AVセレクターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AVセレクター のクチコミ掲示板

(1506件)
RSS

このページのスレッド一覧(全306スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVセレクター」のクチコミ掲示板に
AVセレクターを新規書き込みAVセレクターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AVセレクター > SONY > AVセレクター (D端子対応モデル) SB-RX300D

クチコミ投稿数:49件

スカパー!HD対応チューナーと、CATVのチューナーを所持しています。
これを液晶テレビとPV4に出力しようと思っています。
PV4側が光デジタル音声出力しかありませんので、
SB-RX100Pと組み合わせて使用するしか選択肢はなさそうですが、
この場合、音声と映像が別々の機器を介しての出力となるわけですから、
映像と音声のズレが発生するのではないかと危惧しています。

SB-RX100Pと組み合わせて使用している方、
もしくは音声のズレが発生するか否かをご存知の方、
教えてください。

書込番号:11261103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

画質の劣化はどうなんでしょうか?

2010/04/20 13:37(1年以上前)


AVセレクター > PLANEX > HDMI-SW0401

スレ主 cyapinariさん
クチコミ投稿数:28件

プラズマテレビにHDMI端子が2つしかなく、CATVのSTBとDVDレコーダーにつないでいます。今回ブルーレイプレーヤーを購入しようかと思っていますがHDMI端子に余裕が無くこの製品を検討してますが、画質の劣化が気になります。大丈夫でしょうか、教えてください。

書込番号:11257938

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AVセレクター > オーディオテクニカ > 光デジタルセレクター AT-SL37 OPT

スレ主 gallantさん
クチコミ投稿数:488件

題名通りなのですが、PS3で使っている人、うまく音が出ていますか?
パナソニック製品でPS3とコンポをつなぐとうまく音が出なかったので、この製品を買おうかと思っています。宜しくお願いします。

書込番号:11232343

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2011/11/11 15:05(1年以上前)

はじめまして!!
PS3、XBOX360、パソコンの3点をDENONのAVC-1630に出力しています。音声はまったく問題ないです!!ただ、以前パソコンで出力していた時に、レーザーパワーが弱すぎてアンプが認識しないことが、ありました。このセレクターを通すと、出力が少し弱まるみたいです。インターネットのLANのハブを通したらbpsが下がるのと同様、光デジタル音声のレーザーも弱まる事があることを認識して、購入に踏み込んだほうが、理想です。ちなみに、私が使ってる、ケーブルは大阪日本橋で買った、激安品です。光なんで、音声の劣化が特別無く、レーザーが弱まるだけですので、ありえて、音量が少し下がるくらいです。

書込番号:13751724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

AVセレクター > パナソニック > 光デジタルセレクター RP-AV800

スレ主 gallantさん
クチコミ投稿数:488件 光デジタルセレクター RP-AV800の満足度2

題名どおりなのですが、PS3で使っている人、うまく音が出ていますか?
私は全く出ません。

書込番号:11208406

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件

2010/04/09 11:20(1年以上前)

わたしはユーザーではありませんが、エレコム製のケーブルを使われているのですね。

エレコム製の光デジタルケーブルは端子の不具合が有る事が有ります(設計上相性の悪いメス端子が有るようです。他社では見たこと無いので普通は設計ミスでしょうがエレコムは製品には異常が無いと言うそうです。)。

接続に異常はありませんか(奥まで入らないとかゆるくて抜けやすいとか)?

書込番号:11208562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2010/04/09 11:21(1年以上前)

PS3で音が出ないと言われても、詳しい状況が書かれていないので分かりません。せめて他の機器に繋いでどうなのかくらいは調べてみましょう。まあ音楽ファイルやCDの再生で、アップサンプリングを行っていると上手く音が出ない可能性はあります。

書込番号:11208563

ナイスクチコミ!0


スレ主 gallantさん
クチコミ投稿数:488件 光デジタルセレクター RP-AV800の満足度2

2010/04/09 11:36(1年以上前)

PS3−セレクターーCDコンポだとCDコンポから音が出ません。
パソコンーセレクターCDコンポだと音が出ます。
ケーブルには異常がないです。

書込番号:11208601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/04/09 12:02(1年以上前)

セレクターを使わずコンポに直接PS3を繋げると音は出るのでしょうか?

書込番号:11208662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件

2010/04/09 12:24(1年以上前)

失礼しましたm(__)mアウトプットのみエレコム製のケーブルのようですね。

直結して音は鳴るようですのでインプットを入れ替えて確認してみて下さい。PCだけが鳴らないようになればセレクターの不具合の可能性が高い(切り替えの不具合か端子の不具合)ですね。

書込番号:11208727

ナイスクチコミ!0


スレ主 gallantさん
クチコミ投稿数:488件 光デジタルセレクター RP-AV800の満足度2

2010/04/10 02:05(1年以上前)

回答ありがとうございます。

>セレクターを使わずコンポに直接PS3を繋げると音は出るのでしょうか?

直接PS3と繋げるとどのケーブルでも音は出ます。

>失礼しましたm(__)mアウトプットのみエレコム製のケーブルのようですね。

レビュー時の時は今まで使用していたケーブルに問題があると思ったので、全てエレコム製のケーブルにしてみました。

>直結して音は鳴るようですのでインプットを入れ替えて確認してみて下さい。PCだけが鳴らないようになればセレクターの不具合の可能性が高い(切り替えの不具合か端子の不具合)ですね。

インプットを入れ替えてもやはりPS3は音が出なかったです。PCは出ます。

一応パナのカスタマーセンターに電話したのですが、「PS3につなぐと信号が弱くなるという報告を受けています。」と言われました。箱にどこにもそんな記述がないので、どうすれば良いのか困ります。セレクターってそんなもんでしょうか?PS3につないでも音が出なければ買った意味がないのですが・・・。一応、販売店に電話して交換してもらおうかと思います。

書込番号:11211730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2010/04/10 12:01(1年以上前)

>セレクターってそんなもんでしょうか?

この手のパッシブ型のセレクターでは、そう言うこともあり得るようです。同軸のような物理的な接触はないので、中継ぎが増えるほど減衰が大きくなります。私もテクニカ製のAT-SL37 OPTを買ったことがあります。PS3はアップサンプリングさせなければOKでしたが、PC、特にTVがダメで、音が途切れ途切れになって使い物にならなかったことがあります。(ここのレビューにも、その事は書きました)

書込番号:11212910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:210件

2010/04/11 18:43(1年以上前)

単純な話ですが、セレクター経由で信号が来ていたら光ケーブルの端子が光っていますが?

書込番号:11219273

ナイスクチコミ!0


スレ主 gallantさん
クチコミ投稿数:488件 光デジタルセレクター RP-AV800の満足度2

2010/04/11 21:19(1年以上前)

リアプロさん、ありがとうございます。
いろいろと他の人のレビューを見ていると同じように接続できない人が多数いるみたいですね。なかなか厳しいジャンルの商品ですね。


>単純な話ですが、セレクター経由で信号が来ていたら光ケーブルの端子が光っていますが?

はい、光っています。

書込番号:11220021

ナイスクチコミ!0


スレ主 gallantさん
クチコミ投稿数:488件 光デジタルセレクター RP-AV800の満足度2

2010/04/14 18:38(1年以上前)

今日、交換してもらったのですが、やはりPS3では音が出ませんでした。
残念ですが、返金してもらうことにします。

書込番号:11232329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/01/25 18:40(1年以上前)

もう解決済みだとは思いますが
PS3側の出力の設定はちゃんとされているのでしょうか?

書込番号:14067185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDMIセレクターの事で

2010/04/02 17:07(1年以上前)


AVセレクター

クチコミ投稿数:25件

グリーンハウスの3千円位のセレクターを購入しました。
同じものを使っているも方がいたら、教えて下さい。
一方を使っている時に他の機種の電源をつけなくても勝手に切り替わってしまいます。
一日に何回もあります。
リモコンも何も触ってないのにです。
これは故障なのでしょうか?

書込番号:11177378

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/04/03 23:06(1年以上前)

ハイカブリさん、

他の機種というのがレコーダのことならば、その時刻に予約録画やデータ取得が行われていないでしょうか。
そうならば、たぶん仕様でしょうから、自動切換え機能をオフにしない限り避けられないのかもしれません。

書込番号:11183700

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2010/04/04 09:21(1年以上前)

返信ありがとうございますI

ブルーレイにつないでいます。
データや予約にも反応するんですね。

今日一日良く観察して見ます。
ありがとうございました。

書込番号:11185311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/04/04 18:50(1年以上前)

ハイカブリさん、

>データや予約にも反応するんですね。

必ずしもそうだとは断定できません。
ただ、ハイカブリさんの状況から、ハイカブリさんのお持ちのレコーダはデータ取得や予約録画のときにHDMI端子になんらかの信号が出力され、それを検知してセレクタが動作していると推測しました。

そういう動作を伴わないレコーダもあるのかもしれません。

書込番号:11187550

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2010/04/04 19:09(1年以上前)

はらっぱさんがおしゃるように、録画時間前に切り替わっているようです。
今日一日観察してました(笑)録画予約じゃない時の切り替わりは、データの時かもしれないですね。
賢く切り替わってしまうんですね〜納得です。
ありがとうございました。

書込番号:11187631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

勝手にポートが切り替わる現象

2010/03/17 18:50(1年以上前)


AVセレクター > グリーンハウス > GH-HSW301

クチコミ投稿数:26件

OUTに液晶テレビ、ポート1にパナのBDレコーダー、ポート2にソニーのCSチューナー、ポート3にパナのDVDレコーダーを接続していますが、ポート1:OFF、ポート2:ON、ポート3:OFFの状態のままで、しばらくソニーのCSチューナーからの放送を視聴していると、勝手にポート3あるいはポート1に切り替わる現象が続いています。
予約録画開始時間でもなく、2つのレコーダーのビエラリンクも設定をすべて切にしております。
HDMIケーブルは各メーカーばらばらですが、パナ、エレコム、バッファローです。バージョンはどれも1.3です。
そのケーブルの順番を変更してみましたが、又、ポートへの各機器の接続順番を変えてみても必ず2つのレコーダーのいずれかに切り替わります。
グリーンハウスのテクニカルセンターへ何度も相談し、商品を1度良品に交換しましたが、同様です。
映像信号を拾うと勝手に切り替わるようです。
そこでパナの相談窓口にも何度も相談してみましたが、ビエラリンクの設定をすべて切にしていると、HDMI映像信号は流れることはないそうです。
両メーカーとも相性だろうからこれ以上ご案内できないと言われました。
大変困っています。どなたかアドバイスをお願いします。
他のメーカーのセレクターはいかがでしょうか。購入し直そうかと思っています。

書込番号:11099908

ナイスクチコミ!1


返信する
軽二郎さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/17 21:22(1年以上前)

少し前のクチコミを見ているとオートセレクト機能の問題かも知れません。
接続した機種の電源を入れた場合に、そのポートに自動的に切り替えする機能です。
パナのレコーダーはデータダウンロード(番組表受信時など)にHDMI出力から
なにかしら信号が出力されるようです。これにセレクターが反応して切り替えて
しまいます。

私の使用している機種はこのオートセレクト機能をオフにできるので
オフにして使っていますが、GH-HSW301はオフにするには分解して
ダイオードを逆に接続するという技が過去のクチコミにあります。
ダイオード逆接続に挑戦するか、それともオートセレクト機能をオフに
できるもの、或いはオートセレクト機能がないセレクターに買い換える
などしかないと思います。

書込番号:11100635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2010/03/19 23:34(1年以上前)

軽二郎さんありがとうございます。

>パナのレコーダーはデータダウンロード(番組表受信時など)にHDMI出力から
なにかしら信号が出力されるようです。これにセレクターが反応して切り替えて
しまいます。

番組表受信スケジュールを確認しましたが、BS、地デジ、CSなどそれぞれ1日に1回だけでした。
この現象は、何回も頻繁で1時間以内に1回程度で連続で不規則におこります。

>オートセレクト機能をオフにできるもの、或いはオートセレクト機能がないセレクターに買い換えるなどしかないと思います。

オフにできたり、その機能がない機種がわからないので教えてください。
その中でおススメがあれば教えてください。
とにかくこの現象を解消したいです。

書込番号:11110864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/03/20 17:36(1年以上前)

ドッグかんかんさん、

>オフにできたり、その機能がない機種がわからないので教えてください。
>その中でおススメがあれば教えてください。

オーディオテクニカのAT-SL914HDは、オートセレクト機能のオンオフができます。

書込番号:11114085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/03/20 22:25(1年以上前)

すみません。型番を間違えてました。

正しくは、AT-SL91HDでした。

書込番号:11115470

ナイスクチコミ!0


軽二郎さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/22 06:41(1年以上前)

私はパナのレコーダーを2台使っていますが、実際は一日に数回「D」マークが
点灯していています。この時にオートセレクト機能をオンにしていれば
現在視聴中のポートから切り替わってしまい不便なのでオフにしています。
これは余談ですが、SONYのレコーダーも番組表受信などの際にはHDMI端子から
やはり信号が出力されるようで、オートセレクト機能が働いてしまいます。

ちなみに私はマランツのVS3002を使用していますが、これはデカくて価格が
高いのでお勧めしません。
ただHDMIセレクターは相性問題が発生し易い機械なのであまりに安価な機種
だと接続による画質の低下や絵そのものが映らないということも聞かれます
ので慎重に選択されるのが賢明かと思います。

その中ではリモコン付に限定すれば「はらっぱ1」さん推薦のAT-SL91HD、
SONYのSB-HD41R、ビクターのJX-HD401あたりがあります。
SONYとビクターの製品はオートセレクト機能が元々ありません。

ビクターは製造終了により流通在庫のみになります。私はマランツがデカ過ぎる
のでビクターの製品に入れ替えをしようと1個確保済みですが、入れ替えはまだ
なので製品の相性問題は未検証です。

ただ価格が高いから相性問題が全く起こらないとは言い切れないのでその辺りは
お含みおきください。

書込番号:11122259

ナイスクチコミ!0


toto?さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/14 11:06(1年以上前)

本日現在売れ筋ランキング6位のBUFFALO HDMI切替器 3ポート コンパクトタイプ BSAK301 を注文しました。

私もドッグかんかんさんと同じ現象で困っていました。
しかも繋いだままにしておくと
セレクターランプが選択している機器にもかかわらず
画面が写らない・・・
セレクターを操作し直すと写る。
どちらにせよ、良いところで勝手に切り替わるセレクターなんて論外です!

結局、対応策が無いままバッファローの機種を購入することにしました。

バッファローの良いところは電源が要らないところと、安価なところ。
使ってみて良かったらまた報告します。

軽二郎さんの言われるように
ダイオードを繋ぎ直す方法もトライしてみたいですね。

書込番号:12213874

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVセレクター」のクチコミ掲示板に
AVセレクターを新規書き込みAVセレクターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング