AVセレクターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AVセレクター のクチコミ掲示板

(1506件)
RSS

このページのスレッド一覧(全306スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVセレクター」のクチコミ掲示板に
AVセレクターを新規書き込みAVセレクターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

AVセレクターが欲しいのですが・・・

2011/06/02 06:50(1年以上前)


AVセレクター

HDMIケーブル用のAVセレクターを探しているのですが、
いろいろなものがあり、迷っています。

使用目的はDVDとレコーダーの再生です。

テレビ裏への設置になってしまうので、自動的に切り替わる物が
あればいいと思っているのですけれど、どれがいいのかさっぱりです。

何が良いのか教えてください・・・

書込番号:13081396

ナイスクチコミ!0


返信する
sr18deさん
クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:121件

2011/06/02 07:14(1年以上前)

*電化製品万歳*さん

おすすめという訳ではありませんがわたしはHDMI-SW0401というHDMIセレクタを使っています。

レコーダー2台とリンクシアターとPS3をHDMI-SW0401につなげて使っています。


一応レコーダー側で電源連動の設定をしておけば電源が入ると自動的に画面は切り替わります
が、例えばPS3でゲームをしている時レコーダーの電源を入れるとテレビがレコーダーの画面に切り替わるので不便を感じることもあります。

私はメインのレコーダーのみ連動させていてその他の機器は連動を切りにしていて他はHDMI-SW0401のリモコンで切り替えるようにしています。

http://www.planex.co.jp/product/hdmi/hdmi-sw0401/



>テレビ裏への設置になってしまうので

外形寸法

114.5(W) x 62.5(D) x 26(H) mm (突起物除く)

テレビ裏だとリモコンが利かない可能性がありますね

ただかなり小さいもの(たばこを少し大きくした位)なので私はテレビの画面と足の隙間に入れています。

書込番号:13081442

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/06/04 07:46(1年以上前)

sr18deさん

質問に答えてくださり、ありがとうございます。

この商品を見て、検討し、AVセレクターはこれに
決めようと決心しまました。

小さくて、場所もとらないので、ちょうどいい物で、
これから長い間お世話になろうかと・・・

貴重な情報ありがとうございました。 m(_ _)m

書込番号:13089054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

3Dでの利用

2011/01/23 09:30(1年以上前)


AVセレクター > テック > THDSP12

クチコミ投稿数:82件

3Dテレビを新規購入し、以下のような使用法を考えています。
この商品で可能でしょうか?

 PS3->本製品-+->3DTV
       +->3D非対応AVアンプ(OnkyoSA707)

 目的は、PS3で3DBDを再生し、3DTVに表示しつつ、AVアンプから5.1ch音を発生させることです。

書込番号:12548824

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/01/23 13:45(1年以上前)

HDMIのバージョンから3Dには対応しないように思います。
PS3の場合3D表示中はロスレスやマルチチャンネルリニアPCM音声では出力できないのでアンプとの接続は光ケーブルにしてしまってもいいですね。
ただ通常の2D再生時は接続し直すことになってしまいますが。

書込番号:12549796

ナイスクチコミ!0


-なじ-さん
クチコミ投稿数:1件

2011/01/26 23:17(1年以上前)

これでいけるかな?

http://www.tecnosite.co.jp/trading/thdsp12d.html

書込番号:12565666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/05/06 14:34(1年以上前)

PS3→TX-SA608→[THDSP12]→D2342Pとプロジェクター

上記のように接続しLG製D2342Pでグランツーリスモ5の3D表示を確認しました
プロジェクターを外しておけばPS3がD2342Pが3D対応であると判定してくれます
その後、その設定のままプロジェクターを起動すれば分配の状態になりました

ちなみにプロジェクターは3D非対応のため、3D状態のまま表示すると
おかしな表示(上下が真ん中で入れ替わる=トップ&ボトム?)になりました

自己責任となりますが3DTVを既にお持ちならPS3→SA707→3DTVを試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:12977790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

AVセレクター > バッファロー > BSAK301

HDMIコードを変えたりポートを変えてみたりしましたが、同じ症状です。

この機器を接続しない状態ではdeep colorは使えます。

他の方がどうなのか気になります。

不良品なのでしょうか?それともdeep colorに対応していないのでしょうか?

書込番号:12812717

ナイスクチコミ!0


返信する
conta2010さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/20 19:16(1年以上前)

こんにちは

もし、解決していたらごめんなさい。

下記のアマゾンのサイトに書かれています。

http://www.amazon.co.jp/BUFFALO-HDMI%E5%88%87%E6%9B%BF%E5%99%A8-3%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97-BSAK301/dp/B003M0D0QQ/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=computers&qid=1303294166&sr=1-1

商品の解説の所を

商品の説明をすべて表示する にして見てみて下さい。

対応色深度:最大12bit Deep color対応

と書かれています。

セレクターをPS3に切り替えてからPS3の電源を入れてみてはどうでしょうか?

書込番号:12917799

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2011/04/20 21:27(1年以上前)

conta2010さん返信ありがとうございます。

説明に対応書いてますね!

このセレクタはHDMI入力から電源を取る連動タイプで、PS3の電源を立ち上げるのと同時に電源入って、PS3の電源を切るとセレクタの電源も切れるので、どうにもなりません。


で、もしかしたら出力のモニタ側に問題があるのかもしれないといまさら気づきました。よく考えたら試していませんでした・・・。

今残念なことにPS3は故障中です。直ったら他のモニタで試してみたいと思います。

書込番号:12918261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/05/02 20:53(1年以上前)

PS3帰ってきました。

早速他のテレビで試したところ、まさかの砂嵐が出ませんでした。

どうやら砂嵐の原因はテレビ側にあったようです。

大変お騒がせしました。HDMIセレクタは問題なく対応しているようです。

書込番号:12963010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

コンポジットの接続について

2011/04/23 14:51(1年以上前)


AVセレクター > JVC > S端子付AVセレクター JX-S7

クチコミ投稿数:90件

下記のケーブルで接続して、ちゃんと画像が見れますでしょうか?

http://buffalo-kokuyo.jp/product/av/avcable/visual/dvsy01.html

書込番号:12927905

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/04/23 15:01(1年以上前)

変換ケーブルとセレクターは別の物になるので、ケーブルで変換されていれば問題はないと思いますよ。。

ただ、そもそもRCA→S端子の変換自体がケーブルではされないのでは?
予定されてるケーブルもS端子→RCAですし・・・

書込番号:12927938

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2011/04/23 18:16(1年以上前)

クリスタルサイバーさん 
アドバイスありがとうございます。
コンポジットの出力を二つに分けたかったので、もう少し検討致します

書込番号:12928652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/04/23 18:53(1年以上前)

コンポジットを分けるだけならこんなケーブルもありますよ、ただ明るさが落ちるそうです。

http://www.fujiparts.co.jp/fvc134.htm

この手のセレクターで2出力搭載でも同時に出力できないことは多いです。
分配には使えないですよ。

書込番号:12928808

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2011/04/24 09:52(1年以上前)

口耳の学さん 
このようなケーブル探していたのですが、見当たらず
助かりました。

ありがとうございます。

書込番号:12931181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2011/04/26 22:31(1年以上前)

クリスタルサイバーさん 口耳の学さん 
アドバイスありがとうございました。
結局、コンポジットとステレオのコネクタを分配する商品を見つけましたので、
こちらを注文し、到着待ちです。
http://www.fujiparts.co.jp/fvc131.htm

画像が若干暗くなるようですが、入力する方の機器で調整して対応しようと思います。

書込番号:12940944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

切り替え器のお勧め

2011/04/20 21:13(1年以上前)


AVセレクター

クチコミ投稿数:2638件

らんかぁです宜しくお願い致します。
わたしは今BRAVIA26インチ液晶テレビにソニーのBlu-rayレコーダーとPS3をHDMIにて接続してます。
今回Xbox360購入しましてこれもHDMIにて接続しようと思っていますがわたしのBRAVIA26インチはHDMIが2系統しかなく足らないのでセレクターの導入を考えてますがなにかと種類が多すぎてどれを買ったらよいかわからなくなってしまってます。
そこで皆さんにアドバイスを求め書き込みさせていただきました。
どのセレクターがお勧めでしょうか?
5000円くらいまでで考えています。

書込番号:12918205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

信号認識?

2011/04/18 14:05(1年以上前)


AVセレクター > グリーンハウス > GH-HSW301

スレ主 DN-7さん
クチコミ投稿数:168件

本機の出力にTV(TH-L19C3)(パナソニック製)を使ってます。
入力1にDIGAを接続し、入力2にLavieL(LL700/V)を使用しています。

入力1(DIGA)から入力2(LavieL)に切り替えるとTV上で砂嵐がおきます。
入力端子を入れ替えても同様です。

HDMIケーブルの長さは、出力が1m、入力1(DIGA)が1m、入力2(LavieL)が2mです。

ケーブルを入れ替えてもだめでした。

分かる方、教えて下さい。

書込番号:12909924

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVセレクター」のクチコミ掲示板に
AVセレクターを新規書き込みAVセレクターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング