
このページのスレッド一覧(全306スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年7月1日 05:53 |
![]() |
0 | 2 | 2009年6月29日 10:11 |
![]() |
0 | 0 | 2009年6月14日 22:48 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年6月1日 18:11 |
![]() |
1 | 1 | 2009年5月14日 19:59 |
![]() |
0 | 0 | 2009年5月13日 15:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






今度、Wiiを購入するのですがTVを買うほどの余裕はなく
まだテレビより安いAVセレクターを使って今あるPCモニタに繋いで間に合わせたいと思っているのですが、知識もないためわかりません。
(少し調べてAVセレクターが使えるかもしれないことを聞いたので…)
何かいい方法ありましたら教えて下さいm(__)m
0点


返事ありがとうございます。
スレを検索してみた情報だと、ゲームと画面の遅延が出たり、画質に問題が出るとのことですが大丈夫でしょうか?
私はアクションゲームをしたいのですが、反応を求めるとあんまり向いてないですかね?
もしオススメのスキャンコンバータがあったら教えて頂けますか?
書込番号:9775173
0点



こんばんは、2台目のPCができたので同じモニターで切り替えて使いたく
HDMIセレクターを探しています。PCモニターがLGのL246WHというもので、
デジタルだと入力がHDMIしかなく、DVI-HDMI変換ケーブルでPCを1台接続
しています。(1920-1200)
このセレクターを使っても今までと同じく1920−1200で表示可能なのでし
ょうか?メーカーページの製品仕様をみましたが、サポート解像度には、
480i、480p、720i、720p、1080i、1080p としか記述がないもので・・・
1080pということは、1920x1080表示になってしまうのでしょうか?
0点

単なる切り替え機ですから、解像度を変換するような高度なことが出来るとは思えません。
使える(見える)か使えない(見えない)かのどちらかだと思います。
書込番号:9636338
0点



単なる切り替え機ですから、複数の機器を切り替える以外の機能はありません。
書込番号:9542941
1点



AVセレクター > COREGA > CG-HDS01-2
初めて質問します。
このセレクターをDVI-HDMI変換ケーブルを通し、
HDMI入力のあるDELLの24inchモニターに1920x1200表示をしようとしたところ
どっちの入力ポートにつないでも画面がついたりつかなかったりを繰り返したり、
スキャニングがうまくいかないかのように画面が乱れっぱなしになったりします。
実はもう2台このセレクタがあるんですが、挙動はどれも似たような反応で、
うまく表示されることがありません。PCから、直接DVI-HDMI変換ケーブルでモニターに
つなぐ分にはきちんと表示されるので、このセレクタがPC接続での表示が苦手な
気がしますが、どなたか似たような体験をされたことがありますか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVセレクター
(最近5年以内の発売・登録)



