
このページのスレッド一覧(全306スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年9月23日 17:44 |
![]() |
0 | 0 | 2008年9月10日 07:02 |
![]() |
0 | 2 | 2008年8月19日 12:15 |
![]() |
0 | 0 | 2008年8月2日 02:48 |
![]() |
1 | 1 | 2008年11月27日 11:57 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2008年11月3日 14:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




オーディオテクニカ製のAT-SL37 OPT を購入し、複数の光ケーブルを「F&D 5.1chホームシアタースピーカーシステム DD60CSS 」に接続し、便利にさせようとしましたが、どうやっても音が出ません。
出力側はPS3,DVDプレーヤー、PCです。どれもセレクターを通さず直接接続すると音が出るのですよね。
色々とサイトなどで検索してみると出ない場合もあるが、ケーブルを変えたら出るようになったと書いたあった為、2度試してみましたが駄目でした。(全く鳴らないです、赤い光は出ているのですが・・・)
音が出る方法があれば教えて下さい。
0点



AVセレクター > SKNET > SK-HDMIS (AV)
この度、液晶テレビとプロジェクターを購入したのですがAVアンプからのhdmi出力が1つしかなく困っています。
そこで、このセレクターのOUT側にAVアンプのhdmi出力をつけて、IN側に液晶とプロジェクターをつけて1IN4OUTのようにできたらなと思っています。
このような使い方はやはりできないのでしょうか、どうか御教授お願いします。
0点

逆には繋げても表示できないのでは?HDMIスプリッターなら分配できるでしょうけど。
書込番号:8225511
0点

2分配機なら市販ではこれが一番安いかな?
http://www.trinity.jp/products/simplism/hdmisplitter102/index.html
16,800円
書込番号:8225888
0点





AVセレクター > SKNET > パワースタビライザー Pure-D SK-PS01PRD
先月にPure-Dを買ってビデオをPCにキャプチャするために暫く使っていたのですが
ここ数日で少し分からない現象が起こり始めました。
電源を付けて暫くそのままにしておくと映像が映らなくなってしまうのです。
電源を入れた直後にビデオなどを動かすと問題無く映像も出て使えます。
電源を入れてビデオなどを動かさずに暫くそのままにすると映像が出てこなくなります。
電源を入れ直したらまた映りますので、また入れれば良いじゃないかとは思いますが…ちょっと不安なので…。
ちなみに、音は全く問題ありません。
買った時に間違えて本体右の赤線をカットしてしまって、直ぐに銅線を捻って繋げ直したのですが
それが問題なのかな?と思ってしまいましたがどうなのでしょうか?
すいませんが分かる方はいらっしゃいますでしょうか?
宜しければ助言をお願いします。
0点

こちらでも、その現象が起こっています。
電源を付けて暫くそのままにしておくと、音は出ているのに、映像が映らなくなってしまいます。確かに電源を入れ直したら、また映ります。
とりあえず、先月、メーカーに修理を依頼しましたが、まだ、返ってきていません。
書込番号:8697951
1点



AVセレクター > SONY > AVセレクター (HDMI端子対応モデル) SB-HD41R
HDMIセレクタを検討しているのですが、この機種は
自動判別、HDMI1.3aに対応していますでしょうか?
「プロスペック HDMIセレクター HDS700」という
機種は対応していると謳っているようなのですが
デザインが好きになれません。
対応しているのであれば購入したいと考えています。
どうかよろしくお願いします。
0点

http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/avacc/acc/index.cfm?PD=30468&KM=SB-HD41R
メーカーサイトではHDMI1.3a対応となっていますね。
自動判別というのは、自動で切り替わるかということでしょうか。
その機能でしたらありません。
付属のリモコンで手動で切り替えする必要があります。
なので少々不便です。
書込番号:8004336
0点

非常に遅くなりすみません。
ありがとうございました。
そういう機器がソニーから出るのを待とうと思います。。。
書込番号:8248709
0点

飛び入りですいません。
メーカーサイトのどこにも「1.3a」と記載ありませんが、
「●HDMI Ver1.3で拡張されたDeep Color(36bitまで)、x.v.Color対応」
というのが1.3a対応ということなのでしょうか?
購入検討していますが、高くて(先日PS3購入したばかりで予算が・・)なかなか決断できずにいます。
あと、メーカーサイトで気になるのが
「※本機はHDMI機器制御機能(BRAVIAリンクなど)には対応しておりません。あらかじめ本機の電源を入れ、HDMI機器制御機能を使いたい機器が接続されている入力端子を選ぶことにより、一部の連携機能が行える場合もありますが、動作の保証はしておりません。」
ブラビアって自社製品ですよね・・。じゃあ、何のためのセレクターなんでしょう???
当方はPS3とビエラ&ディーガを接続予定で購入検討しております。
よろしくお願いします。
書込番号:8590473
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVセレクター
(最近5年以内の発売・登録)



