AVセレクターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AVセレクター のクチコミ掲示板

(1506件)
RSS

このページのスレッド一覧(全306スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVセレクター」のクチコミ掲示板に
AVセレクターを新規書き込みAVセレクターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

劣化しますか?

2007/10/19 18:01(1年以上前)


AVセレクター > SONY > AVセレクター (D端子対応モデル) SB-RX300D

スレ主 CF-B5さん
クチコミ投稿数:1251件

画像はどの程度劣化しますか?SONYのハイビジョンブラウン管で使用します。

書込番号:6883524

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 CF-B5さん
クチコミ投稿数:1251件

2007/10/24 21:43(1年以上前)

自己レスです。劣化しました。鮮やかさが失われます。こだわらない人は気が付かない程度ですが。

書込番号:6902166

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:7件

2007/10/27 19:53(1年以上前)

うちでは、入力はPS3、D-VHS、BDレコーダー、出力は業務用モニターと、
ハイビジョンテレビに接続してますが、劣化はわかりませんね。

鮮やかさは失われていないと思います。逆に、輝度が少しアップしているようです。

アクティブ型のセレクターですから、放送局用モニターでも使用しない限り、劣化が視認
できるケースはまれだと思います。

3台のモニターに同時出力できる上、機器間の接続も自由度が高く、使い勝手も上々です。
値段も安くお勧め出来ます。

書込番号:6912690

ナイスクチコミ!0


スレ主 CF-B5さん
クチコミ投稿数:1251件

2007/11/17 01:20(1年以上前)

亀レスすいません。東芝S600をソニーKD-25HR500に接続していますが、番組表が青っぽくなります。ケーブルはソニーの1mのものです。早くもソニータイマー発動しました。いきなりランプが全て点滅を始めてしまいます。やれやれ。

書込番号:6992725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/18 23:29(1年以上前)

セレクターなんてそう壊れそうにないのにご愁傷様です。

半年ほどSB-RX300DとSB-RX100Pとのペアで使ってます。
説明書がわかりにくいの以外は、機能的には文句なしでかなり便利ですね。

性能はCF-B5さんと全く同じように思ったな〜
ARW15・ACW38・DT330・PS3をアートリンクケーブル使っての視聴で
少し鮮やかさが失われてるのを感じる。

書込番号:7000706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/12/05 06:28(1年以上前)

劣化しません。
逆に輝度が向上します。

書込番号:7071744

ナイスクチコミ!0


rau-moさん
クチコミ投稿数:25件

2007/12/08 15:26(1年以上前)

ここで聞いていいのかわかりませんが、
パッシブ式というのは明らかに劣化がわかるほどなのですか?
素人質問ですいません。
本機と、安いパッシブ式とをどにらにしようか考えております。

書込番号:7086245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AVセレクター

みなさん今日は。プロジェクタ(VW60)とTV(REGZA47Z2000)を横に並置して、AVアンプデノンAVC-3808からHDMIでつなぎます。
BDZーX90、PS3、BW200などをHDMIでアンプにつなぎますが、
この系でサラウンドで家族が楽しんでる横で、もう一人が
BDZーX90、PS3、BW200の使ってない機械をコンポーネント(D端子)でセレクター経由で使ってないプロジェクタかTVにつなぎ、音声は光か同軸で
オンキョーMHP−AV1のサラウンドヘッドフォンにつなぎ、楽しみたいと思っています。
そこで、このような

Dまたはコンポーネント複数入力、複数出力のavセレクターのお薦め機種を教えていただけないでしょうか?
調べたところソニーのSBーRX300D(価格コムで12600円)
がD1−D4対応のD端子を入力4出力3で同時出力も可能とあったのでこれが
いいかなと思ったのですが、D5対応ではないのが不満です。
またプロジェクタまでは15M近くCD管(内径28ミリ)のなかを通すので両端D端子のケーブルでは通らないかもで、できれば片方D端子で片方3RCA端子のケーブルがあれば、あるいは両方3RCA端子でもokのセレクタがあればと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:6776853

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:625件

2007/09/20 13:15(1年以上前)

http://cgi.sonydrive.jp/pdf_sd/ServiceArea/impdf/manual/2177407041SB-RX300D.html
光セレクターSB−RX100P
とも連動できるようですし、
WiiなどからのD端子入力を1)プロジェクタ、2)テレビ、3)アンプ経由で接続でき、
1,2同時出力、1,2,3同時出力、1,2同時出力+別入力を3に別出力できたり
非常にいい感じなのですがD5でないのが残念。

D端子ー3RCAケーブル、D−Dケーブルは結構安いですね。
http://www.cabling-ol.net/cabledirect/

書込番号:6777256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:625件

2007/09/20 23:06(1年以上前)

http://d.hatena.ne.jp/yoda-dip-jp/20070611

D5も出力できたそうなので、ビクターのJX-D800はD4だし、高いので
これに決まりそうです

書込番号:6779118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

レッドライン3本カット?

2007/08/28 11:37(1年以上前)


AVセレクター > SKNET > パワースタビライザー Pure-D SK-PS01PRD

クチコミ投稿数:4件

レッドラインは3本ありますが、3本とも切ればよろしいのでしょうか。
どうぞ、よろしくご教授をお願い致します。

書込番号:6688557

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2007/12/16 01:05(1年以上前)

mhitemustache様
初めてかきこみさせて頂きます。
カキコから2ヶ月近くたっていますので、すでにご承知だと思いますが。
こちらで詳しい方法が記載されていましたのでよろしければ・・・。

http://www2.wbs.ne.jp/~cp-guard/web_1.htm#PureD

書込番号:7119874

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

スペシャルバージョン

2007/06/29 10:33(1年以上前)


AVセレクター > SKNET > パワースタビライザー Pure-D SK-PS01PRD

クチコミ投稿数:2件

1.購入後中をあけて改造しようとしましたがねじ止めタイプではないためうまくあけられません。
どなたか開け方を教えてください。
2.改造不要のスペシャルバージョンの話が巷で飛び交っています。
購入後の本体で見分けられますか?

ちなみに購入後未だ使える環境にないため機器は箱の中で眠っています。


書込番号:6483548

ナイスクチコミ!1


返信する
ka(^^)vさん
クチコミ投稿数:1件

2007/07/04 00:20(1年以上前)

1.裏の透明の足を外すとネジがあります。
2.私は改造不要のスペシャルバージョンを購入しましたが元から線を切ってあるだけです。外見では判りませんが中を開ければ一目瞭然です。

書込番号:6498591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/07/18 21:30(1年以上前)

裏の透明の足を外して無事中身をみることができました。
もう少しで無理矢理こじ開けるところでした。
レッドラインカットも無事済み順調に使っています。
ありがとうございました。

書込番号:6550609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

標準

同時に鳴らせる?

2007/05/14 09:09(1年以上前)


AVセレクター > LUXMAN > スピーカーセレクタ AS-5III

スレ主 hezigiさん
クチコミ投稿数:4件

購入を考えていますが、使用例としてアンプ一つにスピーカー2系統接続した場合、同時に鳴らせるのでしょうか?

書込番号:6333512

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:32件

2007/09/14 16:37(1年以上前)

鳴らせないタイプですね。
その分、音質劣化も小さいけども。

書込番号:6753821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件

2007/10/01 22:22(1年以上前)

hezigiさん もうこのスレ時効ですね?

森羅万象に多情多恨であれさん
このスピーカーセレクー AS-5IIIですが一つのアンプで二組のスピーカーを接続
これで同時に鳴らす事できます。→スピーカーのインピーダンスに注意は当然ですが!

セレクターボタン スイッチ同時に二つ押すと両方スイッチオン
これでここに接続した二組のスピーカー鳴らす事ができます。

書込番号:6821077

ナイスクチコミ!7


daiamondさん
クチコミ投稿数:113件 スピーカーセレクタ AS-5IIIのオーナースピーカーセレクタ AS-5IIIの満足度5

2013/03/05 21:52(1年以上前)

同時に複数のスピーカーが鳴らせます。

同時にボタンをプッシュすればよいだけです。

現在二つを同時に鳴らしてるけど四つ鳴らせそうですよ。

書込番号:15853739

ナイスクチコミ!1


daiamondさん
クチコミ投稿数:113件 スピーカーセレクタ AS-5IIIのオーナースピーカーセレクタ AS-5IIIの満足度5

2013/03/06 11:50(1年以上前)

今日、三つのスピーカーを繋いで見ました。

高音がいいやつと低音がいいやつ全般にいいスピーカーです。

合計定価で三十万円程度ですが、それなりの値段の音質になりました。

迫力も数段増して音の広がりも抜群です。

なんでもっと早くこのセレクターを購入していなかったのかと思います。

素晴らしいです。

書込番号:15856015

ナイスクチコミ!0


daiamondさん
クチコミ投稿数:113件 スピーカーセレクタ AS-5IIIのオーナースピーカーセレクタ AS-5IIIの満足度5

2013/03/06 15:32(1年以上前)

アンプが壊れました。

同時接続は二系統までです。

ご注意ください。

つかの間の喜びでした。

書込番号:15856684

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

逆さに使えます?

2007/04/27 10:38(1年以上前)


AVセレクター > エバーグリーン > EG-HDMI201

スレ主 nikoitiさん
クチコミ投稿数:607件

D端子のセレクターは入力と出力を逆にして
使える機種があるようですが、HDMI対応で
ひとつのDVDプレーヤーからこの機種を
介して液晶テレビとプロジェクターという
2箇所に出力できるのでしょうか?
サイトを見ると出力2→入力1としか
記載されていないのですが。もしできないとすれば
可能な機種ってあるんでしょうか?

書込番号:6275182

ナイスクチコミ!1


返信する
chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/04/27 11:26(1年以上前)

切り替え機としての仕様のみで分配器としては使用不可と思います。
分配器はこちらからどうぞ・・・。

http://210.169.185.129/visual/gefen/hdmi/distribute/index.html

書込番号:6275256

ナイスクチコミ!2


スレ主 nikoitiさん
クチコミ投稿数:607件

2007/04/28 12:44(1年以上前)

chaolanさんいつもアドバイスありがとうございます。
け、結構お高いんですね・・・、分配器。

書込番号:6278539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/03/27 00:39(1年以上前)

純然たる意味で分配器(スプリッタ)にはなりません。
が、我が家で試したところ出力先切り替え機としては使えるようです。
実際、我が家ではPCモニターへの出力とプロジェクタへの出力切り替えに
今のところ問題なく使えています。
(モニタ、プロジェクタに同時出力は出来ません)
付属のリモコンはまったくといって良いほど使用していないため
リモコンによる操作が正常に行えるかは答えかねますが。

スプリッタというのは一系統の入力を複数系統に同時出力を行う機器です。
つまり、一台のDVDプレイヤーの映像を同時に2台のテレビに出力できる
ということです。

書込番号:7592326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/03/27 01:09(1年以上前)

自己レスです書き込み内容に大いに誤りがありました。
機器によっては使えるというのが正解のようです。
DVI出力をHDMIに変換して出力している場合には一部可能というのが
正解みたいです。
純然たるHDIM端子からの出力では正常に動作しない可能性大です。

勇み足で申し訳ありませんでした。

書込番号:7592456

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVセレクター」のクチコミ掲示板に
AVセレクターを新規書き込みAVセレクターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング