオ中途半端状態なので、思いきってメディアプレーヤーに行くべきか、そこが問題です。
CDPはDENONの古いモデルDCD-1650AEを使っていましたが
リッピングの世界にハマってしまってからは、その利便性から単なる箱状態です。
アンプはススワタリさんと同じニューフォースのIA−7 V3です。
ススワタリさんもMajik DSでしたね、率直なところ如何な物でしょうか?
高品質なDACは必要だと思いますか?
こちらはPCからUSBでFOSTEXのHP-A3経由、RCA出力です。
スピーカーはこれまでの経過を読んで、PMCのDB1iを使っている方が多いので
試聴の末、古いオンキョーのスピーカーを処分してDBを購入しました。
これには大変満足しています。(^O^)
DS使いのお三方、ぜひとも詳しい情報提供よろしくお願いします。m(__)m
書込番号:13354861
2点

mentuyuさん
初めまして、こんばんは
AkurateDS/K 到着しましたのが、確か3/15頃だったので、詳細なレポートをしないままでした
DSの音に関しては、過去、幾度か自分の感じるままのレポをしてきました
要約しますと
3年程前に初めて Akurate DS を聴きました際
『なんか変な音、強いて云えばキラキラ』
その後、Majik DS を 聴きました
『眠い』
その後、Klimax DS を聴きまして
『高い』これ音では無かったです
その次の週、MajikとAkurate比較試聴
AkurateとMajikは、DACの違いがはっきりしていて出てくる音象(奥行き等)が違う
でも、どっちも違う(自分の欲しい音と違う)
ジャンルの向き不向きと云う方もおられましたが、それも違う気がしました
その時、思いましたのは、この製品、CDとの音の差を歴然と現す事に執着していて
自然な音を表現していない
でも、そんな音、きっと飽きられるので、3,4年もすればきっと路線を変えるだろうと感じてました
今回、AkurateDSとDS/Kは、比較試聴しました
実はその前に、DS/Kの試聴会には行ってましたので、単体で音が変わっているのは体感出来てました
同じLinnのアナログ、LP12にも迫る(ちょっと良く言い過ぎだと思いますけど、味のある音に成熟)
その違いは、グレードと云う点でも明らかに違うのですが
例えば、フロアノイズ・ジャキジャキ入ったCDを掛けると
DS/Kは、ジャキジャキ、DSはシーン
この辺りが以前に感じていた不自然さです
それで、何を買うべきかですが、待てるなら、MajikDSもこのままと云う事も無いかと思います
待てないで、MajikDS+DACと云う方向なら、DS/Kは安いと思います
HP−A3は、96/24迄なので、買い換えたくなると思います
私も悩みましたが、待てませんでした。
ただ、全てに云える事は、LinnDSの音の線は細いです
安い買い物で無いので、実際に耳にして欲しいです
家での音出しでの感想ですが、奥行きが深い表現されます、され過ぎまして
扱いに困りました。これは、ほぼルームチューニングの粗が表出した為です
後、私の場合、DENONのAVアンプでDLNAしてましたが、トラック間の音の間が2秒程余計に入って
安藤美姫でお馴染み?のヨーヨーマ・モリコーネが全く成立せずでした
この辺りをキッチリ意識して製品にしているのは、まだ少ないのかと思います
> DS使いのお三方、ぜひとも詳しい情報提供よろしくお願いします。m(__)m
ちなみに、たそがれハチさんもDS使いです
書込番号:13355866
3点

まいどです、へなへな・・・・暑い・・・バタっ!!
mentuyuさん、はじめまして、mentuyu=ホントに「麺つゆ」なのね(笑
私は麺類大好き人間なので、妙に親近感を覚えるネーミングです
今度からニックネームsobaudonにしようかしらん・・・・・
お問い合わせの件・・・極力書かない様にしてたのねん
何せDS利用者急増してますからね、下手な事書くとマズイなぁ・・・と
でも、折角ShowJhiさんが率直なところを丁寧に解説されていることでもありますし
私なりの所見を幾つか述べますが、基本的にはShowJhiさんがしっかり解説されていらっしゃいますのでダブらない点を・・・
私がDSに手を出そうと思ったのは、あくまで利便性の向上という非常に安易な発想からです
以前からこのスレッドを読まれている方はご存知ですが、私も所謂PCオーディオからスタートしました
一度リッピング音源に接してしまうと、兎に角CDが邪魔!
CDPにしてもレンズのメンテナンス・振動対策・駆動部の寿命による交換などなど、あれはとても手間の掛かる装置ですよね
それはLPでも同じ事ですね、CDP以上に気を使わなければならない
それでCDPが登場した時には諸手をあげて飛びついた記憶がありますが
時が経てば人間更に不精になり、CDケース開けてトレイに入れ出しする事すら面倒
パソコンと同じですね、最新型のPC買っても数日経てばもっと速いPCが欲しくなる・・・
この辺りは麺つゆさんご自身も書かれていますから、十二分に実感されていらっしゃるでしょう
一昨年でしたか、某D店T氏にお願いして、当時のAkurateとMajikを私の事務所に持って来てもらい
ShowJhiさんと一緒に比較試聴しました(勿論DPS搭載機です)
結果、選択したのはMajikだったワケですが、これはあくまでデジタル出力が有る事、この一点に尽きます
と言うより、それしか眼中にありませんでした
Linnのアンプは幾度も聴いた事がありますが、基本的にBGM的なフンワリした音
Ayreとまでは言いませんが、解像度重視の私向きではありません
同様に、試聴したDSもRCA出しでは「ナンかカッタルイ音だな」と言うのが第一印象
圧倒的な情報量とフラットバランスなAET SIN EVOで接続してもそんな状態ですから
ShowJhiさんが仰るとおり、眠たい音と言うのはご理解頂けるでしょう
以前から試聴されていたShowJhiさんに忠告されていましたが、当時のAkurateは酷いものでした
確かにアナログ出し同士での比較では確実にクリアな音なのですが
如何せん空間表現が滅茶苦茶なんですね、とんでもない所からスネアが聴こえてきたり・・・
最初からDAC使用を前提にしていた私、Majikを同軸出しで聴いた時の衝撃は大きかったです
当時は異常にぶ厚い音の出るSoulnote dc1.0をメインDACにしていましたから
迷わずMajikを選んだワケです
(その後DACはハイレゾ音源に対応する為にEsotericに乗り換えましたが)
ShowJhiさんも書かれていますが、DSは本当にCDの音を丸裸で表してきます
逆に言うと、使用するLAN線・アンプ・DAC・電源線・インコネなどなど
これらによって自分の好きな音に持って行けると言う魅力もあります
更に言うと、それら機材・アクセサリの音にあからさまに反応します
特にデジタル出しの場合、それらは顕著に出ますね
ですから、何処でD/Aするか?
先ずコレを決めないとDSの購入検討は始まらないと思います
アナログ出しで行くなら間違いなくAkuでしょう、/Kになって全ての点が向上しています
異常な無理をして導入したAET EvidenceのRCA接続では
パっと聴き、DAC経由と判別が付かない程良くなっています
デジタル出しで行く場合、これは悩むところですね
今回Aku/Kにデジタル端子が付いた事で、両者の差は非常に大きく差が付いてしまいました
勿論、Aku/Kのデジタルの方が圧倒的に良いです
音のぶ厚さ・空間の広さ・立体感・S/Nの向上と、全てに於いてMajikの160%アップと感じでいます
但し、この優れたデジタル信号を処理するには相当の能力を持ったDACでなければ
その性能を発揮する事は出来ません
当然、192などの超高音質音源も視野に入れることになりますから
ShowJhiさんと見解は異なりますが
D/AをDACで行なう場合、C/Pの点でAku/Kは割高になります
当然それだけの情報量を転送するLAN線(これが一番重要)・同軸線も
それなりの物を用意しなければなりません
従いまして、今すぐ欲しい!!と言うのであれば、Aku/Kをお奨めしますが
但し、ファームウエアがDavaarになり、かなり音質が向上しています
特に中低域の厚み・高域の滑らかさは素晴らしく良くなっていますので
あながちMajikがダメとは言い切れません
更に、数日前DavaarがVer2になり、更に向上していますから
是非ともご自身の同軸線・RCA線を持参してMajikも試聴される事をお奨めします
最後に、ShowJhiさんも仰っているように、DSをしっかり鳴らした場合
その空間再現能力から、ルームチューニングの可否は非常に重要な課題となることを肝に銘じておいてください
そんな感じですが、ハチさん・ススワタリさん如何ですか??
最後に、くれぐれもLAN線だけはケチらないように!
書込番号:13357551
4点

皆さん、こんにちは
tkds1996さん、お久しぶりです。
最近、部屋のスピーカースタンドをサイドプレスから純正に戻しました。
昨年、色々ありまして今年から心機一転の意味と純正の音を一度聴いて
リセットしてから徐々に戻そうと思っています。
サイドプレスのミニを加工していた時の音変化の楽しかった事を思い出し
ミニスタンドから再度の組み直しで、ミニの部品が何やら沢山ありますので
新しいサイドプレスミニスタンドが組めましたら報告します。
若い頃からではなく忘れた頃にしかレスしませんがよろしくお願い致します。
書込番号:13358724
3点

皆様大変ご無沙汰しております。
> tkds1996さん
先日のレクストディフューザーでお邪魔した後にスピーカーで珍事件が起こっていたのですね(笑)
ネジの取り付け忘れですか...さすが英国製デス(^^;)
輸入代理店の社長さんが怒って契約を一方的に打ち切ってしまったというのは凄い話で...
> ShowJhiさん
レクストディフューザーをもう使われているんですね(^^)
先日、お代官様の急なお呼び出しでディフューザー効果を聴いてきましたが
一見単純な木の棒ですがスタンドの後ろに置いた途端に音の鮮明さが変わったのには驚きました。
tkds1996さんがご自宅で使うということで購入された2セット目を今ちょっとお借りしていますが
うちのようにいい加減な置き方の状態でも効果がはっきりと分かりました。これは買おうと思っています。
> mentuyuさん
初めまして(^^)
mentuyuさんも私と同じくDB1iとIA-7をお持ちなんですね。
私はMajik DSとIA-7でRCA接続なので非常にシンプルな構成です。
私はそんなに知識が有るわけではないので、ShowJhiさんやtkds1996さんのように↑の文のように詳しくは書けませんが
tkds1996さんの所でAkurate DS/Kの音は何度か聴かせていただいて感じたのは、Majik DSよりも音質、空間、解像度が明らかに上であったということです。音質を追求するのであれば間違いなくAkurate DS/Kだと思いますが、何せお値段がお値段ですから自分がどこまで求めていくかによるでしょうね。 Akurate DS/Kの音を最初に聴いた時はできるものなら使ってみたいと思いましたが
さすがに手が届かないのでMajikで打ち止めです(^^;)
ただtkds1996さんが書かれているように、ファームウェアをCaraからDavaarにアップデートしてからは音質が大分向上したので気に入っています。
DACは別に要らないと思っていましたが、先日レクストディフューザーの件でtkds1996さんの所へお邪魔した時に
DACを通した時と通さない時の比較を丁度やっていただいて、音の鮮明さが全く違うのでやはり入れた方が良いのかなと
考えています。
http://www.antelopeaudio.com/jp/products_integrity.html
http://www.nuforce.jp/highend/products/dac9.html
書込番号:13358772
2点

おこんばんは・・・へな暑へなぺしゃ・・・
若い頃から車屋さん、お久しぶりですね!
色々と、お身内の問題など大変でしたね、落ち着かれましたか?
耳のリセットですか、それとても重要な事ですね
実は私もちょっと気になるスタンドがあるんですが・・・・今は書かない(笑
> 新しいサイドプレスミニスタンドが組めましたら報告します
> 若い頃からではなく忘れた頃にしかレスしませんがよろしくお願い致します
ナニを仰いますやら!
行列の出来るミニスタンド改造屋さん、ShowJhiさんと並んで忘れようにも忘れられません
是非また「うわっ!!」と言うような発想のスタンドご披露くださいまし
お時間ありましたら世間話でも結構ですので、こんなDVDが良かったよとか
何でもカキコミしてくださいね
こちらこそ、今後ともよろしくお願い申し上げます
書込番号:13358803
4点

ススワタリさん、投稿カブっちゃいましたね(笑
> tkds1996さんがご自宅で使うということで購入された2セット目を今ちょっとお借りしていますが・・・
皆さ〜ん!!コレ↑ウソです(笑
なかなか帰宅する機会が無く、今度帰宅したら自宅も良くなるだろな〜るんるん!
なんて思って見える所に置いておいたのが間違いでした
ホントは保管してあった物を、力ずくで略奪されました(爆!
> これは買おうと思っています。
これ、次の入荷が9月になるの知っていて、格安で入手しようとする魂胆なんですね〜
ススワタリ屋、おぬしも悪やのぉ〜
今度から目新しい物は隠しておこっと!(笑
暴露話、其の壱でございました、お粗末・・・
書込番号:13358853
2点

こんばんは、
tkds1996さん復帰で大盛況ですね!何よりですぅ
>そんな感じですが、ハチさん・ススワタリさん如何ですか??
そんな感じです!
>最後に、くれぐれもLAN線だけはケチらないように!
私はケチってかなり短いです。
TIGLONあたりで 30〜40Cm出してくれないかなぁ・・・
最近アナログ使いになっております。
つい2〜3日前までサウンドクリエイトさんで中古の アンダンテラルゴ リジットテーブル ALT-12Aが出てたので、T-8001乗らないかなぁ?と考えてたら売れてしまいました。替わりにMSIのタブレットPC買いました???
iPad iPod/Touch用のコントロールソフト『KINSKY』リリースされたとのことで、早速ダウンロードしてみました。
画面がちっちゃいので見にくいですが、それなりに使えます。
ただ、NASを自動にして使ってますんでPC立ち上げる必要がありMSI購入にいたった次第です。物は明日会社届きます(これで会社のASUSとAcerとタブレット比較しますねんって何のことか判らないですね・・・単なる趣味です)。
ところで↓によると
http://www.soundcreate.co.jp/pdf/Kinskybennritu-ru.pdf
DSの切り替え出来る様ですが、我が家ではPlay Listで音楽室と寝室の切り替えは出来ますがSelect a Room での切り替え出来ません。
どこで設定してまんねん?
してたら教えて!
書込番号:13359764
3点


おこんばんは
ハチさんお久しぶりですね、永らく留守にしてしまい申し訳ありません
> 我が家ではPlay Listで音楽室と寝室の切り替えは出来ますがSelect a Room での切り替え出来ません。
これって基本的に各部屋にDSが有る事が前提です
ROOM=DSなので、1台のDSではできないんですよ
ROOM=Configで設定したDSの名前ですから一台しか所有されていなければ当然選択肢は一台になりますね
Local Playlistはあくまで1台のDS&NASに追従する機能ですから
Select Roomとは全く別次元の話です
因みに、NASの自動スキャンをON(何分間隔とか)にしてしまうと
Local Playlistはリンク切れてしまい再生できなくなります
これ、DPLファイルをワードパッドなどでテキスト表示して中身を見ても
単なるフォルダー・曲名が記載されているだけ・・・
IPアドレスが同じでも自動スキャンをかけていると何故かリンクしなくなってしまいます
この点については、モンスター・クレーマーになってLinnに再三問い合わせているのですが、未だに解決していません
LocalPlaylistが使えるからこそDSの価値があると思うのはワタシだけ???
アルバム1枚全部通して聴くヒトには全然問題にならない事なのでしょうが
私の場合、例えば同じコンチェルトを複数のアルバムからリストにして聴き比べ
なんていうことをやっていますから、重大な問題なのです
それと青春の想い出アルバム的に、バラード集なんていうリストを作る事も多いのですが
これでリンク切れると各ジャンルから一々プレイリストを作り直さねばならず、本当に困っています
誰か助けて〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
書込番号:13360091
3点

追記
ハチさんが↑で貼ったリンクの機能ですが
Davaarでは左画面でアーティストを入力しても、とんでもないアルバムが出てきて機能しませんでした
ナンで??
書込番号:13360107
2点

すみません、ハチさんDS複数台所有されているんですね
それならキンスキーでRoom選べば出来ますね
失礼しました
書込番号:13360123
2点

音楽室はLIINのDS、寝室は任天堂のDS・・・・なんてあり得ません
>ハチさんが↑で貼ったリンクの機能ですが
>Davaarでは左画面でアーティストを入力しても、とんでもないアルバムが出てきて機能しませんでした
タグですかねぇ?新しく追加した後再スキャンをかけるとLocal play Listが変わりますね。
そんな時は、フォルダー変えてはダメ何でしょうか?
Tools OptionsのFoldersで指定し異なるFolderでPlay Listを作成すればとんでもないアルバムが出ることもないような?・・・また、その逆、おありえますかね?
私の場合は、新しく追加する場合フォルダーを極力分け、再スキャンをかけてます。
そうすれば、追加しないフォルダの変なアルバムが出てくることはないんですが。
ところで、アルバム直接入力するんですか?
使い方が異なりますね。
さあ、ShowJhiさんの出番ですよ。
もう寝た?それともネタなしですか?
書込番号:13360205
1点

ハチさん、どうも違った土俵で話がすれ違っているようですね
> 新しく追加した後再スキャンをかけるとLocal play Listが変わりますね。
ローカルプレイリストにスキャンは必要ないと思いますが・・・
ローカルプレイリストのフォルダーはキンスキーのオプションで設定しますから、そこしか読まないですよね?
> Tools OptionsのFoldersで指定し異なるFolderでPlay Listを作成すれば
> とんでもないアルバムが出ることもないような?・・・また、その逆、おありえますかね?
コレの意味がわかりません
> 新しく追加する場合フォルダーを極力分け、再スキャンをかけてます。
これって新しくリッピングしたアルバムを認識させるということですか?
だとしたら、トンキーでスキャンフォルダー選ぶしかないですよね?
> ところで、アルバム直接入力するんですか?使い方が異なりますね。
どうもそのようですね
ワタシの場合、フォルダー階層は
ジャンル→アーティスト→各アルバム
なので仰る意味が判らないのです
一度土俵を確認する必要がありそうですね
書込番号:13360316
1点

ハチさん、私のNASには2千数百枚入っています ↑画像参照
そのフォルダー階層を参考までにお見せします
これは一例としてトップ階層からジャンル=Jazz、アーティスト=Miles Davisを探した場合の順序です
っていうか、ハチさんと操作ソフトが違うみたいですね
私はPC専門なので、iPadなどのアプリとは使い方が違うんでしょうね
書込番号:13360358
3点

スレも良い状態なので、生存している・・・のみで
書込番号:13360676
3点

おはよございます・・へな
ハチさん、昨晩は朦朧としながらカキコミしていたので、はちゃめちゃな事ばかり書いてしまいましたね、すみません
要するに、ハチさんのところは1台のMajikを、音楽室・寝室の2箇所に設置したPCなりタブレットで
夫々操作していて、それをROOMとしているわけですね、Configの画像を見たらよく判りました
ご参考までに、改めて私のConfig画面と、NASのフォルダー階層を添付します
2枚目の画像、フォルダー階層では、ジャンル→アーティスト→アルバム
この状態がお判りになると思います、因みに表示させているのはジョージ・ウインストンのフォルダーに辿りついた状態です
さて、そこで改めてお尋ねします
> 新しく追加した後再スキャンをかけるとLocal play Listが変わりますね
これはナニを追加した事を指しているのでしょうか?
しっつこいようですが、ローカルプレイリストにスキャンの必要はナイですよね
或いはタブレットなどのアプリではそういった名称の機能があるのでしょうか?
私はPCでしか操作した事がナイので判りませんが・・・
> 私の場合は、新しく追加する場合フォルダーを極力分け、再スキャンをかけてます。
これ、アルバムを追加すると言う事ですか?
この部分だけは全く意味が判りません、解説お願いします
> ところで、アルバム直接入力するんですか?
リッピングの際の事でしょうか?
であれば違います、NASに直接書き込みしてたら時間が掛かって大変ですから
リッピングはPCのドライブで行なって、タグ付けまで済ませたアルバムフォルダーを
NASの該当アーティストフォルダーに移動させています
その後、トンキーでそのアルバムを選択してスキャンです
実際には、最近RAIDを止めて同じNAS2台目をバックアップにしていますから
同時に2台目のNASにも前述のアルバムをコピーし、2台同時にスキャンしています
こうしておけばどちらのNASも全く同じ状態を保てますから
メインが壊れても直ぐに2台目のNASでライブラリーを使用できます
それと、キンスキーの左画面で、例えばJazzのフォルダーを開いた状態で
聴きたいアーティストのアルファベット頭文字、例えばパットメセニーなら
キーボードで「P」を押せば、Pのアーティストのフォルダー群に飛ぶ事はできますね
書込番号:13361218
4点

ただいま帰宅しました
tkds1996さん 昨日は途中下車(眠ってしまいました)申し訳ありません。
>要するに、ハチさんのところは1台のMajikを、音楽室・寝室の2箇所に設置したPCなりタブレットで
夫々操作していて、それをROOMとしているわけですね、Configの画像を見たらよく判りました
いいえ、2台のDSをを3台のPCと1台のipodで操作・・・
もう少し詳しく言いますと、音楽室にDS1台とPC1台、寝室にDS1台とPC1台&ipod、1FリビングにメインPC1台です。
使用方法は基本的にDS1台にPC1台なのですが、寝室ではNAS立ち上げにPC 操作にipodといった具合です。
更に、リッピング及び再スキャンは音楽室のPCと1FリビングのPCで行っています。
ちなみに、NASは1台です。
Local PlaylistはそれぞれのPCに保存されるわけですから、部屋ごとに切り替えしなくてはなりません。
>>新しく追加した後再スキャンをかけるとLocal play Listが変わりますね
これは、2台のPCでリッピングと再スキャンをしているせいかもしれませんが、同じPCでスキャンした後、何故かアルバムが消えたり、アルバムアートが消えたりしませんか?
後者が原因と考えておりますが、何せ使用方法がメチャクチャなので何とも言えません。
私の場合、リッピング数はtkds1996さんの1割程度と思います(たまにしか聴かないアルバムはUDPで)。
そんなに数がないので、一つのフォルダーにアーティスト毎に入れてましたが、caraでは1,000曲しかPlay Listが作成出来なかったため、クラッシックとジャズ、その他イロイロとハイレゾ音源96Kz192Kzと4つのフォルダに分けてます。
>> 私の場合は、新しく追加する場合フォルダーを極力分け、再スキャンをかけてます。
>これ、アルバムを追加すると言う事ですか?
>この部分だけは全く意味が判りません、解説お願いします
新しくアルバムリッピングした後、アーティスト毎のフォルダにアルバムアートのjpgを入れて再スキャンをかけています。
そうすれば、アーティストのフォルダにもアルバムアートが反映されますので、
実際に使用する場合、それぞれのPCのPlay Listをメインに聴きたい曲を単独チョイスしたりと・・・
今後曲数が増えると整理する必要があることは認識しています。
tkds1996さんのタグ付けは参考にしたいと思います・・・何せ取り説読まないで感だけ勝負する不精ものですのでどうなるやら。
長文で脈絡がない文章になってしまいました。
最近夏ばてヘナなので、一旦終了!
書込番号:13362794
1点

こんばんは
暑いですね
PC起動も最小限にしてまして、昨日、参加出来ませんでした
私の場合、NASは、BuffaloとQNAP
どちらも、ファイル・フォルダ指定のスキャンが見当たりません
メインに使っているQNAPは、0秒スキャンで変化分を取り込むようになってます
まぁまぁ使えてます
tkdsさんとは、アルバム数が桁違いに少ないですけど
それと、KinskyDesktopのローカル・プレイリストは使ってません
なので、あまり困った事がありません
tkdsさんのような使い方をするなら、NASにフォルダ追加してWAVコピーするかなと思いますが
アルバムアートがネックですね
> これ、DPLファイルをワードパッドなどでテキスト表示して中身を見ても
> 単なるフォルダー・曲名が記載されているだけ・・・
> IPアドレスが同じでも自動スキャンをかけていると何故かリンクしなくなってしまいます
ローカルプレイリストを作成してDPLの中身見てみました
wavファイルを取得するときのURLが以下のような感じで
>http://172.16.80.52:9000/disk/NON-DLNA/music/O0$1$7I1978/Angela%20with%20Purple%20Bamboo.wav<
refID="0$1$7I1978"
と云うのがNAS内で管理されているフォルダの情報なんだと思います
再スキャンした際に、この情報が変わるのではないかと思われます
上記URLのファイル名らしきのも、ファイル名でなく、tag付けされた曲名+.wav
になっています
多分この辺りは、DLNAの仕様なんだと思われます
再スキャンで変わりやすいとすれば、トンキー側の問題かと思います
私が1点、嫌だなと思っている事象ですが
KinskyDesktopで曲を掛けながら、PCを休止状態にしてしまうと
PlayListに入っていた曲のアルバムアートが何故か取得出来なくなります
解決方法は、トンキーの再起動のみです、スキャン関係なしです
当初、KinskyDesktopで何らかキャッシュしていてバグってるかと思いましたが
KinskyのDebugConsoleを見ていても、上記のrefIDも間違ってなかったので
トンキーの問題かと思ってます
tkdsさんも何度も仰ってられるように、穏やかな気持ちで接した方が良さそうですね
>キーボードで「P」を押せば、Pのアーティストのフォルダー群に飛ぶ事はできますね
これ良いですね
> > 私の場合は、新しく追加する場合フォルダーを極力分け、再スキャンをかけてます。
確かハチさんDS導入時に、似たようなやりとりがあったかと思いますが
ハチさんは、フォルダ構成には拘らず、リッピングの都度フォルダを作ってられて
曲の選曲は、フォルダを使わず、tag情報から作られる、アルバム、ジャンルなどから辿られていると思います
ハチさん、ポチさん、KEZIAさん、ススワタリさん、そして車屋さん
皆さんお達者そうで何よりです
それでは、失礼します
書込番号:13362901
3点

ShowJhiさん こんばんは
難しい解説ありがとうございます。
判りやすい様に貼り貼りします。
当初flac wavなど保存形式でフォルダを作成して板野友美ちゃんでしたが、その後flacに統一したところから一段目が構成されてます。
私の場合アーティスト毎に聴くことが多いため二段目の構成になりました。
三段目にjpegが見えますが、一番気に入っているアルバムのアートを一つ上(アーティストのフォルダ)に入れてます。
ipodでは画面が小さいのでアルバムアートがあると便利です。
但し、クラッシックの場合アーティスト毎は無理ですので苦しいです。
今日からMSIのタブレット(win7)が寝室様になりますので変わる鴨しれません。
書込番号:13363099
1点

スイカって、一気呵成に収穫適期になり もう大変
作業時間はAM 4:40〜7:00
この時間では、隣畑の28〜30歳位の人妻には遭遇しないので、ちゃみしい〜
明日から、冬野菜種まきの準備に入りやんす。
書込番号:13364250
2点

こんばんへな〜
ポチさん、酷暑の中ご苦労様ですね
幾ら早朝とは言え、このところは朝から、ナロ〜ヤッタるで〜!的な暑さ
くれぐれもお体ご自愛くださいまし
人妻に期待を寄せてる場合じゃあ〜りましぇん(笑
さて、またDS実用編について
先ず最初に、何度か「スキャンするとローカルプレイリストが変わる」
と言う記述が見られますが、変わるってどういう事?
単純に右画面に置いたリストなのか、キンスキーのHOMEポジションにあるLocal Play Listなのか
ちょっとその辺りハッキリさせて頂けないでしょうか?
私が言っているのは、ShowJhiさんが解説してくださったとおり、DLNAの問題なのでしょう
NASの自動スキャンON・NASリスタート・NAS電源を切る
これ一つでも行なうと、全てのdplファイルが機能しなくなる=使えなくなる
と言う事で、困っているのね
ShowJhiさんご指摘のPCがスリープになると右画面リストでアートが消える事ありますね
これ仕方ないですね、暫くすると戻る事もありますよ
ShowJhiさん
> 私の場合、NASは、BuffaloとQNAP
> どちらも、ファイル・フォルダ指定のスキャンが見当たりません
トンキーで普通に出来るでしょう?トンキーの
「基本設定」→「コンテンツディレクトリー」でドロップダウンリストからアルバム若しくはアーティストフォルダを指定するだけです
> メインに使っているQNAPは、0秒スキャンで変化分を取り込むようになってます
オートスキャンモードですね、これやるとローカルプレイリスト=dplファイルは確実にリンク切れになり、作り直しになります
それを止める為に、水牛さんの場合、ブラウザのアドレス欄に直接NASのIPアドレスを入力すればNAS設定画面に入れますね
で、左側の「メディアサーバー」メニューを選び、メイン画面一番下
「データベース更新設定」で、自動更新を使うかどうか選択できます
私の場合はローカルプレイリストを多用しますので、ここは「更新しない」設定にする必要があります
トンキー画面に入るのは、前述のブラウザアドレスの後ろに:9050を付加すればトンキー画面になりますね
ここでも前述のコンテンツディレクトリ画面の一番下に
「再スキャン間隔(分) : 」と言う部分がありますから、ここも自動更新しないように「0分」に設定しています
トンキー画面をブラウザでお気に入りアイコンにしておけば瞬時にトンキーに入れるので便利ですね
と言う以前に、皆さんはNASの電源をその都度ON/OFFされているんですね
ローカルプレイリスト=dplファイルを使用する場合、これは致命的に全ての
dplファイルが壊れる=曲とリンクしなくなるので、私はNASの電源は常時ONです
dplファイルを不使用・アルバム数が少ないのであれば、アルバムスキャンをするより、トンキーの左メニュー「サポート」→「トラブルシューティング」→「データベースの再構築」の方が早いです
で、一番不思議に思ったのは、ハチさん
> Local PlaylistはそれぞれのPCに保存されるわけですから、部屋ごとに切り替えしなくてはなりません。
コレ、間違いです
ローカルプレイリストファイル=dplファイルは、NASの最上層に適当な名前のフォルダーを作り、そこへ入れます
ずっと↑に私のNAS内部のファイル構造画像を載せましたが、そこにも写っています
NASにdplファイルを保存して、キンスキーの「TOOLS」→「Option」で、ローカルプレイリストの場所を
「全てのPCのキンスキーで」同じ設定にすれば、各お部屋で同じdplファイル=ローカルプレイリストが使用できますよ
それと、画像を拝見しますとハチさんはキンスキーをフォルダーから覗いているんですね
今後の事を考えて、ライブラリーはあっという間に肥大化します
数が増えるとフォルダーからでは、対象を探すの、とてもじゃないけど大変です
是非、キンスキーで「ジャンル/アーティスト」から覗く事をお奨めします
この方式は、どうしても使わざるを得なくなると思いますよ
それと、ハチさんどういう理由か、Flacとか192とか、ハイレゾ音源を別フォルダーにしていらっしゃるようですが
何か意味があるのでしょうか?
特にそういったフォルダーを作らなくても
キンスキーの右画面プレイリストに曲をドロップすれば、ファイル形式・サンプリングレートが表示されますから
普通に同じアーティストのアルバムはどんどんそこへ放り込んでおけば良いのでは?・・・
次に
> 同じPCでスキャンした後、何故かアルバムが消えたり、アルバムアートが消えたりしませんか?
これは99%タグ付けに問題がありそうですね、私はそういう経験一度も有りません
タグ付けについては、次回私のやり方をご紹介します
Showjhiさん
> tkdsさんのような使い方をするなら、NASにフォルダ追加して
> WAVコピーするかなと思いますが
> アルバムアートがネックですね
私の場合、先日も書きましたが、PC側でリッピング・タグ付け・folder.jpgの用意
全て済ませてから、このフォルダーごと切り取り・貼り付けで、NASの目的位置に移動させるだけです
以前も書きましたが、このフォルダー名=タグで使用するアルバム名です
> アルバムアートがネックですね
これ、どういう意味が判りません
単純にNASにアルバムフォルダーを移動して、前述の個別スキャンで、アルバム容量にもよりますが
2〜5分でキンスキーに現れます
因みに、Caraでは、当該アーティストを開いておいて新しく追加したアルバムをスキャンしますね
暫くすると「ポコっ」っていう感じで新しいアルバムアートのアイコンが出現したんですけど
Davaarではそれが機能しなくなりました
一度上層に移動してから戻らないと、新しいアイコンは現れないんです
これ面倒・使い難いですね
書込番号:13365759
3点

ご参考までに、私のリッピングからタグ付けまでの流れをご紹介します
長くなるので何回かに分けて投稿します
例として、「イーグルスのホテルカリフォルニア」をリッピング・タグ付けしてみましょう
まず、リッピングにEACを使われていると思いますが
デフォルト状態では
メニュー→EAC→EACオプション→ファイル名(タブ)を観てみてください
左側の画像の様になっている筈です
この状態でリッピングすると・・・一曲目は
01 - Hotel California
こういうファイルが出来てしまいますね
これでは後からメディアモンキーでタグ付けする際、種々情報を手で入力しなければなりません
そこで、右側の画像の様に、「ファイル名設定」を書き換えます、書式は ↓
albums\%D\%C\%N^%T^%A^%Y^%I (これをこのままコピペしても使えます)
albumsはデフォルトがそうなので、もし変更されていれば適宜書き換えてください
で、この書式でリッピングしますと、ファイル名はこうなります ↓
01^Hotel California^Eagles^1976^Rock
これでアルバム名以外のタグ情報をファイル自身に持たせる事が可能になりました
区切り文字は「 ^ 」を使用していますが、禁則文字でなければ何でも良いのです
日立の殿がこれを使用していたので、私もそれに合わせましたが、「 % 」を使うヒトも居ますね
前述の書式ではアルバム名を入れていませんが・・・これは最後に説明します
書込番号:13366228
2点

では実際にリッピングしてみましょう
EACとPlyerを立ち上げて、CDをPCのドライブに入れると左側の画像の様になります
これではリリース年度、ジャンルなどが欠落していますね
そこで2番目の画像の様に手入力で修正しますが、ジャンルはご自身のお好みで・・・
で、アルバムタイトルの先頭に、敢えてリリース年を追加しているのがお判りでしょうか?
これ、とても便利なやり方なんです
こうしておけば、アーティストフォルダーに(ここではイーグルス)別なアルバムを追加した際
1stアルバムから、マイコンピュータ・キンスキー共にリリース年順に並んでくれるのです
ですから目的のアルバムを探し易いですね
実際にリッピングを始めますと3番目の画像になります、これはお馴染みの画面ですね
ここでは全体の速度、8倍速以上出ていますね、これなら数分で終わります
リッピングが終わったら、リッピング結果が出ますね、トラックのクオリティーが夫々100%になっていますか?
99.8% ナンていう曲があったら、その部分だけやり直しましょう
もし、3回以上リッピングし直しても100%にならない場合は、ディスクに問題が有ります
その曲の部分だけ、コーディングにムラあって、透明度が悪かったり
購入したばかりでも外盤で微細なキズが有る事もザラです
全部納得できたら、折角ですから「ログの作成」をクリックしてアルバムフォルダーに残しておきましょう
今回行なったリッピングでは、3番目の画像がそのログです
全部入りきりませんが全曲1回で100%になりました(一安心)
書込番号:13366237
2点

リッピングが終わったらタグ付けですね
メディアモンキーでフォルダーを開くと左の画像のように
何もタグが無い状態で表示されます
ではタグを付けてみましょう
メディアモンキーのメニューで
「ツール」→「ファイル名から自動タグ付け」を選択します(画像3)
そうすると、4番面目の画像のようなウインドウが出ますから
最上部の「ファイル名書式」と言う部分を見てください
ここを、リッピングで使用したEACと同じ書式に設定します
書式はコレ ↓
<トラック>^<タイトル>^<アーティスト>^<録音年>^<ジャンル>
こうなります(これもこのままコピペして使えます)
ここは絶対に一字一句間違えない様に!!(設定は最初の1回だけで済みますから)
書式が間違いなければ、右下の「OK」ボタンをクリック
書込番号:13366243
2点

そうすると、左の画像のように、アルバムタイトル以外のタグが一気に入力されますね
最後に、画面左側のミュージックツリーからアルバムフォルダー名をコピーしておき
全曲範囲指定し、右クリック→プロパティを選択
「アルバム」の欄に先ほどコピーしておいたアルバム名を貼り付け、右下の「OK」をクリック
これで全ての作業が終わりました
アルバムアートは、アルバムフォルダーに正しく「folder.jpg」が存在すれば
自動的にリンクしてくれますから、特に作業の必要はありません
書込番号:13366245
2点

最後にクラシックのアルバムについて考えてみます
ハチさんは
> 但し、クラッシックの場合アーティスト毎は無理ですので苦しいです。
と、仰いますが、そんな事は無いですよ
これまでご紹介したやり方と全く同じ方法で、私は作曲家をアーティストとして
作曲家ごとのフォルダーを作り、普通に管理しています 3番目の画像がそれです
左の画像は、クラシックフォルダーの中にベートーヴェンのフォルダーを作って開いた状態です
沢山あるので、下部は切り取ってありますが
この中で、反転させている「金聖響の田園」、以前このスレでも何度か登場しているSACDですね
この中身が2番目の画像です
これまでご紹介したとおりの書式でファイルが命名されています
さて、ここで問題が発生します
クラシックの場合、アルバム名は大きな意味を持たないですよね
ナニが入っているかさえ判れば済みます
2番目の画像で
01^Sym No6 F major Op68-1 Pastorale Allegro^Ludwig Van Beethoven^2006^Classic.wav
これ、Symphony No,6 と書くのが正式ですが
アルバム名も「Sym」と略してあるのがお判りでしょうか?
キンスキーでは5百何十文字だったかな・・・忘れた
因みに日立の殿は実際に数えたそうですが・・・
一定の文字数を超えるとUnknownとして表示されてしまいます
この文字数は、アルバムフォルダーの文字数と、タグのタイトル+ジャンル+ファイル名そのもの
コレの合計になるのですが、クラシックの場合、「田園」などは極短い曲名で済みますが
速度表記で異常に長い曲もありますね
出来ればこの速度表記も正しく残したい・・・
それで文字数を極力短くする為に、略語を多用するワケです
因みにこの「田園」も全てSymphony No,6なんてやっちゃうとUnknownになってしまうのです
そこで、オーケストラならORC、ベルリンフィルならBPO、なんていう様に略して記載します
この辺りはクラシック専門の日立の殿に勉強させて頂きました
「田園」のアルバムタイトル=フォルダー名を見てください
収録曲・オーケストラ・指揮者
基本的に私はこの3つの項目が納まるように文字数を調整しています
左側の画像中央にある
1963 Sym No9 OP62 BPO karajan
これはもうお判りですね、
1963年にカラヤンがベルリンフィルで演った、ベートーヴェンの交響曲第9番
と言う事になるワケです
以上ですが、如何でしょうか?ちょっと長くなり過ぎましたね、すみません
お役に立てば幸いですが、もっとスルドイ方法があれば是非ご紹介ください
書込番号:13366251
2点

追伸:
Unknownになる原因のもう一つに「 ’」クオーテンションマークがありますね
これ、作用するのはアルバムフォルダー名だけです
例えば
「Rock'N Roll」というアルバムがあったとします
この場合、アルバムフォルダーは
「Rock N Roll」 としておき
タグ付けのアルバム名では正しく
「Rock'N Roll」
としても大丈夫です
「 ' 」はアルバムフォルダーだけに影響します
書込番号:13366293
2点

すみません、一連のタグ付けの説明部分、写真順序と文章が食い違ってました
何せ何日か前からテキストファイルで作成しておいたものをコピーしたので
写真の順序を入れ違えてしまいました
内容と照らし合わせてご理解ください(ペコリ
書込番号:13366597
2点

tkdsさん こんばんは
> トンキーで普通に出来るでしょう?トンキーの
> 「基本設定」→「コンテンツディレクトリー」でドロップダウンリストからアルバム若しくはアーティストフォルダを指定するだけです
これ了解
公開するディレクトリを指定する箇所と勘違いしてました
BuffaloのNASは、脱トンキー版なので、コンテンツディレクトリーがどうのこうも、全く設定する箇所が無いです
> と言う以前に、皆さんはNASの電源をその都度ON/OFFされているんですね
常時ONです
それで、UPSも買いました
> > tkdsさんのような使い方をするなら、NASにフォルダ追加して
> > WAVコピーするかなと思いますが
> > アルバムアートがネックですね
>
> 私の場合、先日も書きましたが、PC側でリッピング・タグ付け・folder.jpgの用意
> 全て済ませてから、このフォルダーごと切り取り・貼り付けで、NASの目的位置に移動させるだけです
> 以前も書きましたが、このフォルダー名=タグで使用するアルバム名です
>
> > アルバムアートがネックですね
>
> これ、どういう意味が判りません
これ、上手く伝わらなかったです
CDリッピングして、MySelectCD−Rを作るような事と思ってください
ローカルプレイリストに入れたい曲を
NAS上に別のアルバムフォルダー(例 青春のアルバム)を作り
その中にコピーします
Tag付けも別途する必要はあります
これで、永久保存版のMyAlbumは出来ます
しかし
@ファイル容量は増えます
A曲毎にアルバムアートを出すことが出来ませんので、ローカルプレイリストから再生するのとは異なります
@は許せても、Aは許せないかな、と思った次第です
書込番号:13366628
2点

こんばんは
ShowJhiさん
> CDリッピングして、MySelectCD−Rを作るような事と思ってください
これ了解
私も以前はそういうやり方を考えましたが、何せ水牛さんのNASは
CPU・メモリー量、全て非公開、サポートへどんなにガンガン突っ込んでも
一切教えてくれないんですね
んで、容量の60%を超えると急激に反応が遅くなります
ロクなCPU・メモリー積んでナイんでしょうね
そんなことで、その方式は使わなくなりました
只、一時期 同じアーティストのMyベスト的なリストを作る時には
私はアートを500x500ピクセルで統一していますから
これらを組み合わせて大きな四角形の画像にして使っていた事はあります
でも、折角デジタルものを使用するのに、これは本末転倒だなぁ・・・
と思い、この方法も止めました
BuffaloのNAS、脱トンキー版なんですね
しかし・・・この辺り、もう少し進化しても良さそうなものなのに・・・ねぇ
書込番号:13366683
2点

tkdsさん
ディスク容量は良いとしてパフォーマンスに難ありなんですね
もう一捻り思いついたんですが
思い出の夏カバー曲フォルダ
01_森山良子フォルダ
思い出の夏.wav
folder.jpg
02_手島葵フォルダー
思い出の夏.wav
folder.jpg
こんな感じで2階層でプレイリストもどきを作成して
1階層目から、全アルバム選択してPlayListに移動させるとアルバムアートも出て要件は満足出来るかな
Tag付けは、やはり必要ですけど
> でも、折角デジタルものを使用するのに、これは本末転倒だなぁ・・・
> と思い、この方法も止めました
お気持ち良く解ります
書込番号:13366864
3点

こんにちは
ShowJhiさん
> もう一捻り思いついたんですが
早速やってみました・・・が
考えてみれば、タグ付け変えるといっても、アーティストまで変えてしまうのは抵抗が有り
アルバムタイトルと新しくMyplaylistというジャンルを作ってそこへ放り込んだのですが
結局はアーティストのアルバム一覧に、同じアートの付いたアルバムが2枚出現してしまい
コレハコマッタ・・・・
ちと無理があったようです、まぁアーティスト名も一捻りすれば良いのでしょうが・・・
書込番号:13368950
3点

こんばんは
> 結局はアーティストのアルバム一覧に、同じアートの付いたアルバムが2枚出現してしまい
> コレハコマッタ・・・・
> ちと無理があったようです、まぁアーティスト名も一捻りすれば良いのでしょうが・・・
確かにそうですね
浅はかでした
論理的に考えるとプレイリスト用に別NASになってしまいますね
> > トンキーで普通に出来るでしょう?トンキーの
> > 「基本設定」→「コンテンツディレクトリー」でドロップダウンリストからアルバム若しくはアーティストフォルダを指定するだけです
> これ了解
> 公開するディレクトリを指定する箇所と勘違いしてました
公開するディレクトリと云う認識は勘違いでは無かったんですね
設定元に戻し忘れてましたら、1アルバムしか居なくなってました
それから、tkdsさんには上手く伝わっていると思いますが
再スキャンの設定は−1秒です
この設定で、ローカルプレイリストはどうなるのか、試して見ることにします
確か、tkdsさんの、トンキーのバージョンだと、−1秒の動作は安定していなかったかと思います
書込番号:13370219
3点

こ・・んばん・・・へな
> 再スキャンの設定は−1秒です
=自動スキャンですね=dplファイル、リンク切れます(涙
確かにLocalplaylistを使用しなければとても便利な機能なのですが・・・
私は秋頃にQNAP4G以上のもの購入予定で、今オリオスペックさんと大容量NASのDS対応について協議中です
QNAPは高いので、徹底的に煮詰めてからでないと怖い
特にトンキーのVerが問題になりますね
古いバージョンだと、スキャンする時にアーティスト名がアルファベット順に並んでくれず
ファイル追加順に並んでしまいますし、ShowJhiさんの水牛NASの様に全くトンキー脱では困ります
これらの点だけは良く検証してから購入したいと思います
以前、ShowJhiさんがQNAPは初期設定が大変、と言う様なカキコミされていましたが
その辺り、水牛さんとの違いなど、事前にご伝授頂ければ幸いです
書込番号:13370617
3点

訂正
> 私は秋頃にQNAP4G以上のもの購入予定で・・・
コレ4Gではなく4Tです
書込番号:13370681
2点

こんばんは
> > 再スキャンの設定は−1秒です
>
> =自動スキャンですね=dplファイル、リンク切れます(涙
> 確かにLocalplaylistを使用しなければとても便利な機能なのですが・・・
1アルバム LocalPlaylist作成
@別アーティストのフォルダーの1アルバム削除
A同一アーティストのフォルダの1アルバム削除
Bトンキー再起動
CQNAP再起動
D @、Aのファイル戻し
E 別アーティストの再スキャン
F 同一アーティストのアーティストフォルダ指定で再スキャン
やっと、LocalPlayList壊れました
何と、ハチさんご指摘のように、保存していた曲とは異なる曲・アルバムアートを指しました
※同一のアーティストの別アルバムです。再スキャンした範囲内ですね
アルバム名、曲名は、保存しているリストから表示しているようです
それで、変わってしまった曲をローカルプレイリストに保存してみたところ、例のRefIDが同じ物になってました
前)http://172.16.80.52:9000/disk/NON-DLNA/music/O0$1$7I3485/Across%20the%20Sea.wav
後)http://172.16.80.52:9000/disk/NON-DLNA/music/O0$1$7I3485/Clairvoyance.wav
RefIDってフォルダの情報かと思いきや、曲のIDのようですね
色々とカラクリが解って来ました
それで、私のトンキーのバージョンの-1秒スキャンは、tkdsさんのバージョンとは動作が異なるように思えます
変化の無いRefIDは簡単には変わらなさそうです
バージョンは、『5.1.6』(ステータスの一番上の番号)だと思います
> 以前、ShowJhiさんがQNAPは初期設定が大変、と言う様なカキコミされていましたが
> その辺り、水牛さんとの違いなど、事前にご伝授頂ければ幸いです
初期設定は大変ではないです、オリオスペックさんが全部してくれます
バックアップの設定や、Raidの再構築などは、英語解らん私にはきつい感じがします
UPSの設定は、めちゃ簡単でした
書込番号:13371049
3点

へな
> バージョンは、『5.1.6』(ステータスの一番上の番号)だと思います
ウチはVersion 4.4.8、非常に古いVerですね、それは以前から気になっていました
ただ、ShowJhiさんが指摘されたような@〜Fのような手順を踏む事ってありますかね??
それと@とAはどう違うのでしょうか?
何れにしてもトンキーのVerがネックである事は判りました、有難うございます
----------------------------------------------------------------
此処から先は足掛け3年DSを使用してきたユーザーとしての憤慨ですので
気分を害される事が想定されますが、そんな事は知ったこっちゃナイ!!
何より、それら問題をを知っても、恐らく解決の気持ちを持たずに販売を続ける
Linn Japan○口社長の、私と同じ商人としての気性に疑問を抱かずにはおれません
この問題については、○口社長自ら私の事務所に電話をしてきて
「大至急、対応策を提示します!」
と、2009年9月に言ったきり、何ら回答も寄こさず・・・・
当時、○口社長自身、そういった問題がある事すら認識していなかったのであります
尚且、Linn Japanの技術担当、○尾氏とも数限りなく電話にてディスカッションしましたが
会社方針で、これ以上の対応は致しかねるとのこと
更に、Linn JapanのWEBにこれだけ難解な問題を内包している事すら一言も記載されていない
クライマックスDSにせよ、動作は同じ事、百万単位の買い物をさせるのに
そういった専門知識が必要になる事を明記しない事は訴訟に値する問題と考えております
次に問題なのがその販売店ですね、最もエンドユーザーに近い立場の販売担当者が
そういった問題を全く認識していない・若しくは対処方を全く持ち合わせていない
問い合わせても結局はLinn Japanの「本国の意向ですので・・・」
と言う回答には辟易です
何故か荒れ気味の土曜の晩なのでありますが
私など、ShowJhiさんをはじめ、そちら方面の専門化が周囲に居たからこそ使いこなしていますが
一般ユーザーは、販売店がフォローする以外解決策はナイですよね?
この問題は、当時Linn Japanが「推奨NAS」としてWEBに公開した製品を使い
それによって発生した問題ですから、私は頑として譲りません
私個人の問題ではなく、私の担当である某D店T氏としても数限りなく同様なクレームを受けており
前述のような輸入代理店のいい加減な対応に体調を壊すまで追い込まれた事も一度や二度ではないとのこと
今ではそういった問題を踏まえ、積極的に販売はしていない状態・・・
どうしても買いたい方には、そういう問題をが有る事をしっかり説明し
現時点で解決策が無い事まで説明しているのだそうです
私自身、DSに起因する問題で、大切な時間を犠牲にした事
それによって発生した金銭的・精神的損害に対しては
○口社長相手に訴訟の用意は、顧問弁護士を通じ、既に終えていますが
某D店T氏の立場もあり、現在協議中です
がるるるる・・・同業他社製品に比して驚異的な音質を持っていること、それだけでナニが偉いんだっ!!
な〜にが大英帝国だっちゅうの!!!!!!
ナロメ!!許さん!!!!
書込番号:13371284
3点

こんばんは
ハチさん
> 判りやすい様に貼り貼りします。
のレスでの
> 三段目にjpegが見えますが、一番気に入っているアルバムのアートを一つ上(アーティストのフォルダ)に入れてます。
これが解らず苦戦してましたが、
HOME直下のFolderなんですね
この方式だと、操作しているPCがNASの役割しますので、若干音落ちるかなと思って実験しましたが
余り解らんでした。解りたかった!!
只、当たり前ですが、曲を掛けながらのPC停止で曲が止まりますね
このHOME直下のFlder指定と、Libraryのアーティスト/アルバムでの指定を2曲並べてLocalPlayListを作成しました
予想通り、曲の指定がまるっきり変わっています
Folder指定)>http://172.16.80.33:50008/Kinsky?file=X%3A%5Cmusic%5CVocal%5CSimone%5CRomance%5CRomance_04_Calling%20You.wav
Library指定)>http://172.16.80.52:9000/disk/NON-DLNA/music/O0$1$7I1428/Calling%20You.wav<
IPアドレス末尾 33はPC、53はNASです
> これは、2台のPCでリッピングと再スキャンをしているせいかもしれませんが、同じPCでスキャンした後、何故かアルバムが消えたり、アルバムアートが消えたりしませんか?
この件で気になったのですが、IPアドレスは、自動取得でしょうか
私のマンションでは、固定アドレスは許されないので、致し方無いですが
Folder指定をされるなら、PCのアドレスを固定にしてみる事をお勧めします
tkdsさん
> ただ、ShowJhiさんが指摘されたような@〜Fのような手順を踏む事ってありますかね??
> それと@とAはどう違うのでしょうか?
どうやったらLocalPlayListのリンク切れになるのか、再現テストをしてたんですが、短期に済ませたかったそれだけの事です
-1秒スキャンで、ファイルの追加、削除を検知させたかった
また、再起動で、どうよって感じだったんです
あまり気にしないでください
それ以降の事、実際、直接お話を聞き、また、D店T氏の嘆きも聴いて参りましたので
お腹立ちの度合いは良く解ります
昨年、DS買う前に、少しはDLNAも触れておきたい(実際、DLNAの1.0から何らか機器で使用してきてます)
と思ってAVアンプで遊んでましたが、こんなにスムースに音出し出来ていた事は無かったです
今日は、機嫌悪!って日が多かったです、NASが悪いのか、AVアンプが悪いのか、Win7MPが悪いのか、切り分けも厳しいレベルでした
ちなみに、昨日、LinnのHP見てましたら、私の水牛も動作確認済みになってました
確かに音はでます。アルバムアートは全滅してます
DS買った際、NAS、あれで大丈夫でしょうかと訊ねましたところ、
QNAPのキャンペーン中だったののもありましたが、珍しくT氏の懇願に合いQNAP買いました
一度書いたかもしれませんが、HDCDの24bit版で、最後にボッツンノイズが入ると云う事情が試聴時にありました
DSが悪いと思ってました(○□さんにも立ち会って貰いました)
家に帰ってファイルを調べたら、どうもモンキーがTag付け時にゴミ挿入しているように思えました
データ長を小さくして対応出来ました。
これは、キッチリとした検証は未ですが、DSさんご免なさいでした
しかし、普通の人にこの切り分けは先ず無理だと思いますし、オーディオ販売員にも無理だろうと思ってます
tkdsさんの文面は過激な部分もありますが、こういう情報は、価値があると感じます
永久保存版MySelectアルバムも、もう一捻り考え中です
また駄目出しされそうですが、失敗から学んだ事を生かそうとしてます
今度は自分で実践してからご紹介してみます
FAPS殿、サイドプレスネタが無くて済みませんねぇ
書込番号:13373594
4点

こんばんは
もう一捻りの件
NASのフォルダ構成を以下のようにしました
/QWEB/music/
/QWEB/MySelectAlbum/
今まで公開していた、最上位のmusicフォルダと同じ位置に、新規のフォルダ(MySelectAlbum)を作成します
トンキーの設定で、このMySelectAlbumは、コンテンツ・ディレクトリをmusicとは別に追加する必要が出てきます
此処がポイント
ここでAlbumの追加
MySelectAlbum
/A001 BomJames Best
/01_Fourplay
/02_Between The Sheets
/03_All Around The Town
/04_Fourplay
こんな感じに追加
Tagは、ジャンル名がA001 BomJames Best
頭にA001 と付ける事で、ジャンル/アルバムで先頭に並べる事が出来ます
これだけでは、アーティスト/アルバムで、BomJamesに、All Around The Townが2枚出てきてしまいます
そこで、初めのポイント
トンキーの設定で
□ /QWEB/MySelectAlbum/
をチェックアウトして変更を保存します
OrginalCDモードとMySelectAlbumモードを切り替える感じです
OrginalCDモードは、常にチェックインしていても違和感ない感じ
以上
書込番号:13373990
3点

がるる!!!
Showjhiさん
素晴らしいご指摘有難うございます!!!!!!!
Localplaylistを作成する際、仰るとおりフォルダーから作るのと、ジャンル/アーティストから作成では
明らかにdplファイルの構成が違いますね
↓ は、毎度お馴染みのFourplay 「Bali Run」を夫々前述のコースで作ったdplの内容です
フォルダーからドロップしたファイル
http://192.168.100.5:9050/disk/music/O1$17$1147429990$1013212718$744779114$2758106019.wav</res
ジャンル/アーティストからドロップしたファイル
http://192.168.100.5:9050/disk/music/O1$15$1415865445$1415865904$1415865905$2758106013.wav</res
それでちょっと気になって、何時もオフ会で皆さんに聴いて頂いている私のリファレンス
=Refというローカルプレイリストをフォルダーからドロップして作り直してみました
これまでは、ジャンル/アーティストからドロップしていたのですが
フォルダーから作成したら上手くいきました
因みに、リスト作成「直後」、NASの電源を入/切、トンキーでサーバーリスタート
これを3回繰り返しました
このRefプレイリストは46曲あるのですが、↑の操作後にキンスキー右画面にドロップしたのが左の画像です
三つアルバムアートが消えていますね、これ、別ジャンルの曲なのです
この3曲はリンク切れで再生できません
他の曲は全て、ルート→Fusion→各アルバムフォルダーなのですが
アートの消えた3曲はクラシック・ロックと、別ジャンルのフォルダーからドロップしたものです
で、以前なら前述のようなNAS電源ON/OFF、これだけで壊滅してしまったdplファイルが
3/64=4.7%の確立で落ちた=その他は残る
稚拙な考えではありましたが、これ、どこかにメモリーされているんじゃないの??
と言う事で、同じプレイリストを作り直し、30分放置
その後、前述と同じNASをON/OFF&トンキーでサーバーリセット
ナンと!全て綺麗に残っているではありませんか!!!右側の画像です
てなことで、ちょこっと間をおいてNASの電源OFFにしてもOKと言う事ですね
これ、超感激!!!!!!
障子屋サマサマ・・・・重要なヒントをお導きくださり切に感謝感謝!!!!
これで安心してローカルプレイリストを使用できます
重ね重ね有難うございます・・・・
って、後から考えてみれば、こんな単純な事
幾らLinnがソフト面を全てサードパーティーに外注しているとは言え
余りに無責任すぎませんかね????
ShowJhiさんには感謝只管ですが、ここまでユーザーに対して情報公開しない
若しくはやり方知らないLinn Japan!!
ぬぁ〜にがDLNAの性質上、致し方無いですだ!!
クヌヤロ!!!出来たぞ!!!!バ〜ロ〜!!!!!
大人をナメてはいけないのであります
がるるるるるる〜!!!!!!!!!!!!!!!
菓子折一つ程度では絶対許さん!!!!!!!!!
SjowJhiさん、ホントにホントにありがとうございます!!
今度、大生3杯ご馳走させてください!!
書込番号:13374402
3点

こんばんは
あれれぇ
tkdsさん、そっちに反応しました!?
音劣化してないですかぁ?
理論的には劣化しても不思議で無いのですけど
私の耳では、そんなに変わりませんでしたけど、PCの能力に左右されるのは確かかと思います
あと、PCのIPアドレス固定にするのをお忘れ無く
> 今度、大生3杯ご馳走させてください!!
わしゃ酒呑まん(笑
書込番号:13374549
4点

こんばんは、
昨日は墓参りの後MSIのタブレットPCメモリ交換を今朝の3時まで行っておりました。
その間怒涛の書き込み、まだついていっていませんので今は一つだけ。
>あと、PCのIPアドレス固定にするのをお忘れ無く
震災後しばらくしてからNASを自動起動に設定していますが(PCのIPアドレスも自動取得)、Play Listが消えたことは一度もありません。
また、自動設定による行方不明事件もありません。行方不明はあくまでもMedia Monkeyで再スキャンした後の事象です。
音質の劣化に関しては気がつきませんでした。
そう言われて聴きなおしても私の駄耳ではわかりましぇん!
書込番号:13374761
2点

お早いおはようです。
さてと、もう不必要な回答かもしれませんが、一応礼儀を重んじ回答致します。
>さて、またDS実用編について
>先ず最初に、何度か「スキャンするとローカルプレイリストが変わる」
>と言う記述が見られますが、変わるってどういう事?
>単純に右画面に置いたリストなのか、キンスキーのHOMEポジションにあるLocal Play Listなのか
>ちょっとその辺りハッキリさせて頂けないでしょうか
はい、 Kinsky Desktopの右画面のLocal Playlistです。
>> Local PlaylistはそれぞれのPCに保存されるわけですから、部屋ごとに切り替えしなくてはなりません。
>コレ、間違いです
>ローカルプレイリストファイル=dplファイルは、NASの最上層に適当な名前のフォルダーを作り、そこへ入れます
コレ私の勘違いです。
音楽室のPCから寝室のPlayList見れますし、逆に寝室のPCから音楽室のPlayList見れますから間違いですね。
>数が増えるとフォルダーからでは、対象を探すの、とてもじゃないけど大変です
>是非、キンスキーで「ジャンル/アーティスト」から覗く事をお奨めします
>この方式は、どうしても使わざるを得なくなると思いますよ
現在、ジャンル/アーティストが使えません。エラーになってしまいます。
壊れたフィルの残骸があるのかもしれません(感ですが)。
さらにKonfigいじってたら?Laibrari以降見えなくなりました(涙)。
仕方がないので、取りあえずKinsky DesktopのTool-options-Fordersで指定し使用しています。
>それと、ハチさんどういう理由か、Flacとか192とか、ハイレゾ音源を別フォルダーにしてい>らっしゃるようですが
>何か意味があるのでしょうか?
前にも書かせて頂きましが、DS導入当初リッピングの保存形式を決めていなかったので、Flac・Wav・ALACなどファイルを別々にし、”どれにしようかな”いろいろ試していた頃のなごりです。
ハイレゾ音源を別フォルダーにしているのは、上記のようにリッピングの形式が決まっていなかったので購入した音源をそのままコピーしたためで、特に意味はありません。
こんなところで、釈放して頂けます?
書込番号:13375267
3点

こんにちは 今日も暑いっすね
tkdsさん
Newギター買っちゃいました(レスポールじゃ無いですが)
結局IbanezのRG2770Zにしちゃいました
http://www.ibanez.co.jp/products/page11_jp.php?&data_id=71&color=CL02&cat_id=1&series_id=350
見た目とマホガニーのボディ材が決め手でした。
マホガニーの響きがメタルに合ってるかはしりませんが
Protest the Hero のリードギタリストがマホガニーボディのS5470っぽいギター使ってるんで
とりあえず良しとしてます
同時に宅錬用のアンプMarshall MG15も確保
最近ココで大ブーイングの大英帝国製品が我が家にもやってきましたよw
ヘッドフォンジャックがミニジャックなのは不満ですが、今のところ楽しいギターライフを送れております
書込番号:13376126
3点

暑い・・・・へ・・な
KEZIAさん、GTR&AMP購入おめでとさんです!!
スペック見ますと、SGシリーズは、フロントピックアップのシングル使用出来ないんですね
これ私的にはちと不満・・って、メタルじゃフロントシングルコイル必要ないか
因みに、私の練習用AMPもMarshallですわ ↑
オソロになったところで、ギグでもぶっ放ちましょかね(笑
書込番号:13376255
4点

仕事もせんと、再びDSネタです(汗
ハチさんご回答ありがとうございます
> はい、 Kinsky Desktopの右画面のLocal Playlistです。
これって、dplファイルから成るリストですか?
「右画面の・・・」ココが気になるのです
右画面にLocalplaylistへの入り口はありませんよね・・・
で、私なりに勝手な解釈(全然的外れだったらごめんなさい)
キンスキーのHOMEポジションにある「Library」と「Local Playlist」
このLocalplaylist内の何れかを右画面のプレイリスト側にドロップしてやり
> 新しく追加した後再スキャンをかけるとLocal play Listが変わりますね
と言う事になると言う事?? もしそうならと思いまして
同じアーティストのMyBestを作り
わざとそのリストに含めない同じアーティストフォルダー内のアルバムを削除
もう一度リッピングして、元と同じフォルダーに置いて再スキャン・・・
先ほど作ったLovalplaelist、中身変わりませんでしたよ・・・不思議??
一回くらいの実験では現れないのかな???
で、「変わる」というのは、表示は前の曲のままで再生すると別な曲になってしまうのか
アートを含め全く違う曲に置き換わってしまうのか、どちらでしょう?
> 現在、ジャンル/アーティストが使えません。エラーになってしまいます
::
> 仕方がないので、取りあえずKinsky DesktopのTool-options-Fordersで指定し使用しています
先ず第一に、NASをインストールした際に、正しくネットワークドライブの割り当てで
Musicフォルダーを指定してありますか?
マイコンピューターで、正しくX:と言う具合に見えていますか?
(ドライブ文字の設定は自由に設定できますので、あくまで一例ですが)
で、とりあえずでは無く、Kinsky DesktopのTool-options-Fordersの指定は
やらなきゃフォルダー認識できませんから初期設定の第一歩ですね
極端な話、PCのマイネットワークで、PCのドライブをネットワークドライブの割り当てし、↑のドライブに追加してやれば
PCのドライブにあるファイルを再生させる事も可能です
勿論、外付けドライブなんかだと、USB線の性能なども影響し、ロクな音にならないから、今ではやっていませんが・・・
あと考えられるのは、トンキーで
詳細設定 → ミュージックツリー → ナビゲーションツリーの設定:
ここを「アドバンスト版」にしてありますか? ↑画像1参照
アドバンス版以上でないと認識が不完全に成ってしまいますよ
もっとも、アドバンスト版の上位、カスタマイズ設定は
一所懸命作っても、キンスキーで文字化けして使えませんけどね
どうもMusicフォルダー(名前はナンでも良いですが)の位置に問題がありそうな気がします
ShowJhiさん
昨晩、あの後フォルダーからドロップとジャンルアーティストからドロップ
両者混在のLocalplaylistで、音質徹底的に比較しました
結果は・・・全く変わりませんね ↑画像2参照
その後、PC・NAS・DSのメインスイッチ、全て切断し、約13時間放置
再起動させて見ましたが、フォルダーから作ったリストは残り、その他はやはりリンク切れ、アートも出ませんでした
ハチさんがLocalplaylist壊れた事ナイって言うの
ハチさんはフォルダーから覗いているので同じ結果になったのでしょうね
それと、仰るIPアドレスですが、私もハチさんと同じで、自動取得のままです
トンキーへのショートカットアイコンをブラウザに作ってありますが
一度もリンク切れた事ないですよ
・・・って、ナニか別の視点で問題提起していらっしゃるのでしょうか?
しっかし・・・DS・・・不思議な機械でんなぁ・・
書込番号:13376533
4点

こんばんは
ハチさん
> こんなところで、釈放して頂けます?
軟禁している積もりはないですけど
尋問、詰問されている気分なんでしょうね
以下、ご興味あれば、お読みください
Library以下が消えた件は
コンテンツディレクトリのチェックを全て無くすと↑のようになりますけど
どんな感じでしょう
再スキャンで、アルバム消える件ですが
Kinskyの右画面なので、DSに格納されているPlayListですよね。
そこさら、フロッピーマークでsaveして、DPLファイルを作成してLocalPlayListが出来ます
ここの認識合わさせて欲しいです
それで、2つのPCから、フォルダ指定で、Kinskyの右のPlayListに曲を追加していませんでしょうか
さらに、例えば音楽室のPCから再スキャン掛けた際に、寝室のPCの電源がOFFなり、Sleepなりになってないでしょうか
それなら、発生する気がします
フォルダ指定だと、PCから見たNASのフォルダを指定しますので、再スキャン時に、もう一つのPC側の電源がOFFになっていたら
寝室のPCから追加したアルバムが見つから無くなって、DSはエラーと見なすと思います
今、PC一個なんで、試せませんので、推測でしかないです
KEZIAさん
大英帝国所有おめでとう御座います
内容はさっぱりですが、tkdsさんとより懇意なれたようで何よりです
tkdsさん
音劣化してないですか
良かったです
DLNA、まだ理解不足のようです
> それと、仰るIPアドレスですが、私もハチさんと同じで、自動取得のままです
こっちの件ですが、自動取得の場合、DHCPと言うのが、IPアドレスを割り当てます
普通の環境ならルーターがDHCPになっていると思います
ルーターも極力、同じPCに同じIPアドレスを割り当てるようにします
しかし、ルーターが再起動したりして、前の割り当て情報が失われて、
その際に起動していなかった機器に対しては、変わる事があります
起動中のPC・NASのIPアドレスは変更しないようにします
また、機器が少ないと結果的に同じになる事もあるかと思います
と考えるとレアですね
書込番号:13377855
4点

こんばんは
>これって、dplファイルから成るリストですか?
そうみたいです。
Tools-Opstions-Local PlayListsでフォルダ指定出来そうなのでやってみました。
ディスクトップ−新しいフォルダ指定したら、見事に出来てました。
さて、どういうこと?
書込番号:13378604
3点

自己レスですが、
お風呂に入りながら考えてました。
すべてのPCのLocal PlayListの保存先をNAS上に指定すれば、たとえ10台でも100台でも(あまり意味はないですが)共通のLocal PlayListを使えるわけですね!
現在訳あってWin7 3台 Vista 1台 XP 1台ありますので・・・まあ2台でいいか!
今日は気力がヘナなので明日実験君してみます。
ちなみに、Local PlayListの作成方法はキンスキー右下ゴミ箱横のSave PlayListで作成行っていますが、同じでしょうか?
他に方法があるとややっこしい話しになりますんで、一応確認まで、
難しい話はこの辺にして、今夜は音楽聴いて楽しみましょう!
書込番号:13378863
2点

へな・・・
> 他に方法があるとややっこしい話しになりますんで、一応確認まで
同じどす
へな・・・また今度・・・バタっ!!
書込番号:13379124
1点

みなさんこんにちは
実用的な情報、大変助かります、感謝いたします。DS試聴してきました
やはりAkurate/Kの実在感はすごいですね、アナログでも全く別物でした。
これはもうAkurate/K & DACで行くしかなさそうですね
夏冬のボーナス貯めて頑張ります!!
tkds1996さんはじめ、各種実験行なって下さった方々、本当に有難うございました。
tkds1996さんて、本当に仕事漬なんですね、お体大切になさってください。
それでは、私は消える=ROMに廻らせて頂きますが、これからもこのスレッドが盛り上がります様にお祈りします。
ありがとうごいました!!
書込番号:13380491
3点

度々すみません。ROMに、なんて書いてしまいましたが、皆さんのやりとり、とても楽しいので、また登場させて頂いても宜しいでしょうか?
今後ともよろしくお願い致します。
書込番号:13380624
0点

mentuyuさん 初めまして
Akurate ds/k行っちゃいますか!
これからオーディオ散財仲間入りですね!
昨日の続きです。
NASにPlayListのフォルダ指定しやってみました。
ASUSの方は音楽室の画面で、MSIの方は寝室の画面です。
どちらのLocal Play Listも同じになっています。
2台以上のDSを扱うには便利ですが・・・多くのDSユーザーの方はあまり参考になりませんか?
ここで、Local Play Listのdplファイルは標準設定ではPC保存となります。
またまた疑問が増えました!!
取りあえずここまで
書込番号:13381581
1点

こんばんは
めんつゆさん
また、お越しやす
ところで、サイドプレスは如何?
ハチさん
PlayListに入れるPCを固定して起動して置くのをお忘れ無く
> ここで、Local Play Listのdplファイルは標準設定ではPC保存となります。
どこのNASに設定すれば良いのか、デフォルトじゃ解らんじゃないですか
書込番号:13381846
1点

ShowJhiさん お盆で安めぐみ(一年ぶりです)
>どこのNASに設定すれば良いのか、デフォルトじゃ解らんじゃないですか
どこのNAS?NASのどこ?
ソフトに関しては不得意ですので、設定方法を記載しておきます。
先ずはデフォルト画面ですが、C¥Users・・・です。
次に右端のChoose・・・をクリックすると保存先の指定が出来ます。
ここで、新しいフォルダの作成をクリックし、ネットワークからNASに指定先のフォルダ名(例としてFour Play)を入力しOK・・・closeで終了。
NASを見るとちゃんと出来てます。
元に戻す場合はResetでデフォルトに戻ります。
任意の場所に設定出来るんですね。ちなみに3台のPCを全て同じに設定してありますが、真ん中は貼り貼りするために起動しました。何せタブレットPCでは苦手なんで・・・(キンスキーの操作は指一本で楽チンです)。
ここで疑問ですが、音楽室のPCから寝室のDSをみるとキンスキー右側のPlay List見えます。ただし、アルバムアートが見えず、もちろん操作も出来ません。
DS側で何らかのデータを記憶しているのでは?
この辺が良く判らない部分ではありますが、使用に支障は無いので・・・でも気になるぅ。
書込番号:13382234
1点

こんばんは
ハチさん
> ここで疑問ですが、音楽室のPCから寝室のDSをみるとキンスキー右側のPlay List見えます。ただし、アルバムアートが見えず、もちろん操作も出来ません。
> DS側で何らかのデータを記憶しているのでは?
アルバムアートは見えても良い気もするのですが、寝室のPCの・・誰か(MyPCだとPORT=50008)が悪いんだと思います
>>Folder指定)>http://172.16.80.33:50008/Kinsky?
寝室のPCよりフォルダから辿ってPlayListに追加しましたよね
DSは寝室のPC内のデータとして認識しています・・
操作出来ても良いような気もしますけどね
ライブラリーのアーティスト/アルバムからPlayListに追加した場合は、NASの情報を共有するようになりますので
・・操作可能かと思います(説得力なしですね)
それにしても、PC一杯ですね
お盆休み楽しんでください
書込番号:13382426
2点

それは、ひと夏のへなであった。ポチ夏物語
てなわけで、サイドプレス製品を置いてある店、無料貸し出し情報も、時々・・・
夏物語に戻りますが、どちらかのマザー(ハチ殿と同年代)が茄子の収穫に来ますので、
"畑に変態出没≠ニウィークエンダーに登場もなくなりました。
で、もう一つの三面記事番組が午前にあった記憶が?、11PMやトゥナイトではない・・・
書込番号:13383632
0点

暑い・・・・tkds@Kyoto
折角暑い中出張して来たのに客先の都合で時間が空いてしまい
ホテルに帰って一休み
ナンて言っていたら、レス150になっちゃってますね(イカン!!
てなことで、早速お引越ししたいと思います
今回も沢山のカキコミ・「ナイス」クリック、ありがとうございました
宜しければ次回も引き続きお付き合いくださいませ
次のスレッドはコレ ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13388651/
書込番号:13388669
1点



あちらで試聴、こちらで試聴、色んな音色が聴こえてきます。
お店で聴こえる物、見える物…。
お互いの部屋で聴こえる物、見える物…。
色々目移りして行きつく先は、沼底か(笑)
オンオフ取り合わせて、有意義な情報交換をしましょう(^O^)/
8点

クリアさん
スレ立てお疲れさまです♪
来週はよろしくです。
書込番号:13070796
2点

皆さん こんばんは
クリアさん
宜しくお願いします
高品さん
お疲れ様(^O^)
ベンベさん
鳩しました。汗
定在波の影響が出るから反響板の向きは並列化してなく全て反響拡散VANは方向が違います。
とりあえず左右スピーカーのエネルギー損失は感じてませんし後ろ壁一面が鳴ってる感じです。。
また容積はさほど大きくないスピーカーですが、アルテックのA5くらいは出てると感じます。(謎
書込番号:13071649
2点

皆さん こんばんは〜♪
クリアさんへ
スレ立てありがとうございま〜す♪
高品さんへ
前スレお疲れさまで〜す♪
SP間に障害物が少ないのは羨ましいです。。。
武蔵さんへ
ウチにもこっそりDP-600お願いします(笑)
ウルフさんへ
う〜ん。ビミョー。。。
今、SPの後ろにペットボトル置いたり取ったりしてますが、プラシーボの範囲内ですf^_^;
自分の耳が節穴のせいなのか、セッティングの影響なのかよく分からず。。。
皆さんアドバイスお願いしますm(_ _)m
前スレに貼り付けましたが、レクストのHPでSPの後ろ15cm平米スペースを空けると音の定位が良くなるそうです。ケーブル等もそのスペースは避けるとのこと。
で、そこのスペースにペットボトルを置くと定位が悪くなるらしいです。
何となく意味は理解出来るのですが、自分の耳では。。。
皆さんも時間があったら試してみて結果を教えて頂けると嬉しいですm(_ _)m
書込番号:13073203
2点

クリボンさん
スレ立て乙!
高品さん
前スレ乙!
ベンベさん
スピーカーの後ろ15センチ四方?(-.-)
ケーブルがのたうってますが何か?
空ける?
ペットボトル?
無理!
m(_ _)m
さてホールの包まれ感もよいですがライブハウスのこじんまりとした雰囲気もまたよし。
ということで我が家はライブハウスまたは集会所のこじんまり感を大事にすることにします。
あ、負け惜しみですよ(謎
低温の締まりはいいもんね。
弦楽器だって。
あ、涙出てきた(謎
書込番号:13073304
3点

○高品さん
前スレ乙!
○クリボン大魔王さま
スレ主乙!
○サンウくん
迷える子羊のお導き〜乙!
○のっぽさん
オフ会〜乙
阪神さんにヨロシコ!
書込番号:13073344
2点

皆さんこんばんは(^O^)
クリアさん
スレ立てお疲れさまです(^O^)
高品さん
前スレお疲れさまでしたm(_ _)m
武蔵さん
また武蔵さんのお宅を素通りして関東に来てしまい申し訳ありませんm(_ _)m
でもでも今年こそS‐3とアキュを聴かせて下さいm(_ _)m
ヨッシーさん
ヨッシーさん宅も超えて関東に来てしまいました(^_^;)
今年もまたお邪魔させて下さいm(_ _)m
沼スレは久しぶりに書き込みします。
東北出身ですが阪神JFKです(^O^)
お初の方々どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:13073490
3点

阪神さん
ご無沙汰しています。
9004の時にご挨拶させていただいたことを
記憶しています。
私もその後、のっぽさんに散財の方法を教えていただき、
かなり映像、音質とも向上いたしました。
今後とも宜しくお願いします。
高品さん、前スレお疲れ様でした。
相変わらず、グッズ好きですね。
クリアさん、キャッツさん
散財トリオのお二人が沈黙していますね。
何かサプライズがありそうですね。
書込番号:13074472
1点

こんにちは
ベンベさんに言われてスピーカー後ろにペットボトル(高さ200o)を枠エリアに設置。
センター音像がよりハッキリ聞き取れました。
CDソフト:ヒラリー・コール(ユー・アー・ゼア〜デュエッツ)
外すとセンターボーカルが曖昧になります。これは驚き(゜∇゜)
家の場合、
センターを出すため山板を設置でセンターの曖昧さを無くす作業はご存じと思います。
しかしこのペットボトル。
確かに効果が出ます。案外ルームチューニング出来ない方には効果あるかも!
特にボーカルが生々しくなります。
しかし
音像より音場再生が好みの方は どうかな?
夜はホールトーンのクラシックを聞いてみます。
書込番号:13075141
2点

連投失礼
あれ?
今本読んだら音が悪く?
悪く悪く?
悪く成らない成らない。
それよりセンター定位が上がります。
なんだこの驚きの音は・・・
V字板を外して見ようかな。
書込番号:13075187
2点

皆さん こんばんは〜♪
ウルフさんへ
試して頂きありがとうございます♪
で、HPの説明とは逆の効果とは驚きですね(◎o◎)
どちらにしても効果が出てるので羨ましいです。。。
思慮さんへ
まあ、思慮さんはプレク先生がセッティングしてるので試す必要はなさそうですね♪
阪神さんへ
お元気そうで何よりです♪
久しぶりののっぽさんちは如何でしたか?
次回はお会いしたいですね!
書込番号:13075621
2点

ベンベさん
そんなプレクさんもたまに渋い顔してます。
(^。^;)
書込番号:13075734
2点

皆さん、こんばんは。
クリアさんスレ立てお疲れ様です。
いきなり大好物のネタから始まってますね。
ステレオディフューザーはファイル・ウェブで見てちょっと気になっていました。
http://www.phileweb.com/news/audio/201105/27/10931.html
う〜ん、怪しい・・(^^;
私に言わせればSPのあんな近くに硬い物を置けば聴こえ方が変わるのは当たり前です。照明に例えるなら電灯の近くに光沢のある壷とかを置いたら壷からの反射も目に入ってくるのと同じ。ただし元々他にも反射するものが多ければ違いがわかりずらいということもあると思います。
面白そうなので孟宗竹とワインボトルで試してみました。差がわかりやすいようにセンターのアレを去勢してテスト。で、家の場合は少しボーカルがクリアになったかな?程度で定位が悪くなったりはしませんでした。でどちらも置いたときの方が好印象でしたが竹の方が反射音を聴き慣れているので馴染めました(プラシーボの疑いもあり)。
あと、差が感じられたなら(試してませんが)クッションとか逆に音を吸収する物でゴチャゴチャしたケーブル類を隠してみるとまた変わるかもしれません。
値段は・・21,000円、人柱になりましょうか(^^)
書込番号:13076987
2点

皆さんこんばんは(^O^)
ブルマンさん
覚えてて頂いて光栄です♪
のっぽさんと比較的に近所にお住まいなんですね(^O^)
今度は是非ともお会いしましょう♪
ベンベさん
お久しぶりです(^O^)
私は元気にやっております(^_^)v
本当に今年こそお会いしたいですね(^O^)
あと震災などでバタバタしてましたが、例の格闘技はちゃんと録画してましたので発送しますのでm(_ _)m
遅くなって申し訳ありませんでしたm(_ _)m
さてさて、今は仙台へ向かっている高速バスの中です。
昨日今日とお世話になりました思慮さん、TJさん、Mさん、サンウさん、のっぽさん
本当にいつもいつもお相手をして頂き感謝致しますm(_ _)m
今回ののっぽさん宅の合宿は去年以上に有意義なオフ会になりました。
本当に驚く事ばかりでした。
アレをあそこにアレしただけで音が変わったり(°□°;)
のっぽさん宅は特にそうなんでしょうか(^_^;)
明日早速私も出来る事からやっていきたいと思います(^O^)
のっぽさん
今回は逆に色々と頂いたり貸し出しをしてくれて本当にありがとうございますm(_ _)m
特に電ケーは替えるのは初めてですので楽しみです♪
良い方向に変わる事を祈ります(^_^;)
それでは皆さん、今度は是非とも仙台へのお越しをお待ちしております(^O^)
書込番号:13077033
3点

みなさんこんばんは
クリアさん
スレ立てありがとうございます。
高品さん
初沼スレ主お疲れ様でした!
みなさんへ
阪神さんとのオフ会は無事終了しました。
電車で寝過ごして無ければ23時頃のバスに
乗って帰宅の途につかれたとおもいます。
ご支援頂いたみなさんありがとうございました
m(_ _)m
思慮さん
噂の高いパネルが(汗)
借り物ですよ♪
ヨッシーさん
本人から既にお礼のレスが入ってますね(笑)
阪神さんも今回のオフ会でアコリバの魅力に取りつかれた!
かも?(笑)
ブルマンさん
>のっぽさんに散財の方法を教えていただき
教えてないです!
(-_-メ)
と書くと、ROMっている方々に好評のようです(笑)
書込番号:13077087
3点

と、書いてる間に阪神さんからレスが(笑)
阪神さん
お疲れ様でした!
去年と変わらなかったのは食事会場位でしたね(笑)
ケーブルは個人的にはアコリバがお勧めなんですが、
他の方のアドバイスと、アコリバよりCSEの音色が
現時点では好みと言っていたのと、ウチのアコリバは
貸せないからね(笑)
部屋の環境は持ち主が一番驚いてます(汗)
あとアコリバーチューンした機器の敏感さも(滝汗)
あっ、CD-Pはディーガ専用クリーナー一発で直りました(爆)
ただ今隣部屋から本田美奈子さんの美声が♪
今回のオフ会ではアコリバさんとサンウくんのご支援のおかげで
お互い良い目標が出来たと思いますので、頑張りましょう!
ウチは「キープA-1VL!(ァ)」
では♪
書込番号:13077131
2点

のっぱさん
>ウチは「キープA-1VL!(ァ)」
ないない(笑)
書込番号:13077284
2点

ローンウルフさん
トーテムポールやこけし、木製バット、櫂、大杓子も効果ありんす?謎んす。
ウッドベースを置き、共振遊びもヨロシ。
ミニチュア品
http://item.rakuten.co.jp/posterbin/c/0000000324/
書込番号:13077538
1点

おはよう ございます
私の場合スピーカー後ろ。
スピーカーケーブルは吊るして地面這わしてない。
みんなさんバカと洗濯バサミは使いようだねと ・・
あのレクストの流体形状見てシャンプーや洗剤スプレーの方が効果あった。 (娘に試聴テストして貰った)
☆容器の中に液体じゃく砂の方が良いと考え今度テストしてみる。
多分メイプルだから響きも関係するが高品さんが言われてるように重さも!
書込番号:13077559
1点

皆さん こんにちは〜♪
高品さんへ
お試し頂きありがとうございます。
変化を感じる事が出来たとのこと、羨ましい限りです。
レクストの商品を買わなくても代替品で十分なのか、レクストのあの形、あの材質だともっと良い方向ににいくのか興味はありますね♪...ただウチの場合はまだ効果の有無を確認する段階なので触手が伸びませんが(滝汗)
人柱歓迎ですが、6月分は完売なので7月分以降ですね。
思慮さんへ
プレク先生の渋い顔はきっと、
「この500Aがなければ。。。せめてハーフなら。。。あ!ベンベさんのところが508だった♪」
やっぱりフルハイとハーフは音質に影響あるんですね!
プレク先生の笑顔を見るために自分が一肌脱いでも良いですよ〜♪(え
阪神さんへ
オフ会お疲れさまでした♪
リフレッシュ出来たようで何よりです♪
のっぽさんちはホントに敏感な部屋環境だと自分も思います...すごく羨ましい。。。
あんな大変な時期に録画出来てたんですか?!!!
恐れ入りますm(__)m
のっぽさんへ
そのアコリVAN何枚借りたんですか?
自分が行くときは4枚くらい買っておいて下さいね(笑)
書込番号:13078315
2点

SPの後ろにワインボトル、ぬいぐるみ、座布団、扇風機 置いてみました。
いずれもプラシーボの域を出ません(T_T)
頭にきたのでスパゲッティ処理してラックを少し前に出してみました。
音に元気が出たような? これもプラシーボ?
ウルフさんへ
ラックの後ろと壁の距離は影響あります?
やっぱり音が後ろを回り込むことを考えたら、ある程度スペース必要ですよね。。。
音の動きが目で見えたら楽なのに(あ
書込番号:13078692
2点

ベンベさん
今回つうか 面白い現象が
家の場合左スピーカー斜め後ろがドアがあり出入り。
以前はその出入り口のスピーカー後ろでも響きがあって煩い現象でしたが今回スピーカー後ろ付近が響かない。
何故だろ?
シャンプー使ってる?
メリットからパンテーンに変えたら?(爆)
書込番号:13078909
3点

皆さんこんにちは(^-^)/
クリアさん
スレ立てお疲れ様です!
高品さん
前スレお疲れ様でしたm(_ _)m
っと再びROM専に・・♪(v^_^)v
書込番号:13079313
2点

みなさんこんばんは
趣味さん・思慮さん
チームナイナイ?(笑)
まぁ、昨日の状態+アンプ強化が一番なのは分かってるんだけど
(^_^;)
やっぱりセッティングとアクセサリーで凄く良くなった状態からアクセサリー
を外すと、阪神さんが帰宅したより10倍寂しい(笑)
ベンベさん
お借りしたのは二枚です。
えっ、まだうち来るの?(笑)
そろそろ他の方のところもど〜ぞ!
書込番号:13079758
1点

ノッポさん
オフ会お疲れ様。
何?寂しいの・・・
スピーカー後ろを整理。
スピーカーケーブルを中に浮かしシャンプーとリンスを置いてご覧なさい。
寂しさぶっ飛ぶよ。
洗濯バサミを貸してあげようか? 1日100円。
昨日テストする前にトグロ巻いてた他のケーブルをスピーカー後ろ部分は全部洗濯バサミで中に浮かした。。
アコリバに今週スピーカースタンドの充填剤を頼んで重し変わりにしようかと
水晶充填も考えたけどなんか容器がプラだからね。
要らなくなった容器はスピーカー後ろに。(爆)
書込番号:13080510
1点

ウルフさん
>オフ会お疲れ様
ありがとうございます。
>何?寂しいの・・・
全然(笑)
アコリバもですがレクストも使いよう次第ですね。
スクエアですが、プレクさん家の真似して置いても
以前は全然分からなかったのに(笑)現在のウチ
では邪魔ものでしかないですから...
(^^;
書込番号:13081035
2点

ノッポさん 皆さん。
おはようございます。
こう試行錯誤してみるやされてるとスピーカー対部屋のコラボレーションは重要ですよね。
レクストの著書を読めと著者に言われました。
果たして自身の音色に合ってるか?合うものか私にも分からない。
ただ こうしたらやこうなるのは、試行錯誤した人しか解らないのも事実。
ひとえにブックシェルフをスタンド付ければハイOKと成らないのがオーディオの難儀するところですよね。
今回サブスピーカー。
家の場合、後ろ壁であの位置だからまぁまぁ聞けた音。
窓の位置に設置しスピーカーをある程度離したところでスピーカーだけの直接音で定位なんか曖昧です。
私もアコリバのルームチューニングは導入したいが、さらに導入となりそうなんで細かいことをチビチビが合ってるかもです。
また今回DACを購入。
遊び道具が増えたんで暫くこれで遊んでみようかと。。
CDの音色だけじゃなく他の音源がぶっ飛ぶくらい良く聴けるのが収穫でした。
マスタークロック導入はかなり悩みカミサンに借金までしましたが外れた選択では無かったと思います。
書込番号:13081291
2点

みなさん、こんにちは。
しばらくぶりです。(^^♪
クリアさん
スレ立て、ありがとうございます!
完全出遅れましたが、宜しくです。
高品さん。
前スレお疲れ様でした。
ありがとうございました。
感謝。
最近、全然アンプにもプレーヤーにも電気を通していません。
なんか、疲れて寝ちゃうんです。
なんでかなぁ・・
今日は早く帰ってきこうかな。
さんうくん。
アコリバさんのはまだ保留中。
っていうか、僕も携帯がやばくなってきて、スマホにするか思案中なの。
プレクさん。
というわけで、ご助言いただいたのにすみません。
ではでは。
(^^♪(^^)
書込番号:13082079
1点

皆様こんにちは。
しかし千葉の方は勉強熱心ですね。
同じ千葉在住ですが、面倒くさくって、とてもやる気しません。
ボーっと音楽聴いているのが一番楽しい。
千葉のお三方はいじっているのが楽しんでしょうね。
ここらが差が出るところです。
先日アコリバさんに電源ボックスの貸し出しをお願いしましたら、
今、貸し出し品がなく、製作中ですので出来次第送るとのことでした。
嫌な予感がしてきました。
「このまま、購入していただけると嬉しいのですが。」
というメールが来そうです。
では。
書込番号:13082132
2点

皆さん こんにちは〜♪
ウルフさんへ
ドア付近の響き消失もパンテーン効果?(◎o◎)
自分はパンテーンの前に変化が出るようにルームチューニングからと考え、レゾナンスRTはどうかな〜と。。。
でも、何故RTは天井に貼り付けなくてよいのか疑問です。
ウルフさんみたいに直接聞いてみようかな♪
で、DACは何買ったんですか?
のっぽさんへ
そうそう、クリアさんちや他の方のお宅にも行きたいですね♪
でも、TDRに行く時は、のっぽさんちはお約束のコースになりましたので(笑)
まあ、今年はないので、ゆっくりアンプ貯金に励んで下さいね(あ
書込番号:13082165
2点

皆様こんにちわ!!
ただ今 思いっきりバテバテのダウン中・・・(汗)(>_<)
斜め読みで・・(汗)
前スレ 高品さん お疲れ様です!!
クリアさん スレ立てお疲れ様です!!
阪神さん お逢いできて安心でき 本当に嬉しかったです!!(^^)/
平日なら・・ 阪神さん宅に・・ ん〜〜 どうしようかな・・(爆)
のっぽさん お疲れ様でした!! またまた 誘惑の葉書が・・(汗)
ただ今焼肉業界・・ ユッケの事件以来 売り上げがヤバスギで ボーナスが見込めないっす(ToT)
ブルマンさん タップなんですが 僕も来週に貸し出し予定なんですが、
来週には 仕上がってくる予定ですよ(^^)
そのまま 買いでしょ〜^m^
無理なく散財してくださいね(^^)/
天空号兄貴 日曜日に携帯変えました(^^ゞ
あ、アコリバのはいつでも(^^)
書込番号:13082248
1点

こんにちは お疲れ様
ベンベさん
カプリースっす。
去年秋口ここ沼で少し情報提供しましたが皆さん反応無く ボツ。笑
誰か聞いてる方いた?汗
今年に入りただ者じゃない情報が入り、2月に頼んでみた。
DACじゃなく マスタークロックの音らしいね。
DACも正月に色々同価格帯をパソコンやらCDやら聞いたんだよね。
この程度なら電源ケーブルの変化があるなあと。。
テストしたアコリバ単線程度かぁぐらいかぁ〜と漠然に
安いし次はアコリバ電源ケーブルかとどうか検討中にショップから情報入手。
DAC&マスタークロックの音を知ってる方は大体検討付くと思うが、次元の違う音。
アクセサリーどころじゃない。(主観)
コンポ受け手や送り手や電源環境違いがモロに出るのかな〜。 まだまだエージング。
本調子まであと10日くらいかかるとメーカーから言われてる。
その間オーディオアンダーボードのテストを兼ねようかと思う。
書込番号:13082754
1点

ローンウルフさん
AKBのカラくりスレはこちらで宜しいでしょうか?
少女時代のカラクリについて、直感で意見を・・・
http://www.chosunonline.com/entame/20110602000020
BoAは平均身長なので、それなりに売れたが
時代さんは、長身もおるので売れんだろうが田舎伝説だんです だす。
こんばんみ〜
書込番号:13083044
0点

こんばんは。
先日のっぽさんちに行きました。
ほほぉ。良くなっとるわい。
ホール感がすごいね。
キャッツさんじゃなくてもサラウンド?っておもうかも。
で,のっぽさんがいろいろ楽しそうに試していたアクセサリーには目もくれず,スピーカーの足元に注目。ほほぉ。オーディオボードね。
で,近々スピーカーを天然大理石のボードに載せ替え決行予定。
今あるのは黒御影で,キンつくところがあるそうな。
大理石はそういう癖がないってことだったので,探してみたのです。
さぁ設置だ!
頼むよ!プレクさん(え
のっぽさんちで大事なアクセサリーが見つからなかったとき,キャッツさんが疑われていたのは内緒です(笑)
でも私はカードが刺さっていないからキャッツさんではないと。
>阪神さん
ハンバートハンバートは,「妙なる調べ」のマキシ(この間阪神邸できいたやつ)かベストが一番いい感じがします。今のところ。
もっともベストは二曲しか聞かないままで阪神さんに貸したのだけれど。
ベストの二枚目の最後の4曲は,デンマークの超一流フィドラーとの共演なので,きっといい感じだとおもうよ。聞いてないからわからないけど。
書込番号:13083476
3点

皆さんこんばんは(^O^)
思慮さん
偶然ですね!私も大理石を探してました(^O^)
サイズが良い感じのがなかなか無いですが...
私ものっぽさんやプレクさんに相談して大理石を敷く事にしました。
この前思慮さんが私の家に来た時より多少でも改善できるように試行錯誤頑張ります(^_^)v
ハンバートハンバート、やはり良いです!
思慮さんも聴いてないうちから借りちゃってすいませんでした(^_^;)
今日は1日ハンバートハンバートを聴いてました♪
明日は2枚目を聴きますね♪
もう少しだけお貸し下さいm(_ _)m
書込番号:13084302
2点

こんばんは
○ブルーマンデイさん
>相変わらず、グッズ好きですね。
週1ペースくらいでお茶の水のオーディオユニオン通ってて、入ったら即4回のアクセサリーコーナーに直行してます。
ムジカライザーとか初代PowerMaxとか面白そうなのがありますが、最近は時々やる10%off待ちで買ってません。
でも今週はめったにないKOJOのリジェネレーターがあってギリギリ踏ん張りました。
○のっぽさん
RWL-Vて部屋に置いてもあまり違和感がなくて良いですね。自作の参考になります。
○I LOVE YOU BMWさん
>SPの後ろにワインボトル、ぬいぐるみ、座布団、扇風機 置いてみました。
>いずれもプラシーボの域を出ません(T_T)
何万も出して効果が?とかに比べたらまだ救いが・・
そういう意味では買う前に効果の有無が予測できる解説があるレクストは良心的なメーカーですね。
書込番号:13084582
3点

みなさんこんばんは
ウルフさん
レクストの社長さんが書いた本はウチにもありますよ。
確か付属CDが聴きたくて購入、未だオマケ好き(笑)
後で久しぶりに聴いてみよう♪
天空号さん
スマホをiPhoneにしてサブシステムにB&Wのツェッペリンお勧めですよ!
ブルマンさん
ウチをウルフさんと高品さんと一緒にくくるのは二人に失礼ですよ。
ウチはそんなに大したことしてませんから...
ベンベさん
結局KEFを購入するにしたって、今はKEF以外の音色を沢山聴いといた方が良いですよ。
来年ならお勧めはサンウくん所だね!
サンウくん
今度は富山で157だね(汗)
ウチもボーナスは覚悟してます
(∋_∈)
思慮さん
お疲れ様でした。
お土産もありがとうございました。
m(_ _)m
ウチはそんなにサラウンド?
スピーカーポン置きなのに?
ウチの耳では分かりません(汗)
大理石は癖がないじゃなくて御影石に比べたら少ないです
(^_^;)
阪神さん
ならウチで取り外しホヤホヤ(謎笑)の人工大理石持っていけば良かったのに。
書込番号:13084613
3点

のっぽさん
お土産は私ではなく…
大理石は癖がない、ではなく癖がすくない、ね。
ま、大丈夫。
我が家はのっぽさんちとちがって包容力があるからちょっとした違いは分かんないし(^_^)v
書込番号:13084753
3点

皆さん こんばんは〜♪
ウルフさんへ
そういえばそんな記憶も。。。f^_^;
DP-400のDACとの比較レポ楽しみにしてますよ〜♪
高品さんへ
確かに買ってから・・・よりはマシですねf^_^;
それと、レクストのレゾナンスチップの貼り付け場所のフォローも有難いですね♪
自社製品に自信がある証拠ですね!
あ、そういえば先日買った低周波治療器もイマイチ効果が・・・
自分の耳はかなりの重症かもf^_^;
のっぽさんへ
サンウくんは来年だったんですね。それは楽しみですね〜♪
書込番号:13084798
3点

みなさん、こんにちは。
サンウくん。
形態変えた。
ん??
(^^♪
のっぽさん。
B&Wでツェッペリン!?!??!??>?!>?>
うぉ〜〜〜〜
考えても見なかったぁ???<V,@ap,pdfb
今度どっかで試聴しよう、うん、しよう。
うん、爆音で。
うん、頭上下、うん。
イミングソング!!!!
(^^♪
歳だから死んじゃうかな?
^_^;
書込番号:13085875
2点

皆様お仕事お疲れ様です。
のっぽさん、そんなに謙遜しなくてもよろしいのでは。
大理石より水晶の方がよろしくないですか。
天空号さん、ご無沙汰しています。
ZEPPELINのアアアーですね。
昔、武道館で見ましたが、演ったかなー忘れました。
ジミー・ページがバイオリンの弓でギターをこすっていたのは
覚えています。
ベンベさん
私も低周波治療器の効果は分からないので買ってません。
書込番号:13086478
2点

天空号さん
ツェッペリンってB&Wのipod用の再生ポッドのことですよ。。。
http://www.bowers-wilkins.jp/iPod_and_Computer_Speakers/iPod_and_Computer_Speakers/Zeppelin_Air/overview.html
こっそり。
ブルマンさん
大理石より水晶のほうがよいとわかっていても,コストパフォーマンスが座右の銘なので大理石に惹かれるのです。
はまりがちな罠は「安物買いの銭失い」です。
浅はかです。。。
書込番号:13086558
2点

皆さん こんにちは。
ベンベさん
買えば解る(爆)
ブルマンさん
ノッポさん邸は電源関係に見えない所で力入れてます。
各々単独トランスパーツ。
低周波治療薬その電源効果の現れかも。(電源ノイズ対策)
私の家に去年持ってこれられた時はビックリ(@_@)
その翌日中古購入にはしりましたっす。
水晶も黒水晶の方が内部損失の影響ないですかね?
クリスタルガラスならどないやろ?
値段も数倍になるか?
いっそダイヤモンドの原石とか。笑
あ すいまへんワカメになりました。
しかし 今日はダブの娘のシャンプーを縦置き。
音の汚れが落ちたような・・・。
パンテ〜ンよりダブか?
書込番号:13086715
1点

こんにちは。
ブルマンさん。
ツェッペリン、コンサートに行ったんですか?
羨ましいな。僕が小学生の頃でした。
中学になってかなりハマりました。
でも・・・
違ったようです。
^_^;
思慮さん。
あざーす。
やってしまいました。
のっぽさんからツェッペリンだなんて怪しかったですよね。
いま、リンク先覗きました。
すべて把握。
(^^♪
書込番号:13086811
0点

皆さん、こんばんは。
ROM専気味のスレ主です(笑)
最近レスする気力が無く…。
■ALL
皆々様ようこそおいでくださいました。
前スレの進みが150過ぎたあたりでゆったりとなったので、スレ立てるの早すぎたと焦りました(^_^;)
■柴犬の武蔵さん
一番乗りオメ!
来週よろしくお願いします。
■ブルーマンデイさん
>何かサプライズがありそうですね。
ないない(^_^;)
■ZEON/MS-07Bさん
みっけ( ・ _ ・ )ジー
いつになったらグフさんの所に遊びに行けるのか(-_-;)
■I LOVE YOU BMWさん
来なはれ、来なはれ(笑)
書込番号:13088003
2点

皆さん こんばんは〜♪
ブルマンさんへ
お仲間がいて嬉しいです♪
因みに試聴はのっぽさんちですか? それともウルフさん宅ですか?
ウルフさんへ
確かに買えば分かるんですけどね〜f^_^;
とりあえず自分はDP-510を買ってから試してみたいですね〜♪
低周波治療器は環境(田舎と都会)によって効果の差があるみたいな事をネットで見つけましたが、電源環境(部屋も?)にも効果に影響あるんですかね〜?
それであれば自分も妙に納得するところがありますがf^_^;
クリアさんへ
は〜い♪時期を見計らってお邪魔しますね〜(^o^)/
書込番号:13088636
2点

皆様こんばんは。
思慮さん
私は比較して、単純に好きな方にします。
あまりCPは気にしません。
CPを量れないというのが正しいのですが。
天空号さん
Rock少年だったとは知りませんでした。
あの時代は音楽がパワーを持っていました。
私もどうも変だと思いましたよ。
のっぽさん、B&W、ツェッペリンですからね。
ベンベさん
試聴したのはのっぽさんところです。
キャッツさんは分かったようで、購入されましたね。
アコリバの掲示板を見ると、
ピアノの音がわかりやすいようですね。
ウルフさん
>今日はダブの娘のシャンプーを縦置き。
こんな事やっているとご家族が心配しませんか。
書込番号:13090724
2点

みなさん、こんばんは。
クリアさん。
いらっしゃい え?
あはは、焦る気持ち、よぉーくわかります。
私もROM船になりつつあります。
ブルマンさん。
中坊ときは真剣にROCKが世界を変えると思っていました。
いや、あの時のROCKは力強かったと思いたい!
のっぽさん、B&W、ツエッペリン。
なぞなぞのようでしたね。
ちょっと面白かったです。
のっぽさん。
9月と言わず、がんばりますね。
ではでは。
(^^)/(^^)/
書込番号:13091013
1点

こんばんは
ダブの形状ねレクストにソックリ。
新品今日買って帰りました。
このダブはドンキーで750円
シャンプー&リンスのダブル袋入り。
テストして
どうかな〜センターにピシッと決まるは良いけど、気持ち両サイドにならないか!
スピーカー後ろにシャンプーある無しを繰り返してます。
ボーカルは良いみたいね。
書込番号:13091375
1点

皆様こんばんわ!!
ヨッシーさん 情報ありがとうございます!!
お陰さまで 長渕LPが全部揃えられることになりました!(^^)/
っても レコードプレイヤーが無いですが・・・(汗)(>_<)
書込番号:13092410
2点

皆さんこんにちは(^-^)/
クリアさん
どもども(^ ^)
家に来ても何も収穫は無いですよ〜f^_^;)
有るのはガンプラ位!?
おっシャンプー置く位なら出来るかな?マシェリだけど大丈夫(ToT)/~~~
愛機の車検で20諭吉程飛んで行ってしまって身動きが取れないグフでした。。
書込番号:13093523
2点

皆様こんばんわ!
書き忘れ(汗)
のっぽさん 富山でO157で 更に打撃を打たれております(>_<)
べんべさん うちは 来年には 全部揃うのか!?
ここ最近の売り上げでヤバくなってきましたが・・(汗)
すでに 諦めモードダス(>_<)
書込番号:13096911
2点

○サンウくん
レコードプレーヤー持って無い人にLPすすめる拙者もど〜かと思います(汗)
結果的に最初の4枚がダブってしまい申し訳ありません。
状態の良い方を残して、他は転売でもしてくらはい。
書込番号:13099053
2点

皆さん こんばんは〜♪
ブルマンさんへ
のっぽさんちだったんですね。
分からない方が逆に幸せかもですね♪
サンウくんへ
自分もユッケは大好きなので、今回の件はビックリでした。
豚肉だけ気をつければ良いと思ってたのでf^_^;
で、サンウくんのお店にも影響ありましたか!
まあ、でもみんな焼き肉大好きなので少し時間が経てば大丈夫だと思いますよ♪
ウルフさんへ
そろそろアコリバから届きました?
結果教えて下さいね〜♪
グフさんへ
お久しぶりで〜す♪
シャンプー試したら教えて下さいね〜♪
車検費用20万はかなり痛いですね〜f^_^;
書込番号:13100411
4点

皆さん おはようございます。
ベンベさん
ちとテストは待ちの状態。
充填材は頼んでません
ケーブル病院院長先生からデジタルケーブルを数種借りる事になりそちらを先にしてみようかと。。
あとアコリバは水晶タップを借りようかと。それとアース24てやつ。
今は中身満タンのシャンプー&リンスで遊んでます。(爆)
これ レクストのディフェザー理論
スピーカーの周辺後ろの響きのざわざわ感は設置後だとやや減るね
また陶器やガラス瓶じゃなく楽器材のメイプルにはそれなりの要素が含まれてるとおもいます。
皆さんも瓶やペットボトルの高さ20センチくらいのブツを置いてテストしてみて下さい。
書込番号:13101494
4点

皆様おはようございます!!
ヨッシーさん
「レコードプレーヤー持って無い人にLPすすめる拙者もど〜かと思います(汗)」
>いえいえ 未来に向けての準備ですから 感謝しております(^^ゞ
「結果的に最初の4枚がダブってしまい申し訳ありません。
状態の良い方を残して、他は転売でもしてくらはい。」
>いえいえ 嫁の出費なので痛くも痒くも・・(爆)
ダブったものは スペアとして大事に取っておきますよ(^^ゞ
つーより LPの保管方法とか クリーニングの方法とかって ありますか?
あれば 是非ご教授を御願いしますm(__)m
べんべさん 殺人ユッケと新聞に・・(*_*;
僕も ユッケ好きなので 今回の件は残念です・・(>_<)
ただし、 僕は うちの会社では 自分が居る店でしか ユッケは食べないです、(あ)
同系列の姉妹店なんか 絶対に信用してなかったです(暴露やな・・)
食べたいときには 自店か 会社以外の行きつけのお店でしか信用してないと思ってたから
今回の事件は まぁ 想定内だったかな・・とも・・(^_^;)
書込番号:13101535
2点

○サンウくん
レコードクリーナーのおすすめはNAGAOKAの粘着ローラータイプです。
ローラーを転がすので静電気が起き難く、
またこの粘着ローラーは汚れたら水洗いが出来る優れものです。
ちょっとググッてみたら既に廃番になってしまっているようです。
保管は熱で変形しますので直射日光とかは勿論禁物、
車内放置とかもやばいです。
多湿もだめですが、そんなに神経質にならなくていいと思いますよ〜
それから立てて保管して下さいね〜べた積みはダメです。
中坊の頃、ビートルズのレコードを自転車の籠に入れ、
直射日光で変形させたのは拙者です(笑)
書込番号:13102059
1点

みなさんこんばんは(^^)/
阪神さんとのオフ会が終わって早一週間、阪神さんとの思い出は
全く残ってませんが、初日にお土産で頂いたシュークリームが
冷蔵庫の奥に残っていて、本日ヒトかじりしてからパッケージの
賞味期限見たら、5日過ぎててビックリしてたのは内緒です
(-o-;
さて、残っているものと言えば他にサンウくんとアコリバさんが
持ちこんだアクセサリーの3分の2が残っています(笑)
昨日まで仕事(更に毎日残業)だったんで今日は久しぶりに
音楽を楽しんでました♪
借りたレポートは追々アコリバの掲示板にアップしますんで
お待ち下さい
m(_ _)m
高品さん
>自作の参考になります
頑張って下さい♪
しかしパネルはウルフvanで効果の高さは分かっていましたが
メーカー物は流石です!
思慮さん
>お土産は私ではなく…
そうでしたか(汗)
ってことで、どなたか存じませんがありがとうございます(笑)
あっ、思慮さんもありがとうございます(謎)
ただ、上記のとおり今日は音楽の日だったんで...
べんべさん
>サンウくんは来年だったんですね
いや、そういう意味では(汗)
>分からない方が逆に幸せかもですね♪
...
天空号さん
紛らわしかったかな(汗)
>9月と言わず、がんばりますね
お待ちしてます♪
ブルマンさん
謙遜してませんよ。
クリアさん
お疲れ?
グフさん
ウチも今日固定資産税のお知らせが(滝汗)
サンウくん
>のっぽさん 富山でO157で 更に打撃を打たれております(>_<)
早く回復すると良いですね!
ヨッシーさん
レコード復活しましょ♪
ウチはやらんけど(ぁ)
書込番号:13104480
3点

皆様こんばんわ!!
ヨッシーさん アドバイスありがとうございます!!!
のっぽさんの言われてるとおり レコード復活しましょ(^^)/
のっぽさん 打倒のっぽ亭に向けて 準備着々と・・(爆)
本日 貸し出しでオールアコリバに変更したら・・・
もの凄いことになってしまいました!!
音が変わるどころか 機器を入れ替えたくらいの世界になり正直驚きを隠せません・・(汗)
ちなみに 本日のメニューは
電ケー3本 アンバランス 1ペア
水晶インシュ12個 スピーカーケーブル 4本でバイワイヤ接続
電源タップ RTP−2ultimate 1個 スピーカーチューン ブレーカーチューン
で、音を攻めてみました(^^ゞ
書込番号:13104785
2点

サンウくん
打倒のっぽ亭?
インドギャベなんかに負けんよ
(-.-)y-~~~
しかし、ここまで一気のオールアコリバ化は相当な変化があったでしょうね!
でも、ウチみたいに副作用がないのは、サンウくんが遠回り?しなかったから
だと思います!でももうアコリバ以外は(汗)
さて、二度寝します(笑)
書込番号:13105500
3点

こんにちはチームアコリバさん。
昨夜チューンされたタップが届きした。
都合で10分ほどしかCDを聞けませんでした。
ジャクソン・ブラウンのアコースティックライブです。
アコースティックギターの音が変わったようです。
高音がかなり綺麗になったような感じです。
まだ少し硬めですが、この感じもなかなかいいですね。
また散財の可能性が・・。
インドもギャッペ作ってますか。
家は当然・・。
書込番号:13105894
3点

○サンウくん
○のっぽさん
アナログ盤再生やって見たい気もしますが〜
プレーヤーの置き場所と更なるコストが、
それとあの面倒くさい儀式が二の足を踏ませます。
ソフトも揃えないといけないし〜
あっ、本領を発揮していないP-70を放出すれば簡単にってか〜(自爆)
書込番号:13107391
2点

みなさんこんばんは
(^o^)/
ブルマンさん
先週ウチにもタップ(ノーマル?)がありましたが、確かに効果ありますね♪
ウチはまだ必要なし!
他に欲しいのが(爆)
話は代わりますが、本日思慮さんからお借りしたS-Hiviで画質調整をしました。
(まだ自分で買ってません...)
ブルマンさんからお借りした時の調整値を保存してないですが、随分暗い方に
動かしてるな(汗)でも弄った記憶のない色あいや色の濃さも調整したので
最近のチューンや交換で多少画質に変化があるようです。
ヨッシーさん
ウチはアコリバさん訪問してからなるべく聞く前には3→77→消しゴムです(笑)
ヨッシーさんのオーディオルームはスペース広いし、トラポ以外にも(ぁ)
書込番号:13108054
3点

皆様こんばんわ!!
ヨッシーさん P-70を放出しましょう!(あ)(^^ゞ
あの 超ハイエンドCDPがあるんだから それを超えるCDPは・・ ブルメスター(爆)
ヨッシースタジオで ジャズのLP聴きたいっす!(^^ゞ
のっぽさん インドギャベ・・ のっぽ亭のギャベに完敗です・・(>_<)
まぁ 普通の玄関マットよりいいかな・・・と 2800円だったし・・高CPなので・・
(浅はかです・・爆汗)
>でももうアコリバ以外は(汗)
それは大丈夫です! アコリバ以外興味無いし 他メーカーは家に入れさせない!と・・
嫁と娘が言うので(^^ゞ
どんなに時間かかっても 妥協せず欲しいものだけを購入が我が家のモットーです(^^ゞ
そそ、 我が家のCDPの下は・・
常時チビちゃんのサインを 時々 長渕兄貴のサインを置いてます・・(^^ゞ
もちろん オフ会バージョンもある・・(謎)^m^
ブルマンさん チューン済みタップが非常に気になります!!
気になっても 買えない・・(泣)(ToT)
我が家は 暫く貸し出しで我慢っす(^^ゞ
そういえば 坊主頭様は その後どうなったんだか・・(笑)
書込番号:13108992
3点

のっぽさん、サンウさん
タップはノーマルとチューンアップ版とどの程度
差があるのかしりませんが、BDP9004につなぎました。
今までのはオヤイデのタップで、ケーブルと一体の物でした。
ケーブル込みの価格でいくとアコリバさんは10倍です。
でもその価値はありそうです。
昨夜は神主さんに教えてもらったBD(ロックの殿堂25周年記念)をかけました。
最初にトム・ハンクスの挨拶があるわけですが、
この声から違います。張りのある声。
演奏はやはり解像度が上がったようで、楽器に一つ一つの音が
明確になってきます。
特にギターの音が素晴らしい(電気も生も)。
映像がまた凄い、立体感、解像度ぐーんとアップしました。
これを、欲しいものがあるからと、先に延ばせる精神力
が羨ましい。
書込番号:13110150
2点

赤い箱』メーカー奨励スレはここですか?
こんにちは〜
アクセサリーでコロコロ音が変わるから、基準をアンプやらスピーカーやら部屋やら。
一皮むくには何かあるんだよな〜〜。
ある程度
物量掛けましたが耳がなれる。
耳がなれた状態でショップに行く。
いいと感じたスピーカーはペア200万円。
あら どうしよう。
欲しい欲しいとなる。
まてよ!
スピーカー購入前にプリ→パワーの間にアキュのデジタルイコライザー咬ましたら当分遊べるか??
最近ふと頭に過ります。
書込番号:13110717
1点

皆さんこんにちは(^O^)
のっぽさん
あぁ...賞味期限5日過ぎたシュークリーム食べてビビってたんですか(^_^;)
代わりに良い思い出になったようで(あ
因みにのっぽさん宅のお洒落なシーリングファンに食い付いてたのはMさん以外にも居たのは内緒です( ̄・・ ̄)
サンウさん
>そういえば 坊主頭様は その後どうなったんだか・・(笑)
坊主頭さんは元気みたいですよ(笑
サンウさんのおかげでRR‐77をお借りでき、更に効果的な事も分かり良かったです♪
ありがとうございましたm(_ _)m
RR‐77は思慮さんにも『効果があるのでは?』と教えて頂きどうしても試したくなりました。
思慮さんやのっぽさん宅ほどの劇的変化ではありませんが、特にクラシックでの低音が以前より聴きやすくなりました(^_^)v
今日アコリバさんにお返ししましたので近いうちに購入させて頂きます!
今度は是非とも我が家へもお越し下さい(^w^)
その時はあの素晴らしいお耳をお持ちの娘さんとご一緒に(^O^)
あ、でも逆に怖いかも...(笑
書込番号:13110934
1点

みなさんこんばんは
(^o^)/
サンウくん
流石オーディオは妥協なし!
絨毯は(ぁ)
オーディオもインテリアも入り口が大事(笑)
ブルマンさん
アコリバケーブルは上流からが鉄則ですから、既に沢山のアコリバグッズを
導入されてるブルマンさん宅で上流のタップを交換する意味は大きいですよね!
ウルフさん
ポチさん同様「何?」(笑)
阪神さん
焦った焦った!
クリームがあんまりトロリとしとらんかった
(-o-;)
ウチの77?
あ〜、あれね!
阪神さん来たときは極性逆だった(爆)
照明は今もファンが活躍中
(^_^)v
オフ会の思い出ではないけど、ただ今オフ会でチョイ聴きした「百恵ちゃん」
を試聴してますが良いですよ♪
書込番号:13112723
1点

ローンウルフさんよ〜
本日は、何々を視聴してきましたの啓二郎さん(字違うかな)や
例の、レビュー魔は
この価格.comの狭い世界では評判が良いだべ。
てなわけで、不明瞭は悪
書込番号:13112911
0点

ウルフ氏、ウエストレイク
買えとは言わないが試聴でも・・・
http://www.westlakeaudio.com/Speakers/Hi_Fi_Series/tower_sm-1.html
書込番号:13112913
0点

おはようございます。
ぽんさん
アバロンの中級スピーカーやな。
ウェスレイク、HiVi藤原氏のクラスの550万円?のは聞いたよ。(もしかしたらその上)
アンプはボルダー1000番台だったかな。
で アンプも4月に貸し出し持ち込みテストしたけど日本製が私の耳に合ってるな。
低音は出るが低域が出ない。
最近、メッチャ忙しいから呟きメッセージ。
それよりシャンプー&リンス試して。(爆)
アイドリグ終了水晶振り子ダックは絶好調。(あ
書込番号:13112936
0点

ちょいわる(死語)な、ローンウルフさんが好き・・・ゲボ
アバロンの下(ガンダムの足)から2番目のは、U-AUDIOにありますね。
本日、良くない音を求めた結果のSPが着予定。
JBLとB&W、FOSは複数回視聴済み。
書込番号:13113122
0点

>最近、メッチャ忙しいから呟きメッセージ。
>それよりシャンプー&リンス試して。(爆
音響拡散物体は、MINIPOD-SPを壁上取り付け中なので絶好調。
書込番号:13113175
0点

ローンウルフさん、数百万円品のレビューは楽しいので、継続で・・・
で、4428中古品着
ヘリコンの重い音とは違うねって(謎
明日、V6iに接続します。
端子は、バイワイヤでしっかりした金属製。
新型の4312Eはアルプス電気中国?のプラスティック製。
書込番号:13115093
1点


ポチさん 皆さんこんにちは〜
皆さん 違う方面の書き込みが忙しく、、ポツポツって感じですな〜
あ 皆忙しいのかな!?
ポチさん
あのガンダムの足で優しさ音だったね。
ツイーターがベリリウムだっけ。確かそれ。
しかし 普通にリビングオーディオでリンでセットアップ
部屋弄りもなく何も足さないオーディオっていうのかな〜。
爆音無しの優雅な音色。高級リスニングチェアで1人様で聞きく。
そんなイメージの音
書込番号:13122782
1点

ローンウルフさん
レビューは貴重、アメリカメーカーは全てガンガンの思い込みがありますので。
AVACのワケあり、フォス25cmユニットのティールCS3.7は売れたみたいですね。
家裏は隣家が表側より近く、JBLの音漏れがヤバイので
12目盛りボリュームの1〜1.5で聴いてます。
ガーデニングで腰がイタイので、回復次第、
南側部屋にコロで移動します。
アルテック15インチ+ウッドホーンなんか間違ってポチったら
移動できんなんちゃって。
書込番号:13122827
0点

AKB総選挙の事がすべて分かる解説、日経版
http://www.nikkei.co.jp/category/offtime/eiga/column/article.aspx?id=MMGEzx000010062011
書込番号:13123841
1点

皆さんこんばんは。
縁側にも書きましたが、今日はドラヤキ形音調ツールを作りました。
ドラヤキを部屋に置くと音がよく聴こえるという新理論、ドラヤキ共振(ウソ)に基づいて設計・製作したものですがCDPの上に置いたところ効果は感じられません(^^;
ホントは天井に設置するつもりです。付けたらまた報告します。
書込番号:13124420
1点

みなさんこんばんは
(^^)/
みなさんご多忙のようですね?
高品さん
>CDPの上に置いたところ効果は〜
ちゃんと円盤と反対方向に回転しましたか?(笑)
書込番号:13125503
1点

皆様こんばんわ!!
え〜・・ RR-77使用の皆様へ 極性はキチンと合わせましょう(爆)
ブルマンさん >これを、欲しいものがあるからと、先に延ばせる精神力が羨ましい。
いや・・ タダ単に 財力が無いだけです(泣)(ToT)
坊主頭様 効果が体験でき何よりです^m^
あの RR77は 貸し出しのが無く 新品だったから 買い取れば良かったのに〜(あ)
でも 持って行ってよかったです(^^)/
たぶん秋になったら 友人と 娘と遊びに行きますので タン焼き奢ってね(爆)^m^
のっぽさん >絨毯は(ぁ)オーディオもインテリアも入り口が大事(笑)
確かに・・(汗) ギャベ・・ 今回予算が無かったので(超滝汗)(>_<)
そそ サイン・・ たまに 書き直して置いてみてください 変化がありますよ(^^)/
書込番号:13125732
1点

みなさんこんにちは
(^o^)/
極性(汗)
きっかけはRR-77の下に敷いてる木材をオークからウォルナットに変更した
時でした。何かのフルオケを試聴していたのですが、板を変更したら何故か
ビオラとチェロが奥に引っ込んだ(汗)
音色的にはウォルナットの方が多少スッキリして好みだったので、極性を
逆にしたら何故か(笑)バランス良く...
サンウくん
サイン?
ウチは入れてないよ。
こないだのオフ会の時にバイオリニストでテストしただけ(笑)
確か阪神さんは自宅でテストするって言ってたけど?
書込番号:13126599
0点

○のっぽさん
>ちゃんと円盤と反対方向に回転しましたか?(笑)
計算では1cmくらい浮いて回るはずだったのですがダメでした・・
どうやら初期不良のようです。
ちなみに床に置くと毛や細かいゴミとかを良く吸い付ける効果がありました。
梅も干せるし発売したら大ヒット間違い無しですね!
書込番号:13128954
2点

高品さん
1センチ浮いたまま毛やゴミを拾ってくれれば
「ルンバ超え」ですから開発頑張って(笑)
書込番号:13129471
2点

皆様こんばんわ!!
のっぽさん 木材でそんなに音が変わるんですね・・(*_*;
サインのやつ 何日かして サイン書いて 前のサインと交換して聴き比べると・・
音も変わることが!(驚!) これにはビックリです・・(*_*)
書込番号:13129733
2点

へなさん 清親分語録
http://www4.rocketbbs.com/741/bbs.cgi?id=ippinkan&mode=res&no=9942
読みましたが・・
以前の 親分は
http://www.ippinkan.com/mail-magazine/page_201.htm
で 04.15 オーディオは生を超える
なんて書いてありますが・・ いまいち良くわからずですね(^_^;)
書込番号:13129809
2点

サンウくんさん
ラッパの前で聴く生音は喧しいので、SPから出る音が好み。
LIVE会場の音も騒がしいので、SPから出る音が好み。
フランス公演、モーニング娘、AKB48も珍しいので人の入りがあるが
少女時代でも客は来る。
http://www.youtube.com/watch?v=lk6RhV_iGYY&feature=related
書込番号:13129858
1点

おはようございます。
最近ケーブル先生からデジタルアイテムを借りてあ〜でも こ〜でも、、。
ケーブルで音が外に拡がると感じたのは今回初めてでして。
一旦シャンプーでセンターに音を集めデジタルケーブルで外にちりばめる!
こりゃはまりそうです。
高品さん
怪しげなアイテムですのぅ
チリを吸いとり? 梅干し? あらま。
書込番号:13129979
1点

皆さん、おはようございます(^_^)v
ROM専です(爆)
ウルフさん
ケーブルで横に広がったり、縦に広がったり、付帯音乗ったりって普通に有るんじゃ?(^_^;)
それ以外は環境状態にもよると思います(^_^;)
書込番号:13130125
2点

趣味さん
どもども
デジタルケーブルでは初めてだな〜。
ほとんどここ数年間はアナログケーブルでした!
アナログケーブルや電源ケーブルの変調は多々あるし、、。。付帯音つうか レンジが大きくなりキンツク現象はプリメインではありましたね。
拡がる範囲も僅かなのか天井までいくのか?
各々ケーブル特徴としてあり、最近は少々変わった!変わってる?じゃ書き込まないようにはしてんですけどね。
書込番号:13130656
1点

皆様こんにちわ!!
ヨッシーさん 昨日は お世話になりました!!!
久々の ヨッシースタジオは やはりいいですね!(^^)/
ちょっと今回 ヨッシースタジオで教わったことがありましたので
我が家に取り入れて見たいと思いました!!
いつもありがとうございます(^^)/
それと 昨日の 女性CD・・ 熱く 美しい女性ばかりで
さっそくカートの中に閉じ込め引き取りはそのうちにと・・(^^ゞ
へなさん >SPから出る音が好み。
さすが 自分自身が聴き易いよう追い込みしてるんですね(^^)
そういえば少女時代などなどの LIVEブルーレィは発売しないんでしょうか!?
書込番号:13134465
2点

○サンウくん
昨日はど〜もでした!
短い時間でしたので、
強化したマルチchは聴いてもらえませんでしたが、
そちらはまたのお楽しみと言うことで〜
えっ、なにか教えたっけ???
昨日の試聴盤の中の、あの1枚は恐らく入手困難です。
書込番号:13134830
1点

ヨッシーさん マルチchは次回の楽しみにしますね(^^ゞ
>えっ、なにか教えたっけ???
あのお部屋から ヒントをいただきました(^^ゞ
書込番号:13134858
2点

サンウくんさん
KARA、少女時代
ユニヴァーサルミュージックですね、映像盤はDVDのみ。
少女隊と筋肉少女帯
http://www.youtube.com/watch?v=iu6fXut0aJM
http://www.youtube.com/watch?v=nwcGuHEBz_k&feature=related
辛島美登里
http://www.youtube.com/watch?v=Edv3pdlO5wg
書込番号:13137603
1点


みなさんこんばんは
(^^)/
スレ主さん含め書き込みボイコットですかぁ?
まぁ、良いや...
スターウォーズBDを予約または発売を待たれてる方も多いと思いますが
本日ウチが予約してる楽天BOOKから発売日変更の連絡が来ました♪
当初の予定(9/30)よりちょっと早くなって16日みたいです。
楽しみですね♪
ヨッシーさん
ウチ来月初旬の予定でサンウくん宅にお邪魔するつもりなんですが、
帰りにちょこっと寄っても良いですか?
もちろん平日、もちろん帰りは駅までm(_ _)m
思慮さん
とりあえずドリカム全部とファンタジアの1枚目の半分くらいまで見ました。
ドリカムは長いっすね(汗)
で、長〜い中に知ってる曲が散見しているので、ウチ的には20周年の
方が80年ごろの知ってる曲がどんどん流れてきて良いかなぁ?
いつも結局あの辺しか見ないから
(^^;
ファンタジアは...恐竜が怖かった(苦笑)
とりあえず、全部見ますのでもう少し貸して下さいませ
m(_ _)m
書込番号:13141035
2点

皆様こんばんわ!!
ポチさん 映像盤はDVDのみですか・・残念です(>_<)
しかし・・ 相当のマニアですね〜^m^
のっぽさん 来月5日お待ちしております!!
我が家の後に 一緒に神社に行き 次に ヨッシースタジオに行きましょ〜(^^)/
ps.例の板到着しまして、 凄い効果ですよ!!期待してくださいね!(^^)/
書込番号:13141142
3点

AKBの新人、江頭は100%合成と・・・
http://www.youtube.com/watch?v=nb9hlgcWXFU
遠藤時代
http://www.youtube.com/watch?v=Yx_TMi-jngY&feature=related
中年時代
http://www.youtube.com/watch?v=tHC1CK_wO00
書込番号:13141355
1点

Super Junior - Gee
http://www.youtube.com/watch?v=Tpi47PWqoGU&feature=related
Infinite - Gee
http://www.youtube.com/watch?v=QMhBSjlqceM&feature=related
書込番号:13141366
1点

皆さん こんにちは〜♪
ポチさん
またまた100踏みおめでとうございます♪
のっぽさんへ
SW早まるんですね♪
楽しみx2!! ただNHKhiで保存したBD-Rが不要に(笑)...しかも未試聴(苦笑)
ウルフさんへ
アコリバ貸し出しいかがでした?
イコライザーは非常に興味あるので試したら教えて下さいね♪
そういえば我が家の1階の風呂でダブ(シャンプー)発見!!...それだけです(あ
ウチの娘がやっと逆上がりが出来たので、漸くジャングルジム(ブランコ付き)を撤去できます♪これで左SPの前の遊び机が移動出来るので多少なりとも部屋環境が良くなりそうです。
書込番号:13142555
2点

ベンベさん
電線病院院長先生からケーブルを借りてましてそれが終わればアコリバタップボードとアース24?を借りようかと。
例のレクストの支持通りシャンプーとリンスはスピーカー後ろに置いて聴いてます。
前の環境と言うかオフ会以前の音がどんな音だった?て感じで激変。
音の出方丸っきり方向転換と言っても過言になるのか??
とりあえず肝はおさえると言えばよいのか??
アクセサリーを変えたら何かしらコロコロだらから
今回大物を導入は大きいかもと思う。
書込番号:13143129
1点

皆様お疲れ様
P教授からアンプがゲットできたとの連絡がありました。
これから調整に数週間の予定とのこと。
家はレンタル品があるからゆっくり待とうと思います。
ベンベさん
>のっぽさんへ
>SW早まるんですね♪
>楽しみx2!! ただNHKhiで保存したBD-Rが不要に(笑)...しかも未試聴(苦笑)
SWがあると何故BD-Rが不要になるのでしょうか?
私には理解不能ですので教えてください。
のっぽさん、休日の曜日は前と同じですか。
書込番号:13143177
2点

○ブルマンさん
SWの放送を記録したBD-Rが今度発売されるSWのBDソフトを購入するので
不要になるってことかと思います。
なにを隠そ〜拙者もその状態です。
○のっぽさん
○サンウくん
7月5日の火曜日ですね〜
多分大丈夫で〜す!
書込番号:13143209
1点

ブルマンさん
SW=スターウォーズであって,サブウーファーではないです。
あ,ネタなし。
金なし。
むむむ。都民税と区民税が。。。
書込番号:13143462
2点

>むむむ。都民税と区民税が。。。
それに 介護保険料が・・・
書込番号:13143467
3点

100踏みですか?、妖怪溶解溶解ヌラ
アクセサリーや設置中心なら、愚痴文句を言う前に離脱だな。
書込番号:13143507
1点

石原都知事は オリンピック招致。
自動車税 固定資産税 市県民税 。
私も憂うつになります。
書込番号:13143534
1点

みなさん、こんばんは。
そしてお久しぶりです。
ネタがなくてROM船でした。
先日隊長のお勧めでソングフォジャパン来ました。
一緒に買ったジャズフォジャパンを今聞いていますが、いい感じです。
まったりとして、アイスが会います^^;
SW、早まるんですかぁ?
楽しみです。
ではでは。
書込番号:13143853
1点

皆さん こんばんは〜♪
ヨッシーさん
思慮さん
フォローありがとうございます♪
ブルマンさんへ
そういう事ですのでSWのBD-Rで良ければ、ここの方々からジャイアンしちゃって下さいね♪
サトアキちゃんへ
ツボに入り過ぎました。。。
ちょっと複雑な心境になりましたf^_^;
ウルフさんへ
電線病院院長ってレッドさんですよね♪
環境が良いと色んなモノで遊べて良いですね〜♪
ウチも早くシャンプーで遊べるようになりたい。。。
書込番号:13144505
2点

ヨッシーさん、思慮さん
有難うございました。
SWは思慮さんご指摘のように、サブウファーとばかり思っていました。
スターウオーズとは考えもしませんでした。
以前のB&Wとツエッペリンといい、定年間際の人間には難しい過ぎる。
所得税が抜けているようですが、私、住宅ローン減税で少しは救われますが、
企業減税、高額所得者減税はヤメローと言いたい。
書込番号:13144894
3点

皆さん、こんばんは。
ROM専のスレ主です(笑)
今日はちょっと余裕ができたのですが、ネタ無くレスできず(-_-;)
今レンタル中の品も試聴が進まず。
良い物だとは分かっているが…。
書込番号:13145098
2点


ブルマンさん
私は所得税は三月に支払っているので。。。
今日も金なし。
ネタなし。
最近はハンバートハンバートの曲が心にしみる。。。
あ,阪神さんに貸す約束しててまだ送ってなかった。
浅はかです。。。
書込番号:13147238
3点

クリアさん、おじゃましますね。
ブルマンさん
はじめまして。m( _ _ )m
>高額所得者減税はヤメローと言いたい。
ギクッ(大嘘
はい私も賛成です!!!
どんどん金持ちが得な世の中になってますね。。。
私のような貧乏人はツライです。
サトアキ師匠
1年経てば自動で年金天引き(涙
思慮さん
とうとう近づいて参りましたが、来週は大丈夫ですか?
そろそろ段取りしようかなと。
あと時間は19時からでOKですかね?
矢沢永吉のように、思慮せんせの両隣にパツキンのオネーちゃん2名用意してますから!(本気で嘘
書込番号:13147466
2点

みなさんこんばんは
(^^)/
サンウくん
>一緒に神社に行き 次に ヨッシースタジオに行きましょ〜(^^)/
急遽、親からの頼まれごとで神社市内の親せき宅に行くことに
なりましたので、神社後のヨッシーさん宅は無理に(涙)
>ps.例の板到着しまして、 凄い効果ですよ!!期待してくださいね!(^^)/
了解しました♪
ヨッシーさん
ってことで、またの機会にお願いします
m(_ _)m
べんべさん
お子さん逆上がりおめでとうございます
(^_-)-☆
あの環境で左SP前にお子様机が普段はあるのか(汗)
大変でしたね...
SW・ウチは皿に焼かず未だにレコ内に(笑)
でも、1〜3は見ましたよ♪
ブルマンさん
はい、11月までは今まで通りです!
天空号さん
SW楽しみですね!
JAZZにアイス...(^^;
まぁ、アイスは何時でも旨い(笑)
書込番号:13148489
2点

こんばんは!
ネタ無し ギャグ船ばかりです・・・・
SWの話題が出てますが わたし今SPの方のSWが欲しいです。
ベロダインのSWが又発売され始めました、でも我が家の場合 リモコンが必須条件 中々良い物がありません、
イクリプスは高過ぎ!!!
ベンベさん
>ちょっと複雑な心境になりましたf^_^;
既に複雑です 私。。。。。。。。 (^^)
さんちゃん
>1年経てば自動で年金天引き(涙
誰もが必ず通る道
ですね(^^)/~~~
書込番号:13148875
3点

○のっぽさん
了解しました〜
またの機会に〜!
○サンウくん
先日サンウくんが来た時と若干変わりました。
NEWアイテム導入〜
見たらサンウくん欲しがるかも(笑)
でも地味〜な物なので、
出音が変わったかは分かりません???
最近あまりソフトをポチってないのですが、
おねえさん好きの方におすすめボーカル物です!
たなかりかさんのファーストアルバムをポチりました↓
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88-%E3%81%9F%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%81%8B/dp/B0001ZX3CG/ref=pd_sim_m_1
書込番号:13148985
1点


皆さん こんばんは〜♪
クリアさんへ
何を借りたんですか?
試す気力が湧かないの?
かなり心身ともにお疲れモードですねf^_^;
そんな時は思い切り散財ですよ〜!PJ買っちゃいましょ〜♪(え
サトアキちゃんへ
やっぱり複雑な心境になるんですね〜f^_^;
そんな時は思い切ってイクリプスのSW買っちゃいましょ〜♪...ますます近所から苦情が(笑)
のっぽさんへ
気持ちを察して頂きありがとうございます♪
娘が入学するまで我慢かな〜と思ってましたf^_^;
シャンプー置くより机の移動のが効果が高い事を願っている今日この頃です(笑)
ブルマンさんへ
レアなアンプを調達ですか!
それは楽しみですね♪
書込番号:13149665
2点

おはようございます。
いい年越えたオッサンがいまだにケーブル遊び。
ベンベさん
シャプーで音が変わる変わらない。
スレ立てたら面白いかも
オカルトだの そんなバナナだの面白い反響があるかも
案外
電源ケーブルで音が変わらないB氏が『変わった変わった』と言うかもね。(爆)
書込番号:13150180
2点

皆さん こんにちは〜♪
ウルフさんへ
スレ立て 面白そうですね♪
もっと沢山の方々の効果の有無を知りたいですね。
で、効果の有る方は部屋環境が良いとか分かってくれば有意義なスレになりますね♪
とりあえず自分は効果無しの1人に(あ
書込番号:13151599
2点


ポチさんへ
・・・チャンデバ買ってマルチチャンネルアンプに興味が(滝汗)
中古で売ってた時に買っておけば良かったかな。。。
書込番号:13153208
1点

さんパンマン さん
宜しくお願いします。
ポルシェオーナーだったんですか。
ベンベさん
ビンテージアンプですが、保証はメーカーより良いですね。
一生保証ですから。
書込番号:13153475
3点

皆さん、こんばんは。
相変わらずネタが無い…orz
■I LOVE YOU BMWさん
借りたのはデジタルケーブルです。
お疲れ気味というより、今生活のサイクルがちと狂ってます(^_^;)
まあ、精神的にという方向ではないのでご安心を(笑)
書込番号:13153604
3点

AKBですか?
名前が、漢字二文字、読み三文字が多い巡り期間だね、これらの奴は思うより長持ち。
百恵、聖子、桃子、奈美恵(三文字か?
大島優子、前田敦子・・・漢字一文字、読み二文字、萌ではない
http://ja.wikipedia.org/wiki/AKB48
書込番号:13154252
2点

ブルマンさん
ええ一応オーナーでした。
ただ私のは有名な911ではなく、924という水冷の奴でした。。
あまり知ってる人いないし、911の格下だし、これRX−7だろって言われたり(笑
まぁリトラクタブルのライトは気に入ってました。
当時のディーラーはミツワ自動車でしたが、私の地元には無かったので、
メンテなどは他の外車専門に出し、結構ボラれてたような気がします。。。
ホント金が掛かる奴で、最後はエンジンが1発死んでOH行きになり、
もう私では食べさせきらんと廃車にしました。
以前は車好きだったんでBMとか色々乗ってましたけど、今は普通のファミリーカー乗りです(涙
書込番号:13155825
2点


みなさんこんばんは
(^^)/
今日は近所のBOOKオフで懐かしい?CDを購入
当時彼女のアルバムはレンタルしてCD-Rに焼いてた(汗)
http://www.amazon.co.jp/POWER-WORDS-%E6%84%9B%E5%86%85%E9%87%8C%E8%8F%9C/dp/B000065E1U/ref=sr_1_24?ie=UTF8&qid=1308571542&sr=8-24
コナンは見てませんでしたが、結構好きな歌手でした♪
しか〜し...
全然鳴らない(滝汗)
序に(笑)クリアサンが以前試聴に良く持ってきた女性ボーカルの
アルバムもあったのでお持ち帰り♪
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%88-%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%8A%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%82%B9/dp/B0014W8TOC/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1308572057&sr=8-2
あ〜、BDライブ見てね(略)
サトちゃん
ベロダイン・初めて聞きました(汗)
うちは現在、サラウンドお休み中(苦笑)
WOWOW録画した映画も2chで見てます...
確か阪神さんは来た時にサラウンドとセンターのSPケーブルは
AVアンプから外して今もそのまま
(-_-;)
ヨッシーさん
すいません
m(_ _)m
ベンベさん
お嬢さんが中学生になる頃にはきっと...
「オヤジうるせ〜(怒)」
(−人−;)
書込番号:13156799
2点

○のっぽさん
ベロダイン↓
一つ逝っとく〜
http://shop.avac-used.com/i-shop/product.pasp?cm_id=223714&cm_large_cd=9&to=pr
書込番号:13157348
1点

ヨッシーさん
ウチはオットマン間に合ってますよ(笑)
そういや昼過ぎに思慮さんからお借りしてるファンタジアの続きを見よう
としたんですが、開始3分位で寝落ちして(汗)
明日リベンジ!
はやめて、ファンタジア2000にチャレンジしよう(笑)
書込番号:13157635
2点

のっぽさん
私はファンタジアのDVDを最後まで見られたためしはありませんでしたが,BDになってやっと。。。
どちらも楽しい映画だと思いますよ。
書込番号:13157709
2点

皆さん こんばんは〜♪
クリアさんへ
デジタルケーブルでしたか。自分には縁のない世界ですね(笑)
やっぱり音が変わるんですか?(あ
思慮さんへ
自分もファンタジアのDVDは持ってますが確かに眠くなりますね。。。
よってBDは買う気になりませんでしたf^_^;
のっぽさんへ
想像したくないですね〜(>_<)
今年のディズニーオン クラシック は娘を連れて行こうと思ってます♪...鯖読まないといけないけど(あ
書込番号:13158133
2点

皆様こんばんわ!!
たまには 我が家のネタばらし・・(滝汗)
来月 のっぽさんの 我が家訪問に向けて・・B-7000は撤収しました・・以上(爆)
ポチさん AKBの・・やはり合成だったですね・・(^_^;)
ブルマンさん >SW
以前に 僕も大きな勘違いしました(爆)
のっぽさん >急遽、親からの頼まれごとで
あら・・・ 残念、、 了解しました!
当日 本音で厳しく我が家の駄目だし御教授御願いします(^^ゞ
ヨッシーさん >NEWアイテム導入〜
なんだろう!? 物凄く気になります!!(^^)/
5日は のっぽさんが急用なので 別日程で御邪魔しますね〜(^^)/
サトアキちゃん 息子さん頑張ってますか!?(^^)/
書込番号:13158199
1点

みなさんおはようございます
(^o^)/
思慮さん
えっ、これ映画だったの(汗)
あの恐竜にはウォルト・ディズニーのメッセージが隠されてるんだねぇ!?
思慮さんはDVDも持ってて更にBDも購入!
しかもそのBDでは寝ないとは強者ですね(笑)
ベンベさん
サトちゃんやサンウくんとこの様に仲良しになれると良いですね
o(^-^)o
サンウくん
いよいよラックお迎え準備ですね!
当日は鋸持参で頑張ります(爆)
('◇')ゞ
駄目出しって...
出すならクレモナ来てから(ぁ)
そういや、アコリバアクセサリー未だに借りてまして(汗)
間もなく返却予定なんで、パネルを頑張ってスピーカーの
後ろ壁へ昨日移動しました。
マジ欲しい
(>_<)
書込番号:13159045
1点

こんにちは
ノッポさん
赤い箱のメーカーの音響パネル借りてるの?
どちらかと言うとクラシック向け?ジャズ向け? (あ
シルクの粉末をまぶしてますかね。
うちもシルクは高いからヨモギの粉末を蒔いてみようかし? そしたら部屋が雑草だらけになるか。(;_;)
しばらくCDコーナーで書き込み
デジタルケーブルスクランブルテストしてましました。
10本くらい院長先生からお借りして取り返し聞いて見ました。
アコリバはありませんでしたが、今回上流はニュートラル路線のサエクかトラペから入ろうかと。
アコリバは水晶ボードにアース:アイテム。
そこ辺りを気転にSNをさらにアップと考えてます…
また当面先の話になりますがDACをツィン仕様にしようと。
はてな どうなるか?
書込番号:13159332
1点


ウルフさん
今回自宅試聴したのは...
○1日のみ
空気ボード
ケーブルインシュ
タップ
☆長期レンタル
パネル2枚
水晶白4黒4
RAS-14
だったかな?
ざっと定価で50諭吉以上のアクセサリーでした
o(^-^)o
パネルですか?
本日、マイケル・ジャクソン、YMO、渡辺美里、ジャミー・ビー(だったかな?)
を試聴しましたが特に何向きは感じませんでした。
まぁ、確かにフルオケなんかの奥行き辺りが効果は感じやすいですけどね。
シルク&トルマリンで、やっぱりアコリバの音(笑)
で、ここまでアコリバで揃えても、スピーカーケーブルがクリアさんから
ジャイアンしたAETだったり(笑)
ちなみに長期レンタルは先ほど返しました(涙)
redさん選りすぐりのケーブル試聴は楽しそうですね!
DACは効果高いみたいですが、ウチはまだまだアクセサリー遊びが楽しいので(笑)
書込番号:13160791
1点


皆様こんばんわ!!
のっぽさん >当日は鋸持参で頑張ります(爆)
僕、頭悪いから 鋸←この漢字が読めなくて・・何て読むんですか!?(汗)
そそ! 今 SPでしてる板を 誰かに売って ヒッコリーのどおっすか!?(^^)/
安くて高CPですよ(^^)
>出すならクレモナ来てから(ぁ)
今ので試聴してもらえば大体想像つくかと思います(^^ゞ
>そういや、アコリバアクセサリー未だに借りてまして(汗)
間もなく返却予定なんで、パネルを頑張ってスピーカーの
後ろ壁へ昨日移動しました。
マジ欲しい(>_<)
試聴テスト お疲れ様でした(^^)/
アコリバ板いいっすよね! うちは借りたいけど 部屋が狭くて置くところに困るので借りず・・(泣)(>_<)
書込番号:13161879
1点

のっぽさん、こんばんは。
天井に貼るのが面倒になって床に置いてます。
弱反射なので音がほんのり柔らかく明るくなります。
ちなみに先週ダイソーに行ったらこのザルは1個100円に値下がりしてました。
今ならフェルトと合わせて1個200円で作れます。(中身のクッションは必須ではないです)
#あと白30枚、黒32枚作るとオセロができますね(^^)
書込番号:13161886
1点

サンウくん
千葉県人は大体読めるんだよね〜、ノコギリやまってのがあるんで(笑)
>今 SPでしてる板を 誰かに売って
一応、唾はつけられてます(笑)
>今ので試聴してもらえば大体想像つくかと思います(^^ゞ
まぁ、脳内で大体イメージはね(笑)
あとは、K-マジックでどこまで超えるかだね〜♪
>試聴テスト お疲れ様でした(^^)/
あとレポ1つ...後日にしよう(汗)
RWL-3はスピーカー後ろと一次反射で4枚欲しい(笑)
高品さん
ウケました(*^。^*)
しかし、オセロより正月モードに(苦笑)
書込番号:13162014
1点

のっぽさん のこぎり・・・(恐っ!!) って マジ無理!(爆汗)(*_*;
>一応、唾はつけられてます(笑)
お!! ならば 来月にでも 売り払って・・(爆)
>まぁ、脳内で大体イメージはね(笑)
まぁ あの2階で試聴していただいてるから・・あのまま我が家にと・・(^^ゞ
>RWL-3はスピーカー後ろと一次反射で4枚欲しい(笑)
物凄く良くわかります!! (^^)
って まだレポあるんですか!? 頑張ってください(*_*;
書込番号:13162064
1点

おはよう ございます。
ノッポさん
アコリバパネル。天井張りにしたら相当どころか一気に数倍奥行き音場感が出るかと思いますね。
私も今回
デジタル前段の重要性を再認識。
まったく戻れない耳に(>_<)
アキュもアコリバチューンアップに出そうかし。。 (笑)
書込番号:13162335
1点

皆さん おはようございます♪
サンウくんへ
ラックは買い替え?
ネタばらしという事は...やっぱり隠し事(笑)
クレモナ受け入れ体制が着々と進んでる証拠ですね♪
のっぽさんへ
ホント、サトアキちゃんやサンウくん家族は理想ですね♪
総額50万円も貸し出しOKですか(◎o◎)
アンプは当分先になりそうかな?(笑)
自分も部屋を片付けてシャンプー効果が分かるようになったらチームアコリバに入会させていただきますね♪
書込番号:13162705
1点

こっちだ
カプリース、即 苦悩なら買ってもいいんだが・・・2、3ヶ月待ち?
ヨシダ君のサマーセール、
ディナC1約60万円、早々に売却済み これが信者かも
書込番号:13163120
1点

ポチさん
気にしてないから。(^O^)
私の場合自宅で視聴記録が全て。
電染病先生のデジタルケーブルしかり、赤い箱のアクセサリーメーカーしかりっす。
少々やチビッと変わったくらいじゃ発表しないようにしてるんだけどね〜。。。また向上があってなんぼの世界。
しかし書いても買う人は買う。
買わない人は買わない。
アクセサリーつうもんはそんな趣味のアイテムです。(爆)
書込番号:13163478
1点

ローンウルフさん
何か探してる奴には、希望価格帯の試聴候補、参考程度情報を数点挙げ
煮るなり焼くなり好きにしてくれが良いかと(その他オーディオ機器すべてカテゴリは除く
女性アイコンのコマーシャルスレ、怪物君風帽子アイコンの、からかいスレでも
複数が覗いてるので、情報出し逃げがヨロシかと
書込番号:13163732
1点

ポツリさん
確かに言えてるけどね。
しかしウソの発表はしたくないし万人が聞いてホントだと言う製品を紹介。
聞いてなんぼの世界だから買い物するのは当人、買える限度額があるのは確かだけどね、、。
しかし今回のDACは期待半分、嘘だろうが半分。
視聴なしのぶっつけ本番博打散財。
いずれ買い物した人が公表すると思うが、、これも受け手や送り手の機器次第か。
私の場合『たまたま相性』が優れた'かも'しれません。
書込番号:13163887
1点

まあに、試聴しない御仁も多いと思われるんでね。
選び抜いた機器を紹介する。
信じる機器を紹介する。
こんなのがあるよを数点紹介する。
商売上都合の良い機器を紹介する。
何でもアリだね。
大問題は、これらの一部に自分の信条に合わないので嫌悪感を漂わせる奴にあり、
空間が嫌(オーディオとは嫌な物なんだよと広報する)に満たされるので利点なしなんだよ。
まあ、体に染みついてるのは一生物か?
書込番号:13163910
1点

みなさんこんばんは
(^o^)/
今日は暑かったですね
(>_<)
サンウくん
二階?
あぁ、いきなり爆音出されて心地悪かった(ぁ)
でも、音量調整したあとは♪
o(^-^)o
確かアソコの部屋にはパネルが前後(左右もだっけ?)に沢山!
でも、部屋に元々あるものだから、効果が分かり辛い(苦笑)
レポは貴方が持ち込んだ機器の分...
(; ̄Д ̄)
まぁ、当日持ち帰り分はバックレようかと
(^人^;)ユルセ
ウルフさん
パネル天井貼りはBEGINのスタジオが実践してるみたいですね!
普通のマンションでは無理(汗)
そうそう、上流は大事ですね!
書込番号:13165332
1点

ベンベさん
アコリバアイテムは現在無料貸し出しがあるので、購入して失敗した(汗)
がないので安心して借りれますが、借りたら最後!?
まぁ、シャンプーよりもまずRR-77かと(苦笑)
さて、ただいまファンタジア2000開始7分(笑)
鯨が飛んでます(爆)
書込番号:13165430
1点

皆様こんばんわ!!
べんべさん ソーリです(滝汗) ただ今 機器を移動して・・ギックリ腰が悪化し・・
腰、背中 首の痛みが酷くなり・・ 右肩も上がらなくなりました(ToT)
のっぽさん ああ 了解しました!(^_^;)
ああ 温泉に行きたい!!(>_<)
書込番号:13165865
1点

皆さん おはようございます。
ノッポさん
借りたら最後
どうなるの?欲しい病再発か?(笑)
私も来月水晶タップを借りようかと。
あと注目してるのがライン出力妨振キャップ。
プリアンプで効果ありました。効能は芯が出ます。
シャンプーもセンター芯と言えばよいのか!ブレナイ音に辺境。
センターの真後ろ姿の伴奏が明確に定位。
アコリバキャップが像の芯ならシャンプーは場の芯と言えば分かりやすかも。
また今日CDPをメーカーに点検に出します。いろいろ基盤のゴミやホコリ等やピックアップの掃除が狙い。
書込番号:13166441
2点

サンウさん
腰痛にはブロック注射がいいですね。
私も、腰痛で寝たきりになったりしていましたが、
ブロック注射をしてから痛みはありますが、
動けなくなることはなくなりました。
ウルフさん
>借りたら最後
>どうなるの?欲しい病再発か?(笑)
返したことありません。
キャップも効果ありますか。
私の場合はそこまで、感じることが出来るか
疑問がありますが。
耳の良い方は楽しそうですね。
書込番号:13166556
1点

ブルマンさん
私も赤い箱のテスト三昧してますが。
結構小さいモノの方が初期使用の効果が出ますね。
低周波治療器しかりACコンセントスタビライザー。。
今回オフ会でテストした電源ップ。
交換しなくても安価な丸いACコンセントスタビライザーを一個をタップコンセントに装着すれば事なき歪みは抑えらる事になりました。。
キャップも特殊合金プラスマグネシウムで出来てまして。
制振作用には効きます。
特にパワーアンプ前のデジタル機器のネズミ捕り曰く『歪み』取り。
ここが肝造ですね。
確かに高価なケーブルを前段に使えばことなき事になりますが、、
ボリューム上げた時のSN感は細かい作業工程の方が力を発揮します。
かなり昔から販売してる円盤トランスアース24をクリーン電源にてテストしようかと思います。
下手すりゃ電源リファレンス単線より効力高いかも。(笑)
書込番号:13167549
1点

こんにちは!
ベンベさん
我が家のリアプロ かなり ヤバクなってきた・・・ でも先立つ物が(泣)
ノッポさん
キャッツ愛さんが来た時 ノッポさんは2chの「鬼」になっている と聞いてましたよ〜〜(^^)
音質追及 って必ずあるよね! そのまま 2chに突っ走る人もいるし
マルチに向う(少数かな?)人もいるよね、私の場合 後者だったかな!?
サンウくん
息子 朝5時おき 6時出発 朝練 夕方 再度練習 帰宅10時ごろ 何時まで持つかな〜〜?
ベンベさん・ノッポさん
ありがとうございます、身上話をすると私 X1 先妻の所に子供を置いてきてしまいました。
当時は家の事なんか まるで顧みず 好き勝手に行動し子供の事も あまり面倒みなかった。
離婚してフト我に返った時 夫婦は別れれば他人 でも子供は 自分の血を分けた唯一無二の存在です。
極々 当たり前の事だけど・・・。
例えば子供を授かった時点で男は夫婦の片方の夫の男の立場と 子供の親 と言う立場の二つ 持ちます。
親と言う立場を忘れ 男になって突っ走ってしまった時 後で必ず親と言う思いが 自分に来ます。
再婚後 この思いで ずっと苦しみました。
だから 今度は絶対 こんな思いしない、子供が成長して独立するまでは 絶対頑張る!
いまの二人の子供を各々授かった時 全て 子供中心に物事を進めてきたつもりです。
AV関係だけは 自分の 我儘を通しましたが(笑)
娘が音楽関係好きな時は一緒にコラボしました、息子が野球好きな時は一緒にキャッチ・ボール!
真夏のクソ暑い日 ようやく帰宅すると玄関にグローブ二つ抱えた息子がニコニコ 出迎えて
「パパ キャッチ・ボール」
内心 ウワ〜〜 勘弁 でも判った やろう!!
今 この様な事の繰り返しが 現在の親子関係を築くことができました。
高校生になった女の子 父親とはあまり喋らない とよくききます。
でも私の場合 そんな経験無かった、高校3年の時 武蔵さん宅にも娘は付いてきた。
寝っぱなしだった娘だったけど! 何とか過去の失敗は挽回できたかな?と思ってます。
後は彼等が 自分の道を見つけて 頑張ってくれれば と思ってます。
え〜〜と 全くAVの話ではなく 身の上話になってしまいました、すいませんです。
書込番号:13168065
8点

みなさんこんばんは
(^o^)/
ウルフさん
借りたらどうなるかは、借りた人のお楽しみで♪
アコリバアクセサリーの小さな巨人はやっぱりQRかな!
(^_^)v
あぁ、スピーカー後ろの整理整頓は無理です
(-.-;)
ブルマンさん
音楽は耳だけで聴くのではなく、身体全体(あれ?心だったかな)で聴くもの。
だから耳が悪くったって、気にすることはないし、音楽は十分楽しめる!
確か、サンウくんがアコリバに行き始めた頃に神主さんに言われた
言葉に上記のようなものがあったと思います。
ウチも耳の手術をしてから、この言葉を思い出して音楽を楽しんでます
o(^-^)o
書込番号:13169782
2点

あっ、ファンタジア2000の続き見ました
o(^-^)o
こっちは寝ないで楽しめた♪
選曲もアニメも洗練されてました!
サトちゃん
はじめに...
満点パパ
( ^_^)人(^_^ )
価格を読んでジ〜ンと来たのは何時以来だろう。
確かにご家族への思いやりがあるからこそ実現出来る
サラウンドスピーカー置き場ですよね(笑)
これからも宜しくお願い致します
m(_ _)m
あっ、鬼には程遠いです(汗)
書込番号:13169853
3点

皆様こんばんわ!!
ブルマンさん アドバイスありがとうございます!! ただ今首が固まってます(>_<)
注射は・・ 苦手で・・(超滝汗)(ToT)
サトアキちゃん 僕は ×2・・(爆)
やはり サトアキちゃん モテモテのプレイボーイだったですか!?^m^
2枚目顔で 日活のスター張りの甘いマスクだから 絶対に遊び人だったと想像してます^m^
今の チームサトアキちゃんの御家族をみてると どれだけ愛情注いでるかがわかりますよ(^^)/
まずは 奥様に感謝ですね(^^)/
オイラも サトアキちゃんみたいな 親父が欲しかったと いつも心の中で思ってて
お子様達が羨ましいです(^^ゞ
これからも ご家族の為に頑張ってくださいね!!
もうすぐ 親子で 酒を飲みながら 音楽を聴ける日が来ますね!!
どんな 素晴らしいシステムを揃えて良い音を流して聴くより
家族で 酒を呑みながら音楽を聴き語り合う こういうのが格別ですね!!(^^)/
くれぐれも 無理なく御身体を大事にして過ごしてくださいね!(^^)
のっぽさん 早く良い出会いを・・(爆)
>音楽は耳だけで聴くのではなく、身体全体(あれ?心だったかな)で聴くもの。
だから耳が悪くったって、気にすることはないし、音楽は十分楽しめる!
はい!!神主様と 松金様に耳で聴くのでは無く、ハートで聴くものだ!と言われました!
効果を分かろうとするより いかに自分が 本来の音や(音場、立体感、音色などなど・・)
心地よく聴こえるか、聴くため、
アクセサリとは そう考えたほうが良いと言われました(^^ゞ
分かりやすくたとえると 耳が凄いいい人で 御影石とか使った場合・・
僕の中では 耐えられるのか!?と考えたこともあります。
実際使用してる人も多いと思います、 それが良いとか悪いとかじゃなくて
どう聴こえるか 感じてるか 聴いてるのかが重要になってくると思います。
皆様は 難聴の僕よりは 耳が良いので 僕よりもっと音を楽しめますよ〜(^^)/
書込番号:13170014
3点

おはようございます。
いや〜 一緒に出かけようと行って子供達が着いてくる。
サトアキ兄さん
素晴らしい。
俺は家族らしい事してないな〜
案外
長男は言うこと聞くが娘は・・・・(>_<)。仕方ない
時期を待つか、、。
ノッポさん
鼻くそ水晶はまだセッティングテストで使ってなくて、、。あの値段なら即購入で良しと思うが
今日ボードとキャップとアース24接続アイテムが届きます。
アースはクリーン電源端子に
週末にかけてテストして何が必要か見極めます??
またまったく必要無くてもエエかにるか!
一番は妨振キャップに期待。
果たして値段の高い製品ほど効果向上が出るものなのか??
一番はセッティング踏まえ自身の耳にどう聴こえるかですけどね。。
書込番号:13170461
2点

皆さん こんにちは〜♪
のっぽさんへ
>まぁ、シャンプーよりもまずRR-77かと(苦笑)
たしかに。。。(汗)
鯨飛んでますよね〜(笑)
サンウくんへ
あら、お大事に。。。
あと、腰の調子の悪い時は無理しないで下さいね。取り返しのつかない状態になってからでは大変ですからね。
サトアキちゃんへ
心にジーンと沁みるお話ありがとうございますm(__)m
どうしても疲れてると子どもとの触れ合いは後回しになってしまいがちになってしまってますが、今の時期が大事ですからね〜(汗)
サトアキちゃんを見習ってたくさん触れ合い大人になっても残る思い出を作りたいと思います♪
書込番号:13171119
2点

皆さん こんにちは
ベンベさん
昨日、風呂のシャンプーが空になりスピーカー後ろに設置したダァブのシャンプー&リンスを 風呂場に持って行き。
今は無い状態。
で 最近つうか前から思ってたのが水晶や大理石の置物はどうかと?
昨日ネットで水晶屋調べたら怪しい店がイッパイ出てくる出てくる。
パワーストーンだの運勢のナンチャラ。
こっちの頭が狂いそうな神だの神秘のお話ショップ。(∋_∈)
値段も高さ20センチものが破格の10万とか・・・(謎
いくら魔よけグッズと言ってもこちらはスピーカーの後ろにポン置き。
音が良くなる神様が降りて下さるなら買いたいと思いますが果して・・・(謎
しかしなんだね
シャンプーをスピーカー後ろに置いてギャーギャー騒いでる私を『オーディオのオの字も知らない人』からみたらよっぽど頭がオカシイと思うに違いないけどね。(>_<)
書込番号:13171782
2点

サトアキさん
あまりいい話をされると、ダメ親父はへこみます。
息子3人(皆成人)いますが私には寄り付きません。
私も愛情を注いだつもりですが、難しいものです。
のっぽさん、サンウさん
>だから耳が悪くったって、気にすることはないし、音楽は十分楽しめる!
私が楽しそうですねというのは、ドラ焼きセットやシャンプーの容器で
音の変化を楽しまれていることです。
私も音楽は十分楽しんでいますよ。(笑)
Rockは尻で聞きますが。
クラシックは心ですか。
心で聴くと、気が付けば居眠りしていますが・・・。
オーディオ好きの人は、音楽を心で聴けるように
音場、立体感、音色等が良くする努力をしているという
事しょうか。
では、早く良い出会いを・・(同じく爆)(余計なお世話ですね)
書込番号:13171961
3点

こりゃいかん(∋_∈)
赤い箱のメーカーの子グッズをテストしてますが、、
デジタルケーブルも欲しいと思い、一点ポチリましたがこの赤い箱のアイテム聴くともうアカン。
SNがこれまた二倍に上がったかのよう〜。
憎いツボを押さえてますね〜。
特にクラシックは、我慢出来なくなる
外せない。
助けてくれ〜
書込番号:13172811
1点

オイラがスレ主するの?、お呼びでないダロ、勝手にヤっておくれ。
おぞましい、不気味な世界だ。
書込番号:13173159
1点

satoakichanさん、こんばんは。
稲毛の日東紡のラボ行ったときもで奥様とご一緒でしたよね。ご家族が一緒にオーディオを楽しんでくれているってうらやましいです。それにいろいろな書込みを読ませて頂いてもご家族&お仲間と楽しくAV・オーディオ三昧されてることが伝わってきます。
趣味は人生・生活の中の一つの要素ですから楽しんでナンボです。この趣味の到達点というのが仮にあるとしたら、satoakichanさんは限りなく近くまで達しているんでしょうね・・
そして何が楽しいかは人それぞれ。機械を取っかえひっかえする、ケーブルに拘る、PCオーディオ道に突っ走る、自分のように自作や分解で楽しむ、全てアリでどれが正しいってことはありません。
狭い世界のようでいて価値感は皆バラバラなので互いの嗜好を尊重しつつ自分の拘りも思い切り主張したい、そこで意見がぶつかることがあっても、それもひっくるめて楽しもうじゃありませんか。そして、人に馬鹿にされても我が道を往く、そういう自分を褒めてあげましょう(^^)
あっ、途中で話逸れました
書込番号:13173537
4点

のっぽさん
>まぁ、シャンプーよりもまずRR-77かと(苦笑)
そうそう、RR-77ですが健康器具として買ってみようかと検討中です。
でも自作できないかな〜
調べてみたら”7.83Hzの電磁波を発生させるには地球サイズのアンテナが必要”って・・
中身どうなってるのか興味深々
書込番号:13173616
1点

みなさんこんにちは
(^o^)/
ベンベさん
77効果ないなら貰います
o(^-^)oジャイアンからジャイアン(笑)
サンウくん、ブルマンさん
ハイハイ、言われると思った
(; ̄Д ̄)
高品さん
77じゃぁ、軽くて筋トレ出来ませんよ(違)
ウルフさん
やっぱりアコリバ(笑)
書込番号:13175832
1点

皆さん こんにちは〜♪
ウルフさんへ
水晶どんな感じになるんでしょうね(笑)
ただ、何十万もするなら潔く2万でレクストで買った方が♪
高品さんへ
77の中は実は地球が入ってたりして(あ
分解シリーズお待ちしてます(笑)
のっぽさんへ
やるだけやって効果なしだったらジャイアンしちゃって下さい♪
ジャイアンはする事はあっても、される事は一度もなかったな〜(笑)
まあ、それだけ価値のある物がない証拠ですがf^_^;
書込番号:13176125
1点

こんにちは
ノッポさん
水晶ボードちがうね〜。
単線ケーブルほどインパクトはないけど必需品になりそうなけはい。
落ち着くというか、ボリューム上げた時のヒノイズの抑え方が上手い。
因みにスッキリハッキリ系ではない。
ベンベさん
やっぱまだシャンプーでエエな。。
院長先生からデジタルケーブル借りまして、一本欲しいケーブルがあり実に良かった。
このケーブルは日本で発売されてなく少し前のレアなケーブル。
アコリバのデジケーと対決させたいなあ〜。
書込番号:13176402
2点

こんにちは!
今日は出勤でしたが半日で切り上げました。
どうしてもSW欲しくなりアバックに連絡したところベロダインSW貸し出してくれるとの事。
早速 アバックに行って 借りてきました、これです。
http://item.rakuten.co.jp/avac/optimum12/
設置はこれから行います、楽しみです、良かったらこのまま買うつもりです。
先日は私自身の身の上話のお付き合いありがとうございました。
ノッポさん
はい 家族の了解あってのサランドSP設置場所 幸せです(^o^)
角が二本揃うと「鬼」 ノッポさんの後頭部に 一本 見え始めてきた・・・・・ か?(ァ)
私の方こそ 宜しくお願い致します、kuroオフ会初めて行ったのがノッポさん宅でした!
ウルフさん
私 一回失敗しています、だから出来たと思ってます、でも必ず子供って親の事 思っていると思いますよ〜〜〜
ベンベさん
そうなんです、今と言う時期は もう来ない!
疲れて相手するのもウンザリの時も多々ありますが出来るだけ頑張ってください、必ず後で良かったと思う事 間違いないと思います、べんべさんなら絶対出来る、頑張って!
ブルーマンデイさん
子供の話になるとツイツイ熱が入ってしまいます、すいませんでした。
私自身 親の事が判るようになったのは自分が子供を授かって育ててからですね、
親孝行したい時は親は無し 自分もそうでした。
高品交差点さん
その節はお世話になりました、師匠とは その後どうですか?
私は今少しご無沙汰しています。
趣味の到達点の話、少し横に逸れた話 凄く参考になります、ありがとうございました(^^)
サンウくん
何時も暖かいレス ありがとう!!
遊び人? これっポッチ 「しか」 遊んでないよ〜〜〜 (^o^)
>まずは 奥様に感謝ですね(^^)/
彼女も私同様Xに近い経歴を持ってます。だから家族、特に子供に関しては人一倍熱心です、モンスターではないけれど(笑)
私が一度失敗して 夫と言うより父親に徹しても 何故か 納得しているみたいですね。
息子を授かった後は 私 夫では なくなっているんだけど お互い 文句は出ません。
何か普通の夫婦とは違った観点があるのかも!?
夫婦生活・AVに関し 好きなようにやらせて貰った事 これは本当に感謝しています。
書込番号:13176505
3点

皆さんこんばんは。
今日は休日出勤だったんですが、帰りがけにお茶の水オーディオユニオンでノイズハーベスターの中古を買ってみました。
ウルフ邸では数秒間に1回程度光っていたと思いましたが家ではどうかな?という軽いノリでひとまず壁コンに繋いだ普通のACタップに挿して見ました。
結果は衝撃的!
40インチの液晶TV(古いSONYのVEGA)の電源を入れると点滅というより点きっ放しの状態、TVの電源を切っても秒2〜4回程度点滅。
いやいや、アンプには3kVAの絶縁トランス、CDPにはノイズフィルター内蔵のTAP PLUSを使ってるから大丈夫、と思ってトランスやTAPの通過後の部分で試してみましたがほとんど変わらず(T_T)
これは電源工事頼まなきゃダメだろう・・と落ち込んでいたら急に点滅が止まり数分間っても点かなくなりました・・??
そしてまた10分ほど過ぎると秒2回くらい点滅したりすぐ止まったり。やはり一般家庭内はノイズの宝庫なんですね。深夜も試してみます。
書込番号:13181863
3点

satoakichanさん、こんばんは。
文字が読めなかったので背面端子の画像を探して見つけました
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/avac/cabinet/img57484859.jpg
大部分お分かりかと思いますが一応上から
LOW-PASS〜のつまみ:ローパスフィルター(DIRECT〜80Hz〜40Hz)
VOLUME:ボリューム
AUTO ON/OFF(アクティブ/インアクティブ、アクティブなら再生に合わせて電源自動ON)
IR INPUT:赤外線入力?
その右のRCA端子:ライン出力
12V TRIGER:?
その右のRCA端子:ライン入力(アンプのプリアウトなどからライン接続)
※LFEってなんの略かわかりませんが、モノラル接続する場合はLEFT側だけに接続しろって意味だと思います。
SPEAKER LEVEL INPUT:アンプのスピーカー出力を接続
ライン入力を使うかSP出力をSPEAKER LEVEL INPUTに繋ぐかは音を聴いての好みだと思います。家のビクターのSWも同様ですが、音の違いはわかりませんでした。
書込番号:13181953
2点

LFEは低音増強(Low Frequency Effect)用チャンネルのことでしょうか?
いわゆるサブウーハー用のチャンネル接続はここにしなさいって事でしょうか?
12V TRIGERはそのまま12Vトリガー端子、
使い方はわかりません(汗)
IR INPUTはリモコンが届かない場所に設置したときに使う、
リモコン用の外部受光部の接続端子でしょう。
書込番号:13182139
1点

こんばんは クリアストリームさん お邪魔します
satoakichanさんSW交代でしょうか
高品交差点さん 分解写真ありがとうございます。私も
ヨッシー441さんに背中を押されて、値上げ前に導入しました(Victor 77)
取扱い説明書
http://www.velodyne.com/vproducts/docs/63-OPT%20Manual_Rev%20C_web.pdf
web和訳ならば、スグに出来ますが、きちんとした日本語に訳すとなると、お散歩さんとか^^;
内容的には、高品交差点さん・ヨッシー441さんの、通りかと。
但し、4番のoutputは、一寸注意が要りそうです。
(4)LINE OUTPUT
Connect these jacks to the LINE IN amp input to use the Optimum subwoofer’s internal high
pass crossover. See below for a more detailed explanation of this crossover.
で、P9に続く
それと、例のSONYのHDMIケーブルは、新品交換になりました(遅過
書込番号:13183135
2点

みなさんこんばんは
(^^)/
ようやく休みだ(汗)
べんべさん
>やるだけやって効果〜
って、何時まで待つのよ(苦笑)
ただ今、あちらではRR-77の2台使いが流行中なんで、明日送れ(嘘)
ウチはそのうち自分で買うから、効果出るまで精進して下さい
(−人−)
ウルフさん
>水晶ボードちがうね〜。
そうなんですか?(ぁ)
ウチはこれ試してないから(笑)
確かブルマンさんが使ってたような?
>因みにスッキリハッキリ系ではない
水晶はそうみたいですね♪
サトちゃん
購入オメデトウございます!
(*^_^*)
先にテレビじゃ(ぁ)
>ノッポさんの後頭部に 一本 見え始めてきた・・・・・
最近薄くなってきたから(自爆)
>kuroオフ会初めて行ったのがノッポさん宅でした!
そうでしたね!
また、お時間が出来ましたら是非お越し下さい♪
って、休みが合いませんね(汗)
高品さん
ウルフさん宅のノイズは確かウチと思慮さんだと(滝汗)
書込番号:13183407
1点

皆さん
点滅万歳?(違
ま 熱源だけだね家の場合。
あとは屋内配線の関係かも。
ノッポさん
水晶ね
マッタリとは違う、あくまで歪み抑え。
水晶に代えて曇る 緩く 暖かく は無いでしゅ。
あともう1つのアイテム。 トランスアース24蝿叩き?(笑)
これは 微妙だけどね!
もしかしらノッポさん邸なら効果抜群かも。
これは 解像度をギュッと絞り出す感じ。
2つのアイテム。総じて高結果。
総額は、リファレンス単線よりリーズナブルじゃないかな〜
私ならケーブルよりこの借りた2つのアクセサリーを頼みます!
え 電源タップは?
DAC購入して資本投資 が無理にf^_^;
情けない
それよりどうしても欲しいデジタルケーブルがある。
書込番号:13184537
1点

ノイズですが何か?
AKBのビデオクリップ集届きました。
さすがのkuro沼の皆さんも買ってはいまい(笑)
長くて見切れない。。。BD3枚組。
それとクリップとメンバーの雑談?が曲ごとにセットなので,ばばーと流し見ができません。
浅はかです。。。
書込番号:13184594
1点

みなさんこんばんは
(^^)/
本日視聴&視聴したもの...
・クラシック倶楽部
・F1
・ラフマニノフ・ピアコン3番
ここまで、睡魔に襲われ3連続途中寝落ち(汗)
特にピアコンは第一楽章開始5分持ったか...
(-_-;)
恐るべきRR-77強化(違)
ウルフさん
歪みを抑えられるのは良いですね!
>水晶に代えて曇る 緩く 暖かく は無いでしゅ
生々しくなりませんか?
アースは微妙でしたか?
この辺の機器は、ウチはもっと先で良いです♪
情けないって、今年に入って購入しすぎですから(爆)
思慮さん
お借りしてる3枚、もう少し借りといて良いですか?
>ばばーと流し見ができません。
私もばばーとは嫌です(違)
で、TJさんはしっかり買ってると(笑)
書込番号:13185499
1点

のっぽさん
別にいいですよ。
ただここから延長料金かかりますが。
仕事終わらん。。。
書込番号:13186021
1点

みなさんこんばんは〜
○サンウくん
ネタばらし〜
パワーアンプ用に高級座布団をこうて見ました(笑)
ちなみにZ社製ではありませぬ〜
○dra1964さん
お久しぶりで〜す
背中押しましたっけ〜
記憶が???(汗)
○高品さん
タップに続いてSWまで、分解乙です。
拙者黒仕上げのDW75使ってます
書込番号:13186128
0点

○のっぽさん
>ウルフさん宅のノイズは確かウチと思慮さんだと(滝汗)
ん?意味が?
数秒に1回点滅するノイズはお二人が強烈な思念波を出してたからということですか?
ミュウであることは秘密にしておきますね。
その後
深夜にLEDが点燈しなくなってから個別の機器でチェックしました。
まず、アンプ背面のコンセントに挿したらピカピカ〜と秒4〜8回ペースで激しく点燈。
「げげっ、トランス通すとノイズが極大?」
とパニック状態。
「トランスの不良かもしれない」と考え壁コンからアンプに直結して試聴してみました。
するといかにも「そこそこ高いオーディオコンポが鳴ってます」というオーディオショップで聴くような機器の存在を感じさせる昔の(トランス無しの時の)サウンドに逆戻り。やっぱり聴感上はトランス有りの方が清涼感が高いのです。
状況の整理がつかないまま寝ましたが、「回路を持たないトランスがノイズ源になるとは到底考えられない」ということで翌朝試しにアンプの電源を入れずにトランスの出力にノイズハーベスターを繋いだところ全く点燈せず。トランスは無罪でした。要するにアンプ自身がノイズ源だったわけです。
他にもいろいろ判ったことがあったので整理して縁側の方にまとめてUPしますね。
書込番号:13187051
2点

高品さん
わたしとのっぽさんがうるさかったってことですよ。
書込番号:13187179
2点

皆様こんばんわ!
べんべさん やっと腰や首が動くようになりました(汗)(^^ゞ
ああ 萌えたい今日この頃です(爆)
ブルマンさん Rockは尻で聞くって・・エロいっすね(爆)(*_*;
のっぽさん 来週に向けて とりあえず追い込み掛けときますね(^^ゞ
サトアキちゃん ヤマハのSWが壊れたんですか!?(*_*;
夫婦生活・好きなようにやらせて貰った事って・・・やはり・・(爆)(V)o¥o(V)
あ!我が家もお待ちしておりますね(^^ゞ
ヨッシーさん おおおお!!!!ゾーセカス!?ですね!
もしかして 自作ですか!?
書込番号:13187236
1点

みなさんこんばんは
(^o^)/
夜間の部
PUFFYライブ
やっぱり寝落ち(汗)
氷室さんライブ(ドキュメント形式)
(T_T)(T_T)(T_T)
思慮さん
はい、近所のコンビニが東北義援金募金行っているので壱円/日で募金しときます。
('◇')ゞ
高品さん
思慮さん曰く、ウルフさん宅で思慮さんとウチが会話を始めたら
ランプの点いてないノイズハーベスターが点滅したとか(汗)
ノイズ対策、ウチもドラム缶の繋ぎ方を以前と少し変えました。
一番の効果は冷蔵庫です(汗)
サンウくん
ん?どっかから「うるせ〜」と(笑)
来週...
ウチまで迎えに来(略)
書込番号:13187465
1点

皆さん こんにちは〜♪
のっぽさんへ
え?2台使いが流行りなんですか?...想像がつきません(汗)
高品さんへ
E-550が犯人ですか!!?
どうしたら良いのですかね〜(滝汗) ウチも同じでしょうから解決策分かったら教えて下さいね。
ウルフさんへ
ノイズハーベスターあまり光らないなら、そろそろ要らないですよね?(あ
書込番号:13188654
1点


ベンベさん
まだやんの?(ぁ)
最近、皆書き込み少ないですね...
ウチの携帯からさっきのURLで無事に飛びましたよ♪
77は2台、3台、専用電源使い等、色々楽しめます(笑)
書込番号:13188776
1点


のっぽさんへ
まあ確かにカキコミ少ないけど、このスレ終了させちゃうと、自分の情報交換、情報収集する場所が一気に少なくなってしまうので、もう暫くはボチボチでも続けさせて頂けると有難いです。
ここの皆さんが、もう必要ないと言われれば終了しますが。。。
書込番号:13188849
1点

ベンベさん
シュールやなぁ(笑)
病院(腰)から帰宅したら最近の変更ポイントを載せますね!
参考になるかは不明だけど(笑)
書込番号:13188909
2点

ベンベさん
スレ立てお疲れさんです。
あれは携帯用でしたか、画面が違うなと
思いました。
ノイズハーベスターはオーディオルームでは使用しないほうがよい
との通達が出ていました。
家はダイニング・リビングにオーディオがありますので、
その場合はと聞いたら、オーディオと同じタップには使用しないようにとのことでした。
理由はエネルギーが減殺されるらしいです。
(そんなことは当然ご存知でしたね。知らないのは私だけでしたか。)
しかし、家庭内のノイズを感じ取れる方は凄いですね。
私はアコリバのアクセサリーを使って、ノイズが減るとこんなにも
クリアーで立体感があり、解像度が上がるという事を知りました。
このスレメンバーは達人揃いですね。
書込番号:13188973
1点

のっぽさんへ
そうです×A♪
皆さんがネタを隠さなければ、まだまだ盛り上がると思ってます(^O^)
ただ、深すぎるとついていけないですがf^_^;
ブルマンさんへ
え?自分も全然知りませんでしたf^_^;
で、アコリバのアクセサリーは効果大なんですね!
自分も部屋の環境を整えたら試してみたいですね♪
書込番号:13189000
1点

まだキリ番になっていないのにベンベさんがスレ主を決意した前のスレはこちらですか?
最近忙しくて,なかなか書き込めないので仕事がはかどりません(え)
さぁ,200は誰かが踏んでおしまい!
あーら,ほーら,さっさー!!
書込番号:13189056
1点

○クリボンさま
放置お疲れさまでした〜(笑)
○ベンベさん
次スレと記念のVer.70ご苦労様です。
ではみなさん次スレへお引越しで〜す!
書込番号:13189448
1点



どうも〜、うっかりスレ主になってしまった高品交差点です。
KUROユーザーではありませんがオーディオネタが多いのでボチボチ参加させてもらってます。
それではよろしくお願いします。
8点

皆さん こんにちは(^^)/
・高品さん
初スレ主お疲れ様です。
オーディオネタはないので相変わらずのロム専ですが。。。
このスレの住人にはクロはもう関係ないでしょうね(笑)
・ポチさん
スレ主ご苦労様でしたm(_ _)m
ほとんどカキコできませんでしたが、
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:12996710
3点

1番乗り(^^)v
■高品交差点さん
スレ立てありがとうございます。
お仕事がんばってください。
■ぽち八百さん
前スレ&リンク貼付お疲れ様でした。
しかしそんなに張り切ってスレ終了せんでも(^_^;)
書込番号:12996712
3点

高品交差点さんへ
スレ立てお疲れ様です^^
…って何皆で競ってるのさ?^^;
さっ、お昼だ♪
書込番号:12996742
3点

○ポチさん
前スレ怒涛の貼り付けで終了、お疲れさまでした。
○高品さん
スレ主乙!よろしくお願いします。
実はついこの前あらたにラックを入手しまして(勿論中古)
このラックの脚がスパイク仕様なのですが、
スパイク受けが付属して無く、
みなさんのお知恵を拝借いたしたく〜
なるべく安めのC/Pの良いのがいいな〜などと、
勝手に思っております。
15日(日)の拙宅でのオフ会ですが、引き続き参加者募集中です!
書込番号:12996890
3点

受信トレイが大変な事に、他カテゴリからのですが(自滅)
ブレクさんのエロネタが削除されたら、返信数197とかになり・・・
書込番号:12996908
3点

皆さん こんにちは〜♪
高品さんへ
スレ立てありがとうございま〜す♪
IQ30どうなりました?
ウチのIQ7もチューンアップお願いしま〜す(笑)
ポチさんへ
前スレお疲れさまでした♪
今朝、てっきり午前中に美容院に行くかと思いきや午後に予約(◎o◎)
万事休すでしたが、友達のお見舞いに行ってくれたのでギリギリセーフ♪
プレク先生へ
ということで、まだ自分には得があったみたい(笑)
書込番号:12996960
3点

ぽち八百さんへ
ん?エロネタ?^^;
I LOVE YOU BMWさんへ
誤)得
正)徳
得な状態にはなってますが…^^;
書込番号:12996999
3点

プレク先生へ
あちゃっ!
はずかしい。。。バスレフポートに入ってきます(滝汗)
書込番号:12997073
3点

とりあえず設置完了♪
高さが3cm足りなかったので、とりあえず得意のレゴブロックを台にしてみました。
もうちょっと落ち着いてから比較してみます♪
書込番号:12997109
3点

恐縮です 無し元です。(誰かのハンドルに似てるな〜やめとこ)
高品さん
宜しくゴヒイキに
ポチさん
お疲れ様です。
最後はリンク貼りのラストスパートでしたね〜。
ちなみに雨 そちら凄いでしょ?
ヨッシーさん
私もオーディオラックが欲しい欲しい病
書込番号:12997122
3点

クリアさんへ
フーバー2000はファイル・ウェブで良いこと書いてありましたが、相性もあるんですかね〜。
自分も入れたけど、一緒に変なモノまでインストールしちゃって結局アンインストールしちゃいました(苦笑)
クリアさんでそこそこなら自分はPCオーディオは絶対やらない方がいいな(笑)
書込番号:12997124
3点



あ。真似しんぼ。。。
ってスピーカー先じゃなかったっけ?
ま、取り敢えず散財おめ♪
PJ導入に向けていろいろ思案中なので
オーディオはしばらく弄りません。
書込番号:12997185
3点

I LOVE YOU BMWさんへ
真珠だったら貰っておきましょう(^w^)
ぽち八百さんへ
ほえ?あ、しょーゆーこと…^^;
書込番号:12997198
3点

武蔵さんへ
いえいえアンプが先です♪
とりあえずIQ7の実力を引き出してからです♪
プレク先生へ
いやいや、自分が頑張って人間になれば良いだけなので♪
でも、どうしても欲しいなら、価値は分かりませんが200万$で譲りますよ〜(^w^)
書込番号:12997252
3点


どう言うで
Do You Remember Me
http://www.youtube.com/watch?v=ynE8nlMK06I
http://www.youtube.com/watch?v=IeP7vFy154w
http://www.youtube.com/watch?v=j3KtqRbWkUs
書込番号:12997297
3点

ポチさん
今 ちまたで音が良いとされる。
ムジークのスピーカー。(ドイツ製)
ハイエンドショーでデモンストレーションするらしい。
週末忙しいです? てか都内遠い?
ムジークは、楽器店経由から先ほど電話で聞いたけど本格モニターの最右翼らしいじゃん。
コンシューマー向けトールボーイ・ペア140万。
安いか高いか?
他に63万のブックシェルとかもあるでよ。
アンプはオクターブでブイブイが相性良いみたい。
書込番号:12997326
3点

ほいほい
ムジークは2回視聴した。
バラッド代表のオヤジの説明で
アルテックユニットのバラッドが好み、デカイ
その、バラッドはトライのデカイアンプで
前園氏の説明にて、美川憲一を聴きました。
ケーブル屋の商売で録音条件の悪いレコードをゾノで聴くと
凄いぞがパターン。
書込番号:12997419
2点

都内日帰り圏内ですが、ホセ・メンドクサ
て言うか、衝動ぽちりが恐ろしかとです。
また貼り付けだ、ウソ泣き
風立ちぬ→富士見高原
http://www.youtube.com/watch?v=Qb-MERbhXtI
http://www.youtube.com/watch?v=4nMksTi7u3A
書込番号:12997448
2点

ポチさん
箱根湯本出身?(笑)
富士やま
近くでしょ? あ 箱根とは近いようで遠いな。
なぬ熱海!
河口湖? 西湖? 焼津? 日本平? ウナギの名産地? お茶? ミカン? カツオ? 金メダイ? 焼きそば? B級グルメ発祥地 ? 名水? サーキット?
こんなところでお後よろしゅうござまいす。o(^-^)o
書込番号:12997516
2点

最寄のオーディオ屋にエロエロとぽちってるのを知られたくない、それだけ。
元講師で油断ならぬだす。クラシックの質問は全て回答が得られ何かと便利だだ。
あ、ムジークですが普通の音(エライ機種をこう表現する
書込番号:12997642
2点

皆さんこんばんは!
高品さん
スレ立てご苦労様ですm(__)m
ポチさん
前スレお疲れさまでしたm(__)m
のっぽさん
HIT MANですがポチった翌日、某所での緊急オフ会に持参し、S−1EX&KUROで観てしまいその後自宅で観る気がせず
(;一_一)
封印か!?
書込番号:12998659
2点

おっととっと・・ベンベさん
散財おめでとうございます♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
良いですね〜派手にいきましたね♪
これでSP何時でもウェルカム状態!?
書込番号:12998764
2点

みなさんこんばんは(^^)/
高品さん
初スレ主乙!
間に合ってくれて助かりました(笑)
ポチさん
乙でした♪
べんべさん
最近出てくるなと思ったらそういうこと(笑)
おめでとうヽ(^。^)ノ
もう面倒なんで60TJネタは辞めます(爆)
グフさん
え〜、そんなにひどいBDなの?(違笑)
大丈夫!
ウチなんかこないだ買った3本全部見ないでラックに(自爆)
書込番号:12998820
2点

のっぽさん
>ウチなんかこないだ買った3本全部見ないでラックに(自爆)
もうあのラックには収まりきれ無いのでは!?
もう一度気を取り直してHIT MAN観てみるか。。
書込番号:12998892
2点

グフさん
のっぽさん
ありがとうございます♪
ただ、DP-510とE-560の裏に刺さってたDAC-30(見えてないですね(笑))は買ってないですよ〜(笑)
まさか自宅でDAC-30とDP-510が試聴出来るなんて、お店の方に感謝×Aです(^O^)
マランツSA-8001&AR-2000 vs SA-8001(トラポ)&DAC-30
では、DAC-30のが解像度がありスッキリした感じでしたが、自分の馬の耳では、その差は凄く大きい!とまではいかなかったですf^_^;
しかし、その後のDP-510はスッキリ傾向は同じですが、今まで聴こえなかった音が凄く聴こえてきてトラポの違いをまざまざと感じる事が出来ました。
まだ、CD-Pをグレードアップする事でIQ7の実力もさらに引き出される事が分かったので、SPのグレードアップは最後になりそうです♪
書込番号:12999006
2点

グフさん
見たな(ぁ)
しかし、よくご存じで(滝汗)
(^_^;)
ウチも昨日サントリーホールで生オケ聴いたから自宅では(滝汗)
(>_<)
書込番号:12999021
2点

皆さんこんばんは。
まだスレをちゃんと読む時間もないのでお返事などは週末に書きますね。
深夜帰宅なのでiQ30をニアフィールドスピーカーとして使ってみるというテスト中です。
ソファーにポン置きで床に座って聴いてみましたが意外と良いです。
人間に心地よいソファーはスピーカーにとっても心地よいのかも?
書込番号:12999264
1点

I LOVE YOU BMWさんへ
妖怪人間?^^;
書込番号:12999285
1点

おはようござまいす
ベンベさん
ご購入おめでとうございます。
スッキリ爽快な味わい。 アキュの特徴が出てます!
KEFはアキュだよね。
高品さん
ポンお気に入り。(違
家の場合、ソファー出窓付近の自作パネルや板を取り除いてスッキリさせるため市販中古品のオーディオパネルをポチりました。
今回の地震で唯一あそこの場所が壊滅・倒壊。
人が座るから危険防止のためでもあります。
オーディオパネルとウルフ自作パネル。
比べてみる価値もありかと。
書込番号:12999755
1点

皆さん おはようございます(^^)/
べんべさん
ん?買ったのはE−560だけで
CDP他は借り物ですか(^^;)
どうせならDP−600や700も
借りてSACDも聴いてみて。
書込番号:12999890
1点

皆様おはようございます〜!
前スレついていけず(汗)
ぽちさん お疲れ様でした!m(__)m
高品さん スレ立てお疲れ様です!!
べんべさん おお!!おめでとうございます!!(^^)/
浅はか先生 何時の間にアコリバ! 恐れ入りますm(__)m
のっぽさん 今までのメモを縁側にって(汗)
以前 先生の講義で、 昔 音を文字に落とす・・(略)ってのを思い出し
最近 音を文字にすることにチャレンジしてるんですが これが難しく・・
自分は まだまだ未熟だなと思いました(>_<)
書込番号:12999891
1点

皆さん こんにちは〜♪
プレク先生へ
妖怪人間ベム ベ?f^_^;
サンウくんへ
ありがとうございま〜す♪
ちょっとお金使い過ぎましたが、確実にレベルアップしました(笑)
あとオーディオショップの方に「自分で他にやれる事はありますか?」と聞いたら、このグラスのアンプならバイワイヤのが良いと言われたので、やってみようと思います。
あとCD-Pのインシュの下に10円玉と教えて頂きました。
ホントは自分で分かって出来るようになると良いんですけどね。。。
武蔵さんへ
流石にCD-Pまでは無理でしたf^_^;
SACDほとんど聴いてないし持ってないし、お金もないし。。。
DP-510でも予算オーバーなんで(T_T)
今年中にはPJ導入ですか? チームPJ(笑)の影響絶大ですね♪
ウルフさんへ
ありがとうございま〜す♪
E-560の豊潤な空気感にDP-560のスッキリ感はなかなか良いですね〜♪
一応E-560は家内には中古ということで承諾を得て少し援助してもらいました(笑)
家内の第一声が「古くっさ〜!」それに加えて自分が団扇で冷やしてたら、「そんな中古直ぐ故障しそうだね」
サンウくんの奥様みたいじゃなくて助かりました(笑)
昨夜、録画してある「SONGS藤井フミヤ」をkuroSPと比較試聴させました。
以前は趣味さんのアドバイスのおかげで何とか勝ちましたが、今回は圧勝でした♪
「こんなにもTVのSPと音が違うんだね!」とビックリしてました。今までは自分もkuroSPの音はクリアで好きでしたが、昨夜は凄く薄っぺらくハイ上がり(表現合ってる?)に聴こえてしました。
それだけA級アンプは音に厚みがある証拠なんですね。
ホント良い買い物が出来ました(^O^)
書込番号:13000411
2点

皆さん、こんばんは。
■I LOVE YOU BMWさん
完全に出遅れたけど…。
E-560GET オメデト♪(*⌒ー⌒)o∠★:゚*PAN!
しかし思い切りましたね。
次回の訪問が楽しみです(^^)v
書込番号:13002480
1点

サンウくんへ
人に説明する時だけですけどね^^;
I LOVE YOU BMWさんへ
そっ!(ぇ
書込番号:13002549
1点

クリアさんへ
ありがとうございま〜す♪
子どもたちにPS3使われてエージングが進んでます(え
今度、来て頂く時に例のブツとCD-P11S2をお願いします♪
流石にE-560のフロントパネルを開けたり閉めたり遊ばれたり雑に使われるると恐怖ですf^_^;
プレク先生へ
やっぱり。。。
昨日オヤイデで注文したケーブルとプラグが早速到着。
封を開けたら電源プラグが2つに。
浅はかです。。。
よって、以前自作したインレットを外して使いましたf^_^;
壁コンから電源タップ迄の距離が約4mなので安いケーブルしか買えませんでした(苦笑)
書込番号:13002681
1点

みなさん、こんばんは。
お久しぶりです。(^^♪
高品交差点さん。
初スレ立て、おめでとうございます。
と、ありがとうございます。
慌てず、ゆっくり行きましょう。
ぽちさん。
前スレ、お疲れ様でした。
ベンベさん。
何時の間に散財でたんですかぁ?
いいな、いいな。
アキュは人気ですね。
僕もSP試聴したときに、アキュはパワーを追加できるって聞いてアキュにして置けば・・・
って思ったりしましたが。
でも、デノンもいい仕事してますよ。
それに、アコリバのオカルト・・・
前スレでサンウくんが三種の神器って書いてあったからしらべたんですが。
3つともおそろいですか?
サンウくん。
どれからなんでしょうか。
気になります。
でも今は買えないかも。
アマゾンの2枚3000セールが僕を落としています。。。。。。
プレクさん。
どれからがいいの。
鳩でもしてください。
そのほかの人でも知っているor覚えている人いたら教えてください。
3ついっぺんには無理です。
あ、PJも欲しいしなぁ。
武蔵さん。
やっぱりPJ行くんですか?
いいな、いいな。
ではでは。
(^^♪(^^)
書込番号:13004554
1点

天空号さんへ
お久しぶりで〜す♪
お元気でしたか?
アキュは一昨日納品されたばかりですよ〜♪
アコリバアクセサリーはRR-77以外は鼻くそしか持ってないです。。。
天空号さんのダブルSA-1も羨ましいですよ〜♪
モニオの潜在能力を存分に発揮してそうで、ウチのIQ7より喜んでそうですね(^O^)
自分も早くCD-Pが欲すぃ〜!!
書込番号:13004719
2点

高品交差点さん ・ いよいよスレ立て ・ kuroナンカ って言って無かった・・・
おめでとうございます!
ポチさん ご苦労様でした。
ベンベさん
真珠湾攻撃! あとでUSAに撃沈・・・
昭和じゃなかった!
本当におめでとうございます。
スピーカーは これから? この布陣ならどんなSPが来ても 大丈夫だよね〜〜!!!
書込番号:13004772
1点

天空号さんへ
RIO-5系です!
何せ、適用範囲が広い。
1台2役ですから。
書込番号:13004790
1点

皆さん、こんばんは。
(^^♪
べんべさん。
そうなんですか、でも鼻くそ?でも持っているから羨ましいな。
しかし、奥様も失礼ですよね、古臭いなんて。
ですが、購入できただけでも善しとしましょうか。
モニオの潜在能力は発揮できているのかは分かりません。
セットアップがなんちゃらチューンですから。
(^^♪頑張ります。
プレクさん。
リオからですか?
分かりました。
サンウくん。
鳩飛ばします。
(^^♪(^^)
書込番号:13004815
1点

サトアキちゃんへ
ありがとうございま〜す♪
一応?綿密な作戦のつもりですけど危ないかな〜f^_^;
その布陣って。。。
マランツSA-8001でも大丈夫でしょうか?(笑)...最初にアップした写真で勘違いさせちゃいましたねf^_^;
天空号さんへ
いえいえ。
逆に家内には古臭く見えた方が有り難かったり(笑)
家内が値段知ってたら絶対に買えてませんからf^_^;
書込番号:13005388
3点

べんべさん。
>逆に家内には古臭く見えた方が有り難かったり(笑)
>家内が値段知ってたら絶対に買えてませんからf^_^;
ですね、ですよね。
よぉ〜〜く分かります。
あ、私は嫁の目の前で買ってしまったなぁ〜〜。
今思えば物欲に目がくらんで何も見えなかったんだなぁ。
ハンセイ。
(^^♪
書込番号:13005695
1点

○ヨッシー441さん
>15日(日)の拙宅でのオフ会ですが、引き続き参加者募集中です!
行きたいのですがハイエンドオーディオショーにも行きたい。
午前中交通会館→午後ヨッシー441さん宅・・でも午前中は絶対起きれない。
では次回参加希望します!
○I LOVE YOU BMWさん
>IQ30どうなりました?
ああなりました。
>ウチのIQ7もチューンアップお願いしま〜す(笑)
先にそちらをチューンしてみて成功したらiQ30にフィードバックしようかな。
そうだ、どうせなら自分のには恐くて試せないハイパーチューンを!
そして大失敗してもネタとして美味しいしお互い失うもの無しですね(^^)
○satoakichanさん
お久しぶりです。
>kuroナンカ って言って無かった・・・
あれ?、記憶に無い・・いやProfeel Fineが最高だったとかいう話かな?
KUROは一度買おうと思ったことがあったのですが、「そうえいば最近はレッドカーペットしか見てない」と気付きやめました(^^;
あ〜もう眠いのでお返事は今日はここまで。
書込番号:13005805
3点

皆様こんばんわ!
べんべさん ホントは自分で分かって出来るようになると良いんですけどね。。。>
全く持って 自分も同じっす(>_<)
ん? ウチの嫁・・?(爆汗)
先生 人に説明する時だけですけどね>いやぁ〜 自分自身にも大事な事っす(>_<)
天空号兄貴 お休みなさい〜(あ) ^m^
書込番号:13006138
2点

相変わらず皆さんのスピードに付いていけず大分出遅れましたが...(汗
ぽち八百さん
前スレお疲れ様でした(^^)/
高品交差点さん
初スレ主お疲れ様です!
こちらでも宜しくお願いします♪
I LOVE YOU BMWさん
E-560ゲットおめでとう御座います♪
それにしても素晴らしい機器構成ですね。
プレク大好き!!さん
先日見て頂いたスピーカーの後ろの壁の共振対策に、QR-8かダイヤモンドカットレゾネーターのどちらかを買ってみようと思うのですがどちらがいいですか?
アドバイス宜しくお願いしますm(_ _m)
のっぽ1972さん
魔法のランプ???と言う事で、アコリバのRIO-5Uの記事を読んでいたらマイナスイオンという文字を発見。
そう言えばウチにも何かマイナスイオンを出す機器があったよな〜と周りを見渡したら...
発見してしまいました!
カミさんのフェイスケア機器であるパナソニック製のナノイー商品(^^)/
http://kakaku.com/item/K0000135650/
これを、物は試しと言う事で左右のSPの間に設置してRR-77のスイッチオン!
結果、これからはマイナスイオンと言う存在を信じるようになりました(笑)
で、RIO-5Uお幾ら位で買えるんでしょうか?
直メ頂けると幸いですm(_ _m)
satoakichanさん
昨日はメール有難う御座いました♪
予定通り伺わせて頂きますので宜しくお願い致します。
書込番号:13006144
2点

おっと(汗)
ヨッシーさん ポチありがとうございます!!!!
長渕LP購入は お願いしますので宜しくお願いします〜!!(^^)/
長渕の って言うだけで嫁に出してもらえるので・・ラッキーです(^^ゞ
アルバム名 Never Change までの全てを揃えたく思っておりますm(__)m
っても アナログ機持ってないので 聴けず・・(爆汗)(ToT)/~~~
書込番号:13006152
2点

サンウくんへ
>いやぁ〜 自分自身にも大事な事っす(>_<)
自分に必要なレベルに達したって事ですよ^^
…良くも悪くも…(ぁ
書込番号:13006161
2点

先生 まぁ・・ まだまだ勉強中っす(^_^;)
あ、昭和のLP発見! 既に遅し・・(>_<)
ヨッシーさん 昭和までのLPで捜査願いを お願いします(汗)m(__)m
書込番号:13006162
2点

キャッツ☆愛さんへ
簡単に使うならノーマル。
後者は使い方のバリエーションが増えているので、当たりを探す能力が少し問われる筈です。
マイナスイオンによる音の聞こえ方の差を考え始めたのは中学生の頃かな?
最初に試した、最も簡単な実験はお風呂場でしたね。
(当時はマイナスイオンを発生させる機器が少なくとも私の周りには無かった)
シャワーを浴びた直後の響き方と、湯船に水を張って温度や湿度を揃えた時の響き方が異なるんですよ。
これに気付いた時にマイナスイオンか〜?なんて思って、霧吹きを使う前後で音楽を聞き比べする実験に…。
暫くしてから一時期、ファブリーズにお世話に…(ぉ
トルマリンを砕いたりもしました…。
そして、もう暫くしてから、CSEさんよりマイナスイオン発生器が発売され…。
更に時間を経てからアコリバさんがRIO-5を発売…。
ま、私は暫く「高ぇ…」とほざいてマイナスイオンを出せる空気清浄機のお世話に…(ぁ
懐かしい…(遠い目)。
書込番号:13006182
2点

前スレが終わってるのに今の今まで気づかなかったおバカさんはどこのどいつだぁい?
あたしだよっ!
浅はかです…。
ぽちさん
お疲れ様でした。
高品さん
乙!
のっぽさん、サンウくん
我が家のアコリバ、一組はエフェクター入れたときに。
次は今年の年初に。AVアンプ→プリメインに。
三組目は、ラックの裏を覗いたときにプロケーのケーブルが気になり2月末頃?に。
一組目以外は報告しましたよ。たまにはオーディオネタも書き込んでいるのです。
おっとプーさん
魔法のランプからオススメですか…
私の体験的には正直≧低周波治療器>ランプでしたが…
ってことはまだ伸びしろがあるのか?
書込番号:13006196
2点

思慮浅薄さんへ
RR-77等は住んでる地域等によってかなり影響に差が出ますからね^^;
そりゃ思慮浅薄さんの所なら…。。。
書込番号:13006198
2点

プレク大好き!!さん
ご教授有難う御座いましたm(_ _m)
素直にQR-8にしようと思います♪
それにしても、マイナスイオンの効果を中学生時代に知っていたとは改めて恐れ入りました!
サンウくんさん
おっ、ヨッシーさんにもRIO-5U頼まれちゃってますね(笑)
自分もQR-8だけじゃなくRIO-5Uも行っちゃおうかな〜(悩)
書込番号:13006204
2点

皆さん こんにちは〜♪
キャッツ☆愛さんへ
ありがとうございま〜す♪
スゴい機器と誉めて頂き光栄です(^O^)
もし、お望みならBD-Pだけなら交換しますよ〜♪(笑)
天空号さんへ
天空号さんは奥様の目の前で購入ですか!正直者ですね〜♪
高品さんへ
IQ30は中の配線弄らず?
まあ音色が変わるのも...ですからねf^_^;
自分は一度ばらしたら元に戻せません(T_T)
先日、オーディオショップの方が納品に来てくれた時にSPのネジを増し締めしてくれようとしてくれましたが工具(六角レンチ)がなく断念。
先ほど六角レンチがあったのでネジを確認したら...しっかりゆるんでました(汗)
ショップの方は音を聴いて分かったのかな〜?
で、増し締めしたら一ヶ所ネジ山がバカになってました(>_<)
ここにはレゾナンスチップで対処出来るかな〜?
プレク先生へ
もう少しタイミングが良ければ、プレク先生が商品化して今頃左団扇でしたね〜♪
書込番号:13007035
1点

みなさんこんばんは〜
引き続き明日の拙宅オフ会参加者募集中です!
飛び入り大歓迎〜
お昼頃から開始予定です。
○キャッツ☆さん
明日はよろしくお願いします。
>おっ、ヨッシーさんにもRIO-5U頼まれちゃってますね(笑)
いえいえ頼んで無いっす。拙宅はRR-77も含め未導入です。
○高品さん
拙宅は基本、土日祭日ならかなりの確率で都合つきますので、
またの機会に是非お越し下さい。
ってか、お一人だけでもOKですので遠慮なくお申し出下さい。
アドレスはウルフさん辺りに聞いて頂ければ〜
○ベンベさん
お高いの逝きましたね〜
有言実行さすが〜
で次はCD-Pですか〜?
拙者も武蔵さん同様、SACD-Pをおすすめします。
書込番号:13008663
2点

おはようございます。
○I LOVE YOU BMWさん
E-560ご購入おめでとうございます。
うちはE-550なので機会があれば聴き比べてみたいです。
中古で買ったときタマ数が割と多いので店員さんに「あまり評判良くなくて中古で多いんですか?」って聞いたら、
「この機種からセパレートに移る方が多いので中古が多いんです。」とのこと。
間もなく次機種が出ることが判っていた時期だったし、確かに上位に移るとセパレートになってしまうなぁ、と妙に納得した覚えがあります。予備軍ですね(^^)
>IQ30は中の配線弄らず?
マルチの時フロントのヘリコンと音の繋がりが悪いので売っちゃうかも。ということで触らないことにしました。
○ヨッシー441さん
>ってか、お一人だけでもOKですので遠慮なくお申し出下さい。
結局今日は早起きできたのですが書いたらまた寝ます(^^;
どうしよう、いつにしようかな。
○キャッツ☆愛さん
>相変わらず皆さんのスピードに付いていけず大分出遅れましたが...(汗
自分も・・ROM専に近いスレ主。マイペースで行きましょう。
書込番号:13010020
2点

こんにちは!
高品交差点さん
今更ながら このスレ板の 「題」 間違って違う所に・・・(^o^)
べんべさん
>マランツSA-8001でも大丈夫でしょうか?(笑)...最初にアップした写真で勘違いさせちゃいましたねf^_^;
アハハハハで〜〜す!
高品さんからも あったけど 旧 VS 新 何時か!!
キャッツ☆愛さん
今日はヨッシーさん宅かな? ここも凄いよ。
でも我が家に来る前に リセットしておいてね その 「音」
武蔵さん
いよいよ PJ!? 楽しみだよね、決まったら報告宜しくね!!
サンウくん
お久で〜〜〜す、奥様、お子様元気かな?
天空さんも 久しぶりですね!!!
書込番号:13010789
3点

皆さん こんにちは〜♪
ヨッシーさんへ
オフ会お疲れさまで〜す♪
自分もいつか行きたいです。。。
ヨッシーさんと武蔵さんはSACD-Pプッシュしてきますね〜f^_^;
高品さんへ
ありがとうございま〜す♪
新旧では何れくらい違いがあるんでしょうね?
たしかにE-550の次は560じゃなくセパレートになりますね。。。自分はそうならないと信じてますf^_^;
IQ30は放出予定なんですね。
ジャイアンの心に火がつきそう(謎笑)
サトアキちゃんへ
自分は完全にボリューム表示でE-560に(あ
CD-Pは当分先になりそうです。。。
DP-510聴かない方が幸せだったかもf^_^;
書込番号:13012746
3点

皆さん、こんばんは。
■I LOVE YOU BMWさん
次回訪問時にCDPと例のブツですね。
了解しました。
しかし、CDP前回持って行かなかったっけ?などと考えてしまいました。
前回持って行ったのはBDPでしたね(^_^;)
てか、ブツのこと覚えてたんだ(笑)
DP-510良かったみたいですね。
うちのあれと比べてどうなのかなぁ〜。
…って確か方向性が違ったなような。
書込番号:13013274
3点

クリアさんへ
例のブツはAVアンプを替えない限り有ると便利&エコなので♪...ただ、置き場があるのか心配f^_^;
CD-Pは前にのっぽさんが自分にはマランツのが向いてるのでは?との事なので試聴してみたいですm(_ _)m
それで良ければDP-510よりリーズナブル& SACD-Pで一石二鳥♪
ただ、アキュへの憧れが非常に強いのも事実でf^_^;
書込番号:13013364
2点

皆さんこんばんみ(^_^)v
イヤイヤお久しぶり〜
何やら最近散財されたメンバーもおられるとか、まっこと喜ばしい限りかと。
オイラからは皿ネタをば。
その1
上原ひろみ
VOICE
レーベルはテラーク!
久々のテラーク皿、ヤッパリええわぁ〜〜〜
その2
SONGS FOR JAPAN
はい、説明の必要ありませんね。
世界37アーチストがレーベルを超えて企画したアルバムです。
2枚組、37曲でたったの2千円!
何枚か買う予定だす。
沼の皆さんも是非1枚!
書込番号:13013465
2点

皆様こんばんは。
本日はヨッシーさんの館を通過(不確かですが)し、
アコリバさんにスピーカーのチューニングに行ってきました。
社長さんに、「カリフォルニアサウンド出てますね」
と言われ、ほっといたしました。
なにぶん古いものですので、そのあたりが心配でした。
その後分解され、JBLサウンドは残して調整していただきました。
音の分離がかなり良くなり、立体感も向上しました。
これでSPも買い換えなくて済みました。
書込番号:13013482
3点

みなさんこんばんは
(^^)/
高品さん
ソファーのひざ裏が当たる辺りの革の皺がちょっと目立ちますので
最近されてないならクリームでメンテナンスを
m(_ _)m
いっそのこともっと心地良いソファーに(ぁ)
サンウくん
>今までのメモを縁側にって(汗)
貴重な沼スレver1を潰した罪滅ぼしをしないとね♪(笑)
天空号さん
Rio-2は間接照明と暖房器具の1台2役(ぁ)
キャッツさん
マイナスイオンでお肌スベスベですか?(笑)
思慮さん
確かになんか(笑)書いてましたね♪
べんべさん
E-560大活躍でなにより♪
秋葉原に連れていったかいがありました
(^o^)丿
そういやDP510の試聴はアナログ接続?それとも同軸?
でも奥様騙して...死兆星が見えます(=人=)
ブルマンさん
アコリバ訪問お疲れさまでした♪
ついでにヨッシーさん宅寄れば良かったのに
(^^;
あれ?スピーカー買い替え言われなかったんですね...
(^^;
でも、効果があったようで何よりですね!
招待会お待ちしています
m(_ _)m
書込番号:13013705
3点

キャッツ☆愛さんへ
当時はお金が0だったから、無料でできる実験しか…orz
思慮浅薄さんへ
埋蔵金の量によるんです(ぇ
…さては何か埋めてるな?(^w^)
I LOVE YOU BMWさんへ
左団扇かどうかは…^^;
世の中ジャイアンが多いし…(ぁ
さて、皆さん。
そろそろ今年度もボーナス盤の季節がやって参りました。
って事で、第二回ボーナス盤の受付を開始します。
興味のある方は直接メール下さい。
(または、ここで声かけて下さい。直メできる様にしますor誰かが教えてくれます^^; )
尚、今回はチャリティーボーナス盤も考えようか…と現在考慮中^^;
書込番号:13013775
3点

ルージュさんへ
その2 の皿、知らなかった...f^_^;
安いですね〜!ポチっておきま〜す♪
ブルマンさんへ
SP日帰り入院で前より元気になってなによりです♪
アコリバはSPのチューンもやってるんですね!
のっぽさんへ
ホント、アキバのドン・キホーテに連れていってくれたおかげ(嘘笑)
一階だけで終わってたら間違いなくE-350になってました(笑)
DP-510はアナログ接続でしたよ〜。スッキリって書いたからデジタル接続と思いました?
そんな☆が見えますか...暫くおとなしくしてなきゃf^_^;
書込番号:13013784
3点

皆さん おはようございます。
昨日 ハイエンドショーに行きたい思いましたが、、
高品さん 行かれたのですね
別スレ見ました。
昨日はウルフVANを二枚作り。 お茶濁し。
手を加え まぁまぁかなと自己満足感。
ベンベさん
毎日ウキウキ気分で何よりです(^O^)
ノッポさん
リポート宜しく。
サンウくん
タップ電源ケーブルはアコリバスタンダードとプラグオヤイデベリリウム 004かな
自作です。
単線の方がプラスアルファされてマッチングは良いと感じると(予想)。
暫くは、 サブスピーカー鳴らし運転だからアクセサリーは休眠します。
書込番号:13013831
3点

こんばんは。
仕事忙しいはずが、納期が突然2ヶ月延びたので余裕ができました。
○satoakichanさん
>今更ながら このスレ板の 「題」 間違って違う所に・・・(^o^)
前スレのポチさんが付けたスレタイが超ウケたので自分も狙いました。
間違って家の師匠とかが罠にかからないかと待ちましたが収穫無し(^^;
○I LOVE YOU BMWさん
>たしかにE-550の次は560じゃなくセパレートになりますね。。。自分はそうならないと信じてますf^_^;
私もE-550買ったときは清水の舞台から飛び降りるくらいの気持ちでこれより上位機種を買うなんて有りえないと思ってましたが・・ウルフさんとこのサウンドを聴かされると「家でセパレートにしたらどんなかな?」とか興味が湧きつつあるこの頃です。
○のっぽさん
>ソファーのひざ裏が当たる辺りの革の皺がちょっと目立ちますので
>最近されてないならクリームでメンテナンスを
うぅ、鋭い!。買って5年以上になりますがさっき初めてクリーム塗りました。
>いっそのこともっと心地良いソファーに(ぁ)
クッションがバネなので寝心地はすごくいいんです。
音の反射が強いのでカバーかけようかとは思ってます。
○ローンウルフさん
>高品さん 行かれたのですね
時間決めずにフラッと行ってフラッと帰りたかったのでお忍びで・・
あっ、ヨッシーさんへの返事で行くって書いてたか。
書込番号:13016473
3点

こんばんは
ハイエンドショーにはアキュフェーズのA-46のデモンストレーションは無かったの?
少しラックスより厚みなら将来候補にしたい。
秋口か夏までにテレビ本体を移動。
オーディオラック含め機器の交換は抑え
環境向上に持って行こうかと。。
AVラックから縦型オーディオラックにしてウィーンアコースティックのスピーカースペースを儲ける段取り。
構想はあるがマネーが無い。。汗
書込番号:13016662
3点

皆さん おはようございます♪
ウルフさんへ
そうですね♪
暫く楽しめそうです。ウルフさんも楽しそうですね〜(笑)
ただ、心配な事が。。。
アンプの上の棚板が凄く熱くなり、棚板の上のCD-Pがフライパンで炒められてますf^_^;
高品さんへ
清水の舞台 まさにその通りですねf^_^;
自分はたぶんセパレートまではしないつもり?ですが、バイアンプの夢はあります♪
ただ、設置場所と先立つものが無いので夢で終わりそうですが。。。
書込番号:13017833
3点

皆様おはようございます!!!
キャッツさん 天空号兄貴がRIO-5Uですね!
僕も欲しいけど 先立つものが・・(>_<)
浅はか先生 えええ・・・ すっかり見落としてました(滝汗) 浅はかです・・(>_<)
サトアキちゃん こちらこそ おひさです〜(^^)/
我が家は なんとか 頑張ってます〜(^^ゞ
サトアキちゃんとこも 元気かな!? カズちゃん 頑張ってますか〜〜?(^^)/
お!隊長だ!! たまにはオーディオ板にでも来て下さいね〜(^^)
ブルマンさん おおおお!! ご訪問お疲れ様でした!!!!
今度是非 ブルマン宅システムの体験をさせてくださいね〜(^^)/
のっぽさん 縁側にと思って 音の表現の勉強したら・・・orz(爆)
ウルフ兄貴 ありがとうございます!!了解しました!!
のっぽさんの意見が納得できました(汗)
考えは 同じっすね(^^ゞ
書込番号:13017976
4点

こんにちは
ベンベさん
アキュのA級も棚上部フライパン?
ラックスA級でもこの前海老の天ぷら料理しました(あ
夏場 確かに扱いにくいかもよ!
クリアさんところはフライ料理を?(謎
書込番号:13018417
2点

皆様こんにちは。
○ ベンベさん
あそこの神社はお金以外のことなら、
拝めば願いを叶えていただけますよ。
お賽銭もそれ相応に必要です。
そのあとはものすごいAVシステムを拝める特典付です。
○のっぽさん
>あれ?スピーカー買い替え言われなかったんですね...
「徹底的に使い切りましょう。それもオーディオの醍醐味です。」
といわれましたが・・・。
のっぽさん、何かの聞き間違えではなかったんでしょうか。
しかし、持って行って「こりゃダメだ」と言われなくて、正直ほっとしました。
○サンウさん
私のところは、サンウさんの奥様と違って人を呼ぶのが好きではないんですよ。
何故かと言うと掃除嫌いです。誰か来るとなると大掃除です。
困ったことですが、徐々に慣らしていきますのでお待ちください。
でも家のシステムは購入当時の貨幣価値換算でも200万程度ですから、
とても沼人の方に聞かせる音ではありませんよ。
書込番号:13018724
3点

皆さんこんにちは♪
この時期に風邪を引いてしまったキャッツ☆愛です。
今回の風邪は喉からなので喫煙者には結構辛いです(>_<)
プレク大好き!!さん
>マイナスイオンを出せる空気清浄機のお世話に…(ぁ
RIO-5はこれより遥かに効果ありますか?
うちのナノイー発生器も結構頑張ってくれてるので、RIO-5Uはいらないかな?なんて思っちゃってます(笑)
I LOVE YOU BMWさん
>スゴい機器と誉めて頂き光栄です(^O^)
もし、お望みならBD-Pだけなら交換しますよ〜♪(笑)
いえいえ、遠慮させて頂きます(笑)
高品交差点さん
>自分も・・ROM専に近いスレ主。マイペースで行きましょう。
そう言って頂けると助かります。
皆さんペースが早いので...^_^;
satoakichanさん
>我が家に来る前に リセットしておいてね その 「音」
ヨッシーさん宅の音、余りにも素晴らしかったので難しそうですが
何とか頑張ります...!
それと、日曜日までは何としても風邪治しておきますので宜しくお願い致します♪
のっぽ1972さん
>マイナスイオンでお肌スベスベですか?(笑)
って言う事は、RIO-5使ってる人も皆スベスベなんですかね(笑)
それと、オンキョーアンプ設置して2日程聴き比べてますが、プレイヤーの音をそのまま増強する感じで中々良いです♪
ただ、ココまで来ると欲が出てしまい、5〜60万クラスのパワー入れたらもっと良いんだろうな〜と思ってしまったのもまた事実...(爆)
Strike Rougeさん
以前KURO板で色々お世話になりましたキャッツ☆愛です。
ちょっとした事から今ではココの皆さんと仲良くさせて頂いており、Strike Rougeさんのお話しも少しですがお聞きしております。
まだまだ勉強中の身ですが、今後共宜しくお願い致します。
ブルーマンデイさん
てっきりSP買い替えかと思っていたのですが、新たに素晴らしく生まれ変わったようで何よりですね♪
ブマンさんのように1つのSPを末永く大事に使うって言う事はとても素晴らしい事だと思いました。
自分は既に買い替えを検討しちゃってますので、次購入するSPはブルマンさんのように末永く可愛がれるようにしたいと思います♪
サンウくんさん
>キャッツさん 天空号兄貴がRIO-5Uですね!
すいません、とんでもない勘違いをしてしまいましたね!
失礼致しましたm(_ _)m
ヨッシー441さん
先日はお邪魔させて頂き有難う御座いましたm(_ _m)
これからジックリ感想を書こうと思いましたが、既にレスが長くなってしまいましたので改めて夜にレスさせて頂きますね♪
書込番号:13018802
3点

↑でブルマンさんをブマンさんと記載してしまった所がありました。
お詫びして訂正させて頂きますm(_ _)m
書込番号:13018811
2点

皆さん、こんばんは。
今日はなぜかジャイアントパンダ視察に(笑)
20分待ち位で見れたのでラッキーでした。
■I LOVE YOU BMWさん
設置スペースの問題はありますよね。
私も置き場所が無く設置できない物があります。
そのうち配置換えを駆使して設置する予定です。
マランツプレイヤーはグレード違いの比較になりますね。
DAC-30がレンタルじゃなく導入したのであれば、そちらでの比較が楽しみです。
あとはいつ行けるのか…(-_-;)
■ブルーマンデイさん
スピーカーのチューン成功をめでとうございます。
良いな!良いな!
私もしてもらいたぁ〜い。
■キャッツ☆愛さん
M-5000R導入おめでとうございます。
ってことは、私はお役御免で良いのかな?(^_^;)
もしかして50〜60万円クラスって事で、持ち込む意味があるのかな。
どちらにせよどんどん進化してるので、次回訪問する時が楽しみです。
書込番号:13019334
1点

ウルフさんへ
ホント夏場は大変そうですねf^_^;
棚板が何れくらいの温度になるか調べてみます♪
キャッツ☆愛さんへ
お〜!これまた散財おめでとうございます♪
外観カッコいいですね〜♪
しかし、ペースが早いですね〜(◎o◎)
クリアさんへ
DAC-30は当初繋ぎで買おうか迷いましたが、値段がと言えば値段なのですが、自分の耳では感動するほどではなかったので止めました。
クリアさんちはラックがあれだけあっても足りないですか!(◎o◎)
日程調整出来るといいですね♪
書込番号:13019631
3点

ヨッシー441さん
改めて先日は有難う御座いました♪
帰りに高速の入り口までの誘導も大変助かりました。
それにしても、今回の訪問では色々勉強させて頂きました。
最初にサブシステムのお部屋で感動しっぱなしでしたが、更にメインルームがあるとは(驚!
自分ではサブシステムの音で惚れ惚れしてお腹一杯でしたが、その後のメインルームで聞いた手持ちのCDの音が頭から離れないで困っております。
既にオーディオ歴が数十年と言う事でしたが、正に完成された音で聞いていて何処にも不満が無く物凄く素晴らしい音でした!
お部屋の使い方にしても、どちらも贅沢な環境で大変羨ましかったですが、自分も狭い部屋なりに色々工夫できる所はあるんだな〜と再認識しました。
配線の綺麗な取り回し、部屋の吸音対策、ホームセンター等で売っている小物を駆使した防音対策等々...
全てに於いて大変勉強になりましたので本当に感謝しております♪
また機会があれば是非お邪魔させて頂きたいと思いますので、その時も是非宜しくお願い致します。
この度は有難う御座いました。
クリアストリームさん
>ってことは、私はお役御免で良いのかな?(^_^;)
もしかして50〜60万円クラスって事で、持ち込む意味があるのかな。
M-5000Rは比較の為に一応って事で導入し中々気に入りましたが、欲を言えばもう少し空気感?や厚みが欲しいと感じてますので、M-600Aは近いうちに是非持ち込んで頂きたいと思いますので宜しくお願い致します♪
I LOVE YOU BMWさん
>しかし、ペースが早いですね〜(◎o◎)
見た目が気に入ったので比較試聴用の為に導入してしまいました。
実は、試聴の旅に出ていた時に同じ製品でも組み合わせる機器によってずいぶん印象が変わってしまう事に気づいた為、気に入った製品は自宅で聞かないと意味が無いと思うようになってしまいまして...^_^;
とにかく、気に入った音を見つけるのは難しいですね。
書込番号:13020107
3点

皆さんこんばんみ(^_^)v
ベンベさん
その1は知ってました?
捕獲済み?
遅ればせながらアンプ捕獲おめ〜
サンウさん
時々ね〜
拙宅突撃待ってるよ〜
キャッツさん
お久しぶり〜
遂に沼へ(^w^)
ヨッシーさんとこ行きましたか!
何か複数システムで凄いですよね〜
ケーブルマイスターやし。
オイラもいずれ(^O^)
クリアさん
なぬ?
ジャイアンベン(略
書込番号:13020293
3点

皆さん こんばんは(^^)/
・天空号さん
・サトちゃん
PJ導入に向けて障壁除去が沢山。。。
取り敢えず年内が目標ですが、どうなるか(>_<)
まぁ、どうなるにせよビクター機は買えません。
大体ウチの明るさでは宝の持ち腐れですし。。。
PJは安いの買ってスクリーンはちょこっと拘るつもりです。
・べんべさん
E−560ってそんなに熱くなります?
アンプ上の空間はウチと同じ(4センチ)位ですよね?
ラックは4面開放型なので問題なさそうですけど。。。
あ。もしかして爆音出し過ぎじゃ?(笑)
発熱量はM−600Aの方が凄いですよ〜。
以前クリアさんがウチに持ってきてくれたとき
電源切ってもしばらく冷めませんでしたから。。。
もちろん棚板もアッチッチ!でした。
私もDAC−30はちょっと興味ありましたが
DP−600のDACの方がいいですよ。
あとバイアンプした場合ですが、AVアンプ(プリ)との
併用は出来ないみたいですよ。取説見てちょ(T_T)
どーしてもならAVアンプから二股RCAですかね。
・キャッツさん
あちこちお宅訪問の勢いと行動力も凄いですが
機器の買い方もハンパないですね〜。アッパレ!です。
1年も経ったらクリアさんも追い越しちゃうのでは?
爆音体験はヨッシーさん邸もかなり凄いけど
機会があればルージュさん邸にも行ってみて下さい。
書込番号:13020387
3点

みなさんこんばんは
(^^)/
今週の休みはBDのHDD消化をそこそこコソコソ(ン)
・ソフィーの復讐
・ブロークンアロー
・パーシージャクソン〜
・クラシック番組4時間位
やっつけましたが、まだ10時間開かず(滝汗)
べんべさん
あぁ、ドンキ前にいたレッドブルのお姉さんに釣られてね(笑)
E-350になってればDP400も買えたかな?(笑)
いや、DP510のアナログとデジタルインで比較したのかなと...
高品さん
5年で初めてですか(汗)
革は乾燥が天敵ですから定期的にケアを忘れずに♪
サンウくん
>縁側にと思って 音の表現の勉強したら・・・orz(爆)
ん?
>のっぽさんの意見が納得できました(汗)
んん?
>考えは 同じっすね
んんん?
さっぱり分からん
┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ〜
ブルマンさん
>のっぽさん、何かの聞き間違えではなかったんでしょうか
(@_@;)ソラミミアーワー
キャッツさん
パワーアンプ到着オメ!
>プレイヤーの音をそのまま増強する感じで中々良いです♪
流石自宅で色々聴いてるので的確な(笑)
>ただ、ココまで来ると欲が出てしまい、5〜60万クラスのパワー入れたら
>もっと良いんだろうな〜と思ってしまったのもまた事実...
>とにかく、気に入った音を見つけるのは難しいですね
だから、もっと慎重に選ぼうと(汗)
あっ、このパワーアンプも繋ぎか
(^^;
クリアさん
>今日はなぜかジャイアントパンダ視察に(笑
もしかしてランランですか(謎笑)
書込番号:13020637
3点

皆様こんばんわ!
のっぽさん え・・では 解説(汗)
音の表現の勉強したら・・ 自分の頭の悪さと 表現の言葉が知らなすぎで書けず。。
のっぽさんの意見が納得できました(汗)>
向こうで「そんなにでしたか?(ぁ)」の言葉。。
考えは 同じっすね>ウルフ兄貴が REFERENCと相性の考え。。
っすm(__)m
隊長 来月は 連休無しで・・(>_<)
なんとか 都合見つけて 遊びに行きますので 宜しくお願いします〜(^^)/
書込番号:13020748
3点

キャッツ☆愛さんへ
比較試聴のため購って。。。すごすぎる!!
自分も自宅の環境じゃないと分からないです(苦笑)
だから今回、DAC-30とDP-510が自宅で試聴出来たのは非常に参考になりました♪
ルージュさんへ
>その1は知ってました?
もちろん知 りませんでした(あ
個人的に激しいピアノ(ですよね?)はスルーしちゃいました(笑)
で、その2 は先ほどポチました♪輸入盤の方だったので1165円でした。日本盤と音質差はないですよね。
>遅ればせながらアンプ捕獲おめ〜
ありがとうございま〜す♪
もう少しでエイジング終了ですが、たぶん前と後の違いは分かりません(汗笑)
武蔵さんへ
>E−560ってそんなに熱くなります?
アンプ上の空間はウチと同じ(4センチ)位ですよね?
心配になったので、もう一段上げて7.5センチの空間にしましたが熱いです。
でも火傷するほどではないので心配ないですかね〜?
>あ。もしかして爆音出し過ぎじゃ?(笑)
KEFは能率が良いせいか-60〜-54dbで十分な音量出ますね♪
武蔵さんはどれくらいですか?
>私もDAC−30はちょっと興味ありましたが
DP−600のDACの方がいいですよ。
自分もDP-510のDACのが良いなと思いました♪DP-600とDP-510は同じDACですよね?多少音は違うんでしょうが。
>私もDAC−30はちょっと興味ありましたが
DP−600のDACの方がいいですよ。
ぬお!? 何とそうでしたか(滝汗)...トライアンプまで妄想してたのに(え
二股RCAになりそうですね。。。
のっぽさんへ
>あぁ、ドンキ前にいたレッドブルのお姉さんに釣られてね(笑)
そういえばいましたね♪あんなCM撮影?初めて見ました(笑)
>E-350になってればDP400も買えたかな?(笑)
間違いないですね(苦笑)
>DP510のアナログとデジタルインで比較したのかなと...
なるほど、それも試せば良かったかな。。。まあ時間もなかったので無理でしたが。
書込番号:13020787
3点

ベンベさん
CM撮影?してないよ
(^_^;)
ただの宣伝カー(笑)
ただし、綺麗なお姉さん付き(爆)
しかし、ベンベさんやキャッツ☆愛さんがウチ来たら
「自分のiQの方が鳴ってますね〜」
となるんかな?(滝汗)
サンウくん
解説乙!
あ〜、やっぱり二番目は気になってたな(笑)
まぁ、ウチからの解説は次回自宅で!
本当は書こうと思ったけど、サンウくん同様言葉が(自爆)
では♪
書込番号:13020925
3点

キャッツさん
プアーマンと書かれなくてよかったです。
人をパンダ呼ばわりする人がアコリバの掲示板に現れたかと
思ったら、こちらにも移って来ました。
退治しなければいけませんが、身長1972ですから難敵です。
皆様は景気いい話で結構ですね。
私はスピーカーをちょこちょこいじったり、
アクセサリー漁りしたりがせいぜいです。
昨日、ヒッコリーのインシュレーター届きました。
アコリバのクオーツ・アンダーボードと、このインシュレーター、
チューニングしたJBL4311A、よだれが出る組み合わせ。(自己満足)
夜は大きな音が出せないので、小さな音で聞きましたが、
バスドラムがパンパーン歯切れよく鳴ってくれます。
カルフォルニアの抜けるような青い空の音です。
イーグルス、リトルフィート、ジャクソン・ブラウン
良さそうだ。土日が待ち遠しい。
自己陶酔型の報告でした。
書込番号:13021653
3点

皆さん こんにちは
ブルマンさん
ヒッコリーコラボ! 相性よいみたいですね〜
うちも日曜日は、バンバンドカンドカン。
ピースカは鳴らしてなんぼ(あ
あれ ノッポさん アキュ決まり?
最初プリメイン
数年後セパレートなら最初からセパレートにも考えた方がええかも。
ま アンプだけじゃなく部屋含めバランスやね。
キャッツ愛さん
いつのまオンキョーセパレート?
アキバヨドバシで聞いた限りまぁまぁだったですね、 確かPSオーディオネットワークシステムと組んでました。
しかし ウィーンアコースティック。
なかなか良い色で鳴ってくれてます。
ポン置きじゃもったいない。
年内にセットアップさせてあげたいな。
書込番号:13022584
2点

みなさんこんばんは〜
ごぶさたしております。ぺ・です!
ついにやっとこさBDレコ購入しました。
のっぽさんに使うの???と突っ込まれそうですが。。。
そこでみなさんに質問です。
生BD-Rはどんなのがおすすめですか?
レコはVHS以来使ってないのでサッパリ分かりません。
これから取説と格闘してみます。
○ブルマンさん
神社詣での前に道草して下されば良かったのに!
あくまで行く前に、帰り道ではだめですよ。
神社拝んだ後じゃ拙宅なんて屁みたいなももんですから。
○キャッツ☆さん
楽しんで頂けましたでしょうか。
あんまり急がずじっくり進んでも良いかと思いますヨ
それだけ奥が深いというか、沼が深いとゆ〜か。
拙宅で疲れちゃいましたかね?お体お大事に〜
サトさん亭は色んな意味で楽しんで下さいね〜
○隊長〜
お久しぶりで〜す!
Rouge亭に比べたら拙宅は爆音なんて言えないっす。
かわいいもんです。
関東進軍のさいは拙宅へもお越し下さい。
でも関東軍は散らばってるから無理かな〜?
○ベンベさん
清水の舞台は何度も飛び下りれば、そのうち慣れてきますよ!
○クリアさん
>私も置き場所が無く設置できない物があります。
DACとトラポでGTラックが埋まっちゃうくらいですからね〜(笑)
スタック式の増やせるやつとか、
棚板とポール式のやつとかが良いんでは?
書込番号:13023563
1点

皆さん こんばんは(^^)/
・べんべさん
>武蔵さんはどれくらいですか?
ウチの音量は普通は−55〜45、最大でも36くらいですね。
アンプの天板は熱くなりますが触れるから問題なし(笑)
>DP-600とDP-510は同じDACですよね?
片チャンネル6個のDACという構成は同じですが
厳密には回路構成とDACチップが違うようです。
また600の入力サンプリングレートは96kHzが最大。
後発の510は192kHzが最大の筈です。
・ヨッシーさん
ええ〜! 91も肥やしなのに。。。レコですか(^^;)
しかもフラグシップですか。 いいな〜。下さい(爆)
メディアはあまり焼かないのならパナのBD−REがイイですよ。
書込番号:13023933
2点

みなさんこんばんは
(^o^)/
ブルマンさん
(・ω・;)(;・ω・)タイジッテ
おっとヒッコリー飲酒到着オメ
ゴキゲントラント(; ^ _ ^)∠☆PANda!
しかしこれで漸く「脱」逸品ですかね?(笑)
ウルフさん
アレってどこにもそんなこと書いてませんが?(汗)
メールにこっそりも書いてないですよね?(笑)
アンプはまだ決めてませんよ。
ヨッシーさん
お待たせ(笑)
とりあえずレコ購入オメ!
( ^ _ ^)∠☆PAN!
いやいや、グラビアアイドル好きには必須かと(爆)
皿は武蔵さんも書いてますが、パナのREで国産が吉かと思います。
ウチはおおよそですが
7割パナ
1割ソニー
1割TDK
1割ビクター
です。で、ビクターには噂?のLTHも混じってます(汗)
幸いLTHで見れなくなったのはないですが、ビクターのREでフォーマット
出来なくなったものがあります
(^_^;)
書込番号:13024302
3点

キャッツ☆愛さんへ
>RIO-5はこれより遥かに効果ありますか?
いや、RIO-5系の方が良いです。。。
出張帰りでフラフラなのでちょっとだけレスしてみた。。。
書込番号:13024311
4点

○武蔵さん
○のっぽさん
パナのREですね〜!
了解しました。って焼くことあるのかな?
フラグシップじゃないですよ〜
生産完了品の安物だす(汗)
一応ダブルチューナーですが、まったくもって不要って突っ込まれそ〜
書込番号:13024426
2点

ぺさん
たぶんTDKのSDとかいいっすよ。
あ、VHSだった。
浅はかです…。
のっぽさん、PMA2000AEでよければ高値で提供致しますm(_ _)m7
お買い上げありがとうございます_(._.)_
書込番号:13024777
3点

ヨッシー441さんへ
国産パナ。
取り合えず。。。
別ルート系もご用意できますが、大量購入する必要があるので希望者が居れば私に問い合わせて下さい。
一定数満たなければ入手しませんけど^^;
私の手元に大量在庫を抱えてもツライだけなので。。。
品質は保証しますけど。
書込番号:13024825
3点

皆さん こんばんは〜♪
先ほど「9」(wowow)視聴。人形のやつです♪画質綺麗で、内容も良かったです♪ ちょっとターミネーターを思い出したけど(笑)
BDが安くなったら欲しいですね〜♪
のっぽさんへ
CM撮影じゃなくてアレはスゴい!さすがアキバ♪
たぶん鳴ってるか鳴ってないかは分かりません(汗)
A-1VLでもしっかり良い音してましたし。ただ、E-560ならもっと包まれ感が出るのかな〜と思ったくらいで(笑)
でも、リファレンスには高いアンプを奢ってあげたいですね〜♪
ヨッシーさんへ
BDレコ購入おめでとうございま〜す♪
使わないなら、BD-PかBDレコどちらか貰ってあげますよ〜(^O^)
ただウチはDVDレコですが、まず焼かないですね〜。気に入った映画はポチってしまうようになってしまいましたしf^_^;
あと2回(CD-PとSP)は清水の舞台から飛び降りないといけませんが免疫が出来るんですかね〜(笑) その前に大きな岩に激突しそうですがf^_^;
武蔵さんへ
触れるならOKなんですね♪ CD-Pの基板が故障しないか心配してましたf^_^;
DP-510とDP-600はDACの数だけで、全然別物なんですね。
じゃあ恐る恐る試聴してみます(笑)
書込番号:13024890
3点

皆さん、おはようございます(^_^;)
高品さん
スレ立てありがとうございますm(_ _)m
最近、新しい方がスレ主で楽しんでます(ぇ
ベンベさん
アンプおめ(^_^)v
三河湾に浮かばないようにね〜(笑)
レッドブルのキャンペーンカーとレッドブルガールなら栄でも拝めますよ〜
不定期ですが
ぺさん
レコ購入おめ(^_^)v
で、使用用途は?(ぁ
のっぽさん
うちもレコ10時間確保が厳しいです(爆)
1テラじゃ足りない(爆)
なんか本日は朝から顔が黄色く見える、何故だろう?(爆)
書込番号:13025222
2点

100d(^_^o)
皆さん、おはようございます。
2週間程ピュア系統で使ってない様な気が(^_^;)
さて、スレタイどうするかな( ̄▽ ̄)
■I LOVE YOU BMWさん
主にレイアウトの関係で、設置出来ないんです。
これはこちら側が良いよなみたいな感じです。
■Strike Rougeさん
笑
■のっぽ1972さん
カンカンは居ませんでした。
って、組合せ違うかなf^_^;)
■ヨッシー441さん
ラック&BDレコgetオメ!
うちBD-RはパナOnlyです。
ラックは高積みは、余りしたく無いんです(^_^;)
書込番号:13025260
3点

○ クリアさん
100スレおめでとうございます。
真打登場ですね。
カンカンではなく、リンリン・ランランです。
○ヨッシーさん
素通りしたようで申し訳ありませんでした。
目的がSPのチューニングで、どの程度時間がかかるのか
分かりませんでしたので、その後の事は考えていませんでした。
また、機会がありましたらお伺いさせていただきます。
その場合の選曲はJAZZのみでお願いします。
しかし、メーンとサブルームがあるとは神社並ですね。
○ウルフさん
私的には前のスピーカーの方がよかった。
理由不明。
○のっぽさん
都合が宜しければ23日(月)に会社帰りにちょっと寄りますので、
クリスボッティーのBD貸して下さい。
代りに例のCDを置いていきます。
ヨロシク。
○キャッツさん
耳が良過ぎると大変なようですね。
音楽を楽しみましょう。
書込番号:13026061
2点

皆さん こんにちは
クリア 大明神さん
おめでとうございます。
ブルマンさん
なるほど 深くは追及しまい、、。
高品さん
スピーカー解剖図鑑を以前見せてもらいましがあれから内部配線の交換等はされてないのです?
町田にオーディオショップでスピーカーの内部配線及びユニット部品の交換でかなりの改善があると聞きまして、、。 確かに良くはなると思うが 、、好みの音になるかどうかが不明。
ブルマンさんがおっしゃったように『好み』になれば・・・
難しい判断です。
なお違うスピーカーを2系統したのもそのためにありまして、、。
同じメーカーのアンプを新旧二台設置。
気分に寄って使い方を別ける聞き方。
ま〜 臆病者の選んだやり方てす(爆)
しかし、困った事に両方とも持ち味があってドチラの音色が好みか好みじゃないのか?
人の耳は浮気症。
あてにならないと言うか!そのへんは解った気がしてなりません。
爆笑
書込番号:13026368
2点

ようやく風邪も治りかけのキャッツ☆愛です。
相変わらずの遅レス失礼します。
Strike Rougeさん
>遂に沼へ(^w^)
ハイ、とうとう沼入りしてしまいました(笑)
楽しい反面、まさかこんなに諭吉さんが飛んで行くとは夢にも思っていませんでしたが...(^_^;)
柴犬の武蔵さん
機器の購入は、聞いて好みじゃなかったらオクに出してしまおうとの考えです♪
オク放出時に幾らか損はしてしまいますが、大抵何千円かの損失なので自宅で聞ける勉強代と思えば余り気にならないです♪
それと、クリアさん超えは無いと思いますよ〜(笑)
自分は、今後パワーアンプとSPが買えれば良いな〜位です(笑)
のっぽ1972さん
>だから、もっと慎重に選ぼうと(汗)
これは昨日今日辺りになってようやくそう思えるようになりました(爆)
それと、今のSPの状態でパワーアンプを選んでも、次のSPに合うかどうかも分からない上後2〜3個試したい機種があるので、そんな事をしてるなら先にSPを買った方が良いじゃないか?という風に思ってきました♪
そぉ考えると、納品に4〜5ヶ月待っても良いかなと思えてくるので不思議ですね(笑)
って、また「もっと慎重に選ぼうよ...」と言われそうですが(^_^;)
I LOVE YOU BMWさん
>比較試聴のため購って。。。すごすぎる!!
いえいえ、最近になって自分でも気づきましたが単なるあほうです(^_^;)
プリメイン選びの時からこんな事やってるんで流石に自分でも呆れてきました┐(ー_ー )┌
あちらこちらのお宅で良い音を聴き過ぎたので、自分でもチョット焦っていたのかもしれませんね(恥)
ブルーマンデイさん
>退治しなければいけませんが、身長1972ですから難敵です。
自分はお力になれませんが、どうぞタイジシチャッテクダサイ(笑)
冗談は置いといて、あの日車の中でのっぽさんが言った「言い辛い事」は、自分はのっぽさんなりの優しさだと解釈してますので、ブルマンさんもそぉ解釈して頂ければ幸いかと思います
よ(^^)/
>自己陶酔型の報告でした。
これ最高ですね!
自分もそんな報告ができるよう頑張ります♪
>耳が良過ぎると大変なようですね。
いえいえ、皆さんもそうだと思いますが、好みの音を見つけるのが大変なんだと思います(^_^;)
ローンウルフさん
>いつのまオンキョーセパレート?
値段と見た目につられてこれで満足出来ればラッキーとばかりに試聴もせずつい最近入れてみました♪
>アキバヨドバシで聞いた限りまぁまぁだったですね、
自分も1日二日はまぁまぁだったんですが...(^_^;)
多分パワーアンプより先にスピーカーを決定しそうです(爆)
ヨッシー441さん
>楽しんで頂けましたでしょうか
ハイ!物凄く楽しませて頂きました♪
>あんまり急がずじっくり進んでも良いかと思いますヨ
>それだけ奥が深いというか、沼が深いとゆ〜か。
最近ミョ〜に急いでいた所がありましたので思いっきり胸に響きました!
貴重なご意見有難う御座いますm(_ _)m
プレク大好き!!さん
>いや、RIO-5系の方が良いです。。。
了解しました♪
RIO-5Uいっときます(^o^)/
書込番号:13026854
3点

キャッツ愛さん
私なんか聴いてるSoundは、オーディオサウンド。(あ
今は色付けが余りないオンキョーの方が良いと思います。
いずれ数年後
いや10年選手になるとやれ艶だの音はこうなくっちゃと、、言い出す始末。
昨日
さんまの番組を見てふと・・・
趣味を10年以上続けると固定観念が出来上がり、自己ワールドを作りあげるらしい。
なんとなく分かる気が(あ
何を言ってもススメても駄目でして!
機転や発想・順応性に応じなくなるらしい。
心理学の先生が何処まで知ってるのと言いたいが、、
話を聞いてて駄目もんは駄目と拘りを持ち過ぎにと言ってました。
私は過ぎなきゃエエと思うけど
そういやキャッツ愛さんの車の趣味
違う趣味は、起点発想にエエことと思うよ。
ま過去に
いろんな事に羽目外したオイラは(あ
笑う
書込番号:13026989
4点

○ホビーさん
>で、使用用途は?(ぁ
置時計です(笑)
間違いました。
CDプレーヤーです(嘘)
やっぱラックの肥やしだな!
○クリアさん
次スレ乙!
書込番号:13027440
2点

ローンウルフさん
>今は色付けが余りないオンキョーの方が良いと思います。
この言葉を真摯に受け止め、先程からケーブルやタップ、更には電ケーまでをも色々変更して再度気に入った曲を聴き直してみた所印象が激変しました!
何と言いますか、かゆい所に手が届いたような気分爽快な音です(^o^)/
まだ100点満点とは言えませんが、自分の中で80点位はあげてもいいような満足出来る結果になりました♪
まさかRCAケーブルやタップ、電ケー辺りでココまで音の印象が変わってくるとは!
この前のクリアさん訪問時からケーブルの違いで音の印象が変わる事には薄々気が付いてましたが、新たにタップを新調したこと等から多少面倒だった為試していませんでした(爆)
これで今お借りしているアンプでもM-5000Rでも納得のいく音の厚みが得られましたので、どっちのアンプに転んでも暫くは満足出来そうなので、残り20点の課題である低音を求めてスピーカー選びに没頭できそうです(笑)
因みに、M-5000Rの場合値段も値段なのでバイアンプ?も考えているんですが、その場合は更に音の厚みって出るのでしょうか?
そもそもパワーアンプを2つ使う意味が分かってませんので、その辺を教えて頂けると助かりますので宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:13027973
3点

皆さん、こんばんは。
■ブルーマンデイさん
>カンカンではなく、リンリン・ランランです。
ありゃ、やっぱり違いましたね(^_^;)
■キャッツ☆愛さん
>それと、クリアさん超えは無いと思いますよ〜(笑)
そんなこと無いと思いますが…。
支払総額で行けば、近い将来の話しだと思います。
>そもそもパワーアンプを2つ使う意味が分かってませんので、その辺を教えて頂けると助かりますので宜しくお願いしますm(_ _)m
うちに来て頂ければ実験・体感できますよ。
ケーブルの長さが足らないので、仮想でやるようですけど。
書込番号:13028188
4点

みなさんこんばんは
(^^)/
ヨッシーさん
確かに焼くことなさそうですね
(^^;
やっぱり宝の(ぁ)
それより何より、もう一枚の画像のハリモグラは何ですか?(笑)
思慮さん
正直PMA2000は真面目に試聴したことないので
まずは30代に人気の「無料お試しセット」ってことで
91と一緒に貸して下さいな♪
あっ、重たそうなんでセッティングも宜しゅう
m(_ _)m
べんべさん
ちゃうちゃう
(^^;
べんべさんの個人的な好みで、べんべさんの今のiQ7の状態と、
ウチの203の聴き比べがもし出来たとして、「iQ7のほうが良い
音してるなぁ〜♪」と言われそうだなと(汗)
>でも、リファレンスには高いアンプを奢ってあげたいですね〜♪
奢ってくれ(爆)
趣味さん
お久鰤♪
良いなぁ〜テラ!
うちは500GBで頑張るよ♪
でも、孫氏のヘイホ〜終わったらWOWOW解約しようかしらと
(^^;ミキレン
で、お身体大丈夫ですか?
クリアさん
よっ!男前
ヽ(^。^)ノ
そのネタはこれ以上は身の危険が、、、(嘘笑)
ブルマンさん
23日ですね、今のところ大丈夫です!
都合が悪くなったらご連絡します。
で、ウルフさんあてのレスの
「私的には前のスピーカーの方がよかった。」
とは、ブルマンさんのスピーカーをチューンする「前」ですか?
それとも、ウルフさん宅で「前(先)」に聴いたATCが良かったですか?
キャッツさん
最近、某所にキャッツ☆愛さんを名乗る偽者が出たらしいですよ!(謎笑)
そうそう、べんべさんみたいに先が決まっていてのアンプとか、
iQ90をとことん楽しむ言うなら黙ってますが、キャッツさんは
そうではなさそうなんでね。
>そぉ考えると、納品に4〜5ヶ月待っても良いかなと思えてくるので不思議ですね(笑
あれ?2か月言うてませんでしたか?(謎)
で、あのスピーカーを即決の前に聴いてほしいのは確かに...
書込番号:13028250
4点

う〜、さっき帰宅しました。
やっぱまた忙しくなっちゃいました。
コメントは週末にまとめて書きます。
次はクリアさんですね。よろしくお願いします。
スレタイは、え〜っと
洗濯屋ケンちゃんブルーレイ版発売希望 Kuro沼 ver.68
美人妻涙の告白「1日50回も下げました」Kuro沼 ver.68
オフ会のボリューム操作は私がやります Kuro沼 ver.68
とかは?
書込番号:13028658
5点

皆さん こんばんは〜♪
今夜は「グリーンゾーン」を視聴。買いはしないけど内容は良かったです♪
自分はwowowの解約は当分ないですね(笑)
趣味さんへ
ありがとうございま〜す♪
そういえば名古屋も都会でしたね〜♪あまり名古屋まで行かないので情報不足でしたf^_^;
クリアさんへ
お!男前100踏み♪
レイアウトの関係なんですね。自分もそろそろ部屋のジャングルジムを撤去したいな〜(笑)
のっぽさんへ
あ、そういう事でしたかf^_^;
今なら間違いなく
のっぽさんちですね(あ)!やっぱり音のスケール感がウチとは段違いなので。
確かにIQ7とアキュの音色、空気感はとても気に入ってますが、スケール感が圧倒的に足りないのは辛いです(T_T)
ただ、ウチのシステムがのっぽさんちの部屋環境ならIQ7でも満足してるでしょうね♪
といってもCD-Pは欲しいし203/2も欲しい(あ
書込番号:13028913
3点

○のっぽさん
ハリモグラはもちろんペットです!
ガレージメーカーのルビジュームユニットだす。
書込番号:13028929
3点

つい先程までパワーアンプとスピーカーのセッティングをしてましたが、SPの角度とアンプの置く位置&電源投入時間で変わる変わる♪
クリアストリームさん
>支払総額で行けば、近い将来の話しだと思います。
支払総額コンテストかなんかあれば良いんですが....
何もなさそうなので自慢になりませんね(^_^;)
それと、パワーアンプ持込の件、来月辺りどうですか?
オンキョーのアンプが最初の印象とは裏腹に俄然良くなってきたんで、チョロッとバイアンプも考えましたけど1台で済めば置き場所や電気代の心配をしなくても良いかな〜と思い直しました(笑)
のっぽ1972さん
>最近、某所にキャッツ☆愛さんを名乗る偽者が出たらしいですよ!(謎笑)
相変わらず見つけるの早いですね(笑)
ようやくレポート挙げれたのでホッとしてます♪
>そうそう、べんべさんみたいに先が決まっていてのアンプとか、
>iQ90をとことん楽しむ言うなら黙ってますが、キャッツさんは
>そうではなさそうなんでね。
思考があっちこっちに行ってお恥ずかしい限りです(^_^;)
今後共アドバイス頂ければ幸いですので宜しくお願いしますm(_ _)m
それと、取り合えずパワーアンプはプレクさんのじゃなくオンキョーに落ち着きました(^^)/
>あれ?2か月言うてませんでしたか?(謎)
>で、あのスピーカーを即決の前に聴いてほしいのは確かに...
ローズとチェリー色が納期2〜3ヶ月でピアノブラックが4〜5ヶ月だそうです。
アレから他で納期を聞いてないので、来週か再来週にでも近所のオーディオスクエアへ自分のLINNを持って行ってジックリ試聴してきますね♪
あっでも、203/2も候補なので即決しないようにします(爆)
高品交差点さん
ナイスなネーミングで思わず笑っちゃいました(^^)
書込番号:13028960
3点

こんばんは… おはよう。
ノッポさん
ATCスピーカーユニットや内部配線のチューンアップ。
『以前より』は家の場合も含めスピーカーの音色が変わるとセットアップの見直しを含め 此で万事休すになるか?なんだよね〜
て 言うのもジャンパー端子のメッキの色でも音が変わる。
内部配線変えて激変されたらと思うと…
今の音に飽きてきたらまた それはそれで…
さて 仕事にいきま〜す
書込番号:13028971
3点

高品交差点さんへ
3番目のスレタイは私の事ですか?(ぇ
書込番号:13028983
4点

皆様お早うございます。
ふくろう部隊の皆様はまだおやすみですか。
○ のっぽさん
誤解を与える書き方ですみませんでした。
あれはウルフさんのスピーカーについてです。
ATCの方がよかったという意味です。
ATCがベストのセティングでウイーンアコはポン置き状態
ですので、条件的にはかなり差がありましたが、
参加者の方はウイーンのほうが好きとの感想のようでした。
うまく表現できませんが、音の厚さというのでしょうか
広がりというのがATCの方が良かったように感じました。
ウイーンの時は片側の方にいましたのでそう感じたかもしれません。
次は私の4311Aですが、チューニング後の印象はいつものアコリバ製品を
使用したときと同じようになります。
ノイズが減少、一つ一つの音の輪郭がはっきりするようになります。
最初持ち込んで、持参のCDを聴き、「どういう風にしたいですか。」
という事を聞かれ、「解像度を上げたい」とのことを伝えました。
「そうですね、あと中低音を少し膨らましましょう」という事で、作業開始しました。
作業は、塗ったり、貼ったり、詰めたりというものをやられていました。
効果は上記のようなことです。
写真はインシュを入れた状態。ボードと同色、憎い演出。
クオーツレゾネーターを貼り付けた状態、ホールの中に貼りたいが、
湾曲しているので不可でした。
サランネットを取り付けた状態で聴くのでシルクの綿で処理とネットに
トルマリン液を塗布されていました。
以上。
書込番号:13029472
4点

皆様こんにちわ!
今地震速報・・ 皆様 注意してくださいね(*_*;
のっぽさん ウチからの解説は次回自宅で>了解です!
そそ 31日 タップ 板 etc・・ 可能な限り持参していきます(^^ゞ
ブルマンさん ヒッコリーのインシュレーターおめでとうございます!!
訳あってヒッコリーのインシュレーターの色を眺めてます(^^ゞ
ヨダレが・・・(ニヤニヤ・・嬉!!)(^^ゞ
ヨッシーさん ラックおめでとうございます!
先日 神社の宅訪問しまして マッキンが玩具に見えたってコメントが凄く理解でき
ヨッシーさんのコメントを思い出し思わず笑っちゃいました(^^ゞ
それと、レコード最高だったです!! いつかターンテーブルを夢見てます(^^ゞ
キャッツ☆愛さん 検討スピーカーは B&Wですか!?(^^)
しかし 男前の散財で羨ましいっす(>_<)
書込番号:13029519
3点

朝方
なんか寝ぼけて勘違いな書き込みになってましたね。
ノッポさん失礼
で 思ったのですが、ATCのスピーカーは解像度をより高く、ホールトーンのソフトなら
より空間写実の構築に。
どうせ2台のタイプの違うスピーカーがある訳だし・・・
最初はミックスした音色にならないか!と思いましたが、、そうなると長所であるモニタースピーカーを殺してしまいます。
またジャズ・ピアノトリオの遠近距離感が薄れる始末。
『アカン解像度と反響反射のスピードアップしなきゃ空間に浮かない』。
甘口は駄目だ〜ぁ
そうなると次のアクセサリーやセットアップアイテムを何を持ってくるか!
やっぱ歪みが抑えたアコリバか??
はたまたスピーカーボードを本格オーディオボードにか!
ちと秋口にかけ狙いを定めます。
書込番号:13029684
3点

○サンウくん
ウエストレイクで聴いたアナログJAZZが熱い演奏で最高でした。
のっぽさんはアバロンの方が好みだしょ〜?
○ブルマンさん
1枚目の画像でちょっち気になったのですが、
JBLのアッテネーターは試した結果のあの位置ですよね?
ハイもミドルも丁度真ん中なので、大きなお世話ですが。
書込番号:13029904
4点

ヨッシーさん
全然操作していません。
土日で動かして見ます。
ズボラなもので。
私もウエストレイク派なのですが、
のっぽさんはアバロンのようです。
書込番号:13029986
4点

ブルマンさん
さすがにお耳が高いf^_^;
ウィーンアコースティックをATCのスピーカーボードの位置に載せたら音場が狭いのが直ぐに解ります。
スピーカー一個分狭いかも
ポン置きの位置がスピーカー間150センチくらいか!
それ以上離すと音像が薄くなりますね。。
ATCはスピーカー間220センチくらいでも『ナカヌケ』はしません。
またパワーアンプを交換しましたから低音のズンズンがズズーンと懐深く。
秋でもオフ会しますからまた遊びに来て下さいo(^-^)o
書込番号:13030076
4点

みなさんこんばんは
(^^)/
高品さん
お疲れ様です!
>洗濯屋ケンちゃんブルーレイ版発売希望 Kuro沼 ver.68
>美人妻涙の告白「1日50回も下げました」Kuro沼 ver.68
>オフ会のボリューム操作は私がやります Kuro沼 ver.68
きゃははヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆ばんばん!
久々にナイス入れました(笑)
べんべさん
なんだ、そうなん(汗)
で、スケール感って何?
(?_?)
ヨッシーさん
あぁ、ルビジュームね?
ルビジュームね??
るびじゅーむ...(@_@;)ナンダソリャ
あそこのSPですか?驚きならやっぱりソナスでしょう!
(ってあんまりご自宅の機器ばらすのは...サンウくんどうなん?)
キャッツさん
>SPの角度とアンプの置く位置&電源投入時間で変わる変わる
そうなん?
(@_@;)アンプノオクイチッテ
>今後共アドバイス頂ければ幸いですので宜しくお願いしますm(_ _)m
だから、アンプ買わずにアクセに嵌っているウチに何かを求めると(汗)
>それと、取り合えずパワーアンプはプレクさんのじゃなくオンキョーに落ち着きました(^^)/
えっ?何時の間にプレクサンからアンプ借りてたんですかぁ?(オイ)
まぁ、人生色々(笑)
スピーカーはその価格帯だと良いのがエロエロあるからね(笑)
プレクさん
ぶ〜(V)o¥o(V)
ウルフさん
いいえ♪
ブルマンさん
了解しました♪
チューンの画像つきレポもありがとうございます!
これ真似して自分でQR貼っても効果ないからなぁ(汗)
サンウくん
地震はこっちも結構揺れたらしいけど気づかず
(^^;
ん?31日どっか行くの?(オイ)
書込番号:13031226
4点

洗濯屋ケンちゃんの口笛、いまだにできますが・・・
あれは、たしたかクラッシックの定番だったような。
コホン(^_^;)
みなさん、こんばんは。
クリアさん。
100ふみ、男前です。
って、もうずいぶん上になっちゃったなぁ〜〜
よっしーさん。
ラックおめ。
レコもおめ。
散在、おつ。
キャッツさん。
リオ、逝かれるんですか?
僕も計画中です。
一台二役はお得感満載ですね。
のっぽさん。
って、そっちの二役???
プレ区さ。。ん
ざす。
さんうくん。
こちらもザス。
今日、関口さんから封筒が届きました。
体長ぉ???
おぉ〜〜、お久しぶりです。
で、そんぐ〜〜をぽちり。
ついでにJAZZ〜〜もぽちり。
相変わらず、チーム散財っす。
あ、今日何やらBD来ました。
先日も2枚。
箪笥の肥やしだな、こりゃ。
ではでは。
(^_^;)(^^)/
書込番号:13031596
3点

今日はバイアンプをネットで色々調べて早速実験!
人に聞いてばかりじゃダメですからね(^_^;)
で、結果は....
最高です(^^)/
「チョットだけ沼入りしました」のスレから約5ヶ月、170人余りの諭吉さんが飛んでは消えていきましたが、今日初めて「自分チの音もマンザラじゃないかも」と思えました♪
バイアンプにする事で、定位、広がり、空気感、そして1番欲しかった音の厚み、これら全てがほぼ満足できました(^^)/
ただ、もう既にこれ以上の音を試聴の旅で知ってしまいましたので、今後どうするかはRIO-5U入れた後にジックリ考えようと思います(^_^;)
サンウくんさん
>検討スピーカーは B&Wですか!?(^^)
えっ!
って言うか、もうバレてるんでしょうか?^_^;)
白状しますが、G.WにLINNの買い替えに行った際、たまたまお店にあった804Dを試聴し、速効で気に入ったので注文したら「黒の納期は半年位先ですね〜」と言われてショボくれて帰ってきました(おぃ
でも、今ではあの時に在庫が無くて良かったなと思ってます。
もう少しジックリ選ばないとのっぽさんにお叱りを....(爆)
のっぽ1972さん
>アンプの置く位置
これは、スピーカーの間の絨毯の上(ラックの前)に置くと、音が塞がれて前に来ないように聴こえ、ラックの上なら上で片方のスピーカーの真横を塞ぐので、これも音が篭るように聴こえた為、最後は面倒でもラックの中に入れたら良い感じにスッキリ聞こえた、という事です。
判り辛くて失礼しました(^_^;)
ただ、今日バイアンプにしたので今はまたラックの上です(爆)
でも、上記のようにそれでも良い感じ♪
もう少ししたらきちんとラックの中を整理しようと思ってますので、それまではこのまま放置です。
>だから、アンプ買わずにアクセに嵌っているウチに何かを求めると(汗)
のっぽさんのようになっちゃいますか?(笑)
前回言ったような事情で夏までにはSPを買いたいので、アクセはRIO-5Uで一旦終わりにしようと思ってます。
>えっ?何時の間にプレクサンからアンプ借りてたんですかぁ?(オイ)
ホントに....オイ(笑)
>スピーカーはその価格帯だと良いのがエロエロあるからね(笑)
ミテクレニコダワッチャイマス
天空号さん
>リオ、逝かれるんですか?
ハイ!のっぽさんチでの衝撃が忘れられないので...(^_^;)
ただ、RR-77とRIOを揃えてものっぽさんちほどの効果が無かった時は、部屋の環境改善という大仕事が待っているのである意味賭けですね。
アコリバのHPを見ても、部屋環境に大分左右されると書いてありましたので...
書込番号:13031943
3点

皆様こんばんわ!!
ヨッシーさん ウエストレイクで聴いたアナログJAZZが熱い演奏で最高でした。>
僕も興奮しました!! 嫁が ウエストレイクを絶賛し好みだと言ってました(^^)
娘は アバロンが好みだったです!
ウエストレイクで聴いた ギターは最高で、 録音に使われたギター当てをやり
見事 ギブソン、マーティン、タカミネ 当て 嬉しかったです!(自画自賛)(^^ゞ
個人的には ソナスが一番 落ち着いて聴け、選択に間違いなかったと安心しちゃいました(爆)
レコードは アツイ!熱い!ぶ厚い!!だったです!!(^^)/
ブルーマンデイさん JBL年季が入ってますね!! (^^)/
これだけ大事に長く使われてるなら SPも喜んでいると思います!(^^)
やはり ウエストレイク派ってのも納得できます(^^)
のっぽさん ってあんまりご自宅の機器ばらすのは...>このくらいなら・・(汗)
あそこのSPですか?驚きならやっぱりソナスでしょう!>全く持って同感します!
あの低域どこから出てるのか ビックリしちゃいました(*_*;
アバロンと ウエストレイクは お気に入りのソースで分かれますね、
特に アバロンのあの組み合わせは フルオケ全般 好きな人 女性アーティスト好きには良い組み合わせだったと感じました!個人的には 将来アバロン欲しいかも・・(^^ゞ
嫁的には ウエストレイクみたいな 箱型のホーンスピーカ?が欲しいみたい(爆)
天空号兄貴 お!了解しました!!(^^)/
キャッツ☆愛さん 色と納期で判った僕は 伊達に試聴の旅してないでしょ(自画自賛・笑)^m^
欲しかった SPの納期は その時に大体聞きました(^^ゞ
ピアノブラックは 僕も欲しかったです! でもホコリの問題と嫁の問題で却下され・・
そもそもB&W自体却下され・・(爆)(ToT)
なので 変わりに 早めに 804Dを注文して後で聴かせてください(あ)(^^ゞ
書込番号:13032287
3点

皆さん、こんばんみ
のっぽさん
まだ、体力あるから大丈夫(^^
朝だけやし
夏限定で休みがのっぽさんと一緒になるかも?
最近はエミ・マイヤーがお気に入りなり(^^v
キャッツさん
モノブリッジが可能ならキャッツさんの望む方向に行くと思います
低音の量感が増し、全体的に力強さが出ます
スピーカーが持つ味はそんなに変わりませんのであしからず
バイアンプだと表現力、音の細やかさが増します。
ジャンパー線が要らなくなりスッキリします(ぇ
お好みでどうぞ(^^
書込番号:13032438
3点

皆さん こんばんは〜♪
趣味さんへ
あれ?のっぽさんて月、火休みから変わったの?
全ての職場で休み変わります?...まあ日曜日の仕事の時に聞けば分かりますが(あ
今年の後半は身体気をつけないと厳しいのでは?
のっぽさんへ
え〜、スケール感というのは...音の広がり、奥行き、高さの全てという意味で使いました♪
スレタイの通り、部屋環境が(特にSPの配置)悪いウチでは、DP-510と203/2を揃えても、のっぽさんちには敵いません(笑)...やっぱりDG-48(え
サンウくんへ
ジ-------------。
隠し事はダメですよ〜♪
時がきたらちゃんと教えて下さいね〜♪
キャッツ☆愛さんへ
お!バイアンプ最高でしたか♪
じゃあ自分もバイワイヤやってみます。。。ん?
あ〜、自分もバイアンプやってみたいよ〜(涙)
あ、そういえば今日アキュに保証書の件でрオた時にバイアンプの事を聞いてみたら、ピュア専用で使って欲しいみたいなことを言われてしまいました(苦笑)
よ〜し!こうなったら映画をトライアンプで使ってやろう。と闘志が(あ
書込番号:13032546
3点

この時間なのに小音量ながらも今迄とは違う音色に癒されながらレス書いてます♪
サンウくんさん
色と納期で分かるなんて思わなかったのでビックリです(笑)
>変わりに 早めに 804Dを注文して後で聴かせてください(あ)(^^ゞ
自分の性格上、お金払ったら直ぐに欲しい方なので、半年間の我慢は...
過去にKURUとHTP-LX70を3ヶ月我慢しましたが、その位が限度だったような(笑)
趣味の人さん
>バイアンプだと表現力、音の細やかさが増します。
これで何で音の厚みが出たのか分かったような気がしました♪
実は、音の厚みが増したのではなく音の細やかさが増したんですね!
という事は...
んんん?音の細やかさが増したって事は、やっぱり音の厚みが増したと解釈しても良いのかな???
いずれにせよ、そのうちきっとマタ、厚み厚み言ってるかも知れないです(爆)
>モノブリッジが可能ならキャッツさんの望む方向に行くと思います
ちょっとモノブリッジに付いて調べましたが、分からない所があるので教えて頂きたいのですが、パワーアンプ2台必要という事でしょうか?
仮に2台必要という事でしたらAccuphase A-45やLUXMAN M-70f買えちゃいますね(マテ
I LOVE YOU BMWさん
>お!バイアンプ最高でしたか♪
ハイ!趣味の人さんに真相?を聞くまでは...(笑)
まっ、冗談ですが表現力、音の細やかさが増したので今も楽しく音楽(マイケルさん)聴きながらレスしてます♪
書込番号:13032661
4点

皆さん おはようございます。
キャッツ愛さん
もう バイアン?
モノにするなら次期スピーカーが投入後がセオリーってもんです。
先ず、スピーカーに合わせましょう。
あと 細かいセッティング構築かな〜。
スピーカー周りの環境整理。
セットアップその他。
この場合、出来る 出来ないが出るけど。。
アコリバ通信のコメント読む限り、私みたくヤりたい放題の野郎ばかり。
ある種の我が儘な性格。
キャッツ愛さんもソレイケって感じかな〜f^_^;
急ぎたい性格は私と一緒。
一歩待ちの時間を置きましょう←アンタに言われたくない(爆)。
書込番号:13032882
3点

皆さん、おはようございます
眠い(爆)
タイマー切り忘れた(爆)
キャッツさん
バイアンプでもアンプに余裕が出ますから厚みは増します
効果対比の話ですのでモノブリッジのが出ます
モノブリッジは仰る通り、モノラルの意ですのでアンプ2台ないと出来ません
バイアンプを少し分かり易く?書くと
今までは器用な演奏者がひとりで頑張って左右3つずつの楽器(スピーカーユニット)を演奏してたのを
演奏者をふたりにしたおかげで演奏に余裕が出たとお考え下さい(笑)
じゃあ、モノはどうなの?ってなると
左右1人ずつ専用の演奏者を配したことにより身近に楽器(スピーカーユニット)が有るため、余裕持って力強く演奏出来ると
ですので究極はスピーカーユニットの数だけモノアンプが一番力感がでます(電気バカ喰いですが)
ただ、ウルフさんが書かれている通り、今後を見据えて機器を導入した方が良いと思います
知識片隅に入れて置いて下さい(笑)
あとは、少しアクセス緩めて楽しまれた方が風景がよく見えますよ(笑)
ベンベさん
変わったっけ?
まあ、ある意味9月が勝負ですのでそこまでは全開で生きますよ(爆)
書込番号:13033007
3点

みなさんおはようございます
(^o^)/
天空号さん
そうそっち(笑)
口笛は分かりません
(^_^;)
キャッツ☆愛さん
設置は絨毯の上は駄目でしょう
f^_^;
スピーカーは見てくれ大事だったね(笑)
サンウくん
>この位なら
了解!
あのソナスといい、お店のエラックといい、以前ダイナで聴いた木曾といい、
絶対どっかにサブウーハー隠してるはず(嘘笑)
趣味さん
休み一緒?じゃあ来ます?(笑)
って、ウチは来月から休み変わるかも
(^_^;)
エミ・マイヤーですか?
後で調べます♪
ベンベさん
なるほど
o(^-^)o
って、こっそり203/2入れて自宅試聴したの?(笑)
まぁ、ウチもベンベさん宅程じゃないけど進化してるから
(^_^)v
書込番号:13033259
5点

のっぽさん
エミちゃんはウルフ邸に私が持って行って高品さんが速攻メモしてた奴
書込番号:13033378
4点

今日は休日出勤に(;_;)
>エミちゃんはウルフ邸に私が持って行って高品さんが速攻メモしてた奴
そう。まだ買ってないけどジャケ写真持ってます。
では後は帰ってから。
書込番号:13033596
3点

みなさんこんにちは
(^o^)/
ケンジー小佐野です!
思慮さん、高品さん
記憶に御座いません
(; ̄Д ̄)
書込番号:13033724
2点

みなさんこんにちは〜
エミちゃんよかですか〜
先週お店にいたので今日行って連れてこようかな〜
画像は今日お帰り予定のお姉さん達です。
「SHANTI」「樹里からん」とかの新しめのアルバムもレンタルしてるんですね!
大野雄二さんのアルバムで今井美樹さんが3曲歌ってますがいい感じです。
「瞳がほほえむから」のセルフカバーあり。
書込番号:13033867
2点

本日はバイアンプのHIGH側LOW側端子を入れ替えてみました。
で、これがまたまた大当たり♪
日に日に音が良くなっていくので、試行錯誤は重要だなと再認識させられました。
ローンウルフさん
>もう バイアン?
ネットで色々調べてみた所、興味が湧いたのでやってしまいました...(汗
>モノにするなら次期スピーカーが投入後がセオリーってもんです。
肝に銘じておきます...(^_^;)
ですが...あの後色々考えましたが置き場所の問題等で多分モノにはしないと思います。
それより、音がココまで気持ち良くなってくると次は密度感?
が欲しくなってきちゃいます(爆)
>一歩待ちの時間を置きましょう←アンタに言われたくない(爆)。
いえいえとんでもありません、数々のご助言感謝しておりますm(_ _)m
趣味の人さん
>バイアンプでもアンプに余裕が出ますから厚みは増します
これ聞いて安心しました♪
それと、モノブリッジとバイアンプの例え物凄く勉強になりました。
有難う御座いますm(_ _)m
>ウルフさんが書かれている通り、今後を見据えて機器を導入した方が良いと思います
仰るとおりですね...(^_^;)
今回のパワーアンプ導入で結構勉強になりましたし、更に細かい音の好みが分かってきたのでもう少しアクセル緩めてみます♪
ご助言有難う御座います。
のっぽ1972さん
>設置は絨毯の上は駄目でしょう
流石にポン置きじゃなく板は敷きましたよ(笑)
書込番号:13035116
3点

皆さん お疲れです。
キャッツ愛さん
ボチボチがエエです。
さて今日あるオーディオライターの言葉を!
アクセサリー
電源ケーブルと電源タップ編ですが、、。
私は常々ケーブルは、機器側の尾っぽが重要と申しております。
これはまず変わらない。
でコンセントプラグ側を少し。
皆さん
電源ケーブルと電源タップ&壁コンセントとの相性ですが・・・。
大概電源ケーブル購入は自身が調べたりオーディオショップのオヤジに進められてが多いと思います。
また これも私のテスト結果ですが、、
コンセントの歯受けメッキとケーブルプラグ側刺し子メッキを合わせろ。
これは、どう言うことかと言うと
※振動や歪み幅が大きくなる。
※ケーブルの持ち味が半減になるおそれ。
アコリバの電源ケーブルや電源タップがセットで相乗効果大と言えるのもそこにあるのではと、、、。
電源自作される方。
壁コンセントがオヤイデのベリリムメッキ&パラジウムを使っていれば差し込みプラグもベリリム&パラジウムにしてはどうかと提案します。
時間がある時トライしてみて下さい。
コンセントとプラグのメッキを合わせろ(^O^)出来るだけ統一にしろはその関係からです。
書込番号:13035347
5点

皆様こんばんは。
○ウルフさん。
次回のオフ会のお誘い有難うございます。
しかし、次回は奥様目当てで参加者があふれそうですね。
○サンウさん
我が家のものはみんな年季が入っています。
SP、アンプ、車、女房。
○ヨッシーさん
アッテネータ、少し試してみましたが、大体あのあたりかなという感じです。
本日は音質改良効果が大きく、興奮していましたので、
後日挑戦したいと思います。
本日、チューニングしたSPを、少しボリュームを上げてみました。
神社で見せてもらった、ROCKのBDを取り寄せ、見ましたところ、
神社の7.1chと家の2chはタメをはれるかも、というくらい
がぜん音質が良くなっていました。
ドラムとベースの音が変わりました。
とにかく気持ちいい。
適度に硬く、また弾力もあり、引き締まり、一本芯が入りました。
ビシビシきまっていきます。
ヒッコリーの飲酒とクオーツボードの効果でしょうか。
次にSPをチューニングした時と同じストーンズのCD
をかけてみましたが、こちらは確実にアコリバさんの
作業場で聞いたものより、我が家の方がいい音です。
かけた瞬間ハッとなりました。
ヤッターという感じ。
あちらの作業場は、プレヤーやアンプ、ケーブル類は家のよりはるかに
いいはずです。
しかし、アンダーボードは中身が水晶ではなく、ポリプロピレンです。
その上に細い木で櫓のように作られたスタンドでした。
材質はヒッコリーではありません。
このSPから下の差が大きいのかも知れません。
これで、アンプ1台分くらいアクセに金をかけた甲斐がありました。
明日は、午前中は誰もいないので、更に音量を上げて楽しみます。
Rock最高。
書込番号:13035755
3点

皆さん、こんばんは。
ウルフ邸で聴いたエミ・マイヤーと寺井尚子は、何気に入手済み(^^)v
■高品交差点さん
ひねり利いてますね(^_^;)
まあ、スレタイはぼちぼち考えます。
■I LOVE YOU BMWさん
実際はラックに空きはありませんが(^_^;)
こちらもぼちぼち考えます。
■キャッツ☆愛さん
来月ですね。
土曜日ベースに検討します。
あっ!11日はあちらです(謎)
そういやうちBTL接続も試せます(笑)
■ブルーマンデイさん
かなりご機嫌なようですね♪
書込番号:13035966
1点

みなさんこんばんは
(^o^)/
ヨッシーさん
あんなにCDお持ちなのにレンタルですか?(笑)
えっと更に91君と690さんが構って欲しいと(ぁ)
まぁ、うちのBD見視聴も全く減りませんが
(^_^;)
キャッツ☆愛さん
板敷いた位じゃ...
で、半年で170諭吉?
( ̄○ ̄;)スゲー
ブルマンさん
早く聴かせて下さい
(^人^;)
ブルマンさん宅は画質も相当ですからお邪魔するのが楽しみです!
書込番号:13036198
3点

キャッツ☆愛さんへ
半年で170諭吉…。。。
年間やられたら私の年収超えるし…orz
さて、仕事×A。。。
書込番号:13036229
3点

○ブルマンさん
>大体あのあたりかなという感じです。
やらずの「あのあたり」とやっての「あのあたり」
結果は同じでも意味合いが違ってきますよね。
431○系はウーハーにフィルターが掛かってなく、
フルレンジ的に鳴らしているので、
アッテネーターを一旦全部絞ってから、
ミッドを開いていき、ハイを開いていくのが合わせやすいと、
どっかで聞いたよ〜な記憶が。。。
○のっぽさん
今日はエミちゃん連れて来ました。
レンタルに勝る試聴なし!
ってかJAZZ全般がレンタルにあまり置いて無い、
マイナー扱いなので買うしかないのです。
○キャッツ☆さん
上半期の散財王はキャッツさんで決定でしょ〜!?
書込番号:13036455
2点

クリアストリームさん
ハ〜イ、11日宜しくお願いします♪
のっぽ1972さん
>板敷いた位じゃ...
分かってますって...(^_^;)
取り合えずなんですからそんなにイジらなくても(笑)
>で、半年で170諭吉?
今まで誰もそこに突っ込みいれてくれませんでしたがようやく来ましたね♪
実はLINN購入後自分の車を1台売りました(^_^;)
プレク大好き!!さん
>半年で170諭吉…。。。
>年間やられたら私の年収超えるし…orz
年間できたら最高ですが、↑でも書いたように自家用車を1台減らしました(笑)
ヨッシー441さん
>上半期の散財王はキャッツさんで決定でしょ〜!?
ナニカショウヒンイタダケルンデスカ(笑)
イヤイヤ...車屋の性みたいなもんです、取り合えず乗りたい車は仕入れちゃいますので(爆)
でも、これからは皆さんの意見をちゃんと聞いて、将来を見据えた買い物をしていこうと思います♪
趣味でも仕事と同じようにやってたら破産してしまいそうなので....(^_^;)
それにしてもこの5ヶ月間は突っ走ったなぁ〜(反省)
書込番号:13036566
2点

おはようございます!
今日 我が家に キャッツ☆愛さん が来ます。
キャッツ☆愛さん
>それにしてもこの5ヶ月間は突っ走ったなぁ〜(反省)
お見事!!! お疲れでしょ〜〜!?!?!?
リラックスして 楽しんでくださいね!
書込番号:13036945
3点

ども、ずいぶん遡りますが・・
○ローンウルフさん
>ハイエンドショーにはアキュフェーズのA-46のデモンストレーションは無かったの?
あったかもしれませんが結構混んでてチェック漏れ。それにまだE-550で不満は無いのでそれほど興味なしです。
どうせ買うならまた音の傾向の違いそうなやつで切り替えて使ってみるような形になるかもしれません。
>スピーカー解剖図鑑を以前見せてもらいましがあれから内部配線の交換等はされてないのです?
あ、2度目だ。単体で聴くのは好きなんですがビクター君に合わせて買ったのでマルチだと相性が悪くて買い替え検討中です。
○キャッツ☆愛さん
M-5000Rおめでとうございます。私は昭和のオーディオファンなのでこういうでかいメーターが2個付いてるパワーアンプは未だに憧れです。E-46みたいな上位機種ではなくこういうやつ買ってみるのも面白いかも。
>↑でブルマンさんをブマンさんと記載してしまった所がありました。
オフ会の時、ブルマさんと略すことになりませんでしたっけ?(^^;
○ブルーマンデイさん
>アコリバのクオーツ・アンダーボードと、このインシュレーター、
>チューニングしたJBL4311A、よだれが出る組み合わせ。(自己満足)
これは是非聴いてみたいですね。いつかお願いします。
○趣味の人さん
>最近、新しい方がスレ主で楽しんでます(ぇ
まさかこんな時がくるとは夢にも・・
○プレク大好き!!さん
>3番目のスレタイは私の事ですか?(ぇ
あれは全部オフ会ネタです。クリアさんが店員さん係でした(いつも?)
先がいので、ここまで〜
書込番号:13037133
2点

こんにちは!
先ほど 「お一人様専用」 オフ会 終了いたしました。
キャッツ☆愛さん は既に各kuro沼にて最高峰2chを体験されてます。
我が家に来ても2chでは チト 分が悪いので 作戦を考え
映像 & マルチ・サウンドを楽しんで頂く様にしました。
2chのサランド化 スピーカー・マトリクスも聴いて頂きましたよ!
楽しんでいただけたかな?
久しぶりの オフ会 楽しかったです!!!
書込番号:13039210
3点

今晩は。
○のっぽさん
今月は休めないので、来月あたりやりましょう。
私と、のっぽさんは、求める音が違うからお気にいるかは分かりません。
ちょうどアコリバさんに、あの、お弟子さんが遊びに来ていて
一緒に聞いていたんですが、チューニング後の試聴の後
「気持ちのいい音になり、もっと聞いていたかった。」という
感想をいわれたいました。
好きなジャンルはJAZZといわれていて、
ストーンズなんてぜんぜん知らない方でした。
このことで、結構いい音になったことはお分かりでしょう。
個人的にはその時より良くなりました。
○ヨッシーさん
>やらずの「あのあたり」とやっての「あのあたり」
>結果は同じでも意味合いが違ってきますよね。
いたずらに馬齢を重ねただけで、お恥ずかしい限りです。
またご指導お願いします。
のっぽさんとキャッツさんの関係のように、愛の鞭をお願いします。
○高品さん
>オフ会の時、ブルマさんと略すことになりませんでしたっけ?(^^;
私も、小佐野賢治です。
高品さんの好くな音楽ジャンルは、マニアックなものではなかったでしょうか。
ウルフ亭で聴いたのが、私の知らないジャンルのような気がしていました。
私の方が、どうも沼の方の音楽ジャンルと合っていないのが正解ですが。
書込番号:13039417
1点

皆様こんばんわ!
べんべさん 特に隠し事ないけど(汗)
買ったのは ベッドが壊れ買い換えたくらい(爆汗)
のっぽさん あそこで SPより 椅子がずっと気になってました(爆)
つーか 今年は 昨年注文した レノ2台で一休みっすね(汗)
ブルマンさん お!満足されて何よりです!(^^)/
サトアキちゃん オフ会お疲れ様でした!!(羨!!)(^^)/
書込番号:13041105
1点

皆さんこんばんは
今日はTAP PLUSに接続していたテクニカのケーブルを止めて、SAECのメーター3000円弱のを買って作った自作ケーブルと交換してみました。テクニカのは2PINのせいでグラグラして抜けがちだったのと、同じSAEC同士の方が相性が良いだろうという考えもありました。
しかし、何かしっくりこなくて3分も聴かずに戻しちゃいました。なかなか思った通りいきませんね〜。アンプ用とCDP用とで同じテクニカで揃えていたのを崩したのがいかなかったのかも。
コメントはまた途中飛ばして・・(また後日)
○ブルマンさん
>私も、小佐野賢治です。
「これどういう意味だろう?」
「ひょっとしてアナグラムか? オ・サ・ノ・ケ・ン・ジ→・・・違う」
「そうだWikiで氏のエピソードを調べよう。そこにヒントがあるはずだ。」
引用1:"当時のマスコミからは裏世界の首領、黒幕、政商とあだ名された"
「なるほど、実は裏世界の首領であるブルマンさんをギャグとはいえブルマ呼ばわりして怒っているのか?」
・・温厚そうだったしたぶんこれじゃない。
引用2:「運転手の皆さんが暑い中を毎日頑張っているのに本社で冷房なんてとんでもない」
「凄い人だ・・いやこれでもない」
引用3:『記憶にございません』
「これか!」
私にはハイブロー過ぎです(^^;
さて、
>高品さんの好くな音楽ジャンルは、マニアックなものではなかったでしょうか。
雑食ですが普段聴くのは9割方ジャズ系の女性ボーカルです。
ウルフ邸で聴いたのはカンターテ・ドミノという聖歌集。自分ではマニアックなCDと思ってましたが、先日のハイエンド・オーディオショーの完実電気のコーナーでは「定番中の定番、"カンターテ・ドミノ"をCDと96KHz(192だったかも)サンプリングで聴きくらべてみましょう。」だそうです。あれは一応定番らしいですよ(^^)。でも、よりによって音が悪い方のサンプルにされてしまいました(実際ハイサンプリングのは良かった)。
もー1時なので寝ます、すいません。
書込番号:13041215
2点

高品交差点さん
M-5000Rおめでとうのお言葉有難う御座います♪
形と値段につられてポチりましたが、結構良い感じです(笑)
ただ、密度感まで求めちゃうと...(^_^;)
セッティングの腕ですかね?(爆)
satoakichanさん
本日はお邪魔させて頂き有難う御座いましたm(_ _)m
AVの話しも、それ以外の話しも2CHもサラウンドもPJもとメッチャ楽しかったです(^o^)/
元々PJ欲しい欲しい病の自分には、あの近距離での100インチにはシビれました!
それに加えてあのサラウンド、帰ってきてカミさんに話したくて話したくてウズウズしてましたが、今日の興奮を話したが最後、即行で「PJ買おっか♪」となるのが思いっきり目に見えていたのでグググ〜っとこらえてました(笑)
それも、サトさんが言ってくれた「まずはスピーカーじゃない」の一言のお陰です。
ただ、今は頭の中がPJでイッパイになってるのも確かです(爆)
それと、圧巻だったのがマトリクス再生!!
アレを2CHに目覚めたばかりの自分に聴かせるのは反則ですよ(笑)
以前1番最初のお宅訪問でのっぽさん宅に行った時に、信じられない音を聴いた時に思わず笑っちゃた事がありましたが、アレ以来素晴らしい音にも段々慣れが出てきたのでもうどんな音を聴いてもあの時と同じような体験はできないだろうと思っていましたが、まさかこんな短期間でもう1度あの時と同じ体験をするとは夢にも思わなかったです。
何年掛かるか分かりませんが、いつか自分も誰かに音を聴いてもらった時にこの経験をさせてあげられるような音作りを目指したいですね♪
本当に貴重な体験有難う御座いましたm(_ _)m
書込番号:13041439
3点

○ブルマさん
お目にかかったことも無いのに生意気な物言いで申し訳ありません。
指導なんてどんでもありません。
こちらのほうこそよろしくお願いします。
どこかのオフ会でお会いできるのを楽しみにしております。
都合付けば拙宅へもお越し下さい。
保有ソフトは9割がたJAZZですので安心してど〜ぞ!
○サトさん
スピーカー・マトリクスって何〜?
○キャッツ☆さん
サトさん亭かぶりつきシアター楽しんだよ〜で!
セッティングは重要ですよね、物干しとか、あっ(笑)
書込番号:13042354
2点

キャッツ☆愛さん
喜んでもらえた! 本当によかったです!! PJ 頑張れ & メインSPも(^^)/~~~
ヨッシーさん
>スピーカー・マトリクスって何〜?
これだよ〜〜〜!!
http://homepage1.nifty.com/taka35/warning.htm
>セッティングは重要ですよね、物干しとか、あっ(笑)
リクエスト!? 公開します(^o^)
書込番号:13042402
4点

みなさんこんにちは
(^^)/
昨日、会社にサプライズなお客様がいらっしゃいました。
みなさん、お越しの際はご連絡をお願いします。
m(_ _)m
さもないと入口で尋問(爆)
ヨッシーさん
あれ?レンタル試聴してから購入されてるんですか?
てっきり「ジャケ買い」かと(笑)
で、今更ですが左上のモノクロジャケのお姉さんは誰ですか?(笑)
キャッツさん
>取り合えずなんですからそんなにイジらなくても(笑)
は〜い(^^;
でも(ぁ
車1台売りましたか?
うちの総額もそろそろ前の車の車両代近くにはなってますね
(^^;
サトちゃん宅のPJは目の毒でしょう?(笑)
まぁ、もう一台車を(略)
サトちゃん
スピーカー・マトリクスってまさか仰け反って(嘘爆)
ブルマンさん
了解しました!
でも、来月から休みが変わるかも(汗)
まぁ、この話は後ほど♪
>個人的にはその時より良くなりました。
アコリバ特有の「要エージング」と普段の自宅で聴くほうが
違いも感じられますかね?
>のっぽさんとキャッツさんの関係のように、愛の鞭をお願いします
何か勘違いを(汗)
まぁ、同い年で、同じKEF使いでちょっとだけうちの方が経験あるから
キャッツさんにはアドバイスしやすいのは確かですが、キャッツさんの
ほうが耳が全然良いし、勢いも違うからそのうち簡単に抜かれますよ
(^^;
サンウくん
やっぱり北欧の椅子は良いね!
でも、あんまり取り扱いが(滝汗)
>つーか 今年は 昨年注文した レノ2台で一休みっすね(汗)
了解!
うちのインテリアは7月のエコポイントまでにインプラスをやるかどうか...
エコポイント3月で終わってると勘違いして、ケーブルやら何やら散財したから
非常に厳しい
(--;
高品さん
壁コン→タップ用にアコリバから試聴ケーブルを借りてみては?
書込番号:13042476
3点

こんにちは…
たかしなさん
アコリバ貸し出し器がエエかもよ。
キャッツ愛さんがノッポさん抜く?
競輪で言うとマクリかな?
私も頑張らんと…
てか部屋が狭い。
二階に移動したい。
したいしたい病。
ちとメッキやメーカー合わせをしたらスムーズな嫌みのない音に、、。
ブルマンさん
ヨッシースタジオでガツンと行きましょう。
それと次回オフ会(当分先)
かみさんいるかいないか解らないけど 好評唐揚げポテトは作っときます。
ノッポさん
2ヶ月に一回は週末休みに会社頼んでな!!
書込番号:13042738
2点

皆様こんにちは。
○高品さん
JAZZファンでしたか。安心いたしました。
自作ケーブルなど製作されて楽しまれているようですね。
早道は、のっぽさんも書かれているように、
アコリバのケーブル試聴。
経験上お勧めです。
○ヨッシーさん
ダイアナ・クラールのザ・ルック・オブ・ラヴを買いましたが、
JAZZという感じがしません。
女性ボーカルお好きなようですね。
私はボーカルより、やはりマイルスやMJQあたりがよろしいですね。
○キャッツさん
PJとは気が多いですね。
あまりオーディを機器の性能を上げると、JPOP聴く気がなくならないですか。
のっぽさんくらいの環境になると、録音の悪いのはちょっと聴く気になれませんよね。
○サンウさん、のっぽさん
写真は私の自慢の椅子。
書込番号:13042803
1点

ブルマンさん
なんか品のあるリスニングチェアー。
流石に
ノッポさん邸も王族が座る 心地よい椅子。
いいな〜 いいな〜。
ちと書き忘れ。
昨夜、アコリバ通信の画像みて試行錯誤。
天井に張り合わせてるパネルですが、、。
家も真似しようかと思いウルフVANを向きを変えスピーカー後方壁奥まった位地に一斉に設置
また ノッポさんが向かったパイオニア試聴室の後ろ壁天井付近のモデルを見ながら枚数はこのぐらいだなとか、、。
そしたらナント(◎o◎)。
面白い結果にと言うか、笑い声が自然と。。
天井の攻略は、オーディオの攻略と言うのが私の合言葉(嘘)。。
まだ仮付けの状態ですがこれからどのCDジャンルのソフトでも合うようセットアップしてみよと思います。
書込番号:13042960
1点

○ブルマさん
ボーカルものはここ数年なので、むしろ少ないです。
ブルーノート、プレステッジ、リバーサイドなど、
ブルマさんお好みのものが多数あると思います。
マイルスはちょっと少なめですが、それでも10枚位は持ってます。
ロリンズ、エヴァンス、キースなどが好きです。
ブルーノートのRVGの紙ジャケは結構持ってますヨ〜!
書込番号:13042986
1点

へなさん
スピーカーレビュー ここで宜しく。
アンプもどのメーカーアンプが合うか?
B&Wはあまり購入されてる方がいません。 参考程度にどうぞ宜しく。。
ウィーンアコースティックは 高さ方向は抜群にエエですよ。(少し細工)
書込番号:13043170
1点

JBL、B&W、KEF、TANNOY、BOSE
5大メジャーブランドは所有者多数
レビューですか、
目覚めよ信仰教で寝そべって音楽を聴くのでレビューなし?
高さ方向の広がりはクリプシュが、ええですはんそん
鳥のさえずりが天井から聴こえ、耳横まで音が出る。未所有ですが(謎
書込番号:13043480
1点

○サトさん
あら〜とっておきのネタはばらしちゃいけませんぜ〜
サト亭に伺った人だけの特典ですから〜!
○のっぽさん
「美空ひばり」さまです。
あっ、その後ろね〜
「樹里からん」嬢だす。
感想は〜
すんません。リッピングしただけでまだ聴いて無い〜
http://www.amazon.co.jp/TORCH-%E6%A8%B9%E9%87%8C%E3%81%8B%E3%82%89%E3%82%93/dp/B004EMWCPG/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=music&qid=1306147321&sr=8-1
○ブルマさん
つづき〜
MJQは1、2枚しか無かったかな〜?
マイルスは前期のほうが好きかな〜
べたですが、「Kind of Blue」なんか最高っすよね〜
やっぱ拙宅の38cm砲を聴きに来ておくんなまし!
書込番号:13043516
1点

ヨッシーさん
隠していられない性格でした・・・ でも仰るとおりかも!
でも 駄目なんですよね 包み隠さず 猪突猛進!
何事も! 女性でも!! 同様!!!
そして 結末は 何時も寂しい 結果に(^^)/~~~
サンウくん
今度は来てね(^^)
ノッポさん
>スピーカー・マトリクスってまさか仰け反って(嘘爆)
四十八手の中の 「掟破り」 一度経験したら 病み付きに・・・・ (^o^)
書込番号:13043591
2点


ヨッシー441さん
satoakichanさん宅に伺う前に、「今までの音はリセットして来て下さいね」と言う事でしたが、皆さんのお宅の素晴らしい音をリセットできるはずも無く「どうしようかな...」なんて思っていましたが、あのかぶりつきシアターを見たら一気にその思いが吹っ飛んじゃいました..(^_^;)
至る所で色んな感動があるので、お宅訪問は止められませんね(笑
家に帰ってきて数日寂しい思いをする事になりますが...(笑)
のっぽ1972さん
>うちの総額もそろそろ前の車の車両代近くにはなってますね
気が付くと怖ろしい事になってるオーディオ、怖ろしいですが人生に潤いを与えてくれるような感じがするので止められませんね♪
>サトちゃん宅のPJは目の毒でしょう?(笑)
元々KURO沼の入り口はビジュアルの方でしたので、ご自宅でPJを実践されている方を見ると...(^_^;)
ローンウルフさん
オーディオで抜いた抜かれたと言うのは何を基本に考えれば良いのでしょうか???
初心者の自分には、ご自宅でそれぞれ好みの音を追求して楽しんでいるものに対しての優劣があるのかなぁ〜とおもってしまうのですが...(^_^;)
もしかしてソウシハライキンガクデスカ...(笑
ブルーマンデイさん
>PJとは気が多いですね。
いやいや、チョットだけスレを書く前からPJ欲しい欲しい病でしたよ〜(笑)
>あまりオーディを機器の性能を上げると、JPOP聴く気がなくならないですか。
>のっぽさんくらいの環境になると、録音の悪いのはちょっと聴く気になれませんよね。
自分は9割ipodに入れたJPOPしか聴いていないので、その中の録音の良し悪ししか判断が付かないです(爆)
そもそも、JPOPを気持ち良く聴く為に機器を選んでますので...(^_^;)
実際自分の機器購入の判断は、リッピングした音源のネットワーク再生とipodに入れたJPOPのみでの比較ですので、録音状態の良いJAZZのCDなんかをウチで聴いた日にはメチャクチャな音になりそうで怖ろしいです(汗)
まかり間違って、CD再生でも良い方に転んでくれれば最高なんですけどね(ぇ
と言っても、うちでCD再生は皆無に近いです...(^_^;)
書込番号:13044023
2点


みなさんこんばんは
(^o^)/
今日はブルマンさんとプチオフ会♪
ブルマンさん
お疲れ様でした!
いやぁ、ウチはロックしないね
(-.-;)
まぁ、住人が上品だから
σ(^◇^;)。。。
J-POPはただ今聴いとりますが中々ですよ♪
来月は熱いロックを期待しとります!
あっ、椅子の画像再度拝見して場所分かりました!
ウルフさん
無理!こないだが6年で初ですから
f^_^;
ポチナさん
KEFがメジャー?
うちの会社(約90人)で知ってるのは多分ウチともう1人
(-.-;)
やっぱりBOSEが知名度は一番ですね!
書込番号:13044371
1点

こんばんは
キャッツ愛さん
皆 キャッツさんの勉強ぶりにタジタジかも。
お店では聴けない体験を自身の耳で確かめる。糧にする。勉強する。
その点は私含め凄いと感心するばかり、
何れ私がキャッツ邸に呼ばれた時は恐らく家のシステムより良い音かもしれません。
ソレだけの勢いはあるし決断力も・・・。
と言う意味です(^_^)v
確か
あるスレで誰か言ったてような…
向上心と言う言葉。
なくなったらそこまでの音と。。
スピーカーやアンプやソフトも日進月歩。
趣味であれより良い音で音楽を楽しみたい。
今回、私もアンプやスピーカーを購入したわけですが、この時間帯、あまり音量を上げて音を出せません。
もう少しセットアップの工夫すれば良いですが、、ダイナミックスピーカーは大音響を出して持ち味。
一番良い方向はサブ機に変えないとアカンと思いナケナシの貯金を叩いて購入。
家族には迷惑ばかりです。
書込番号:13044435
2点

ヨッシーさん
アザ〜ス
(≧ω≦)b
でもシベリアンハスキーは好みじゃなく(苦笑)
サトちゃん
あれ?48手に入ってましたか(笑)
まぁ、音楽楽しむのに掟とか、ピュアじゃなきゃ駄目とか、 アイドルソング
はナントカカントカとか(ぁ)正直どうでも良いですね!
クリアさん
アザ〜ス
(≧ω≦)b
ちゃんと携帯でも飛べた(笑)
キャッツ☆愛さん
ウチの金額はKUROとかレコーダーも含みます♪
で、抜く書いたのはウチですね
(^_^;)
まぁ、負けず嫌いなんですよ(苦笑)
自宅で自分が楽しむ趣味なのに、他人(の音)が気になるしょ〜もない性格です...
でも最近は違う意味で他人の音が気になる(謎笑)
書込番号:13044498
2点

○のっぽさん
レビューにそ〜ありますが、拙者はハスキーとは感じませんでした。
なかなかいい感じだと思いますヨ〜
イマイチのっぽさんの好みがつかみ切れてないので、おすすめし難いのですが、
こっちならアマゾンのサイトで試聴できるんで、パソコン立ち上げてみそ〜
http://www.amazon.co.jp/She-loves-jazz-%E6%A8%B9%E9%87%8C%E3%81%8B%E3%82%89%E3%82%93/dp/B002LE49V4/ref=pd_sim_m_2
書込番号:13044580
0点

ローンウルフさん
過分な意見で恐縮です。
愚問を訊いた自分もお恥ずかしい限りです。
>何れ私がキャッツ邸に呼ばれた時は恐らく家のシステムより良い音かもしれません。
部屋環境や知識経験等を含めそれはないと思いますが、何れ自分がお世話になった人達に自宅の音を聞いてもらった時に「ウチも良いけどこれも中々だね」と言ってもらえるように頑張りたいと思います♪
のっぽ1972さん
>で、抜く書いたのはウチですね(^_^;)
あっ、ホントだ(爆)
>まぁ、負けず嫌いなんですよ(苦笑)
>自宅で自分が楽しむ趣味なのに、他人(の音)が気になるしょ〜もない性格です...
他人の音が気になるのは自分も含め殆どの皆さんが一緒だと思いますが...(^_^;)
だって皆さん、ウルフさんが言うように「より良い音で音楽を楽しみたい」音楽&オーディオ好きですもんね(^o^)/
と言う事は....
皆しょ〜もない性格なのか...(ぇえええええ
失礼しました。
書込番号:13044772
1点

今日も深夜帰宅
でも書かないとスレ終わっちゃいそうなのでガンバロ〜
○キャッツ☆愛さん
>それにしてもこの5ヶ月間は突っ走ったなぁ〜(反省)
自分も最初の1年はアッという間に100万近く使っちゃいました。
今時点で延べ同じくらいで170万くらいかな〜。しばらくは機器はいらない感じです。
○satoakichanさん
遠くないのになぜかまだ一度もお伺いしてませんね。今年中に1回はお遊びに行かせてください。
○のっぽさん 壁コン→タップ用にアコリバから試聴ケーブルを借りてみては?
○ウルフさん アコリバ貸し出し器がエエかもよ。
高いので借りてみて気に入ってしまったらどうしよう。
でも天邪鬼なので周りが良いって騒ぐと全然違うタイプので「どうだ!」と言える様なのを探したくなるかも。
愛三電気の980円のが良かったとか(^^;
○ブルマンさん
>JAZZファンでしたか。安心いたしました。
ミーハーぽいのしか知りませんが。中学の頃流行ってたブリージンが聴き始めだったかな?
ラロシフリン、ハーブアルパート、世界のナベサダ、ネイティブサン、ウェザーリポートなどです。
ちなみにオフ会のときかかったバードランドはクインシー・ジョーンズ版(Back on tha black)が大好きです。
寝ますぅ
書込番号:13045034
1点

「本当のオーディオマニアだけが知っている奇跡の名録音10枚+特典レポート付き」謎
http://www.diyloudspeakers.jp/0000html/melmaga-all.html
書込番号:13045270
0点

皆様こんばんわ!!!
クリアさん 本日お疲れ様でした!!!(^^)/
またの ご来店お待ちしております!(爆)
ヨッシーさん 思った以上時間が延びて行けず(>_<)
ブルマンさん 椅子羨ましいっす!!
椅子の話してたら・・ 葉書が・・(爆)
サトアキちゃん ありがとうございます!今度必ずおじゃましますね!(^^)/
取り急ぎ・・(汗)
書込番号:13048354
1点

皆さん、こんばんは。
■趣味の人さん
携帯URLの貼付ありがとうございます。
■サンウくん
本日はお世話になりました。
何とか車出せて良かった(^_^;)
組み合わせはともかく良い音でした。
環境とアクセサリー…良いっすね♪
とりあえずあのスタンドが…(謎)
書込番号:13048619
1点

クリアさん あ! あの組み合わせで思い出し、
本当に申し訳ございません!! 本来なら サファイヤで体験して欲しかったんですが・・
(>_<)
あのスタンドって・・ もしかして もしかしてのスタンドかな!?(爆)
書込番号:13048665
2点

皆様今晩は。
○のっぽさん
昨夜はお世話になりました。
そんなに上品な方とは存じませんでした。
王侯貴族の椅子に座る方ですから当然ですね
そして、その椅子でディスティニー・チャイルドのBDを見る。
うーん、上品。
家は今のところRock一色。
○ウルフさん
ウルフ亭より勝っているのは椅子くらいです。
ウルフさんとこ貯金あるから良いですね。
家は借金だけ。
これから退職金が入るまで自粛します。
アコリバさんは暫く休憩。
○ヨッシーさん
>MJQは1、2枚しか無かったかな〜?
プロフィールからいくとMJQファンと思っていましたが意外ですね。
マイルスのレコードは「Kind of Blue」1枚
あとCD1枚、ジョン・コルトレーンとオスカー・ピーターソン各1枚。
プレクさんのビル・エバンスです。
自宅はあの高速沿いですか。
○高品さん
高品さんの音楽趣味はミーハーではなく、マイナーなのが好きなのかと思っていました。
ハーブアルファートとティファナーブラス懐かしいですね。
マルタ島の砂→オールナイトニッポン。
聴いていたのは40数年前ですね。
あの時のDJの亀淵さんがニッポン放送の社長になっていましたね。
ポップスに造詣に深い方でした。
ではおやすみなさい。
クリアさん、スタンドって小さなSPのでしょう。
書込番号:13048944
2点

皆さん こんにちは。
やれやれ (謎謎
ブルマンさん
うちは、全然のその日暮らし、夜は小音量でボソボソ。
昨日夜オフ会でした?
行けば良かったかな〜。
椅子がユッタリとお一人様王族気分。
デザインもセンス良いです。
ところでなんか耳寄りな情報が有りそうな気配。
散財されてる方がいるようなんだけどぅぅ。
レビュー待ちましょう。(^o^)/
書込番号:13049863
1点

○ブルマさん
コルトレーンは10枚くらい、ピーターソンは5、6枚かな〜
エヴァンスは50枚くらいあります。
拙宅は関越の某最寄インターから15分くらいです。
書込番号:13050573
0点

ローンウルフさん
ウマ氏ですが、以前のコクハクでは
中国に転勤が決まりました。
あちらでは不要意な行動は命取りになるので
ホテル(住まい)から殆んど出ません、ネットも利用しません だっちゃ
ディナ氏は、他人から自分に対しての意見、指図はイランタイプだべさ。
そうそう、kuro沼に出没すると、購入欲が後退して感謝だね?
書込番号:13051194
0点

皆様こんばんわ!
ウルフ兄貴 クォードか モニオで デノンのプリで聴いてみれば〜と書こうとしたら
スレの空気が悪く参加できず・・(爆汗)
スピーカーの音なんて 感じ方10人10色 組み合わせや 鳴らし方で 全然変わるし・・
特に購入してない方のレビューなんて参考になりません!(キッパリ!)
その為 我が家は 西日本まで 気になるSPの音を聴きに行きました(^_^;)
今日は ぎっくり腰が痛くて・・・ はよ寝よ・・(>_<)
書込番号:13051254
2点

こんばんは
サンウくん
少し聞いたくらいでペラペラと安スピーカーの如く書きまくるルポライターいます。。(誰
ポチさん
いろんな方います(誰
また私はエントリーユーザーの方には良い印象ではないかもしれませんね。
話変わり スピーカーネタ。
今回購入した旧ウイーンアコースティック。
ポチさんが持ってる下グレードクラスですがこのスピーカーの低音は非常に響きが良い。
何故か?
ただのジコマンの印象じゃなくほぼフラットなリズミカルな分割運動。
構造が中高域と低域か完全分離の ツィンバスレフタイプ。
簡単に要約すると低域のボックスの上に中高域のボックスが完全分離型。(思われます)
量感は、イマイチですが低音が中高音に被ることのないで濁りを感じません。。
以前別スレで書いたウィルソン・オーディオやYG・ヤングのような独立型ユニットと構造かなと!?。(想像)
またこの構造帯で言うならもう少し、ウーハーが3〜4センチ大きく単独一本なら今頃メインのATCはショップ行きとなるでしょう。
因みに正確な構造の件は、メーカーに聞くか分解図がないとハッキリした核心はもてませんが、このスピーカーの低音の抜けの良さを聞いた方(オフ会メンバー)が此方の方が低音が綺麗とおっしゃってました。
ようは推測するにこの分離型の構造帯だからと思われます。
PS
確かな情報や核心が持てたら書き込みしようと思います。
書込番号:13051932
1点

皆様こんばんわ!
ファイテンの入浴剤のお風呂に入ったら 嘘みたいに 腰痛が軽くなりビックリです!
マジで お勧めします!(^^)/
ウルフ兄貴 実は 我が家でさえ そこらへんの オーディオショップで聴く
クレモナは 未だに買う気がせんです(あ)
そういうことからの 自分の感想!?でした(^^ゞ
他所でクレモナ聴くと ああ・・ やはりS-1や S-3の方が・・(誘惑)なんてしょっちゅう・・(爆汗)(>_<)
今頃メインのATCはショップ行きとなるでしょう。>そんな事言わずに 我が家にください(笑)^m^
書込番号:13052032
2点

皆さんこんばんは。
部屋の模様替えが趣味なので変わった配置にしてみました。
SWをソファー後ろに移動しアンプとCDPをSP中央に配置、それだけでは面白くないのでスツールを自作ラックの土台にしてさらにCDPの上に美濃焼きの焼酎サーバーをセット。
音響的にはこの焼酎サーバーが効いてます。
では少し聴いてから寝ます。明日も仕事なのでコメントは書けないかもです・・
書込番号:13060018
3点

スレ終息前に一応スレタイに沿ったネタを入れときます。
部屋の模様替えで新鮮な音場は味わえましたが結局慣れ親しんだ形に落ち着きました。
SP間に金属の塊であるアンプやCDPを置くと置かないとではやはり音場に大きく影響します。本当のところ置かない方がコントロールしやすいですが部屋を広く使えることを優先するとSP間にオーディオ機器を置くのは必要悪ですね。ボーカルの定位が10〜20cm程度下がりましたが別に悪くは無いです。
書込番号:13064280
1点

みなさんこんばんは
(^^)/
ちと残業やら、珍しく機器のセッティングやらでご無沙汰してました
m(_ _)m
で、珍しくセッティングしているのは既にお伝えしてご存じの方も
何名かいらっしゃいますが遂に機器を....
購入する金はないです(苦笑)来週、阪神さんが我が家に来ることに
なったので一応頑張ってますが耳の所為で左右のバランスが分からん
(^^;
で、阪神さんに会いた〜い!と思われた方にはまことに申し訳ありませんが
ウチでのオフ会時には既に通常の定員以上の方がお越しになりますので
これ以上のご参加はご遠慮させていただければと思います
m(_ _)m
ヨッシーさん
遅くなりました
m(_ _)m
>なかなかいい感じだと思いますヨ〜
残念!駄目でした
(^^;
好みは追々(笑)
キャッツさん
>皆しょ〜もない性格なのか...(ぇえええええ
あはは、そうですね(オイ)
(^^;
高品さん
>でも天邪鬼なので
その気持ち分かります(笑)
サンウくん
葉書?あぁ、また書かなきゃ(謎笑)
ブルマンさん
>王侯貴族の椅子
全然違うでしょ?(汗)
>その椅子でディスティニー・チャイルドのBDを見る
あのBDは1回も見ていませんが何か?(笑)
ちなみに、こないだの原因の一つは昨日見つけました。
アクセサリーは増やせば良い訳じゃないと身に染みました
(^^;
書込番号:13064467
0点

皆さん こんばんは(^^)/
今日は久し振りにグレース・マーヤのライブに行って来ました。
終電でなんとか帰ってきたのお風呂に入ったりしてたらこんな時間(^^;)
今回は初めて場所でお茶の水駅近くの「NARU」です。
セカンドアルバムのライブハウス「DUG」の元オーナーの方が
いらして居たようでそのアルバムからの曲が多かったです。
なかでも「ルート66」は気合いが入った演奏でした。
アンコールはソロで「アメイジング・グレース」。もォ最高。
で、いつも気になるのがPA。ここはJBLでした。
・のっぽさん
先週のメールは他のメールに埋もれてて気がつきませんでした(^^;)
アキュセット持って行こうと思ってたんですが
定員オーバーですか。。。ではまたの機会に。。。
書込番号:13064543
2点

>■消えゆく名門
> かつての名門、日本ビクター。この春にはタイ工場で薄型テレビの生産を終え、自社生産>から完全撤退した。プラズマテレビで隆盛を誇ったパイオニアも09年に約1万人のリストラ>を断行しテレビ事業から完全撤退。今は「パイオニア」ブランドを中国家電大手の蘇寧電器>に貸与、国内市場からは姿を消した。
蘇寧電器に貸与は知らんかったゎ
書込番号:13065048
2点


趣味さん
なになに〜?
うちに昔あったファミコンのカセットのケースに似てますが(笑)
のっぽさん
そんなにいっぱい来るんですか??
書込番号:13065951
2点

ノッポさん
スピーカー購入おめでとう(違
今週オフ会?
店員割れ? ビックリ
。
書込番号:13066413
2点

こんばんは
アンプを前に移動したせいでSWとリア用アンプへケーブルが届かなくなったので今日はその対応をしました。
SWには4m必要でしたが長さが足りるのが1本しか無かったのでR側だけ接続。聴いてみて問題なかったのでこれで良しとします。
リア用アンプには前は3mので繋いでましたが測ったら4〜5mは必要。ピュアオーディオとしては限界越えか?、配置戻そうかと悩みましたが試してから判断しようということで、ヨドバシでテクニカの高級ぽいタイプ(AT-DV64A/5.0)を購入。
5mのラインケーブルがオーディオ的に有りかどうかの試し方は簡単。うちのCDPはライン出力が2系統(CD/SACDマルチ)あって両方とも同時出力が可能。通常のCDの場合はマルチ側のフロントにCDと同じ出力が割当られるので、これをアンプのLINE1に接続。リモコンで切り替えて5mと差がわからない程度ならOKとします。
「5mもあると下手したら音量が下がるかも?」「解像度はさすがに下がるだろう」という予想でしたが意外と「あんまり変わらないな・・いや、やっぱり解像度が少し落ちてるような?」と微妙。
そこでブラインドテストをやってみることにしました。リモコンでCD/LINE1を同時に何回か押してどっちか判らなくなった状態で聴きなれたCDを試聴。「おーこれはいつも聴いてるのより解像度が低く感じる。これはLINE1だ!」と自信たっぷりに目を開けたらCD(50cmの方)でした。
・・・
そんな感じで正式採用となりました。いつかウチでオフ会やるときはこのブラインドテストの方法で客人の耳を試すので覚悟をば!
#100万ドルの賞金は出ません
書込番号:13067973
2点

皆様こんばんは。
○ヨッシーさん
エバンス50枚、そんなに出しているアーティストも凄いですが、
それを集める方もいるわけですね。
私はR・ストーンズファンですが、レコードとCDで20枚いきません。
そのうちに、我が家とどの程度音が違うのか聴かせてもらいに
伺いますので宜しくお願いします。
○のっぽさん
王侯貴族の椅子の命名はウルフさんです。
ディストニー・チャイルドを観ていないのは分かっていました。
観ないのに何故買うのか不思議。
>ちなみに、こないだの原因の一つは昨日見つけました。
>アクセサリーは増やせば良い訳じゃないと身に染みました
私も最初聞いたときに、のっぽさんのところはこんな音だったかなー、
と感じました。
自分のところの音に慣れたので、のっぽさんの音は変わらないのに
違う印象を受けたのかと思っておりました。
すっかりお客様を迎える準備完了ですか。
趣向を凝らせてのオフ会ですから参加者は楽しみですね。
書込番号:13067982
2点

高品さん
ラインは長くても変わりません。
電気精密的には解りませんが…恐らく
それよりスピーカーケーブルの引き回しはかなり影響。
うちもバランスケーブルの長さ4bくらい欲しい。
現在量販店のテクニカ使ってます 笑。
ブルマンさん
私オフ会したのが早かったか!
スゲエ弁当箱をポチりました。。まだエージング途中。
この弁当箱の変化は半端じゃない。
またCATSさんに負けないイケイケそれイケ野郎です。(謎
ま 買ってるブツは寄せ集め程度ですけど、、新しい変化があってしばらく楽しめます。
数年立てば肥やしになるか!ならないか?はぁ〜てため息の毎日。
ノッポさん家
何名来るんだろ??
書込番号:13068181
3点

TJさん
アレですよ(^w^)
最近出た、工場が火事になったアレです(謎)
見た目は悲惨ですが(ぇ
書込番号:13068953
1点

みなさんおはようございます。
武蔵さん
ウルフさん
すいませんまたの機会に...
TJさん
5名〜6名です。
ブルマンさん
ウチの音ががそれなりに聴こえたのは、ウチの問題以外にブルマンさん宅が
以前に比べて良い音になったのも理由の一つだと思いますよ。
あのブルーレイは海外Amazonでまとめ買いした時に安かったから
ついつい一緒に購入しました(苦笑)
書込番号:13070169
2点


みなさんこんにちは〜
先程PTQが200レスに、そんでもって次スレ見失いました。
知ってる方はリンク貼ってちょ!
書込番号:13070639
1点


皆さん こんにちは(^^)/
・サンウくん
グッジョブ!
・のっぽさん
そのうちこっそりオフしましょ。
阪神さんによろしく。
書込番号:13070744
2点

沼のみなさん、どもども
サンウさん
ありがとうございま〜す♪
PTQはみんなの意見で、長年居たオーディオ板から趣味総合板に引越しました。
お暇があったらどうぞ遊びに来て下さいね。
それではサラバじゃ〜ドロン。。。
書込番号:13070766
3点



こんばんわ(゚-゚)
久々にスレ立ての鬼っす!
オーディオってのは、機器を買うのが全てではなく、手持ちの機器を使いこなしてナンボ!
スピーカーの向きを変える、ちょっと前に出す!
けっこう変わるもんじゃないですかぁ!
いや本当よ。
さっきまでCD聴いてて、音が左に厚いかな?
って思ってて、試しに右のスピーカーをちょっとより右にずらしたら音が右に引っ張られてバランスとれたもんね。
気持ち手前に移動したら音がまとまったもんね。
機器に詳しくなくても十分楽しめますって。
ちゅーことで、好きな気持ちが大きいほど成長できるさ何事も!
引き続きよろしくです!
5点

皆さん、おはようございます。
鬼さん
新スレ立てありがとうございます。m(__)m
GW中の前スレのお留守番、ありがとうございました。m(__)m
実は、3日からかみさんの実家に行ってたんですが、ドタバタ出掛けたら大事な携帯を忘れていました。( ̄▽ ̄;)
昨日は、仕事もドタバタしていてPTQもロムるだけが精一杯でした。
まっ、言い訳はこれくらいにしてまたオーディオ談義に花を咲かせまし(^^)dょ
書込番号:12981081
4点

おっ新しいスレだ(^O^)
皆さん散財してますか〜?
私はミニコンポ買っちゃいました(笑)
書込番号:12981412
4点

すいません、出来なかった前スレのレスします。
R1さん
わかって頂きありがとうございます。(^-^;
GWは如何お過ごしでしたか?
空ぴーさん
なんと、海外ですか(・・;)
羨ましい!
お土産は、なんですか?
待ってますね♪
鬼さん
小室哲哉、良さげですね。
今度伺った時、聴かせてください。(^^)
ウルフさん
バーベキュー三昧とはなんとも羨ましい!(;o;)
GW中かみさんの実家でバーベキューしましたが、肉はあまり食べれずホッケや野菜あたりを酒の肴にしてました。
呼ばれて飛び出てTJさん
また、ヨロピクお願いします。(-。-)y-~
でわでわ、これにて
(;_;)
書込番号:12981826
6点

みなさんこんにちは!
ディィガさん、GW満喫されたようで何よりです。
僕のぶんまで満喫されたようで何よりです。
小室さんのCDですが、ディィガさんきっと苦笑いかも(爆
TJさん、ミニコンポ買ったんですか!
いいな。僕も部屋に欲しいっす。
どこのメーカーですか?
僕はパナソニックの浜崎あゆみがCMしてるやつ欲しいです。
明日はやっとこさお休みなんで、音量大きめでCD聴きます。
昨日の夜のスピーカーの位置変更でどのくらいの効果があったかきになるとこ。
書込番号:12982237
3点

うわっ!若葉マーク付き!
鬼さん。
スレ立て、ありがとうございます。
って、全然レスしていませんが。
最近散財しいません。
今はエネルギー充填中!
よろしこ。
(^^♪
書込番号:12982245
4点

天空号さん、僕はまたまたフィギュアに散財してお金が貯まりません(爆
若葉マークは。。。。。
あ!初心忘れべからずかもです。。。
書込番号:12982293
3点

呼ばれて飛び出て…呼ばれてないけど飛び出たTJです(笑)
鬼さん
うちのはビクターのウッドコーンの黒光りしてるやつっす(^_^)v
デーブイデーも再生できるそうな(^O^)
本体あげちゃったけど(笑)
ちっこいくせになかなかいい音出しますよ(^_^)v
ビクターのミニコンポのとこに3年振りくらいにスレ立てしちゃいました(笑)
展示品ですが5年保証付けても25000円弱の超特価(^w^)
書込番号:12982295
4点

TJさん、ミニコンポにも、ウッドコーンのやつあるんですか!?
ウッドコーンのスピーカーって評判良いですよね!
デイブイデイも再生出来るんすね。
ちゅーことはTVに繋げられるってことか。。。
25000は安いっすね!
それなら僕にも買えるバイ。
書込番号:12982335
3点

鬼さん
むしろミニコンポのが多いですよ?笑
更に黒光りのやつはミニコンポ限定なので単品じゃ売ってまへん(^O^)
そう、だから元々が高いんです(^_^;)
無駄にデーブイデー機能付けるから(>_<)
D2端子までしかないし…
書込番号:12982377
4点

TJさん、そうなんですか!?
僕が見たのは確か単品だったかな。
確かに茶色のもろに木でした。
やはり音は柔らかいですか?
ドンシャリ系もいけますか?
試聴したことないですが、かまぼこ系な音に合いそう(^O^)
書込番号:12982399
3点

あら、新しいスレが勃起してたのね。
近頃なにかと忙しくて。。。
響かせろ鬼さん
スレ建てありがとうございます。
でぇ〜デーガさん
前スレ主お疲れさまでした。
最近は音楽は全く聴いてない。。。
身近なオーディオといえば移動中のカーオーディオ(爆
しかも歳のせいかFMよりAMが何故か馴染む(核爆
はぁ。。。
書込番号:12982434
4点

鬼さん
茶色のやつは単品でも買えますよ(^O^)
音は柔らかい方だと思いますよ。
でもビクターって柔らかいだけじゃないみたいです。
まぁ本体と合わせるとどうなるかわかりませんが(笑)
今はLX91→LX81で鳴らしてますがこんなちっこいのに!?
って音がします(^_^)
多分どんな音でもそこそこいけると思います。
蒲鉾系ってどんなんすか?笑
書込番号:12982476
4点

TJさん、ドンシャリ系の音だったらイコライザ的に?イコライザをそういう風にいじったら、真ん中が凹む線になるじゃないですか。
その逆でかまぼこみたいなラインになる音っす。
すみません、ドンシャリ系をググっててWikipediaで発見しましたf^_^;
柔らかいだけじゃないってのがまた良いですね。
さんさん、えいろくすけさんのファンでしたね(笑
書込番号:12982509
3点

鬼さん
永六輔?(笑
確かに浅田飴と上を向いて歩こうは好きだけど。。
ホントは人・歌・心の川中みゆきです(嘘
TJ塾長
ミニコンおめ〜♪
最近、岡山の人が居なくて寂しい。。。
やっぱ、ああいう人は必要なんだと思う今日この頃です。
書込番号:12982541
3点

ガラガラガラ〜。
あ!いらっしゃ〜い。
それでは雲海で乾杯♪
カチーン。
現在ビクターのHPにて物色中。。。
ちょっと聴いてみたいな。
しっかし、コーンの作る工程まで説明してあるや。
書込番号:12982553
3点

只今サラウンドスピーカー設置中のTJでふ(^O^)
ちと量が足りずに近くのお店でニッセンを3冊もパクっ(略)
鬼さん
ドンシャリはうちのオブジェが得意ですがなにか?笑
私も細かい事や詳しいことは一切わかりませんが間食系ではなく男色系(ぁ)なのは確かかと。
理由は私の好みだから(笑)
もうHPで物色ですか?
是非ビクター仲間に(^O^)
ちなみにこのウッドコーンじゃないのを某魔導師が使っています(^_^)v
3パンマン3
あざ〜す(^O^)
でももうミニコンポじゃない…
それならヤフーのアドレス教えましょうか?笑
書込番号:12982639
4点

トン・トン・トン
今朝の三枚おろし(謎
TJ課長
実は知ってたりします(汗
むろん送信したこたぁないですが。
奴はニッセンカタログの下着ページでコイてるらしいです(笑
書込番号:12982734
3点

TJさん、ほぉ、ドンシャリが得意な機器を所有されてるんすね!
シャリの部分へのこだわりとかありますか?
僕は今より、もっとシャリを金属的に冷たくしたいのですが。。。
書込番号:12982738
3点

3パンえもん3
あっやっぱり知ってましたか(笑)
Mさんと半沈さんがメールしたらしいですが…
さすが下着のページをよくご存知で(笑)
私は1ページも捲らずにスピーカーの下へ(略)
鬼さん
私はシャリが苦手(笑)
なのでシャリAは消す方向ですm(__)m
一度今のうちの状態を聴かせてあげたい(笑)
書込番号:12982772
4点

テテテ テッテテー♪
ニッセンカタログ〜(ドラえもん風
TJ大臣
ふぇふぇふぇ〜
あの時のMさんラオウと化してましたね。
私は後ろを通る白髪の爺さんでしたが(笑
う〜ん懐かしい。。。
さて、そろそろいのります(方言:帰るの意味
PS:鬼パパ、吉報待つ♪
書込番号:12982826
3点

TJさん、シャリを打ち消すなんて。。。
うちのはまだまだドンもシャリも角がなくいまいちです。
うちのはたまにラッパの音が耳に刺さりそうです。。。
もっと耳に刺さる音欲しい。。。
さんパンマンさん、朝方に電話します(笑
書込番号:12982861
3点

さんパンマンさんの名前をいつもドラえもんのように片仮名と平仮名の区切りで迷うTJです(笑)
3パンマン3
あんときゃホントに行く計画始動してましたからね(笑)
白髪のトキですね(^O^)
鬼さん
そんなに刺されたいってドMで男色ですか?笑
私は挿したい方なので(^w^)
書込番号:12982936
4点

鬼さん
今プロフ覗いたらプレーヤー山水じゃん!!
そこ変えればもっと刺されそうな(笑)
書込番号:12982954
4点

TJさん、プレイヤーを突っ込まれると。。。
目指せ!寒色のドンシャリの刺さる音!(爆
わが山水のプレイヤーはPS3より音が良くないっす。。。
次にプリメイン予定なんでプレイヤーはまだ先になりそうっす。。。
書込番号:12983018
3点

鬼さん
プレーヤーが寒色と正反対じゃん(笑)
むしろアンプよりプレーヤー変えたほうがいいような?
ところでドンのほうもこだわってますか?
書込番号:12983042
4点

TJさん、今使ってる山水ですが3000円だったんすよ(笑
3000円だから買ったんですがね(爆
ミニコンポのCDプレイヤー部分らしいです(爆
ちゃんとしたプレイヤー買うまでの繋ぎなんです。
書込番号:12983056
3点

鬼さん
3000円とはまたリーズナボーな(^O^)
プレーヤー勧めといてなんですがマランツのPM-11S1を売りたい方がいますが興味ありますか?
書込番号:12983437
4点

TJさん、一個前の型ですかね?
ううう、欲しいけど、もとが高いからかなりお高いんでしょうね。。。
書込番号:12983453
3点

鬼さん
そんな高い物なんですか?
その辺の中古よりは安くと言ってましたよ(^O^)
誰かにアドレス聞いて鳩飛ばしていいでしか?
書込番号:12983559
4点

もとは40諭吉くらいの代物では?
あ!浅薄さんかguongさんが僕のアドレス知ってますo(^-^)o
よろしくお願いします!
書込番号:12983589
3点

鬼さん
そんなにするんですか!?
とりあえず思慮さんに鳩飛ばしときました(^O^)
書込番号:12983670
4点

TJさん
鳩飛ばしました。
しかしスマートフォン,連絡先の貼り付けができない。
面倒くさい。。。
なのでもうやらない。
書込番号:12983865
4点

鬼さん
最近アドレス変えました?
宛先不明で返ってきます(^_^;)
書込番号:12983999
3点

思慮さん
あざ〜す(^O^)
鬼さん
飛ばしましたが届いてますか?
書込番号:12984128
3点

浅薄さんありがとうございます!
無事、TJさんとコンタクト成功!
で、マランツの高いアンプってどんな音の傾向ですかね?
書込番号:12984355
3点

鬼さん
スレ立てありがとうございます。
ディィガさん乙でした。
さんちゃんと同じで私もプリメインで音楽を聴いてないですね(;^_^A
最近はもっぱらV戦士ですが、そんな我が家にもプレーヤーと言えるものが加わります(^-^)
ユニバーサルプレーヤーですが(;^_^A
書込番号:12985243
4点

皆さん、おはようございます。
さきほど隣組のどぶさらいが終り、朝からヘトヘトです。( ̄▽ ̄;)
すごい伸びでますなぁ〜
朝せんせ〜
スマホのコピペはアプリが必用よ♪
マーケットから検索するか、私はaNdclipのフリー版を使っています。
(^^)d
書込番号:12985383
4点

鬼さん 皆さん こんにちは。
シャリ感なら ラックスのAXシリーズがよいかも?
パワーならクリアさん家や私の600A。
先週オフ会600Aで浅はかさんの高速解像度盤では、ピックの銘柄や演奏者の爪のマニキュアはなにかまで鮮明に。(え
ようはスピーカーとのマッチングが全てなんだけどね
以前話をした
福岡:吉田君の貸し出しデジタルアンプ。
ソウルSA-3とかパワーは4とか。
どうないかな
書込番号:12986121
4点

みなさんこんにちは!
ウルフさん、ラックスマンのAXは550AUの後継機ですか?
ラックスマンなら、買えても505uが精一杯かも。。。
505uよりもシャリが良いですかね?
マランツの中級気でも寒色系のドンシャリ狙えますかね?
そういえば、TJさんに僕のプレイヤーが寒色系の逆をいってると教えてもらいました。。。
だれか僕のサンスイのプレイヤー買いませんか?(爆
3000円で(爆
長所は
>コンパクト
>ちゃんと音は出る
>サンスイ
で、
短所は
>あんまし音がよくない
>たまに曲をスキップしやがる
です。
はぁ、高級機を現実的に買う候補として考えられる人たちがうらやましい。。。。
僕も色んなもん我慢すればいいんだろうけど。。。
僕はフィギュア集めが一番の趣味なんで、その部分には他を我慢してでも出せるだけのお金を出します。。。
あとの贅沢にあたる趣味など(ラジコン、エアガン、車)はそれなりに良いでいいかな?って思ってます。。。
オーディオってのは。。。
本当、上見たらキリが無いんで、上を見ないことにしようと心に決めました(笑
でも、やっぱりちょっとはお高いやつを欲しいもんですねぇ。。。
昨日の日曜洋画劇場で放送された”おとうと”。。
良かったねぇ。
うちの姉に見せてやりたかった(爆
書込番号:12990248
4点

こんばんは
オニサン
予算があるわけね。
キンつき解像度なら505でもエエかな。
パワーインダイレクトもあるし
あとは。。。
サンスイさん
皆さんは大概緩いと言うか。。
スキップはアカンね
ソウルSa3.0を一度聞いてみて。
書込番号:12991887
3点

マランツ製品は、モデル末期には5割引き前後になる事があります(謎
サニーレタスは間引きベビーリーフとして食しています。 ぇ
書込番号:12992321
4点

みなさんこんにちは!
ウルフさん、予算があるわけよ。。。
ソウルノートの3.0は候補ですばい。
高音のシャリはなんとか解決しそうなんですが、あとはELAC定番の?問題の低音すね。
どうにか低音を硬くしたい。。。
やはりね、ちょっとボワつくっすね。
ぽち八百さん、末期を通り越し、さらにその半額くらいになりませんかね?(爆
とにかく低音が響くらしく寝室にいる奥さんからうるさいといわれる今日この頃。。。
背面バスレフを封印することに(涙
さてさて、スピーカーのスパイク受け探しでもするか。。。
石版を抜かないと、やはり高すぎる。
書込番号:12993754
3点

OH! 鬼さん
オーディオネタは無いけど、山田洋次監督は鉄板よね♪
この前、久々に黄色ハンカチ観たけど、やっぱアレ名作だね〜
もちろん「おとうと」も録画済み。
山田洋次は天才だねぇ〜
まっ、一番は寅さんだけどね♪
では、あばよ〜達者でなぁ〜
書込番号:12993790
3点

皆さん、お久しぶりです。(^^)d
月末に作業があるため、なかなか書き込みが出来なくすいません。m(__)m
さて、え〜と、取り敢えず、ともあれ、
・・・・
特になし(爆)
あばよ〜
ばーと2
書込番号:12996854
2点

各所で紹介している
石板
http://www.monotaro.com/g/00177029/
sa3.0も手前のTP20もSP駆動力と空間表現は同等
所有する喜びが違うかな?
書込番号:12997108
4点

みんさんこんにちは!
さんパンマンさん、黄色いハンカチって確か、緊急事態になったとき?とても具合が悪くなったとき?に黄色いハンカチをポールに昇らせて、助けを求める話でしたかね?
ディィガさん、その後BOSEのセッティングは落ち着きましたか?
早く、ルージュさんにお借りしてるウッドブロックをディィガさんシステムでも試したいですね!
ぽち八百さん、
おお、そのスパイク受け良さげですね!
その質感からみて、アルミじゃなくジュラルミンなどの高級素材ですか?
僕はELAC純正のやつ欲しいっす。。。
でも高い。。。
身近にあるもので代用出来んかな?
書込番号:12997517
3点

ソウルのスパイク受けは吉田君のオマケ品、ジュラかな?
インチョンは知らん。
書込番号:12997651
4点


ぽちさん、ただでもらったんですかね?
いいな。。。
僕もちょっくらググってみましたが、高いっすねぇ。
安いやつ見つけましたが、パソコンのスピーカー受け?みたいなやつやった。。。
うーん中途半端に高いやつ買うよりELAC純正が良いか。。。
あの鉄の塊に2諭吉はなぁ。。。
書込番号:12997872
3点

>ただで 程、高い物はない
吉田君の販売戦略に・・・散財
書込番号:12997904
3点

液晶TVって安くなりましたね
http://kakaku.com/item/K0000173016/
当方
ハーフハイビジョンのプラズマゾマホンビエラですが
階調が変なので、完全故障待ち状態です。
書込番号:12997924
3点

皆さん、こんばんは(^-^)
鬼さん
坊主君は、取り敢えず耳の高さまで上げたはいいんですが、実は二段上げしてます。
床上(マット有):スノコ
スノコ上:御影石∩字
石上:ゴム飲酒
この上に坊主君で耳の高さまでになっています。
スタンドが欲しいッス!
(--;)
へなみちゃん
サニーレタス、乙!(;o;)
書込番号:12998719
3点

ディィガさんへ
隣の遊休畑に、30歳位のねえちゃんが野菜栽培を始めた。
ムラムラ(謎
週末はオクラとツルムラサキの種まき予定、
時々、ねえちゃんのダーリンが・・・要注意
書込番号:12999158
3点

プレーヤーが遂にキター(^^)v
けど使えないorz
週末にはケーブルも来るのに...
けど使えないorz.....
書込番号:13000326
4点

そっそっ(^-^)
我家は無計画停電(;^_^A
って
何でやねん(_・Д`)ノ~~
書込番号:13000693
3点

おっと、へなみちゃん
レス漏れ(^^;
サニーレタスの収穫、お手伝いに行きます。(-。-)y-~
書込番号:13001141
3点


偉大なる、ばう氏の影響で
旧アイドル物をポチり
滑らかな旋律中心です。
書込番号:13001654
3点

おはようございます。
やっと雨が上がったわけで
寒いわけで
眠いわけで
ミミズじゃなくて、おねいさんがいいわけで
書込番号:13003095
3点

みんさんこんにちは!
何か、アカウント情報が漏洩したとか???
価格コムでも???
最近、サイバーテロみたいなの多いですね。
ログインのパスワードなど変更したほうが良いみたいですね。
そんなら、僕はハンドルネームまで変えたいな。
アムロ・レイとか、ガンダマーとか、響く鬼紅とか(笑
ディィガさんは、3Dディィガがかっこいいな。
サトパパさんは、サトママがいいな。
さんパンマンさんは、よんパンマンがいいな。
そうそう、僕のテレビのレグザですが、音系はオンキョーさんが絡んでるそうで、アンダースピーカーにしてはなかなかの音です。
イコライザー搭載で、細かく音の設定できます。
だから最近はレグザで音楽聴いてます。
ああ。。。KUROやサラウンド、ピュアオーディオが遠のいていくぅ(涙
まぁいっか。
本当テレビの大きさってなれるもんで、37Vのレグザも最初は大きく感じてましたが、42Vくらいが欲しいなって思う今日この頃です。
買えないけど。。
マイルームに42Vがあるディィガさん、うらやましい。
まぁ、部屋にはもうひとつ20Vくらいのハッピーベガがあるから足したら57V!(え
書込番号:13004330
3点

こんにちは。
鬼さん
価格コム「でも」ではなく,おそらくソニーのことをさしているのですよ。
ハンネの変更なら「さんぱんマンさん」は「さんマンぱん」さんとか,響く鬼さんは暫く鬼さんとかがいいなあ。
九州急襲計画はこっそり進行中。
次の指令を待て!
あ,ねえぃさんは苦手です(まじ)
書込番号:13004380
4点

ねえぃさんは苦手です。
私にの暗号ですか(^-^)
鬼さん
皆が進化してるのに...
私だけ女性化(;^_^A
書込番号:13004479
4点

サトパパさん、それなら。。。
進化なら。。。
これに限られます。。。
サトじじさん。。。
浅薄さん、ああ、あのSONYへのサイバーテロ関係ですか!
僕の初めてのPS3オンラインを妨害した。。。
書込番号:13004484
3点

お・に・さ・ん
確かに進化ですが...
退化してる感じですが...
何かカッコいいのお願いしますm(__)m
書込番号:13004506
4点

げげ〜の〜人の画像はエガちゃんでも早々に削除ですか。
そ、そですか
ムカデ、かまきり、ナニがよろしですか。九頭身ねいちゃん?シャラポアか
書込番号:13004590
2点

こんばんは〜
響く鬼さん お世話になります。
お久し振りです。
えっ さとパパさん、遂に、ツイに、つ・いに
プ・レーヤーを。。。
コス・プレーヤー から、性転換ですかぁ?(驚
書込番号:13005300
3点

皆さん、こんばんは!
30Dデーガです。(-。-)y-~
今日も、こんな時間まで仕事なわけで
疲れて、腰が痛いわけで
でも、あれには支障ないわけで
で、大ミミズもえがちゃんもいらいから、おねいさんがいいわけで
浅せんせ
御意
な、わけで
書込番号:13005405
2点

そっそっ(^-^)
遂にコス・プレーヤーからチーママに(^O^)
って
何でやねん(=・ω・)/
書込番号:13005673
3点

みなさんこんにちは!
お!draさんお久しぶりです!
draさんが苦手とする?キンつく耳に優しくない高音域目指してがんばってますよ(笑
さてさて、なにやらサトパパさんが何かわからんですが、プレイヤーを買ったもよう。。。。
正式な発表を待ちますか。
明日はなんと60歳ディィガさんがうちに遊びに来ることになってます。
うちのオンキョー108Eがディィガさんのもとへ巣立っていきます。
なんと、太っ腹なディィガさんは定価で買い取ってくれるとのこと(え
散歩さん以来のお客さんだ。
ヘヘヘ、ELACの良いとこをいっぱい聴いてもらいたいです。
段階踏んで、色んな曲を聴いてもらうんだ。。。
最初にインパクト大なQUEENのウィウィルロックユーがいいかな。
書込番号:13007815
2点

イングリッシュマン IN 九州〜♪
サトぴぴさん ←進化したHN
はよオッパイのレポよろしく〜
英語はデーガさんに任せんしゃい。
閻魔さん ←進化したHN
還暦デーガさん(進化したHN)は、人んちで漫画読んで寝るけん注意して。
draえもんさん ←進化したHN
お会いしてご教授願いたいことが沢山あるんですが、
でも予定がなかなか勃起しません(汗
HN変更?
う〜ん、思慮さんみたいに四字熟語にしようかな?(頭良く見えそうだし
他力本願?酒池肉林?遊食万歳?
やっぱアホだな。。。
書込番号:13007866
3点

皆さん、こんばんは
and ご無沙汰ぶりですm(__)m
えっと、私事ですが、3月は激動の月となり、4月から
今迄とは、ちょっち?状況が大きく変化しました
鬼さん>
新スレ立上げ、おめでとうございます
ディィガさん>
前スレ?主、お疲れ様でした
上記に記載してます通り、私自身を取り巻く状況が
大きく変化しましたので、散在は勿論の事、価格にも
今迄以上に書き込み・ROMなど時間的猶予が無くなりました
少々?疎遠になると思いますが、私が稀に書き込みをした時は
少しでも思い出して下さいね(笑
ボソボソ・・・
鬼さん、ガンプラは完成しましたか?(でっかい方じゃ無い方)
それでは皆さん、良い休日を(@^^)/~~~
書込番号:13008484
3点

ちゃんリンシャンさん←進化したHN
四字熟語…
赤字決済
支払延滞
ん、景気悪いな
満員御礼
媚びてるなぁ
三寒四温
風流だね
美人薄命
クイズです
美人薄○
ヒント 天は人に二物をあたえないこと
結局下かよっ!
浅はかです…
書込番号:13008518
3点

コースでランニングのアニキ←進化したHN
お久しぶりです。
そうですか。
環境が変わって自由になる時間がなくなるんですね…
…
…
また、元気なお姿見せてくださいね(涙
追伸
こっそりドリカムのバックでコーラスとギターかましてるのは内緒にしておきますm(_ _)m
えっ影武者?
浅はかです…
書込番号:13008554
3点

きょんばんは(^-^)
入れ替えでサエクのSH-810が安いみたいですね(^m^)
書込番号:13009190
2点

皆さん
こんにちは、、。
いいんですか〜四文字熟女。 あ
以上
書込番号:13010874
2点

皆さん、こんにちは♪
さて、日曜に響けば鬼さん宅へ行く予定でしたがまたまた都合により中止となりました。(TT)
また、ゆっくり調整しましょう。(^-^)v
詳しくは響けば鬼さんより。
さんちゃん
英語は、お散歩のアニキですばい!
お散歩のアニキ
お仕事、大変みたいですが頑張ってくださいね。
ウルフさん
浅せんせ
四文字熟女、乙!
さて、そろそろ昼飯かな!
(-。-)y-~
書込番号:13014555
3点

ハイ!
詳しくは幸せ鬼さんより♪ (^m^)
書込番号:13014994
2点

みなさんこんにちは!
え!?
何かあったんですか?
と照れてとぼけてみる(笑
まったくオーディオとは関係なく、恐縮なんですが、私事でもうしわけないんですがね、子供が産まれました!
いやいや、背中や足の裏にバンダイなって書いてありませんよ(笑
女の子です。
たぶん元気です。
奥さん似です。
とてもとても嬉しです。
早く「パパ大好き♪」と言わせたいです。
パパに合わせたい人がいるの♪って、男連れてきたら、その男蹴ります。
成人するまで散歩さんがお年玉くれるそうです(爆
あ!オーディオネタあったばい!
昨日福岡のハイファイ堂から電話あって、ピースカのメンテとかどうですか?だって。
左右の音のバランスなど相談してたら、もっとセッティングを追い込めと言われました。
現在、ソウルノートのセパレートのほうの1.0やラックスの570を入荷してるとのこと。
それよりもマランツのPM14を入荷しててけっこう魅力的なお値段みたいで。。。。
とにかくELAC247にはマランツをオススメしますと猛プッシュ!
う〜ん、来月にでも見にいってみるか。。。
書込番号:13015322
3点

幸せ鬼さん
こっちのスレでも、おめおめおめおめーーー♪♪♪
そうそう、赤ちゃんの枕元にセンサーがない?
赤ちゃんを抱っこするとき、センサーを切るのを忘れて「ビー」って音が鳴ってビックリするから気をつけてね。
ホントにめでたい、今日も飲むぞ〜!!!
書込番号:13015338
2点

鬼さん
オメデタ?(あ
マランツの14、この製品はマランツらしくないマランツ。キンツキじゃなくニュートラル肉厚傾向。
物量型で悪くはないと思うが試聴ヨロ。
507の方がパワーインダイレクトがあり使いよいかなAVとコラボレーションなら。
書込番号:13016369
2点

皆さん、こんばんは(^-^)
JR 鬼さん
改めて、Jr誕生おめでとうございます。
命名はお早めに!(^^)d
これで、PTQは殆んど子持ちばいた!
あと残るは、猪臥銀のアイさんか!
まぁ、早かれ遅かれ(-。-)y-~
書込番号:13016463
3点

響く鬼さん おめでとうございます。
>「パパ大好き♪」
ですかぁ。。。
もう既に、甘口全開の パパさんですね^^;
頑張って下さい。
父親になつかせる秘訣はぁ 今度、会った時にでも(謎
書込番号:13016873
3点

こんにちは〜
とりあえず我家のプレーヤーを発表したいと思います。。。
ポッポッポ〜鳩OPPO♪
まーめが欲しいか♪
クリ10リス♪
でなく(汗)
BDP-95を買っちゃいました〜(^-^)
あわせてバランスケーブルにHDMIケーブルも購入(^^)v
これで暫くは楽しめるかな〜と思ってます(^m^)
書込番号:13026074
4点

さと パパさん
こんにちは
プレーヤー購入おめでとう。
で豆って何処よ?
書込番号:13026481
2点

みなさんこんにちは!
少しでもわが子に会いたいと毎日仕事抜け出し、子供の顔みてにやけてるおいらです。
お祝いのカキコ本当にありがとうございます!
また、直接メールをいただいた皆さん、本当にありがとうございます!
現在、もう、僕は父親なんですね(涙
ウルフさん、
>マランツの14、この製品はマランツらしくないマランツ。キンツキじゃなくニュートラル肉厚傾向。
物量型で悪くはないと思うが試聴ヨロ。
なんと、暖色系に限りなく近い???
そうそう、ハイファイ堂の店員さんがすすめてくれたラックスの570だったけかな、もと持ち主はパワー不足と言って売ったらしいです。
ううん、どんなスピーカでどんだけの音量で聴いてるんだろ。
ううん、僕はなぜかマランツが好きになってしまった。
現在、プリメインを物色してますが、中古ですが、パイオニアのスピーカー、S-1EXが定価の半額くらいで売ってあったな。
それと、以前僕が欲しがってたS81が22万円だったかな?
中古って魅力的っすね♪
物が良くアフターサービスが万全ならばですが。
え〜っと、サトパパさん、そのプレイヤーは何のプレイヤーでどこのメーカーですか?
書込番号:13026655
2点

鬼さん。
こちらでもお目!!!
やったね!やったね!やったね。
会いたかった×3
これ病室で歌って踊ったんですってぇ??
さすがです。
(^^)(^^)
書込番号:13026668
2点


鬼さん こんにちは
家の場合、ダイナミックスピーカーでして。音量を上げれば持ち味発揮。
570どころか509でもアカンでしょ〜。
例の店員さんが何故14を進めたのか?
セールストークの意味合いもあるかもしれません。
エラックね
私ジックリ聞いてないのよ。。m(_ _)m
オススメアンプ。
とりあえずいろいろ聞いてみることですねf^_^;
そうだ
PTQで自己紹介してませんが、スピーカーと中古のアンプをポチました!
スピーカーはウィーンアコースティック(今社名違う)といって癒し系のスピーカー。
癒し系かどうかは世間的な話でアンプをそれなりにすれば解像度系のオールジャンルスピーカーに変身。
これが思ったより出来が良く?
モニタースピーカーと使い別けて聞いてます。
書込番号:13026809
2点

天空号さん、あちらでもこちらでもお祝いの言葉ありがとうございます!
ええっと実際、子供が産まれてすぐ、看護士さんが報せにきてくれたんですが、奥さん側の家族がそこどけ状態で赤ちゃんのもとへ向かったもんで、僕はちょっと離れて遠めに赤ちゃんみてワイワイする光景を見てました。。。
ぼ、ぼくが父親なのにさ。
早く合いたい気持ちをぐっと堪え、心の中で、”悔しいけど僕は男なんだな”とつぶやきました(笑
ヨッシーさん、紹介ありがとうございます!
ちゅーか、全部英語やし。
ちゅーか、サトパパさん、どうしたら、こんな人知れずなもん見つけられるのか?(笑
書込番号:13026819
2点

ウルフさん
恥ずかしがりやな豆です。
とてもデリケートですが擦れには強いです(爆)
鬼パパさん
オッポ〜(・Д`) (馬場さん風)
書込番号:13026821
3点

むふふ、ウルフさんモーツァルトっすね♪
実は、アンプも情報によるイマジネーションで試聴せずに買おうかなと思ってます(爆
試聴してたら、なかなか答えが出ない気が。。。
買ってしまって、それしかなかったら、それで満足するかもと(爆
ELACは鳴らすCDの好き嫌いがはっきりしてて面白いですよぉ。
もう1セットスピーカー欲しくなるもんね。(爆
書込番号:13026858
2点

おおっとサトパパさん、さすが熊本!
ナフコにもそんな凄いもん売ってるんですね♪(え
サトパパさん実はイングリッシュスピークオッケーなんすね。
いやリーディング?
いやROMる?
書込番号:13026887
2点

ヨッシーさん
91をアナログマルチで接続されてる記憶がありますが、やはりHDMIよりアナログが良いですか?
それとも好みの問題でしょうか?
予定では(かなり先)アナログ7Chにしようと思ってまして(^m^)
書込番号:13026897
3点

鬼さん
I Can't speak english
English is kiai!
書込番号:13026919
3点

oh!SATDaddy!
KIAI is wonderful!
Great!ELAC!Pioneer!it’S a SONY!
Bourbon!Scotch!
IMOShoutyu!
書込番号:13026972
2点

Oh! Great!!
I am IMO?
NO〜!
I LOVE IMO
But I am ero(;^_^A
書込番号:13026997
3点

○サトパパさん
好みの問題かも知れませんが、
拙宅ではアナログマルチの勝ちですね〜
AVアンプがちょっち古めなので、
プレーヤー側でデコードするのが91購入の動機でして。
7.1chだとRCAケーブルが8本必要なんで、
安いケーブルでも結構逝っちゃいますよね〜
貸し出しケーブルでもあれば試せますが。
コストを抑える為、拙者はゴッサムで自作しました。
沼スレには昨日アップしましたが、ようやくで〜がさんを捕獲しました。
レコはVHS以来なので勝手がいまいち分かりません(汗)
書込番号:13027073
2点

ヨッシーさん
私もゴッサムかモガミでの自作を計画しております。
ちなみにコネクター部は何を使いましたか?
書込番号:13027543
3点

皆さん、こんばんは!
ここ数週間、仕事が忙しくROMが精一杯でした。m(__)m
どらさん
お久しぶり鰤(^-^)
鬼さん
そうそう、父親って最初はピンと来ないから母親や女性陣営の盛り上がりに引くんですよね。
まぁ、あとでじっくりゆっくり我が子を楽しんで!(^^)d
さとボボさん
おっ、いつの間にかBDPGET!
いいなっ!
下さい。(-。-)y-~
ウルフさん
乙!
あら、こちらもなにやらピースカ購入しとる!
余ったヤツ、送ってください。(^^)v
ヨッシーさん
乙!
最初、画像張り付けが見えなかったので、なんでで〜がの字が小さいのかわかりませんでした。(^^;
で、これ機種は何にしたんですか?
書込番号:13028026
2点

○サトパパさん
RCAコネクタはredさんに教えて頂いた
NEUTRIKのNF2C-B/2(ProFi:プロフィ)を使いました。
さらにコストを抑えるならカナレ辺りでも良いかも知れません。
○で〜がさん
既に生産を完了したBW690です。
必要無いかもと思いつつ一応ダブルチューナーに!
書込番号:13028639
2点

ヨッシーさん
おっ、BW690でしたか。
たしか、HDD 500GですがHDDへのムーブバックが出来る憎いヤツですよね。
うちの850と交換してあげてもよろしくてよ。ハート(^^)d
書込番号:13029863
2点

皆さん こんにちは(^^)/
毎度ロム専ですみません。
しかもこんなに遅く顔出し。。。
・鬼さん
スレ立て乙!
お子さん誕生おめ!
あ。エラックはプリメインでも十分いけますよ。
・サトぱぱさん
BDPおめ!
BDソフトいっぱい買ってくださいね。
・ヨッシーさん
BDレコおめ!
肥やし増やしてどーすんですか(^^;)
沼スレでは気が付かなかったのですが
左下に写ってるのって何ですの?
・デイーガさん
は特になし! じゃなくて
うちの800と交換してあげてもよろしくてよ。
書込番号:13029946
2点

武蔵さん
BDはレンタルが多いですね。
今回の購入でSACDとUSBで音楽が楽しめるのが楽しみです。
書込番号:13030312
5点

みなさん、こんにちは。
小栗旬です。
実は私も家族用にBDP散財(普通に購入)しましたが.....皆さんとレベルが違うので。。。
サトさん
っで、オッポどうすか?
早くアナログマルチ聞かせて下さいよ〜♪
あっウチのもUSBでハイレゾ入力できました!
DSD出力も気に入ってまして、家族用なんですけど私としては良い買い物でした♪
まぁオッポとは中身の質が違いすぎるので、オッポの足元にもおよびませんが(汗
ヨッシーさん
デーガおめ♪
W録は年末に活躍しますよ〜
最近知ったんですが、東芝のレコの上位モデル、カタログ見ると中々良さげですね。
HDMI音・映像別出力は勿論(パナのソニーもですが)、アナログ7.1も出力できるんですね。
またDACも何とか製(有名メーカー?)らしいです。
でも東芝のレコって、堅牢製に問題があるイメージが。。。
どうなんでしょうね?
どっちにしろ、レコはウチでは買いませんけどね(笑
書込番号:13030350
3点

○武蔵さん
沼スレにちょこっと書いたと思うんですが?書かなかったかな〜?
モノラルパワーアンプだす。
そんでもって実はプリアンプもあります。
これだす↓
http://www.zephyrn.com/products/job/index.html
書込番号:13031259
2点

皆さん、こんばんは♪
柴犬さん
了解ですよ。
850と800トレードしましょ。
ただ、おまけに91付けてくださいね。
私は、PS3つけますから。
(-。-)y-~
書込番号:13031543
3点

皆さん こんばんは
今日はラーメンネタ。
インスタント編
確かマルタイって九州でしたかね?
ゾクに棒ラーメン。
ガキの頃チキンラーメンの次に食べたのが棒ラーメン。
地元では福島ラーメンて言うのもありました。
こちら千葉でも特定のスーパーマーケットでもマルタイの棒ラーメンを販売しており。
数ヶ月に一度は購入、食べております。
あとはヤッパ 定番の出前一丁あたりでしょうか!
なにチャルメラ?
札幌一番?
実家地元だったかな〜金ちゃんラーメン(ヌードル)は学生の頃日清のカップヌードルに次に食べた夜食の友でした。
PTQの皆さん
ヤッパ九州味はトンコツが 定番な味なんでしょうか?
あくまでインスタントです!!
因みにお店で食べる博多ラーメンは、九州出身の方が作るラーメンは旨い。
関東や全国でチェーン店で出してるトンコツラーメンは何処か違う。
何故か違う味に。
今日はこの辺で
さてさて寝るとしましょう〜
良い週末を
書込番号:13032127
3点

皆様こんばんわ!
お久しぶりです(汗)
響く鬼さん お子様誕生おめでとうございます!!(^^)/
我が家も娘が生まれた時を思い出しちゃいました(^^ゞ
そのときの喜びが 年頃になると・・(悲)(>_<)
今を大事に育ててくださいね(^^)/
書込番号:13032522
3点

皆さん、おはようございます
鬼パパさん
お子様が産まれましたか〜
めでたいですね(^_^)v
おめでとうございます♪〜θ(^O^ )
あと、疲れが溜まって来てるようなのでお酒控えて休まれた方がいいですよ〜
書込番号:13033058
2点

PTQの皆さんご無沙汰しております!
飛竜…改め
陸奥…です。
鬼さん
ベイベーおめでとうございます。
紙おむつ10年分自宅宛てに送っておきましたので!
誰かお嫁さん紹介して(笑)
当方システムも更なるグレーアップ計画中 ムフフ
今から自宅で 馬刺で宴会なのでまた後程!
書込番号:13034596
2点

皆さん こんばんは(^^)/
・ヨッシーさん
え?
マルチ部屋にセパレートって???
意味不明です。。。
ってかチンマイのに高杉。
・サトパパさん
SACDよりBDの方がお安いですよ〜。
・でーがさん
PS3はいらんです。
後輩にあげちゃいました。
800のおまけに91ですか。。。
BZT900とX9ならイイですよ〜。
・飛龍さん
空母から戦艦ですか。。。
書込番号:13035566
4点

○武蔵さん
AVアンプのプリアウトでフロント2本を駆動してます。
みなさんがやってるAVアンプとプリメインの同居と同じことだす。
またCDの2chはAVアンプを通さずに聴けます。
まぁ無駄っちゃ〜無駄ですね〜!
書込番号:13035689
3点

みなさんこんにちは!
えへん、最近父親になったものです(笑
サンウくんさん、お久しぶりです!
お祝いのお言葉ありがとうです!
これからは娘にぼくの人生捧げます(え
ホビーさん、やっとチーム1976のみなさんと同じ、父親になれましたよん♪
みんなで素敵な父親しましょうね♪
お祝いのお言葉ありがとうです!
ええっと。。。
なんとお呼びすれば。。。
山城さんでもよいですか?
勝手ながら山城さんて呼びますね。
山城さん、お祝いのお言葉ありがとうです!
紙おむつは、間に合ってますんで、日本銀行券の福沢諭吉さんがついたやつを毎日10年間送ってください(爆
ヨッシーさんもレコゲットですか!
うちのパイオニアのやつと交換しましょうか?
おいらもパナかソニーのやつ欲しい。。。
さてさて、6月のは久々に、試聴ツアーをしたいとこですが、皆さん、スケジュール調整できますか?
今度は、福岡のアートクルーに行きたいのですが。
確か、あそこにはELACの247が置いてあったと思うんで、アンプの試聴したいです。
そんで、ちょっと提案があるんですが、
次のスレから地域総合のとこに行きませんか?
どうも、オーディオに話題を絞ると、PTQのポテンシャルが発揮できないような。
そのポテンシャルとは何なの?って突っ込みは無しで(笑
九州人の集いみたいなやつで、オーディオでも釣りでも、車でも、九州人でオフ会前提の集いです。
どうでしょうか?
書込番号:13042922
2点

皆さん、こんばんは♪
福岡は雨、飴、アメだす。
ウルフさん
マルタイラーメン現役ばい!
たまに食べますよ♪(^-^)/
因みに、
うちは、基本うまかっちゃんです。(^^)v
サウナ兄弟
えらい、ひさしぶりでナイカイ?
至急得ろ送れ!(-。-)y-~
柴犬さん
うちのメインプレーヤーのps3を後輩にあげちゃうとはなんともセレブれてぃなっ( ̄▽ ̄;)
罰として至急91送りなさい。使ってあげます。
(^^)d
鬼パパさん
週末は、ベイビーちゃん見に行ったのかな♪(^-^)/
さて、風呂に入ります。(-。-)y-~
あっ、ヨッシーさん
はっ、
特になし、乙!(爆)
書込番号:13044257
2点

おっと
お二方、(;o;)
ボビーさん
乙!
あと、ヨッシーに同じ(爆)
ヒリュウさん
お嫁さん募集中、乙!
ダカラ、フクオカキナサイ!
(爆)
書込番号:13044280
2点

お昼休み
如何お過ごしでしょうか?(´Д`)
鬼さん
地域総合への引っ越し、私は異議なしです。(^^)v
さて、昼寝。昼寝。。。
書込番号:13046208
2点

陸奥…山城です。
じゃ一応オーディオネタを…
先週末は地元オーディオ店に各メーカー合同視聴会がありました。
フォステクスGX250に興味津々で行きましたが、
追加召集されていた
G2000に心奪われ(耳?) ヤバいです…
日曜日も朝イチ開店からG1300持参で、アンプ、CDPも家と同じ機種で試聴を繰り返しましたが(笑)
非常にヤバいです…
G1300売っぱらっても追い金が800Kは要るし(泣)
同日
タンノイ ロイヤル何とかも鳴らしてましたが、こっちはまぁ4桁のシステムだったのでまぁ…
書込番号:13046296
2点

こんばんわ!
ディィガさん、では次からは地域のとこへ行きましょう♪
山城さん、確かラックスマン使いでしたよね?
やはり505uが気になる今日この頃です。
現在、ソウルノートの3.0かマランツPM−13s2に絞って探してます。
しっかし、ラックスマンの505uも気になるんだよな。
507u買えたらな。。。。
そんならマランツの11s2欲しいな。
まぁ、そのクラスは夢のまた夢ばいた。
今年中にアンプまで揃えたら、残すはプレイヤーへ。
書込番号:13048099
2点

鬼さん
巨砲多門構想はよかったが建造〜完成時にはすでに二流戦艦になった悲運の山城です。
505uは元気な優等生イメージがありました。
CPは抜群かと思います。
今使用中の590AUは ゆったり豊満 いや 豊潤で分厚い感じですかねぇ
高機動型ゲルググとジ・Oみたいな
因みにアキュフェーズC-3800プリは デンドロビウム位?
書込番号:13048291
2点

○鬼さん
507uの中古、とあるショップで2598です。
いかが〜!
書込番号:13048372
1点

山城新伍さん、なんとデンドロビウムなみ!
そんじゃ、TADのやつはコロニーレーザー(違
僕、僕はフルバーニアンくらいが良かです。。。。
機動牲抜群な感じ。。。
ヨッシーさん!
なんと破格なプライス!
が、が。。。
ラックスとマランツを聞き比べてみないと。。。
どっちが高音が耳障りですかね?
マランツはだいぶ低音が絞まるとの評判で気になってます。
書込番号:13048429
2点

○鬼さん
後ろにゼロを2つ付け忘れました(笑)
わかってるってか〜!
書込番号:13048451
1点

何事も試聴と見た目?が大事ですが、
A級もAよ〜
豊潤を電源ケーブルで引き締める!
三段締め(違)
と 選択肢を広げてみる(笑)
チョメチョメ
書込番号:13048494
3点

響く鬼さん
お子さまご誕生とのこと、
謹んでお喜び申し上げます。
ヨッシー441さん
アンプの写真、拝見しました。
アンプはやっぱりその名の通りGood JOB !ですか?
ほな、さいなら
書込番号:13054029
3点

皆さんこんにちは
redさん
コチラに久しぶり。
で・ホナさいなら(あれ
去年暮れぐらいから忙しいようで何よりです。(^o^)/
皆さん ラーメン太郎です。
デーガさん
ウマカッチャン?関東でも販売かな。
オーデオネタ。
久しぶりに画像でも貼ります。しかしブツがまだ
書込番号:13054049
1点

みなさんこんにちは!
ヨッシ-さん、え?
2598円じゃないんですか?
って当たり前かぁ(笑
新伍さん、それがどうもA級よりもAB級のほうが音がスッキリというか、硬くというか感じて好きみたいです。
おいら。。。
しかも、A級の暑さまでKUROの暑さに加わったら。。。
redさんお久しぶりです♪
お祝いのお言葉ありがとうです!
記念に約束のスーパーツイーターください(え
どうにかして、エラックにリボン型スーパーツイーター繋いで、JET3との組み合わせで九州1の高音目指しますから(え
ウルフさん、マランツとデノンは兄弟らしいですよ!
ってこれ常識!?
書込番号:13054104
1点

draさんと、さとパパさんと、私は夜の兄弟。
来月、思慮先生も兄弟になります。
夜の4兄弟〜♪
おっ!
元飛龍さん
今度は空から海になりましたか!
トラトラトラ
redさん
おひさしぶりで〜す。
あの〜、私の知り合いが今度NASを導入するらしいのですが、
取り込むソフトでオススメとかってあります?
宜しければお願いします。
因みにメディアモンキーはどうですかね?
ウルフさん
九州男児は黙ってアベックラーメン(笑
書込番号:13054135
1点

鬼さん
D&M 持ち株会社だね。 Dが先だからデノンが親とも言える。
音合わせは両メーカーB&Wをリファレンスに使ってます。
デノンは低域よりマランツは高域よりと言えば分かりやすく、両メーカーの特徴を表してますね。
アフターにて故障した時のサブ機の貸し出しはアキュの次に良いと思われますね。特にデノン。
ありゃ考えてみれば故障が多いのかね!!(謎
書込番号:13054147
1点

ウルフさん、うちの父さんも買って2〜3年したら壊れたって言ってました。
やっぱ壊れるのかぁ!
書込番号:13054166
1点

イケてるトラッカー …山城です。
今日は久しぶりに九州行き積みました、
直方市、福岡市降ろして 翌日宮崎市で帰り荷積んで、臼杵からフェリーなので
3分の2週(州)
さんパン万さん
クウボカラセンカンダヨ(ジュンヨウセンカンフクム)
鬼さん
505uなら ゴールドがオススメよ〜
あと 507用高級リモコンもセットで!
書込番号:13054180
1点

Dは、日本のオーディオメーカー最大の従業員数
数多く売らなきゃ会社がコケルので、それも大変
アフター情報を共有するのも宜しいと思いますので
N-何とかやソウル君、海外メーカー品で何かありヤシたら一発
モニオの代理店は正社員1人+非正規雇用、他代理店でも、正社員〜3人が多いかも?
あ、kuro沼に11S2激安で売りますがあった記憶が、PTQですか?
書込番号:13054187
1点

あら山城さん
勘違いすみません。。。飛龍は空母でしたか。。。
でも空母っつたら、やっぱ赤城っしょ!(それしか知らない)
まぁ好きなのはデスラーの三段空母ですけど。
へなみちゃん
ぷっ
今度のHNもツボに入りました(笑
センス最高です。
書込番号:13054213
1点


へなみちゃん
情報あざ〜す♪
こんなのもあるんですね〜
FLACもOKだし♪
早速、知り合いに私が知ってたかのように教えときます(爆
ただコレはビスタ・7は対応じゃないのですね。。。
まぁ知り合いのは確かXPだったと思うから大丈夫か。
書込番号:13054300
0点

ごきげんようPTQの諸君?
デスラー砲 発射!
3パン満3
豆知識
【巡洋艦】
赤城 加賀 土佐3兄弟
建造途中になんとか条約に引っ掛かり空母に変更!!
土佐だけ廃艦…
沖まで曳航され 魚雷の練習の的に…サビシイゼヨ
次はオーディオネタで……
書込番号:13054313
1点

先日 私の娘の誕生日。
私に似て可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い可愛い〜
あれ 俺に似てる?
トホホ・・・・ ほほのほ!
ヘナミさん
眼鏡ですか?
てか ホイッスル・ストップをポチ。
ドラム缶いやドラムのセッションが最高。
甲高い抜けの良さ。
DAC噛ましたら粒子がサンライズ。
ブラシのコスル音を聞いたらまずアドレナリンCを五本飲んだ甘酸っぱい爽快感。(謎
甘く、時には辛口に。
解るかなぁ〜 わかんでねぇだろなぁ〜
ベイビー(*^o^*)
書込番号:13054356
1点

皆さん、こんばんは!
今、帰ってます。(TT)
Redさん
ちょ〜お久しぶり(;o;)
お元気でしたか?
ラーメンマンのウルフさん
えっ?うまかっちゃん、関東無いんでしたっけ?
うまかっちゃんに生タマゴでバリウマですばい!
(^-^)/
たしかに、東京で食べる豚骨ラーメンはなんか違うんだなよな!
元ヒリュウさん
あら、九州きたなら連絡くれないと!(*_*)
書込番号:13055743
2点

Dがさん
今 門司→通過中
八幡で深夜割りに合わせて降りる予定です
チョメチョメ
書込番号:13055760
2点

元ヒリュウさん
この、Hさん(;o;)
でも、ちょっとうやまやし(^^;
書込番号:13055787
1点

ここで悲しいお知らせです。
黒沼から ビエラ沼に移行する事になりました(笑)
600A売り飛ばした?お金で 65VT2の予定です。
お釣りが大分来るのが魅力(謎)
書込番号:13055809
1点

ヒリュウさん
えっ?KURO手放すんですか?( ̄▽ ̄;)
ただ、ビエラ沼には殆んどの皆さん、既に出没中!(*^^*)
書込番号:13055839
0点

皆様こんばんわ!
鬼さん 最近の幼稚園&保育園の遠足など行事は 父親も参加なので 子育て楽しんでくださいね(^^)/
近藤兄貴 すんません(汗)
得ろは ただ今 ヨッシーさんとこっす(爆)
今度ニューABDを仕入れて送ります(汗)
最近 JULIAちゃんに嵌ってます(爆)
送り先は dra1964さん宅でOKっすか!?(謎)^m^
書込番号:13055890
0点

Dがさん
600A放出は 決定事項です。
30分程前に落札(略)
更なる大画面
程々の画質でVT2に成りそうです。
途中 フォステクスG200が頭をよぎりましたが…
いくら一人暮らしでも テレビ無しは……
G2000は 今後の課題と言うことで
書込番号:13055895
1点

サウナ兄弟
最近は、年のせいか元気がありません。(TT)
猪木さんみたいに、
『元気があれば、なんでも出来る!!』
と、言いたい。(TT)
ヒリュウさん
決定事項ですか!
更なる、大画面GETしたら、画像アップお願いしますね。(^^)v
さて、そろそろ自宅につきます。(^.^)
書込番号:13055929
0点

朝からおはよう
デーガさん
バリウマ?
今度試します(あ
サンウくん
顔が笑ってる〜
鳩 あざ〜す。
ベンベさんも顔が(あ
あと柴犬さんの特大シネマか?
ヒリュウさん
テレビ3D?
皆さん 幸せ ヨカヨカ。
さて仕事仕事。
書込番号:13056399
0点

ローンさん
おはようございます!
昨晩
エロエロ
じゃなかった
色々?検索していたら
3DABDが有るんですねえ
ワクワク
書込番号:13056424
1点

おはようございます。(^^)v
朝から皆さん、エロエロ盛り上がってますね。(^_^)
ラーメンマンのウルフさん
ぜひともお試しあれ!
あと、食べるラー油もね。
サウナ兄弟
ブルータス、おまえもか?古
ウルフさんに、相談するしかないかな。
キョジンハドウヨ?
元ヒリュウさん
昨夜は如何お過ごしでしたか?(爆)
八幡あたりは名店揃いらしいし(^^)d
書込番号:13057055
0点

ヒリュウさん
最近あまり映像の方は・・
なんか あるみたいね
デーガさん
あまり知らないな〜。
書込番号:13057296
0点

皆様こんにちわ!
陸奥長門金剛榛名霧島扶桑山城さん 名前長っ(爆)
邪魔無し 3DABDもありまっせ(笑) なんなら・・(あ)^m^
ウルフ兄貴 顔は笑ってても 内心マジで悩んでます(滝汗)(>_<)
近藤兄貴 マジで悩んでて そのうち 中洲で本当にアカンのか?と治療に行きたく・・(>_<)
書込番号:13057321
0点

昨晩は大人しく寝ていた…山城ですヨ
とりあえずケータイで65VT2最安値を探しながらR3を南下中
今広川町のファミマにピットイン これから昼飯にします。
書込番号:13057335
0点

デーガさん
私とサンウくんを中洲 夜のクラブ活動に連れてってくれ…
20年前この時期
大分ワシントンホテルの夜は星空が(*^o^*)
書込番号:13057542
0点

こんばんは
サンウくんさん
呼びましたぁ?
>送り先は dra1964さん宅でOKっすか!?(謎)^m^
ありがたや^^
あっ、サンウくんさん宛ての鳩が迷子になりましたので
私宛、飛ばしてやって下さい。
宜しくお願いします。
redfoderaさん
超おひさ〜
で、KORG MR-2000Sを、ホームユースって、どんなものでしょう?
書込番号:13058877
1点

こんばんは!
お〜とこ、だったぁ〜ら〜、ひとつにかぁけぇるぅ〜
By平次
謎
ウルフさん
ん?ワシントンホテル?
甘い想いで〜(*^^*)
サウナ兄弟
お金と暇さえ都合つけば中洲お試しツアー、いつでも(^^)d
ウルフさんもご一緒にどうぞ〜
元ヒリュウさん
広川町パーキングって八女の近くのですか?
だったらうちの近所なんですが(^-^)v
どらさん
私のアドレス、行方不明でしょ?
@の前の数字四桁を消して下さい。
さて、今から帰ります。
書込番号:13059465
2点

3ウくん3
ストレスフリーΣ( ̄□ ̄)!
Dがさん
あの右にちょっと傾いている家がそうでしたか(笑)
先程ヤフーショッピングにてVT22ポチッちゃいました!
お届けは来週土曜日の予定です。
当日はKURO用ラックB-7000の取り付けステー加工作業もしなくっちゃ…
もうすぐ宮崎到着
書込番号:13059561
1点

dra1964さん、お久しぶりです。
KORG MR-2000S、面白そうですよね。
物が新しいのでまだ使っているスタジオとは遭遇していません。
HDDがもっと大きかったらとも思いますしTASCAMのDV-RA1000HDとの価格差が微妙ですね。
MR-2000SにはPC/Macとの連携するレコーディング・ソフトをバンドルしているんですかね?
例えばRMEのアウト・ボードは一番安い5万円クラスでもWin系のソフトがバンドルになってるんですよ。
バンドルされてないならRドライブが積んであるDV-RA1000HDの方が色々と便利そうな気もします。
今年の年初に遅ればせながらクロック・ジェネレーター(MUTEC iCLOCK)を奮発しました。
ルビジウムからの10MHzの入力も受けられるし話題のスーパー・クロック出力もできるタイプです。
ただワードシンク入力を持たないDACばかり手元にあるので費用対効果が思ったほど高くないのが癪です。
http://www.hibino-intersound.co.jp/mutec/49.html
書込番号:13059619
2点

えっと、ご無沙汰しておりまふ。
・響く鬼さん
おー、ついに鎹が(え
おめでとうございます。
>紙おむつは、間に合ってますんで、
大体そーなんすよね。
なもんで、アタシは出産祝いは「おしりふき」に決めております。
特に初産の家ではコツがつかめるまでは大量に消費しますし、余ったらウェットティッシュにもなる。
送りまひょか?
・陸奥長門金剛榛名霧島扶桑山城さん
・・・オーディオよりミリタリーの方がよほど詳しい者です(爆
扶桑山城が泣かせますねぇ。
伊勢日向じゃないところがGoodです。
大和級が出てこないのは武蔵さんに対する遠慮?
>巨砲多門構想はよかったが建造〜完成時にはすでに二流戦艦になった悲運の山城です。
戦況が有利であれば、艦砲射撃で島嶼攻略にさぞかし活躍したでしょうが・・・
>【巡洋艦】
巡洋戦艦っす。とケアレスミスにイヤミなツッコミ。
因みに戦艦との違いは高速(概ね30ノット以上)であるかわりに装甲が薄いところ。
>赤城 加賀 土佐3兄弟
いや加賀土佐は戦艦だったよーな・・・
赤城の兄弟は天城・高雄・愛宕どすえ。
日本の軍艦の名前は
軽巡洋艦:河川
重巡洋艦:山
巡洋戦艦:同じく山
戦艦:旧国名
空母:基本的には飛ぶ奴系
但し、赤城や加賀のように空母改装されたり、ロンドン条約対策で軽巡洋艦として竣工させた後に主砲を換装して重巡になった最上みたいなケースも在り居り侍り。
・さんパンマンさん
>draさんと、さとパパさんと、私は夜の兄弟。
>来月、思慮先生も兄弟になります。
兄弟、ですかぁ!(謎、ってヲイ
>まぁ好きなのはデスラーの三段空母ですけど。
元ネタは改修前の「加賀」ですな・・・
http://www.geocities.jp/akazibusyo/kaga.html
ううむ、オマエ何しにPTQに出てきたんだ?と罵声が飛んで来そうな・・・
いや、こないだ義母のリクエストで60諭吉の拠出があってAVどころでは(泣
こんだけあればアンプ込みでマルチ化できたのにぃ・・・ってレベル低すぎですね、ハイ、サイナラ。
書込番号:13059714
2点

ソラリスさん
訂正ありがとうございます!
何分 中学生時代に作ったウォーターラインシリーズの説明位の知識しか無いもので…(///∇///)ハズカシイ
一番好きな空母は 隼鷹です(笑)
書込番号:13059778
2点

陸奥長門金剛榛名霧島扶桑山城さん、
ソラリスP1さん
はじめまして。
コアな話題有り難うございます。
私はガンプラに占拠された模型屋に愛想をつかされたAFV系中坊でした。
…おらザク系の皆さんごめんなさい。
書込番号:13061217
2点

こんにちは!
今日は、これから仕事で会社に入りました。(TT)
ヒリュウさん
そうそう、その傾いた家・・・
じゃないです。(*_*)
今頃は、宮崎から折り返しですかね。
ソラPさん
お久しぶりです。m(__)m
確かに、おしりふきは貴重なアイテムでしたね。
鬼さん、減るもんじゃないから貰っときなさいな(^^)d
あっ、因みに先日ビルエバンスのなんたらワルツってCDポチリました。
評価は良かったけどどうなんだろ(^^;
書込番号:13061990
1点

こんにちは
大体 本屋に行くとオーディオ雑誌の隣がカメラ雑誌その隣がリミタリー雑誌。
リミタリーと言えば戦車。
ドイツ
タイガー戦車は第二次世界対戦ときには、有名な戦車だったと記憶。
英国
レオポルド
またドイツと言えば潜水艦、Uボート。
この潜水艦の映画かなりの本数が出てます。
作品としも評価が高いです。
あ 軍艦を忘れてはいけません。そうビスマルク。
私らのガキの時代はブリキからプラモデルの全盛時代、懐かしいなぁ〜。
ソラさん
確か 武蔵建造は空母の予定でした?
また軍艦から空母に改造とか?
デーガさん
お仕事? 私は今から帰りです。
書込番号:13062264
1点

>但し、赤城や加賀のように空母改装されたり
大和型戦艦の3番艦、信濃も空母に改装されましたね。
大和型戦艦の建艦費は1隻で当時、一億5千万円でした。当時の国家予算は年、50億円程度だったと思います。
信濃は数々のレコードホルダーでした。
・原子力空母「エンタープライズ」が就航するまで、世界最大の空母
・艦暦が世界最短(初出航後17時間で沈没)
・潜水艦で沈められた世界最大の艦船
沈めたのは潜水艦「アーチャーフィッシュ」で6発の魚雷を発射し、うち4発が命中しました。
艦長は最初、甲板に航空機が無く、喫水線もあがっていましたのでカラの巨大タンカーだと思っていました。最初にレーダーで発見した水兵は「島が動いている!」と報告したそうです。撃沈後も信濃川に由来する巡洋艦改装の空母で2万8千トンと認定されていました。
戦後、大和型戦艦の3番艦であることが判明し、艦長のエンライトは海軍十字勲章(米海軍で2番目に上位)を授与されました。
関係ない話ですみませーん。
書込番号:13062631
3点


またまた 失礼
ミネルバさん
そう信濃でした?失礼(>_<)
海戦すぐか前に山本五十六がこれから航空戦闘機の時代といったか言わなかったか?
遅かったのですかね。
書込番号:13062708
2点

ローンウルフさん、
山本五十六は、艦政本部で大和の設計をやっている連中に「これからは航空戦力の時代だ。こんなもの設計しているとそのうちに失業だぞ。」と言ったそうですね。
それに対して設計者は「巨大戦艦だからこそ、ハリネズミのように全身に強力な防空戦力を搭載できる。不沈戦艦として設計してあるから、ご心配にはおよびません。」と答え、これには山本五十六は反論しなかったそうです。
山本五十六は当時、海軍内でほぼただ一人「真珠湾奇襲攻撃」作戦を唱えており、これには海軍軍令部総長(格としては海軍大臣と同等か場合によってはそれ以上)以下参謀連中もこぞって反対していましたが、山本五十六は「認めないなら太平洋艦隊司令長官は辞める」と脅しをかけて作戦を認めさせました。
書込番号:13062839
3点

あのあの
ステルスイージス艦ってスクリューにも工夫してるのですか、スクリューレス?
タンカーは変な波に乗ると折れるって本当ですか?
書込番号:13062962
1点

ポチさん
潮流と波浪の影響で三角波が起きる。
何万トンもの巨大船は、三角波の上部に乗った時に船の重さに耐えきれず、破損する
今はダブルハッチになってるから折れるはないみたい。
しかし 船先端のバウスバウ(丸い流線形状)の所が折れて風穴は見たことあるね。
千葉野島崎沖合いは魔の海と有名。
そうだ、戦艦陸奥の砲台は広島江田島に陸揚げされてるみたい。
長門は、戦後アメリカの水爆実験にて沈没されたと記憶が、 また違うかな。
書込番号:13063023
2点

山の、ずらオヤジなので、海物語は不得意。
瀬戸内海方面から来てる奴は、見た目虚弱体質なのに
km単位で泳ぐ事が出来るので背筋とか強靭で・・・
キノコの季節になりましたら、毒物でも・・・肝臓がスカスカになりますが?
書込番号:13063063
1点

んあ?また脱線させてしまったのねワシ・・・
・陸奥長門金剛榛名霧島扶桑山城さん
>一番好きな空母は 隼鷹です(笑)
またまた通な選択を・・・
終戦まで生き残ったフネですね。
生き残りで一番有名なのは「雪風」ですが、なんたって古代守も乗ったくらいやし(ちょっと違
・redfoderaさん
ども、お初で。
>私はガンプラに占拠された模型屋に愛想をつかされたAFV系中坊でした。
AVよりAFVが得意な奴です、ってこのセリフ以前使ったことがあったなあ(笑
進歩が無くて申し訳なし。
・ディィガさん
そそ、あっても困らないのよね。
で、パンパースシリーズのおしりふき(簡単に言えば高い奴)を同僚に買った時、
嫁「アタシはそんな高級なおしりふき買ってもらったことがない」
・・・そーでした。赤ちゃん本舗で一番安いのを買ってましたねぇ。
>あっ、因みに先日ビルエバンスのなんたらワルツってCDポチリました。
1月にポチったダブリナーズのベスト盤がやっと今日になって届きました、って関係ナイか。
いや、シャーロックホームズのサントラ買ったら「Rocky road to Dublin」が入っていなかったのでCD補完計画を(馬鹿
・ローンウルフさん
レオポルト(豹)もドイツでっせ〜
イギリスといえばWWUのチャーチルでしょうか。
現役首相の名前を戦車につけるとはね・・・
ま、鈍足で不格好で砲撃力も低いが、やたらと装甲の厚い鉄面皮ってのは確かにチャーチルだ(爆
>またドイツと言えば潜水艦、Uボート。
Uモノといえば・・・
Uボート(まんまやんけ
U−157
眼下の敵
サントラフェチなアタシとしてはUボートが一番。
ソナー音を使ったテーマ曲はビートルズのイエローサブマリンにも負けません(え
>長門は、戦後アメリカの水爆実験にて沈没されたと記憶が、 また違うかな。
いやよくご存じで。
お仲間はドイツの重巡プリンツオイゲン等70隻だったそうで。
・Minerva2000さん
お初です・・・アンタも好きねぇ(ヲイ
山本五十六の評価は個人的に微妙なところ。
なんせ勝ち目の全くない航空戦に持ち込んでいるわけですから。
個人的にアレは確信犯だったのではないかと、即ち
「最も効率よく海軍力を減少させる方法を採り、日本の継戦能力を無くして本土が焦土となる前に敗戦に導く」
制海権を取られたら、陸軍も戦争できませんからね。(物資人員の補給が出来なくなるため)
因みに山本五十六、生まれ高野家は長岡藩士、養子に行った山本家は会津藩家老山本帯刀の末と、血筋的には嫡々の朝敵だったりします。
・ぽちな八百さん
こちらも初めまして。
当方信濃乗艦中(笑)のハイランダーですが、元々は下総の産にて今でも一時間程度なら水に浮かんでいる自信があります。
その一時間でどれだけ泳いでるかは聞かないでください(自爆
書込番号:13063389
3点

皆さん色々知ってますねぇ
…扶桑…です。
一週間ぶりにテレビの無い自宅に帰ってきました(笑)
KUROは明日ドナドナです…
え〜オーディオネタを…
皆さんは歌はすきだけど録音状態の悪い?CDはどうされてますか?
一部に大人気な
フィクションジャンクションのライブCDを買いましたが、イマイチ…
そこで? 近所のパソコン博士に ライブDVD→→CD-Rに変換(PCM2ch→CD-DA?)
( ̄□ ̄;)!!音が良い!
チョメチョメ
書込番号:13064050
1点

○redさん
おひさしぶりです。
今はサブシステムに組み入れてますが、
購入直後にメインのスピーカーを鳴らしてみました。
なりは小っこいですがなかなかいい仕事しますよ〜
拙宅のシステムではパワー感も十分です。
○で〜がさん
なんたらワルツってコレの事ですか〜?
これならエヴァンス初期の超有名盤です!
拙者2枚もってますが、
今度シングルレイヤーのSACDが出るそ〜で予約しちゃいました。
書込番号:13064107
1点

ソラリスP1さん、
はじめまして。
>「最も効率よく海軍力を減少させる方法を採り、日本の継戦能力を無くして本土が焦土となる前に敗戦に導く」
山本五十六がここまで、最初からやけくそになっていた可能性も無いわけではないでしょうが、少ないのではないかと思います。
海軍軍令部は真珠湾奇襲攻撃の後、次に何をするか決められないまま、奇襲攻撃に突入したのですが、山本五十六は次は米本土攻撃を考えていました。
これには大本営陸軍部が「補給路が確保できない」として猛反対し、紆余曲折があって「ミッドウエイ島攻略作戦」に決まりました。
山本五十六は米国駐在中に各地を視察して回り、工業生産力の日米格差を10〜20倍と正しく見積もり、持久戦に持ち込まれると日本は完敗するのは明白で、緒戦で米海軍を徹底的に叩いて、戦闘意欲を喪失させるしか勝ち目は無いと考えていました。
山本五十六は近衛首相にも「最初の2年間は暴れてみせる。後は分からん。」と答えていました。
真珠湾攻撃の半年後のミッドウエイ海戦まで、米海軍の多くの兵士は奇襲作戦でなく、正面戦でも日本の機動艦隊には負けるのではないかと恐怖心を持っていたようです。
ところがミッドウエイ海戦で、日本は主力空母6隻中、4隻を失い、多くの艦載機、優秀なパイロット多数を失う大敗北を喫したため、米海軍兵士も一挙に自信を取り戻してしまいました。
書込番号:13064494
3点

こんばんわ!
ミネルバさん、はじめまして!
勝手に略してすみません。。。f^_^;
アルテッツァのりですか!
しかもRS!
同じトヨタのFR乗りですね!
僕もセダンにスポーティーさを求めるもんでして。
戦艦といえば、大和にラムネを作る施設まであったって本当ですかね?
ソラPさん、お気持ちすっごい嬉しっす!
RX7がハイブリットで復活?
するんですかね?
8のりとしては気になるのでは?
サンウくんさん、子供の行事はなるべく参加したいとこです!
本当かけがえのない存在っす!
あー、勝手にプリメイン注文して届いたら、またもめるかな。。。
書込番号:13064540
1点

ディィガさん、今日はパチンコにて海老で鯛を釣る心得のご教授ありがとうございましたm(__)m
しかし我、機械に運を任す出来ない候(笑
山城さん、九州に来られる機会があるときは是非お会いしたいですね!
ボソ、VT3は候補にあがらずですか?
書込番号:13064551
1点

ふぅ、やっと時間が(汗
パチンコ屋じゃないけど忙しい週末でした。。
ミネルバさん
はじめまして♪
凄くお詳しいですね〜
日本男児として興味津々です。
ソラPさん
さすがです。
因みに映画Uボートは名作ですよね〜
あの胸が高まる音楽も最高っす♪
つ〜か知らぬ間にミリタリースレに(笑)
これにUさんやJATPさんもいれば凄いことになりそう。
そんなとき、皆さんにオススメなのはコレ
http://www.takarahobby.com/new/0907gimix-yamato/index.html
これこそ大人の玩具ですね。
初回版には山本五十六が乗った内火艇つき♪
書込番号:13064589
1点

ぽちな八百さん、
>ステルスイージス艦ってスクリューにも工夫してるのですか、スクリューレス?
2軸のスクリューがあります。10万馬力で鉄腕アトムと同じですね。大和は設計当初は蒸気タービン7万5千馬力とディーゼルエンジン6万馬力の予定でしたが、ディーゼルエンジンの性能が出ず、蒸気タービンに変わり、結局15万馬力になりました。
>タンカーは変な波に乗ると折れるって本当ですか?
日本の駆逐艦も台風で折れたことがありました。
海軍の要求を全く聞かないと左遷されていた平賀譲が復帰して造船中将となり、前任者が設計した新鋭艦をここまでやるかと言う位、徹底的な補強を行ったそうです。
響く鬼さん、はじめまして。
アルテッツアの210馬力、6速マニュアルに乗っています。でも今は、通勤にラクティスを使い、ほとんど家内の買い物専用になっています。家内にどっちが使いたいか聞いたら、もちろんアルテッツァと答えたので、そうなってしまいました。
>戦艦といえば、大和にラムネを作る施設まであったって本当ですかね?
これは私も初耳ですね。主として主砲弾900発の冷却用にエチレンクロライド冷凍機、3百馬力が搭載されており、余力があるときは、船室の冷房にも使われていたとか、士官食堂での食事はナイフとフォークを使うフルコースだったという話は聞いたことがありますが。
書込番号:13064673
1点

Minerva2000さん
米の潜水艦にデカイのがある・・・情報を一つ
書込番号:13064705
0点

旅客機の全長が短い んだね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0747-8
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%AA%E7%B4%9A%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6
書込番号:13064713
0点

世界初の潜水空母『伊-400型』は、特殊攻撃機3機を搭載し、全長は122mでした。
原子力潜水艦では、ロシア(タイフーン級)941型が全長172.8mで最大ですね。
書込番号:13064717
1点

ポチさん
アメリカ原子力潜水艦はポラリス:トライデント型かな〜。
最近は解らない。
空母はアメリカ産が主だけど相当維持費に金かかるみたい。
油圧開閉装置やその他格納施設。
特殊洗浄液で飛行機を流す作業とか!
訓練維持費が半端じゃない
空母は飛行機部隊のタッチダウンが毎日行っているかいないか!
また夜のタッチダウンの感覚と言うか感は毎日程度しないと体が覚えられないとも言われてます。
デーガさん 夜の訓練忘れずに…
書込番号:13064847
1点

ローンウルフさん
BSプレミアム(hi) 「希代のヒットメーカー 作曲家 筒美京平」観ました?
うれる音と、いい音は違う:ブルー・ライト・ヨコハマから現代まで
そうだったんだ
書込番号:13068547
1点


つつみキョウヘイ
柴田恭平はラークです(違
今日は1日エージング。
売れる歌と良い歌は違う?なるほど。
因みにお聞きたいことが
オリコン ヒットチャート。 あれは昔風で言えばレコード売上のランキングでしょ?
それで今話題の AKB。宇多田を抜いたとか!序盤セールが100万超えるとか?
しかし待てよ 今CD聞かない世の中で100万出るかよと…
去年流行った坂本冬美もダウンロード件数は伸びたけどCDセールは伸びた??
実質実数、オリコンっCDチャートは本当なの?(売上)
どうもカラオケデータやらダウンロードデータで水増し広告してないの?
教えて………
今の世代
オヤジの世代のCDプレーヤー使ってCD聞いてる?あっ パソコンかなやっぱり。
書込番号:13068653
1点

裏番組でアルバム50万枚が、ちょっと前の200万枚相当だだだ
下降線だが日本は音楽関連の売り上げ世界2位20数%、
K-POPは韓国内の売り上げでは世界24位0.5%
アヒル口の件、南沙織(17才)や太田何とかは普通に喧しい位、声が出る出る
最近のと、これが原因(声量)か?
チャートのからくりもredさんに聞いてチョめ、公聴会に行ったのかな?
筒美の曲は売れて、魂の中に入り込む→サザエさんのオープニングテーマ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%B6%E3%82%A8%E3%81%95%E3%82%93_(%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1)
書込番号:13068734
1点

ローンウルフさん
お魚くゎえた、URL切れ
代表曲=シングル? ユーチューブで本日中に、チョイ観してして
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AD%92%E7%BE%8E%E4%BA%AC%E5%B9%B3
どこまで観れたか、明日報告してケレ
書込番号:13068771
1点

こんばんは〜
redfoderaさん 早速の解説有難うございます。
>TASCAM DV-RA1000HD
音楽配信のDSDのサンプリング周波数が2.8224MHzダケであれば、こちらの方がよさげですね。
MR-2000Sにはwin用にAudioGate v2.1(先般フリーソフト化)が、添付されているようです。
>クロック
あら、計時の方はぜんまいなのに(笑
3Dグラストロン製品化まだかなぁ〜
書込番号:13068794
1点

ウルフさん
AKBのCD初回出荷枚数の件は簡単です。
策士・秋元某がマーケティングを考え,「初回生産版」に特典をつけています。
・総選挙投票権←これがもっとも効果的
・複数種類のジャケット←コンプリートすると5,6枚になるとか
・生写真複数種類など
これにはめられた人たちが,一人で何枚も,場合によっては数10枚,数100枚の単位で購入し,かつてのビックリマンシールを抜き取った後のお菓子のように,その場で捨てられているそうです。
ヤフオクにも,投票権抜き取り後の新譜が数10枚単位で出品されていたりします。
これが音楽というメディアを利用した消費なのだと思います。
さて仕事仕事。。。
書込番号:13068803
1点

AKB騒動 ひとりで5500枚買った奴もいるとか…
5500枚ならオリコン20位に入る…
呉に沈んだ陸奥…です…
書込番号:13068834
1点

みなさま、こんばんは。
ローンウルフさん、
>それで今話題の AKB。宇多田を抜いたとか!序盤セールが100万超えるとか?
この数は実販売数みたいです。今回のCDは投票権付きなので、一人で5000枚?買った方もいるとか。
書込番号:13068842
1点

K-POPの観た回数も、一人で何回も・・・
途中で観るのやめても加算されるのかな?
http://www.youtube.com/watch?v=qFjP-OJ7Bh4
http://www.youtube.com/watch?v=dqPJX4VSM3w&feature=fvwrel
ちょっと前、ビルボード最高70位台なので前座だべ(上に70組以上おる)
書込番号:13068845
1点

ほんとに…
握手券ならぬ投票券の引き換えCD購入?
あらミネルバさん
ご存知でぇ〜
しかし売り手もやるもんです!!
書込番号:13068863
1点

ローンウルフさん
坂本君、カバーの件は知らないが
演歌は、カラオケでプロになった気分の奴が多いので(オイラがプロだ)
プロのは買わん かも、残酷物語。
あ、ニューミュージックが登場したから
流行歌を軽いノリで演歌と呼ぼう・・・歴史の浅いのが演歌。
書込番号:13068895
1点

ジャイアン件(権)と引き換えにアコリバ購入と同じか?
書込番号:13068915
1点

皆さん、こんにちは!
週末は、仕事で出勤し徹夜作業でしたので、くたびれ果ててます。
まだまだ、若いんだけど最近は疲れが取れません。(-_-;)
ヨッシーさん
そう、それです。
ワルツオブデビーってことヤツでしたね。
初期の超有名盤なんですね。ラッキー(^^)d
送って来るのが楽しみです。(^-^)
ミネルバさん
初めましてm(__)m
戦艦等にとてもお詳しく、ロムらせて頂きました。
今後とも宜しくお願い致します。
どらさん
アドレスの確認しました?
返事がないので・・・
その他の皆さん
取り敢えず、乙!
さて、今日は早く帰りたい。
書込番号:13070564
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
その他オーディオ機器
(最近3年以内の発売・登録)





