AVセレクターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AVセレクター のクチコミ掲示板

(1506件)
RSS

このページのスレッド一覧(全306スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVセレクター」のクチコミ掲示板に
AVセレクターを新規書き込みAVセレクターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

次世代機完全無劣化

2022/10/15 12:38(1年以上前)


AVセレクター

スレ主 rerexxxxxさん
クチコミ投稿数:16件

只今ps5とUHDBDを接続し完全無劣化出力出来るHDMIセレクターを探してます
接続先はサウンドバーのDHT-S517です
私的にはHDMI2.1がよろしいかと
皆さんが使ってる物で不具合などがなくオススメ出来る様な機種があれば教えてください

書込番号:24965541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2022/10/15 21:12(1年以上前)

https://www.denon.jp/ja-jp/shop/denonapac-avreceiver_ap/avs3
AVS-3 は、デノンの8K 対応 AV アンプに対して最大3 台の8K ソース機器の接続を可能にするHDMI スイッチャーです。
https://kakaku.com/item/K0001466440/
お勧めです。

書込番号:24966229

ナイスクチコミ!0


スレ主 rerexxxxxさん
クチコミ投稿数:16件

2022/10/15 21:20(1年以上前)

>かいとうまんさん
こんばんは
この様な機器があるとは初耳です
参考になります
教えていただきありがとうございました

書込番号:24966245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/10/16 02:27(1年以上前)

完全無劣化の時点で無いと思います。
そもそもがHDMIケーブル自体多々製品が出て少しでも高品質で伝達しようとしている。
それに対して間に物を挟む。。劣化しますよ。

書込番号:24966568

ナイスクチコミ!0


スレ主 rerexxxxxさん
クチコミ投稿数:16件

2022/10/16 09:52(1年以上前)

>kockysさん
こんにちは
完全無劣化は無理ですか‥
やはり直で接続にはかなわないですかね
わかりました
ありがとうございました

書込番号:24966818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

AVセレクター > マスプロ > VSW41

スレ主 far-eastさん
クチコミ投稿数:10件

VSW41を使用の方にお尋ねしたいのですが。この機種をオーディオ用RCAチャンネルセレクターに使用したいのですが、入(4ポート)出(1ポート)力を逆に接続できますか?取説には「入出力を間違わないように」とあります。LUXMANの AS-4IIIは両方向使えるとのことですが、、、。

書込番号:24924468

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1392件

2022/09/15 18:44(1年以上前)

>far-eastさん
こんにちは

機械的に切り替えしているのか

電子制御で切替しているのかの違いですね。

書込番号:24924481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6432件Goodアンサー獲得:890件

2022/09/15 18:58(1年以上前)

電源を使ってないので、電子制御という程の
ものは無いと思うが、ダイオードくらいは入って居るかもしれない。
アマゾンで搜せば、双方向の物はありますが。
マスコミ製に拘りますか?

書込番号:24924505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/09/15 19:20(1年以上前)

できればできる、と書いてありますよ。
これはできないみたいですね。他の製品を探すしかないでしょう。

書込番号:24924537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 far-eastさん
クチコミ投稿数:10件

2022/09/15 19:54(1年以上前)

オルフェーブルターボさん、不具合勃発中さん、S DDSさん、早速の回答ありがとうございます。
入出力逆接続出来ると書いていないので、購入は見送ります。
オーディオ用RCAチャンネルセレクターは種類が少なく、得体の知れない中国からの取り寄せ品を買うより、まだ「マスプロ」の方が安心感がありそう、と単純に考えていました。LUXMAN AS-4Vで再検討します。
皆さんありがとうございました。

書込番号:24924569

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21734件Goodアンサー獲得:2936件 VSW41のオーナーVSW41の満足度5

2023/04/20 08:50(1年以上前)

Amazonのレビューでは逆向きに使用されてる方、ちらほらいますよ。

スピーカー切り替えに使用されてるとか。

書込番号:25228869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21734件Goodアンサー獲得:2936件 VSW41のオーナーVSW41の満足度5

2023/11/20 21:13(1年以上前)

もう見てないかもですが、必要に駆られて逆使用で使用することになりました。

問題なく使用出来ています。

書込番号:25513714

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タイムラグについて

2022/08/10 00:54(1年以上前)


AVセレクター > バッファロー > BSAK302

スレ主 obar3さん
クチコミ投稿数:20件

ノートPCとデスクトップPCを切り替えて使うために購入しました。
問題なく作動するのですが、
リモコン(もしくはボタン)を押してから画面が切り替わるまで、5秒かかります。
そんなにタイムラグがあるものでしょうか?

使用しているノートPCは「VAIO Pro PK(VJPK13C11N)」
デスクトップPCは「HP Slim desktop 290)
・・・となります。

どうぞヨロシクお願いいたします。

書込番号:24870967

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1392件

2022/08/10 06:35(1年以上前)

>obar3さん
こんにちは

取説のよると

・※機種によっては、切り替え後若干の間、画面が表示されない場
合があります。

とありますが、若干をどうとらえるかですね。5秒がその若干に値するなら

仕様となります。

書込番号:24871095

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 obar3さん
クチコミ投稿数:20件

2022/08/10 09:16(1年以上前)

オルフェーブルターボさん

付属していた取説、私も読みました。
それにしては5秒は長いと、こちらに質問させて頂いた次第です。
やはり、仕様なんですね。

以前、ノーブランドの類似品を使っていたのですが、
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08PBLC3ZM/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1
タイムラグは1秒弱で快適だったので、
バッファローならばもっと快適なんだろうと購入したのに、この有様。
非常に残念でなりません。

ご回答ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:24871265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1392件

2022/08/10 10:05(1年以上前)

>obar3さん
こんにちは

私もノーブランドを
使用してますが、たまに映らない時があり、

確実性を追求すると、致し方ない動作なのかもしれませんね。

書込番号:24871324

ナイスクチコミ!0


スレ主 obar3さん
クチコミ投稿数:20件

2022/08/10 11:12(1年以上前)

引き続きのコメントありがとうございます。

多少の時間差は承知の上ではありましたが、
バッファロー製品がノーブランドより遅延するというのが、
なんとも哀しくて。。。

先に紹介しましたノーブランド製品ですが、
快適に使っていましたけれど、7ヶ月目に突然壊れました。
固定して使用している物が壊れたので、製品自体の寿命だと思います。

長生きする(であろう)けれど、タイムラグの激しいメーカー品か、
短命だけれどタイムラグが少ないノーブランド品か、
究極の選択ですね。

書込番号:24871427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 Amazon Fire TV Stick 4Kがしっかり映りません

2022/06/15 12:20(1年以上前)


AVセレクター > エレコム > DH-SW31BK/E

クチコミ投稿数:10件

TV背面にあるHDMI端子3個のうち2つが壊れてしまい、こちらを購入しました。
本機にはNintendo SwitchとAmazon Fire TV Stick 4Kを挿しました。
Switchの方は問題なく映り使用できていますが、Amazon Fire TV Stick の方が認識はされるのですが画面がついたり消えたりしてちゃんと見ることができません。
こちらのエレコムの商品でAmazon Fire TV Stick 4Kをご使用の方いらっしゃるでしょうか?
もし解決策をご存知の方がおられましたらご教示お願いしたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:24794415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/06/15 13:59(1年以上前)

ついたり消えたりっていうのは、なにか再生したとして、再生は止まってないけど映ったり消えたり(簡単に言うとTVの電源をオン・オフしてるみたいになる)ってこと?それともFireTVStickがリセットされる(毎回初期画面に戻る)ってこと?

書込番号:24794560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/06/15 14:15(1年以上前)

>どうなるさん

前者の方です。
Amazon prime Videoのホーム画面でも画面がついたり消えたり、ビデオを再生しながらでもついたり消えたり、です。
見た目にはどうなるさんのおっしゃる通りテレビの電源をオンオフしてる感じですが、もちろんテレビの電源はついたままです。

書込番号:24794584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/06/15 14:24(1年以上前)

>Amazon prime Videoのホーム画面でも画面がついたり消えたり、ビデオを再生しながらでもついたり消えたり、です。

電源が安定してないのかな?って思ったけど、それは問題ないってことになるので、もうやってるとは思うけど、セレクタのポートを変えて試してみる

あとセレクタを挟んだ場合の挙動がどうなってるのかよくわからないところではあるけど、

[設定]→[機器のコントロール]→[機器の管理]
 →[TV]
 →[FireTV]
 →[詳細説明]

このあたりをチェックしてみる、場合によってはHDMI連動機能をオフにするとかでいけるかもしれないね(使い勝手は悪くなるけど)

書込番号:24794593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/06/15 14:38(1年以上前)

>どうなるさん
ポートを替えてはみましたが同じ結果でした。
もうひとつ提案していただいた設定のチェックですが、テレビの設定ということでしょうか??

書込番号:24794609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/06/15 14:46(1年以上前)

>もうひとつ提案していただいた設定のチェックですが、テレビの設定ということでしょうか??

さっき書いたのはFireTVStickの方の設定だね(HDMI連動をオフにする場合はTVの設定)

書込番号:24794619

ナイスクチコミ!2


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/06/15 15:06(1年以上前)

Fire TV Stickが再起動を繰り返すなら電力不足ですが、ホームまで行くなら違うかな?そのセレクターだと安定しない感じなのかな?
テレビに直付けなら問題ありませんか?
問題なければそのセレクターに合わないのか・・・

書込番号:24794645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/06/15 15:14(1年以上前)

>S_DDSさん
はい、テレビに直付けだと問題ありません。
セレクターを通すと映像がついたり消えたりになります。
セレクターを変えるしかないのでしょうかね…

書込番号:24794655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:608件

2022/06/15 21:10(1年以上前)

>こぼこぼこぼさん

関係ないかも知れませんが、以下を順に試してみては。

1、本機は4K非対応なので、fireTV の設定→ディスプレイ→ビデオ解像度→1080pに固定

2、FireTVの付属ケーブルを使ってる場合は、外してスティックを直差し

3、各機器の電源を入れる順番で上手く動作しない可能性があるので、一旦すべての機器を外し、FireTV だけ繋いだ状態で本機の電源オン→fireTVの電源オンで確認(本機の取説に手順が書かれてればその通りに)。

書込番号:24795166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:608件

2022/06/15 21:26(1年以上前)

>こぼこぼこぼさん

いずれにしても古いセレクターですから、セレクターを買い替えるか、テレビを新しくするか検討された方が良いかもですね。。

書込番号:24795198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2022/06/16 10:21(1年以上前)

>ビビンヌさん
>S_DDSさん
>どうなるさん
皆さま、色々提案していただきありがとうございました。
TVには背面の3つのHDMI端子の他、側面にメインの入力端子があり(そちらには録画用ハードディスクを繋げていたのですが)、そちらにAmazon Fire TV Stick を直挿しし、背面の唯一生きている端子にこちらのセレクターを繋げた上でセレクターに録画用ハードディスクとSwitchを挿してみました。
結果的にこれで全てしっかり映るようになりました。
どうやらこのセレクターとAmazon Fire TV Stick の相性が良くなかったようです。
みなさまのご協力に感謝します。
こちらのセレクターの購入を検討されている方はAmazon Fire TV Stick を挿して使うのはできないかも、と考えておいた方が良いかもしれません。
ご参考までに。

書込番号:24795886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

アンプセレクターとして

2022/02/15 15:05(1年以上前)


AVセレクター > LUXMAN > スピーカーセレクタ AS-5III

クチコミ投稿数:245件

ラックスの真空管アンプとDENON AVR-X2200Wを本機で切り替えしてピュア用のスピーカーで再生したいと思っているのですが
大丈夫でしょうか?そもそも同時に二つのアンプが接続されてしまうはあるのでしょうか?
デジタルアンプの利用は故障の原因になりますのでご注意ください、とあるのですがAVR-X2200Wはデジタルアンプに該当する
のか??

フロントで使用していたイクリプスのTD307がリア用としては十分なのですがフロントとしては頼りなくAVアンプを使わなくなって
しまいました。テレビの買い替えを機会にお休みしていたAVR-X2200W復活したい。ベストと思える方法を教えていただけない
でしょうか?

オーディオ屋さんに聞いてみたところでは、切り替えミスなど考えるとオススメはしませんとのこと。その場合はTD307の代わり
の場所をとらないスピーカーを探そうと思ってます。よろしくお願いします。

書込番号:24601282

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1392件

2022/02/15 15:22(1年以上前)

>こまったなぁーさん
こんにちは

一応 アンプセレクタでも スピーカーセレクタでも 使えますが

ケーブルが細いものになるので

この点が気になるところです。

切替時の誤操作は一応無いようにできてはいますが、心配なら アンプの電源を落とす等

した対策すれば大丈夫ですね。

書込番号:24601312

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13746件Goodアンサー獲得:2877件

2022/02/15 15:29(1年以上前)

>こまったなぁーさん

「または4系統のアンプを切り換えて1組のスピーカーを聴くなどの使い方ができます。」と書かれているので大丈夫です。
https://www.luxman.co.jp/product/as-5iii

ショーティングタイプのセレクターなので、常時直流が流れるタイプのデジタルアンプは、電源を切ってから切り替えるように書かれています。
ショーティングタイプは、切り替えの瞬間に2つの接点がショートするので、2台のアンプが並列接続になります。
常時直流が流れるのは、デジタルじゃなくて直流アンプだと思いますが、電源を切って切り替えるのは守るほうが良いでしょう。

書込番号:24601321

Goodアンサーナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2022/02/15 16:02(1年以上前)

>こまったなぁーさん

こんにちは、AVR-2200Wがデジタルアンプか?ですが、フルデスクリート構成と書かれているので、アナログではないでしょうか。

アナログでも、スピーカーが4Ωだったりすると、演奏時には2-3Aの音楽信号電流が流れますから球アンプも半導体アンプも
ボリュームを下げてから切り替えしましょう。
ヤフー知恵袋にも同様にこのスイッチを使った球アンプと石アンプの切り替えがありました。

書込番号:24601364

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件

2022/02/15 16:15(1年以上前)

>オルフェーブルターボ さん
>あさとちん さん
ありがとうございます。気を付ければ大丈夫ですかね。どちらのアンプも電源を落としてから切り替えるように注意し購入方向で
考えたいと思います。

一系統で統一できると現在より大型にする予定のテレビ周りもすっきりしますしAVアンプ側の音質的もかなりの向上が見込め
そうで楽しみです。セレクターによるピュア側の劣化の程度はわかりませんが。

書込番号:24601392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件

2022/02/15 16:17(1年以上前)

>里いもさん

了解しました。参考にさせていただきます。

書込番号:24601395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アンプセレクターに使えますか?

2022/02/08 23:42(1年以上前)


AVセレクター > ORB > MC-S0 Nova

クチコミ投稿数:301件

ステレオアンプ2個 スピーカー一組 アンプの切替には使えますか? 持っているのは旧型の MC-S0iですが
詳しくいうと、プリアンプのXLR出力からパワーアンプA RCAからパワーアンプB スピーカーは一組
ならしながら二種のパワーアンプをこのセレクターで切り換えて、危険はないでしょうか?

書込番号:24588544

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6432件Goodアンサー獲得:890件

2022/02/09 00:02(1年以上前)

商品ページには
『切替え時はアンプのボリュームを必ず出力OFFにしてからセレクトスイッチを操作して下さい。
間違ってご使用になりますと故障の原因となります。』
って書かれてますけど。・・・こういう所は確認しないんでしょうか?

一応、これを守れば、ホットスイッチングでも問題ないってことでしょ。
(ボリュームを絞ったら、ホットスイッチングと言わない?)

あと、端子は見ての通りなので、XLRとかRCAとかは、当然変換するんですよね?

書込番号:24588575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6432件Goodアンサー獲得:890件

2022/02/09 00:15(1年以上前)

Novaを買うつもりで書き込んだのではなく、MC-S0iに対する質問なら、
↓に書き込むべき。
https://kakaku.com/item/K0000729159/

書込番号:24588593

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件

2022/02/09 00:17(1年以上前)

>不具合勃発中さん
早速ありがとうございます!
やはり基本的に間違った使い方の質問は、困りますよね。今はsp切り替え機として使ってますがが、横着なのでいきなり切り替えてます。自己責任、ですね

書込番号:24588595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVセレクター」のクチコミ掲示板に
AVセレクターを新規書き込みAVセレクターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング