AVセレクターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AVセレクター のクチコミ掲示板

(1515件)
RSS

このページのスレッド一覧(全307スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVセレクター」のクチコミ掲示板に
AVセレクターを新規書き込みAVセレクターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

皆さん教えてください

2009/01/20 00:40(1年以上前)


AVセレクター > PLANEX > HDMI-SW04P

スレ主 tiger0316さん
クチコミ投稿数:102件

実際に使用している方に質問です。

この機種に、PS3とBRレコーダをつなげてテレビに接続し、
PS3をやっている時に予約録画などは正常に稼動するのでしょうか?
AVアンプをセレクターのように使用した場合と同じなんでしょうか?

ゲームをやっている時に録画できなかったり、ゲームを一時停止(電源を切らずに)し、
BRレコーダの再生とかができるなら是非ほしいと思っているのですが。。。。

皆さん、ご回答よろしくお願い致します。

書込番号:8961219

ナイスクチコミ!0


返信する
丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件 HDMI-SW04PのオーナーHDMI-SW04Pの満足度5

2009/01/29 11:57(1年以上前)

遅いレスですが書きます。

セレクターのせいで、レコーダーが誤作動する事は、有り得ません。

実際にセレクターを使用してのトラブルは全く無いです。

実際にこの製品を使用して、BDレコーダーとPS3をTVに繋いでるが、問題無いです。

私の持ってる製品はLEDが明るすぎるのが問題ですが。

書込番号:9007493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDMIセレクタについて

2009/01/26 20:07(1年以上前)


AVセレクター

クチコミ投稿数:7件

例えば入力2系統、出力1系統のセレクターを入出力を逆にして入力1出力2にして使用する事はできるでしょうか?

TVとプロジェクターを切り替えて使用したいのですが現在保持しているAVアンプにはHDMI出力が1つしかないのでどうしようか悩んでおります。
このような使用法にオススメの商品があれば教えて下さい。

書込番号:8994242

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2009/01/27 15:09(1年以上前)

自己解決しました。

HDMI分配器というのがあるんですね。
失礼しました。

書込番号:8998071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AVセレクター > COREGA > CG-HDS01-2

クチコミ投稿数:61件 CG-HDS01-2のオーナーCG-HDS01-2の満足度5

うちには、SONYのブラビア『KDL-32S2500』と『PS3』『BDZ-T75』があります。
ご存知のとおり、KDL-32S2500にはHDMI入力が一個しかありません。
そんな訳で、通販でCG-HDS01-2を購入しました。(製品仕様などを見ても動作保証されてる中にはSONYは無く、半ば博打!?)
投稿してらっしゃる方々の内容をお読みさせていただいても、やっぱりSONY製品に関する事柄は無し…。
チョット不安になってきちゃいました…。
どなたか私を勇気付けてください!。
(実は別のセレクターで、全く動作しなかった…っていう目に遭っていて、本音はかなり不安…。←なら、もっとキチンと調べてから購入しろ!って言わないでくださいね〜。)

書込番号:8956953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 普通と逆の使い方

2009/01/16 02:02(1年以上前)


AVセレクター > PLANEX > HDMI-SW04P

クチコミ投稿数:6件

初めて質問を書かせて頂きますm(_)m

当方液晶テレビと液晶モニターを所有しています。
現在1台のXbox360をケーブルを差し替えすることで、
2台のモニターを手動で切り替えています。

しかし、ケーブル口の磨耗や煩雑さから本製品の購入を検討しているのですが


          → 液晶テレビ
XBOX →切り替え機
          → 液晶モニター

という運用は通常の使用とは違うと思うのですが、どなたかそのような運用をされてる方
やできるという情報をお持ちの方がいましたら教えてください

書込番号:8941561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:101件 HDMI-SW04PのオーナーHDMI-SW04Pの満足度5

2009/01/16 10:40(1年以上前)

PC家電フェチさんこんにちは
少なくてもこの機種は駄目だと思いますよ
パッシブタイプの機械式なら可能性が有りますが
こればかりは実際に試している人からのレスが無いと
でも少ないだろうしレス付かないかな?

書込番号:8942286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/01/16 17:51(1年以上前)

早速のレス感謝します

>>パッシブタイプの機械式なら可能性が有りますが
不勉強でまずはその違いがわからないのですが
エミュレート信号の有無ということでしょうか?
早速調べてみます

>>こればかりは実際に試している人からのレスが無いと
>>でも少ないだろうしレス付かないかな?
マイナーな使い方でしょうから
難しいのかもしれませんね。あるいわ質問をつける場所を
間違えたのでしょうか?

自分でも調べて見たいと思います

書込番号:8943536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/16 19:19(1年以上前)

PC家電フェチさん、こんばんは。

こちらの製品は出力端子が1系統しかないので、2台のモニターと接続するのは無理ですね。

出力端子が2系統以上ある中から検討してみて下さい。
http://kakaku.com/specsearch/2072/

書込番号:8943847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/01/16 20:54(1年以上前)

出力が2系統以上のものを探してみました
そういう製品があること自体に気付きませんでした
参考になりました。

やや高額になるのが気になりますが、現状の抜き差しで
故障の原因になるよりは・・・・
思案のしどころです。
レスを頂いた方に感謝を致しますm(_)m

書込番号:8944208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 分からないんですが…

2008/12/30 23:36(1年以上前)


AVセレクター > マランツ > VS3002

クチコミ投稿数:33件

この機種は、HDMI1.3aに対応してるんでしょうか?

またHDMIケーブルが5mあるんですが、正常に映るんでしょうか?

知ってる方がいれば教えて下さい。

書込番号:8863493

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/12/31 00:01(1年以上前)

こんばんは♪
どちらも全く問題ないでしょう。

書込番号:8863646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/12/31 00:03(1年以上前)

らんにいさん

ありがとうございます。

書込番号:8863660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電源連動について

2008/12/25 12:00(1年以上前)


AVセレクター > マランツ > VS3002

クチコミ投稿数:88件

ご存知の方いらっしゃれば教えて下さい。
この製品を購入予定ですが、1点懸念点があります。
Z3500とTX-SA605は電源連動機能を使用しており、Z3500にてテレビ番組を見る際は、TX-SA605を通して外部スピーカーにて視聴しています。
TX-SA605のHDMI出力端子はPJに繋いでいるため、Z3500へはD端子接続にしています。
そこで、この機器を導入してZ3500ともHDMI接続したいと考えています。
しかし、Z3500を見る際、上記の通り電源連動機能を使用していて、便利がいいので、この機能は維持したいと思っています。
接続はZ3500⇔VS3002⇔TX-SA605になると思うのですが、この接続の場合、この電源連動機能を働かせる方法はあるでしょうか?
それとも、TVを見る際、TVの電源とVS3002の電源、両方を押さないとダメなのでしょうか?

書込番号:8836669

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVセレクター」のクチコミ掲示板に
AVセレクターを新規書き込みAVセレクターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング