AVセレクターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AVセレクター のクチコミ掲示板

(530件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVセレクター」のクチコミ掲示板に
AVセレクターを新規書き込みAVセレクターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
105

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI機器制御機能について

2012/04/07 11:38(1年以上前)


AVセレクター > バッファロー > BSAK302

クチコミ投稿数:4件

HDMI端子がTVに2つしかなく、別機器を買う予定があるため購入を考えています
現在HDMI機器制御が機能している状態で、PS3やレコーダーの電源が入るとTVの電源が立ち上がって自動で入力切替してくれてます
オートセレクト機能がないということですが、例えば

TV−本機−PS3
LHDDレコーダー

と繋いであった場合、直付けされてるHDDレコーダーが自動切換えされるのは当然なのですが、PS3の電源が入った際、TVの電源が入ることはないのでしょうか
まだ発売されて日の浅い商品のようでレビューや説明なども見当たらなかったので質問させていただきます

書込番号:14403745

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/04/07 12:54(1年以上前)

>TVの電源が入ることはないのでしょうか

我輩の使ってるサンワのはセレクター経由だとTVの電源は点かないので牛でも可能性はある、
勝手にTVの電源が点くのがイヤならリンク設定(連動TV電源ON)カットするしか無いね。

書込番号:14404046

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/04/07 16:47(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます
私の場合、連動で電源が入ってくれれば助かるので、連動機能が効けば一番いいと思っていました
セレクター通すと連動しなくなる可能性高いのですね・・・

サンワ製のはオートセレクト機能がついていない機種なのでしょうか
それとも、オートセレクト機能がついていても連動機能は関係ないのかな?

書込番号:14404827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/04/07 23:00(1年以上前)

>サンワ製のはオートセレクト機能がついていない機種なのでしょうか
それとも、オートセレクト機能がついていても連動機能は関係ないのかな?

すまんね〜、実は一部勘違いしてて我輩の使ってるセレクターでも連動TV電源ON機能してたわ
(繋げたハードによっては機能しない事もある)PS3も余程古くなければ問題無いはず。

http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-SW008

書込番号:14406650

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

pcモニターと液晶TVの切り替え

2012/03/25 20:33(1年以上前)


AVセレクター > PLANEX > HDMI-SW0401

クチコミ投稿数:96件

デスクトップ型のPCの映像を TVで見るのに、HDMIケーブルを繋ぎかえるわずらわしさからこの機器の購入を考えておりますが、 この機器で正常に切り替えができますでしょうか?

書込番号:14345880

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/03/25 21:37(1年以上前)

このセレクターはHDMI出力が一つですから、出力先を変更する使い方はできないです。
複数のHDMI機器を一台のテレビかモニターに接続するのに利用します。

書込番号:14346250

Goodアンサーナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2012/03/26 08:16(1年以上前)

佐倉惣五郎さん

わたしはこの機種を使ったことがありますが、今は手元にないため試せません。
(わたしは複数台のレコーダー切り替えに使用し、パソコンは接続しませんでした)

わたしが買った時にはアマゾンでのレビューを参考にしましたが、今朝見たところ、91件もカスタマーレビューが書かれていました。

多くは満足しているというレビューのようですが、これだけレビューがあると、オートセレクト機能が不便だとか、色滲みでゲームには適さないとか、音が出ないとか、様々な問題に遭遇する人がいるようです。

わたし自身はHDMI-SW0401に満足していました。

書込番号:14348174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2012/03/26 18:29(1年以上前)

 口耳の学さん,papic0さん 有難うございます。 やはり私の使い方では無理なようですね。
購入前に ふと 「出力と入力」の意味合いで 勘違いしてるのではと思い 確認させてもらいました。 本当に有難うございます。
 

書込番号:14350114

ナイスクチコミ!0


620Uさん
クチコミ投稿数:4件

2012/03/27 15:47(1年以上前)

こちらの商品を使っているわけではありませんが、入力と出力を入れ替えても使える機種を以前使っておりました。

その場合は、入力にモニタ、テレビを接続し、出力にPCを接続すれば使えます。

ただ、入力と出力を入れ替えて使えないセレクタもありますので、注意が必要です。

書込番号:14354533

ナイスクチコミ!1


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/03/28 14:31(1年以上前)

価格、メーカーなどにこだわりがないのでしたら、こういうのはどうでしょうか?
他にもこの当たりで見るとあるようですが。

http://www.donya.jp/item/20413.html

参考程度で。

書込番号:14358950

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2012/03/28 22:24(1年以上前)

620Uさん,ありがとうございます。 「逆転の発想」ではないですが そんな手があったのかと思いました・・が、実際に使用できるは分からないので正直 尻込みしてしまいます。 

u-ichikunさん、ありがとうございます。 ニーズにあった商品かと思います。十分考慮してみたいと思います。
皆様、いろいろ アドバイスをいただきありがとうございます。 参考になりました!

書込番号:14360831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PCからの音が出ない

2012/01/20 03:01(1年以上前)


AVセレクター > パナソニック > 光デジタルセレクター RP-AV800

スレ主 sakuracomさん
クチコミ投稿数:202件 光デジタルセレクター RP-AV800のオーナー光デジタルセレクター RP-AV800の満足度4

以前は使えてたのにPCの音だけ出なくなりました。ブルーレイとテレビの音は出ます。またPCから直接コンポだと出ます。
PC側の接続が先の尖った形状でセレクターとコンポは角なので、SONYの先の尖ったケーブルの片方に形状を角に変換できるプラグをつけてます。他は同じオーディオテクニカの角ケーブルを使ってます。
セレクターを通すとプラグで変換したケーブルの接続が悪くなるのでしょうか。あと同じメーカーのケーブルに揃えた方がいいのでしょうか?

書込番号:14043908

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/01/20 06:34(1年以上前)

他の機器で正常でコンポ直結で再生できることからセレクターに問題あるように感じます。
セレクターの入力端子はレコーダーやテレビで再生できているポートにPCを繋げても同じでしょうか。

書込番号:14044056

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakuracomさん
クチコミ投稿数:202件 光デジタルセレクター RP-AV800のオーナー光デジタルセレクター RP-AV800の満足度4

2012/01/20 07:26(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます。
セレクターの入力場所を他と入れ替えてもPCだけ音が出ません。

書込番号:14044143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/01/20 16:09(1年以上前)

入力位置変更でもダメならPCの光出力が弱まっているのかもしれませんね、
光丸型→光角形アダプタを使わず光角形→光丸型のケーブルで改善する可能性もありますが確実に再生できるとは言えないです。

書込番号:14045547 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sakuracomさん
クチコミ投稿数:202件 光デジタルセレクター RP-AV800のオーナー光デジタルセレクター RP-AV800の満足度4

2012/01/20 19:01(1年以上前)

そう言えば、以前にもPCの音だけ、すぐに出ない時がありました。変換プラグがセレクターでは合わないのかもしれませんね。
ケーブルを安く買える機会にまた試してみます。
貴重なアドバイスありがとうございました。

書込番号:14046061

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakuracomさん
クチコミ投稿数:202件 光デジタルセレクター RP-AV800のオーナー光デジタルセレクター RP-AV800の満足度4

2012/01/30 19:21(1年以上前)

その後、たまにPCをHDMIでテレビにつなぎコンポへ出力してます。モニター代わりにもなり、テレビの音も加わり良いです。

書込番号:14087623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビエラリンクは使える?

2011/12/03 14:45(1年以上前)


AVセレクター > バッファロー > BSAK301

クチコミ投稿数:100件

パナの液晶TV C3のHDMI入力がひとつしかないので、これを間に入れてDIGAをつなごうと考えていますが、ビエラリンクは使えるでしょうか。

書込番号:13844062

ナイスクチコミ!1


返信する
u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2011/12/03 20:59(1年以上前)

同じTVかどうか分かりませんが、一例で、

http://books.rakuten.co.jp/rb/HDMI%E5%88%87%E6%9B%BF%E5%99%A8-3%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97-BSAK301-%EF%BC%88%E6%A0%AA%EF%BC%89%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AD%E3%83%BC-4950190134114/item/6486744/

のレビューに使えるとかいてますね。他でも検索すれば、見つかるかも知れませんね。

あと別のセレクターでも、(TVが同じか分かりませんが)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000285328/SortID=13838565/

でもリンクしてるとかいてます。

参考まで。

書込番号:13845602

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2011/12/03 21:52(1年以上前)

ありがとうございました。
購入を検討しているTVの入力数が少なくて悩んでいましたが、おかげで安心することができ、選択肢も広がりました。
とても助かりました。

書込番号:13845879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

逆の使い方

2011/11/13 17:30(1年以上前)


AVセレクター > バッファロー > BSAK301

クチコミ投稿数:126件

こちらのセレクターは入力側がHDMI×3、出力側×1 となっていますが、私の使用方法としてPS3からテレビとヘッドマウントディスプレイの2つを切り替えて使用したいと思っています。

取り付け参考例の接続を逆にすれば使用できるのでしょうか?

このような取り付け方をされている方いますか?

書込番号:13761600

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2011/11/14 00:05(1年以上前)

逆の接続例が記載されていないということは、接続してもうまく動作しないと考えたほうがよいでしょう。
そのようなおいしいことが出来るのなら、メーカーとしては宣伝しないでほっとく手は無いでしょうから。

出力を分けるのなら分配器というものがあります。

http://av-ueno.com/products/detail.php?product_id=28

あと、メカニカルなHDMIセレクターなら逆方向にも使えるかもしれないという情報はありますけど。

書込番号:13763537

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:126件

2011/11/14 22:40(1年以上前)

そうですか〜

3D対応機器と非対応テレビで使い分けたいので、同時に出力する分配器は不便そうですね。

もう少し検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:13767117

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2011/12/27 15:51(1年以上前)

解決していたらすいません。
2入力→1出力 / 1入力→2出力に切り替えるタイプがありました。どうえしょうか??

http://www.donya.jp/item/20965.html#cat

書込番号:13947631

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

レグザ

2011/11/12 08:28(1年以上前)


AVセレクター > バッファロー > BSAK301

スレ主 kusunさん
クチコミ投稿数:19件

レグザのAシリーズの購入を検討しております。
AシリーズはHDMI端子が2つしかないため、こちらの
HDMIセレクターで増設することになると思うのですが、
HDMIセレクターをゲーム機接続に使った場合、レグザの売りである
「レゾリューションプラス」や「ゲームダイレクト」といった機能は変わりなく
(劣化なく)動作するのでしょうか。

宜しくお願い致します。

書込番号:13754887

ナイスクチコミ!0


返信する
u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2011/11/20 02:02(1年以上前)

解決していたらすいません。

この機器は使ってないですが、グリーンハウスのGH-HSW301をZ9000にDVD・PC・ケームと使用した経験ありますが、言われているような機能は、セレクタを使ってない環境も同じ感覚でした。参考にならないかもしれませんが。別で、HDMIケーブルの接続問題みたいなのは経験してケーブルを買い換えたことはあります。個人環境の報告でした。

書込番号:13788578

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kusunさん
クチコミ投稿数:19件

2011/11/20 08:40(1年以上前)

u-ichikun さん
ありがとうございました。

セレクター使用しても大丈夫そうかなと思いました。
あとケーブルの方でも問題になることがあるんですね。

参考になりました。
有難うございました。

書込番号:13789058

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVセレクター」のクチコミ掲示板に
AVセレクターを新規書き込みAVセレクターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング