
このページのスレッド一覧(全306スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2012年5月27日 15:42 |
![]() |
0 | 0 | 2012年5月22日 20:38 |
![]() |
1 | 4 | 2012年5月21日 14:21 |
![]() |
2 | 3 | 2012年5月20日 22:30 |
![]() |
0 | 1 | 2012年5月20日 15:46 |
![]() |
0 | 2 | 2012年5月17日 07:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



写真はたんなる接続例です。
ケーブルはそもそも付いていません。本体だけです。
書込番号:14611338
1点



訳あって複雑な接続方法なんですが
二台の機器を2入力1出力の分配器→1入力2出力の分配器→1入力2出力(このTSPD-12)→2台のモニタに出力
といった接続方法でも問題なく信号は送られるでしょうか?
ちなみに今は二台の機器を2入力1出力の分配器→1入力2出力の分配器→1台のモニタとPCで正常に映っています。
更にTSPD-12を間に入れても問題なければ購入したいと思いますのでアドバイス頂けたらと思います。
宜しくお願いします。
0点



AVセレクター > 日本アンテナ > 31GMSL(SB)スケルトンブルー
赤白黄の映像/音声ケーブルのある機器を複数台繋げて一台のテレビに切り換えて出力するセレクターですね。
書込番号:14586662
0点

こんにちは
すでに、>口耳の学様より、明確なご回答がなされていますが、
このセレクターを使った接続例がありましたので、こちらもご参考になろうかと思います。
http://www.nippon-antenna.co.jp/catalog/tvparts/pdf/tvparts_ura.pdf
書込番号:14586858
0点

お二方、解答ありがとうございました!(^o^)/ …ただ、流星さん、ページが開けませんでした…(-o-;)(ρ_;)
書込番号:14587963
1点

(ガ〜ン!) そうでしたか!(T T)
申し訳ないです。m(_ _)m
>口耳の学様のご回答で、もうお分かりでしょうが、今後、チャンスがあれば、見て下さいませ。^^;
またどこかでお会いしましょう!
失礼いたしました。
書込番号:14587983
0点



AVセレクター > オーディオテクニカ > AT-SL931HD
質問が抽象的です。
使用目的は何ですか?
それを書かないと答えようがありません。
書込番号:14585452
0点

すいません(;゚ロ゚)
アンプの端子が無くなったのでこちらを購入予定なのですが、
いくつか気になることがあります。 1 avアンプにセレクターを使いps3とブルーレイレコーダーを繋ぎたいのですが、映像の乱れや、ゲームをやる上での遅延は発生しますか? 2 avアンプにセレクターを通してのブルーレイの音声はそのまま出力されるのか?DTB HDやドルビーデジタルなど お願いします!
書込番号:14585636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1. HDMI規格なので、映像の乱れはないはずです。
ただし、遅延に関しては何ともいえません。
メーカーによっては内部で映像処理をしていることがあり、ミリ秒単位での遅延が発生することがあります。
遅延が発生するかどうかに関しては、メーカーに直接確認を取ってみてください。
2. 最新のHDMI規格に対応しているので可能です。
書込番号:14585704
1点



アンプ側の端子がなくなったので購入しようかと思うんですが、いくつか気になる事があります。
1 3Dって対応してますか?
2 ps3→セレクター→avアンプ→テレビとps3→avアンプ→テレビでの接続では画質、音質に違いありますか?
3 セレクターを通すことによる画像の遅延
お願いします
書込番号:14580613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://buffalo.jp/products/catalog/supply/peripheral/switch/hdmi/bsak302/
わかる範囲ですが、
1、対応
2、3については、画質・音質には差ほど影響はないと思ってます。
ケーブルの影響もあるかもしれませんし。
書込番号:14584095
0点



製品ホームページにて、
「1台のテレビに、3台のAV機器が出力できる」と書かれております。
逆に、
「1台のPC出力を、3台のテレビに切り替えて出力」
ということはできるのでしょうか?
ちなみに、ARC機能は使わない予定なので、その点は問いません。
0点

この手の電源を使って電気的に切換えするセレクタは、
内部にバッファがあって方向が決まってるでしょうから、
(HDMIの信号を一旦受けてから、もう一度送りなおす)
IN/OUTは決まってますね。
もし、出力セレクト機能もあれば売りになるので、
それを謳わないはずがありません。
書込番号:14570570
0点

なるほど。
そういう仕組みなのですね。
確かに、もしIN/OUTを逆にできるのであれば、
製品ホームページに明記するはずですし...。
大変参考になりました。
ありがとうございます!
書込番号:14570797
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVセレクター
(最近5年以内の発売・登録)



