その他オーディオ機器なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

その他オーディオ機器なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(4025件)
RSS

このページのスレッド一覧(全269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他オーディオ機器なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
その他オーディオ機器なんでも掲示板を新規書き込みその他オーディオ機器なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
269

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ67

返信50

お気に入りに追加

解決済
標準

その他オーディオ機器

クチコミ投稿数:44件

オーディオに少しのめり込み始めました。
ただ転勤で引っ越しが多く、ケーブルを流用していくので長くなってしまうものが増えてきてしまいました…

皆様は長くなってしまったスピーカーケーブルや電源ケーブルなどはどのように整理していますか?
考えているのは、所謂8の地巻をしていこうかと考えております。
が、接続しているケーブルをそのようにしてもよいのか?
という部分もあり…

皆様の実例など教えていただければ幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:22717484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に30件の返信があります。


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:131件

2019/06/11 23:53(1年以上前)

みっちゃん5891さん、誤解されているので。

>色んな人がどう整理しているのか気になっただけなんですけどねぇ。
>確かに都度長さを変えればいいんですよ。
>でも、普通の人はそんなことしづらいですし、

私の投稿の趣旨は「都度長さを変える必要はない」ですよ?

問題とされている「整理の方法」について、私は8の字巻きで問題ないという意見を述べました。
もちろんその他いろいろあるでしょう。ご自由にご討論を。

書込番号:22729256

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/06/12 07:27(1年以上前)

いやいや、ご自分で話の腰を折るようでしたらすみません。と書かれていて、そう感じましたとスレ主さんが言われているだけですよ。
趣旨と書かれている内容も意見として同意の部分もありました。しかし、それ以前のスタンスについて書かれてもいるかと。それは、愉しむという言葉に現れていると感じました。

書込番号:22729604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2019/06/12 08:11(1年以上前)

T・B・さん

でも、この”赤丸内部”は、私的には×・・・

失礼しました。

書込番号:22729666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:131件

2019/06/12 10:48(1年以上前)

kockysさん、こんにちは。

>いやいや、ご自分で話の腰を折るようでしたらすみません。と書かれていて、そう感じましたとスレ主さんが言われているだけですよ。

なにをおっしゃりたいのかわかりませんが(質問ではありません)、私は「末端効果」方面の話の腰を折ることは予想しており、
実際そうなったと思います。「そう感じる」人もいるでしょうね。

「末端効果」に比べて「巻いてもOK」の話はつまらなかったようで、少し残念ではありますが。

# ご批判のようなので?やむなく応答しましたが、実の有る話とは思えないので、これにて収束してもらえれば。

書込番号:22729899

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/06/12 12:24(1年以上前)

批判というわけではなく事実を書いたつもりでした。
私も最後に伝えたい部分がスルーされたので。

愉しむ という書き方の部分に違和感を感じました。

書込番号:22730045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2019/06/13 06:58(1年以上前)

なんだかケーブル・スレにありがちな展開になっていますね(笑)。

素朴な疑問なんですが……オーディオを愛するみなさんというのは、ご自分の愛好するケーブルや愛好する「巻き方」を科学的じゃないと批評された場合、なぜ感情的な反応をされるんでしょうね。

想像するに、自分が愛好する製品やスタイルを否定され、まるで自分が否定されたかのように感じ感情的に反応してしまうんでしょうね。

ですが、ご自分が愛好されている「製品」や「使い方」ならば、他人がどう言おうが関係ないのではないか? もし私ならスルーするけどなぁ、というのが素朴な感想です。

もっと言うなら、「自分はAだと考えていたが、どうやら科学的にはBのようだ」などと、自分が思ってもいなかった「新しい解釈」や「新しい価値観」を投げかけられ、そこで自分が「新しい発見」を見出したりすることはないのでしょうか。

若干、話がそれますが、日本人というのは議論がヘタです。それは、日本人というのは「論理」ではなく「感情」で生きている人が多く、自分と異なる意見をぶつけられると「感情的」に反応してしまい、感情を害してケンカにしかならないからです。議論で「論理的な思考」をして意見交換することができないわけです。

議論で自分が思ってもみなかった「異なる価値観」をぶつけられると、思わず「知的好奇心」がわき、むくむくとイマジネーションが湧いて「新しい発見」をする、というような方は少数派なのでしょうかね。

書込番号:22731638

ナイスクチコミ!4


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/06/13 07:21(1年以上前)

Dyna-udiaさん

私は科学的でないなどの批評は良いと思います。
しかし、その上で今回のような批判的な感情が見える言葉を使うあたりに問題ありかなぁと思います。

更にありがちな観点ずらしもアレと思う所ではあるんですがね。

書込番号:22731665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Dyna-udiaさん
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2019/06/13 07:44(1年以上前)

>kockysさん

>今回のような批判的な感情が見える言葉を使うあたりに問題ありかなぁと思います。

ああ、言葉遣いの問題ですね。まあ「忘れ」さんは確信犯ですから(笑)。

たとえば相手が「感情的な反発」をかきたてることを狙ったビーンボールを投げてきた場合、「バッターボックスを外す」ことも一案ですよ。

そこで相手の誘いに乗ってまんまと「感情的に」反発してしまうからケンカになる。そうじゃなく「論理的に」淡々と反論するか、あえてバッターボックスを外す(スルーする)か、二者択一でしょうか。

上の私の投稿で「日本人は『論理』ではなく『感情』で生きている」と書きましたが、相手にビーンボールを投げられてまんまと『感情的』になってしまっては生産的ではありませんね。

書込番号:22731698

ナイスクチコミ!3


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/06/13 08:00(1年以上前)

Dyna-udiaさん

おっしゃる通りだと思います。
私は淡々と書いてるつもりでしたが外から見ると駄目だったですかねー(笑)

感情論が入るとどうしても不毛な議論になりますから。

書込番号:22731729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2019/06/13 12:16(1年以上前)

>Dyna-udiaさん
>kockysさん
私もスレ主として返信を、とは思ったのですが煽られちゃいましたかね…
そうならないように、気を付けたつもりでしたが…

書込番号:22732175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:131件

2019/06/13 14:27(1年以上前)

なんだか人気者になったみたいで(違うか)。

私は煽っていませんが、心臓の悪い人の左足裏のツボを押してしまった感じに近い・・・のかも(ジョークです)。
なお老婆心ながら、わざと頭を狙ってビーンボールを投げるのを「確信犯」とは言いませんよ。

ただ長年この手の話をしていて思いますが、「変わる」話は愉しいけど「変わらない」話はつまらないんですね。。
感謝されることはほぼありません(笑)。

さてだいぶ脱線したので、主題の「整理」のお話をどうぞ。。

書込番号:22732400

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:63件 旧 AME 導入記 

2019/06/13 17:45(1年以上前)

YS-2さん、これは部屋が狭いので、ラックを避けるための苦肉の策でした。

でも、調べていたら、L型プラグを使った電源ケーブルを見つけました。
https://www.amazon.co.jp/%E5%A1%A9%E7%94%B0%E9%9B%BB%E7%B7%9A-C-1011-4N%E7%84%A1%E9%85%B8%E7%B4%A0%E9%8A%85-L%E5%9E%8B%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-ME7074-8101/dp/B06XG4QGPK

じっくり検討してみます。

このケーブルの音質は…、気にしないことにします。

書込番号:22732651

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/06/13 21:22(1年以上前)

正面から

LANケーブル

スピーカーケーブル

整理中のためこんなです。。。

>みっちゃん5891さん
画像はアップした事ないのですがケーブルの整理の話ですのでご参考まで。
ちょっと機器移動後の配線整理継続実地中のためきたないです。

電源タップのケーブル長を中心に見ていただければと思います。
私がコンセントから直接電源を取らないのは一旦ここで流れを変える。具体的にはアースを考えてのことです。
日本のアースはあの緑色の線で長く引き伸ばされている。& 保守用のアースです。通常時はノイズが乗る単なるアンテナ。
ですので2線のケーブルで一旦流れを切ってます。あとは機器のアースを考えて接続してます。
ということで
・ケーブル長は基本タップの電源ケーブルで調整してます
・白く見えるLANケーブルを纏めている筒はホームセンターのエアコン配管部材コーナーで入手しました。
・機器からの電源ケーブルは金銭的な問題で待ち状態です。このあたりが汚いので整理したい。
・スピーカーケーブルはこのまえリアスピーカー側に回して貧弱になりました。これも入れ替え待ちです。
長さ調整したのですが若干余り、力果てました。

ぐちゃぐちゃだ。。のツッコミありかと思いますが今後着々と整理予定です。

写真が四枚しか載せられないので追加で書き込みます。

書込番号:22733121

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/06/13 21:30(1年以上前)

ケーブル工具類

残骸???

>みっちゃん5891さん

ケーブルは自作がやはり調整含めて楽です。切って繋ぐだけです。
工具は
・ケーブル切断用、カシメ、万力、程度が有れば良いです。

最後に残骸?の画像です。
・作りすぎて余ったテーブルタップ、2mと長過ぎて切断したクリプトンの電源ケーブル、電源コネクタ パナソニック製
フルテックの2芯電源ケーブルです。

先日、フルテックのコネクタを紹介されていたと思いますが馴れれば簡単に使用できますよ。
http://www.cs-field.co.jp/brand/jodelica/products/r850cu_r320cu.html
こちらでも良いかと思います。

やはりケーブルはキチンと整理したいです。私も。。。

書込番号:22733145

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2019/06/13 21:31(1年以上前)

>T・B・さん
そのURL先のケーブル、いいですね。
壁コンセントから電源タップへ繋げるケーブル、これなら壁コンセント側が綺麗になりそう。
いい情報をありがとうございますm(_ _)m

書込番号:22733147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:63件 旧 AME 導入記 

2019/06/15 18:08(1年以上前)

みっちゃん5891さん、レスありがとうございます。参考になれば何よりです。

kockysさん、専用室でしょうか。
(ちょっと羨ましいですが、よそはよそ、うちはうち。情報は大事。)
これだけコンセントがあっても、「これで充分」にはならないものなのですね。

書込番号:22737046

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/06/15 18:29(1年以上前)

>T・B・さん
ここは リビングです。ちょっと部屋の形が特殊で壁の一部が2m分が50cm程奥に引っ込んでいる部分があります。
中央部ではない為テレビ台を押し込むにはちょっと狭くて使えない空間だったのですが、、結果として後ろへのアクセスが楽で助かってます。
コンセントは壁から全部取ろうと沢山つけました。しかし、直接接続はアースを考えるとダメと判断して結局使ってません。
結果、テーブルタップを沢山自作することになりました。

書込番号:22737112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:63件 旧 AME 導入記 

2019/06/16 00:09(1年以上前)

kockysさん、リビングでしたか。コンセントの数と位置で、専用室と思ってしまいました。
リビングにLINNは、ひとつの理想形だと思います。
ケーブルの自作も、ひとつの理想形ですね。

私はベルデンのスピーカーケーブルの芯線を切ってしまう技量なので、自作は自信ないですが。
ワイヤーストリッパーはあるので、今度、芯線の太いケーブルを選んで自作してみようかしら。

書込番号:22737953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:63件 旧 AME 導入記 

2019/06/22 12:56(1年以上前)

塩田電線 C-1011 P-23 4N無酸素銅 L型電源ケーブル (ME7074-8101) (2m, 標準)を購入してみました。
造りは悪くないし、柔らかいケーブルで取り回しは楽ですが、我が家では致命的な欠点が。
これ、プラグがULサイズで、国産の2口コンセントだと1口しか使えません。
ちょっと考えれば当然のことなのに、思慮が浅かったです。

書込番号:22751884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:63件 旧 AME 導入記 

2023/03/15 12:45(1年以上前)

テレビ用のアンテナ線と電源の配置を手直ししたら、ULサイズのプラグと干渉せずにすみました。めでたしめでたし。

書込番号:25182045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 受信性能

2023/02/22 15:10(1年以上前)


その他オーディオ機器

スレ主 ozin59さん
クチコミ投稿数:785件

機械類には疎いただ好きなだけの初心者です。
今さらですが古いケンウッドのチューナー
(T−1001、KT−1010U)を考えてます。
試しに手持ちのコンポ(VC−5DVD)に
簡易FMアンテナを接続してみたのですが
電波が弱いのか、コンポのチューナー性能が低いのか分かりませんが
受信はするのですが、ST(ステレオ?)は表示されません。
お聞きしたいのは、一般的にコンポ内蔵チューナーより
専用チューナーの方が受信性能が高いかということです。
変わらないとすれば諦めるしかないと思ってます。
コンポ以外にも単品アンプは持っていて、そちらに接続予定です。
的外れかもしれませんが、中古品なので早く結論を出したいと思い質問させてもらいました。

書込番号:25153929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6070件Goodアンサー獲得:466件

2023/02/22 15:24(1年以上前)

>KT−1010U

拙者、KT−1010を持っています。
残念ながら簡易FMアンテナでは使いものになりません。
位相差給電アンテナあるいは八木アンテナを容易されることをお勧めします。
屋外FMアンテナを設置される事をお勧めします。
また、送信所から電波を反射させるような山、建物があるとステレオ放送受信時マルチパスノイズが
発生します。

>専用チューナーの方が受信性能が高いかということです。

結論から言えば受信性能が高いと音質は劣化します。

もし、コンポ(VC−5DVD)に同軸ケーブルが接続できるF型コネクターあるは外部アンテナ端子が
あれば屋外FMアンテナ設置をお勧めします。必ずインピーダンスは合わせてください。

書込番号:25153946

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ozin59さん
クチコミ投稿数:785件

2023/02/22 16:34(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

簡易室内アンテナは役に立ちませんか。KT-1010は社名がトリオ時代で
ケンウッドになって名前をKT-1010 Uにしたと聞きました。
同じものですから参考になります。ありがとうございます。
受信性能が高まれば音質は劣化するのですね。初めて知りました。
都並に、お住まいは電波状況は良くないところで屋外アンテナですか?

PC等でラジコは聴ける状態ではあります。
古い中古品は機械に詳しい人がいじりながら楽しむと聞いたこともあり
私の様なものは諦めた方が良いですね。

書込番号:25154024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6070件Goodアンサー獲得:466件

2023/02/22 16:45(1年以上前)

>都並に、お住まいは電波状況は良くないところで屋外アンテナですか?

ベランダの手すり支柱をつけて位相差給電アンテナを設置しています。
感度は十分にありますが時々わずかにシュルシュルってマルチパスノイズがあります。

書込番号:25154032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6070件Goodアンサー獲得:466件

2023/02/22 16:54(1年以上前)

>受信性能が高まれば音質は劣化するのですね。初めて知りました。

簡単に言えば感度を上げればノイズが増えます。
音質良くするために帯域幅を拡大すればノイズが増える要素になります。
外部アンテナで利得を稼ぐ必要があります。

アナログの宿命です。

書込番号:25154040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6070件Goodアンサー獲得:466件

2023/02/22 17:20(1年以上前)

>受信性能が高まれば音質は劣化するのですね。初めて知りました。

ozin59さんがおっしゃる受信性能が感度だけなら誤解されているようで
例えば無線機の受信機はアンテナから電波信号のヘッドアンプの利得上げて帯域幅を
狭くして人の声がわかれば問題がありません。
ところがFM放送は高音質で聴くにはその逆になります。
繰り返しになりますが電波信号のヘッドアンプの利得上げれば音のS/N比は悪くなります。
FM波を検波するときに帯域幅を広げると音質はよくなりますがノイズを拾う原因になります。
逆に狭いと コモッタ音になってしまいます。
受信性能と音質は簡単に言えば反比例します。

書込番号:25154059

ナイスクチコミ!0


スレ主 ozin59さん
クチコミ投稿数:785件

2023/02/23 07:48(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

メーカーに問い合わせた結果、私のVC−5DVD操作方法に問題ありで
教えて頂いた通り操作したら、ステレオ受信の表示がされました。
電波上では問題なさそうです。
受信感度は間違いなく単体チューナーの方が高いそうです。

私の受信性能は、モノラルでしか受信できなかったのがステレオ受信できる。
受信できなかった局を受信できる程度です。
最初に書いた通り初心者ですので絶対的な音質は求めていません。
ですのでせっかくのご提案の屋外アンテナも考えていません。

私の疑問は解決したので閉じます。いろいろありがとうございました。

書込番号:25154846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カセットデッキについて(転載)

2022/12/28 22:16(1年以上前)


その他オーディオ機器

クチコミ投稿数:344件

カセットデッキを所有するにあたって、A&DGX-Z9000とSONYES-333ES、AIWAXK-007のどれが所有しやすいですか。ちなみにうちにあるのはT-D7です。リモコン付きだともっといいのですが。
また、今所有するとしたらどこがいいでしょう。(中古を含む)

書込番号:25073072

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2022/12/28 22:29(1年以上前)

所有しやすい、所有しづらい
『所有』の定義は?

入手ということですか?

使用して、維持しやすい、しづらい
ということですか?

書込番号:25073092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:344件

2022/12/28 22:35(1年以上前)

>不具合勃発中さん

入手、動作するハードについてです。わかりにくかったかな。

書込番号:25073098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2022/12/28 22:53(1年以上前)

SONYだとかAKAIだとかなんて、中古しかないんだから
ヤフオクとか、リサイクル屋とかで探すしかないでしょ。
ナカミチのドラゴンでも買ってください

完動品だったら、TASCAMの↓とかでは?
https://tascam.jp/jp/product/202mkvii/top

書込番号:25073112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5698件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2022/12/28 23:06(1年以上前)

不具合勃発中さん、懐かしい\(^o^)/

https://www.youtube.com/watch?v=ZiZm8XWlnrE

書込番号:25073126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 INTEC R-N855でのAmazonMusicHDの再生について

2022/10/09 12:46(1年以上前)


その他オーディオ機器

スレ主 aquasoundさん
クチコミ投稿数:133件

こんにちは。質問失礼致します。
こちらの掲示板で質問してよいか迷いましたが,INTEC R-N855の掲示板が最近あまり口コミがないようなので,こちらから質問させて頂きました。

現在こちらのアンプでSpotifyの楽曲を再生しているのですが,Spotifyの音源がMP3で音質があまり良いとは言えず,
クラシック音楽をよく聞くのでハイレゾ対応しているAmazonMusicUnlimitedにしようかと思っております。

しかしこちらのアンプはAmazon Music HDに対応していないようで,過去の口コミを見ても解決策がないようでした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000918560/SortID=23704211/

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000918560/SortID=22933875/

上記の口コミで下記のHEOS Linkというものをつなぐと,聴けるようになるようですが現在生産終了となっておりました。
(この機種に代わる製品は発売されていないようです。)
https://www.denon.jp/ja-jp/shop/preamplifiers_ap/heoslink_ap

こちらのアンプでAmazon Music HDを再生する方法はやはりないのでしょうか…?
このアンプが気に入っているので,アンプの買い替えは今のところ考えておりません。
出来ればあまりお金をかけずに解決する方法を考えております。
(ただもしHEOS Linkのように買い足すことで解決するようであれば,もちろん購入を検討致します。)

AmazonMusic HDをダウンロードして外付けハードディスクかUSBに録音して,アンプに接続して再生するというアナログな方法しかないでしょうか。

もしなにか方法がございましたら教えて頂けますと幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。

書込番号:24957293

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 aquasoundさん
クチコミ投稿数:133件

2022/10/09 12:57(1年以上前)

すみません,SpotifyはMP3ではなくAACでした。
申し訳ございません。

書込番号:24957305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:607件

2022/10/09 13:18(1年以上前)

>aquasoundさん

うちは1ヶ月ほど前からWiiM mini というプレイヤーを使ってますが、調子いいですよ。Amazon music はキャストや音声操作まで全てフルスペック対応です。

価格は現在amazonで12900円。お持ちのアンプに光デジタル入力があれば、デジタル出力もできます。

こちらでご紹介してるのでご興味あれば。
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=24899275/
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=24896272/
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=24937871/

書込番号:24957333 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


cantakeさん
クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:395件

2022/10/09 14:36(1年以上前)

>aquasoundさん
こんにちは
PCはお持ちなので、PC→USBケーブル→DDC(DAC兼用)→光ケーブルまたは同軸ケーブル→アンプ(N855)
PCにアマゾンミュージックHDをダウンロード(無料お試し期間後は有料)
DDC(DAC兼用)は、色々な機種がありますが、お安くて評判の良いTopping D10 S (アマゾンやコイズミ無線で1.1万)などがあります。秋葉原コイズミ無線さんは通販もありますので安心感があります。
USBケーブルは付属ですが、光ケーブルまたは同軸ケーブルは家電店に売っています。

書込番号:24957435

Goodアンサーナイスクチコミ!1


cantakeさん
クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:395件

2022/10/09 14:48(1年以上前)

>aquasoundさん
追加ですが、光ケーブルまたは同軸ケーブル出力はデジタル信号ですから、アンプの端子から入力後にアンプ内蔵DAC部でアナログ信号に変換しますので、お気に入りのアンプの音質が現状のまま楽しめます。 失礼しました。

書込番号:24957451

ナイスクチコミ!1


スレ主 aquasoundさん
クチコミ投稿数:133件

2022/10/09 16:02(1年以上前)

>ビビンヌ様

お世話になっております。
WiiM Miniというものがあるんですね。ご紹介頂き,ありがとうございます!

ビビンヌ様の口コミを拝見させて頂いたのですが,もしかしてこちらの商品はアンプを使わずに,
スマホとこのWiiM Mini,スピーカーさえあればAmazon Music HDを聴くことが出来る商品でしょうか…?
(勘違いでしたらすみません。)
1万円強でしたら,購入したいです!

>お持ちのアンプに光デジタル入力があれば、デジタル出力もできます。
INTEC R-N855に光デジタル入力が有るので、WiiM Miniが使えそうです。
解決策があると分かり嬉しいです!

ちなみに光デジタル入力というのは使ったことがないのですが,WiiM Miniとの接続などは分かりやすいでしょうか…?
機械音痴なのでデジタル系が苦手で少し不安です…

度々大変恐縮ですが,何卒よろしくお願い申し上げます。

書込番号:24957546

ナイスクチコミ!0


スレ主 aquasoundさん
クチコミ投稿数:133件

2022/10/09 16:06(1年以上前)

>cantake様

お世話になっております。
Topping D10 Sというものがあるのですね!教えて頂き,ありがとうございます!

>PC→USBケーブル→DDC(DAC兼用)→光ケーブルまたは同軸ケーブル→アンプ(N855)

機械音痴なので上手くできるか不安ですが,アンプの音質が現状のまま楽しめるとのことですので嬉しいです。

大変詳しく教えて頂き,誠にありがとうございました^^

書込番号:24957553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:607件

2022/10/09 16:27(1年以上前)

>aquasoundさん

WiiM mini はネットワークプレイヤーなので、アンプは内蔵さええてません。スピーカーへ直結はできないので、R-N855の光デジタル入力端子へ繫いで使います。

WiiM mini の光デジタル出力端子→R-N855の光デジタル入力端子

ケーブルはWiiM mini に付属してます。電源アダプターだけ別途必要なので、5V1A 以上の充電アダプターを用意すれば後は何も要りません。スマホ用の充電器でOKです。

初期設定や操作はスマホから行ないます。WiiM home というアプリです。

Amazon music HD の再生はこのアプリから、もしくはAmazon music アプリからもキャスト機能を使って行えます(Spotify connect みたいな感じです)。

また 、エコードット等をお持ちなら、連携させて音声操作もできます。

書込番号:24957582 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:607件

2022/10/09 16:30(1年以上前)

訂正】

WiiM mini はネットワークプレイヤーなので、アンプは内蔵されてません。スピーカーへ直結はできないので、R-N855の光デジタル入力端子に接続して使います。

書込番号:24957586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 aquasoundさん
クチコミ投稿数:133件

2022/10/09 17:40(1年以上前)

>ビビンヌ様

>WiiM mini はネットワークプレイヤーなので、アンプは内蔵されてません。

そうですよね^^;
接続方法について詳しく教えて頂き,誠にありがとうございました!
これなら私でも簡単にできそうです!

R-N855がとても気に入っているので,このアンプでAmazonMusic HDを聴くことが出来そうで楽しみです。
教えて頂き,大変助かりました。

この度は迅速にお返事頂き,本当にありがとうございました^^

書込番号:24957692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:607件

2022/10/09 18:04(1年以上前)

>aquasoundさん

念のため。

光デジタルケーブルは先端に白いキャップが付いてます。これは必ず外してから挿し込んで下さい。外さず押し込むと端子が壊れます。

大まかな準備は以下の通りです。

1、アンプのボリュームは絞っておき電源オフ
2、アンプに光デジタルケーブルを挿す
3、WiiM mini に光デジタルケーブルを挿す
(端子口の形を見て方向を合わせてください)

4、WiiM mini に付属のUSBケーブルを挿す
5、電源アダプターを挿してコンセントに
(電源ボタンは無いので常時オンです)

6、アンプの電源オン
7、スマホでWiiM home アプリを開く
8、デバイスを検出し、初期設定が開始
-----
9、途中、Wi-Fi のSSID選択とパスワード入力あり
10、言語は日本語を選択
11、Alexa cast(Amazon music アプリからのキャスト再生)を使う場合は、AlexaアプリとAmazon アカウントへログインが必要です
-----
12、初期設定完了後は下記ページを参考に、光デジタル出力の設定やAmazon music の設定を行います。

https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=24896272/

ご不明な点があれば↑で質問ください^^

書込番号:24957730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ306

返信103

お気に入りに追加

解決済
標準

70〜80年代の高音質なJポップス

2010/10/25 13:12(1年以上前)


その他オーディオ機器

クチコミ投稿数:912件 Instagram 

こんにちは。

70〜80年代のJポップスが最近マイブームです(^^)
録音状態が良く高音質でお勧めのJポップスがありましたらご教授頂ければ幸いです。

年代は古いにしても、最近の録音より優れている曲が多いのが、何故か不思議な所です。良い録音を前提としたマイベストを集めたいと思います。

許容範囲は広いと自負していますので、アイドル、演歌、ジャンルはなんでもオッケーです。曲は好みではないが、音はいい。という紹介も歓迎です。

また最近の曲で、良い音質でこれぞお勧め!がありましたら合わせてご教授願います。 m(_ _)m

CDカテゴリーへの書込みよりも、音質に拘りをもたれている方、詳しい方が集まっているこちらの方が御存知の方が多いかと思いまして新規投稿させて頂きました。

書込番号:12112518

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に83件の返信があります。


クチコミ投稿数:5408件Goodアンサー獲得:70件

2010/11/14 17:04(1年以上前)

こんにちは〜。

目覚めよさん

旧盤は解像度系? 竹内もそうですが色づけが少ないと思いません?

八神純子999は、中域を厚みにコンプレッション。
差ほど上下には伸ばしてないかな〜。(いろんな所で聞いてみないと)

しかしSNは良いですし聞きやすいです。
先のスレにも書きましたが、中低音コントロールをしないと膨らむ傾向かと思いますね。
あ 旧盤 どうしよf^_^;。

書込番号:12215431

ナイスクチコミ!2


baldarfinさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:24件 MP3をいい音で聴きたい! 

2010/11/17 23:50(1年以上前)

今晩は、みなさん。

私も、JPOPは好きなので、少し書かせてもらいたいと思います。

ただ、音質評価はちゃんとできませんので、
ものすごく個人的に、いいと思っている曲ということで失礼します。
(分かる範囲で、音質は書きたいですが…自信はないので
あ、それから私は、すべて音楽はヘッドホンで聴いています。
PC→DAC→ヘッドホンアンプ→ヘッドホンです。DAC以降で総額30万円くらい)
 
 
八神純子さん、何度か出てきますね。
私の好きなのは、「夢見る頃を過ぎても」。
静かな夜に、ヘッドホンでじっくり聴くと…とても良いです。
(音質も良いと思います、多分)
 
 
同じく静かな夜に、ゆっくりと聴きたいのは、
柏原芳恵さんの「夜曲」。
歌唱力はいま一つのところもありますが、
少女から少し大人になろうとしているところの、何ともいえない魅力が好きです。
アルバム『春なのに』の10曲中、最後の曲。
歌としては、「春なのに」の方がまとまっていますが、私は「夜曲」がお気に入りです。
静かな夜に、そっと聴きます。

アルバム『春なのに』は、すべて中島みゆきの作詞・作曲。
夜にそっと聴くなら、「ダイヤル117」や「髪」などもお薦め。
このアルバム、1983年に出たアルバムなのですが、1994年にCDになりました。
「夜曲」をもう一度聴きたくて、CDが出ないかずっと待って、発売されてすぐに購入。ずっと聴いています。
(現在も、まだ売っていると思います)
(音質も…、多分、良いと思いますが…)
 
 
本田美奈子さん、「つばさ」、良いですね。
アルバムは『LIFE』(本田美奈子、プレミアムベスト)が良いのではないかと思います。
(「つばさ」は、最後の16曲目)
アルバムのどの曲が良いかは、好みによるかも。
静かな曲からロックっぽい曲まで、じっくり歌い上げた曲あり、軽くコミカルに歌った曲あり、本田美奈子さんのいろいろな顔を知ることができます。
(アルバムとしては、70年代、80年代からはずれる部分も多いかも知れませんが)

「1986年のマリリン」は、音質イマイチ。
1曲目の「祈り」は音質が良い(と思う)。
と音質は、多少幅がある感じです。
(ビクターのプレスのようですので(「V」マーク入っているので)、全体としては音の良いプレスなのではないかと思います)

 
河合奈保子さんの初期の頃の歌も好きです。元気が良くて。(「けんかをやめて」も好きですけど)
「大きな森の小さなお家」「ヤングボーイ」「17才」「スマイル・フォー・ミー」「ラブレター」などなど。
1980年代の真ん中頃に買った、『コレクション』の音質が良いと思います。
高音に少しアクセントのある、シャッキリした感じの音。河合奈保子さんの曲、歌声にあっていると思います。
(でも、今は売ってませんね…多分)

リマスターされた、『JEWEL BOX』(全シングルAB面収録)と言うのも買って見ましたが、初期の曲は音がダメです。もとのテープの音が悪くなっているのを、無理にリマスターして作ったという感じ。
『コレクション』の方が、音がずっと新鮮です。
 
 
あとは、ミーハーですが、
キャンディーズ
「春一番」「夏がきた」「年下の男の子」「かわいい悪魔」そして「つばさ」などなど。
私の持っているベストは、昔のSONYのプレスですので、高域をちょっと作ってある感じ。
 
 
ミーハーついでに、
石野真子
「ジュリーがライバル」「プリティ・プリティ」「ワンダーブギ」「彼が初恋」「バーニングラブ」など
音質は、割合良いと思う(ビクターだし…)
 
 
音質と言うことでは、もともと古いものなので望めないかも知れませんが、

チェリッシュ「なのにあなたは京都へ行くの」。
「てんとう虫のサンバ」「白いギター」などもありますが、私はこれがお気に入り。えっちゃんの歌声が、魅力的!!
 
トワ・エ・モア
「虹と雪のバラード」「誰もいない海」
男女デュエットの魅力ですね。


ちょっと、ミーハーで失礼しました。

書込番号:12233117

ナイスクチコミ!2


baldarfinさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:24件 MP3をいい音で聴きたい! 

2010/11/18 00:03(1年以上前)

もう一度読むと、
スレの主題から、はずしてますね。すみません。

でも、「なぜにあなたは京都へ行くの」など、
音質ウンヌンを超えた魅力を持つ歌もあると思います。
そう言うのも、コレクションしてみて欲しい、と個人的には思っています。
(どうも、スレの主題からはずれてしまいます。すみません。)

音質の良い方が、もちろん良いですけれど。

書込番号:12233195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:912件 Instagram 

2010/11/19 02:10(1年以上前)

みなさまこんばんは。

八神純子さん大人気(^^)

baldarfinさん、初めまして m(__)m
数々のご紹介ありがとうございます。
リマスターが必ずしも良いものではないと、とても参考になりました。

それにしてもとてもお詳しいんですね。
思いつきで結構ですので他にもございましたら是非お願いいたします。


フト思い出したのですが・・

●悲しみにこんにちは/斉藤由貴

高校生の頃、行きつけのショップでJポップの試聴比較の際に良く使われていました。
歌はお世辞にも上手いと言えませんが、鮮度ある音質で脳裏に焼き付いています。

玉置浩二が作った曲なんですよね。

書込番号:12238349

ナイスクチコミ!0


baldarfinさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:24件 MP3をいい音で聴きたい! 

2010/11/19 21:46(1年以上前)

今晩は。

私も、リマスター版って、良いのかなあ…と思っていたのですが、
よく考えてみたら、1980年に録音されたテープなら、もう30年経っているんですね。
保存状態が悪かったら、音はかなり悪くなっている可能性があります。

河合奈保子さんのリマスター、
初期の曲は、曲によって音質にばらつきがあります。
かなり、元は悪くなっていそうなものから、まだまだいい音で残ってそうなものまで。
リマスターは、まだ1枚目を聴いただけで、
デビューの1980年6月のものから、1982年9月のもの(けんかをやめて)まで。
1981年の中頃(スマイル・フォー・ミー)以前の曲は、音質が悪いものが多い感じです。1981年の秋以降の曲は、そこそこ音が残っているのではと言う感じ。

古いテープからリマスターしたから悪い…と言うわけでもなさそうです。
多分、テープの保存状態の良否が大きいのでしょう。
また、多く再生されたかあまり再生されなかったか、もありそう(B面の曲は、ひどい音質ものはないみたいです)。

しかし、まだ音質がいい曲であっても、昔買った『コレクション』に比べると、音の新鮮さは落ちます。

調べてみると、『コレクション』は1983年12月の発売なんです。
テープに録音してすぐか、長くても3年半でCDにマスタリングしてますので、元のテープの音の新鮮さが、音質の良い原因の一つだと思います。
(たしか、オーディオ雑誌で、この『コレクション』は、音質の良いCDとして取り上げられていた記憶があります。CDへのマスタリングも優秀だったのでしょう)
 
 
さらに、これで音質が分かるわけではありませんが、全く同じデジタルマスターでも、プレスする会社によって音質が違うみたいです。
少し古い記事なのですが、
http://www.spatiality.jp/articles/cd
(細かく言うと、同じプレス会社でも、ラインによって、またプレスする技術者によって音が違うとか…買う方はそこまでは分かりませんが)
 
 
音質の良いCDと言うことで思い出したのは、
ビクターのXRCD、
どこまでマスターの音を再現できるか、徹底的に音質管理をして作っているそうです。
http://www.xrcd.com/index_jp.html

ただ、JPOPはあるかどうか…。(見たところ無さそうな感じ)

XRCDについて、このブログも面白いかも
http://blog.livedoor.jp/jazzaudiofan/archives/51033138.html
 
 
直接は関係ないことばかりなんですが、
少しでも参考になれば、幸いです。

書込番号:12241695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5408件Goodアンサー獲得:70件

2010/11/20 14:37(1年以上前)

こんにちは〜

リマスター盤とマスタリング盤。


※注意。

書込番号:12244677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:40件

2010/11/21 06:08(1年以上前)

my point of view/丸山圭子 1977 

裸足で誘って/丸山圭子 1978

みなさん こんにちは

丸山圭子と言えば、「どうぞこのまま」が有名ですが、
音質がイマイチなんですね。曲は好いですが。

しかし、その後のアルバムは音質は良くなって、曲想もさらに洗練
されてきてます。

◇MY POINT OF VIEW

Hな歌詞でNHK放送禁止になった「シーサイドホテル」を収録、たいした歌詞じゃないのに、NHKの倫理委員会は想像力逞しい方がおられるようで、その人達のH度が逆に想像されてしまいます。
「風見鶏」「二十歳の私」「アキコ」透明度高く、高音質です。
シングルカットは「二人の砂時計」


◇裸足で誘って
 
 LA録音です。カラット乾いた太い音で、この味は日本録音では滅多にお目にかかれない妙技。サウンドは最高。ジャズ・フージョン(死後?)系。全曲Good。

書込番号:12248390

ナイスクチコミ!2


baldarfinさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:24件 MP3をいい音で聴きたい! 

2010/11/21 20:35(1年以上前)

今晩は。

パソコンに入っている曲(主にJPOP)を漁ってみました。
(もとのCDは、たいてい大阪においてあるため、CDの詳細の分からないものも…)


松田聖子さん、何回も出てきますが、
「SWEET MEMORIES」
も名曲ですね(音質も良い)。
夜、お酒を飲みながら、耳を傾けるのが良いのではないでしょうか?
(頭に花をつけた、ペンギンを思い出します)
 
 
ここまで出てきていないような気がしますが、
アリス。
「チャンピオン」
「エスピオナージ」
録音が良いと思います。(私のは確か、2枚組みのベストアルバム)
 
 
70年代のJPOPと言えば、やはり、山口百恵さん。
私が持っているのは、4枚組みのベスト『REBIRTH』。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005ILZN/
山口百恵の数々の歌の中から、名曲を選りすぐったベスト。
大げさに言うと、ここから1曲も削れないし、ここへ1曲増やしてもアルバムの濃度のようなものが落ちる、という感じ。
元がテープですので、音にキズのある曲や高音質とはいえない音質の曲も混ざっています。
全体としては、少し高音域が上がり気味な音質のように思います。

どれも良いんですけれど、好みで、

「秋桜(コスモス)」
名曲です。
ボーカルもバックもややフワッとした柔らかな録音。ところどころにある、「シャラン」と言うような金属的な音が、微妙なアクセントになって気持ち良いです。
もちろん、歌も。
 
 
岩崎宏美さん、何回か出てきてますが、
個人的な好みは、「聖母たちのララバイ」「家路」。
(火曜サスペンス劇場のエンディング……ですね)

「聖母たちのララバイ」については、30周年記念ライブの録音
『30th Anniversary Live Special Happiness』
http://www.amazon.co.jp/30th-Anniversary-Live-Special-Happiness/dp/B0007VLWUY
のアンコール1曲目に歌われたものをお薦めします。

スローテンポでじっくりと歌い上げられた逸品です。
会場に、フワッとボーカルが広がるような感じも心地よい。
これに比べると、ベストなどに入っているレコードの録音のものは、テンポが速すぎて歌の魅力が十分に出ていない感じがします。
このライブ、録音も良いと思いますよ。
ただ、このライブの「家路」の方は、いま一つという感じがします。(レコードの録音の方が良いかも)
 
 
ここまで、出てきていないような気がするのですが、
高橋真梨子さん、(私の持っているのは、1980年代に買ったベストです)
「for you…」
ボーカルもですが、間奏のフワッと広くひろがる感じのバックの演奏もいい感じ。
好みで、「ジュン」「ランナー」「桃色吐息」をあげて置きます。
録音音質は良いと思います。
 
 
最後にアン・ルイス。
私は、ロック調の物が好みです。

一番、ロックを味わえるのは、
アルバム『JOSHIN』
http://www.amazon.co.jp/dp/B000UJAQO6/
今は、紙ジャケになってますね。
録音は、低音から高音まで勢い良く、来ます。良いです。
演奏も良いしボーカルも良い。
バラード調の「FOUR SEASONS」は別として、夜中にスピーカで聴くのは近所迷惑かも。
(私の買ったのは、こっちですね。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005N36K/

でも、勢いと熱気があるのは、
ライブアルバム『LOVE&PEACE&ROCK』
http://www.amazon.co.jp/dp/B000064WEW/
録音としては、もう少し低音がガツンと来て欲しいし、音の分離とか言い出すと……はあります。
でも、ヒット曲のオンパレード。勢いと熱気では、これですね。
一度は、ぜひお聴きになってください…と言いたいけれど「ツタヤ」なんかに無さそうな気はします。

あと、「グッド・バイ・マイ・ラブ」の流れでは、「シャンプー」「リンダ」をお薦めします。
録音音質も良いと思います。

もしも、カーペンターズがお好きな場合は、
カーペンターズの曲をカバーした『CHEEKIII』と言うアルバムがあるのですが…Amazonでは出てきませんね。(音質は良いといえない部分も)

アン・ルイスのロックとしては、2005年に出たセルフカバーアルバム
『REBIRTH』
もあります。年代が大分外れますが、一応書いておきます。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000B9F2H6/
録音はいいんですが、『JOSHIN』はお姉さまだったのが、こっちは、おばさんに近くなった感じの声。迫力も、『JOSHIN』の方が上かな。
でも、味わいと言うことでは、こっちの方が良いかも。

書込番号:12251841

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:912件 Instagram 

2010/11/23 01:29(1年以上前)

みなさまこんばんは。

baldarfinさん

さらなる情報ありがとうございます。少しどころか大いに参考になります。
マスターテープの鮮度がよい状態でマスタリングされたレコードやCDが良い可能性が高いという事ですね。

河合奈保子をyoutubeで確認しましたが、改めて観るとメチャ可愛いですね(^^)♪
現代でも十分以上通用する容姿とBODYです(えろ
すいません、脱線しました・・・音質でお勧めは「コレクション」ですね。

ビクターはルージュさんもお勧めしていましたね。邦楽がないかチェックしてみます。

ローンウルフさん

リマスター盤とマスタリング盤を混同しないように気をつけますね。
リマスターは不自然な音に変化している(作業したエンジニアの好み?)ことが多い様であまり評判がよろしくないですね。

目覚めよさん

丸山圭子「どうぞこのまま」も小学低学年の時しょっちゅう家で流れていましたよ。
曲名もアーティストも知りませんでしたが、youtubeで確認したとたん当時の情景がブワッと・・脳裏の記憶が思い出されました。
正に脳が目覚めた感じです(^^)。
個人的にはとても貴重な紹介を頂きました。目覚めよさん本当にありがとうございますm(__)m

さて、音質的には「MY POINT OF VIEW」、「裸足で誘って」というアルバムですね。
ジャケットの写真いつもありがとうございます。

この両アルバムにも聴いたことある曲が間違いなく入ってそうな気がします(^^)

書込番号:12259333

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:912件 Instagram 

2010/11/23 02:02(1年以上前)

baldarfinさん

数々のご紹介ありがとうございます。

松田聖子は評判が良いですね。ペンギンのCMとても懐かしいです(^^)

岩崎宏美の30周年記念ライブ気になりますね。元々歌唱力がある上にスローテンポでじっくり聴かせる作品を拝聴してみたいですね。

アンルイスの『JOSHIN』は家内の愛聴版で家にありますよ。昔は車で爆音で聴いていました(^^;)低音が強烈でこのアルバムを聴く時はSWのボリュームを絞りましたね。

お姉様声→おばさん声(笑)
これもとても有難いご紹介です。
熟成されたアルバムがあったのですね〜知りませんでした。カミさんにも伝えなくては(急

書込番号:12259456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:40件

2010/11/23 05:18(1年以上前)

IWCドッペルさん こんにちは

「MY POINT OF VIEW」はCD化されていませんのでレコードで聴くしかありません。また「ベスト盤」では「MY POINT OF VIEW」の全曲が網羅されていないので、意味がありません。

「裸足で誘って」はCD化されていますが、廃盤になっていて中古でも高価です。

ちなみに
「MY POINT OF VIEW」は、J-POPではマイベスト10で、レコードは3枚持っています。

以上 ご参考

書込番号:12259770

ナイスクチコミ!1


baldarfinさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:24件 MP3をいい音で聴きたい! 

2010/11/23 14:14(1年以上前)

今日は。

もう一度PCの曲をあさっていったんですが、

これまで、中島みゆきが出てきてないような気が…。

ほんの一部しか知りませんが、中島みゆきのアルバム
『いまのきもち』
は音質良いですよ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0003060HE/
一つ一つの曲の完成度が高いと思います。

中島みゆきと言えば、「時代」が有名ですが、
私は、最初のシングルのバージョン(多分)より、
アコースティックギターのみのバックのシンプルなバージョンが好きです。
音質も良いです。
お気に入りの曲をあちこちから集めたフォルダーに入っているので、元のCDは???

調べてみると、『私の声が聞こえますか』みたいです。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005HVAV/
「時代」試聴してみたら、確かにこれですね。
ワンコーラス目は1本、ツーコーラス目は2本、次の間奏で3本目のギターが入ってきます。
アコースティックギターのみの伴奏。こっちの方が味わいがあっていいです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%81%E3%81%AE%E5%A3%B0%E3%81%8C%E8%81%9E%E3%81%93%E3%81%88%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B
これによると、全部、中島みゆきが自分で弾いていたんですね。
今日、初めて知りました。
 
 
 
前回の分に補足です。


岩崎宏美、『30th Anniversary Live Special Happiness』
ですが、最初の方の曲は、まだ乗り切れていない感じがします。
2曲目の「家路」、歌い手と「歌」とがまだ分離してます。
歌い方が、どこか作為的な感じ。「こう歌おう」と思って歌っているところが感じられます。
アンコールの「聖母たちのララバイ」は、歌い手が「歌」に溶け込んで、自然に歌っている感じになってます。
このライブアルバム、初めの1、2曲で判断してはいけません。

「家路」も、もっと後ろの方で歌っていたら、「逸品」になっていたかも…と残念です。
 
 
アン・ルイスの『JOSHIN』はお持ちだったんですね。
確かに低音が…。
私は、ヘッドホンなので、毎日大音量で聞いたら、きっと難聴になると思います。(でも、小さな音で、かわいらしく聴いてもねぇ)

あと、「CHEEKIII」ですが、
再度確認したら、「音質が悪い」ことはありませんでした。
ただ、「Desperado」の録音に、途中でテープへのヘッドのタッチが変わったような音の変化があります(リッピングが悪かったのか?)。
それが、頭の中に大きく残っていて、「音質が…」と書いてしまったのかも知れません。

録音、アレンジ、カーペンターズの元のオリジナルに良く似ています。
(音質も、カーペンターズのオリジナルと同じような感じだと思います)
『CHEEKIII』とカーペンターズのオリジナルを混ぜて再生すると、どっちがどっちだけ?と一瞬迷うくらいです。
アン・ルイスの歌声も、カレンに良く似ています。

このアルバムは、カレン・カーペンターズに捧げられたアルバムなんだろうと思います。
カーペンターズの曲以外に、1曲だけオリジナルの曲が入っています。

「Karen」
…あなたが、ここにいないなんて、信じられない。
あなたの歌声を、忘れはしない。
……
あなたは、私のスーパースター。
……
と言ったような歌詞の曲です(英語なので…こんな感じ言うことで…)。
きっと、アン・ルイスのカレンへの思いをつづった曲。

なぜか、『CHEEKV』Wikipediaにはのってないし、あるサイトでは曲名が間違って入ってました(CHEEKUの曲になっていた)。
入っている曲を書いておきます。
(パソコンでは、ABC順になってしまっているので、アルバムでの順番は不明、いま手元にCDありません)

1曲目が「Karen(Prologue)」
最後が「Karen」
は間違いないです。あとは、ABC順で、
A Song For You
Baby It's You
Desperado
For All We Know
Goodbye To Love
I Won't Last a Day Without You
Rainy Days And Mondays
Superstar
Together We're Falling Apart
We've Only Just Begun

書込番号:12261790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2496件Goodアンサー獲得:8件

2010/11/23 22:59(1年以上前)

図書館で借りてた山下達郎の『FOU YOU』、放っておいたのを、返さなきゃならないんでやっとこさ聴きました。

いや、ミュージシャンの名前が凄すぎ。

 渡嘉敷祐一、岡沢章、松木恒秀、向井滋春、数原晋、村岡建、難波弘之、土岐英史、乾浩樹 他

ビクター系のRVCらしいラインナップ、というべきか。

もちろん、
 青山純、伊藤広規、椎名和夫
というレギュラー・メンバーの名前もありますが。


これで録音が悪い訳がない。

録音スタジオはCBSソニー六本木、これも、いかにもな時代感ですね。

書込番号:12264971

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:40件

2010/11/25 03:45(1年以上前)

吉田美奈子/MINAKO 1975

参加ミュージシャン

曲目

JATP さん

その山下達郎が発掘してきた「吉田美奈子」
RCAでの最初の1枚「MINAKO」は1975年の発売ですが、
ミュージシャンは、相当イケてます。

サウンドも、1975年としては飛んでます。
ユーミン、タツローが好きな方なら、一聴で、そのサウンドクオリティが解ると思います。
とにかく、「歌が上手」、吉田美奈子に匹敵するVOICEは美空ひばりくらいしか、思いつきません。
お暇なときに図書館で借りてみてください。

書込番号:12271394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:912件 Instagram 

2010/12/02 01:44(1年以上前)

みなさまこんばんは。

目覚めよさん
「MY POINT OF VIEW」のレコードはヤフオクでもいくつかヒットしました。
まずは御徒町辺りで足使って探してみますね。
目覚めよさんのベスト10が気になりますね〜。
吉田美奈子情報もありがとうございます。

baldarfinさん
中島みゆきのご紹介ありがとうございます。
詳細もわかりやすくとても参考になります。 m(__)m

JATPさん
山下達郎の『FOU YOU』は太鼓判ですね。
レポありがとうございます。

書込番号:12307564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:912件 Instagram 

2010/12/06 01:47(1年以上前)

皆様こんばんは。

数多くのご紹介ありがとうございます。

シングル最新の集計です(^^)もし、誤りがございましたらご指摘願います。
アルバム集計は後ほど・・・。

シングル(順不同)
1.恋におちて(小林明子)
2.愛はかげろう(雅夢)
3.異邦人(久保田早紀)
4.さよならをするために(ビリー・バンバン)
5.Stop Passing Night(門あさみ)
6.夢をあきらめないで(岡村孝子)
7.木蓮の涙(スターダスト・レビュー)
8.北ウィング(中森明菜)
9.女の意地(西田佐知子)
10.ワインレッドの心(安全地帯)
11.愛が止まらない(ウィンク)
12.荒野のメガロポリス(光ゲンジ)
13.赤いスイートピー(松田聖子)
14.男と女(岩崎宏美)
15.すみれ色の涙(岩崎宏美)
16.雨の街を(ユーミン)
17.海を見ていた午後(ユーミン)
18.ジャコビニ彗星の日(ユーミン)
19.春なのに(柏原芳恵)
20.リフレインが叫んでいる(ユーミン)
21.空と海の輝きにむけて(ユーミン)
22.私のフランソワーズ(ユーミン)
23.白い朝まで(ユーミン)
24.かんらん車(ユーミン)
25.さまよいの果て波は寄せる(ユーミン)
26.ナイト・ウォーカー(ユーミン)
27.最愛(柏原芳恵)
28.もしかして PART2(小林幸子)
29.風立ちぬ(松田聖子)
30.ユートピア(松田聖子)
31.TOKIO(沢田研二)
32.春咲小紅(矢野顕子)
33.HOT SPICE(REBBECA)
34.ラズベリードリーム(REBBECA)
35.コットンタイム(REBBECA)
36.76th〜(REBBECA)
37.MY REVOLUTION (渡辺美里)
38.言葉にできない(オフコース)
39.GET WILD(TM NETWORK)
40.GET WILD89(TM NETWORK)
41.邪魔はさせない(蛎崎 弘)
42.時間よ止まれ(矢沢永吉)
43.さめた肌(矢沢永吉)
44.長い旅(矢沢永吉)
45.涙の誓い(アリス)
46.白いサンゴ礁’79(町田義人)
47.みずいろの雨(八神純子)
48.まちぶせ(石川ひとみ)
49.もう一度(竹内まりあ)
50.駅(竹内まりあ)
51.夜霧の街(南沙織)
52.人形の家」(弘田三枝子)
53.天に星、地に花(薬師丸ひろこ)
54.グッド・バイ・マイ・ラブ(アン・ルイス)
55.WOMAN(アン・ルイス)
56.ああ無情(アン・ルイス)
57.六本木心中(アン・ルイス)
58.夏の幻影(尾崎亜美)
59.漂流者へ(尾崎亜美)
60.小船のように Loving you(尾崎亜美)
61.身体に残るワイン(尾崎亜美)
62.Woman "Wの悲劇より"(薬師丸ひろこ)
63.ヒーロー(麻倉未稀)
64.卒業写真(ハイファイセット)
65.雨のステイション(ハイファイセット)
66.君は天然色(大瀧詠一)
67.待つわ(あみん)
68.ミッシング(久保田利信)
69.YOU WERE MINE(久保田利信)
70.夜曲(柏原芳恵)
71.悲しみにこんにちは(斉藤由貴)
72.風見鶏(丸山圭子)
73.二十歳の私(丸山圭子)
74.アキコ(丸山圭子)
75.SWEET MEMORIES(松田聖子)
76.チャンピオン(アリス)
77.エスピオナージ(アリス)
78.秋桜(山口百恵)
79.ジュン(高橋真梨子)
80.ランナー(高橋真梨子)
81.桃色吐息(高橋真梨子)
82.時代(中島みゆき)

書込番号:12327249

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:912件 Instagram 

2011/01/09 23:40(1年以上前)

皆様こんばんは。

しばらく放置してしまいましたが..アルバムの集計です。

生涯のオーディオライフにてお宝的な情報を沢山頂きまして誠に感謝しております。
みなさま本当〜にありがとうございました(*^_^*)

1.佐藤奈々子「Tears of ANGEL」
2.井上陽水「断絶」
3.井上陽水「センチメンタル」
4.井上陽水「氷の世界」
5.井上陽水「ライブ」
6.井上陽水「二色の独楽」
7.安全地帯「ゴールデンベスト」
8.渡辺真知子「ゴールデンベスト」
9.かぐや姫「かぐや姫LIVE」
10.岩崎宏美「思秋期から」
11.岩崎宏美「すみれ色の涙から…」
12.ユーミン「ひこうき雲」
13.ユーミン「MISSLIM」
14.ユーミン「悲しいほどお天気」
15.ユーミン「コバルトアワー」
16.ユーミン「14番目の月」
17.ユーミン「紅雀」
18.ユーミン「流線型80」
19.ユーミン「リーインカーネーション」
20.チェッカーズ「毎日!! チェッカーズ」
21.柏原芳江「最愛」
22.美空ひばり「有線のベストヒット」
23.松田聖子「風立ちぬ」
24.松田聖子「ユートピア」
25.松田聖子「THE 9th WAVE」
26.REBBECA「メイビートゥモロー」
27.矢沢永吉「ゴールドラッシュ」
28.村上秀一『うたPON』
29.竹内まりあ「ヴァラエティ」
30.中村あゆみ「VOICE」
31.浜田麻里さん「ブルー・レボリューション」
32..小柳ルミ子「春の訪れ」
33.アグネス・チャン「Mei, Mei」
34.アグネス・チャン「お元気ですか」
35.アグネス・チャン「私の恋人」
36.長渕剛「逆流」
37.長渕剛「乾杯」
38..門あさみ「ファッシネイション」
39.河合その子「MODE DE SONOKO」
40.中森明菜「ANNIVERSARY」
41.薬師ひろ子「夢十話」
42.寺尾聰「リフレクションズ」
43.大瀧詠一「A LONG VACATION」
44.山下達郎「FOR YOU」
45.尾崎亜美「ラピス・ラズリ」
46.浜田省吾「SAND CASTLE」
47.尾崎豊「回帰線」
48.八神純子「思い出は美しすぎて」(旧盤)
49.八神純子「ロンリー・ガール」
50.久保田利信「グルービン」
51.久保田利信「BADDEST」
52.久保田利信「シェイク・イット・パラダイス」
53.小椋 桂「ベスト(二枚組)」
54.柏原芳恵「春なのに」
55.河合奈保子「コレクション」
56.丸山圭子「MY POINT OF VIEW」
57.丸山圭子「裸足で誘って」
58.山口百恵「REBIRTH」
59.アン・ルイス「JOSHIN」
60.中島みゆき「いまのきもち」
61.吉田美奈子「MINAKO」


*シングルの集計で1曲抜けていました。下曲追加します。
83.RideOnTime(山下達郎)

書込番号:12486076

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:40件

2011/01/10 02:13(1年以上前)

IWCドッペルさん

お疲れさまでした。

スレッドとして、気持ちの良い「まとめ」をして頂きました。
見習わなくては。 

書込番号:12486789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2018/04/04 08:20(1年以上前)

忘れてた。
天地真理の「想い出のセレナーデ」。これぞ70年代歌謡曲。天地真理はこれ一本買い。音も天地真理の中では最良。
って、もう誰も見てないってか。
寝さらせー!

書込番号:21726740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件 PEACHIBABY 

2022/10/03 09:21(1年以上前)

あまり有名な方ではないのだけど
とみたゆう子 さんの シベールの日曜日(Time) が収録されてる、 ゴールデン☆ベスト 
              海のキャトル・セゾン も気持ちよく聴ける


アイドルだと  岩崎良美 さんのアルバムで Cecile とか全部好きかな

それとか    早見優 さんの 夏色のナンシー とかも

80年代じゃなく2000年代だけど 推定少女 の 席替え はどうかなぁ?

お薬使っちゃたけど 酒井法子 の碧いうさぎ は・・・・

それと Buzy の 鯨

書込番号:24949591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ベースの響きを改善

2022/08/14 11:08(1年以上前)


その他オーディオ機器

スレ主 Mr.IGAさん
クチコミ投稿数:507件

逢瀬 waterfall power 502Lを購入予定です。
現状
CX-A5200+MX-A5200+FYNE AUDIO F502PGW(バイアンプ).
ソース NAS( CDリッピング)とe-onkyo
及び Amazo HD
購入目的
pure オーディオとavの両立と
4.0.0ch で聴く低音域の改善
WF 502L をフロントに適用時の問題
ベースでゆっくり鳴らす(多分E)音が長く響い時の、濁りのある残響音を改善したい。(例えば、石川さゆり/ウイスキーがお好きでしょ、のベース音)
現状の改善策
フロントSPを5cm前へ出してかなり改善。しかしまだ不満が残る。
SPが下バスレフなので、SPの下にKRIPTON ハイブリッドオーディオボード チーク AB-1000Cを置いて改善するか? 導入検討中。

バスドラムの印象は文句のつけようがなく良い、高音域は少し硬いが響きが良い。avにおいても、地獄のもくじろくのヘリコプター音が改善。
あとは、ベースの余韻の改善策が有れば購入に踏切ます。
多分部屋の問題と思われるが、
何かベース音の余韻の改善策をアドバイス頂きたく。

書込番号:24877279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Mr.IGAさん
クチコミ投稿数:507件

2022/08/15 16:53(1年以上前)

自己レスです。
問題の現象は、アンプで-20dbからあらわれ、FYNEAUDIO F502PGWではSPの高さを変える(高く)ことで、改善する方向です。床とバスレフポートの間隔を変える方向で調整します。

書込番号:24879302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5408件Goodアンサー獲得:70件

2022/08/15 17:04(1年以上前)

こんにちは!ウチもAV兼用。
ベースの響きですか?
ヤッパリそこは自分も拘りがありますね。
現在ネットラジオ。JAZZsakuraで日本人ジャズメンバー番組をたまに聴いています。割と静かなナンバーだからベースの質感が味わえますね。(ブリン、バキン、)笑
また言われてるようにスピーカーの足元は大切です。

余談ですが
自分の場合、音の指標はYAMAHAのアコギのLLシリーズ。(TAKA)
知人から自宅でLLを弾いて貰い近づけるようにチューニング。
DACにシトカスプルースとハカランダと言うハイブリットインシュを計量しながら作成。
カマシてつかっます。他にモロモロと。
余談長くなりましたが
オーディオの音は本物とは違うから
音像定位がズレない程度と音の立上りとバランスと思っています。

最後にスピーカーボード。
相性含め良い製品と思う。素晴らしいベースを鳴らして下さい。


書込番号:24879315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mr.IGAさん
クチコミ投稿数:507件

2022/08/15 17:54(1年以上前)

>ローンウルフさん
ありがとうございます。
いろいろ試されているようで羨ましい限りです。
自分の環境の問題なので、試行錯誤しながら進めてまいります。

書込番号:24879377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:51件

2022/08/16 22:25(1年以上前)

>Mr.IGAさん

解決済みのところ失礼します。

逢瀬と聞いて、反応してしまいました。



>濁りのある残響音を改善したい。

一般的にダンピングファクターの良いアンプを使えば改善する可能性が高いです。

逢瀬 waterfall power 502Lのダンピングファクターは5000以上なので、良いんじゃないかと思います。

https://ause-audio.com/?page_id=3293



>ベースの余韻の改善策が有れば購入に踏切ます。

貸し出しサービスがあるので、利用されてみてはいかがでしょう。



>SPの高さを変える(高く)ことで、改善する方向です。
>SPの下にKRIPTON ハイブリッドオーディオボード チーク AB-1000Cを置いて改善するか?

F502はバスレフポートが底面になりますが、そのまま下に空気が抜けるのではなくBASSTRAX ™ ポート・ディフューザーシステムで周囲(水平方向)に拡散されています。

そのため高くしても音質は変わらないと思われます。

改善したとすれば、高さを稼ぐ為にSPを乗せた台(インシュレーター)による効果が大きいと思われます。

よって、オーディオボードでも良い結果になるかもしれません。

アコリバなどで貸し出しサービスをやってるので、利用されてみては?

書込番号:24881025

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.IGAさん
クチコミ投稿数:507件

2022/08/17 07:09(1年以上前)

>犬は柴犬さん
有り難うございます。
WF-502Lを借りて聴いてから、ベース音の余韻で頭を悩ませてます。
WF-502Lで思いの通り低音のリアルな状況を手入れそうなので、やはりフローリングにインシュレーターを置く方向で検討中です。
やはり貸し出しはかなり参考になります。

書込番号:24881302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「その他オーディオ機器なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
その他オーディオ機器なんでも掲示板を新規書き込みその他オーディオ機器なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング