その他オーディオ機器なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

その他オーディオ機器なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(53534件)
RSS

このページのスレッド一覧(全360スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他オーディオ機器なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
その他オーディオ機器なんでも掲示板を新規書き込みその他オーディオ機器なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

LINN Records のクリスマス企画

2013/12/17 10:48(1年以上前)


その他オーディオ機器

スレ主 autounionさん
クチコミ投稿数:244件

http://www.linn.co.uk/christmas
日頃いろいろチェックされている方はご存じとは思いますが、
「LINN Records のクリスマス企画」
で無料ダウンロード可能な DAY 16 (毎日違う)が
ショパンのピアノコンチェルトですね。
なかなか良い演奏です。

同じ音源を 96k 44.1k MP3 と楽しめますので皆様も是非。

書込番号:16966592

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信23

お気に入りに追加

標準

オーディオ初心者に伝えたい事

2013/12/02 12:54(1年以上前)


その他オーディオ機器

スレ主 kuwashinさん
クチコミ投稿数:81件

良いオーディオ機器を選定(視聴により)する上で、押さえておきたい事。
それは
〈音の良し悪しは、ハード半分・ソフト半分で決まる〉、という事。

例えばあるソフトを試聴に用いて
「なんかバスドラの音が締まりが悪いなぁ」と感じる。
イメージしている〈理想的なバスドラの出音〉との開きを感じ、
「このシステムは低音の締りが悪いなぁ」という結論をだす。

このような場合、それは
《その機器の特性である》 可能性があると同時に
《ソフトのバスドラの音が(締りの悪い音)で録音されている》 可能性がある
という事です。

↑オーディオ初心者が陥りやすい落とし穴ではないかと。
時としてソフトのせいであるのをハードのせいにしてしまう誤ち。
【ソフトに入っていない音を求めようとする愚行】

こんな当たり前の事に私が気付いたのは
オーディオを始めて何年も経過した後の事でした。(どうか笑ってやって下さい.笑)
私も随分【ソフトに入っていない音を求めようとする愚行】を長年犯していました。

あるオーディオ装置から【もの凄く】スピーディでタイトなバスドラの音が流れていたとします。
このような場合、私がオーディオ初心者の時代は
・100%装置による成果
と捉えてしまっていたのですが、現在は
・機器による恩恵が50%、ソフトの録音による恩恵が50%
という認識で捉えています。

初心者の皆さ〜ん、早とちりしないでくださいね〜w

駄文、失礼しました。

書込番号:16906543

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に3件の返信があります。


スレ主 kuwashinさん
クチコミ投稿数:81件

2013/12/02 17:08(1年以上前)

サマンサとダーリンさん、こんにちは。

お若いのに世良さんのファンなんですね。
実は世良さんは、私のフェイバリットボーカリストの一人なのです(雄々しい、という尺度で評価すると世良さんはたぶんNo.1になるかも...。凄まじい声してます。)

なる程、同じ曲でも音源や盤によっても音質が異なるという訳ですね。更に一歩踏み込んだ見解な訳ですね!
コレは経験した事がないので非常に参考になります。


あっ、前コメントに書き忘れました。
私も〈高音質音源を集めた曲集(全17曲)〉の中からナイスバスドラの音源を3曲だけご紹介しておきます。
・RATT[I'M INSANE](とにかく速くて引き締まっている)
・LOUDNESS[STREETLIFE DREAMS](音がガチガチに堅く、全音域に渡ってエネルギッシュ。かつクリアで分離が良い。メタル至上最高の録音ではなかろうか、個人的には思っている。)
・ ARCH ENEMY[NEMESIS](とにかくぶっちぎりのハイスピード。よくこんな速くクリアな音で爆速ツーバスの音を録音できたもんだ、関心しました。)

以上の曲は仮にチープなシステムで聴いたとしても、そこそこ良い音に感じるんじゃないでしょうか。

書込番号:16907206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2013/12/02 21:45(1年以上前)

 まあ、まずはよく調整されたハイエンドシステムで手持ちのCDを鳴らしてもらって、そのディスクの録音の「素性」を見極めた後に、具体的な機器選定のための試聴に取り掛かる・・・・という筋道が合理的なのかもしれませんね。

 言われるとおり、最初からディスクの情報として入っていないものを求めても徒労に終わるだけでしょう。

書込番号:16908339

ナイスクチコミ!2


スレ主 kuwashinさん
クチコミ投稿数:81件

2013/12/02 22:52(1年以上前)

元・副会長さん、こんばんは。

なるほど。ハイエンドで再生して、その音源が〈最もポテンシャルを引き出された状態〉の出音を物差しにして、これから買おうとする機器の性能を計る訳ですね。
確かにそれは、目利きにおける〈間違いの少ない〉理想的な形かも知れません。

(ただ最初にハイエンドの音を聴く事には、ある種の恐さも同時に感じます。中の上クラスでいいんじゃ...笑)

書込番号:16908727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2286件Goodアンサー獲得:96件

2013/12/03 07:48(1年以上前)

まぁ、試聴を鵜呑みにするのは、何れにしろ間違いですね。
お気に入りのCD持っていくのは当然としても、鳴らすCDPやアンプやスピーカーなど、自分が持っている環境とは違うケースがほとんど。特に年代物を自宅で使っていれば、同じ物で聴くなんて絶対に不可能。CDPだとか持ち歩く訳にはいかないし。
あと、店舗の試聴室も自分の部屋とは全く違います。

だから、鵜呑みにするどころか、参考程度にしかならない。
寧ろ、買って帰ってからの、自宅でのチューニングが重要と思います。

初心者の方に言うならば、試聴した時の音は、絶対に持ち帰れない!かもしれません。

書込番号:16909722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5410件Goodアンサー獲得:70件

2013/12/03 07:57(1年以上前)

初心者さんはお店(専門店)に行くのも遠慮がち。

ただ失敗から成功する人と諦める人。
別の道に行くかと!
あと聞く環境にもよるしスピーカーを鳴らせる環境で更にピュアオーディオに入れる方やまたその逆、、その他。

初心者さんはあまり掲示板を当てにしない方が良いと書いてますが、何が参考出来るか!誰を信用出来るか!
音楽ジャンルが回答者と一緒ならばまぁまぁ参考に!
音楽ジャンルが違ってたら全く音の傾向で違ってきます。

人の耳(回答者)は自分の耳のような方もいらして複雑ですね。汗

うまい回答出来なく スイマセン。


書込番号:16909745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10634件Goodアンサー獲得:692件

2013/12/03 12:12(1年以上前)

過去の名機には手を出さないこと。底なし沼みたいな深みにはまります。

書込番号:16910322

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:49件

2013/12/03 20:37(1年以上前)

面白そうなスレですねw

私がオーディオ初心者にいい音で聴くにはどうしたらいいか聞かれたらお金をかけずに今の環境を改善する様に話します。(スピーカーの設置環境やiPodの音源編集とか暗闇で音楽を聴くとか色々w)
だってまだ拘って無い人にオーディオ機器薦めたら皆1〜2万くらいでも引いちゃうし笑

あと、やっぱり傑作さんと被っちゃいますが私も過去の名機には手を出さない方がいいと思います:-)♪♪
最近のオーディオ機器と比べたら使い勝手が悪いし笑
あと、自作もw
私がよく分かりませんwww

書込番号:16911940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kuwashinさん
クチコミ投稿数:81件

2013/12/04 00:08(1年以上前)

ほにょVer2さん、コメントありがとうございます。
ほにょVer2さんのコメント、大方賛同は出来る内容です。

>初心者の方に言うならば、試聴した時の音は、絶対に持ち帰れない!

更にこの後に
「ただ、復元はもしかすると出来るかも知れない。それは君の努力次第だ。買うなら心して買え!!」と続けると完璧でしょうかね^^

いずれにしても様々な要素が複雑に絡み、一筋縄では行かないのがオーディオ。一寸先は迷路でしょうか?^^

書込番号:16912979

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuwashinさん
クチコミ投稿数:81件

2013/12/04 00:18(1年以上前)

ローンウルフさん、コメントありがとうございます。

> うまい回答出来なく スイマセン。

いえいえ、おっしゃりたい事は割と伝わりました(笑)

> 音楽ジャンルが回答者と一緒ならばまぁまぁ参考に!

ここ確かに、役立ちレベルは高い方かもとは私も思います。

書込番号:16913023

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuwashinさん
クチコミ投稿数:81件

2013/12/04 13:03(1年以上前)

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん、おはようございます。ハンネ長いですね!
>過去の名機には手を出さないこと。底なし沼みたいな深みにはまります。

自分の場合、なんでも中古品は買わない主義なのでそこは安心です。
底なし沼とは一体どんな物なのか...

書込番号:16914487

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuwashinさん
クチコミ投稿数:81件

2013/12/04 13:12(1年以上前)

白いトマトさん、こんにちは。

最近の若い世代は1〜2万で引くんですね。
カルチャーショックです...
私の場合、自作は途中まで勉強したんですが、途中で断念しました.....

書込番号:16914518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:39件

2013/12/06 07:19(1年以上前)

僕もロック・メタルで試聴試聴に使ったりバスドラに特徴がある曲を・・

http://www.youtube.com/watch?v=_Cd_xAMNnLM

http://www.youtube.com/watch?v=-4GZFbCqx18

http://www.youtube.com/watch?v=9DABTnUmyA8

書込番号:16921499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2013/12/06 08:56(1年以上前)

 購入前提での試聴時に気を付けたいことは、ディスクの録音クォリティの他に、試聴環境も挙げられますね。

 たとえばスピーカーを導入する場合、もちろんアンプ類は出来るだけ現在自分が使っている機材(およびそれに近いグレードのもの)を揃えてもらって試聴するのが良い方法なのですが、注意しておかなければならないのは試聴ルームの間取り(?)や広さ、及び電源・アクセサリーの使用状況ですね。ここがあまりにも自室の状態と違っていると、買い物に失敗する可能性もあります。

 実は私も苦い経験がありまして、店で聴いたときは素晴らしく良く思えたのですが、いざ自室で鳴らしてみたら「あれれ」という結果になったことがあります。

 考えてみたら、そのディーラーの試聴ルームでは(初級機・中級機を導入する一般家庭と比べたら場違いみたいな)鬼のように凝った電源と、ホースみたいに太いハイエンドケーブルと、山のようなルームアコースティック用のアタッチメントが使用されており、これが判断を誤らせた一因ではないかと思ったものです。

 もちろん店側としては機器の実力を発揮したいという意味での措置であるのは分かるのですが、客にそのことを一言告げて欲しかったです(もちろん、客としても試聴ルームと自宅との違いを勘案して試聴に臨む必要はあるのでしょうけど ^^;)。

---------------------------------

 試聴用のディスクについてですが、私はほぼオールジャンル聴きますけど、機器を決定する場合は主にクラシックのソフトを使います。なぜかというと、音場感や音色のチェックがしやすいからです。

 確認ポイントは独唱(or独奏)とオーケストラとの距離感がキチンと取れているか、ホールエコーがちゃんと再現されているか、弦楽器がヒステリックになったり無味乾燥に響かないか等ですね。

書込番号:16921710

ナイスクチコミ!2


スレ主 kuwashinさん
クチコミ投稿数:81件

2013/12/06 12:16(1年以上前)

k・kkさん、こんにちは。

パンテラのStrength beyond Strengthも中々優秀な録音ですね。
うちのシステムでもバリバリ元気に鳴ります。
クリアで勢いがある。ただ音は柔らかめなので、激しい割には聞き疲れしないソースですね。

VAN HALENのソースの特長は、音が柔らかく低域は軽量(ほぼ全アルバムで共通している)。
脳天気なカリフォルニアバンドにピッタリの音傾向だと思います(バンドのカラーを考えた上での意図的なサウンドメイクなのかも。(〈硬質さ〉や〈どっしり重低音〉はヴァンヘイレンの音楽には似合わない)。

MR.BIGのTAKE COVER(LIVE)は、ソースがうちにありません . . .(スタジオVERならありますが)。

試聴用音源ありがとうございます!

書込番号:16922297

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuwashinさん
クチコミ投稿数:81件

2013/12/06 13:03(1年以上前)

元・副会長さん、コメントありがとうございます。

聴かれた試聴ルームがそこまで徹底した試聴環境であれば、副会長さんも自宅でさぞかし面食らったでしょうね(「あれっ、コレってもしかして不良品?」ぐらいに思われたんじゃ^^)
ケーブルに関して言うと、ワタシの場合 . . . 多分駄耳かも知れません...(^-^;)

聴くジャンルによって、やはり試聴音源もチェックポイントもかなり異なるもんですね。
私の場合、情報量の〈多い少ない〉と、低域の〈歯過渡特性と制動力〉と〈硬めか柔らかめか〉です。低域メインの審査です(^^)。
グルーヴ感やキレ味が、往々にして問われる音楽なので。
定位感や音色は、審査が甘いです(笑)
与えられた性能で満足しよう!という考え方です(爆)

書込番号:16922450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:4件

2013/12/08 14:04(1年以上前)

kuwashinさん、こんにちは。

順序が逆になりましたが「オーディオ初心者に伝えたい事U)に続き拝読しました。

私も昨年オーディオに目覚めて、日々精進していますがまず報われません。

みなさんのご意見とても参考になります。

>オーディオ初心者が陥りやすい落とし穴ではないかと。
ソフトののせいであるのをハードのせいにしてしまう。
まさに考えたこともありません。
CDは完成されている物との認識がありました。

>マイリファレンス音源をみんなで紹介しあうと面白いかも
絶対に面白いというか、私の場合は是非教えて下さい。
ちなみに私の「リファレンス」は
リーモーガンというトランペット奏者の「Side Winder」というCDで
ラッパの音の善し悪しで、スピーカー購入する際の、判断材料にしています。

>同じ曲でも音源や盤によっても音質が異なるという
家には世良さんのCDと昔買ったレコードがありますが、
確かに違います(当たり前かもしれませんね)
でも肉声はYAMAHAのポップコンという番組で聞いたことがあります。

>ハイエンドシステムで手持ちのCDを鳴らしてもらって
その通りなんですが、やはり初心者には覗くのが怖いというか
秋葉原の有名店で入口を突破したまでは、良かったのですが。
すぐの棚にあった「ESOTERIC」の価格を見て、アッとなり
その隣の「McINTOSH]の価格を見てゲッとなり早々に退散した苦い記憶が…。

>店舗の試聴室も自分の部屋とは全く違います
本当に違うんですよね。初めて買ったスピーカーがDALIというメーカーなのですが
嬉しくてイソイソと帰宅し、アンプにつないで出た音が
これは違う製品ではと感じました。
自分の耳も然ることながら、インシュレーターなんて知らずに
直接床から響いた音なので。

>過去の名機には手を出さない方がいいと思います
私もそう思います。最近サンスイのα607というアンプを購入しましたが
20年近くも前の機器と思えません。(オンキョーA-9050よりイイのです)
こうして次は900番台を買い、そしてみたいに沼にハマる気がします。

>店で聴いたときは素晴らしく良く思えたのですが、いざ自室で鳴らしてみたら「あれれ」
深く深く共鳴を覚えます。いつも行く量販店では愛機A-9050が置いてないので
デノンのアンプ2000とcdPも同じく1650と決めて繰り返し試聴していますが、
やはり家で聴くのは冴えなく感じます(値段も随分違うのでしょうがないか)

長々とスミマセン。「オーディオ初心者に伝えたい事V」期待してます。
良い日曜日をお過ごし下さい。


書込番号:16930795

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuwashinさん
クチコミ投稿数:81件

2013/12/08 20:18(1年以上前)

nikomiya2983さん、はじめまして!

このスレの総括を陳べて頂き、ありがとうございます^^
お陰で私の手間が省けました(笑)

冗談はさておき。(引き続き、経験者の方々のコメント承ります。)
読んで頂きありがとうございます。
オーディオにハマり1年ですか。
新しい機器を手に入れてワクワクドキドキ、きっと今が最高潮なのでしょう。
価格コムには多くの練れ者がおられます。今後も行き詰まったら迷わず知恵を借りられたらイイかと思います。
(私など大した者ではありませんので。ホントに。念のためw)

>「オーディオ初心者に伝えたい事V」期待してます。
あまりネタがないのです(T_T)

>良い日曜日をお過ごし下さい。
今日は働いていました(T_T)

最後に一言
「提灯記事には気を付けろ」w


書込番号:16932258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:4件

2013/12/09 00:06(1年以上前)

kuwashinさんへ、


こんばんは。

返信ありがとうございます。

>、「俺のシステムってホントに音良いんだろうか...」と懐疑的になった時。

まさにこの時、COMの仲間たちに助けを求めます。

この年になると,調べるのが面倒になりますが、なるべく自分で百科事典を広げて

解らないとインターネットという便利な機械があるのでアクセスします。

おかげでたくさんの人と出会い嬉しく思っています。


一応、天皇陛下のような祝辞は終わり、こらからもよろしくお願いし申し上げます。

「きっとやる 明日こそやるぞと もう定年」のじい様より…。



以下、ひとり言。

あべのやろう、強行採決しやっがて、この次の選挙は○○党には絶対入れねえからな。

家の塀にポスター貼してやったのに…。

なにが「日本が動き出した」だ、日本が傾きだしたなら分かるけど。

公明も「安心は希望ですなんて」隣に貼りやっがって。

若い人せめて白紙でいいから選挙行ってください。(候補者ないのも解るけど)

自分一人行ったてしょうがないも解るけど。

若い人の百人に一人でいいから投票してくれるとそれは百万の無言の圧力となり……。



らしからぬ事をカキコ(これでいいのかな、書き込みの事です)

しましたが、オッサンは決して右でも左でもないので、また遊んでください。

ではでは、おやすみなさい。

書込番号:16933512

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuwashinさん
クチコミ投稿数:81件

2013/12/09 00:27(1年以上前)

えぇ〜〜?私より年上でらしたんですね(プロフィールよく見たらそうでした(^。^;) )
>昨年オーディオに目覚めて
とあったので、てっきり20代の若者だとばかり思ってました。(コレまでのやり取りでもし失礼などがありましたらどうぞお許し下さいm(_ _)m 年長者は敬うのが私の流儀ですので )

こちらこそどうぞ宜しくお願いします!

書込番号:16933593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:4件

2013/12/14 12:01(1年以上前)

kuwashinさん (^_^)/おはよーございます。


返信遅れてすみません。

実は、昨日からパソコン(平成6年購入NEC/VL570)の具合が悪く(言い訳です…)


>えぇ〜〜?私より年上でらしたんですね

お答えいたします。…50代は嘘です。本当は還暦じゃなくて、20代後半です。本当です。
          信じてください。


>コレまでのやり取りでもし失礼などがありましたらどうぞお許し下さい。

お答えいたします。…失礼な事など全然ないです。私は部下に沢山の「パートさん」
          を使っていますが、「店長(私の別名)じゃダメ。パートの○○さん居ない」
          とか、何やら電話で謝っているので「私/クレームかい。電話変わろうか?」
          「パートさん/大丈夫です、何とかします」の後に「店長出ると余計ややこしくなるシ」 
          と言う小さなつぶやきを聞き逃しませんでした。
          ハハハ…。大丈夫です。鍛えられています。ビクともしません。


>年長者は敬うのが私の流儀ですので

お答えいたします。…貴殿は「長幼の序」をご存知のようですナ。ひょっとして「おばあちゃん子」
          ではないですか。日本人の美徳です。礼節です。修身の教科書を復活すべきです。

以上、与太話ばかりでゴメンナサイ。でもパソコン壊れは本当です。
すぐに返信できないかモ…ですが、時間があったら、遊んでやって下さい。

ではでは、


書込番号:16954781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

PCオーディオを始めてみませんか

2013/12/07 10:25(1年以上前)


その他オーディオ機器

12月7日(土)、8日(日)、14日(土)、15日(日)の10:00〜17:00まで。
場所は福岡市中央区那の川2丁目9−30吉田苑(株)本社とのことです。
http://yoshidaen.com/

>>今回は初心者向き講座です。
>>最近、ハイレゾやPCオーディオという言葉をよく目にしますが、
>>「一体どうなの、どうするの」とお困りの方はぜひご来店ください。
>>当日はONKYOより説明員が来店します。
>>これからPCオーディオを始められたい方、是非ご参加ください。
>>当日はタイムテーブルは設けていません。随時ご説明させていただきます。

ついでですが、アマゾンでステレオ2014年1月号の注文始まりましたね。
付録のLXA-OT3のオペアンプを何に変更しようか悩み中・・・
http://www.amazon.co.jp/dp/B00G2TTMO8/

書込番号:16925826

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/12/08 10:15(1年以上前)

あれっ?モンスターケーブルさんの旦那さんの方のアカウントですか?奥さんの方も同じアカウントだった(ご両人が協同で使っていた)かと思いますが、何か文字やら空白などが入った別アカウントなんですかね*_*;。

書込番号:16929987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/12/08 17:01(1年以上前)

こちらのスレ主はモンスターケープルさんですね。

書込番号:16931413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/12/10 01:34(1年以上前)

salomon2007さん

以前、事件があったのです。事件の詳細はこちら。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000002793/SortID=16662334/

書込番号:16937978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/12/10 01:36(1年以上前)

プププ(笑)



なんてね。

書込番号:16937984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

アキュ病

2013/11/25 19:53(1年以上前)


その他オーディオ機器

クチコミ投稿数:3件

みなさん、こんばんは。

有りそうで無かった?アキュフェーズ好きの方達に是非ともご参加いただきたく立ち上げたスレですq(^-^q)

アキュフェーズについて共に語り会いましょう!

因みに小生マランツとパイオニアも好きです(いきなり脱線(* ̄ー ̄)
という事でマランツファンとパイオニアファンの方も。

書込番号:16880099

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:49件

2013/11/26 00:50(1年以上前)

私はヤマハですが何か(-_☆)??笑
所持品はNP-S2000(B)、CD-S2000(B)、A-S2000(B)、Soavo-1(BP)と、どうも私は黒々しいのがお好きな様ですw

ちなみにヘッドホンはShure SRH940と浮気してます笑

すみません:-(
アキュじゃ無いんでコレで退出しますww

書込番号:16881466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/11/26 07:11(1年以上前)

>私はヤマハですが何か(-_☆)??笑

ヤマハ…どうぞご自由にとしか言えません。

書込番号:16881855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/11/26 17:53(1年以上前)

誰も興味無いのでこのスレはこれにてクローズします。

因みに当方は退会します。

削除依頼はだしておきました。

書込番号:16883531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/11/26 19:46(1年以上前)

ここにアキュ程の機器(特に上級機器)を持ってる輩なんて極少数派期待するのが間違い。
それにここではアキュユーザーは冷遇されるしとあるスレの貧乏社会人一年生に馬鹿にされるのが落ち、御愁傷様。

書込番号:16883959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2013/11/28 07:52(1年以上前)

えっ、わずか一日で終了するのですか?
諦めが早すぎでは。

自分もユーザーです。
それほど強いこだわりはないですが、好きなブランドではありますね。

スレ主さんは、アキュフェーズ社または同社製品のどんなところが好きなのかな?

書込番号:16889867

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ290

返信200

お気に入りに追加

標準

その他オーディオ機器

KURO沼の始まり。

それは一つのディスプレイが具現化した映像美の可能性にインスパイアされ、音響分野にまで興味対象を拡大した現象。

「映像」がきっかけである点がKURO沼の特異性とも言えるが、V無きAはあれどもA無きVはあらず。
必然の帰結とも言えた。
ファイナルKUROから早5年・・・・・

次代を担うディスプレイが市場に投入される気配は無い。
当面は神「V」待ち、「A」メインの沼道楽。


何とかショーなりメーカー試聴会に参加するもよし。
他人のシステムに突撃するもよし。
先ずは体験ありき。

収穫の秋。
インスパイアされるモノを見つけにレッツゴー!

書込番号:16702650

ナイスクチコミ!12


この間に180件の返信があります。


クチコミ投稿数:21503件

2013/11/15 20:07(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v


サトさん

〉でも 私 2回見れた!
当時はラッキー男だった!

そこで運を(略

オイラは大事に至らなかった事故が既に3度もあるので、既に借金状態?

マロさん

〉思い出のレコードとか掘り起こされない方がいいですよ

アハハ(^O^)
お気遣いありがとうございますだ〜
オイラがアナログにいくならレーザーターンテーブルにいきかねないでしょう(^_^;)

まぁ、古のジャンク?皿ばかり。

チェリーボム(爆
スカイハイ
色ホワイトブレンド
サタデーナイト
ユアアイズオンリー


あたりかな?

取り敢えず、一体型の廉価版プレイヤーでノスタルジーに浸るのも悪くないかもなんてね(笑

書込番号:16840067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:31件

2013/11/15 20:20(1年以上前)

MONKEY MAJIK CD+Blu-ray「DNA」

ルージュさん 皆さん(*^o^*)コ(*^_^*)ン(*^O^*)バ(*^_^*)ン(*^O^*)ワーー!

音楽ネタをいくつか。

今日は、MONKEY MAJIKのCD+BD「DNA」、届きました。
新作CDに、コンサートBDが付いています。
BDの音声は、リニアPCM2.0chのみ。

明日16日6時30分から、BS日テレ「読響シンフォニックライブ 久石譲 トトロ&風立ちぬ&ベト7」放映。
久石譲さん指揮、読響のコンサート。映画トトロ、風立ちぬとベートーベン第7番を演奏。

22日NHK総合、「SONGS 時代 中島みゆき」、再放送。
1月に放送されたSONGSの再放送。みゆきファン必見。

12月18日に、サラ・ブライトマンのBD「ドリームチェイサー 夢追人 イン コンサート」が発売予定。
サラのBDは初めてかも。

ではでは。

書込番号:16840138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:55件

2013/11/15 21:18(1年以上前)

S54/1979

S54/1979

S54/1979

S54/1979

私の昭和歌謡シングルコレクション (1


書込番号:16840430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:55件

2013/11/15 21:25(1年以上前)

S55/1980

S56/1981

S58/1983

S58/1983

私の昭和歌謡シングルコレクション (2

置き場所には困りますけどレコードのジャケットはおもしろいですね
※2枚めのジャケットの写真どなただかわかります?



書込番号:16840458

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9804件Goodアンサー獲得:951件

2013/11/15 21:28(1年以上前)

皆さんこんばんは。

Rougeさん

>悪霊島映画化の際に「Let it be」のシングル買いました(爆

ぬえの泣く夜は恐ろしいってやつですね。
あの原作を横溝 正史が発表した年にジョンレノンが撃たれたんですよね。

それで主題歌も「Let It Be」になったとか。

ポールの出禁の話は覚えてないですが、あったような気が・・?

今回コンサートでも歌ってくれましたが、007の死ぬのは奴らだも良かったです。

なにせアンコール前の最後の3曲がレット・イット・ビー 007死ぬのは奴らだ ヘイ・ジュードでかなり盛り上がりました(^_^)v

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

あの娘におせっかいも歌ってくれましたよ〜!

レコードはLPと45回転ドーナツ盤いれて300枚位あったんですが引っ越しの時に(忙しくて自分は立ち会えなかった)嫁に捨てられ(^^;

後日引っ越し業者から引き取った荷物の一部が高額で売れたので返金しますとか言ってきて初めて気付いて大人になってから久しぶりにマジ泣きしました(笑)

日頃の家族とのコミュニケーションの大事さをしりました(あ

maro@2chさん

浅野温子じゃなかったっけ?

書込番号:16840475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/11/15 21:29(1年以上前)

浅野温子かな?

書込番号:16840484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:55件

2013/11/15 21:33(1年以上前)

Solareさん、TWINBIRD H.264さん、こんばんわー

正解です。すぐにわかっちゃうんですね

書込番号:16840503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/11/15 21:49(1年以上前)

エデンの海http://www.youtube.com/watch?v=sA2h_7GgkqM

浅野温子さんはこの映画に生徒役で出演していました。

書込番号:16840587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2013/11/15 22:03(1年以上前)

アメリカアマゾン

ディスクユニオン

みなさんこんばんは〜
アマゾンUSAで初めての買い物〜
Clone WarsのCollector's Editionを買ってみました〜

送料入れても約$110でした。
国内盤だと倍以上しますね〜

○浜オヤジさん
拙者メインはJAZZです。ど〜だろ〜所有CDの9割がたはジャズ・フュージョンかな〜?

うちのほ〜のブックオフで売ってるJAZZのCDってろくなもんじゃね〜

で、画像はこの前オーディオショーに行く前に寄ったディスクユニオンで、
¥1000(割引で¥900)で買ったCDです。

聴いてみて、やっぱボブ・ジェームスっていいな〜と改めて思いました。

書込番号:16840664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:55件

2013/11/15 22:19(1年以上前)

S56/1981

S56/1981

S57/1982

S60/1985

私の昭和歌謡シングルコレクション (3

後半3枚は歌もジャケットもインパクトありますね


書込番号:16840759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件

2013/11/15 22:42(1年以上前)

温子はスローなブギ〜映画主演なんですね〜


ラクちゃん

ネタありがとうございますだ〜

みゆきは、ファンって程ではないんですが好きですね〜

そんな〜♪
時代も〜♪
現在過去未来〜♪

しかし珠玉は悪女か?
真逆の良妻賢母?


Solareさん

そうそう!
角川になったからテーマ曲ついたんでしょうね。
しかし、撃たれてから決まったとは!

〉引き取った荷物の一部が高額で売れたので返金します

正直な業者さんでよかったですね(違

まぁ、親にガンプラ捨てられて事件になった話もあったような・・・・
お宝は自分で管理するしかありませんね(^_^;)
家内安全第一で。


ポールは確か、

マリファナ〜
イギリス〜
オケオケ〜

とか言って持ち込んで、出禁ではなくお引き取りでコンサート中止になったようで(^_^;)


ヨッシーさん

オイラのメインはHR系なんだすがまともな皿が無い!
のでフルオケでのカバーとかに期待!

書込番号:16840899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:55件

2013/11/15 22:52(1年以上前)

S58/1983

ストライクさん、これですか?いい曲ですよね。12インチのロングアームで聴くとナカナカでございます

書込番号:16840949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件

2013/11/15 23:10(1年以上前)

マロさん

そっちのみゆきですか(^_^;)

悪女になるなら〜♪
月夜はお止しよ〜♪
素直になり過ぎる〜♪

のみゆきだす〜

ギターコード軽くかじったことも(苦笑


想いでがいっぱい

も懐かしい。

書込番号:16841039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/11/16 00:07(1年以上前)

まろさん

レコード再生ならhttp://doraku.asahi.com/money/ikura/070129_02.htmlです。

\(◎o◎)/!

書込番号:16841284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:55件

2013/11/16 00:39(1年以上前)

TWINBIRD H.264さん、こんばんわー

エルプって日本のメーカーだったんですね。海外のメーカーだと思ってました
ここまで求道できるなんていい会社ですね。羨ましすぎー

しかしいいお値段・・・。大きな図書館などで採用されているとは聞きますけど
値段的に法人価格ですね。私には無理です。ストライクさんがご興味お蟻のようですので

書込番号:16841379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件

2013/11/16 16:30(1年以上前)

SA7003の内部画像

皆さん こんにちは

不眠症が解消されたら次は発熱(風邪かも)(((^_^;)
重い身体を引き摺ってやっと先程薬を買いに行ってきました。
皆さん、お気をつけ下さいませm(_ _)m

大事の前の小事という事で、久しぶりにSACDが聴きたくなりネットを徘徊していたら、ソフマップに中古のマランツSA7003優良品が送料・手数料込み21,800円で売っていたのでポチりました…。

オチ
本日到着予定でしたが中々来ないなと思い注文内容見たら「前橋市」になっており、先程妻より電話がありチクリと…(((^_^;)
注文内容の明細見せてあれこれ…、発熱時にはちょっとしたヤリトリでもしんどいです(((^_^;)


maro@2chさん
こんにちは。
はじめまして、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

CCB懐かしいです(^_^)
昔、 実家にもありましたよそのレコード。

渡辺美里・南野陽子・浅香唯・TMネットワーク他のレコードもありました。
今残っているのは鈴木あみのレコードが1枚。

書込番号:16843479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2237件Goodアンサー獲得:5件

2013/11/16 17:54(1年以上前)

早朝は空気が澄んでいて富士山も綺麗

川口湖畔はちょうど見頃

マクロ視点の紅葉もまた良し

青空に紅葉が映えます

皆さん、こんばんは。
何故かソフト紹介ブーム?

天気良かったので計画通り川口湖畔に行って富士山と紅葉を満喫してきたので貼っときます。

○サイさん
エッジ交換乙!
物を直しながら大切に使い続けるっていいことですね。見習わなければ。

○銀さん
シリコンインシュ。自分が使ってる100均の衝撃吸収パッドとほぼ同じ効果だと思います。
床に伝わって部屋を共振させていた振動が遮断される反面、床に逃がせなくなった振動が
SP本体内で循環してしまうマイナスもあります。
抑える・逃がす・吸収するのバランス調整がインシュやスタンドを使う上での重要ポイントですね。

>多分、お持ちのラックスで抵抗高圧回路挟んで鳴らす方が良い音でしょう。
明日あたり繋いでみようと思います。
では。

書込番号:16843741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件

2013/11/16 18:14(1年以上前)

皆さんこんばんみ(^_^)v

復活さん

ポチおめ〜
待荷届かず(^_^;)
悪いことは(略

レコード残1枚(◎o◎)
もしや引越し業者に(違

風邪お大事に〜


高品さん

相変わらず優雅つうか風情ありますなぁ〜
沼の旅人!

で、振動。

ことピースカに関してはは逃がす、吸収は正道ではないでしょうね。

雨でぬかるんだマウンドでは100マイルは出ない(謎

書込番号:16843825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:55件

2013/11/17 01:36(1年以上前)

S53/1978

メイン ADP

2nd ADP

3rd ADP

>>ストライクさん
中島みゆきのLPは一枚だけありました。"世情" が入ってるのです

>>日本経済復活?さん
こんばんわー。はじめまして

昭和後期のシングルレコードは50枚くらいあるんですけど洗わないと厳しい状態のものが多いので
半分くらい放置です。50〜40年くらい前の状態の悪いジャズのLPがそれ以上ありますからー
なかなかクリーニングが追いつかなくって・・・。置き場所も・・・

でも水でゴシゴシ洗うと見違えるようにいい音が出ますからガンバって洗うのです
VPIのバキューム式は高いので買えませんからもちろん人力で。大変ですけどレコードはいいですね

書込番号:16845559

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:31件

2013/11/17 18:28(1年以上前)

US版BD「ケルティックウーマン クリスマスライブ」 

ルージュさん、皆さんこんばんは

今日は、BD「Celtic Woman HOME FOR CHRISTMAS LIVE FROM DUBLIN」、届きました。
ケルティックウーマンのクリスマスコンサートで、クリスマスソングが20曲。
これからの時期にピッタリです。
早速視聴しましたが、映像、音(DTS-HA MA5.1ch)や歌も素晴らしいです。
おススメです。

maroさん

「世情」といえば、3年B組金八先生第2シーズンの、腐ったミカンの方程式を思い出します。

♪世の中はいつも変わっていくから、頑固者だけが悲しい思いをする

シュプレヒコールの波、通り過ぎてゆく
変わらないものの 流れにもとめて♪

「加藤〜」

では200。

書込番号:16847923

ナイスクチコミ!1


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ346

返信200

お気に入りに追加

標準

邪道も究めれば正道となる!! KURO沼 Ver.90

2013/08/23 23:16(1年以上前)


その他オーディオ機器

クチコミ投稿数:1406件

8畳間の和室に入れるスピーカーじゃないと思うんだ……

再び100を踏んでしまったのでスレを立てさせていただきます。
みなさま新しいスレでもよろしくおねがいいたしますm(_ _)m

3桁まであと10と迫ったKURO沼スレ。ついに90ですかww
今回のタイトルは『邪道も極めれば正道となる!!』です。なんでこんなタイトルにしたかというと、型にはまったやり方より、邪道なやり方で構築したシステムのほうが面白い音になることが多い。さらに極めていけば邪道の音が正道の音を凌駕することだってありえます。たまには型破りなオーディオだっていいんじゃないかなと。

特に私の知り合い(特にEMC設計関連)の環境は邪道なものが多いです。
たとえばオーディオには適さないガレージを改装した弩級規模のシアタールームや4.5畳のシアタールームなど……写真のスピーカーチェザロオーディオというドイツのメーカーのホーンスピーカー。ペアで300kgオーバーの巨体、価格はアヴァンギャルドよりも高いとか?そんなスピーカーを普通のしかも8畳ぐらい和室で鳴らしてます。邪道ではありますがこれはこれですごい音にww


やるだけ無駄だろうというようなところでも……いろいろやっていくうちに不思議と普通にいい環境が出来上がってるんですね。完成すると下手なハイエンド機器で揃えたオーディオシステムより良い音(楽しい音)に仕上がっていることも。聴いててわくわくしてくるような楽しい音というのが究極の音なんじゃないかな?と考えています。生音再現より『聴いてて楽しい音』を作り出すのを天地はがんばりたいと思います!!聴いてて楽しくなる音って簡単そうで実はかなり難しいですよね(^^;)


9月はスピーカー入れ替えという大イベントが。毎年9月は天地邸に革命が起きますね一昨年はオーディオインターフェースを初めマスタークロックなど3個の機材を一気に導入、昨年は今使用しているパワーアンプを導入、今年はスピーカー……来年は?ww
みんなで元気に散財していきましょう!!ww

書込番号:16500362

ナイスクチコミ!6


この間に180件の返信があります。


クチコミ投稿数:2237件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/12 19:06(1年以上前)

昼に行ったら人少なかったです

この位置でR1聴きました

パワーアンプだけTADじゃないみたい

皆さん、こんばんは

くらららさん寝違い治りましたか?

先週は一旦休憩と書いた後、お酒飲んで寝ちゃいました。

さて、今日は午前中は日比谷で映画トランスを見た後、近いのでハイエンドショーに行ってきました。
去年と比べるとブースの数が3割くらい減ったような?

いつもは混みすぎでチラッと覗いて終わりにしていた逸品館のブースも、数分立ち聴きしてたら
席が空いたのでTADのR1 Mark2を1時間ほどじっくり聴くことができました。

 15m角くらいはある広い部屋のせいか、部屋中に音が充満するというところまではいかず、
最初後ろの角で立って聴いていた時はスピーカー側の前半分は音楽の空間が創られていたものの、
後ろ半分は交通会館の部屋におっさんが沢山いるだけ、という幻と現実が半々の不思議な世界。

 説明の人によると、満席になるほど人が多いので音が吸われてしまい、人が少なかった昨日を
100とすると今日の音は60程度とのこと。それでも自分の位置ではスピーカー本体が見えないにも
かかわらず十分鮮烈で低域もクリアでした。

 部屋をうろうろしてるうち、最前列が空いたのでなかなかじっくり聴けるチャンスはないだろう
ということで1時間程のデモを全て聴いてみました。

 で、明日また2時起きで紅葉見に行くのでもう寝ます。感想はまた明日(^^)

 

書込番号:16697739

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2013/10/13 01:57(1年以上前)

皆さんこんばんみ(^_^)v

東京は連日真夏日の異常気象(◎o◎)
大阪は明日から急に冷え込むジェットコースター気候とか。
皆さん季節の変わり目、ご自愛下さい。

天地さん

ローエンド的帯域がエネルギー感たっぷりに出てくる感覚は麻薬ですね。
こういうのが沼から上がれなくなる要素(笑

バイアンプにしたいだすね〜


高品さん

そろそろ起床タイム?
紅葉?
どこにそんなもんが?
真夏日でっせ、真夏日!
昨日もお湯出ましたがな蛇口から。

で、R1堪能しまひたか!
オイラもマークIIを早く聴きたいだす。

書込番号:16699368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2237件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/13 05:41(1年以上前)

ルージュさん、おはようございます

今横川パーキング。13度でブルブルです。
美ヶ原とか回ってきます。
でわ〜

書込番号:16699566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2237件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/13 20:50(1年以上前)

紅葉にはまだ早かった

紅葉撮れなかっったので代わりにススキがモデル

天気だけは良かった

皆さん、こんばんは

結論から言うと紅葉見れませんでした(^^;

白樺高原が見頃とネットで見たので近くの美ヶ原からスタートして高原巡りしたのですが収穫無し。
きのうNEX-5Rまで買ったというのに・・
ポイント探し回ったので今回も約670kmという長距離ドライブになってしまいました。

さて、R1 Mark2の感想です。

簡単に言うと、音質は凄まじく良かったけど欲しくはなりませんでした。
(男性視点から見た)女性に例えると、非の打ち所が無いハリウッドスターみたいな超美人。
でも1年に1回、1時間ほどじっくり見られれば(聴ければ)満足という感じでした。

自分がオーディオに望んでいるのは一緒にいても緊張しないというか一緒にいるだけで心が
安らぐようなシステムが好みなんだろうと勝手に自分で納得しました。

で、自分の好みはさておきこのシステムはソースに入っている音をきっちり再生しているんだな
という生真面目さは伝わってきました。当然スピーカーの能力だけによるものではないでしょう。
特に低域の制動が凄くて、ウーファーの手前の数立法メートルの空気分子を直接動かすことで
音波を生成しているんじゃないかと思えるような低音でした。

どの曲だったた忘れましたが目の前に横3メートル縦1.5メートルくらいの巨大な岩が現れれ
そこから地鳴りが発生しているかのようなイメージが浮かんだ曲もありました。
オーディオシステムの音を聴いて、そんな映像イメージが浮かんだのは始めてです。

自分が広報担当なら、こんなキャッチフレーズを付けるでしょう。
「TAD、それは部屋の空気を分子単位で制御するオーディオシステム」

でもいらない(^^;

書込番号:16702355

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2013/10/13 22:02(1年以上前)

皆さんこんばんみ(^_^)v

高品さん

だから真夏日ですってば・・・・
紅葉饅頭くらいしかありまへんって(^_^;)

お疲れ様でした。

さて、R1は素晴らしいモノの、欲しいピースカでは無かったと。
ある意味幸せです。
これが欲しくて堪らんようになったらもう大変(笑

多分、余りにも優等生なんでしょうね。
2404と比較したら真逆のキャラにも思えますから。
バワフル、ダイナミック、時に荒々しいエクスクルーシッブ。
バイクで言えばカワサキかな?
R1は、クリアで上品、悪く言えばパワー不足。
但し、生音桃源郷を目指すならば、多分R1でしょう。

オーディオ機器に何を求めるか?ですね。


次スレ作っておきました。

http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=16702650

書込番号:16702708

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:24件

2013/10/13 22:54(1年以上前)

横レス失礼

高品さん
ネットで調べていかれなかったのかな?
まぁ、変わりに快晴のいい景色にめぐり合えたじゃないですか。

5R買われましたか。
克黒もSEL1670Zの母艦として初ミラーレスに5R狙ってるんですが・・・。
16日にフルサイズα7/7Rが出るんで同時発表されるレンズが気になってるんですよ。
場合によっては・・・。

>音質は凄まじく良かったけど欲しくはなりませんでした
結局は自室で鳴らす「いつものサウンド」が安心できる心安らぐ音なんですよね。
「ああ、これこれ、落ち着く・・・。」
R1は聞いたことがないですが、>生真面目さ、優等生
おそらく、躍動感というかアタック感というか下品さがないんでしょうね。
CGなんかでもそうですが「リアルグラフィックス」というのは以前はつるっつるのぴっかぴかで左右対称で、
リアルなんだけど「なんか違う」
最近のCGはそれだけでなく、シミやシワまで細かく書かれていて質感もより「らしい」んですよね。
克黒はカメラに「モノの硬さや重量感、手に取るようにわかる質感描写がないとだめだ」と思っていますが(Foveon好きです)、音響も同じだと思うんですよね。

書込番号:16702963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5410件Goodアンサー獲得:70件

2013/10/13 23:43(1年以上前)

高品さん お疲れ様

tadはウーハー。克黒君のPCスレでも書いたけどスピードが半端じゃない!
真面目で正確。

私はどちらかと言えばマジコが好きかな!

聞いて凄い音じゃない。しかし凄い音に聞こえないからかえって凄いと言うイメージ。特に解像度高いわけじゃないがこれも半端なくSNが良い。(ちゃんと鳴らせる環境ならばね)

書込番号:16703226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1406件

2013/10/14 07:39(1年以上前)

みなさんおはようございます。

すっかり秋の涼しさ!!朝が寒い!!窓全開で寝ていると15度になるので半袖で寝てると肌寒いですねww

おとといから計6本の映画を鑑賞。気づけば連休最終日(汗)
その連休の最終日はお亡くなりになられたHDDのバックアップと交換でつぶれそうです(T_T)

症状自体は3日前から出てきていたのですが、そのときは死んだHDDが原因とはわからず、再起動すると正常起動するので様子見しながら原因究明をしていました。ですが昨日の夜そのHDDがついにまともに動かなくなり対策のしようがないと判断し今日の朝Amazonに急遽手配することに。
今かろうじて読み出せるのでバックアップを取っていますが1秒あたり1MBでているかどうかレベルの転送速度なのでいつ終わるやら。5年間使ってきた私が所有しているHDDで一番の古株のひとつで一番ハードに使ってきたもの。よく持ってくれたほうです。メインのHDDとしていろんなソフトウェアなどを入れていたのでOSがまともに動かないのがちょっときついですね(^^;)


ルージュさん

次のスレありがとうございます。またよろしくお願いいたします。

高品さん

長距離ドライブお疲れ様でした。中部甲信越はもう紅葉のピークが過ぎたところもありますが、標高の低いところはこれからですね!!

R1、きっちりならしてくるあたりさすがTAD!!というところでしょうね。ただリラックスして聴けないんですか……ある意味致命傷ですね(汗)
でも凄まじく良い音!!特に低域がとのことですので低域フェチ(自称)な私も是非聴いてみなければ!!ww
大阪に行けば聴けるかな?次いつになるかわかりませんが大阪行ったときに聴いてこよう……

書込番号:16703975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2013/10/14 13:54(1年以上前)

皆さんこんにちは(^_^)v

連休最終日、今日も秋晴れ紅葉無し(あ

天地さん

R1を確実に聴くなら銀座だす。

で、R1特徴はウーハーではなくCSTドライバ!

前身のエクスクルーシッブは、10cmコンプレッションドライバにより、600〜20Kまでをシングルユニットでカバーし、クロス650により疑似点音源化を実現しました。

次なる進化としてはコンプレッションドライバの大口径化も選択肢にありましたが、TADは同軸2ウェイCSTドライバを選択しました。

16cmCSTドライバにより、カバー帯域は200〜100Kに拡大。
ローとのクロスが250ですから、サブサブウーハー並(笑

疑似点音源化を更に進化させた定位と音場再現、それがR1の真価です。
低域エネルギー感に限って言えば、そりゃ38には敵いません(^_^;)

38でないと出ない音がある、TAD開発者自身が認めています。

とは言え、最近のノッポピースカよりはずっと豊かな低減が得られるのも事実です。
まぁ、高いんだから当然(^_^;)

是非体験下さいな。

書込番号:16705204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10634件Goodアンサー獲得:692件

2013/10/14 13:56(1年以上前)

日曜日の夕方、NHK-FMで割といい番組をやっているとは思わなかった。久々に聞き入った。

書込番号:16705211

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9804件Goodアンサー獲得:951件

2013/10/14 14:57(1年以上前)

みなさんこんにちは。

ローンウルフさんお久しぶりです。

TADが真面目なのはその通りでしょうね。
以前イーグルスのツアーで音響装置一式(ジャンボジェット2台分でしたっけ)提供する代わり生音源もらって機器や音響の測定装置開発したりからはじめてますからね。

ツィーター素材に関してもダイヤモンドやボロン等試したうえでベリリウムにいたってますし。

マジコ良さそうですね。
今度是非聞いてみます。

SPもすばらしいんですが実はD600・C600と言うCDPとプリアンプが結構肝なんですよね。

まあしかし普通考えたらこのシステム購入するのは勇気のいる事です(笑)
でもそこまでしても購入しようと思えるシステムに巡り合えたのは幸せな事だと思ってます。

Rougeさんはじめこちらの方々にも感謝です。

>Rougeさん

11月には大阪にてR1でTADのフルシステム聴けそうなんで良ければ御一緒に・・・

僕もR1・CR1はCSTが要だと思います。

書込番号:16705403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5410件Goodアンサー獲得:70件

2013/10/14 16:32(1年以上前)

solareさん

お久しぶりです。
沢山の富裕層ご存知で、、金貸してもらうかし、、汗

私もTADは雲の存在。値段も遠い存在ですね。 (笑)
特に低音域が圧倒的な存在感。あとはやっぱり正確な音ですね。

ただ 鳴らせす環境作りや上手く鳴らす方は腕が良い人なんだろうと。
やっぱり雲の人が買うイメージ。

持ち味を発揮するに当たりハイどうぞって行かないような気もして!

お金に余裕がある方にはデカい部屋で2チャネルじゃなく5本購入してマルチ・チャネルSPで鳴らす。



個人的には、D600は欲しい。C/NマスタークロックUPCG。
このプレーヤーはただで持ち帰りたい。あ無理か、、購入したいな。

俺が他で遊びしないならなんとか、、!
しかし それは無理ではあります。(笑)



書込番号:16705763

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2237件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/14 18:10(1年以上前)

タイトル「三連休最終日の哀愁」

今日はNEX-5R首から下げて秋葉散歩。
写真部だった高校時代に戻った気分でワクワクしながらスナップ散歩しました(^^)

ちなみに白樺高原で紅葉してたのはこのピンポイントだったみたい。
http://kouyou.yahoo.co.jp/spot/detail/4e98943787b1f85421dd3accc80af53a80dbc5e9/

標高もそんな違わない近隣の高原も紅葉してると思ったのが甘かった。
早朝、美ヶ原についたときは外気温4°でしたがそれでもダメでした。

無難に那須か日光にしてれば確実に見れたんでしょうけど何回も行ってるし激混み確実
ということで今回ちょっと穴場狙いして失敗。

さてR1の評価ですが60/100の状態と"買えない者の僻みフィルタ"がかかった評価なので
あんま参考にしないでくださいね(^^;

書込番号:16706140

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2013/10/14 19:42(1年以上前)

曇天の哀愁風景・・・・・・・

ハァ〜〜〜〜〜ッ・・・・・・


皆さんこんばんみ(^_^)v

Solareさん

R1によるR1のためのR1のTAD固めが聴けますか!

詳細日程分かりましたら御一報下さいm(_ _)m

D600。
電源セパレートがエポックメイキング!

TADは日本モノ造りの至宝だと思います。

買う買わないとは別に是非多くの方々に体験して欲しいですね。

書込番号:16706494

ナイスクチコミ!2


Solareさん
クチコミ投稿数:9804件Goodアンサー獲得:951件

2013/10/15 03:06(1年以上前)

ローンウルフさん

セッティングに行き詰まったら御教授宜しくおねがいしますm(__)m

初めてD600聞いた時衝撃でした。

携帯から見れるかどうか分かりませんが・・

http://www.ippinkan.com/tad_d1000.htm

この巨大なUPCGに使われる水晶・・・たしかに他とは違いますね(^^;

Rougeさん

こちらこそ宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:16708179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2013/10/16 02:23(1年以上前)

皆さんこんばんみ(^_^)v

10年に一度?の大型台風が関東に向かってるような?
進路の皆さんお気をつけ下さいな。


Solareさん

D1000、こいつは興味ありますね〜

散在候補(笑

デザインは600より好みかも?

書込番号:16712147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2237件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/16 06:04(1年以上前)

今千葉北部あたりが豪雨

おはようございます。

関東以南の方大丈夫でしたか?
これからは東北ですね、無事をお祈りします。

家はきのうから普通の雨で全然問題無しです。

書込番号:16712327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2013/10/16 09:46(1年以上前)

お早うございます。

 台風が行ってしまった今頃、一番風が強くなっています!
 外は本当に「台風一過」!と言う素晴らしい天気になりました。

 大過無く済んだことをお祈りします。

書込番号:16712754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1406件

2013/10/16 19:35(1年以上前)

みなさんこんばんは

台風での直接の被害はほとんどなかったですが、交通機関の乱れなどでえらい目にあいました(汗)
電車の本数が少ない&遅れが発生で人の数がすごいことに。押しつぶされそうになりましたww

帰りは帰りで冷たい風が強く、すごく寒い……明日岐阜県一番寒いところ(中津川)で最低4度だそうな……冬到来?(汗)


本日先月いくつか部屋のいらないもの・使わなくなったものを売却したお金を元手にスピーカーケーブルを一セット注文。極太単線スピーカーケーブルを使ってみます。価格は今使っているキンバー12TC改よりも安いですが、十分高級品。新古品ということで定価から40%ほど安くしてもらいましたがそれでも5万を超えてきますねww

さてさて変化があるかな?変化がないかあってもほとんど認知できないレベルかも。どうなるかはわかりませんが楽しみですww

書込番号:16714743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件

2013/10/17 19:34(1年以上前)

皆さん こんばんは

先の台風で被害に会われた方々にはお見舞い申し上げますm(_ _)m

オーディオネタは無く…すみません。


天地さん
本スレ主お疲れ様でしたm(_ _)m


ルージュさん
新スレ主お疲れ様です。
次スレでもよろしくお願いいたしますm(_ _)m

祝ジョジョ第三部TVアニメ化決定!!

書込番号:16718843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「その他オーディオ機器なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
その他オーディオ機器なんでも掲示板を新規書き込みその他オーディオ機器なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング