AVセレクターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AVセレクター のクチコミ掲示板

(530件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVセレクター」のクチコミ掲示板に
AVセレクターを新規書き込みAVセレクターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
105

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ドリキャップ、アマレコ等の設定?

2013/08/06 22:15(1年以上前)


AVセレクター > バッファロー > BSAK302

クチコミ投稿数:4件

HDDレコーダーとPS3をBSAK302へ繋ぎ自作PCのドリキャプの入力へ繋いでアマレコで使用したいと思い購入しました。

最初は起動して写っていたのですが、切り替えると映らなくなりました。その後は何をしても表示はされませんでした。 PC本体を再起動するとやはり最初だけ表示されます。 

その都度PCを再起するのではなく簡単に切り替える方法はないのでしょうか?

書込番号:16443750

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件

2013/08/10 02:38(1年以上前)

詳しくないので違ってたらごめんなさい。

EDID信号保持 とかの関係じゃないでしょうか。

これをPCが見失ってしまうから表示されなくなるんだと思います。

保持器をPCとの間に挟んでやれば、見失わなくなるのでは

http://kirikaeki.net/monitor/edid/tmdsedid/

少々お高いですね

書込番号:16454669

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PS3でご使用の方

2013/03/27 13:57(1年以上前)


AVセレクター > バッファロー > BSAK302

スレ主 GYOGYO33さん
クチコミ投稿数:64件

HMZ-T2に繋げる為BSAK302をBDレコーダー、ひかりTVチューナー、PS3で使用したいのですがPS3だけ安定しません。
HDMIケーブルをポートの差し換えしたり、TVに直接繋げたりした結果BSAK302に問題があると判明。
PS3は画像が付いたり消えたり、画像がうまくいっても音声が切れたりします。
PS3で使用されてる方で、私の問題点が解るでしょうか?
感じとしてはPS3の大きなデータが伝えられないようです。
よろしくお願いします。

書込番号:15944531

ナイスクチコミ!0


返信する
koko791さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:14件

2013/03/27 14:52(1年以上前)

こんにちは

PS3のディープカラー出力をオフ、出力解像度は720P、HDMI音声出力をPCM
にしても改善しませんか?
不良じゃなきゃこのぐらいしか思いつかないな。

書込番号:15944669

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 GYOGYO33さん
クチコミ投稿数:64件

2013/03/27 17:13(1年以上前)

koko791さんありがとうございます。

確かに Deep Color出力(HDMI)を 切 にしたらバッチリ見れるようになりました。

PS3だけ諦めかけていたので本当に感謝します。

ありがとうございました。

書込番号:15945066

ナイスクチコミ!1


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件

2013/04/01 19:06(1年以上前)

解決済みですが
>確かに Deep Color出力(HDMI)を 切 にしたらバッチリ見れるようになりました

自分はPS3をDeep Color自動ですけど、SONYのHDMIケーブルで問題ありません。
もしかして、安物のHDMIケーブルを使用していませんか?

書込番号:15965799

ナイスクチコミ!0


スレ主 GYOGYO33さん
クチコミ投稿数:64件

2013/04/01 20:35(1年以上前)

安物なんですかね?
5年前の5000円と言われてCATV会社から貰った物や、ここ数年はAmazonで1000円以下で買った物です。
素人なので規格とか分からないで使ってます。


あの後、BDレコーダー(BDZ-AT950W)にも同じ症状が出てDeep Colorオフにしたら良くなりました。


PS3(CECH-3000B)とBDレコーダーに繋げたHDMIケーブルに書かれた文字書きますね。

PS3    9J AWM E89980-A SUNF PU STYLE 20276 80℃ 30V VW-1 HDMI 1.3 CABLE
BDレコーダー  HIGH SPEED HDMI CABLE 9J AWM E101344-D STYLE 20276 VW-1 80℃ 30V


問題あったら聞きたいです。

BSAK302に繋げる前は普通にそれぞれ使えてたケーブルです。

書込番号:15966077

ナイスクチコミ!1


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件

2013/04/01 20:50(1年以上前)

やはりBSAK302に問題があるようです。
購入したばかりなら、交換してもらって下さい。
ちなみに、自分はPS3 3000B SBにSONYのDLC-HE15XFです。

書込番号:15966122

ナイスクチコミ!0


スレ主 GYOGYO33さん
クチコミ投稿数:64件

2013/04/01 20:54(1年以上前)

いまバッチリなんで交換は大丈夫です。

書込番号:15966142

ナイスクチコミ!0


alliさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:15件

2013/04/01 23:42(1年以上前)

HMZ-T2はDeep Colorに対応していないので、PS3で切るかHDMIのVer1.3(今は売ってない?)のケーブル使えば問題ありません。

PS3でDeep Color有効にしてHDMI Ver1.4(Ver1.3より高域が伸びている=高性能)を使用すると問題が起こります。(誤動作する)

変な話ですが、組み合わせとして
1.PS3のDeep Color ON & HDMI 1.3(良質品は1.4になりえるので一般品)
2.PS3のDeep Color OFF & HDMI 1.4または1.3
が問題ない組み合わせになります。

私の場合はBSAK302を中継しない場合は
PS3のDeep Color ON & HDMI 1.4でも何故かOKでしたが、BSAK302を通すと不安定になりました。
いろいろ調べて上記の組み合わせで安定すれば理屈は通るのでご安心ください。


書込番号:15966978

ナイスクチコミ!0


koko791さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:14件

2013/04/05 22:22(1年以上前)

・・・・なぜ解決してるのにわざわざとんちんかんな事いってるのか。
HMZ-T2もってるの?説明書見ればわかることだろうに。

HDMIで複数接続は基本的にスペックが低いやつに合わされて機能制限がかかる。
片方で対応、もう片方で未対応の場合はうまくリンクしないことがある。
機器によって自動的に調整されて問題ない場合や機能をオフにしないと駄目な場合がある。

これぐらい頭の片隅にでも入れておいてくれ。

書込番号:15982005

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ビエラ2台をディーガに繋ぐには

2013/03/17 19:44(1年以上前)


AVセレクター > バッファロー > BSAK301

スレ主 知一さん
クチコミ投稿数:370件

ディーガDMR−BRT300とビエラR1とつないで使っていましたが、その隣にビエラC5をパソコンモニター用に購入しました。
で、新規に購入したビエラC5に外付けHDDを接続してTV番組を録画した場合、ランケーブルだけ繋がっている状態のディーガDMR−BRT300にダビング出来るかとパナソニックのヘルプに聞いたところ、ダビングにはランケーブルとHDMIケーブルの双方が繋がっていなければ駄目なので、現在繋がっているビエラR1のHDMIケーブルを外してC5と付け替えないと駄目との事。

やりたいことは、C5で撮った物をディーガにダビングして、視聴はR1のみで行う。
HDMIケーブルのいちいちの差し替えはしたくない。

この場合、こちらの商品で良いのでしょうか、それともこちらでは希望の接続は実現しないのでしょうか。
また、他にもかんがえているような事の出来る商品は有るのでしょうか。

宜しくお願いします m(_`_)m

書込番号:15904195

ナイスクチコミ!0


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件 BSAK301のオーナーBSAK301の満足度1

2013/03/17 21:28(1年以上前)

細かい型番はわかりませんが
この商品は
HDMIの入力3⇒出力1
です。
つまりHDMI出力の機器3台をHDMI入力の機器1台
に繋げてHDMI出力の機器を切り換えて使うものです。
ダビングはBSAK301とは関係ありません。

書込番号:15904664

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 知一さん
クチコミ投稿数:370件

2013/03/18 08:55(1年以上前)

そうですか、だめみたいですね (TωT)

書込番号:15906321

ナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2013/04/21 15:15(1年以上前)

ダビング機器としてDMR-BW690が表示。

ダビング機器としてDMR-BZT710が表示。

上から4in1outのHDS-041とSB-HD41Rの2台のHDMIセレクターとLANハブ。

先の2つのHDMIセレクターを更にセレクトする3in1outのGH-HSW301

一ヶ月以上前に解決済みとなってるスレに今更ですいません。

諦めることで、終わってる様ですが、HDMIがつながって無くてもLANケーブルでつながっていればC5に録画したものをBRT300にダビング出来ますよ!

パナソニックサポートセンターを100%信じちゃダメですよ!

私のシステムはテレビがVT5でレコーダーがBW690とBZT710をLANハブを経由してつながっています。

HDMIはテレビとHDMIセレクターを介したレコーダー達との間にAVアンプ(ONKYO TX-SA608)が入ってる為HDMIケーブルでのビエラリンクダビングが難しい状況ですが、LANケーブルでつながった状態(LANハブ経由)でテレビからレコーダーにダビング出来ていますよ。

つまり、HDMIセレクターが選択しているレコーダー関係無くLANケーブルがつながっている対応レコーダーがテレビ側から選択出来るというわけです。
ちなみにLANダビング未対応の古いDMR-BW830もLAN接続してますが表示されません。

書込番号:16042363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 知一さん
クチコミ投稿数:370件

2013/04/21 19:10(1年以上前)

MondialUさん、どうもどうもど〜うもありがとう御座いますヽ(*´ヮ`)ノ

ダビング画面に、仰ったようにちゃ〜んとBRT300が出てました┐(-^〇^-)┌

おかげさまでした m(_"_)m

書込番号:16043181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

心配要素(初心者)

2012/12/25 02:08(1年以上前)


AVセレクター > LUXMAN > スピーカーセレクタ AS-5III

スレ主 ikuzakiさん
クチコミ投稿数:28件

この商品を見た限りでは、AMP一つにspeakerが4つあります。
商品を調べたらAVアンプ→これ←プリメインアンプと接続できると書いてあります
接続できるのは理解できましたがAMPが一つのほか、
speaker4つのどこにもうひとつのアンプを接続し、どこからスピーカーに接続すればいいのか
わかりません

詳しい方教えていただけると嬉しいです。
回答よろしくお願いします。。

書込番号:15526407

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:262件

2012/12/25 09:58(1年以上前)

こんにちわ

こちらの商品画像を見て説明しますと、下記のようなことができます。

4つの口と、1つの口がありますね。

【接続例1】
4つの口には、1つの口ごとにアンプを接続します。
つまり、4台のアンプが接続されます。

1つの口には、1つのスピーカーを接続します。

この接続例ですと、4つの音源機器(例えば、CDプレーヤー、DVDプレーヤー、FMチューナー、テレビチューナー)を切り替えて、1つのスピーカーを使うことができるようになります。

【接続例2】
4つの口には、1つの口ごとにスピーカーを接続します。
つまり、4台のスピーカーが接続されます。

1つの口には、1つのアンプを接続します。

この接続例ですと、1つの音源機器を4つのスピーカーのうち、好みのスピーカーに切り替えて使うことができるようになります。

書込番号:15527074 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ikuzakiさん
クチコミ投稿数:28件

2012/12/25 23:34(1年以上前)

新しいフォルダ(9)さん、回答ありがとうございます。。
返信が遅くなってしまい、すみません

使用例がとてもわかりやすく、心配要素がなくなりました
この商品の購入に踏み出せそうです

とてもわかりやすい回答ありがとうございました。

書込番号:15530016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:262件

2012/12/26 00:05(1年以上前)

ikuzakiさん

私のコメント内容が意図に合っていたようでよかったです。
ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:15530182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

自動切替?

2012/12/20 20:27(1年以上前)


AVセレクター > サンワサプライ > SW-HD31

スレ主 bmw_z4_e85さん
クチコミ投稿数:26件

このHDMIセレクタは自動切替でしょうか。

書込番号:15506111

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:4件

2012/12/21 08:28(1年以上前)

bmw_z4_e85 さん、こんにちは。

このセレクタは自動切替対応です。
本体上面の切替ボタンで任意の信号に切替ることも可能ですよ。

書込番号:15508123

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

同時出力について

2012/06/28 10:51(1年以上前)


AVセレクター > テック > THD42MSP

クチコミ投稿数:1件

この機種はOUT1とOUT2の同時出力はできますか?
例えば、
IN1⇒OUT1 IN2⇒OUT2 または IN1⇒OUT1 IN1⇒OUT2

また、
IN1⇒OUT1で出力中 IN1⇒OUT2 から IN2⇒OUT2 の切り替えでOUT1の映像が乱れたりしませんか?

要するにOUT1に出力中OUT2の入力を自由に切り替えてOUT1に支障がないかということです。わかりづらくてすいません。
それと、切り替え時のブラックアウトは大体何秒くらいでしょうか?

数年前に購入したほかのマトリクスHDMIセレクターが上記のような不具合?があるため質問しました。
特に2番目のOUT2操作中にOUT1に影響(ブラックアウトなど)があるかどうか知りたいです。同じ入力ソースからの同時出力はできそうですが。

書込番号:14735348

ナイスクチコミ!0


返信する
kinchan1さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/10 13:00(1年以上前)

このモデルは、別々に2系統に出力できるはずです。4入力から出力を別々に選べば2台のモニターで違う映像を見れます。私は、TVとプロジェクターで使っています。

書込番号:15185312

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVセレクター」のクチコミ掲示板に
AVセレクターを新規書き込みAVセレクターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング