AVセレクターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AVセレクター のクチコミ掲示板

(1506件)
RSS

このページのスレッド一覧(全306スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVセレクター」のクチコミ掲示板に
AVセレクターを新規書き込みAVセレクターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

AVセレクター

スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

4ポートもしくはそれ以上のHDMIセレクタで、手動切替タイプ(勝手に入力が切り替わらないもの)を探しています。

テレビはパナVIERA TH-L37C3、普通のフルHDで、HDMI入力は一つです(しくしく)。
接続対象はBDレコーダ2台と、ひかりTVチューナ、そして近々amazon Fire TV Stickを買うつもり(多分4Kでない方)。
できればもう一口余分にあると嬉しいです。どちらにしても4入力かそれ以上が希望です。

現在はバッファローのBSAK201(2入力メカニカルスイッチ式)と、あとは適宜ケーブルを差し替えて使っています。
実は3入力タイプを幾つか買ったのですが、どれもこれも品質が駄目で使うのを止めてしまいました。
(バッファローのBSAK302は半年で2度壊れ、サンワの400-SW018も数ヶ月で駄目になりました。切替不良とか砂嵐とか。)

取り急ぎ候補にしたのは、下記の2つです。

1. DotStone 4入力1出力 hdmiセレクター PIP機能 IRリモコン付 (型番不詳)
 https://www.amazon.co.jp/dp/B076BPZ5V6/

2. ラトックシステム 高速切替4入力1出力HDMIセレクター REX-HDSW41
 https://www.amazon.co.jp/dp/B00L3Q9ITO/

前者は値段が安い割に高機能(自動・手動切替とか←自動は要らないんだけど)、セルフパワーACアダプタ付き。
後者は高速切替が売り?PinPはあんまり使い物にならないとか。リモコンが安っぽい。本体ボタンが押し易そうなのが魅力です。

見た目が安っぽいのは別に構わないのですが、上述した経験から、壊れないもの…とまでは言いませんが、
そこそこに品質が良い、定評のあるものを選びたいです。多くは望みません。切替操作が分かり易くてやり易く、あとは
ちゃんと切り替わってちゃんと映り続けてくれれば文句ありません。

という訳で、まず上の二つでしたらどちらが良いでしょうか?
また、他にお勧めはありますでしょうか?5ポート(6ポートでも可)のお勧めもいただけたら嬉しいです。

予算は1万円以内が目安です。7千円ぐらいで買えると嬉しいかなぁ。
サイバーマンデー狙いなので、幾つか候補を決めておいて、目当ての品が出たら即ポチる構えでおります。
アインクラッド流抜刀術(違う

どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:22295597

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/12/02 18:13(1年以上前)

今年以下を購入して使っています。

Midowin HDMI セレクター 5入力1出力 HDMI 分配器 自動手動切り替え USB給電 リモコン付き スプリッター 切替器 4K·3D PS4、Nintendo Switch 、XBOX ゲーム機など対応
https://www.amazon.co.jp/dp/B07CL463P4/

安すぎますか?


書込番号:22295681 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2018/12/02 19:08(1年以上前)

>papic0さん
早々のご返信ありがとうございます。

リンク先…
> Midowin HDMI セレクター 5入力1出力 HDMI 分配器 自動手動切り替え USB給電 (略)
> 5つ星のうち 3.9 52件のカスタマーレビュー | 17人が質問に回答しました
> 価格: ¥ 1,599 通常配送無料
> クーポン 100円OFFクーポンの適用

や…安いですね。クーポン適用したら税込み1,499円じゃないですか。
しかも評価も上々ですし(※一部PS4とかPCとかに難ありっぽいレビューがありますが)

ふむふむ。これは早速「欲しいものリスト」に入れさせて頂きました。
サイバーマンデーの第一候補ですね。この値段でも充分すぎる程安いですが、もし1299円とか999円!とかで出るようなら
問答無用でポチりたいと思います。予備機としても使えそうだし。

取り急ぎ、候補の一つが決まりました。ありがとうございました。

書込番号:22295815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/12/02 19:21(1年以上前)

こんばんは!

自分が使ってるテレビも全く同じTH-L37C3です(笑)
(大きさも同じ!)
このテレビは37インチとしては安いしフルHDだし凄く満足してるんですけど、唯一HDMIポートが1つしか無いのが不便ですよね。

先日のFTSのスレでアップした写真に少し写ってましたけど、自分が使ってるHDMIセレクターはDotStoneの↓の製品です。
【DotStore HDMI切替器】
https://www.amazon.co.jp/dp/B076DB7Z6P/ref=cm_sw_r_cp_api_i_VQ6aCbPFVMWQD
この商品は現在取り扱いが無い様ですが、LUCARIOさんが検討されてる製品と機能は似てる様ですね。
接続してる機器はBlu-rayレコーダー1台、PS3、FTSです。

自分が購入したのは8月上旬なので4ヶ月ほど使用してますが、画質などの基本的な部分では特に問題有りません。
ただ、自動切り替えがBlu-rayレコーダー→PS3/FTSの時は切り替わるんですけど、逆は切り替わってくれません。
個体差なのかどうかは分かりませんが、レビューを見ても自動切り替えの信頼性はイマイチみたいですね。
まぁ、リモコンか本体の切り替えボタンを使えば問題なく切り替わるので、そのまま使ってますけど。

余談ですが、ラトックシステムはスマートコントローラーは使ってます(スマートコントローラーを使ってAmazon echo経由で家電を音声操作してます)
日本のメーカーなので、メーカー自体の信頼性は有ると思ってます。(アフターサポートもしっかりしてるみたいです)

書込番号:22295847 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/12/02 19:23(1年以上前)

>LUCARIOさん

わたしが、今年、HDMIセレクターを買い替えた理由を補足します。

家電レコーダーの再配置により、HDMIケーブルを長いものに変更せざるを得なくなり、その結果、以前使用していたセレクターでは、信号が途切れました。

そこで、4K対応可能なセレクターを探し、先ほどのセレクターを見つけました。

4Kには使用していませんが、満足しています。

書込番号:22295851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/12/02 19:39(1年以上前)

あ、因みに自分がDotStoreを買う前は2ポートのセレクター(切り替えは機械式)を使ってました。(Blu-rayとPS3)

FTSを買った事によりポートが足りなくなってDotStoreに買い替えました。

書込番号:22295885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2018/12/02 19:42(1年以上前)

https://store.shopping.yahoo.co.jp/miyuryo1224/mr106.html?sc_i=shp_pc_ranking-cate_mdRankList-001_title
アマゾンではなくてヤフーこんなの見つけた。
似たようなのはアマゾンでも安く売ってるね。

書込番号:22295894

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2018/12/02 21:11(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
ありがとうございます。なるほど、同じものではなかったのですね。後継機かな。
自動切り替えは基本使わないつもりなので無問題です。
やはりこれも候補対象ですね。金曜マンデー笑、来るか!?

C3は名機ですよね。だって当時あの価格でIPSαですよ。停波バブルモデルは伊達じゃないです。
後継のC5では普通のIPSにデグレードされました。

>澄み切った空さん
なんと、500円台ですか。ありがとうございます。
でもさすがにもう一桁高くても大丈夫です。あと4入力以上は必須ですね。

書込番号:22296150

ナイスクチコミ!2


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2018/12/07 18:43(1年以上前)

中間報告です。
案の定Fire TV Stickがセール価格で出ましたので、ポチりました。
12日に出る新型に心残りが…ということではないのですが、Alexa対応のNew Echo Dot(隣の)を併せてポチりと(^^;

ただ、肝心のハートのエース、ならぬ4〜5ポートのHDMIセレクタが出て来ません。もう少し様子見しますかね〜。

書込番号:22307827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/12/07 19:37(1年以上前)

>LUCARIOさん

とりあえずFire Tv Stick購入おめでとうございます。
今年最後のお祭りが始まりましたね(笑)

echoを買われたのでしたら、スマートコントローラーとリンクさせると音声で家電(赤外線リモコンを使用する)を操作できる様になりますよ。
うちではテレビ2台、Blu-rayレコーダー、エアコン、扇風機などがAlexaで音声操作出来ます。

スマートコントローラー自体はアプリでも操作できるので、Alexaに登録してなくてもアプリで操作出来ます。
また、屋外からでも操作できるので、夏場や冬場に帰宅する前にエアコンを点けておく事も出来ます(^ ^)

自分が使ってるのはラトックシステムのスマコンです↓
RATOC スマート家電コントローラ RS-WFIREX3
https://www.amazon.jp/dp/B077Z3XMHH/

タイムセールにはリンクJAPANのスマコンが出品されてますね↓
LinkJapan eRemote mini IoTリモコン 家でも外からでもいつでもスマホで自宅の家電を操作【Works with Alexa認定製品】MINI
https://www.amazon.jp/dp/B01MA4W1YD/

今現在、まともに使える使えるのは実質この2機種だけだと思います。
自分はレビューを読んでラトックシステムの方を選びました。(リンクJAPANの方が安かったんですけど)

書込番号:22307939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/12/07 20:09(1年以上前)

>LUCARIOさん

4in1outのHDMIセレクターは、明日の15:45から1点出品が有るみたいです。
HDMI分配器 スプリッター monikoモニコ 4入力1出力
https://www.amazon.jp/dp/B06Y14WK8F/

ただ、この商品はレビュー数が少なくて判断がしにくいですし、候補の機種より高額ですね。

書込番号:22308001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2018/12/07 21:38(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
まいどありがとうです(^^)v

Echoの対応機器としては、↓を2つ買いました。

アイリスオーヤマ Alexa対応 LED電球 口金直径26mm 60W形相当 冷暖調色タイプ LDA9D/L-G/D-75TAAI
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07J51QBH1/

セール価格でも一つ2,930円とちょっとお高いのですが、布団の中から電灯を点け消しするのが一番の狙いだったので。
(声でやる必要はないんですけどね(^^;)

> RATOC スマート家電コントローラ RS-WFIREX3
> https://www.amazon.jp/dp/B077Z3XMHH/
> LinkJapan eRemote mini IoTリモコン 家でも外からでもいつでもスマホで自宅の家電を操作【Works with Alexa認定製品】MINI
> https://www.amazon.jp/dp/B01MA4W1YD/

はい。赤外リモコンも考えたのですが、自室ではせいぜいエアコンのみで、ちょっと値段なりの活かせ方に
ならないかな、と見送りました。

っていうか他にもあれこれ買っていて、先ほど購入金額を足してみたらざっと3万円近くに(汗)。

#Fire HD 8inchとか買っちゃったしなぁ…ほぼ同サイズのXperiaタブ持ってるのに…。
#あとプレミアムモルツ24本とか。超音波式電動神泡サーバにやられました(笑)

HDMIセレクタはもう少し様子を見て、いいのが出なさげなら候補から買っちゃおうかと思っています。
どの道3万オーバーは確定です。さよなら某茄子からの小遣いたちよ\(^o^;)/

書込番号:22308243

ナイスクチコミ!1


スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件

2018/12/07 22:06(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B076BPZ5V6/

上記DotStoneのものをポチりました。逃げろレオン2さんがお使いの機種の後継、高機能版みたいでしたので。
papic0さんがお使いの5ポートも非常に惹かれたのですが、配置上ケーブルが前にも伸びるのは抵抗があったため
今回は見送りました。予備機に買っておくのもよさげでしたが、もはやサイフが許しません(^^;

上のDotStoneのを暫く使ってみて、不満が出るようならまた色々手を出そうと思います。

というわけで、ご回答頂いた皆様ありがとうございました。当スレここで中締めとさせて頂きます。

書込番号:22308315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2018/12/07 22:13(1年以上前)

PiP機能つきとは良い趣味してますね。

書込番号:22308336

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

切り替わり

2018/09/05 15:48(1年以上前)


AVセレクター > バッファロー > BSAK302

スレ主 force2さん
クチコミ投稿数:604件

切り替わりについて、こちらを使っていますが一度暗転して切りかわります。
スイッチを押して2秒くらいあります。
瞬時に切り替えたいのですがこれはディスプレイの問題でしょうか。それともこのセレクター使用してる方はみんなそんな感じでしょうか

書込番号:22085314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
achgさん
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:46件 BSAK302のオーナーBSAK302の満足度4

2018/09/11 10:49(1年以上前)

>force2さん

私の場合、以下の構成でこの製品(BSAK302)を利用しています。

BSAK302 入力(1) ← Panasonic DMR-BW870(BDレコーダー)
BSAK302 入力(2) ← Panasonic TZ-HR450P(スカパー光チューナー)
BSAK302 入力(3) ← 空き

日立 W37P-HR9000(プラズマテレビ)のHDMI入力(2)

BSAK302のリモコンを操作して映像出力を切り替えてみたところ、入力(1)→(2)、(2)→(1)、いずれもボタンを押すと即座にテレビ画面が黒くなって、選択した機器の映像が視聴できるまで、おおむね3秒かかりました。

…と書いた時点で、このタイムラグについて私自身がレビュー投稿で言及していたことを思い出しました。
http://review.kakaku.com/review/K0000325966/ReviewCD=942127/#tab


ちなみに、テレビのリモコンを操作して映像入力を

同軸ケーブル → HDMI(1) → HDMI(2) → D端子

と切り替えても、BSAK302の出力切替と同様、ボタンを押すと即座にテレビ画面が黒くなって、おおむね3秒後に選択した機器の映像が視聴できるようになります。

てことは、もしかするとテレビ側の都合、もしくはHDMI機器間で映像信号を送る前の準備(HDMIのバージョンとか、解像度とか、HDRやらARCやらの対応状況などの確認)にそのくらいの時間が必要なのかもしれません。

書込番号:22100810

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

画面点滅について

2018/04/16 18:30(1年以上前)


AVセレクター > バッファロー > BSAK302

クチコミ投稿数:134件

PS4を購入と同時にHDMIの口が足りなくなり、当品を購入しました。

PS4を選択し、最初の5分くらいは機嫌よくゲームやDVDなど視聴はできます。

しかし、その後画面表示が真っ暗になり、少し経つとまた映るを繰り返す。
最初はそれを10〜20秒間隔くらいで起こりましたが
だんだんその間隔も短くなり、最後は真っ暗に。

その時のLEDも緑点滅状態。

故障かなと思いながら、そのままにしていると
15分〜30分後に正常に映り、その後はPS4を起動している間は同事象は発生しません。
ただし、PS4の電源OFF/ONすると同じ事象に陥ります。
直接テレビ-PS4ではこの事象は無かったと記憶していますが・・・。

毎回こんな調子なのですが、原因って何かありますか?
HDMIの線が悪いのか、セレクター自体が悪いのか、
そもそもこの構成ではダメなのか。

いずれにしても変な事象でよく分かりません。
同じ現象の方、回避策をご存知の方、教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:21756544

ナイスクチコミ!0


返信する
TAKASAGOさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:25件

2018/04/16 19:15(1年以上前)

>たかべる23さん

同じセレクタを使用していますが、故障は、ありませんが、

まず、過去のスレで同じような項目があるようですので、一度さらっと見て下さい。

まず、セレクタ以外の原因があるかどうか、調べる必要があります。

1.PS4を接続している、HDMIケーブルを少し揺さぶって現象の確認。
2.セレクタを使用しないで、直接ケーブルを接続で確認。(元に戻してPS4を直接接続)
 PS4以外の機器も同時に確認の必要。
3.他の機器のHDMIケーブルと入れ替えてみる。

これらを確認しても、以上がなければ、セレクタ本体、あるいは、セレクタ電源供給のコード、差し込みプラグ両端
の接触不良などが考えられます。

これらを、確認しても駄目なら、返品を覚悟するしか・・・・

書込番号:21756628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/04/16 20:32(1年以上前)

こんばんは

他の機器をセレクターに繋いでいるならそれを外してどうですか?

事象発生したときをメモして規則性ありますか?

書込番号:21756810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件

2018/04/19 20:51(1年以上前)

>TAKASAGOさん
回答、ありがとうございます。

ケーブルは揺さぶっていませんので、やってみます。
ちなみに2と3は既にやりましたが、
効果無しでした><


性能どうこうでなければ買い換えですかね…

書込番号:21764041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2018/04/19 20:59(1年以上前)

>りょうマーチさん
回答、ありがとうございます。

ps4単体で試してもダメでした。
ポート変えても、ダメでした。

規則性というか、
電源つけて5分後くらいから、
・ゲーム画面がブラック(電源入れる前にHDMI画面に切り替えた感じ)になる。
・数秒後にまた同じ事象に
・数十秒間隔で起こり、それが数秒間隔になり、
最後はブラックのまま
・そのまま放置していると、上の逆パターンで
復活していき、ある程度経つと正常に戻り電源落とすまでは継続するってかんじです。

書込番号:21764059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2018/08/29 00:40(1年以上前)

私のセレクターも同様に不定期に信号がなくなります。
私はpanasonicレコーダー2台をTVに接続するために2012年4月にamazonにて購入
購入してからずっと使わず1年くらい前から使い始め、
最近(2ヶ月前頃)になって信号が時々切れるようになりました。
故障部位についてはいろいろな可能性を考えましたが、結局(ELECOM)の切り替え機
を1週間ほど前に購入して接続したところ不具合無く映像が映っているので、BSAK302
が故障と判断しました。保証期限はとうに過ぎているので、あきらめです。
リモコンは使いやすかったのですが・・・・販売店のNojimaにはリモコン式はなかったので、
あきらめました。

書込番号:22066443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

8Ω負荷時200W

2018/07/03 08:00(1年以上前)


AVセレクター > LUXMAN > スピーカーセレクター AS-50R

スレ主 mio-kさん
クチコミ投稿数:41件

電気のことがよくわからないので質問です。
8Ω負荷時200Wとは4Ωのスピーカーは繋げてはいけないということでしょうか?
4Ωのスピーカーを繋げたいのですが大丈夫でしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:21937870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13746件Goodアンサー獲得:2880件

2018/07/03 12:59(1年以上前)

8Ω負荷時200Wなら、4Ωのスピーカーの場合は100Wまで大丈夫です。
よほどの大音量で無い限り問題ないでしょう。

書込番号:21938314

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mio-kさん
クチコミ投稿数:41件

2018/07/04 11:15(1年以上前)

>あさとちんさん
あさとちんさん
回答ありがとうございます。
非常に助かりました。
購入してみようかと思います。

書込番号:21940116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

【質問】リモコンの反応距離

2018/03/02 03:14(1年以上前)


AVセレクター > バッファロー > BSAK302

スレ主 kabotan325さん
クチコミ投稿数:4件

購入した方お願いします。
この製品のリモコンが反応する距離は満足できるものでしょうか?

以前HDMIセレクターが欲しくてアマゾンで外国産の物を購入したのですが、受光部の付近でないと反応せず困っています。(受光部から1mほど)
家族共有で使いたいためリビングでも使えるセレクターを探しております。
よろしくお願いします。

書込番号:21642314

ナイスクチコミ!0


返信する
achgさん
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:46件 BSAK302のオーナーBSAK302の満足度4

2018/03/08 07:20(1年以上前)

>kabotan325さん

私はこの製品を所有しているので、調査に協力可能です。

どの程度離れた場所から操作したいのか、具体的な数値を教えてください。

ただし、私の自宅は1フロア当たりの面積がワンルームのアパート+α程度と極端に狭いので、5メートルとか10メートルとかの期待には応えられません。あらかじめご了承願います。

書込番号:21658311

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kabotan325さん
クチコミ投稿数:4件

2018/03/08 21:30(1年以上前)

>achgさん
こんばんは

製品の調査をして頂けるとのことで非常にありがたい限りです。

センサーから最大で3メートル程度のところで操作したいと思っています。

よろしくお願いします。

書込番号:21660021

ナイスクチコミ!0


achgさん
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:46件 BSAK302のオーナーBSAK302の満足度4

2018/03/09 21:10(1年以上前)

>kabotan325さん

リモコン受信機から3.0メートル離れた場所で、リモコンによる信号入力の切替を試しました。

結果は、普通に操作できました。

ただし、取説(↓)
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/supply/bsak302-100.pdf
の2ページ目、中央付近の「!注意、リモコン受信機の受信角度は…」という枠内の図のとおりにリモコン受信機を設置して、ほぼ正面(図中で角度がゼロとなる状態)から、リモコンの赤外線発光部を受信機に向けて操作した条件下での結果となります。

もちろん、ちょっとくらい照準が受信機からズレていても操作できます。私が試したときも、目視でおおまかに狙いを定めた程度でした。

最初に申し上げた通り、狭い家なので、受信機の正面に対して斜め45度の場所から操作できるかどうかを試すことは不可能でしたが、正面から左右に0.8メートルほど逸れた場所からは操作できました。

むしろ、上述した取説の図に「距離6メートル以内、左右45度以内の範囲」と記載されているので、私が実機調査するまでもなかったかもしれません。

書込番号:21662262

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kabotan325さん
クチコミ投稿数:4件

2018/03/10 00:14(1年以上前)

>achgさん

さっそく調査していただきありがとうございました!

細かい角度の仕様も確認していただきとても助かりました

個人的に十分な結果です。ありがとうございました

書込番号:21662845

ナイスクチコミ!0


スレ主 kabotan325さん
クチコミ投稿数:4件

2018/03/22 22:08(1年以上前)

>achgさん

先日この商品を購入しました。

結果とても満足いく商品でした。

この度は調査ご協力頂きありがとうございました。

書込番号:21696468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

アンプ2台でサラウンドスピーカー共有

2018/02/10 14:03(1年以上前)


AVセレクター > LUXMAN > スピーカーセレクタ AS-5III

追加でサラウンドアンプ購入を検討してます

現在設置のサラウンドスピーカー(部屋四隅の四台)を
この商品で共有出来るのでしょうか?

(スピーカーを追加したくない)

※可能な場合はスピーカー四台→六台も可能でしょうか?

お教え頂けると助かります

書込番号:21586764

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2018/02/10 14:26(1年以上前)

同時出力ではなく、切替機能のみですけど大丈夫ですか?
接続数が増えてもアンプの出力を増やす訳ではないので、1組のスピーカーからしか音は出ませんけど。

書込番号:21586807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:564件

2018/02/10 15:46(1年以上前)

お返事有り難うございます
しかし良く解らないので
以下の使い方は可能でしょうか?

現状:アンプ1 → スピーカー(ABCD:4台)を
この商品を追加すれば
追加:アンプ2 →スピーカー(ABCD:4台)で
鳴らせますか?

※アンプ1と2は録画器機により使い分け(一台のみ使用)
  スピーカー(ABCD:4台)は共用で鳴らすです

書込番号:21586976

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2018/02/10 16:34(1年以上前)

質問の意図が分かりにくいですが、
例えばフロントスピーカーLRとサラウンドスピーカーLRの4本のスピーカーを二台のAVアンプでアンプを切り替えて利用出来るかという質問なら出来ます。フロントスピーカーをフロントハイトでもサラウンドバックなどに置き換えても出来ます。

ただこの場合はこの機種が4台必要になります。
ホームページのシステムアップ例を見てもらうと分かりますが、アンプセレクターとして使う1台、スピーカーセレクターとして使う1台を組み合わせて、2本のスピーカーを動かすことになります。それを2セットになりますので計4台必要です。
フロントLRとサラウンドLRを担当する2セットになります。
6本の場合はこの機種が6台必要です。
http://www.luxman.co.jp/product/as-5iii

元々オーディオ専門店などにあるスピーカーとプリメインアンプを選んで鳴らすような用途で利用するものですので、AVアンプのようなサラウンドスピーカーを二台のAVアンプで使い分けるような用途には向いていませんけどね。

書込番号:21587083

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:564件

2018/02/10 17:33(1年以上前)

何回もお手数お掛けしました
お返事有り難うございます

各スピーカー毎に一台必要との事ですね
サラウンドスピーカーを何台も追加するのが
嫌だったのですが残念です

※他で使えそうなセレクター情報有れば気長に待ちます
  宜しくお願いします

書込番号:21587217

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/02/10 21:24(1年以上前)

>こんなもんでしょう2さん

スピーカー切替スイッチでのスピーカーの共用や同時に鳴らすことは出来ません。
同時に鳴らすには、インピーダンスの合計がアンプへ適合することが最低条件となりますが、
4台を並列に鳴らすには、アンプの出力を4オームと仮定してもスピーカー一台のインピーダンスが16オーム以上である必要がありますが、どうでしょう?

書込番号:21587816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:564件

2018/02/10 23:46(1年以上前)

同時に鳴らすではなくて
今日はアンプ1でサラウンド(スピーカーABCD)を慣らし
後日はアンプ2でサラウンド(スピーカーABCD)を慣らしたいのですが

説明が下手ですみません
スピカーを出来ればこれ以上増やしたくないのです

書込番号:21588217

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/02/11 10:34(1年以上前)

>こんなもんでしょう2さん

>今日はアンプ1でサラウンド(スピーカーABCD)を慣らし
>後日はアンプ2でサラウンド(スピーカーABCD)を慣らしたいのですが

上記を見ると同じスピーカーABCDをアンプ1から2へ変更されえるように思えますが?

いずれにしても、サラウンドとして使うなら、単なるアンプではなく、それ用のAVアンプを使わないと上手く出来ないでしょう。

タイトルのスピーカーセレクターのお話しはキャンセルでよろしいですね。

書込番号:21588995

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:564件

2018/02/12 01:35(1年以上前)

基本5.1サラウンドなので
四本は同じスピーカーが
使えれば良いかと思って書き込みました
(センター&サブウーファーは共用不可?)

調べると出来そうなセレクターは7万円越えで高額で
 CP悪くて諦めました

現在お手軽セット(スピーカ含めたホームシアターシステム)
追加で現在調査中です

書込番号:21591387

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVセレクター」のクチコミ掲示板に
AVセレクターを新規書き込みAVセレクターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング