
このページのスレッド一覧(全306スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年9月14日 12:42 |
![]() |
1 | 0 | 2009年9月7日 19:24 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年8月25日 13:02 |
![]() |
0 | 4 | 2009年10月22日 10:58 |
![]() |
0 | 1 | 2009年11月27日 08:31 |
![]() |
0 | 1 | 2009年7月27日 00:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


BDプレイヤーのHDMI出力端子と本機の入力端子を接続、本機の出力端子とテレビのHDMI入力端子を接続すれば可能です。
http://www.green-house.co.jp/products/av/hdmi/hsw301/index.html
書込番号:10151596
0点





音質にこだわる人がそれに見合ったシステムを使ってるなら落ちる。
普通に使ってる分には分からないんじゃない? デジタル伝送なんだし。
書込番号:10047681
0点



AVセレクター > SONY > AVセレクター (D端子対応モデル) SB-RX300D

ありませんね。入力信号切り替えは常にリモコンor本体での手動となります。
書込番号:10106226
0点

ありがとうございました。参考になりました。
# さて、実際に何を買おうか…。
書込番号:10161494
0点

接続機器の電源を感知して切り替わるオートセレクト機能が付いたのが有りますよ。。
audio-technika AT-SL91HD から出ています!
書込番号:10347343
0点

PTcru さん>
情報ありがとうございました。残念なことにご紹介いただいたものは D 端子ではなく HDMI のようですね。まだ切り替え機が必要なほど HDMI の機器は揃っていないので、その時が来たら検討します。
書込番号:10349039
0点



5mのHDMIケーブルについては問題なさそうですが、10mになるとやはり映像は映らなくなってしまうものなのでしょうか。一度違うメーカーのものをトライしたのですが、映ったり映らなかったりと、機種の変更を考えております。よろしくお願いいたします。
0点

もう解決済みかもしれませんが、当方Panasonic製ケーブル10mで問題無く利用できていますよ。
書込番号:10539611
0点



即出の質問だったら申し訳ないです;
今この商品ともう一つ(http://store.shopping.yahoo.co.jp/donyabb/4547479620736.html)
で悩んでいて、切替器なので根本的な解像度が変わらないのは他レスでわかるのですが、
画質(≠解像度? 言いたいこと伝わるかな;)はやはり値段もそれなりのものに比べたら落ちてしまうのでしょうか?(抵抗とかの関係?)
安いものなので心配になります;
言ってることおかしいかもですorz
申し訳ない;
どなたか優しく教えていただけると幸いです^^
0点

ええと;
わかりにくいだろうから具体的に言うと
PS3のHDMIケーブル(HDMI規格Ver1.3aカテゴリー2対応)をセレクターに繋げて液晶モニターに接続したときに、
HDMI規格Ver1.3aカテゴリー2の機能をきちんと発揮することができるのでしょうか?って感じです;
回答の方よろしくお願いします
書込番号:9912819
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVセレクター
(最近5年以内の発売・登録)



