AVセレクターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AVセレクター のクチコミ掲示板

(1506件)
RSS

このページのスレッド一覧(全306スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVセレクター」のクチコミ掲示板に
AVセレクターを新規書き込みAVセレクターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 HDMI端子の記憶

2011/10/29 04:09(1年以上前)


AVセレクター > テック > TESW0401SH

クチコミ投稿数:1件

このHDMIセレクターは切り替えた位置を覚えてくれるタイプなのでしょうか?
それとも、すべての入力ソースがなくなった時点で、選択位置が1番目に戻るのでしょうか?

書込番号:13692357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

AVセレクター

スレ主 syunji0506さん
クチコミ投稿数:21件

パソコンのHDMIの出力を2つのモニターで見ようと思っています。

1入力2出力可能な、HDMIセレクターがありましやら、教えて下さい。

安価なほうがいいですが。

書込番号:13673400

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/10/24 21:28(1年以上前)

http://www.hibino-intersound.co.jp/gefen/400.html

http://www.donya.jp/item/20413.html

こんな機器でしょうか。

書込番号:13673568

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2011/10/24 21:36(1年以上前)


スレ主 syunji0506さん
クチコミ投稿数:21件

2011/10/26 19:24(1年以上前)

口耳の学さん、愛のメロディー さん、ありがとうございました。

いつも利用している上海問屋が載っていた、口耳の学さんをベストアンサーに選ばせていただきました。

書込番号:13681914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

AVセレクター > JVC > D端子付AVセレクター JX-D77

クチコミ投稿数:65件

今回買ったTVがD端子が一つしか無く、CATVのチューナーを繋いでしまうとDVDレコ(HD非対応)が繋げなくなりました。DVDソフトを観るのに素直にS端子接続で我慢するか、セレクターを使うかで悩んでいます。所詮SD映像なのでセレクターを通したらS端子でも画質が変わりない様なら無意味なんで購入を迷ってます。どんなもんでしょう・・・

書込番号:10500998

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/11/23 09:53(1年以上前)

襟裳譲司さん、

DVDレコの型番が分かりませんが、ハイビジョン・レコではないということは、D端子はD2だと思います。
ということは、(仕様上は)S端子と同じ画質なので、セレクタを経由するかどうかに関わりなく、S端子接続と同等画質なのではないでしょうか。

書込番号:10519000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/11/23 21:58(1年以上前)

ご返答有難うございます
録画した物は元々チューナーからS端子で入力してるので、出の方もSで良いのではと思うのですが、レンタルや購入した映画やライブなどのDVDをすこしでも綺麗に観たいなと思った次第で・・・まあ所詮SD画質、SでもDでも見た目分からない様ならSで我慢しますか。

書込番号:10522428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/11/23 22:13(1年以上前)

襟裳譲司さん、

>SでもDでも見た目分からない様ならSで我慢しますか。

うう〜ん、私の書き方が悪かったでしょうか。
S端子もD2端子も同じ信号だと言いたかったんですが。
ちなみに、D端子というのはデジタル信号ではありません。アナログ信号であり、襟裳譲司さんがお持ちのDVDレコーダの仕様がD2端子なら(たぶんそうだと思いますが)、S端子の信号と同じはずです。

なので、我慢というより、同じだと言いたかったわけです。
ちょっと分かりにくくて、すみません。

書込番号:10522544

ナイスクチコミ!0


e-オタさん
クチコミ投稿数:14件

2011/10/05 23:18(1年以上前)

たまたま、D端子セレクターが欲しくて、探していて、読ませてもらったのですが、解決していないようなので、今後読む人の為に、説明を書きこんでおきます。参考にしてください。

お使いのDVDレコーダーとテレビの型番がわからないので、正確な事は説明出来ませんが、理論的な説明をすると、S端子は480i、D2端子は480pの画像を出力でき、D2端子はS端子の二倍の解像度となります。従ってD2端子の方が綺麗ということになります。


ただし、細かな事をいうと、解像度が高いこと=綺麗ということではなく、解像度が高いこと=細かい物の表示が出来るということなので、元の映像が汚い場合は、より汚く見えます。また、機種によっては元の映像が480iで記録されていた場合480pで出力するにあたって情報の不足分を前後の情報から予測し補完するのですが、この補完の作業が下手で、元の映像より汚く表示してしまうものもあります。


以上。過去のものを上げてしまって悪いのですが、今後誰かがD端子製品を使うにあたって、参考にしていただけると幸いです。

書込番号:13588070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2011/10/05 23:27(1年以上前)

今回買ったテレビがデジタルハイビジョンテレビであれば、唯一のハイビジョンソース
であるデジタルセットトップボックスにD端子を使用し、DVDレコーダーはS端子で
妥協してよいでしょう。

今後はHDMI出力のみのブルーレイレコーダーがやデジタルセットトップボックスが
主流となるため、D端子セレクターは使い道が無くなるのでおすすめしません。


DVDをきれいに観るなら、ブルーレイレコーダーへの買い替えになるでしょうが、
超解像技術によるアップコンバート出力にも限界はあると思います。

書込番号:13588116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2011/10/07 22:14(1年以上前)

あら、2年前のスレにレスが付いてますねぇ。

ところで勉強不足なんですが、480iと480pはインターレースかプログレッシブかの違いで、480iは240本解像度で2回に分けて、走査線をずらして送っているだけかと思っていました。
なので、480pに比べて480iは、走査線数は480本で一緒で、フレームレートが1/2になるだけだという理解でした。
ハイビジョン・テレビであれば、どうせ480iも2フレーム分合成して表示するだろうから、フレームレートの分だけ多少カクカクするだけで、480pと同じ解像度なんだろうなぁ、と思っていました。

ああ、なんだか私の理解不足なだけかも。
久しぶりの(私にとって)難しい話題でした。

まあ、今となってはD端子は再生時の出力制限があるみたいなので、時代はHDMIですネ。
私自身はD端子は使ったことが無くて、S端子から一気にHDMIでしたが。

書込番号:13595666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

AVセレクター > バッファロー > BSAK301

スレ主 Tynyさん
クチコミ投稿数:4件


知りたい情報が見当たらないのでここでお聞きします。
先日、価格.comのブルーレイレコーダーとテレビを
つなげるにはHDMIセレクターが必要だと親切な方が教えてくれました。
ウチのテレビの環境はHDMIケーブルがテレビと
PANASONIC のCATVモデムに接続されています。
HDMIセレクターにつなぎたいものはCATVモデムと
ブルーレイレコーダーとPS3です。
ただamazoneなどで安価で人気のHDMIセレクターのレヴューを見ると
起動すると使われるポートが勝手に切り替わったりしなかったり
するらしいのですが、CATVモデムをHDMIセレクターにつなぐとなると
テレビ上でPS3を使うことができなくなるとか、
仮にブルーレイレコーダーが録画を始めることができれば、
PS3を使うことができなくなったり、その逆であったり、
になったりすることになるのでしょうか?
わかりにくい文章になりましたがどなたかご存知の方はおられますでしょうか?

書込番号:13535839

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/09/23 06:26(1年以上前)

HDMIセレクターは機器の切り替えを行うのですから、各機を同時に使用はできないのですが切り替えての使用はできます。
レコーダーで録画中にPS3に切り替えればPS3の使用はできますし、レコーダーは継続して録画してくれます。

書込番号:13536126

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Tynyさん
クチコミ投稿数:4件

2011/09/23 12:01(1年以上前)


口耳の学さん今回もありがとうございます!
HDMIセレクターにつなげると
CATVモデムとブルーレイレコーダーとPS3を
使うことが出来るということで問題ないようですね!?
問題が出るかもしれないとすれば
HDMIケーブルとの相性がどうなるかといった感じでしょうかね?
回答いただきどうもありがとうございました!

書込番号:13537027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どれがいいのか...

2011/09/07 19:11(1年以上前)


AVセレクター

スレ主 midnghtさん
クチコミ投稿数:18件

HMZ-T1をPS3&PCとつなぎたいのですがPCはともかくPS3では是非3D映像で楽しみたいという状況です そこでHDMIセレクタの中で1.4a以上のものを探しているのですが購入経験がないのでどれがどのように優れているのか分かりません そこで3D映像に対応したHDMIセレクタでオススメのものを教えてください(m。_。)m
予算は出せても1万5千円くらいでお願いします(゜人゜)HMZ-T1が高価なのでw

書込番号:13470939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

消費電力はどのくらい?

2011/02/27 23:38(1年以上前)


AVセレクター > テック > THD42MSP

クチコミ投稿数:72件

本体の消費電力は通電状態でどのくらいかかるのですか?

自分はあまり頻繁に電源落とす方ではないのですこし気になります。

そんなに高くはないと思いますが・・・。

書込番号:12717807

ナイスクチコミ!0


返信する
hjmsさん
クチコミ投稿数:3件

2011/08/30 19:45(1年以上前)

購入検討中の商品なので、サポートに聞いてみると、

「消費電力は最大5Wです。」だそうです。

70〜80円/月程度でしょうか。

書込番号:13437927

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVセレクター」のクチコミ掲示板に
AVセレクターを新規書き込みAVセレクターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング