AVセレクターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AVセレクター のクチコミ掲示板

(1506件)
RSS

このページのスレッド一覧(全306スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVセレクター」のクチコミ掲示板に
AVセレクターを新規書き込みAVセレクターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

劣化しますか?

2007/10/19 18:01(1年以上前)


AVセレクター > SONY > AVセレクター (D端子対応モデル) SB-RX300D

スレ主 CF-B5さん
クチコミ投稿数:1251件

画像はどの程度劣化しますか?SONYのハイビジョンブラウン管で使用します。

書込番号:6883524

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 CF-B5さん
クチコミ投稿数:1251件

2007/10/24 21:43(1年以上前)

自己レスです。劣化しました。鮮やかさが失われます。こだわらない人は気が付かない程度ですが。

書込番号:6902166

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:7件

2007/10/27 19:53(1年以上前)

うちでは、入力はPS3、D-VHS、BDレコーダー、出力は業務用モニターと、
ハイビジョンテレビに接続してますが、劣化はわかりませんね。

鮮やかさは失われていないと思います。逆に、輝度が少しアップしているようです。

アクティブ型のセレクターですから、放送局用モニターでも使用しない限り、劣化が視認
できるケースはまれだと思います。

3台のモニターに同時出力できる上、機器間の接続も自由度が高く、使い勝手も上々です。
値段も安くお勧め出来ます。

書込番号:6912690

ナイスクチコミ!0


スレ主 CF-B5さん
クチコミ投稿数:1251件

2007/11/17 01:20(1年以上前)

亀レスすいません。東芝S600をソニーKD-25HR500に接続していますが、番組表が青っぽくなります。ケーブルはソニーの1mのものです。早くもソニータイマー発動しました。いきなりランプが全て点滅を始めてしまいます。やれやれ。

書込番号:6992725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/18 23:29(1年以上前)

セレクターなんてそう壊れそうにないのにご愁傷様です。

半年ほどSB-RX300DとSB-RX100Pとのペアで使ってます。
説明書がわかりにくいの以外は、機能的には文句なしでかなり便利ですね。

性能はCF-B5さんと全く同じように思ったな〜
ARW15・ACW38・DT330・PS3をアートリンクケーブル使っての視聴で
少し鮮やかさが失われてるのを感じる。

書込番号:7000706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/12/05 06:28(1年以上前)

劣化しません。
逆に輝度が向上します。

書込番号:7071744

ナイスクチコミ!0


rau-moさん
クチコミ投稿数:25件

2007/12/08 15:26(1年以上前)

ここで聞いていいのかわかりませんが、
パッシブ式というのは明らかに劣化がわかるほどなのですか?
素人質問ですいません。
本機と、安いパッシブ式とをどにらにしようか考えております。

書込番号:7086245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

逆接は可能でしょうか?

2007/11/18 00:25(1年以上前)


AVセレクター > PLANEX > HDMI-SW04P

スレ主 ANON07さん
クチコミ投稿数:10件

はじめて質問させていただきます。

この製品、逆方向の接続は可能でしょうか?
具体的には1台のレコーダーからの入力を複数台のモニターで切り替えながら視聴する、というような使い方ができるのでしょうか?
(出力用のポートにレコーダーを、入力用のポートにモニターを接続しても視聴は可能ですか?)

製品仕様を見た限りでは、はっきりと入力ポート(4)・出力ポート(1)となっていて自分の望むような使い方は無理そうなのですが、他の製品では可能だったという話もあり、試された方がいらっしゃいましたらご教授下さい。

本当はHDMI分配器の方が自分の使用目的には適しているのですが、自分の検索した範囲ではなにぶんにも高額すぎて・・・。
また、使用する機器間の距離が離れているので、ver1.3bに対応しているHDMI-SW04Pが使えるようなら購入しようと検討しています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:6996610

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ANON07さん
クチコミ投稿数:10件

2007/11/18 17:27(1年以上前)

大変失礼しました。
まだ発売前の予約の段階なのですね。
発売され、ご購入された方がいらっしゃいましたら是非レポートお願いします。

書込番号:6998926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:13件

2007/11/25 21:50(1年以上前)

失礼ですが、逆接続は不可能と見た方が良いと思います。
このセレクタはヨドバシ.com で予約始めているので、予約注文しました。
現在は、DIGI Media 4ポート(Ver1.3)使用しています。

出力に10mのHDMIケーブル使用できるようにアンプ内蔵です。

HDMI-SW04PはVer1.3b 対応ですので最新バージョンです、出力側にアンプ内蔵している
と思います。
12月中旬に発売されても、試しに逆接続する人はいないです。
逆接続防止の保護回路はあると思いますがセレクタの破損、出力元
(レコーダー等)破損する覚悟でする人はいないでしょう。

HDMI分配器が高価なのは、同時出力するためにアンプなど複数搭載が必要なので
高いのでしょうがないです。
今月の22日前後に、2入力2出力のタイプが発売されているのでそちらにすると
良いです。メーカー名忘れましたが、知られているメーカーです。

定価は29800円でした、HDMI分配器としては安いほうです。

書込番号:7029460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:13件

2007/11/25 22:04(1年以上前)

追加です。
メーカー;エバーグリーン HDMI402
4入力・2出力
http://www.everg.co.jp/web1/web1contents/57906/57906.html

値段は定価で29800円だと思います。

書込番号:7029549

ナイスクチコミ!0


スレ主 ANON07さん
クチコミ投稿数:10件

2007/11/25 23:55(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

ご指摘の内容、理解しました。
ただHDMI規格のver1.2a以降、機器間の制御機能が追加されたことにより、信号の流れは双方向になっているはずなので「できたらいいな」と思い質問させていただきました。

機器間の制御信号の流れが双方向である以上、逆接しても保護回路云々等関係なく破損などということはないとは思いますが、自分には責任とれませんので安易なお願いは取り下げさせていただきます。

また、EG-HDMI402のご紹介ありがとうございます。
ご報告しなくて申し訳ありませんでしたが、自分もこの製品のことを知り、こちらの方が自分の用途にダイレクトに適しており、かつ、発売開始日も早かったので既に購入、本日手元に届きました。

いろいろとご親切にありがとうございました。

書込番号:7030274

ナイスクチコミ!0


スレ主 ANON07さん
クチコミ投稿数:10件

2007/11/26 00:13(1年以上前)

大変失礼しました。
上記書き込み訂正します。
>機器間の制御信号の流れが双方向である以上、逆接しても保護回路云々等関係なく破損など>ということはないとは思いますが
この部分を削除させてください。

今HDMIのピン配列を調べたら、タイプ A (入力) HDMIコネクタの18番ピンは+5V電源となっていました。
電源ピンがある以上、よく知りもしないでいい加減なことを言ってはいけませんので、よく反省しつ上記訂正いたします。

ご迷惑をおかけしました。

書込番号:7030374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

映像・音声の劣化はありますか?

2007/11/15 18:19(1年以上前)


AVセレクター > PLANEX > HDMI-SW04P

クチコミ投稿数:14件


HDMI 1.3b対応、HDCP対応、1080p対応、入力4系統、リモコン付属、1万円を切る低価格
と非常に魅力的な製品と思います。購入を検討しています。

こういったセレクタ製品では映像・音声の品質劣化はつきもののようですが、
信号をフルデジタルで伝送するHDMIでもその劣化があてはまるのでしょうか?
なお、10mなどの長いケーブルは想定していません。
入出力ともせいぜい1〜2mのケーブルでの接続を予定しています。

よろしくお願いします。m(_ _)m

書込番号:6987055

ナイスクチコミ!0


返信する
snakerさん
クチコミ投稿数:125件

2007/11/17 01:53(1年以上前)

電気信号自体の劣化は当然ありますが、アナログでいうところの劣化は当てはまらないと思います。
HDMI認証ロゴがついた製品(ケーブルを含め)で使えば問題ないはずです。

書込番号:6992808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2007/11/17 15:19(1年以上前)

ありがとうございます。参考になりました。

書込番号:6994313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

オーディオなのですが

2007/10/28 02:29(1年以上前)


AVセレクター > HORI > HDMI光オーディオセレクター HAV-17

スレ主 Liseriaさん
クチコミ投稿数:6件

入力出力共に光端子が付いてるみたいなのですが、
入力が光の場合でもHDMIのみでオーディオ出力されるんでしょうか?
逆にHDMIのみの入力でも光出力可能なのでしょうか?

この製品を選んだ理由ですが、自宅のPCはオーディオ出力が光出力であるのと、
TVにHDMI端子が一つしかないのでこのセレクタなら一石二鳥だなと思いまして。

よろしくお願いします。

書込番号:6914369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AVセレクター

みなさん今日は。プロジェクタ(VW60)とTV(REGZA47Z2000)を横に並置して、AVアンプデノンAVC-3808からHDMIでつなぎます。
BDZーX90、PS3、BW200などをHDMIでアンプにつなぎますが、
この系でサラウンドで家族が楽しんでる横で、もう一人が
BDZーX90、PS3、BW200の使ってない機械をコンポーネント(D端子)でセレクター経由で使ってないプロジェクタかTVにつなぎ、音声は光か同軸で
オンキョーMHP−AV1のサラウンドヘッドフォンにつなぎ、楽しみたいと思っています。
そこで、このような

Dまたはコンポーネント複数入力、複数出力のavセレクターのお薦め機種を教えていただけないでしょうか?
調べたところソニーのSBーRX300D(価格コムで12600円)
がD1−D4対応のD端子を入力4出力3で同時出力も可能とあったのでこれが
いいかなと思ったのですが、D5対応ではないのが不満です。
またプロジェクタまでは15M近くCD管(内径28ミリ)のなかを通すので両端D端子のケーブルでは通らないかもで、できれば片方D端子で片方3RCA端子のケーブルがあれば、あるいは両方3RCA端子でもokのセレクタがあればと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:6776853

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:625件

2007/09/20 13:15(1年以上前)

http://cgi.sonydrive.jp/pdf_sd/ServiceArea/impdf/manual/2177407041SB-RX300D.html
光セレクターSB−RX100P
とも連動できるようですし、
WiiなどからのD端子入力を1)プロジェクタ、2)テレビ、3)アンプ経由で接続でき、
1,2同時出力、1,2,3同時出力、1,2同時出力+別入力を3に別出力できたり
非常にいい感じなのですがD5でないのが残念。

D端子ー3RCAケーブル、D−Dケーブルは結構安いですね。
http://www.cabling-ol.net/cabledirect/

書込番号:6777256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:625件

2007/09/20 23:06(1年以上前)

http://d.hatena.ne.jp/yoda-dip-jp/20070611

D5も出力できたそうなので、ビクターのJX-D800はD4だし、高いので
これに決まりそうです

書込番号:6779118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

スペシャルバージョン

2007/06/29 10:33(1年以上前)


AVセレクター > SKNET > パワースタビライザー Pure-D SK-PS01PRD

クチコミ投稿数:2件

1.購入後中をあけて改造しようとしましたがねじ止めタイプではないためうまくあけられません。
どなたか開け方を教えてください。
2.改造不要のスペシャルバージョンの話が巷で飛び交っています。
購入後の本体で見分けられますか?

ちなみに購入後未だ使える環境にないため機器は箱の中で眠っています。


書込番号:6483548

ナイスクチコミ!1


返信する
ka(^^)vさん
クチコミ投稿数:1件

2007/07/04 00:20(1年以上前)

1.裏の透明の足を外すとネジがあります。
2.私は改造不要のスペシャルバージョンを購入しましたが元から線を切ってあるだけです。外見では判りませんが中を開ければ一目瞭然です。

書込番号:6498591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/07/18 21:30(1年以上前)

裏の透明の足を外して無事中身をみることができました。
もう少しで無理矢理こじ開けるところでした。
レッドラインカットも無事済み順調に使っています。
ありがとうございました。

書込番号:6550609

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVセレクター」のクチコミ掲示板に
AVセレクターを新規書き込みAVセレクターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング