その他オーディオ機器なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

その他オーディオ機器なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(53444件)
RSS

このページのスレッド一覧(全360スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他オーディオ機器なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
その他オーディオ機器なんでも掲示板を新規書き込みその他オーディオ機器なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

PCオーディオを始めてみませんか

2013/12/07 10:25(1年以上前)


その他オーディオ機器

12月7日(土)、8日(日)、14日(土)、15日(日)の10:00〜17:00まで。
場所は福岡市中央区那の川2丁目9−30吉田苑(株)本社とのことです。
http://yoshidaen.com/

>>今回は初心者向き講座です。
>>最近、ハイレゾやPCオーディオという言葉をよく目にしますが、
>>「一体どうなの、どうするの」とお困りの方はぜひご来店ください。
>>当日はONKYOより説明員が来店します。
>>これからPCオーディオを始められたい方、是非ご参加ください。
>>当日はタイムテーブルは設けていません。随時ご説明させていただきます。

ついでですが、アマゾンでステレオ2014年1月号の注文始まりましたね。
付録のLXA-OT3のオペアンプを何に変更しようか悩み中・・・
http://www.amazon.co.jp/dp/B00G2TTMO8/

書込番号:16925826

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/12/08 10:15(1年以上前)

あれっ?モンスターケーブルさんの旦那さんの方のアカウントですか?奥さんの方も同じアカウントだった(ご両人が協同で使っていた)かと思いますが、何か文字やら空白などが入った別アカウントなんですかね*_*;。

書込番号:16929987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5698件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/12/08 17:01(1年以上前)

こちらのスレ主はモンスターケープルさんですね。

書込番号:16931413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/12/10 01:34(1年以上前)

salomon2007さん

以前、事件があったのです。事件の詳細はこちら。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000002793/SortID=16662334/

書込番号:16937978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/12/10 01:36(1年以上前)

プププ(笑)



なんてね。

書込番号:16937984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信23

お気に入りに追加

標準

オーディオ初心者に伝えたい事

2013/12/02 12:54(1年以上前)


その他オーディオ機器

スレ主 kuwashinさん
クチコミ投稿数:81件

良いオーディオ機器を選定(視聴により)する上で、押さえておきたい事。
それは
〈音の良し悪しは、ハード半分・ソフト半分で決まる〉、という事。

例えばあるソフトを試聴に用いて
「なんかバスドラの音が締まりが悪いなぁ」と感じる。
イメージしている〈理想的なバスドラの出音〉との開きを感じ、
「このシステムは低音の締りが悪いなぁ」という結論をだす。

このような場合、それは
《その機器の特性である》 可能性があると同時に
《ソフトのバスドラの音が(締りの悪い音)で録音されている》 可能性がある
という事です。

↑オーディオ初心者が陥りやすい落とし穴ではないかと。
時としてソフトのせいであるのをハードのせいにしてしまう誤ち。
【ソフトに入っていない音を求めようとする愚行】

こんな当たり前の事に私が気付いたのは
オーディオを始めて何年も経過した後の事でした。(どうか笑ってやって下さい.笑)
私も随分【ソフトに入っていない音を求めようとする愚行】を長年犯していました。

あるオーディオ装置から【もの凄く】スピーディでタイトなバスドラの音が流れていたとします。
このような場合、私がオーディオ初心者の時代は
・100%装置による成果
と捉えてしまっていたのですが、現在は
・機器による恩恵が50%、ソフトの録音による恩恵が50%
という認識で捉えています。

初心者の皆さ〜ん、早とちりしないでくださいね〜w

駄文、失礼しました。

書込番号:16906543

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:33件

2013/12/02 14:13(1年以上前)

kuwashinさん こんにちは。

なかなか、こういった内容のスレが立たないですね。

バスドラムとか、大太鼓等の音のチェック用に、どんなソースが
使われるかマイリファレンス音源をみんなで紹介しあうと面白いかも
ですね!

ということで、私はジャンルを特に問わないのですけど、

・イエローマジックオーケストラ
  アルバム名「BGM」から
    1000のナイフ   →ドラムとベース系とが混濁無く聴こえるか。。
    カモフラージュ  →4小節に1回鳴る低音

・ノラジョーンズ
  アルバム名「Come Away With Me」
    Feelin' The Same Way →バスドラム(?)が「ドッ」というような歯切れの良いもの。
              これがグダグダだと音楽が重く感じる

ぱっと思いつくのはこんなものかな。。

書込番号:16906770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:40件 美しい日本万歳!日本青年社 

2013/12/02 14:19(1年以上前)

SONY ESシリーズの頃のオーディオマニアです。

ツイストや世良公則のCDを多く持っていますが、
同じ曲が多くのCDやリニューアル版など絵使いまわしされ、
マスター音源からデジタル化されているのですが、
それぞれにAD変換の機器が違うんでしょうね。

同じ曲なのに、厚みや立体感,風合いが大きく異なる場合があります。
これもソフト面での差だと思います。

書込番号:16906785

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuwashinさん
クチコミ投稿数:81件

2013/12/02 16:25(1年以上前)

Rickenbackerさん、こんにちは。

>なかなか、こういった内容のスレが立たないですね。

私も常々思ってました。価格コムのクチコミで、システムの出音にソフト側の事情を絡めたコメントの少ない事少ない事!(て言うか未だ読んだことありません(笑) )
自分の中では、理想の音を求める上での基本的的警戒項目であったので、常々不思議に感じていました。なのでそれに業を煮やした私は重い腰を上げてスレッドを立ち上げたのです(笑)

> マイリファレンス音源をみんなで紹介しあうと面白いかもですね!

確かに面白そうだし、参考になりますよね。
私もマイリフィレンス音源はありますが、それとは別に〈高音質音源を集めた曲集(全17曲)〉のアルバムを1枚持っています。(ここでの高音質音源の定義は「バスドラがタイトなモノ。またはスピーディに立ち上がるモノ。またはエネルギッシュに鳴るモノ。」となっております。半分はヘビーメタル系、半分はダンスチューンで構成されています。^^)

このアルバムはどんな時にかけるかというと、音楽を聴きながら自分のシステムに不満が出た時や、「俺のシステムってホントに音良いんだろうか...」等と懐疑的になった時、自分を慰める為に引っ張り出すのです(笑)
そこでどう思うかと言うと「あっ、音が悪いのは半分はソフトのせいだったんだ(^。^;)」となる訳です。(半分はハードの責任。その他メンタル面にも責任がアルかも)
こういった確認作業をする事で、他の機器への浮気心が静まり、オーディオへの散財を抑制する効果があると思います(笑)

Rickenbackerさんが紹介してくれた音源も聴いてみたくなりましたね!

書込番号:16907089

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuwashinさん
クチコミ投稿数:81件

2013/12/02 17:08(1年以上前)

サマンサとダーリンさん、こんにちは。

お若いのに世良さんのファンなんですね。
実は世良さんは、私のフェイバリットボーカリストの一人なのです(雄々しい、という尺度で評価すると世良さんはたぶんNo.1になるかも...。凄まじい声してます。)

なる程、同じ曲でも音源や盤によっても音質が異なるという訳ですね。更に一歩踏み込んだ見解な訳ですね!
コレは経験した事がないので非常に参考になります。


あっ、前コメントに書き忘れました。
私も〈高音質音源を集めた曲集(全17曲)〉の中からナイスバスドラの音源を3曲だけご紹介しておきます。
・RATT[I'M INSANE](とにかく速くて引き締まっている)
・LOUDNESS[STREETLIFE DREAMS](音がガチガチに堅く、全音域に渡ってエネルギッシュ。かつクリアで分離が良い。メタル至上最高の録音ではなかろうか、個人的には思っている。)
・ ARCH ENEMY[NEMESIS](とにかくぶっちぎりのハイスピード。よくこんな速くクリアな音で爆速ツーバスの音を録音できたもんだ、関心しました。)

以上の曲は仮にチープなシステムで聴いたとしても、そこそこ良い音に感じるんじゃないでしょうか。

書込番号:16907206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3380件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2013/12/02 21:45(1年以上前)

 まあ、まずはよく調整されたハイエンドシステムで手持ちのCDを鳴らしてもらって、そのディスクの録音の「素性」を見極めた後に、具体的な機器選定のための試聴に取り掛かる・・・・という筋道が合理的なのかもしれませんね。

 言われるとおり、最初からディスクの情報として入っていないものを求めても徒労に終わるだけでしょう。

書込番号:16908339

ナイスクチコミ!2


スレ主 kuwashinさん
クチコミ投稿数:81件

2013/12/02 22:52(1年以上前)

元・副会長さん、こんばんは。

なるほど。ハイエンドで再生して、その音源が〈最もポテンシャルを引き出された状態〉の出音を物差しにして、これから買おうとする機器の性能を計る訳ですね。
確かにそれは、目利きにおける〈間違いの少ない〉理想的な形かも知れません。

(ただ最初にハイエンドの音を聴く事には、ある種の恐さも同時に感じます。中の上クラスでいいんじゃ...笑)

書込番号:16908727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2286件Goodアンサー獲得:96件

2013/12/03 07:48(1年以上前)

まぁ、試聴を鵜呑みにするのは、何れにしろ間違いですね。
お気に入りのCD持っていくのは当然としても、鳴らすCDPやアンプやスピーカーなど、自分が持っている環境とは違うケースがほとんど。特に年代物を自宅で使っていれば、同じ物で聴くなんて絶対に不可能。CDPだとか持ち歩く訳にはいかないし。
あと、店舗の試聴室も自分の部屋とは全く違います。

だから、鵜呑みにするどころか、参考程度にしかならない。
寧ろ、買って帰ってからの、自宅でのチューニングが重要と思います。

初心者の方に言うならば、試聴した時の音は、絶対に持ち帰れない!かもしれません。

書込番号:16909722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5407件Goodアンサー獲得:70件

2013/12/03 07:57(1年以上前)

初心者さんはお店(専門店)に行くのも遠慮がち。

ただ失敗から成功する人と諦める人。
別の道に行くかと!
あと聞く環境にもよるしスピーカーを鳴らせる環境で更にピュアオーディオに入れる方やまたその逆、、その他。

初心者さんはあまり掲示板を当てにしない方が良いと書いてますが、何が参考出来るか!誰を信用出来るか!
音楽ジャンルが回答者と一緒ならばまぁまぁ参考に!
音楽ジャンルが違ってたら全く音の傾向で違ってきます。

人の耳(回答者)は自分の耳のような方もいらして複雑ですね。汗

うまい回答出来なく スイマセン。


書込番号:16909745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10562件Goodアンサー獲得:691件

2013/12/03 12:12(1年以上前)

過去の名機には手を出さないこと。底なし沼みたいな深みにはまります。

書込番号:16910322

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:49件

2013/12/03 20:37(1年以上前)

面白そうなスレですねw

私がオーディオ初心者にいい音で聴くにはどうしたらいいか聞かれたらお金をかけずに今の環境を改善する様に話します。(スピーカーの設置環境やiPodの音源編集とか暗闇で音楽を聴くとか色々w)
だってまだ拘って無い人にオーディオ機器薦めたら皆1〜2万くらいでも引いちゃうし笑

あと、やっぱり傑作さんと被っちゃいますが私も過去の名機には手を出さない方がいいと思います:-)♪♪
最近のオーディオ機器と比べたら使い勝手が悪いし笑
あと、自作もw
私がよく分かりませんwww

書込番号:16911940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kuwashinさん
クチコミ投稿数:81件

2013/12/04 00:08(1年以上前)

ほにょVer2さん、コメントありがとうございます。
ほにょVer2さんのコメント、大方賛同は出来る内容です。

>初心者の方に言うならば、試聴した時の音は、絶対に持ち帰れない!

更にこの後に
「ただ、復元はもしかすると出来るかも知れない。それは君の努力次第だ。買うなら心して買え!!」と続けると完璧でしょうかね^^

いずれにしても様々な要素が複雑に絡み、一筋縄では行かないのがオーディオ。一寸先は迷路でしょうか?^^

書込番号:16912979

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuwashinさん
クチコミ投稿数:81件

2013/12/04 00:18(1年以上前)

ローンウルフさん、コメントありがとうございます。

> うまい回答出来なく スイマセン。

いえいえ、おっしゃりたい事は割と伝わりました(笑)

> 音楽ジャンルが回答者と一緒ならばまぁまぁ参考に!

ここ確かに、役立ちレベルは高い方かもとは私も思います。

書込番号:16913023

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuwashinさん
クチコミ投稿数:81件

2013/12/04 13:03(1年以上前)

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん、おはようございます。ハンネ長いですね!
>過去の名機には手を出さないこと。底なし沼みたいな深みにはまります。

自分の場合、なんでも中古品は買わない主義なのでそこは安心です。
底なし沼とは一体どんな物なのか...

書込番号:16914487

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuwashinさん
クチコミ投稿数:81件

2013/12/04 13:12(1年以上前)

白いトマトさん、こんにちは。

最近の若い世代は1〜2万で引くんですね。
カルチャーショックです...
私の場合、自作は途中まで勉強したんですが、途中で断念しました.....

書込番号:16914518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:39件

2013/12/06 07:19(1年以上前)

僕もロック・メタルで試聴試聴に使ったりバスドラに特徴がある曲を・・

http://www.youtube.com/watch?v=_Cd_xAMNnLM

http://www.youtube.com/watch?v=-4GZFbCqx18

http://www.youtube.com/watch?v=9DABTnUmyA8

書込番号:16921499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3380件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2013/12/06 08:56(1年以上前)

 購入前提での試聴時に気を付けたいことは、ディスクの録音クォリティの他に、試聴環境も挙げられますね。

 たとえばスピーカーを導入する場合、もちろんアンプ類は出来るだけ現在自分が使っている機材(およびそれに近いグレードのもの)を揃えてもらって試聴するのが良い方法なのですが、注意しておかなければならないのは試聴ルームの間取り(?)や広さ、及び電源・アクセサリーの使用状況ですね。ここがあまりにも自室の状態と違っていると、買い物に失敗する可能性もあります。

 実は私も苦い経験がありまして、店で聴いたときは素晴らしく良く思えたのですが、いざ自室で鳴らしてみたら「あれれ」という結果になったことがあります。

 考えてみたら、そのディーラーの試聴ルームでは(初級機・中級機を導入する一般家庭と比べたら場違いみたいな)鬼のように凝った電源と、ホースみたいに太いハイエンドケーブルと、山のようなルームアコースティック用のアタッチメントが使用されており、これが判断を誤らせた一因ではないかと思ったものです。

 もちろん店側としては機器の実力を発揮したいという意味での措置であるのは分かるのですが、客にそのことを一言告げて欲しかったです(もちろん、客としても試聴ルームと自宅との違いを勘案して試聴に臨む必要はあるのでしょうけど ^^;)。

---------------------------------

 試聴用のディスクについてですが、私はほぼオールジャンル聴きますけど、機器を決定する場合は主にクラシックのソフトを使います。なぜかというと、音場感や音色のチェックがしやすいからです。

 確認ポイントは独唱(or独奏)とオーケストラとの距離感がキチンと取れているか、ホールエコーがちゃんと再現されているか、弦楽器がヒステリックになったり無味乾燥に響かないか等ですね。

書込番号:16921710

ナイスクチコミ!2


スレ主 kuwashinさん
クチコミ投稿数:81件

2013/12/06 12:16(1年以上前)

k・kkさん、こんにちは。

パンテラのStrength beyond Strengthも中々優秀な録音ですね。
うちのシステムでもバリバリ元気に鳴ります。
クリアで勢いがある。ただ音は柔らかめなので、激しい割には聞き疲れしないソースですね。

VAN HALENのソースの特長は、音が柔らかく低域は軽量(ほぼ全アルバムで共通している)。
脳天気なカリフォルニアバンドにピッタリの音傾向だと思います(バンドのカラーを考えた上での意図的なサウンドメイクなのかも。(〈硬質さ〉や〈どっしり重低音〉はヴァンヘイレンの音楽には似合わない)。

MR.BIGのTAKE COVER(LIVE)は、ソースがうちにありません . . .(スタジオVERならありますが)。

試聴用音源ありがとうございます!

書込番号:16922297

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuwashinさん
クチコミ投稿数:81件

2013/12/06 13:03(1年以上前)

元・副会長さん、コメントありがとうございます。

聴かれた試聴ルームがそこまで徹底した試聴環境であれば、副会長さんも自宅でさぞかし面食らったでしょうね(「あれっ、コレってもしかして不良品?」ぐらいに思われたんじゃ^^)
ケーブルに関して言うと、ワタシの場合 . . . 多分駄耳かも知れません...(^-^;)

聴くジャンルによって、やはり試聴音源もチェックポイントもかなり異なるもんですね。
私の場合、情報量の〈多い少ない〉と、低域の〈歯過渡特性と制動力〉と〈硬めか柔らかめか〉です。低域メインの審査です(^^)。
グルーヴ感やキレ味が、往々にして問われる音楽なので。
定位感や音色は、審査が甘いです(笑)
与えられた性能で満足しよう!という考え方です(爆)

書込番号:16922450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:4件

2013/12/08 14:04(1年以上前)

kuwashinさん、こんにちは。

順序が逆になりましたが「オーディオ初心者に伝えたい事U)に続き拝読しました。

私も昨年オーディオに目覚めて、日々精進していますがまず報われません。

みなさんのご意見とても参考になります。

>オーディオ初心者が陥りやすい落とし穴ではないかと。
ソフトののせいであるのをハードのせいにしてしまう。
まさに考えたこともありません。
CDは完成されている物との認識がありました。

>マイリファレンス音源をみんなで紹介しあうと面白いかも
絶対に面白いというか、私の場合は是非教えて下さい。
ちなみに私の「リファレンス」は
リーモーガンというトランペット奏者の「Side Winder」というCDで
ラッパの音の善し悪しで、スピーカー購入する際の、判断材料にしています。

>同じ曲でも音源や盤によっても音質が異なるという
家には世良さんのCDと昔買ったレコードがありますが、
確かに違います(当たり前かもしれませんね)
でも肉声はYAMAHAのポップコンという番組で聞いたことがあります。

>ハイエンドシステムで手持ちのCDを鳴らしてもらって
その通りなんですが、やはり初心者には覗くのが怖いというか
秋葉原の有名店で入口を突破したまでは、良かったのですが。
すぐの棚にあった「ESOTERIC」の価格を見て、アッとなり
その隣の「McINTOSH]の価格を見てゲッとなり早々に退散した苦い記憶が…。

>店舗の試聴室も自分の部屋とは全く違います
本当に違うんですよね。初めて買ったスピーカーがDALIというメーカーなのですが
嬉しくてイソイソと帰宅し、アンプにつないで出た音が
これは違う製品ではと感じました。
自分の耳も然ることながら、インシュレーターなんて知らずに
直接床から響いた音なので。

>過去の名機には手を出さない方がいいと思います
私もそう思います。最近サンスイのα607というアンプを購入しましたが
20年近くも前の機器と思えません。(オンキョーA-9050よりイイのです)
こうして次は900番台を買い、そしてみたいに沼にハマる気がします。

>店で聴いたときは素晴らしく良く思えたのですが、いざ自室で鳴らしてみたら「あれれ」
深く深く共鳴を覚えます。いつも行く量販店では愛機A-9050が置いてないので
デノンのアンプ2000とcdPも同じく1650と決めて繰り返し試聴していますが、
やはり家で聴くのは冴えなく感じます(値段も随分違うのでしょうがないか)

長々とスミマセン。「オーディオ初心者に伝えたい事V」期待してます。
良い日曜日をお過ごし下さい。


書込番号:16930795

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuwashinさん
クチコミ投稿数:81件

2013/12/08 20:18(1年以上前)

nikomiya2983さん、はじめまして!

このスレの総括を陳べて頂き、ありがとうございます^^
お陰で私の手間が省けました(笑)

冗談はさておき。(引き続き、経験者の方々のコメント承ります。)
読んで頂きありがとうございます。
オーディオにハマり1年ですか。
新しい機器を手に入れてワクワクドキドキ、きっと今が最高潮なのでしょう。
価格コムには多くの練れ者がおられます。今後も行き詰まったら迷わず知恵を借りられたらイイかと思います。
(私など大した者ではありませんので。ホントに。念のためw)

>「オーディオ初心者に伝えたい事V」期待してます。
あまりネタがないのです(T_T)

>良い日曜日をお過ごし下さい。
今日は働いていました(T_T)

最後に一言
「提灯記事には気を付けろ」w


書込番号:16932258

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

アキュ病

2013/11/25 19:53(1年以上前)


その他オーディオ機器

クチコミ投稿数:3件

みなさん、こんばんは。

有りそうで無かった?アキュフェーズ好きの方達に是非ともご参加いただきたく立ち上げたスレですq(^-^q)

アキュフェーズについて共に語り会いましょう!

因みに小生マランツとパイオニアも好きです(いきなり脱線(* ̄ー ̄)
という事でマランツファンとパイオニアファンの方も。

書込番号:16880099

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:49件

2013/11/26 00:50(1年以上前)

私はヤマハですが何か(-_☆)??笑
所持品はNP-S2000(B)、CD-S2000(B)、A-S2000(B)、Soavo-1(BP)と、どうも私は黒々しいのがお好きな様ですw

ちなみにヘッドホンはShure SRH940と浮気してます笑

すみません:-(
アキュじゃ無いんでコレで退出しますww

書込番号:16881466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/11/26 07:11(1年以上前)

>私はヤマハですが何か(-_☆)??笑

ヤマハ…どうぞご自由にとしか言えません。

書込番号:16881855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/11/26 17:53(1年以上前)

誰も興味無いのでこのスレはこれにてクローズします。

因みに当方は退会します。

削除依頼はだしておきました。

書込番号:16883531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/11/26 19:46(1年以上前)

ここにアキュ程の機器(特に上級機器)を持ってる輩なんて極少数派期待するのが間違い。
それにここではアキュユーザーは冷遇されるしとあるスレの貧乏社会人一年生に馬鹿にされるのが落ち、御愁傷様。

書込番号:16883959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2013/11/28 07:52(1年以上前)

えっ、わずか一日で終了するのですか?
諦めが早すぎでは。

自分もユーザーです。
それほど強いこだわりはないですが、好きなブランドではありますね。

スレ主さんは、アキュフェーズ社または同社製品のどんなところが好きなのかな?

書込番号:16889867

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ400

返信200

お気に入りに追加

標準

その他オーディオ機器

スレ主 Ag9xさん
クチコミ投稿数:186件 Twitter Link @Ag92s 

「KURO沼」
改め、玄沼とも読める?代々続いてきたこのスレもいよいよバージョン92!

音はレコード、アナログテープ、DAT、MD、CD、ハイレゾ、DSDと媒体および再生装置は変化し続け、
絵はプラズマ、ブラウン管、三管、LCD、DLP、LCOSと多種の描写方式、個々の趣多様!

どれを志すもその人間の趣向にあるのみ。
トライ&エラーで改善する。他者の成功を拝見する。。
様々なやり方があってこそ個人の趣味。
だからこそ、見識広く個性豊かに情報共有、意見交換をしていきましょう。

そんな沼スレを激務なスレ主、銀が担当します。
(月に何台オーディオ機器出荷しているんだろ)
管理には自信がないので、お気軽にフォローしてくださると嬉しいです!
※玄沼と書きましたが、初心者お断りや新規参加お断りということはありません。
 情熱強く目指す同志は奮って参加ください!
では、よろしくお願いします!

#  # #  # ###   ##
# #  #  # #  # #  #
# #  #  # ###  #  #
#  #  ##  #  #  ##
稚拙で失礼しました。携帯電話の方ごめんなさい。

書込番号:16822373

ナイスクチコミ!7


Saiahkuさん
クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2013/11/17 23:22(1年以上前)

皆さん、こんばんは。
今日は銀さん達とオフ会で、新宿のビックロに行きました。
ビックロの試聴室での目当てはデンオンのSCD-SX1です。

スピーカーはDALIのヘリコンだったと思います。
音源はスメタナ我が祖国と、Suaraさんのライブ盤です。

SX1は全域に渡って大変情報量が多く、高域もかなり伸びている印象でした。
音の厚みもあり、個人的には飽きの来ない上品なサウンドに感じました。

特に盤がSACDだった影響かそれが際立つ印象でした。
お値段はなかなかしますが、もし買うならSX1かなと感じました。


ルージュさん

DLPも残像。
実は感じてました(^-^;
自分はアニメ鑑賞が主なのですが、明らかにかくついてました・・・

そんな感じで色々不満が出て散財(笑)


ナコさん

実はスピーカーよりネットワーク代の方が高くなりそうです(^-^;
真面目に作り込むとどうしてもコストがorz

ただ、鳴らし込んだ感じだと、高域も繊細で、低音にも力感がありますので、追い込みしがいはありそうです(^0^)

PCオーディオ…
うちは自作パソコンからfoobar2000を使って光だししています。
使い勝手を考えると便利ですねー


高品さん

いえいえ〜
あまり見た目は良くないですが、とりあえず音は出ています。
ただ、エッジをゴムエッジにしたせいか、最近のオンキヨーサウンドみたくなりました(^-^;


さて、先日プロジェクターを購入致しました。
SONYのvpl-hw10という、エントリーモデルですが、この価格帯で、反射型を搭載と意欲的な機種です。
https://www.sony.jp/video-projector/products/VPL-HW10/

明日到着なんで、到着するのが楽しみです。
夜更かしをしそうです(^-^;


書込番号:16849414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21506件Goodアンサー獲得:627件

2013/11/18 00:17(1年以上前)

やあやあ!
我こそは至高を目指すモノ。

遠くにあれば音に聴け!
爆音じゃ!

近くにあれば目にも見よ!

4K最高!

至高と究極。美味しんぼではありませんが、目指すは同じ「至福」の一時ですな。

スレタイに釣られてみました(笑

銀さん よろしくお願いします。

皆さんこんばんみ(^_^)v

ラクちゃん

ケルティックウーマンは、バグパイプが光るなかなかよい皿持ってますだ〜

サイさん

カクカクでしょ(^_^;)
アニメは特にね。
早速買い替えましたか!
しかもなかなかの上玉!
4Kモデルもあるよ〜

デノン、楽しめたようだすね。
中低域の厚みが特徴かと思います。

書込番号:16849660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:83件

2013/11/18 00:34(1年以上前)

こんばんはー

ルージュさん、スレ主お疲れ様でした(^ ^)
最後の、怒涛のレコード紹介にはまるでついて行けず(^^;;

銀さん、スレ主よろしくです!


サイさん。

ウチのプレイヤーのAを消して、Xに書き換えれば…
たちまち変身!←

PCオーディオはねぇ…なんちゅうか、いろいろ難しいね(爆
AVの世界だとHDMI主流になってるんだから、便乗できないんすかねぇ(大人の事情で無理なのかなぁ
そーすれば、変にUSBケーブルで音変わった!変わらない!
とか悩まなくても良さそーなんですけど(違うかな?

書込番号:16849716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2013/11/18 08:18(1年以上前)

皆さん、お早う御座います。

 Ag9xさん、スレ立てありがとう御座います。
 
 見当はずれの話などでまたご迷惑をおかけしますが宜しくお願いします。

書込番号:16850275

ナイスクチコミ!1


Saiahkuさん
クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2013/11/18 23:15(1年以上前)

セッティングしたところです

またまた新海誠です

皆さん、こんばんは。

本日、プロジェクターが無事に到着いたしました。
早速、セッティングして見てみましたが、やはりフルHDは良いですね。
前使っていたBenqのプロジェクターは完全に解像度が足りていませんでしたので、満足です。

また、描画速度がすばらしいです。
カクつくことなくぬるぬる動きます(笑

ただ、計算外なのが、ソースに厳しいことです。
ソースの粗が出まくるので、ソースによっては見るに耐えない。。。

これはオーディオと同じですね〜


ルージュさん

プロジェクターかえたらアニメがぬるぬるになりました〜
旧式ですが、やはり普及帯とは違います(笑

アニメメインなので、いい買い物になりました。
難点はソースへの厳しさですが(汗


デンオンはさすがの出来でした。
SA1からのステップアップでも十分に満足できそうです。


ナコさん

というわけで買い替え宜しくお願いします(笑

AからXに化けたらすごい化けますた。

PCオーディオ、自分はテケトーにやってます。
HDMIだしはなぜか音悪いのですよね〜

ジッターの問題?

書込番号:16853323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:55件

2013/11/19 01:56(1年以上前)

こんばんわー

スレ主さんがメディアについて書かれてますけど私のところには オープン、カセット、DAT、MD、レコード、CD、
SACD、DVD、Blu-ray、CD-R、DVD-R、BD-R、HDD とほぼある事になります

流石にLカセットとマイクロカセットとDCCはありませんけど
録音マニアでもないのですがメカヲタなので増えてるんですよねー。ジャンクを直したりとかで・・・

古いメディアは置き場所をとるので困ったものです

書込番号:16853825

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ag9xさん
クチコミ投稿数:186件 Twitter Link @Ag92s 

2013/11/19 05:23(1年以上前)

ASUS Xonar Essence STX S/PDIF

同 重ね書き表示

Creative Sound Blaster X-Fi Digital Audio S/PDIF

同 重ね書き表示

皆さんおはようございます!

さて、今日のネタ。PCオーディオ関連です。
新しくサウンドボードを新調したので、出力波形を以前のと比較してみることにしました。
とはいえ、S/PDIF の計測はあまり慣れていないので自信ないですが。(以下画像参照)
X-Fi がハイレゾの192に非対応なので、とりあえずCDフォーマットで正弦波1kHz流しての計測です。
使用測定器はいつもながらの LeCroy WR6050A (500MHz 5GS/s デジタルストレージオシロスコープ)

ASUS Xonar Essence STX の方は波形の歪みが少ないですね。全体的に綺麗な波形が出ていて、重ね書きしても線が細いままで上下幅の変動が小さいです。
一方、 X-Fi の方はギザギザが大きく、山の中間あたりに歪なノイズが乗ってしまっています。重ね書きすると線が太くて極太線になってしまいますね。反面、立ち上がり立ち下がりの速度はASUSよりも速いため、理想的な方形波に近い形をしています。
とはいえ、両者ともスレッショルドレベルを判別するのには全く問題ない性能が出せています。
しかし、最近の自作派の仲間内での意見では、S/PDIFの品質が音質に影響ありとの見解があり、注目するところとなっています。
で、詰まるところの個人的な感想ですが、ASUSの方が音質は良く感じます。ドライバーの影響もあるので、ハード単体が原因かは断言できませんが、やはりASUSの方が澄んでいる音が出る気がします。(微々たる差ですが)
ASUSの有利なのは電源が外部供給なこと。マザーの回路から電源を拾わないために、ローノイズで歪みの少ない波形が出てきているのだと言えます。
よって、サウンドカードに外部から安定化電源を供給することができれば、音質向上に大きく貢献するかもしれません。
以上、簡単な考察でした。追い込みができていないので、チラ見程度にお願いしますw


あー、それにしても PS3 の電源ユニットで感電して痛いなあ。。
アイツ45VDCがモロに外側に出ているからおっかない!
そして、電源切って一日たっても放電しないw まさに置き型スタンガン!

*ルージュさん
さすが。ルージュさんらしくいつもの爆音上等ですねw
よろしくお願いします!
あ、実は、忘年会を企画していて、ルージュさんを是非お招きしたかったのでプロフィールのアドレスにメールしました。
もしルージュさんがこちらに来られるならば、プレクさんも呼んで黒沼忘年会をやれたら良いなと思っていますw

*浜オヤジさん
こちらこそよろしくお願いします。お気遣いどうもです。
細かいことは忘れて、どうぞお構いなく〜

*高品さん
あ、その吸収パッドは近いかもしれません。とはいえ、百均のよりは旭化成のシリコンの方が吸収性能は良さそうですが。
あと個人的には、厚みと接点形状がキモかなと思っていて、形状の理想型を考えると。。。アレしか××(この辺で自重しときます)
容積が巨大なので本体に音が循環する印象はないですが、シリコンが吸収しすぎて低域の量感は減った感じです。反面シャープになりましたが。
他の形状で型を作って試してみたいところです。引っ越しが終わってからになりそうですが(笑
ルージュさんの仰る感じだと、薄め小さめがよさげに思えますなあ。意外に耐震ゲルが音良かったりするんですよね。

*サイさん
お疲れ!PJおめ!
ビックロで聴いたのはSX1ではなく、ディスコン?になるかもなSXの方だよ。
全く中身も値段も違うから注意してね。
HDMIが音悪いのは、信号線の細さと集積度合いで劣化が激しいからかと推測!
ジッターに関しては、どの音板買っても、大概2端子の安い水晶でマイコン動かしているから殆ど変わらないよ。

*天地さん
PCオーディオは差がわかりづらいので、特にノイズ関連を調べたいなら電子計測器があると便利です。
ただ、性能の良いのを買おうとすると金額が凄まじいので、置く場所があるのでしたら型落ちの古めのを使えば安く済みます。あるいは中華製品か。

そういえば、天地さんの環境だと、マルチチャンネルのDSD音源はどのような感じでしょう?
最近SACDに嵌まっていますが、マルチは試せないので感想を聞きたいです。
何ならテスト音源送りましょうか?

*maroさん
おージャンク趣味いいですね。
自分もジャンクオーディオが始まりでそこから修理に手を出して、今は回路設計やってます。
でも、就職は電気系ではありません(え というか、文系学科出身だったりしますw
それにしても、その音源の充実さは凄い!そこまで沢山あると、面白そうです。
あとはナマロクに手を出せばパーフェクトですね(お

書込番号:16853980

ナイスクチコミ!1


Saiahkuさん
クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2013/11/19 07:25(1年以上前)

おはようございます。

銀さん

乙あり〜

失礼。DCD-SX1でした。
http://www.denon.jp/jp/product/pages/Product-Detail.aspx?Catid=382c2279-a153-4d3c-b8fa-81b930454f67&SubId=f8d37cce-9c7b-4dfa-8ab5-5dfab512b42a&ProductId=537136a0-9030-47b2-b46f-df5a245d691e


HDMIはあれだけ集積してるからなあ。
音質に関しては確実に考慮外でしょうなあ。

スタンガンとか詩音ちゃんw

書込番号:16854158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Saiahkuさん
クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2013/11/19 10:20(1年以上前)

訂正です。

SX1→SX

書込番号:16854587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2013/11/19 13:30(1年以上前)

Ag9xさん

 お久しぶりです。スレ主お疲れさまです。

Strike Rougeさん

「悪女になるなら〜♪」は絶対に持っていたと思って探しましたが、見つかりませんでした。悲しいです。かわりに「わたしじゃだめね〜♪」(↑写真)が見つかりました。

TWINBIRD H.264さん

 レーザーターンテーブルは理論も技術も興味深いので欲しいけど手が出ません。LT-1は上のレコードが発売された1983年ごろ開発されたのですね。発売当時にも欲しいと思いましたが当然高すぎて買えませんでしたし、今でも買えないですね。「レコードは針を落とす瞬間が・・・」なんて、理由ではなくて高くて・・・。


書込番号:16855103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5698件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/11/19 15:17(1年以上前)

キユシト2013 さん

拙者CDの登場(発売)と同時にLP約1,000枚程一気に処分しちゃったので、レーザープレーヤー買っても再生するレコードが無いのじゃ。

ビートルズやプレスリーの輸入盤も所有してたんだけどねえ…。

書込番号:16855378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2013/11/19 19:02(1年以上前)

何か巻き込まれてる幹事が…じゃない、感じが…。

書込番号:16855992

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2013/11/19 19:25(1年以上前)

DCD-SXだったら、(前スレでも書きましたが)拙者のお薦めはdCSのP8iです。
中古価格ほとんど同じ〜

DCD-SX
http://www.audiounion.jp/ct/detail/used/89610/

dCS P8i
http://netmall.hardoff.co.jp/101058/products/detail.php?product_id=1495

書込番号:16856085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:31件

2013/11/19 20:07(1年以上前)

CD「十二単」中島みゆき

銀さん 皆さん(*^o^*)コ(*^_^*)ン(*^O^*)バ(*^_^*)ン(*^O^*)ワーー!

今日は、明日20日発売、みゆきさんの最新CD「十二単〜Singles 4〜/中島みゆき」、届きました。
2003年から2013年の10年間に発売されたシングルコレクション・アルバムです。
「時代〜ライヴ2010〜2011」、TVドラマ「南極大陸」の主題歌「荒野より」、TVドラマ「Drコトー診療所」の主題歌「銀の龍の背に乗って」、映画「ゼロの焦点」の主題歌「愛だけを残せ」、「命のリレー <'04夜会ヴァージョン>」など、TVドラマ、映画のタイアップ作品が多く収録されています。
初回限定映像特典として、DVDですが、20数年ぶりにライヴで歌った、「時代〜ライヴ2012〜2011」が付いています。
早速、CD聴いていますが、みゆき節、泣かせますねえ。
みゆきさんのCD、オススメです。

Saiahkuさん

ソニープロジェクタ購入、おめでとうございます。
フルハイビジョンの大画面、楽しんでください。

ではでは。

書込番号:16856251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件

2013/11/19 20:38(1年以上前)



非常に暑かった夏! ヤレヤレと思ったら一挙にきました寒い日々!
今年 あったかいな!?
http://kotowaza-allguide.com/te/tentakakuumakoyu.html

Ag9xさん
スレ立てご苦労様です!

ルージュさん 毎度ですが ご苦労様でした。


液晶・プラズマ・4K 等々でその画質の優劣論争も諸々です・・・!
今日はチト変わってる!?かな・・・ 
一見何でもない写真を貼り付けさせていただきました。

真っ暗にしてみている人は申し訳ありませんがスルーをお願いいたします。
又PJによるスクリーン鑑賞の方々も同様です!


私にはチト難しく即効で判断が出来ませんが部屋の照明! いわゆる特別の方々を除き恐らく誰でもが使っているだろう!
蛍光灯の下での映像です!

同じ物でも照明により違って見える!  事もある!!!
      わかった人って鋭いです(^o^)



      深いかも・・・ この問題って!!




          お邪魔いたしました^^^






書込番号:16856388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5407件Goodアンサー獲得:70件

2013/11/19 20:39(1年以上前)

サイさん

あらま 綺麗。

若いうちとは言ってはなんですが、やっぱりお部屋に彼女を呼んで映画鑑賞で仲良く過ごす。
これで青春決まり。
趣味ジャンルを増やす。大画面はAV鑑賞の登竜門ですわ。


書込番号:16856401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件

2013/11/19 21:06(1年以上前)



すいません、たださえ判りづらいのに輪をかけて判りづらいのを載せてしまいました。

ですが この手の写真って本当に難しいです。。

書込番号:16856527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:24件

2013/11/20 00:09(1年以上前)

!デュイン!

「!」
プレクさん発見!!
TASCAM DA-3000気になってます。
プレクさんてきには賛否いかがでしょうか?

書込番号:16857403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2013/11/20 00:54(1年以上前)

克黒0型さんへ

その質問、他でも受けた事がありますが、目的によるでしょう。
業務利用であれば価値がある可能性はありますが、どういう工程で
求めるかにより結果は異なります。
一般利用であればほぼ出番は無いでしょう。
あったとしたら、それはエフェクターとしてのそれであり、
オーディオとしてのものではありません。
音を変えるのが目的であれば素直に他の製品を選択すべきかと。

書込番号:16857565

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21506件Goodアンサー獲得:627件

2013/11/20 01:38(1年以上前)

皆さんこんばんみ(^_^)v

サイさん

ニュルニュル動きは倍速オンオフで変わる筈だすよ〜

カクカクかニュルニュルか(笑

デノンは多少?トランジェントが甘いかも〜


ラクちゃん

みゆきボックスだすか?
オイラも何かベスト盤が欲しくなってきた。

キユシトさん

お久〜
悪女よいだすよね〜
探してくれてありがとうございますだ。
オイラはそもそもLP所有0なんで、違うのんでも何気に嬉し(^O^)


銀さん

ヤフー ハトロールは月2、3回なんで、さっき気付きました(^_^;)
お誘いありがとうございますだ。
予定睨んで又鳩送りますだ(^O^)

プレクさん

そんな幹事(あ

書込番号:16857676

ナイスクチコミ!1


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ290

返信200

お気に入りに追加

標準

その他オーディオ機器

KURO沼の始まり。

それは一つのディスプレイが具現化した映像美の可能性にインスパイアされ、音響分野にまで興味対象を拡大した現象。

「映像」がきっかけである点がKURO沼の特異性とも言えるが、V無きAはあれどもA無きVはあらず。
必然の帰結とも言えた。
ファイナルKUROから早5年・・・・・

次代を担うディスプレイが市場に投入される気配は無い。
当面は神「V」待ち、「A」メインの沼道楽。


何とかショーなりメーカー試聴会に参加するもよし。
他人のシステムに突撃するもよし。
先ずは体験ありき。

収穫の秋。
インスパイアされるモノを見つけにレッツゴー!

書込番号:16702650

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2237件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/14 18:32(1年以上前)

あっ、コメント忘れ

○克黒0型さん
 7の後継機近いんですね。5Rは6と迷ったんですけど省略の潔さが魅力の5Rにしました。
最初は広角用のFUJI 300EXRの代替として旧RX100を考えてましたが5Rが同じ価格まで
下がってたのでどう考えてもお買い得ということでこっちに。

SEL1670Zは今日見てきました超カッコイイ!
とはいうものの電動ズームの描画力でも十分満足レベルなので当面はこっちで撮ります。

○ウルフさん
 最初はマジコQ3がデモってて、その音に引き寄せられて聴き始めたらR1のデモが始まったのでした。
見た目が無機質過ぎて食わず嫌いでしたが低音のキレは準R1てな感じで結構良かったです。

書込番号:16706228

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2237件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/14 18:33(1年以上前)

しまった新スレに付けちゃった(^^;
他の方はフライング禁止!

書込番号:16706234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2013/10/17 21:42(1年以上前)

修理後初音出し!

今晩は。

 Rougeさん、スレ立ち上げお疲れさまです。宜しくお願いします。



高品さん、見っつけ!!


 先日、出力管のヒーターが異常発光したSQ-38Uの修理が終わり本日、名古屋のLUX・S/Sから
 引き上げて参りました。
 右chの出力管がご臨終でカソードに入っていた10オームの抵抗も駄目になってました。
 EL34はペアで交換していただき、チェックで引っかかったプリ段のECC83も交換。
 保証期間中なので無償修理になりました。
 S/Sとは言え、サービスマンさん個人のお宅でした。
 以前は事務所を構えていたらしいですが諸般の事情で現在の様にと・・・・・。
 とても気さくな方でアンプの色々をお話して下さいました。

 早速、プレイヤーを繋いでレコードの音出しをしましたが、ザワザワとした感じが取れて
 非常に良い感じです。
 明日以降はCDPやPCオーディオ等も繋いでJBLでの音出しをしようかと?

書込番号:16719485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21506件

2013/10/17 22:45(1年以上前)

皆さんこんばんみ(^_^)v

天地さん、スレ主お疲れ様でした。

浜オヤジさん

うん?
ラックス球アンプが初期不良?

ラックスはなんつうか、家庭的なメーカーだす。
以前、不具合入れ替え時のこと。
営業さんがヘヴィ級アンプの搬入出助っ人に連れて来たのは何と甥っ子!
オイオイ(え

いつまでも元気であって欲しいメーカーだす(^O^)

復活さん

スターダスト来たァァァ〜〜〜ッッッ!!!

テレビで予告してました?

書込番号:16719837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2013/10/17 23:21(1年以上前)

BRAVIA KD-65X9200A

Rougeさん、どうもです!

 「初期不良」なんですが、いわゆる「店頭展示品」を購入したので、実際のところは
 どれくらい店で使っていたかはわからないのです?

 一応、買った後にメーカーでメンテをしてから納入だったのですが・・・・。
 引っ越す直前に横浜でもかなり使っていましたし、こちらへ来てもマッキンが
 来るまで殆ど毎日「使いっぱなし」でしたからねー!
 「無償修理」が悪いような気がしてます。

 [A]の方なんですが、未だ壊れず映っているREGZAなんですが老眼が進んだせいか?
 最近は眼鏡かけたままでテレビ見ても「違和感」を感じなくなりました。
 それと同時に、先日量販店でチラ見したSONYの4Kテレビですが「ジジイ向き」かも?
 単純に大きい画面だからよく見えるのか、4Kだから綺麗なのか?その両方か?

 あれこれ考えても「ジェニ」が無いから買えんのですけどね・・・・・・。

書込番号:16720044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件

2013/10/18 07:01(1年以上前)

ネット上の画像の引用添付です(((^_^;)

皆さん おはようございます

ルージュさん
新スレおめでとうございますm(_ _)m
本スレでもよろしくお願いいたしますm(_ _)m

ジョジョ 第三部アニメ化の情報は、アニメ新作情報をネットでみていたら「ジョジョ 第三部」とありその後更にネット(Google)で探していたら画像を入手しましたので、ネット上に出回っている画像ですが引用添付します。

書込番号:16720835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:24件

2013/10/18 18:09(1年以上前)

ILCE-7R+SEL35F28Z KIT

最小最軽量m4/3 GM1

最小の「X」XQ1

XQ1サンプル

高品さん
ミラーレスも高級コンデジもネオ一眼も価格レンジが被ってしまって悩ましいんですよね。
まぁミラーレスはボディだけじゃ使い物にならないんで結局は+αかかるんですが(汗

α7と7R意外と安かったですね。
価格最安値\169800くらいかと思ったらそれよりも3万以上も安かったし。
うーん、でもSEL1670Zのほうが好みかな〜。
コシナのSonnarはすごいと思うんですが、Sonyは優等生過ぎて面白くない。

最小のFuji 「X」誕生しました。
XQ1買うと思います。
X-E1(M1)とNEX-6で悩んでいましたが、X20にも惹かれ・・・。
X20センサー積んでシリーズ最小のXQ1はRX100シリーズ対抗かと思いますが、
60P動画対応になりFujiカラーで動画を取ってみたいです。
フルブラックでステップISOやモードダイヤルがあるのも○

パナも最小m4/3出してきたし、これからもカメラ業界は楽しみですね。

書込番号:16722496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2013/10/18 22:19(1年以上前)

みなさんこんばんは〜

隊長〜スレ主ご苦労様です!

ネットサーフィンしてたらこんなん見つけちゃいました〜
拙者のメインプレーヤー

故障のリスクを考えなければお買い得価格だと〜

http://netmall.hardoff.co.jp/101058/products/detail.php?product_id=1495

書込番号:16723528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21506件

2013/10/19 00:44(1年以上前)

皆さんこんばんみ(^_^)v

浜オヤジさん

「V」の方だすよね?

眼鏡かけたら違和感が以前はあっただすか?
違和感とは残像?
ソニーはピースカが結構ええ感じ♪
むき出しが心配ですが(^_^;)
4K買うならHDMI2.0対応品だすよ。

ラックスは展示品やったんだすね。


復活さん

もしや色々情報集めてくれてました?
3部はフルバージョンでいくか、エジプト突入以降でいくか、どっちやろ?

ヨッシーさん

携帯から見れず(^_^;)
0一つ減ってるなら(え

書込番号:16724171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2013/10/19 09:27(1年以上前)

皆さん、お早うございます。

 Rougeさん
「メガネ」がどうのこうのより、「脳味噌」が腐ってしまった?
「A」も「V」もわからん様では能書きなど書いてはいけまへんなー。

 糖尿のせいか年のせいか?テレビや車の運転は「メガネ」の必要など無かったんですけどね・・・・。
 気楽に考えれば「老眼がすすんだ!」でしょうし、悪く考えれば「白内障」?
 何せ、REGZAでも3500ですからねー。
 映画を見るので画面を暗めに設定してますが、輪郭などがちょっとソフトになりすぎます。
 明るさやシャープネスを変えると今度は目が疲れるんですね。
 我が家の液晶もそろそろ「疲れて」来ているんでしょうか?
 42より大画面は「見やすさ」では満足できそうです。

今回揃えた機種で全くの新品はタンノイのチビSPとラック・ケーブル関係だけですね。
CDPのSA-50は新品在庫品・LUX・JBL・マッキンは「店頭展示品」でしたから・・・。
「ポンコツジジイ」にはお似合いの製品群だと思います!

書込番号:16725030

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2013/10/19 10:23(1年以上前)

○隊長〜
0を1個取れと〜
定価157万が4.4万円ですか〜拙者が買います。

来週末ダイナのマラソン試聴会が行われます〜
TADのR1MkUも聴けますね〜

http://www.dynamicaudio.jp/marathon/37/sche.html

その次の週は東京インターナショナルオーディオショウですね〜

http://www.iasj.info/

書込番号:16725266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:19件

2013/10/19 21:50(1年以上前)

みなさんこんばんは

ルージュさん新しいスレありがとうございます!!またよろしくお願いしますm(_ _)m

昨日届いた極太単線スピーカーケーブルにYラグとバナナをつけてテスト中……すごく良い感じ。音数が多いのでも変化がわかりますが、音数の少ないドラムだけの音源などを聴くと全然違う鳴り方。より本物のドラムの音に近い音になってきました。予想以上に変化がありこれはちょっとびっくりですww


ヨッシーさん

dcsのSACDプレーヤーが44万ですか……dcsはなかなか聴く(見る)機会がないのでプレーヤーはどうなんでしょう?dcsはモデルによって好き嫌いが結構出るという話を聞いたことがありますが……

浜オヤジさん

SONYの4KTVは動きの少ない映像にはもってこいかと。動きの速い動画はちょっと目が疲れるかも?『貴様が見ているのは残像だ!!』『な、なんだって〜(驚)』デモムービー(オーケストラ)を見ると弦楽器の弓が分身!!分身!!普段KUROや3管プロジェクターといった動きの速いものに強いものばかり見ているせいかすごく気になってしまってww

SONYならどんどん進化したテレビを作ってくれそうなので期待しています(^^)b

書込番号:16728083

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2013/10/19 23:22(1年以上前)

○天地さん
dCSと言うとセパレート機がメインの超ハイエンド機ばかりなのですが、
その中にあってP8iはdCS史上最も安いプレーヤーです。

拙者はもちろん中古で購入したのですが、
当時、No.390SL、SCD-DR1との3台持ちで選抜の結果コレが残りました。

このクラスはも〜どれもすばらしいのですが、
結局は好みの問題なので、決め手はやはり聴いてもらうしかないですね。
でも44万なら気に入らなくてもオクとかでうまく転売できれば損は出ないよ〜な気はします。

半年保証付けてくれるみたいですし、心配は保証切れ後の故障ですね〜
と言うのはフィリップスが突然一方的に補修用の部品の供給をストップしたらしく、
そこが故障したら修理にかなり費用が掛かります。

ただ本来なら修理不能になるところですが、心臓移植の手段を見つけたよ〜です。
確かに費用は掛かりますが、修理するかしないかの選択ができるので、
メーカーの対応力は評価に値すると思います。

DCD-SXの中古並みの価格でdCSの音が手に入るのですから、気になる人には間違い無くお薦めです。

書込番号:16728613

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21506件

2013/10/20 01:52(1年以上前)

皆さんこんばんみ(^_^)v
ふらっと立ち寄った地元CDショップで、エシディシ、AC/DCのアイアンマン2 サントラを発見!
ベスト盤のようだす。
音源古い割に、ノッペラ音場にならずなかなかの出来でした。

たまに店内をふらっと歩いて見つける1枚も楽しいものだす。

浜オヤジさん

プラズマ、液晶、どちらも動画特性が今一歩なんですが、動画ボケが目に一番こたえますね、オイラは。


ヨッシーさん

中古44万だすか。

ゼロ一つ

取ってくれろと

泣く子かな(え

秋はオーディオの季節だすね〜
今気になるはTAD D1000。


天地さん

うん?
まさかのケーブル沼?
単線って、なかなかおもろいみたいだすね。

一度試してみよかな?
小判ケーブルで(笑


書込番号:16729190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5407件Goodアンサー獲得:70件

2013/10/20 08:49(1年以上前)

おはよーです

ルージュさん 宜しくでつ

天地さん お疲れ様

ヨッシーさん
プッチーニは良かったてより、参りました。
天地さん

あら 極太単線? 美味しい出汁が出てるようで何よりでつo(^-^)o。
スピーカーを生かすも殺すも地味だけどスピーカーケーブルは重要なファクターかなと思うし一番難しいケーブルと思います。
音合わせには重要ですね。。
次はセッティングボード位?でスピーカー周りは卒業になりそうかな(^_^)v。

良いスピーカーは答えが引き出しにいっぱい。扉を解放させましょう。

高品さん

今日はどこまで?(謎 雨ですね。

来月、インターナショナルに都合つけばご一緒に行きましょう。しかし先日の台風は泊まり込み。大変でした。今週もなんかヤバそうな進路ですね。

そうだ。ラックスマンにはパワーアンプとプリアンプにアース端子が付いてます。
余りモノの同軸のアンテナケーブルであれば暇な時間繋いでみたらと!
もしかしたら面白い音に?

浜オヤジさん

4kテレビ?確かに40過ぎにると目力つうか筋力が衰えますね。
もちろん別な筋力も(笑)

マルチスピーカーが鳴らせる環境ならば音が厚く聞いていて楽しいでつ。


書込番号:16729901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2013/10/20 10:14(1年以上前)

お早うございます。

 急に寒くなりましたねー。
 横浜の狭い借家と比べると4倍も広いところに一人ですから「凍死」したりして?


Rougeさん

 私、自慢では無いですが「糞耳」は元より「糞まなこ」ですから・・・。
 「脳味噌」の方もかなり断線が進んでいると思われます。
 動きの早いソフトと言っても戦争映画か新しくても007位まで。
 スポーツは皆無、アニメも0,CG等の「カクカク」も指摘されても「何処が?」などと
 聞いている内に先へ進んでしまって・・・・・・。
 プラズマは一生、経験しないままおっちにそうですから、やはり60吋位が良いでしょうか?
 年末までにはSONYかパナか、見比べて来ようと思います。

ウルフさん

 速いですよねー時の経つのは・・・。
 ご一緒に有楽町やフォーラムに行ってから一年ですから!
 四十過ぎたくらいで何を仰いますか?
 私は四半世紀余計に(それも無駄に)生きてきてますし、「別なキン力(海綿体)?」は関係無しとして
 もはや「ボロカス」でごじゃります。

書込番号:16730275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2237件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/20 16:33(1年以上前)

家の前は水はけ悪し

プチ土砂崩れが

ルージュさんスレ立てお疲れ様です。

また台風来るんですね。
水曜は家の前の道がプールになってて出れないわ、電車は動かないわで午後出社になりました。

土曜日は出かけずに昼から築地でワイン飲んでました。
そのあと近いので音展に行こうと思ってましたが酔っ払い過ぎて断念。

来月インターナショナル行きましょうね>ウルフさん(たぶん日曜)

>余りモノの同軸のアンテナケーブルであれば暇な時間繋いでみたらと!
もしかしたら面白い音に?
ホントだあった。Phono端子も無いのになんのために付いてるんでしょう?

○克黒0型さん
今年はデジカメ当たり年ですね。特にSONYが面白い。
5R買いましたがRX10もRX100もGX7もGM1もXQ1も全部欲しい(買わないけど)。
ちなみにNEX-5Rは電動ズーム付きが50,800円でRX100と同じでしたが望遠も欲しかったので
ダブルズーム(黒)を68,800円で購入しました。

書込番号:16731791

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2013/10/20 17:49(1年以上前)

○ウルフさん
ハードオフだと試聴が難しそうですよね〜
ウルフさんところからそんなに遠くないんじゃ〜?

P8iは筺体が安っぽいのであの価格なのかも、
削り出しの筺体使うとプッチーニのような価格になっちゃうのかな〜

○隊長
D1000ですか〜
ま〜高くて買えませんが、個人的にはデザインが好きになれず。

でもTADのようなメーカーは貴重なので頑張って欲しいです。

書込番号:16732078

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5407件Goodアンサー獲得:70件

2013/10/22 20:13(1年以上前)

ヨッシーさん

密かに聴きたかったピエガ70。売約済。
オーディオunionで夏頃から出てたらしいが、、。知らなかった。悔しい〜
数年前のオーディオ批評では凄い評価でした。
シルバーヘアーラインは好みが分かれますが、、いや〜残念。(>_<)
3月まで買いたいブツあればこれから探してみようかと、、!


書込番号:16740937

ナイスクチコミ!2


Solareさん
クチコミ投稿数:9516件Goodアンサー獲得:914件

2013/10/23 17:11(1年以上前)

皆さんこんにちは。

Rougeさん

お疲れです。

まだ間に合うか分かりませんが、来月の試聴の際にD1000も聴けそうですよ。

出来たらD600と聴き比べしてみましょう(^^)

個人的にはヘッドフォンはどれくらい使うか分かりませんが、PCとの接続にDA1000に興味がw

また詳細分かりましたら御連絡致します。

書込番号:16744578

ナイスクチコミ!2


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ158

返信49

お気に入りに追加

標準

その他オーディオ機器

帰ってきたぞ〜♪帰ってきたぞ〜♪PTQ(非公認)〜♪

忘れてた方ばかりかと思いますが9ヶ月間のチンモクを破り古巣その他オーディオスレに電撃復活!(非公認)

オーディオ&ヴィジュアルに関して狭く浅〜い話その他雑談をしていきたいと思います。

勿論!あっちの話も健在!

今回、一回限りになるかもしれませんが宜しくお願い致します。

書込番号:16538615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1527件

2013/09/03 01:23(1年以上前)

ハーイ帰ってきました。(非公認)
この9ヶ月間私、サトパパにも色々な事が有りました。
9ヶ月間で痩せたり仕事を。。。。
髪の毛が増えたり減ったり。。。。
ハゲてはないですよ。
散髪してるだけです(笑)

散髪で連想する単語は散財(何でやねん!)
9ヶ月間で散財しまくりました(汗)

買った物はペンチにペンチにニッパー 充電ドリルにペンタイプ充電インパクトそれに各種圧ッペン RX-A3020 その他多数(汗)

あ?何やら流れと違う品物も!

そうです。我が愛機SC-LX81とお別れしRX-A3020を導入したんです。
もう型遅れですがorz

良いんです!型遅れが何か?
気にしませ(笑)

サラウンド環境万歳\(^o^)/


書込番号:16538663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:38件

2013/09/03 02:29(1年以上前)

おっ?!

書込番号:16538754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件

2013/09/03 09:54(1年以上前)

ウッ\(^_^)/

書込番号:16539330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1527件

2013/09/03 11:10(1年以上前)

思慮さんサトアキさん

お久しぶりです。
と言うか。。。
おっ?! ウッ\(^_^)/
ってorz

書込番号:16539484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1527件

2013/09/03 12:30(1年以上前)

サトアキさん
同じ3020ユーザーになりました\(^-^)/
宜しくお願いします。

これから色々と教えて下さいませ。

私のこれからの計画は、せっかくフロントプレゼンス対応になったのでフロントプレゼンススピーカーを増設したいと思います(^^)d

書込番号:16539717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2013/09/03 19:38(1年以上前)

おっ、復活の狼煙があがった〜

サトパパさん
お久しぶりです〜

書込番号:16540966

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1527件

2013/09/03 20:07(1年以上前)

ヨッシーさん
お久しぶりですm(__)m

BDP-95以来のAV機器導入で楽しくて非公認スレ立ててしまいました(汗)

よろしければお付き合いくださいませ(^-^)/

書込番号:16541070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21506件Goodアンサー獲得:627件

2013/09/03 20:54(1年以上前)

アッ!!!




















なして初心者やねん!!!












サトパパさんお久〜〜〜

3020おめ〜〜〜♪






飛行人って、いつから飛べるようになっただすか?


跳んでみ!

ピョンピョン♪
チャリンチャリン♪


早う出さんかい(違

書込番号:16541235

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1527件

2013/09/03 22:15(1年以上前)

ルージュさん
お久しぶりです。

ってアッで来ましたか(笑)

3020は良いタイミングでした。
愛機81の不調入院となりメラメラと心に火が付き調査開始φ(..)
前から気になってたYAMAHA機に的を絞り特攻を決意!

お母さま お国の為に。。。
標的はオーディオに関しては沈まない船!
通称マザーシップ

いざ!特攻!!!!!!!!!

おっ?!

ウッ

アッ沈んだ(--;)

みたいな感じですんなりと。


まぁ小遣い無いんで当たり前か(汗)

待て?て言う事は月の小遣いは一万>小遣いみたいな〜orz

書込番号:16541631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


響く鬼さん
クチコミ投稿数:2448件Goodアンサー獲得:20件

2013/09/04 00:13(1年以上前)

こんばんは♪

まさかまさかの復活劇!
私も少しは機器が増えましたよ。

オッポBDP95とソウルノートSa3.0です。

バランスケーブルもポチりました。

バランス入力対応でも実際は中身がアンバランスとかあったりすること最近知りました。

ああ、良かった。。オーディオのこと誰に相談するか路頭に迷ってました。

書込番号:16542139

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1527件

2013/09/04 00:43(1年以上前)

鬼さん
いらっしゃ〜い\(^-^)/
ん?何やらsa3.0でエラックが良い方向へとの話も聞きましたが(^q^)

エージングが進みさらに良くなってくれますよ。
ケーブルと合わせて楽しみですね。

九州はこの長雨が去ると秋ですかね。
秋と言えば食欲の秋! 芸術の秋!あき竹城!

街にはチンモクセイの花が咲き秋刀魚を七輪で焼く匂い(⌒‐⌒)

こんな秋の夜長にオーディオと心地好い音楽に映画

良いですね〜秋

ケーブルネタですが私もHDMIを新調しました。


ソニーの銀メッキきしめんケーブルですがね。。。。。

書込番号:16542251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5407件Goodアンサー獲得:70件

2013/09/04 07:55(1年以上前)

伝説のスレ復活?

脱線王のオイラでしたが、巨人を呑んで頑張ってます(ちゃう)
最近は愚痴ネタを個別スレでバラまいてますが宜しくです。
ところでまだ御大さん登場されてないですね。

サトパパさん
ヤマハご購入おめでとう。

鬼さん
アンプ交換されましたか?ソウルフルフルおめでとう。。

消費税が上がる気配。
趣味道楽モノにはこたえますね〜。ここいらでワタすも1つ(謎

書込番号:16542810

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1527件

2013/09/04 10:33(1年以上前)

ウルフさん
おはようございます。
ここらでワタスも?

中華の国の新しいクスリでも見つけたんですか?

ワタスの散財は一年後に決定してますorz

そう言えば昨夜 KUROに怪しい動きが、画面中央に横方向へ線が出て線から下が色が黄色っぽい感じに20秒程で元に戻りましたが。。。。

これってソース(WOWOW)の問題じゃないですよね?
可能性的にはやはり機器側かな〜?

書込番号:16543235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5407件Goodアンサー獲得:70件

2013/09/04 20:49(1年以上前)

まいど

WOWOWにそんな現象が?
実はうち液晶ざんす。特に違和感のある症状は出てないっすょ。
ちとKUROお持ちの皆さん聞いた方が(>_<)
さて消費税も上がりますね。

うちも年内に30センチSW購入します。海外製品も考えだけど。日本制になるかも!2.1に追い込み。

予備ウーハー25センチ2つ(0.2)をリスニング近くに設置
位相を合わせてセッティングしようかと思う。。

前方のサウンドステージをリスニング位置に合わせて2チャンの『高域の密度』上げる為のセットアップ何だよね。

早い話が無指向スピーカーのウーハーバージョン。

書込番号:16545111

ナイスクチコミ!3


響く鬼さん
クチコミ投稿数:2448件Goodアンサー獲得:20件

2013/09/04 20:54(1年以上前)

皆さんこんばんは♪

ウルフさんおひさです。
なんとかプリメイン入れ替えに成功です。
吉田苑てとこで買いました。
バナナプラグ使えば音が良くなると信じポチったのは秘密です。

サトさんオフ会楽しみですね♪

書込番号:16545135

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:27件

2013/09/04 22:20(1年以上前)

皆さん、お疲れちゃん(-.-)y-~


私は


何も


変化なし


o(^-^o)(o^-^)o

あっ、さとさん
うちは、至ってノントラ!
でも、そろそろがたが来ても良いころ?汗

書込番号:16545538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1527件

2013/09/05 03:46(1年以上前)

ウルフさん
高次元な話ですね(笑)
WOWOWはですね昨晩あったUFCでメインイベントのベンヘンの前のヘビー級の試合のみで発生さしました。
たチャンネルを変えて確かめればよかったですが。。

鬼さん楽しみですよね
ところでsa3.0付属のスパイクは着けましたか?
もちろんスパイク受けは十円玉で(笑)

Degaさん
いらっしゃいませ\(^_^)/
私のも今まで何も無かったです。
あれからは症状は出てませんので大丈夫なのかな〜

書込番号:16546378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5407件Goodアンサー獲得:70件

2013/09/05 05:22(1年以上前)

おはようございます。サトパパさん

0.2チャンネルは予備つうか遊びの範囲です。
本来リアスピーカーでマルチチャンネルですが、ウーハーマルチです。
正、位相反転させて干渉させなければワンワンと鳴らないから、、。あと30ヘルツ以下。
人の聴覚では認識出来ない空気を作り上げ部屋の中を充満させようかと。
その為に言ちゃなんだが、、イコライザーも用意出来ています。

うまくイメージどうりに鳴らなけば予備Sウーハーは転売かヤフオクですがね。

ディガ御大。

お久しぶり。 体調いかが?
ちゃんとオナラは出てますか!

九州は豪雨で大変だったみたいだし。
私のところは家の近くに雷!
エアコンがお釈迦様になりました。(>_<)


書込番号:16546438

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:5件

2013/09/05 08:06(1年以上前)

復活おめでとうございまちゅ!

昨晩
鬼さんから連絡が有りましたが

現在
苫小牧→新潟のフェリーの船内です(笑)




皆さん色々進化してますね♪



7月に買った自慢の物を後程Xperiaタブレット(ココがミソ)から画像上げますヨ(笑)

書込番号:16546669

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:5件

2013/09/05 08:08(1年以上前)

これだ!

書込番号:16546674

ナイスクチコミ!4


この後に29件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「その他オーディオ機器なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
その他オーディオ機器なんでも掲示板を新規書き込みその他オーディオ機器なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング