その他オーディオ機器なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

その他オーディオ機器なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(53531件)
RSS

このページのスレッド一覧(全360スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他オーディオ機器なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
その他オーディオ機器なんでも掲示板を新規書き込みその他オーディオ機器なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

結局・・・DISC再生

2015/03/29 17:10(1年以上前)


その他オーディオ機器

スーパーオーディオCDと、アナログレコード

交互に聴いとります

ジャズ限定だけど


PCオーディオは〜

YouTubeで、パロ動画とか、懐かしの洋楽とか、楽しむもんだと


もうすぐ、五十路(笑


JBLが聴ける店
http://jbl.harman-japan.co.jp/soundofjbl/

書込番号:18628282

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2016/05/11 18:18(1年以上前)

遥か昔 中学生時代!秋葉原駅前の旧ラジオ会館のフロアーで音源が2Tr38のパラゴンを生で聴きました(●^o^●)

書込番号:19866230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

BDレコを編集機に使ったレコードのCD化

2016/02/15 11:35(1年以上前)


その他オーディオ機器

スレ主 T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件

というのを試しています。以前、このスレ(ソニーのプレーヤースレだったか?)でCD-RWを使うことでチャ
プターマーク付与に失敗したらそのトラックを消してやり直せばいいやと、USB端子付きのレコードプレー
ヤーの購入をやめたことがありましたが、案外手持ちの機材で比較的簡単にできそうな気がしてきました。

 テレビ番組の録画に使っていない型遅れのBDレコがあるため、それのライン入力にアンプのREC OUT
出力をつないで、試しにレコードを録音して見たところ録音ができました。さらに押し入れに入れていた14型
トリニトロン管テレビを引っ張り出して(文字通り押し入れの最奥部から引っ張り出しました 苦笑)にBDレコ
からD端子ケーブルとRCA(赤白)ケーブルでつないで編集用のコンソールに。チャプター編集も可能でした。
 もっとも、音声信号が折れ線グラフ表示されるわけではないので、厳密な編集はできませんが、まぁそこそこ
便利に使えそうです。

 録音したタイトルの編集もでき、BDレコでは番組扱いなので結合や分割も可能です。ただし音楽ソースは
CD-Rに直接焼けるかわからないので、焼けなければ光デジタル出力端子でCDレコにつないでCD-Rに焼い
てみようかと。

※BDレコにCDを挿入すると曲名一覧が表示され、その画面でCDからHDDへのダビングができますが、この
場合はHDDからSDカードかDVD-RAMにしかダビングできません。

 現在ちょっと必要があって、ビデオデッキとLDプレーヤーからソフトのDVD化をやっているのですが、その
ついでで試しているところです。現在の進捗は録音とチャプター編集までですが、結果が出たらまた写真付
きで後日談を投稿しようかと思っています。興味のある方はお楽しみに。

書込番号:19592214

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件

2016/02/15 11:39(1年以上前)

訂正です
誤)後日談 → 正)経過報告

まだ終わっていないので「後日談」ということはないですよね(汗)。

書込番号:19592225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10633件Goodアンサー獲得:692件

2016/02/15 11:50(1年以上前)

音声だけが記録されているわけではありません。無信号状態に記録されるブラックの映像信号が内部で作られそれが記録されているだけです。PCMでなく圧縮音声ではないかと思います。CD-Rに記録できるレコーダーは、存在していません。唯一便利なのは、東芝のDVDレコーダーのPCM録音機能だけがオーディオ的に使えます。映像信号も記録されています。これに乗せているということです。編集もそこそこ楽しめます。
ティアックだけCD-Rレコーダーを売っています。オーディオ的に使える唯一の機器です。

書込番号:19592251

ナイスクチコミ!1


スレ主 T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件

2016/02/15 12:44(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
レスをありがとうございます。

>PCMでなく圧縮音声ではないかと思います。

BDレコの取り扱い説明書で見た用語です。このあたりの事はちんぷんかんぷんなので説明書では
スルーしていましたが今一度読み返してみようかと思います。

>唯一便利なのは、東芝のDVDレコーダーのPCM録音機能だけがオーディオ的に使えます。

 最近退役させた東芝BDレコ RD-BR610(LANダビングの送り側専用機として使っていましたが、
CMを中抜きしたAVC録画番組をLAN送りできないため退役させました)があるのですが、こちら
の取説も今一度読み返してみます。ただし、東芝BDレコの取説は分かりにくいことで有名で、
読み続ける根気が続くか自信がありません(苦笑)。

書込番号:19592406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10633件Goodアンサー獲得:692件

2016/02/15 16:38(1年以上前)

意外に使えるのがヤフオクで売られているRD-XS34(端子は金メッキ)とかその周辺の機器だと数千円で楽しめます。HDDもIDEにはなるけど壊れていても自分で交換はできるみたいなので、キーパーツが壊れていなければ延命もできるし、いいのはキャシャだけど一様レベルメーターがついている点です。こんなのは他には無いです。

書込番号:19592965

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件

2016/02/15 20:50(1年以上前)

デジタル録音できませんエラー

部分削除で両端を削除

タイトル編集

追っかけ再生で録音中にチャプタ付与

 残念!CD-Rに光デジタルでダビングできませんでした。考えてみたら以前、ライブ番組の
音声をCDレコーダーで録画しようとしたら「この音声信号は録画できません」(写真1)みたいな
エラーが出て録音できなかったんですよね。BDレコに番組扱いされる限りデジタルダビング
はできないみたいです。

 その時はライン出力で映像を見ながら演奏終わりの拍手近辺でフェードアウトさせながら
(チャプターマークが自動付与されます)CDレコにCD-RWでアナログ録音、CD-RWをファイ
ナライズしてBDレコにセットして光デジタル端子でCDレコへデジタルダビングしたのだと
思います。

 XPモードで録音(録画)されたので、アナログ音声でいけそうな感じでしたが、できませんで
した。CD-RWはディスクを読めず(当然か)、DVD-RAMはディスクは読めましたがダビングで
きず、BD-REはダビングできましたが、BD-RE再生→CDレコに光デジタル録音はやはり「こ
の音声信号は録画できません」とエラーが出てダビングできず。

 やっぱりアナログ録音(チャプタ無効)の手順を踏まないとCD-Rにはダビングできないみた
いです。針落とし、針上げの不要部分の削除、タイトル編集。特にチャプタ編集はやり直しが
でき、簡単でとても便利(写真2〜4)だっただけにとても残念です!

ちなみに使用した機材は
レコードプレーヤー Victor JL-B37R
アンプ         YAMAHA A-2000a

BDレコ-ダー     Panasonic BWT2100
CDレコーダー    TEAC RW-02

でした。しょうがないので従来のレコードプレーヤーからCD-RWにチャプタ付与しながらアナログ
録音。チャプタ付与に失敗したらその曲を消去、その曲から録音し直し→全曲成功したらファイ
ナライズ→マスタ作成

マスタディスクをBDレコにセット→光デジタルでCD-Rにデジタルダビング という手順を踏むこと
になります。あーあBDレコで編集できたら出来たら楽なのになぁ。

というわけで皆さま、どうもお騒がせしました<(_ _)>

書込番号:19593690

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件

2016/02/15 20:57(1年以上前)

訂正です

「この音声信号は録画できません」→「この音声信号は録音できません」
でした。

※CDレコの取説ではこのエラー内容は「シリアルコピーマネージメントで制限でさ
れているため、デジタル録音はできません。アナログ入力で録音してしてください」
というものです。

書込番号:19593718

ナイスクチコミ!1


スレ主 T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件

2016/04/27 19:46(1年以上前)

RD-XS34

 本日オクで落としたRD-XS34で試してみました。RDでレコードを録音して、編集ナビで曲データをチャプター
分割。RDからCDレコへ光デジタル音声ケーブルで音声を送ってみたところ、CDレコで音声信号を認識してく
れました。ここまではよかったのですが、残念ながらチャプターは受け継がれませんでした。

※CDレコ側のオートトラックはONにしていました。

 しかしRDにはなかなかいい音で録音されていましたね。これ設定次第で何とかならないかとダウンロード
した取説を見ているところです。こういうわけで当面はラジオの録音で使用しようと思っています。なんだか
惜しいなぁ。何とかならないものか。

 ところでRDの編集機能ってDIGAとはちょっと勝手が違いますね。部分削除ができるかと思っていたらできな
いみたい。以前使っていた三菱のDVDレコーダーでは部分削除ができたと記憶しています。RDはプレイリスト
中心。私は三菱レコの頃も「プレイリストを作らない派」だったので、RDの編集機能の考え方を理解できないと
どうすればそれができるのかというところまで辿り着けないことが多そうです。

 RDではチャプター分割してパーツを集め、プレイリストを作成する段階で「部分削除したいところを入れない」
という方法で部分削除と同等のことをするみたい。まぁ取説を見ながらもうしばらくいじってみます。

書込番号:19824655

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件

2016/04/28 19:28(1年以上前)

 残念。RD-XS34でも自動チャプター付きのダビングが出来ませんでした。オリジナルはもとよりチャプターを
集めたプレイリストでの再生でもダメでした。

 RD側の音声出力信号のオプションはビットストリーム、アナログ2ch、PCMの3通りで、CDレコーダーの光デ
ジタル入力端子に音が入ってきたのはPCMのみ。録音はできますが、RDで付けた曲のチャプターマークが
引き継がれません。

 手動でチャプターを付けるならレコードからRCA入力で録音するのと大差がありません。ただ、HDDに録音
したものにチャプターを付けられるので、レコード片面の冒頭と終了時の不要部分を飛ばすことができる。
また各曲の頭出しと曲順の並べ替え(ベスト盤作りとかで重宝するでしょう)が容易というくらいの優位性しか
ありません。

 まぁオクで送料込み2,000円ちょっとで金銭的な損失は少ないので、まぁ勉強代としておきましょう。このモデ
ルはネットでの評判通りDVDドライブがよろしくありません。DVD-RWを入れてみたら5分経っても認識できませ
んでした。なので、ビデオテープダビング用のDVDレコーダーとしてもDVDプレーヤーとしても使えない(→トラ
ブルが怖くて)ですね。使い道がないので箱に入れて物置行きです。

あー残念だ。

書込番号:19827601

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件

2016/04/30 23:05(1年以上前)

RD-BR610を動員

 いったんRD-XS34をラックから出して、同じ東芝機ということで、試しに手持ちのRD-BR610を録音機と
して使ってみました。もともととRECBOXへの番組送り(ネットdeダビング)専用機として使っていましたが、
番組をDRではなくAVCで録画することが多くなりCMを抜くとネットdeダビングができなくなるので、DIGA
BRT-250をRECBOXダビング専用(※)にして引退させていたものです。

※ダウンロードダビングでのLANダビング。RECBOXでもダウンロードダビングに対応するモデルが必
要になります。

 アンプのTAPE1端子にRCA接続し、CDレコとは光デジタル接続。USB端子が使えるのでBAFFALOの
無線LANユニット(有線LAN→無線LAN変換器)を接続してネットdeナビを使用できるようにしました。こ
れでタイトル名/チャプタ名の編集が楽になります。

 [入力切換]をLINEに設定、レコードを1枚録音して録画タイトルとして録音できることを確認。音声出力
をPCMに設定してCDレコに出力してCDレコに音声信号が入ってくることを確認できました。この分なら
CDにダビング出来そうです。

 まだ試していませんが、映像なし録画タイトル(録音タイトル)にチャプタを付けることができて、RD-BR610
のBDドライブでチャプター付きで焼くことができれば言うことないのですが(取説に[AUDIO CD]の表示が
あるので再生はできそう)、まぁおいおい試してみましょう。

 いまのところ起動が遅い(30秒から1分の間か)のが気になりますが、まぁ使ってみようかと思います。東芝
のこの世代のBDドライブ関係は何をやらせても遅いことが分かっています。そういうものとして使うつもりで
す。というわけでほとんど私の独り言になっていますが(笑)、このスレはもうちょっと続きます。

書込番号:19834372

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件

2016/05/04 19:44(1年以上前)

このレコードをCD化

オリジナルにチャプターを打ちます

ネットdeナビで曲名を書き込みます

曲を集めてプレイリスト作成→CD用マスタの出来上がり

 レコードを買ってきてRD-BR610で編集をしてみました。レコードは八神純子の「夢見る頃を過ぎても」で
税込216円。これをかけてライン入力(TAPE1端子)からA面、B面をRDに取り込んでなにはともあれマザー
ソースを作成します。

 取り込んだらモニター(TV)と接続して「見るナビ」で再生、曲の切れ目でチャプターマークを打ちます。
ブラウン管テレビを捨てないでいてよかった。ちょっと面倒なのが、チャプターマークの取り消しができず、
「前と結合」や「後ろと結合」という形でチャプターマークの取り消しをしなくてはならないこと。
 ただ、RDではモニターに再生時間が出るのでそれを見ながらチャプター編集ができること。以前は録
音しながらCDレコーダー側で「勘」で打っていたのでかなりマシになりました(笑)。

 次にパソコンから「ネットdeナビ」を起動させて再生時間を見ながらチャプターにタイトルを付けます。
最後に[プレイリスト作成]で必要なチャプターを集めて(→レコード再生の冒頭部分や終了部分の不要
な部分を入れない)プレイリストを作成。これでCD化用マスタが完成。以前よりもかなりスマートな作り方
になりました。

 あとはこれをCDレコーダーに光デジタル音声接続でCD-RまたはCD-RWにチャプター付きで自動録
音できるか。これを試します。これが出来ればかなり楽ですね。興味のある方はお楽しみに。

書込番号:19845859

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件

2016/05/04 20:34(1年以上前)

TAPE1→TAPE2ダビング

1曲目(4分28秒)をCD-RWに光デジタルダビング

トラック番号は1のままでした。残念。

 よく考えたら、ほとんど手間のかからない作業だったので、早速試してみました。で結果は
というと....。

 残念!CD-RWにチャプター(トラック情報)付きでダビングできませんでした。1曲目が4分28秒
だったのですが、その時間を過ぎても2曲目の表示にならず1曲目のまま。やっぱ手動で打たな
きゃならないか...。

 RDにはチャプターの再生の経過時間を逆表示(カウントダウン表示)させる機能があったと思う
ので、これを見ながらチャプターを打つことになりそうです。

 ちなみにRDではCR-R/CD-RWは再生のみHDDから内蔵BDドライブでCD-R/RWに焼くことはで
きないみたい。本業がBD/DVDの録画なのでまぁ当たり前か。

 RD-BR610は録画機として著しくDIGAに劣る(特にマルチタスク)ので、録画機の主力から外した
のですが意外な使い道がありました。他にもBDからのムーブバック(HDD書き戻し)で、焼き不良で
DIGAにムーブバックできない番組があってもRDにはムーブバックできることがあり、BDディスクを
入れ替えて再度RDからBD焼きして改めてDIGAにムーブバックできたりするので重宝しています。

※こちらのBDレコ板で「粗悪ディスクには粗悪ドライブがお似合い」と書かれた方がいました。

 まぁ「RDレコとしてどーよ」という仕様・性能なのですが、意外な使い方でRDは重宝しているので
処分せずに使い続けるでしょう。

書込番号:19846024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

標準

Technics SL-1200GAE

2016/04/14 18:25(1年以上前)


その他オーディオ機器

クチコミ投稿数:24件

良い物を作れば売れる。

Technics SL-1200GAE

国内300台限定販売分が30分で1000台弱の予約注文殺到で予約を終了した何て凄い物です。

夕方まで予約を取ったら何台の予約が入ったのか遣れば良かったのにと思いますよ。

因みに私は2台オーディオ店に注文しておりますが、Technics は販売方法を検討中との事で、さて購入出来るか心配しております。

当初は申込み順で販売台数を超えても抽選等の販売はしないと言っていたTechnicsさん、さてどんな販売方法を取るのでしょう。



書込番号:19787961

ナイスクチコミ!1


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2016/04/14 21:28(1年以上前)

2台注文した理由が知りたいですね。

こうゆう人がいるから、欲しい人が一人あぶれたかも知れません。

書込番号:19788554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2016/04/14 22:10(1年以上前)

YS-2さん 今晩は。

古い1200シリーズ2台でMMとMCで使い分けております。

此の際人生の最後のレコードプレーヤーをと思い2台注文致しました。

1台はヤフオクで何て事は考えていません。

私が予約をお願いしたオーディオ店では16台分の予約を入れた途の事です。

受付順になるとしたら10時受付開始でしたので、開始5分程度で300台分に達したでしょう。


確りした振り分けをお願いしたいです。

公示通り受付順か予約者の氏名住所をオーディオ店等から引上げて抽選にするとかに。

抽選の場合は転売を避ける様に保証書に当選者の記入をメーカーが行う等が良いかと。


書込番号:19788742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2016/04/15 18:51(1年以上前)

この機種のトーンアーム精度、動きがどの程度か
https://www.pioneerdj.com/ja-jp/product/turntable/plx-1000/black/overview/

書込番号:19790713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/17 05:53(1年以上前)

これ、マニアにとっては35万円でも安いですよ。マグネシウム製アームですから、SMEがマグネシウム製アームを作ったら100万円くらいになりますよ。

書込番号:19794799

ナイスクチコミ!1


1818さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:35件

2016/04/17 15:27(1年以上前)

悟空と華さん

2台予約とは凄いですね。

私も1台、地方のオーディオ屋さんで、予約を致しました。

10数年ぶりにレコードを始めようと、レコードプレーヤーの購入を検討しておりましたら、此の機器が販売になるとの事で、予算より少し高価でしたが、オーディオ屋さんの勧めも有って予約を。

予約したオーディオ屋さんでは、11台の予約を入れたと言っていましたね。

お願いしたオーディオ屋さんでは、600件以上の予約が有り、販売方法は検討中とメーカーから連絡が有ったと言っていました。

メーカーさん(Technics)はホームページ等で、確かな情報を公開して頂きたいですね。

如何いう形で販売になるのかが気になります。


書込番号:19796010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2016/04/25 19:38(1年以上前)


Technics SL-1200GAEの販売方法の方向性が決まったようです。

お客様相談センターに問合をしましたら 抽選で販売する事に決まりましたとの説明を受けました。

抽選方法は お客様相談センターでは分からないと言っていましたので 公平になるように抽選方法を公開するように 担当部署に連絡するようにお願いをしましたが さてどんな抽選方法になるのでしょう。

書込番号:19819152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2016/04/28 19:08(1年以上前)

Technics SL-1200GAE

2日前に 予約をお願いしたオーディオ店から連絡が有り 発注台数分の割り当てが無かったので 2台の納品は無理ですので 1台で御願いすまと連絡が有り 同じ物を2台欲しいので オーディオ店と相談して先ずはキャンセルする事にして、昨日販売になったSL-1200Gを2台注文する事にしました。

SL-1200Gの方が販売条件も良いし 同一性能ならばSL-1200GAEに拘る事は無いかと。

気になっていたトーンアームパイプもGAEと同じマグネシウム物が付いていますし。

インシュレーターの材質の違いとアーム色の違いシリアルナンバーが付くだけでテクニクス50周年記念限定モデルとは?。


SL-1200GAEの発表時に。

トーンアームパイプの素材に、限定モデルでは特別に軽量かつ高減衰特性のマグネシウムを採用し、冷間引抜加工によって材料特性の改善と、高い寸法精度を実現しました。

限定モデル専用の特別仕様かと思っていましたよ。


YS-2さん

キャンセルしましたので御一人様は購入出来たでしょう。(販売店内で)


1818さん

購入出来ましたか。


書込番号:19827539

ナイスクチコミ!2


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2016/04/28 20:20(1年以上前)

>悟空と華さん

失礼ですが、確かにキャンセルした分は他の方にまわって良かったでしょうが、そこまで拘ってしかも2台注文された方があっさりキャンセルするのは "?" ですね。
私だったら、先ずは1台キープして使い倒しますが…。ま、人それぞれですけど。

書込番号:19827760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2016/04/28 21:43(1年以上前)


YS-2さん 今晩は。

予約時にSL-1200GAEのメーカーの説明には拘りの作りが有りましたので注文いしたが メーカーが拘りの作りをしないのであれば 同一性能の物で有れば価格的に有利な方を選択しました。

それに同じ物(デザイン色)を統一したいですし 2台の購入ですから値引き無と其れなりの価格的余地が有るので結構大きいところがあります。

現在使用している機器に不具合が有るわけでも無いので納期が3ヵ月程の遅れが有ってもと考えております。

前後しますがSL-1200GAEとSL-1200G大きな違いはトーンアームパイプの素材に限定モデルでは特別に軽量かつ高減衰特性のマグネシウムを採用となっていてSL-1200Gにはアームパイプマグネシウムの仕様は無いと考えておりましたが 同じ仕様となれば限定品の名に価値を感じられません。


メーカーさんは限定・特別の意味が分かるのか疑問に思います。

特別→それだけのため・それだけのために(如何なものでしょう)

限定→物事の範囲や数量を限ること(守っていますが)


予約の割り当て(疑問の抽選)と同時に 同一性能のSL-1200Gを発表する等はメーカーの事を行う際の方針に不信感を覚えます。


ご理解頂ければ幸いです。


書込番号:19828004

ナイスクチコミ!1


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2016/04/28 22:23(1年以上前)

>悟空と華さん
そうですか。

因みに、ツインアームならぬデュアルプレーヤーのようですが、カートリッジはそれぞれ何をお使いですか ? 2台のアナログプレーヤーをセッティングするのもスペース的に大変ですよね。
アンプもフォノ入力が2系統ある機種もそんなに無いでしょうが、フォノイコライザー等どのような機器類でシステムを組まれていらしゃるんでしょうか ?
そちらが凄く気になります。宜しければお教え下さい。

書込番号:19828147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2016/04/28 23:49(1年以上前)


YS-2さん

詳しい内容はご勘弁下さい。

簡単説明で申し訳御座いませんがカートリッジは一般的なテクニカとオルトフォンを使用しております。

小規模メーカーの20年以上前のプリアンプにフォノMM入力が3系統ありますのでそれを使用しております。

MCは同じメーカーの昇圧トランスのローインピーダンスとハイインピーダンスの2種類を使い分けております。

スピーカーは30数年前の2ウェイ15inの物を古い真空管アンプで駆動させております。

新しい15inスピーカーシステムも有りますが 古いシステムが今でもメインになっております。



書込番号:19828441

ナイスクチコミ!0


1818さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:35件

2016/04/29 00:40(1年以上前)


悟空と華さん

キャンセルして、SL-1200Gに変更ですか。

2台購入ですから、確かに性能が同じなら、有りかもしれませんね。

私の方は、購入する事が出来ましたが、当初のオーディオ屋さん説明とは、違いが大きい様な気がしますね。

アーム・ターンテーブルは、GAE専用ですから少し無理をして購入しても損は無い途の事で、定価販売での購入予約致しました。

プレミアムが付くか、少し期待をしておりましたが、Gのスペックではそれは無さそうですね。


価値が下がった様な気がしますので、オーディオ屋さんと値段の交渉をして見様と考えております。


Technicsさん、販売戦略の勝利か、裏を返せば、予約が予想を大きく超えたので、GAEの予約キャンセルを期待して、スペックを同じにしてのG早期販売、プレミアムを期待して余分に予約入れたオーディオ店も有るでしょうからね。



書込番号:19828586

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ158

返信49

お気に入りに追加

標準

その他オーディオ機器

帰ってきたぞ〜♪帰ってきたぞ〜♪PTQ(非公認)〜♪

忘れてた方ばかりかと思いますが9ヶ月間のチンモクを破り古巣その他オーディオスレに電撃復活!(非公認)

オーディオ&ヴィジュアルに関して狭く浅〜い話その他雑談をしていきたいと思います。

勿論!あっちの話も健在!

今回、一回限りになるかもしれませんが宜しくお願い致します。

書込番号:16538615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に29件の返信があります。


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:5件

2013/09/07 02:30(1年以上前)

日曜日朝出発して先程やっと四国へ上陸した山城です…


高知まであと一時間♪


鬼さん
ベルデン 88770のXLRケーブルオススメします(遅い)



モガミ
カナレ
オーテク
アクロ(並〜中の上位)
オヤイデ
等色々使いましたがコレはずっと手元に残してます♪


ブラビアはシキデンさんの口利き(圧力?)により新品交換になるかも?


ヤマハは新型マリンジェット





ではなくアンプとCDPで…

書込番号:16553625

ナイスクチコミ!2


響く鬼さん
クチコミ投稿数:2448件Goodアンサー獲得:20件

2013/09/07 02:39(1年以上前)

山城さん、ヤマハは乗るものではなかったですか。。。
残念(なして

ヤマハはやはり音に関することでは評判良いですな!

僕の車のV6エンジンもヤマハ製で良い音ですよ!

ケーブル系はやはり安いのに高いイメージを持てるやつが嬉しいですね(笑

アクセサリーまでは金がなかなか回らんす(T^T)
余ってたら何かください(懐かしい響き)

書込番号:16553632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1527件

2013/09/07 10:29(1年以上前)

おー鬼さん
さらに進化しましたね(⌒‐⌒)
次は何に手を出しますか?

山城さん
嬢のチェンジは最高で何回しました?(笑)

S3000ってホンダのS2000の後継か何かですか?

書込番号:16554347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5410件Goodアンサー獲得:70件

2013/09/07 16:56(1年以上前)

まいど

♭オリンピックピクピクへその下♭て歌ご存知!?
三波春夫でございます。

え知らない?

こりゃどうも失礼しました。

書込番号:16555495

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:5件

2013/09/08 02:38(1年以上前)

小心者なのでチェンジの経験が無い山城です。

ヤマハS-3000シリーズ試聴してきましたよ♪

マズマズの印象です…
見えない所の作り込みがスゴイです

お客がハケたあと30分〜貸し切りでkalafinaを聴きました♪

ボリューム全開です。
画像はタブレットから送ります。


チョメ

書込番号:16557677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:5件

2013/09/08 02:43(1年以上前)

大音量です。

書込番号:16557683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件

2013/09/08 08:34(1年以上前)

チト間が空いてしまいましたが
サトパパさん 3020購入おめでとうございます。
又ここに集ってる方々の名前を見ると非常に嬉しくなります、懐かしい!^^

ヤマハDSPの肝 これは
>私のこれからの計画は、せっかくフロントプレゼンス対応になったのでフロントプレゼンススピーカーを増設したいと思います(^^)d

今でこそドルビーがフロント・ハイと称し設置するような企画にしましたが
ヤマハは数十年前から推奨、設置をしてきました。
このフロント・ブレゼンスの有る・無しではサランド感・音場感が全く違います。
ヤマハを買って設置をしないのは 絶対NG^^ だから頑張って設置してください。

現在私は9.1ch再生にしてます。
一時11.1chにしましたが後方のスペースの関係上サランド・バックを外しました。
リア・ブレゼンスSPとサランド・バックSPの間が30cm位しかなくゴチャ・ゴチャした感じになったので9.1chにしました。
我が家の場合は殆ど差が有りませんでしたので!

2020年オリンピックが東京に決定しました。
7年後! それまで生きているかな?^^
その頃は4Khが当たり前!? 又は何か新しい物が出てくる・・・・・・

書込番号:16558115

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1527件

2013/09/08 12:29(1年以上前)

サトアキさん
御指南していただき有り難うございます。

遂に東京オリンピック決定ですね。
サトアキさんとデーガさんは二回目の国内オリンピックですね(笑)

2020年なサトアキさんが健在か?
心配はいらないです。
何故か?

それはエロいからです(^q^)

書込番号:16558870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5410件Goodアンサー獲得:70件

2013/09/13 19:04(1年以上前)

皆さんこんばんは

ちょいと疑問つうか前々から知りたい事が一つ。

料理人ネタですが、、!
良くテレビに出てる神田川さん 他に沢山の調理人がYシャツにネクタイ。

さらに調理服を羽織る。
調理人て職人ってイメージだから何故ネクタイ姿?

ましてや調理場は火を使うし何故暑苦しいネクタイをするのか?
ラフな格好で調理服着て調理したらどないねん?

Yシャツやカッターシャツにネクタイ?。
これも海外から来た習わしかな!?
これホテル系調理人の正装かな?


書込番号:16580925

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1527件

2013/09/20 03:09(1年以上前)

お久しぶりです。
最近忙しくて休日ありませんorz

ウルフさん
やっぱり料理人はTシャツに白長靴で決まり!(えっ

先日ですがプロメテウス(吹替え)見ました。

内容もですが吹替えにアンプの調子が悪いのかな?と思ったのはナイショです。

auの彼女は。。。。

書込番号:16609038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5410件Goodアンサー獲得:70件

2013/09/20 18:52(1年以上前)

サトパパさん

ラーメン屋ネタ
従業員のTシャツはなぜだか黒が多い(笑)
流石にネクタイにYシャツは見たことがない!(笑)

映画は自宅で月に7本位は見てますね!
先日は映画館で【風立ちぬ】
しかし宮崎監督はフェイントが上手いから東京オリンピック位までに一本作りそうな気配。
つうか配給会社がほっとかない(謎


書込番号:16611135

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:38件

2013/09/23 12:11(1年以上前)

福岡まで行ったのにPTQのメンバーと呑まなかったのはどこのどいつだぁい?

あたしだよっ(古っ

失礼しました。

また次の機会(いつ?にお会いしましょう!!

書込番号:16622470

ナイスクチコミ!5


響く鬼さん
クチコミ投稿数:2448件Goodアンサー獲得:20件

2013/10/08 15:20(1年以上前)

みなさんこんにちは!

最近、スピーカーのリアのバスレフを塞いでること忘れてて、何か低音が出てないな、音も全体的にスッキリ感がないなと思ってて、パワーアンプを追加するか迷ってました。

ふとリアのバスレフに気付き、バスレフ解放したら解決しました(笑

でもパワーアンプは追加してみたいとこです。

最近、AVアンプも新調しまして、壁にサラウンドスピーカーを打ち付け5.1Chも復活しました。
ちなみに新しく新調したAVアンプはこの価格コムの口コミストのかたから頂きました。

サラウンドスピーカーはオークションで買いました。とてもエコノミーですね(笑


書込番号:16680490

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2013/10/09 01:06(1年以上前)

ちょっと高いので逆さに設置してます

PTQのみなさんこんばんは〜

オーディオネタですが、PIEGAの中古を買ってしまいました〜
KUROに直つなぎで使ってます。

通常のTV視聴時の音声再生レベルが上がりました。
ま〜ニュースやバラエティーには必要ないんですがね〜

それで気付いたのが、出来の良いCMは結構色んな音が入ってたり、
意外に高音質だったりします。

書込番号:16682759

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5410件Goodアンサー獲得:70件

2013/10/11 09:10(1年以上前)

アキバではJk散歩が流行りとか、、なんとか?
需要があるから供給する!
女子高生はまさにブランド

ディーガさん
まさか??


ヨッシーさん
スピーカー購入オメ。 うちも小型が欲しい気持ち。 Sウーハーで部屋を囲えばトールは必要でもなく?
ある程度
質の良い小型ピースカ(小口径ウーハー)であれば、、!

書込番号:16691438

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:27件

2013/10/12 15:45(1年以上前)

お久しぶりです。
仕事が忙しくて今日も出勤してます。(ToT)

で、ウルフのアニキ
お散歩のアニキが、JKコスチュームで秋葉を徘徊してる?

どういうわけでしょ(*_*)

書込番号:16697091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:38件

2013/10/22 16:00(1年以上前)

福岡まで行ったのに,PTQにあわないままに中州お散歩♪

九月のことでした。

次の九州急襲はいつかにゃ

書込番号:16739957

ナイスクチコミ!2


天空号さん
クチコミ投稿数:1672件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/24 17:44(1年以上前)

あれっ!

復活している^^;

でも

ネタなし

ちなみに
車がポチャって買い換えました。
ちなみにx2
ガンダムメモリアル版観てます。

ではでは。

)^o^(


書込番号:16748946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:38件

2016/04/27 17:21(1年以上前)

3月に熊本に行くも誰にも会わず。
そうしたところ熊本地震。
お見舞い申し上げます。

皆さん元気ですか?

書込番号:19824297

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件

2016/04/27 19:11(1年以上前)

二年半のご無沙汰ですが!

浅はかさん
>皆さん元気ですか?

加齢は進み体力は減退!
精力は見るも無残・・・
今日のご飯って食べたっけ? の記憶力ですが..........

浅はかさんの事はシッカリ覚えています^^
元気ですよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(^0_0^)

書込番号:19824541

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ラジオは楽し

2016/04/06 20:58(1年以上前)


その他オーディオ機器

スレ主 T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件

RECOUTをチューナーにセット

カセットデッキで録音(一番手軽)

2年くらい前(およそ1年10カ月)から仕事で運転中にラジオを聴くようになっていまちょっ
とハマっています。聴くと言ってもFM JFN固定ですが(汗)。昼間は運転中にDJのおしゃ
べり番組、夜はA.O.Rと国分太一のラジオボックス。夜のテレビ番組で見たいものがない
時になかなか重宝しています。

 お昼の番組ではおたよりのコーナーでの「お花」にまつわるエピソードで、高校時代に男
の子から花をもらったという女性の「俺、花のことわかんないから...」と新聞紙にくるまれた
仏花を渡されたという話に運転中にもかかわらず大爆笑。

 国分太一の番組では「およげ!たいやきくん」の歌詞で、タイ焼きは食べられたら終わ
りなのに、「♪毎日毎日、僕らは鉄板の〜上で焼かれていやになっちゃうよ」というのが
納得できないとのツッコミに、「いや、あれはタイ焼きのことではなく小麦粉の生地の心情を
言っているのだ」との返しにやはり爆笑。

 AORでは最初は火曜日のJAZZアワーを聴いていたのですが、今では水曜の日本の
ロック・ポップスアワーがむしろ楽しみになりました。
 本日(4/6)にはカバー特集。May-Jによる「ライドオンタイム」(山下達郎)、オリジナルラブ
による「甘く危険な香り」(山下達郎)、ゴスペラーズによる「ロビンソン」(スピッツ、)椎名林檎
による「翳りゆく部屋」(荒井由実)と、なかなか楽しかったですね。
 この日はあわててカセットテープに録音しちゃいましたよ。最後にラジオ番組を録音した
のは89年のライブアンダースカイ'89の実況中継(NHK FM)だったから、たぶん27年ぶり。

 先日の月曜(4/4)の放送ではひな祭りにちなんだガールロック特集で、アニメ「ジョジョ
の奇妙な冒険」第3部の前半のオープニング曲がふいにかかってちょっと驚き。ほとんど
疎遠なジャンルであってもどこかで聴いたことのある曲がかかったりしてなかなか楽しい
です。自分で選ぶ曲ばかりではなくただスピーカーから流れてくる曲を聴くのも悪くないな
と。

 昨年の今頃だったと思いますが、同番組でのシュガーベイブ特集を聴いてCDが欲しく
なり、実際に買ったくらい。現在、ラジオを聴く人ってどのくらいいるんだろう?皆さん、ラ
ジオ聴いてますか?あんまり興味のないあなた、コンポのチューナー、あるいはラジオ
機能、たまには使ってみませんか?




...あ、カセットのA面が終わってた。あまりに久しぶりだったからカセットテープをひっくり
返すの忘れてたよ(笑)。最後にかかった山下達郎オリジナルの「ライドオンタイム」、聴
いたのキムタクのドラマ以来でとても良かったのに録り逃した(泣)。

※A.O.Rのサイトのオンエアリストで本日の曲を確認することができます。

書込番号:19764714

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件

2016/04/06 21:03(1年以上前)

あらら、訂正です。

May-J → May J.

こないだのNHK 「COVERS」にもご出演、同曲を歌ってらっしゃいましたが、こっちの
方がいいですね。あの歌を歌うなら爽快感がある伸びやかな歌い方をしてほしい。

書込番号:19764735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2016/04/06 23:12(1年以上前)

>A.O.Rと国分太一のラジオボックス

この二番組は残念ながら東京では放送されていません。

吾輩はラジカセで聴いています。

radikoプレミアムhttp://radiko.jp/なら「A.O.R」は聴けますがジャニーズ・AKB・福山雅治・山寺宏一の番組は聴けません。

但し、地元JFN局がradikohttp://radiko.jp/に参入している場合は聴けます。

書込番号:19765226

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件

2016/04/06 23:42(1年以上前)

アンプの取説をとっておいてよかった

>TWINBIRD H.264さん
レスをありがとうございます。

>この二番組は残念ながら東京では放送されていません。
それは意外ですね。東京FMの番組を地方に配信しているのかと思っていました。

 J-WAVEはお聴きになります?8年ほど前の職場でかかっていたのですが、秀島史香(字これで
よかったかな?)さんのお昼の番組が面白かったですね。オヤジの下手なダジャレをいうコーナー
があって、たまにうまいダジャレが出たりして楽しめました。ただ職場なので基本的に笑う時は声を
押し殺してました(笑)。

 面白かったので自宅のレシーバーアンプで聴こうかと思っていたのですが、受信させてみたら音
声が小さくてほとんど聴けずに聴くのを諦めてしまいました。8年も過ぎていますから番組はもう終
わってるでしょうね?

 その7年後(昨年)にレシーバー機能が故障していたことが分かり12,000円ほどかけてメーカー修
理に出しました。現在ではテレビアンテナから受信させており感度も良好なのですが、音楽番組は
別のアンプとチューナー、スピーカーで聴く方がいいので、レシーバーアンプはもっぱらテレビ用の
アンプとして使っています。

 録音は使っていないBDレコーダー(2010年モデルなのでRCA入出力端子があります)で試してみ
ようかと思っています。BDレコとアンプをつないで、BDレコに毎週録画予約、レシーバーアンプの
方はタイマー予約でラジオ音声を出力させてHDDに録音させてみようかと。ただ、番組録画中は
テレビ音声に切り替えられないので、不便かなと思っています(汗)。

書込番号:19765342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2016/04/07 08:11(1年以上前)

>J-WAVEはお聴きになります?

一時期スカパーで無料再送信していた時期は毎日聴いていましたが現在は聴いていません。

ラジオで聴くのは地元JFN局ですね。

AОRは色々な音楽が紹介されるのとユキ・ラインハートさんの声に癒されますね。

最近はradikoプレミアムで色んな局を聴いています。

書込番号:19765919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

エレクトリを子会社化

2016/03/12 20:49(1年以上前)


その他オーディオ機器

クチコミ投稿数:538件 audio-style 

ヒビノ(株)は、(株)エレクトリの全株式を取得して子会社化すると発表した。

ふぅん・・・。

http://www.phileweb.com/news/audio/201603/11/17024.html



書込番号:19685828

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/03/12 21:09(1年以上前)

こんにちは

情報ありがとうございます。
マッキントッシュアンプを昨年買ったばかりなのともあり、3年保証もエレクトリでの保証ですし、PEAVEYのマイクも使ってる
ので、気になりますが、窓口が変わることもないようなので、まずは様子見ることにします。

書込番号:19685926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2016/03/12 23:00(1年以上前)

こんばんは。

エレクトリはMcIntosh以外にもMAGICOなど高級オーディオと言うイメージを背負っているだけに、オーディオ業界への影響は大きかもしれませんね。ユーザーやファンにとってより良い方向となることを願います。

書込番号:19686392

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:538件 audio-style 

2016/03/13 09:58(1年以上前)

里いもさん  のらぽんさん  

おはようございます

エレクトリの、わりと良心的な価格設定にも好感を持っていましたし、
老舗なので、このまま続いて欲しいですね。



書込番号:19687539

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「その他オーディオ機器なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
その他オーディオ機器なんでも掲示板を新規書き込みその他オーディオ機器なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング