
このページのスレッド一覧(全450スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2025年7月26日 18:12 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2025年7月6日 07:12 |
![]() |
1 | 2 | 2025年1月6日 18:14 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2024年9月1日 17:01 |
![]() |
2 | 4 | 2024年6月29日 19:34 |
![]() |
1 | 1 | 2024年4月3日 15:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


AVセレクター > エレコム > DH-SW8KP31BK [ブラック]
DH-SW8KB31BK/E 付属リモコンの一部信号が他製品のリモコンと同じなので、下記のような問題があります。
・Apple TV リモコンの上ボタンを押すと DH-SW8KB31BK/E のIRがOFFになる。
・ブラビア リモコンの上下ボタンを押すと DH-SW8KB31BK/E の入力が切り替わる。
DH-SW8KB31BK/E と反対向きでリモコン操作しても反応するので、対応方法はありません。
0点



AVセレクター > LUXMAN > スピーカーセレクタ AS-5III
お世話になります。
【困っているポイント】
出力Aにつないだスピーカーからは問題なく音が出ますが、出力Dにつないだヘッドフォンにはサーというノイズが入ります。
【利用環境や状況】
マランツMODELM1(ヘッドフォン出力端子がないのです)
【質問内容、その他コメント】
ヘッドフォン出力端子がないアンプ(ヤマハWXA-50)では問題なくこの製品をヘッドフォン端子として使えていました。
ショートしていないかの確認、つなぎ直し、やっぱりだめです。何が問題なのかご教授いただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
書込番号:26230034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



AVセレクター > LUXMAN > スピーカーセレクタ AS-5III
部屋の模様替えの最中、スピーカーケーブルを外そうとターミナルを指で押さえたら、パキッとターミナル折ってしまいました。
ネットで調べてみたら、ターミナル折ったというような内容はなかったです。内部構造は画像で確認できたので、暇を見つけて市販のワンタッチターミナルに交換しようと思います。
どういうわけか、私はオーディオ機器のワンタッチターミナルよく壊しますT_T
書込番号:26025950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SURIPPAさん
>スピーカーターミナル壊してしまいました
ワンタッチターミナルてこれですか
https://akizukidenshi.com/catalog/g/g129394/
スクリューターミナルに直して方が良いのでは
書込番号:26026050
1点

>湘南MOONさん
コメントありがとうございます。
バナナプラグ対応のものですね。サイズが合えばできそうですね。
分解してみないとなんともいえないですが、検討してみます。
書込番号:26026955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



AVセレクター > LUXMAN > スピーカーセレクタ AS-5III
こんにちは
この、セレクターはデジタルアンプはダメでアナログアンプにしてくださいといわれていますが
そもそも自分のセッティングはアナログアンプなのでしょうか?
全く無知ですみません。
DENONのPMA600NEとDCD600NEに
DALIのSPEKTOR2とSONYのSS-CS5をセレクターに繋げて切り替えようと思っています。
どなたかご教授頂ければと思います
書込番号:25874256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とりマヨ丼さん
こんにちは
600は アナログです。
切り替え機は使用できます。
書込番号:25874291
0点

>オルフェーブルターボさん
ありがとうございます!
安心して使用できます!
書込番号:25874293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



現在オンキョーのSL-A251というサブウーファーを使用しており、付属コードでにAVアンプ接続しています。
この度、別なアンプを接続し本機を導入してアンプごとの切換え使用を考えています。
サブウーファーの接続端子と付属コードは赤白の無い1本のピンコードとなっています。
この場合は本機の赤白どちらに使用して接続するのでしょうか?
初歩的な質問で恐縮ですが、教えて頂けると大変助かります。
よろしくお願いします。
0点

>ウォーズ万太郎さん
どちらに接続しても電気的には同じです。
ただ、ステレオケーブルをモノラルで使用する場合は、L(白)側を使うのが一般的です。
書込番号:25791440
1点

白だったのですね
一時はサブウーファー等の為のモノラル用のAVセレクターが存在するのだろうかと思案していました。
迅速なご回答ありがとうございます。
大変助かりました。
書込番号:25791450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ウォーズ万太郎さん
>サブーウーファーとアンプ2台の切換え使用について
白赤どちらでも大丈夫です。
気になるのはパッシブスピーカーは別々なのですか。
書込番号:25791453
1点

湘南MOON様
LRのパッシブスピーカーは従来よりAVセレクターを利用して2chと7.1chを使い分けていました。
今回はふと2.1chにしてみたらどうなるのかを考えた為質問した次第です。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:25791565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



AVセレクター > プリンストン > Digizo PHM-SW401S
2023/12に家電量販店で購入。
電源をUSB-Cから取れるところが気に入り、自宅の2口充電器EC-AC4365の45W側から電源を取って使用。(付属ではない、USB-C〜USB-Cのケーブルを使用)
SwitchとPS5を接続してTVに繋いでいるが、それぞれのゲーム機起動時に度々入力切り替えがうまくいかず、本セレクタのLEDが細かく点滅して画面が映らなくなってしまう。
電圧or電力の問題なのかは不明だが、そうなると本セレクタからその入力のケーブルを抜いて挿し直すと画面が映るようになる。
また、この現象に関連してか、このセレクタとゲーム機を接続していたHDMIケーブルが一本使えなくなってしまった(そのケーブルでゲーム機とTVを直接接続しても画面が映らなくなった)
もしこれが給電の問題なら、素直にコンセントから普通に電源を取るタイプの方が良かったかも。
または、付属のUSB-A〜USB-Cの使用がマストなのだろうか?
書込番号:25685172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

持ってはいません。
メーカーの謳い文句には
**************************
本製品はHDMI出力機器より給電され動作するよう設計されていますが、接続機器の組み合わせなどにより動作しない場合があります。 このような場合は、付属のUSBケーブルを使用して本製品へ給電を行ってください。
**************************
となってますね。
>この現象に関連してか、このセレクタとゲーム機を接続していたHDMIケーブルが一本使えなくなってしまった
HDMI内部に回路が有るなら原因になるかもしれませんが、単なる導線なら故障原因にはならないでしょう。
知りませんけど。
(#^.^#)
書込番号:25685219
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVセレクター
(最近5年以内の発売・登録)



