
このページのスレッド一覧(全306スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年4月25日 15:18 |
![]() |
2 | 2 | 2009年4月9日 18:39 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年4月3日 16:28 |
![]() |
0 | 2 | 2009年4月2日 12:40 |
![]() |
1 | 2 | 2009年3月29日 23:05 |
![]() |
0 | 5 | 2009年3月18日 23:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


この機種を検討していますのでどなたか教えてください。
まず、ソニーのSB-HD41Rとの比較では画質はどうでしょうか。
それから、AVアンプにもHDMIの入出力がいくつかありますが、
それをセレクター替わりで使うのと、このようなセレクター専用機を
使うのでは画質上どちらがいいでしょうか。
AVアンプの程度にもよるのかもしれませんし、
このグレードのセレクターならAVアンプより上とか、
または、高価なAVアンプならこのセレクターより上とか、
何かお考えや判断出来るものがありましたら教えて下さい。
具体的な機器の組み合わせにより皆違うので一概に言えないから、
このくらいの金額なら、買って実際に試して見ろと言われるかもしれませんが、
一応参考のためご意見を聞かせてください。
0点



この商品はパッシブタイプとの事ですが、
切り替えスイッチにて切り替える時に、
テレビやHDレコーダー、PS3などの接続機器の電源を
切る必要はあるのでしょうか?
なんとなく電源を入れたまま切り替えるのは
怖い気がするのですが・・・
0点

そんなに神経質になら無くても、普通に切り替えて問題は無いですよ。
書込番号:9369323
2点

リアプロさん、ありがとうございます。
安心しました。
ソース映像の解像度が違う場合は、テレビが自動的に
認識して切り替わるんだろうと想像してます。
ありがとうございました。
書込番号:9371009
0点



AVセレクター > SKNET > パワースタビライザー Pure-D SK-PS01PRD
Pure−D去年頭に買った時には、赤のラインをカットするだけで使えたのですが、今年購入してものには、デバックモードの設定メモがありました。
CPC「ON]って何ですか?
機械の中をあけると赤いラインはカットしてありました。
CPC[ON]にしないとただのセレクターになってしまうのですか?
誰か教えてください。
0点

>CPC[ON]にしないとただのセレクターになってしまうのですか?
対応前(要改造)と対応後,の2種類あって対応後版は繋げるだけで即使えます得に設定を
いじる必要は皆無です。
書込番号:9339524
0点

師匠,まだ使っていたのですね。うちはとっくに置物ですよ。
>CPC[ON]にしないとただのセレクターになってしまうのですか?
確かそうだったはずです。
店頭でジャンパー線カットしているのは機能しないでしょう。
バカだから,ヨソのリモコンに液晶が反応するのはまだ機能するはず,
SKNETに電話すれば教えてくれる(本当は知ってて開発してる)が、
何も言わないでしょうね。よくこんなメーカーにPC解禁しましたな,(嬉)
一度出したものをちょい考え,途中で変えるなよ!(怒)
切手しか興味ない,地デジも知らん糞トップがいる限り変わらんね
コピーワンスなら最初からそうしておけ!途中で変えるな!(怒)
書込番号:9343328
0点



BSAK201 に2系統のHDMIを接続して
TVのほうで見るとき なにか機械のほうをいじったりしなければできないのですか???
少し説明が変ですみません・・・
BSAK201の使用方法を教えてください。
0点

自動的に入力切換はしてくれないので手動で切り換えすることになります。
全面ボタンを押して視聴したい機器を選択します。
書込番号:9337464
0点



ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただきたいのですが・・・
一応、メーカーホームページにて確認したところ
※XBOX360非対応です。
との文言が
薄い文字で表示されていました。
やはりXBOX360での使用は不可能なのでしょうか?
もし現在接続して問題ないって方いらっしゃいましたら
是非とも教えてください。
なぜ同じHDMI端子でも使用できないものが
あるのかよくわからないのですが。。
0点

下記構成で検証してみました。5分程度ゲームをプレイしただけですが、
正常に表示され普通に使えております。
[接続モニタ] BENQ E2200HD
[接続機器] XBOX360 Elite(初期型)
※接続ケーブルは360付属のHDMIケーブルを使用
メーカー自らわざわざ非対応を謳っているくらいですから、接続検証で
何らかの不具合が発生したのでしょう。イレギュラーな解像度を採用している
ゲームだと正常に画面表示されない・・等もありえるかもしれません。
私の機器構成では普通に使えましたが、その他の構成でも問題なく
使用可能かは運任せですので、参考までということでお願い致します。
書込番号:9321810
1点

EVO23さん
検証ありがとうございます^^
少し安心できました。
そうですよね。
確かにメーカーがわざわざ謳っているのですから
何かしら不具合が出る可能性があるのでしょうね。。
でも一応動作確認を
わずかながらもしていただけたので
ダメもとでも買う気になってきました。
お手数とっていただいて
感謝しています^^
書込番号:9322849
0点



AVセレクター > COREGA > CG-HDS01-2
入力側:1台のゲーム機(XBOX360)に接続して
出力側:2台のディスプレイへ接続
上記の様な状態で製品としては
入力と出力を反対側になるような使用方法を
考えているのですが
可能なのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら
是非教えてください。
0点

こんばんは
この製品の使用者です(2月購入)
取説見ましたが、逆方向入出力可否の記載はないですね…
しかし、
・入出力ポートにIN・OUTと明記してある事
・入力ポートからの信号に対するインジケータが付いている事
・映像信号安定回路が搭載されている事
を考えると逆方向は不可ではないかと推測されます
書込番号:9267626
0点

>torotoro_salmonさん
お返事ありがとうございます。
回路らしいものがある様ですので
無理なのかなぁとは思ったのですが。
やっぱり無理そうですか・・・
探してみても
IN・・・1系統
OUT・・2系統
のものってないんですョネ。
手動で抜き差しするしかないのでしょうかねぇ。。。
書込番号:9267753
0点

HDMIの1入力2出力なら
サンワサプライのVGA―HDSP2
を調べてみては?
書込番号:9267881
0点

あるんですね^^
よさそうなんですけれど・・
でも予算的にチョット無理なんです。
予算的には、CG-HDS01-2が
限度くらいなんです。
せっかく教えていただいたのに
申し訳ありません。
書込番号:9267957
0点

確かに高価ですね
お役に立てず申し訳ないです
HDMI分配機で検索すれば手頃な機種が見つかるかもしれせん
書込番号:9268059
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVセレクター
(最近5年以内の発売・登録)



