
このページのスレッド一覧(全360スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
323 | 199 | 2019年9月29日 16:52 |
![]() |
0 | 1 | 2018年11月26日 00:10 |
![]() |
390 | 200 | 2018年10月28日 15:46 |
![]() |
5 | 10 | 2018年10月13日 23:18 |
![]() |
0 | 2 | 2018年9月8日 22:46 |
![]() |
410 | 200 | 2018年9月29日 12:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


私自身、1970〜80年代のポンコツオーディオ機器を集め、自分が理想とする再生音にほぼほぼ近づきました。
今現在では、欲しいと思う機器もありませんし、改善点も見当たりません。(欲しいと思う音場表現は有りますが、それはまた後程に)
「自分はオーディオにあまりお金は掛けていないけど、自分にとっては超良い音!最高だよ!現行ハイエンドになんか負けないよ!」と満足している方の御意見や御感想、工夫点、苦労した点などご披露頂ければ幸いです。どうぞお書き込み下さい。
「次はおまえがスレを立てる番だろ」という、無言の圧力を感じていましたが
表向きはこんなところで宜しいでしょうか?
4点

ご自身の「オーディオ再生音へのフェチ的な拘り」や「オーディオ再生音たるもの、○○であるべき」などの大義のオーディオ哲学も大いに歓迎いたします。
書込番号:22234827
1点

>私はペダン星人さん
個人的には音が楽しめるかにつきます。
音が良くても音楽を聴かないで講釈垂れるより、ラジカセでも踊りだしそうな気持ちになれるのが音楽ではないかと思います。
私は家が買えるハイエンドは買えませんし、せいぜいが各機器数十万程度が関の山です。
逆に下限を知って4万程度のミニマム環境でも満足できます。
YAMAHA、オンキヨー、KENWOODが個人的に好きです。
現在欲しい機器はありませんが過去の機器が壊れたらどないしょとは思っています。
書込番号:22234855 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>私はペダン星人さん こんにちは
以前ここでお目にかかったように思います、私も同感です、70-80年代の音は懐かしい感じがします、あれはあれで良かったと思います。
現代の音は、あの時代に比べるとシャープになったと言いますか、鋭くなった感じがします。
など
システムにかけるお金にしても、度胸がなくて、失敗を考えるとポンと数百万などなど掛けることができませんが、友人の中でTADやウイルソンオーデオを使ってる方がおり、さすがは違うと感じます。
それと、年数回生演奏を聴くようにしています、最近も2000人の会場を千住真理子さんのマイクを使わない演奏に感動してきました。
書込番号:22234859
2点


>達夫さん
Amazonの評価が1や5が多く、5の人が哲学的に評価していて笑いました。
B級を楽しむ心の余裕は必要でしょうね。
書込番号:22234938 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>天地乖離す開闢の星さん
>個人的には音が楽しめるかにつきます。
>音が良くても音楽を聴かないで講釈垂れるより、ラジカセでも踊りだしそうな気持ちになれるのが音楽ではないかと思います。
全くその通りですね。
オーディオ機器マニアの方は音楽を楽しめない、お気の毒な方が多い様ですね。
私もオンキョーのパワーアンプは好きですし、ケンウッドのアナログプレーヤーもカッコイイですよね。昔はトリオのチューナーを使っていました。
>里いもさん
やけに素直な書き込みじゃないですか。笑
デタラメ以外のオーディオ話なら大歓迎ですよ。笑
>達夫さん
折角、高尚で知的なスレを立てたのに・・・。
味噌汁で顔を洗って、豆腐の角に頭をぶつけて、おとといようこそいらっしゃいました。
書込番号:22234967
6点

どうも。
せっかくだから教えて欲しいのですが、どんなシステムを愛用しているの?
あたいもね、古いのは今でも普通に使っているけど、あなたがどんなシステムを愛用システムを使っているのかわからなければ、独り踊りするのもチョットねぇ〜
書込番号:22234995
4点

>私はペダン星人さん
こんばんは
標準装備の普通のカーオーディオですが、クルマの中ではほとんどAMラジオしか聴かないです。
たまに好きな曲がかかると自宅のオーディオで聴くよりなぜか感動するときが有ります。
書込番号:22235010 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>痛風友の会さん
礼儀としてご質問にはお答えしますが・・・。
使用システムはアナログレコードプレーヤーもありますが、ほとんどCD再生です。
メインシステムは
JBL4333B+サブツイーター(ソフトドーム 5.6〜35kHz)←業務用BTL接続モノラルパワーアンプ×4台←counter point sa-5←STUDER A730←外部クロック
因みにターンテーブルはガラード401、トーンアームはダイナベクター DV501、カートリッジはSPUです。
その他、諸々ございます。
>あなたがどんなシステムを愛用システムを使っているのかわからなければ、独り踊りするのもチョットねぇ〜
そのような器の小さい方は書き込みをご遠慮願います。
>スプーニーシロップさん
お久しぶりです。
アレ仲間ですが、スプーニーさん、元菊池米さん、お芋ちゃんは例外です。
私も毎日、半日は小型モノラルラジオを聴いています。
歌によっては泣けてきますよね。笑
書込番号:22235073
4点

お疲れ様です。つい手元が狂ってしまいました。
私もAMポケラジ派ですね。最近は自室でもスピーカー1本で聴いています。
書込番号:22235101 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>私はペダン星人さん
そうだったんですね
お久しぶりです
しばらく前にリサイクルショップで980円でオートリターンのレコードプレーヤーを買いました
今までマニュアル機しか使ったことがないのでアームが自動で戻る動作が妙に可愛く感じて、演奏終わるとガン見に行ってしまいます
オートの意味無いじゃんって感じです 笑っ
書込番号:22235206 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>スプーニーシロップさん
>今までマニュアル機しか使ったことがないのでアームが自動で戻る動作が妙に可愛く感じて、演奏終わるとガン見に行ってしまいます
おぉっ!その気持ちすごく分かります。
私もフルオートのプレーヤーが1台欲しいです。
でも、フルサイズを置く場所が無いので、ジャケットサイズのリニアトラッキングが良いかな?と。
確か、ソニーがフロントローディングのプレーヤーを出していませんでしたっけ?そんなので良いです。
中学生の時にテクニクスのリニアトラッキングプレーヤーを使っていたので、懐かしいです。(ちょっと安っぽいけど。笑)
書込番号:22235252
1点

以前、パイオニアのリニアトラッキング使ってました、アームが短いせいか低音再生がいまいちでした。
まぁメカ的に面白さはありますが。
書込番号:22235281
1点

スレ立て、お疲れさまです。 超C級食べロガーbpmス。
自宅で好きな盤を惚けたように聴くのが好きですね♪
今晩何聴こうかなあ、なんてうだうだ考えんのもけっこう楽しいです。
書込番号:22235306
3点

こんばんは
私もPioneer PL-X50というフロントローディングのプレーヤーを使っていました。
これ、アルバムとシングルの大きさまで判断してアームが自動で降りるので便利でした(当時としてはw)。
B級と言えば私は基本的にポータブル・イヤホン派なんですが、最近のDAPって多分音良いですよ。
書込番号:22235368 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PL-X50なら今も使っています。オーバーホールというか自力で直してです。ベルトはなぜかパイオニアにあったので取り寄せて交換して予備も一本仕入れてあるし交換針もオクに未開封のものがあったので予備に仕入れてあります。
このプレーヤー、ハウリングにめちゃくちゃ強くてスピーカーの真横においても平気なくらいです。20キロ近くのものを載せても平気だし。
インナーシャ効果を狙った構造の二重構造のターンテーブルとストレートトーンアーム。おもちゃみたいに見えるけどこの小ささはほかにはないですね。テクニクス デノン ビクターにすらないです。なぜかLo-DにはX50くらいのものがあったようです ?
学生の頃撮りためたカセットテープや社会人の初めのころ撮りためていたものも含めて寝がけにヘッドホンで聞いていますが、オクで不動品に近かったビクターのKD-3を乾電池駆動で動かしていますが、角ベルト一本交換しただけで他は当時のままで、電子部品も特に交換もなく(電解コンデンサーは電源部を除いては樹脂製封入で液漏れなしですというか発生しないかもしれません)接点復活剤を録再切り替え部に注入したくらいで、いまだに普通に動く頑丈さにはびっくりしてます。業務用タイプもあったらしくそのせいで頑丈なつくりなのかもしれません。モーターは、松下電器製のコアレスモーターで、音も静かです。これは、後のテクニクスM88のリールモーターにも使われたようです。また、ソニーがTC-D5に小型のコアレスモーターを使ったので効率が良く低消費電力で力があるしゴッキングも発生のしようがない構造のモーターでうってつけだったからではと思います。しかし、ずーっと前のKD-3ですでに使われていたことにも驚いてしまいます(コアレスのコイル巻きってすごく難しい技術だそうです)。
スリップの原因となるアイドラーも手つかずにもかかわらず普通に動いている品質は何なんですかね ?? メーカー名は出しませんがそちらのほうは石のようになってましたが.........
B級にもとどかないC級クラス品でもなんかうれしい感じがするものです。
書込番号:22235878
2点

どこがB級なの?
私にしたら超高級品ばかりじゃん
要は機材の自慢をしたいが為のネタなんでしょ、
そういうのは「縁側」ですればいいじゃん。
書込番号:22235935
15点

おはようございます。
巨匠の時代は重さが正義でしたね。改造アナログプレーヤー100s超えなんてのはざらだったように思います。こんなのもありましたね。
http://audiof.zouri.jp/hi-dyna-amp-02.htm
中古、ガレージ、自作の組み合わせが私にとっての愛しのB級サウンドですね。
書込番号:22236013 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさま おはようございます
>里いもさん
>僕はセイウチさん
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
みなさんパイオニアをお使いだったのですね。
PL-X50はシスコンのプライベート用だったものですかね?
こんなにコンパクトサイズなのに、かなり立派なプラッターが奢られていますね。スゴイ。
このクラスでワウフラ0.045%というのも今となっては脅威です。笑
書込番号:22236078
0点

>里いもさん
パイオニアのリニアトラッキングプレーヤーって、PL-L1ですか?
超カッコイイので欲しいですね。
>アームが短いせいか低音再生がいまいちでした。
推測で書かれていると理解していますが、何か論理的な根拠を御存知であれば、教えて下さると勉強になります。
私がショートアームの優位性で思いつくのは、アームの慣性モーメントの低減やトラッキングエラー角の低減くらいでしょうか。
書込番号:22236081
0点

返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります


私はモバイル回線しか持っていないので、動画を再生する度に144pに設定し直すんですがこれがわずわらしい
YouTube側で回線のスピードを判断して適宜な解像度になるようにして欲しいです
書込番号:22214276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

YouTubeプレミアムなかなか良いです
広告が入らないし、バックグラウンド再生だとデータ消費量が少ないみたいです
書込番号:22279876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




>bpm117さん へ
かつて盛んに行われた《ブラインド・テスト》という企画はいかがかなぁ??
書込番号:22146261
3点

お疲れ様です。
「AA誌」、最近は読んでませんね。以前にラステーム(現アムレック)をいち早く取り上げてましたね。その辺が「SS誌」と毛色の違うところでしょうか。
江川三郎氏が亡くなる間際まで連載をしてました。
掲載写真から明らかに耳が遠い様子でしたが、かえって微笑ましい企画でしたねw
書込番号:22146324 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん、お疲れ様です。
ラジオネーム(←え?必要無い?)「オーディオを熱く、真剣に語る方々が集まるというスレはこちらですか? え?違うんですか」です。
bpmさん、スレ立てありがとうございます。 え?おまえは呼んでない?
今までオーディオ雑誌を自分で買ったのは5冊くらいですかね。
中身が薄いので、ペラペラっと、ほとんど立ち読みで終了です。
あとは人から貰ったものですかね。今は家に10冊もありません。
昨夜は久しぶり(4日ぶり)の呑み会でした。
どらチャンでさんリスペクトブームに乗ることが出来ず悔しいです。
書込番号:22146559
2点

夢追人@札幌さん 早速のご投稿、ありがとうございます ^^
今までにたくさんのテストを行なっていらっしゃるのでしょうね。
私も比較試聴なら何度もしているのですが、お恥かしながらブラインドの経験がなく…。 勿論、聴き分け出来ない自信はありますとも!!(うぇっ!? なので、時々家人にも手伝ってもらうことがあり、答え合わせいたしますと、これが不思議と意見が一致いたします。
いやはや家内と娘、恐るべし!!ですねえ(苦笑
書込番号:22146773
3点

達夫さん いらっしゃいませ。
とりあえずビールですね(かしこまりー
江川先生はどちらかと言えば庶民派と申しましょうか、親しみやすい方でしたねえ(個人の感想です
一升枡にマウントしたフルレンジを「逆オルソン方式」で試してたのが、まるで昨日のようにも思われます。
お嫌じゃなければ、達夫さんファンのお嬢ちゃんもお連れくださいませ(はぁてぃ
書込番号:22146780
2点

ペダンさん 熱燗ですか?
> ラジオネーム(←え?必要無い?)
あはは、必須でございます。
> 「オーディオを熱く、真剣に語る方々が集まるというスレはこちらですか? え?違うんですか」です。
いえいえ、せいぜいクダ巻く程度ですよ(微笑
皆さんもうよくご存知でしょうけど、おっちゃんσ('▽' )は非常に寡黙?な男ですので、下世話な下ネタ、エレガントな下ネタ、くだらん下ネタ、兎に角下ネタでどうぞ笑かしてやってくださましさだまさし(←けっこう気に入てます ^^ゞ
書込番号:22146791
2点

>bpm117さん へ
>今までにたくさんのテストを行なっていらっしゃるのでしょうね・・・
いえいえ!片手で余る、ほどしか体験はしていません。
それもウン十年前の、可聴域が「バリバリ(?)」の頃ですからねぇ・・・
あの当時でも、結果散々のお恥ずかしさ。でした。。。
書込番号:22146886
2点

お疲れ様です。
「AA誌」は読むとしたら福田屋ですね。まだDS-5000使ってるのかなw
スターレス高嶋さんからの告知です。
http://amass.jp/111190/
オーチャードホールの連チャンはヒストリー・オブ・クリムゾンですね。行きてーw
書込番号:22146984 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

夢追人@札幌さん
> あの当時でも、結果散々のお恥ずかしさ。でした。。。
あはは、私はもっとテケトーエーカゲンス v^^
ところでたいへん不躾ですが、お酒はお嫌いじゃないでしょう?
達夫さん 貝山先生、福田先生、藤岡先生、以下同文bpmス(イミフ
コンサートが終わった頃を見計らって、エントランスで待ってますよ ^^(5回とも観ますか?
ところで、高嶋お兄ちゃんはとてもユニークな方ですね(私が言うのは妙に説得力あるしょ?
さ、それではチャンどらさんからのリクエスト、HATO POP PO 『あの人は受験生』、お聴きください♪
https://www.youtube.com/watch?v=7n_e2m8GHl8
書込番号:22147193
2点

吹けよ風、呼べよ嵐
https://youtu.be/mzG6Gsi92ww
ラジオネーム「アブドーラ・ザ・僕」、一応プログレ者ーです。乱入してみました。
K Crimson、ライブアルバム出し過ぎでないっすか?
聴いてないヤツが貯まりまくってますw
ご老人達元気だなぁ
ライブを観に行く元気が欲しい…
御挨拶が遅くなりましたが、皆様いつもお世話になっております。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
書込番号:22147198 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はいどうも〜 マギー司郎なのよね(し〜ん
それはね、老後を考えると、いろいろ物入りなのよね(ぷぱぷぱ
書込番号:22147234
2点

俺ら,YouTubeなんてな処は視ないからさ。
と,オーディオと映像は融合させて居ないすょ。昔から。
で,YouTube何てなリンクは興味なし。
お気に入りな一枚。〜写真篇〜
https://www.barks.jp/news/?id=1000045257&page=20
”(=^ェ^=)
書込番号:22147617
0点

失礼して、訂正です。
【正】 コンサートが終わる頃を見計らって、エントランスで待ってますよ ^^(5泊なさいますか?
【誤】 コンサートが終わった頃を見計らって、エントランスで待ってますよ ^^(5回とも観ますか?
【正】 それはね、老後を考えると、いろいろ物入りなのよね(ぱふぱふ
【誤】 それはね、老後を考えると、いろいろ物入りなのよね(ぷぱぷぱ
今日はもう仕舞いなんだけどなあ(@#▽●※%〒×
書込番号:22147832
2点

どらチャンでさん
> スレ同様レベルな番組。 (書込番号:22137769)
一体どんなレベル?
> 俺ら,YouTubeなんてな処は視ないからさ。
私は音源購入時の判断材料として、大いに利用しています。
> と,オーディオと映像は融合させて居ないすょ。昔から。
拙宅は2chピュア環境のほか、AV用、それにPCの音声出力用に別途組んでますよ、12~13年前から。
ところで「俺ら」とは、あなたと何方と何方…?
書込番号:22147837
5点

>一体どんなレベル?
糞レベル。
>12~13年前から。
一昔程度でしょ。
昔より小さいですね。
>私は音源購入時の判断材料として、
YouTubeなんて,全く参考にならんでしょ。
音源購入するわ。
>ところで「俺ら」とは、
おいらは一人称すょ。
最近は,TV等でも割と使われて居るか。
書込番号:22147888
0点

どらチャンでさん
>> ところで「俺ら」とは、あなたと何方と何方…?
> おいらは一人称すょ。
懇親会の席の都合もあるもんスから(あはは、裕ちゃんみたいね
書込番号:22147925
2点

てなことで、どらチャンでさんは、うんちレベルな私にとって、
とても高くて遠い、非常に崇高なお方なのであった(閉店ガラガラ
僕はセイウチさん
こんなまとめで宜しいでしょうか?
書込番号:22147944
2点

>bpm117さん へ
>ところでたいへん不躾ですが、お酒はお嫌いじゃないでしょう・・・
ハイッ!基本(?)大好きです!!
ただし、晩酌は原則(!)やってはいません。。。
ひとつは、「うちのカミさん」が、お酒をまったくたしなまず、お相伴(しょうばん)していただけませんので、
ひとりで飲んでいても詰まりません。。。
したがって、今年の正月用に買った日本酒が、いまだ手つかずに何本か残っています。
しかしながら・・・
外では、仲間や町内会のヤカラ(もし聞いていたらゴメンナサイ)と、わいわい騒ぐのを楽しんでおります。
昔の、酒に関する武勇伝(?)は数知らず・・・いや・いや〜〜想い出すたびに‘赤面の至り’です。。。
書込番号:22148019
2点

おっと、折角のbpmさんのスレの空気を悪くして申し訳ない。
今日は仕事を休みにして、珍しくDIYを楽しみますよ。
書込番号:22148133 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



現状mqa-Decodeできぬsystemデス画wCDmedia最終進化系裸視ーmqaサンプラー入手でありんす(^ム^)
画像通りmqa盤と通常盤は外観ヲ化粧から違う脳~
差て…能書きではmqa盤は何やら素材系高音質CDの最新盤UHQCD;微細Bit転写技術と特殊合金反射膜により,.読み取り精度ヲ飛躍的に向上させたとの記述画踊る…更にDecodeできぬsystemでもヲ効能画享受できる裸see( ̄ー ̄)ニヤRe;turn
層奏,.三種の神器スレで指摘した通り.,
まぁソノー現状そのまんま東w素のCDmediaヲ眺め出来栄えはear~残念鳴る様層デスょ
あぁ糞mediaにFormat上位ヲ入れたトコで.,生かせきれ図wヲ眺めゾンビった演奏会画顔を覗かせルン画w関の山っーコトっスカ(^ム^)
奇しくもmqa器wにメスを入れた背景ってw( ̄ー ̄)ニヤRe;turn
私の耳元までダムw排除SIプランCDmediaヲ手当てに通ずルン奏w( ̄ー ̄)ニヤRe;turn
果て差て,.ヲ眺め出来栄えは如何に?
おったまげ鳴る眺めはソコにあルン奏?(アイフルCM風w)
ではまた,.申また,,
0点

MQA-CDって。
素材とグリーン色の施しで,通常盤よりも有利にしちゃって居るからなー。
サンプラー盤を出すにしても,何だかなー。
だょな。
其れから,WAVEでリッピングしちゃうと,最近出た変換アプリでチャンと変換してくれないのと。
変換した際の圧縮率は高いんだょなー。
ドライカーボンって。
CDスタビを言ってたのか。
書込番号:22131252
0点

↑で挙げた通り,.mqaフォーマット"UHQCD"盤は器CDmediaにメス入れたってコトっ素ょ←_←
あぁmqa盤の製造processとあぁ緑マジックwはLabel面ノミ鳴らず信号面の内周エッジ部にも施されてルンょ脳~
Laser波長の補色?錯乱w防止対策w
私ゃOriginCDヲ手入れw塗り絵は好まん∴前にも述べた通り緑じゃ無い画CDsizeより若干大き鳴ブラックDryCarbonスタビで内周部と外周エッジ部Laser錯乱wにヲ対処←_←
個人的にmqaはリッピングのゴタゴタ含めw導入は「時期尚早」と視てルンょ∴現状system Decodeに未対応…
今回のヲ入手の経緯w興味の対象はmqaフォーマットにアラ図w
素材系高音質CDの最新盤UHQCD;media製造品位upのヲ眺め;出来栄えヲnormalCDとヲ比べしたかったっつーコト( ̄ー ̄)ニヤニヤリ
更にぶっちゃけリャ,.↑図の通り UHQCD製造processからの狙い,.能書き画… 所有のnormalCDヲ手入れ NESPA処理の狙いと相通ずルンでコリャ視て視鳴 如何ぜょ始まrun鳴ぁーってヲ話し(^^♪
いやはや,.品位のベクトルは明後日は向かわない脳~
あぁnormal盤にfoQ-REMASTER-RINGやDryCarbonスタビ単独ヲ手入れ程度じゃ改善して来ても.,素の UHQCD盤(mqa非Decode)に出来栄えヲ眺め並べんょ
まぁnormal盤ヲ手入れ全部のせで状況画一変超えて来ルンだけどねぇw
まさに,.「百聞は一聴にしかず」所有のnormalCDもヲ手入れ次第でダムを壊せルンです画ねぇ,.価格三申「露知らず」←_←つートコ(?_?)
「学場申モノ語るべ果ら図」つーコト( ̄ー ̄)ニヤニヤリ
あぁ試聴糞環境の影響さて置きw期待出来ないヲ眺め何の粗のw高額機にひれ伏す健気w鳴るヲ方達や,,,何処の馬の骨か知らぬReview→_→百聞スカっ?wに「一喜一憂」鳴る御仁達(ヲジイタチw)(?_?)
ソレじゃ何時までも何も始まrunょear~phoneと(^ム^)
まさに進歩画鳴いょ脳~phoneと,,Roomランナーひた走ら申て楽しいん奏(?_?)
Before/After取っ替え引っ替えヲ眺めw反復申跳び「うんこドリル」して進歩セント始まrunょ
いやはや「学場申モノ語るべ果ら図」つーコト駄目ょ( ̄ー ̄)ニヤニヤリ
書込番号:22132147
0点

訂正&追記;
いやはや「学場申モノ語るべ果ら図」つーコト駄目ょ( ̄ー ̄)ニヤニヤリ
↓
いやはや「学場申モノ語るべ果ら図」つーコト駄ょ( ̄ー ̄)ニヤニヤリ
>MQA-CDって。
素材とグリーン色の施しで,通常盤よりも有利にしちゃって居るからなー。
サンプラー盤を出すにしても,何だかなー。
だょな。
Format格差ヲ誇張したい意向も働いてんでしょ←_←
まぁFormat上位?にも拘ら図w器の下駄履いてルンで,.当然Formatの比較にゃ向か鳴いょ(*_*),.
まさにアウエーで戦う下位Teamって鳴トコ奏(^ム^)
書込番号:22133718
0点

まるで文字化け
日本語の明日をみた気がする
書込番号:22162061 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

いやはや…ナイス目当てっスカ?猿ポチッ貰っても痛っ仕方ないん駄画w←_←
まぁ園ーwスレ表現は遊び心画 鳴キャknow~ingly?楽しマントひひ(^ム^)
至って解り易く表現してルン駄画?,.三猿くん達ニヤw真(深)意 画視猿奏?←_←ear~残念猿(^ム^)
カンマ.ピリオド,コロン:セミコロン;顔文字層奏添えられたカナ大小文字の果までwすべてヲ眺めw出来栄えと確りと無駄鳴くLinkしとルン駄画,.?
残念鳴ガラ漠然と眺めてヲる価格三猿達ニヤ ヲ表現w真(深)意 見切れzoo召される迄意味不明奏?( ̄ー ̄)ニヤリぁあー気に視鳴いw気に視鳴いw
まぁ反復猿跳びでも繰り返視,.文字化けに視えるw表現の真 (深) 意画視えて くれ場,.出来栄えヲ眺め( ̄ー ̄)ニヤRe;turn画 追従/好転するやもねぇ?
層奏,.スレ表現画w面白いと笑神さま画ヲ降臨 遊ばされリャ,.おいseaーヲ眺め画得られてるっーbarometerっートコ奏w(^^♪
まぁ園ー,.sampler~は描くw語り気w冒頭のコントラバス/トランペット/シンバル辺りの違い画視えて来たら描く語にきてknow~三猿く~ん(^_-)
あぁ次いでにポタの充電にlinear電源辺りも効くょ,.w←_←ココら画視えて来たら know~三猿く~ん(^ム^)
ではまた,.(^^♪
猿また,,(?_?)w
書込番号:22164094
0点

「ぁっああー(?_?)歪んで視えない」(^^♪
例え場wココ三猿迷物Re;cableに視ても ,..,ヲ品位ベクトル視runカラw単に変わったと「一喜一憂」「 狂喜乱舞 」のアリ様←_←終いニヤ←_←毎度アリも視ないw相性/個性w云々スカっ←_←品位ベクトルに明後日はアリ猿の駄画,.?(^ム^)
いやはや毎度,.,,.,,三猿w方向音痴っーコトすら「露知ら図」w入り口カラw出口までear~下手鳴る鉄砲は数撃ったトコで出来栄えに( ̄ー ̄)ニヤRe;turn 反映されるっーコトはアリ演奏 鳴ん駄画w(^.^;
知らぬが仏(ほっとけ)まぁ反復猿跳びに励んで,.本質ヲ場つかマント; ひひw 脳~粗のマンマ東w取っ替え引っカエル視たトコで大海知らー図∴何処までもwグルグル(^^♪ルームRunnerにハマるマントひひwのマンマ召されの画ヲチ駄ょ(?_?)大丈夫?( ̄ー ̄)ニヤニヤ
あぁ忘れてた,.今回の収穫は器と視てw極普通に欠けてる旧態CDmediaひと手間ヲ手当てゾンビっ気画w,. "UHQCD"盤classに余裕で来るっーコト画確認できたコトで昇華( ̄ー ̄)ニヤリ
ear~↑コレで膨大鳴る旧態CD資産画,.生きるw黄泉画エル っー収穫( ̄ー ̄)ニヤRe;turn
まぁ~園ーw入り口~耳元まで,.正に明後日とは無猿の歩 学(マナ)
出来栄えholography 何って「夢のまた夢」迷子の迷子の三猿く~ん←_←大丈夫?( ̄ー ̄)ニヤニヤ
では,.また(^^♪
猿,,また(?_?)
書込番号:22169479
0点

訂正,.
まぁ~園ーw入り口~耳元まで,.正に明後日とは無猿の歩 学(マナ)場 鳴ぁ~(^ム^)
書込番号:22170639
0点

因みに℃ normal CDmediaのひひwじゃ鳴く人w手間とは↓
NESPA/消磁/除電;ヲ手当て処置後↑図 二枚目w→_→DryCarbonスタビ画 爺wや鳴く旧態CDmediaに寄り添って介護w(^ム^)
手前画 0.4t + foQ-REMASTER-RINGで Ripping 用 奥画 CDplayer 用で装置の clearance的に foQ-REMASTER-RING未装着で0.5tヲ充てがう(^^♪
さくら姫新作 redも↑差っporーt ヲ得てw
ゾンビっ気皆無,.座り良く芯画立った描写DETAILの微細鳴る機微も視の画差図wたち振る舞いに釘付けっートコw
あぁ背景画深々静寂ヲ極める∴余韻は湖面の水紋の如くgradationヲ描き消え際w画この上鳴く美しいょ←_←いやはや介護師たちw魅せてくれmaster( ̄ー ̄)ニヤRe;turn
ではまた,.(^ム^)
猿また,,(^^♪
書込番号:22173022
0点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
perfectヲripping~perfectヲ転送~~さくら姫perfectヲ眺め( ̄ー ̄)ニヤRe;turn |
「すんばらしい」ヲ眺め対峙see(^_-)master ~ |
黄泉 画エル Jacques 舞yol(≧▽≦) |
↑私ゃ覆い被猿(猫)陰嚢はこの上鳴く邪魔でしか鳴い画(≧▽≦) |
あぁ↑水紋や鳴く波紋やった(^^♪猿また失敬w
まぁ園ー不肖の爺wや鳴く旧態CDmedia∴ヲ眺めゾンビった爺の徘徊w描写の出来栄え不始末は,,mediaヲ手当てw↑全部のせ介護wにて,.払拭;ヲ昇天差し上げんとw勿体無い(^ム^)
℃頭カラ糞詰まってチャ始まrunょ,,そのまんま東wバトン渡される後工程たちw画 困り紋wデス画?無い紋wは出せぬカラ脳~( ̄ー ̄)ニヤニヤ
ダム取っ払いヲsourceに内在する深層ヲ場ヲ解放差し上げ,.「すんばらしい」ヲ眺め対峙see(^_-)master ~まさに 黄泉 画エル Jacques 舞yol(≧▽≦)
いやはや,.私ヲ深海(シンソウ)に連れてってー鳴トコで昇華(^^)v
差て三猿くん唯一の判断材料wとして,,,NESPA 陰嚢→_→Review拾ったんで貼っとくょ←_←私ゃ覆い被猿(猫)陰嚢はこの上鳴く邪魔でしか鳴い画(≧▽≦)
ではまた,.(≧▽≦)
猿また,,(^_-)
書込番号:22176247
0点

あぁ層奏↑で,.今回の収穫は器と視てw極普通に欠けてる旧態CDmediaひと手間ヲ手当てでヲ眺めゾンビっ気画w,. "UHQCD"盤classに余裕で来ると述べた画w
補足ヲ場→_→
全部のせcare前はゾンビった崩れた描写の原因ヲ漠然と音源画悪い紋w∴痛仕方ない紋wと視ていたの駄画,,
どうやら制作;後工程media製造process画.,足を引っ張り音源の品位ヲ落としめる℃デカいwBAD Factor デスたねぇear~(*_*)「知らぬ画 仏(ほっとけ)」(?_?)
まぁ器;製造processメス入れた高音質CDは数アレ℃,如何せんRelease画少鳴 因果w,,残念鳴るアリ様←_←
∴手持ち℃-normalCD,.黄泉画エルwイカ視たwCD資産運用に全部のせcareはイカ画っ素?( ̄ー ̄)ニヤRe;turn
ああ,,ゾンビった爺 徘徊描写wそのまんま放置playっスカ(^ム^)
いやはや,.出せる術「露知ら図w」イカせ図w死蔵(像)wは勿体無い脳~(^^♪
アラ(粗)かんたん人w手間儀式wで軸画ブレんw惑星直列(≧▽≦)「見返り美人」画微笑んでヲ出迎エルょ(^ム^) phoneと
↑覆い被猿,,ニャンコ陰嚢 画像 貼り忘れてたょ(≧▽≦)
猿また失敬,,(^_-)
ではまた,(^^♪
書込番号:22181012
0点



グルグルgroundるーぷPart 1.スレwで試したLineトランスはsystem懸案事項,,だった最後に残った装置間Isolation,.←_←
analog-Line:前/後段にもメスを入れたコトでUSB-
Isolater/LAN-Isolater同様とても優秀 好感触鳴る出来栄えヲ魅せ( ̄ー ̄)ニヤRe;turn…申また上流mediaメス入れの相乗効果と相まってまぁ嬉しい現状ヲ場 満喫中の今日この頃ってトコです画(^^♪
如何せんaudio磁気飽和特性…etc spec画明示画されてヲrun∴現象;入力はdigital-VR-9~-12db程度に絞らせ申"ヲ得ない,,,
まぁBitヲチ画醜い何て現象は生じて無いん駄画w,,
いやはや気に鳴ルンょ脳~
申またw放置playは精神衛生上よろしくヲ座いません…って←_←スタンス∴(^ム^)
そんなこんなでLineトランス物色wするも…Item自体ほとんど存在せんのょ脳~w所謂Niche market (-.-)
まぁ目ぼしいんは,.消磁器RD-2でヲ世話に鳴ってルン
Acoustic Revive 産地wのFNS- XLR と LINN 産地のPURiFi 辺りに目に止まった画…
何方様wも例に漏れ図,,アクセ結構鳴るヲpriceですょねぇ(;O;)phoneと!!
まぁPart.1でLineトランスヲ効能「知ってしまったw」,.異常w今更サラサラ撤退はあり申ょ脳~
LINN PURiFi :passive 30p四方に収まるコンパクトsize
搭載のLUNDAHL トランスは,.広帯域で「ボビンレス構造」鳴んで コンパクトなサイズながら大型トランス並みの許容レベル画あるら視ー(^^)v
Acoustic Revive FNS- XLR:cableに挿むType∴cableの追加画要run(^^)v
効能は↑と同等?奏?オシロ波形etcはある画…懸案の許容入力などspec画見つかrun…脳~(-.-)
まぁw出来栄え画すべて画当然です画( ̄ー ̄)ニヤRe;turn
流石に入力Level…すら明示すら無いんは痛っネック,,
結局…トランスspec画決めてLINN PURiFiに白羽の矢を立てたょ,.( ̄ー ̄)ニヤリ
コイツは名画示す「浄化」とか「不純を取り除く」コトに特化してw無駄ヲ加え図←_←脚色キャラとは対極鳴る上質鳴る眺めヲ場魅せて来ルン奏( ̄ー ̄)ニヤRe;turn
ではまた.,申また(^^♪
0点

差て,.analog-signal-Outputに入れルン←_←ヲトランスに抵抗感ヲ脱ぎ切れ鳴い申爺達も多々ヲルンじゃねぇ?或いは…lineトランス勘違い脚色好き鳴る誤解w歪曲w甚だしい懐メロw爺達(;O;)
かくいう私も当初は懐疑的wで.,得るモノと引換えにspecダウンwキャラ画加わり失うコト画と言った思い込み先入観~導入ヲ遠ざけていた嫌い画あるやも.,
↑所謂…コチラでヲ馴染未w「机上の空論」w
正に要らぬ「取り越し苦労」,. もっと早く上流のゴミ不純物ヲ取り除くべきでしたょ( ̄ー ̄)ニヤニヤ phoneと
Focusブレ皆無につきw余計鳴るモン画存在せんDETAIL描写∴Backgroundの静寂差wと相まって微細鳴る機微息吹までも顕に正に彫り深く魅せる「音」生きてルンょ←_← 存在感は半端鳴く Stageは何処までも懐深くドッシリ構えルン微動だにセン実在感reality(^ム^)ニンマリ
シットリした抜群の透明感極まる空間に何層にも折り重鳴りそれぞれの息吹存在感半端ない画決して混濁せずに抜けてひとつのStageヲ織り成しmax phoneと報われルン場(^^♪
Focus精度出せないピンぼけsystemカラ脳~上っ面アッサリとかコッテリとか嘯く知らーzoo達ニャニヤ聞いて呆れルン駄画w
所謂…爺特有の懐メロ?誤解w歪曲w懐古主義w辺りとは真逆の現実と見紛うヲ眺め画ヲ出迎え,.( ̄ー ̄)ニヤre;alityヲ場堪能できmaster奏(^^)v
層…sea-master professional blueダイヤルも真っ青w鳴る深度に混濁皆無ヲ到達くだ申っートコで昇華( ̄ー ̄)ニヤRe;turn
LUNDAHLトランス,.すべての前段Outputに入ってリャ誰もが幸せに鳴れルンです画ねぇ?phoneとw
,.コレ視図してhologram鳴んて表現.,申画w万年早いってトコ.,奏?(≧▽≦)
いやはやヲ眺め,.Negative Factor画見つかrun今日この頃で昇華(^^♪あしからzoo(-.-)
ではまた,.申また.,
書込番号:22093757
0点

ヲ訂正&追記w↓(-.-)
>←_←ヲトランスに抵抗感ヲ脱ぎ切れ鳴い申爺達も多々ヲルンじゃねぇ?
←_←ヲトランスに抵抗感ヲ拭い切れ鳴い申爺達も多々ヲルンじゃねぇ?
あぁグルグルgroundるーぷpart.1ヲ試しヲトランスでも十分ヲ眺め( ̄ー ̄)ニヤRe;turn触りは得られルンで,.削がれたヲ眺め改善されたい方はヲ安いんでw実際にヲ試しされルン画よろしい奏?
まぁベクトルは差て置き,.違い位は原人classでも「一目瞭然」脳~筈デスカラ是非(^ム^)
いやはや,.試してナンボw妄想は得るモノ皆無に付きwヲ卒業セントくん('・ω・') 駄ょ~ん
あぁ層奏…今回懸案だったDAC XLR output 5.6Vrms 固定出力は LINN PURiFi ヲ搭載w LUNDAHL ヲトランス↑優秀鳴るspec通りw無事(-.-)磁気飽和するコト鳴くヲ受入れいただけマシタょ(^^♪bitヲチとは無申wにヤレヤレっートコ('・ω・')
ではまた,.申また.,(^^♪
書込番号:22094457
0点



只今、放送中。
http://www.minkyo.or.jp/01/2018/08/nipponnochikara_145.html
書込番号:22073846 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

おはようございます。
ご無沙汰しております。
。・゜・(ノД`)・゜・。
起床したのが9時でした!笑
書込番号:22074494 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Tio Platoさん こんにちは。
BS朝日で再放送してるようです。
http://www.bs-asahi.co.jp/nipponnochikara/
今回が♯145でBSは♯142ですから、そのうち放送するでしょう。
書込番号:22074694 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

手作業の熟練工が凄いですね。
番組で紹介されたルビーを使ったイヤホン(山野楽器で税抜45,000円)に興味がわきました。
マイクロのプレーヤーを40年以上現役で使っていますがこれもナガオカのベルトのおかげです。
書込番号:22074710
3点

>柊の森さん こんにちは。
女性作業員の生き生きとした仕事ぶりがとても印象的でしたね。
以前にエラックの特集記事を読みましたが、ユニットの組み立てなんかは熟練の女性作業員がやってましたね。
書込番号:22074844 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん こんにちは。 私も番組を見そびれたクチです orz
悲しいかな、女性のほうが我々男性よりも優秀なのでは?と思うことが多々ございますね(苦笑
ただ、男性の場合にはある日突然開花する、なんてこともごくごく稀にあったりします?(再度苦笑
山形訪問の際には、ぜひともナガオカさんのオーディオルームにてお聴かせいただきたいものです♪
【You Tube】 Nagaoka MP-110 vs. Nagaoka MP-500 playing Fleetwood Mac's "Dreams"
https://www.youtube.com/watch?v=2mNfkog4OmU
書込番号:22076855
2点

bpm117さん
はじめまして、こんにちは。
素敵なコメントと芋煮のお写真に感動しました☆
学生時代に最上川の川下りで芋煮を頂きました。
とっても美味しかったです。
次回訪れた際はナガオカさんに寄ってみたいな♪
書込番号:22077142 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

女性より男性が優秀だったとは考えた事もありませんでした。
書込番号:22077193 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん、こんにちは。
「我が家は今日もアマゾネス」、スレ主です。
芋煮のフラッグシップモデルですね。
書込番号:22077609 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Tio Platoさん
レスありがとうございます ^^(しかも☆付きで
食いしん坊なので、大勢で芋煮をはふはふしながら『出羽桜』など冷やでいただきますと、とても幸福な気分になります♪
添付画像は、山形県のHP↓より無断で拝借いたしました(ごめんなさい
https://www.pref.yamagata.jp/ou/somu/020020/03/mailmag/series/season/imoni.html
sweet home chicagoさん はじめまして ^^
> 女性より男性が優秀だったとは考えた事もありませんでした。
あはは、そこはまあ、男女平等てことでお願いいたします(誤魔化し笑
スレ主さま
> 「我が家は今日もアマゾネス」、スレ主です。
おや、奥さまやお嬢ちゃんに囲まれて、ハーレム状態なのでは?
> 芋煮のフラッグシップモデルですね。
おっと、Wアームですね!! さすがフラッグシップ♪
ところで、アーム内の配線交換はどちらでやっていただけるものでしょうか?(とりまオーディオスレですので、体裁整えました
書込番号:22077912
2点

こんばんは。お疲れ様です。
「弁慶の七戻りが直撃落下する男」、スレ主です。
トーンアームはヤマハー製ですよ。
質問、回答だけじゃなく、世間話し時々オーディオで宜しいんじゃないでしょうかw
書込番号:22078521 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クレイジーなソニーの話題。
https://japanese.engadget.com/2018/09/01/ifa/
何がクレイジーかって、心臓部が「S-Master」じゃなくてITのアナログアンプ素子ってのがどうかしてるw
書込番号:22078537 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは。
>芋煮のフラッグシップモデル
お風呂上がりに爆笑!
( ^ω^ )
書込番号:22078978 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近ソニーのPCMレコーダー開発に携わった技術者のドキュメンタリーが放映されましたね。
NHKの音響エンジニア出身の部長が盛田社長の通達(スピーカー開発)とはまるで別のことを
こっそりやり続けていたのが面白かったです。
あともうちょっと前にやっていた東芝のフラッシュメモリー開発部の技術者たちの話も面白か
ったですね。共通するのは「常に『どうすればそれができるか』を考えている」ということ。
10年以上前に社内向けビジネスソフトを作っていた頃の私も似た状態でしたが、これらを
見たら「昼休みにぶらぶら街を歩いているといい考えが浮かんだりする」程度の私など比較
になりません昭和の技術バカは半端ないっす(笑)。
書込番号:22079532
2点

T-KAWAさん
その番組で「CD」が20Hz以下と20kHz以上の音をぶった切ったことで薄っぺらな音しか出なくなったことも証明されていましたね(T_T)
書込番号:22079598
2点

こんにちは。お疲れ様です。
「おめでとうございます〜!」、スレ主です。
音を聞く、のは耳だけではなく「体感」もあるようですからね。
アナログLPですと70Hzから10kHzぐらいは再生周波数で網羅してるようですし、番組の最後にそのような場面もありましたね。
書込番号:22080681 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
達夫さん、おもろい☆
笑いがいける人なんですね♪
んぢゃ、
レーザービーム by Perfume
https://youtu.be/K54CYowOqxM
レーザーでレコードを再生
http://www.laserturntable.co.jp/
書込番号:22080775 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。お疲れ様です。
いえ、実はb○mさんに「やれよ〜、お前、やれよ〜」って書かされてるんですよ。
※昭和の笑いですが。
書込番号:22080937 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

トーンアームの配線はどこから入れたの? それを考えてると徹夜で寝ちゃうにょ(爆
こんばんは。 春日三球bpmです ^^(アイドラーはビヨンセさんにおまかせしています♪
それでは、Perfumeつながりで…
【You Tube】 Perfume - ピーターラビットとわたし
https://www.youtube.com/watch?v=lUU6XSyh700
【You Tube】 大貫妙子 - ピーターラビットとあたしσ('▽' )
https://www.youtube.com/watch?v=2HKD0sz7oNI
書込番号:22081703
1点

おはようございます。
「田園調布に家が建つ」、スレ主です。
以前にポタアンを購入しましたが、あまりに残留ノイズが酷く、速攻叩き売った事がありますがw
bpmさん、人柱になって下さい。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1141/142/amp.index.html
書込番号:22081912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>TWINBIRD H.264さん
レスをありがとうございます。番組を見ていて聴き比べのところでデジタルの音のペラペラさに
ちょっとびっくりしました。20年前のLDソフトをデジタル接続で聴いた音とおなじでしたね。LDソ
フトはもう音源がデジタルなので「こういう音で録音されたものだから」で諦めもつきますが、
アナログ音源があるものはアナログ音源で聴きたくなります。
CDで買い直した30年前のあるアルバムを当時ダビングしてもらったカセットテープと聞き比
べたらカセットの方が音が良かった(高域から低域まで全般に音がでていた)ため、びっくり
したことがあります。録音してもらった先輩の機材を見てみたいです。
昔の国内盤CDって音がこもりがちなんですが、昔のレコード(70年代の歌謡曲のSP)にも音
が同様にこまったようなよろしくないものを何枚か聴いたことがあります。マスタ音源がもうだ
めなのでしょうね。録音機材も重要とは思いますが、録音エンジニアの腕が最も重要じゃない
かと思っています。
書込番号:22082575
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
その他オーディオ機器
(最近3年以内の発売・登録)





