
このページのスレッド一覧(全105スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 3 | 2011年3月4日 04:53 |
![]() |
42 | 48 | 2019年1月27日 18:48 |
![]() |
0 | 1 | 2010年12月31日 07:45 |
![]() |
0 | 2 | 2011年3月8日 22:15 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年11月10日 22:12 |
![]() |
2 | 4 | 2011年1月30日 14:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


拝見しました
詳しい事がわかりませんが
変換するアダプタは販売しているようです詳しくはお店やネットで
http://www.amazon.co.jp/%E7%8E%84%E4%BA%BA%E5%BF%97%E5%90%91-DVI-HDMI-DVI-D%E7%AB%AF%E5%AD%90%E3%82%92HDMI%E7%AB%AF%E5%AD%90%E3%81%AB%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF/dp/B000VXKRUO
書込番号:12734661
1点




AVセレクター > SONY > AVセレクター (D端子対応モデル) SB-RX300D
このセレクターを買って5年がたちます。
私のものはACアダプタのコードのゴム皮膜が裂けて中のヨリ線が見える状態で、それが4箇所もあります。
セレクター自体あまり動かすものでもありませんし、束ねて使っていたわけでもないのでそんなに劣化するものなのかと驚いています。
実はこれに気がついたのは2か3年前でその時は一ヶ所裂けていました。
変に曲がったりして配線の仕方が悪かったのかと思い自分でゴムテープで補修していました。
本日確認すると上の状態で、アダプタ付けねについてあるフェライトコアの中の部分もバリバリの剥き出しになっていました。
気にはしていたのですがそのまま使っていたのでゾッとしています。
これって私だけの問題ですよね?
そんな書き込みもありませんし
皆さんの物はどうですか?
アダプタ型番
AC-ES608K
4点

メーカーに問い合わせたところ、ゴム劣化による亀裂と回答いただきました。私の使用状況が悪かった為おこったようです
また他ユーザー様よりこのような苦情はないとのことでした
お騒がせいたしましたm(_ _)m
ただ、、、
私の使用状況が悪かったとはどうしても思えず、新たに注文したアダプターが今回のようにならないかとても不安です
書込番号:12668031
2点

つまり、買ったスレ主さんが、自分で被覆しておかなかったから悪い、ということですね。
なんだ、SONYタイマーなんかなかったんだ。
MDウォークマンだって、持ち運んで使うからいけなかったんだし、Blu-RayレコーダーはHDDやBlu-Rayドライブを使ってしまったからいけなかったんだ、テレビに受信映像を映す機能だけに使っていればよかったんだし。
さすが天下のSONY。
その回答に溜飲が下がる思いです。
書込番号:12668666
2点

milanoさんこんにちは
はい、私の特異な使用状況(湿度、室温、エトセトラが複合して)の為に起きた問題です
しかし自分では特異な環境だとは思えないのが困ったとろろです
p.s.
新しいアダプターが届きました
2mくらいあるTVボード裏に配線するので、一度設置したら長いあいだ状態の確認はできません(重いのでしたくありません)
同じ使用状況なので確認しないとまずいので悩み所です(--;)
いっそのこと平行線を割ってスミチューブで保護してやろかな
書込番号:12672417
1点

私の AC-ES608K もコードがボロボロです。設置場所の温度湿度は、年中5〜30度です。殆ど何もしないでも、ゴムが腐って断層が広がり、ちょっと触るだけでボロボロになるようです。
このコードは完全な不良品で現物をSonyサービスセンターとかに直接持っていって抗議するほうが良いと思います。電源アダプターといっても馬鹿にならず、場合によっては火災の恐れがあると思います。
私は持っていくのが面倒なので、とりあえず、バラしてコードご取り替えました。
書込番号:12935150
1点

こんにちは
コードを実際にみてもらったうえでのサポートセンターと修理センターの対応でした
やっぱりこれに使われているゴム皮膜には問題がありそうですね
気が付かないだけで、同じようなひとはかなりいるのかな???
新たに買ったACアダプターはテレビボート裏に這わせましたが、通電させていません
書込番号:12935277
0点

再度修理したアダプターを良く見て驚きました。
被覆剥離はDCプラグとアダプターケース内まで進行してますーーこれは皮膚病か!!!
こんなもん売るか。RoHS対策かなんかで生物系の材料をつかってるんでしょう。
ところで私のはAVセレクターでなくてMDWalkman用のもので、
仕事で必要なのでソニーに電話して交渉中です。結果ご報告します。
書込番号:12938786
2点

こんにちは
現段階では MothManさんと私だけの問題ですが、
おなじ品質のものが多数でまわってる可能性は大だと今はおもっています
これはユーザーにとって大変重大なことこだとおもうので、頑張ってください
わたしの場合は使用状況のレポートと質問をタイプしてアダプターと一緒に送ったのですが
2、3日すると電話があったので、お答え頂けるのかとおもったら
すでに注文してた新しいアダプターが入荷しましたので代金引換でおくりますという内容でした
その後自分からサポートに問い合わせしたのですが、タイプしたものについてはスルーでしたので新たに聞き直した次第です
結果はご存知の通りですが、あるサポートさんはゴムの耐用年数についてこうおっしゃいました
1、2 年だと問題ありませんがそれをこえると使用状況により劣化する場合もあるとのことてした
又あるサポートさんは火災の原因になる恐れもありますといっていました
なので新しいものはつかう気分がおこりません
書込番号:12939140
0点

超電動様、
購入又は無料交換してもらっても、ソニーに欠陥品という認識ないなら、
再発する可能性大で、とりあえず現物をサービスセンターに着払いで送るということで決着---ソニーの対応待ちです。
現物を送るとMDが使えないので、家捜ししたら、4.5V表示のソニーラジオの電源が見つかり、無負荷電圧を測ると丁度6.0Vでした。動作確認OKです。
余ってる電源があれば、@プラグサイズが適合し、Aテスターで無不可電圧を測って6〜6.3V
B 800mA以上のものであれば代用できます。C電源の種類により、実際の無負荷電圧とラベル表示の電圧値が大きく異なることがあり、必ずテスターで測ってください。
D DCプラグサイズが合っても+/-極性注意です。(センター+であればOK。)
書込番号:12939241
1点

●超電動さんの書き込みから抜粋:
1、2 年だと問題ありませんがそれをこえると使用状況により劣化する場合もあるとのことてした
又あるサポートさんは火災の原因になる恐れもありますといっていました
あきれました、こんなことまでユーザーに責任を押し付けるのは。…ひと事みたいですね。
電源アダプターにはPSEマークがついてるはずですが、絶縁等を含めてメーカーの責任です。
1〜2年しか持たん絶縁?=1〜2年したらアダプターが火を噴く?
実は仕事で他メーカーの電源が故障で帰ってくることたまにあり、焦げてケースに穴の空いた電源アダプターを何個か実際に見てるので、こんな対応許せません。
徹底的にやりましょう。
書込番号:12939734
3点

MothManさんこんばんは
(ほんとうに品質不良がある場合ですが)
ちゃんと認めて改善策までを提案してくれるといいですね
修理センターへ質問をタイプして提出したのもこちらの本気度を理解していただき、書面でご回答いただけるかと期待したからです
ですが電話対応は丁寧でよかったのですが、劣化についての質問に対する回答はこちらから問うまで無くとても残念でした
他人任せになり失礼なこととはおもいますが
経過などあげていただけますようよろしくお願い致します
私は本当の理由が知りたいです
提出した用紙には
メーカーが考えるケーブルの耐用年数や
適した使用環境などを質問していました
一連の問い合わせが終わって冷静に考えてみたんですが、イチユーザーが騒いだところで、しかも一つの実例のみではメーカーもうごけないのかなと…
もしケーブルの写真がいるようでしたらおっしゃってください
確か棄てずに置いてあるはずですので…
と書き込みした後探してみると、修理センターに送る前のアダプターの写真がありましたのであげておきます
価格にはアップできない(画像のアップロードに失敗しました。となる)のでCANON iMAGE GATEWAYにあげておきます
http://www.imagegateway.net/p?p=CeB8pM4s2Ni
画像を確認していただき、状態から私の使用方法について、もしアドバイスやお気づきの点がございましたらご助言頂けると幸いです
それではご健闘お祈りしています
SONYラブなんですよ 超電動(インフルエンザ中)
書込番号:12941431
0点

超電導さん、
インフル完治ゆっくり休んで下さい。
とりあえずは、こちらの手の内は明かさず、
故障品を送ってソニーの出方を見るとして、
その間に資料集めて作戦考えますわ。
写真有難う御座います。もし他にあれば元気な時に、
UPしといて下さい。
金額にしたら知れてるんですが…納得いきませんね。
AC-ES608K で検索すると、
殆ど当ページと外国のものしか出てきませんが、
Sony ACアダプター 被覆 剥がれる
で検索すると、クームページが 一杯でてきますね。
一番多いのが NW-HD1, NW-HD3, NW-HD5 用に同梱してる奴で、
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200407/07-0701/
なんと、アマゾンでは代替品を売ってますね。
http://www.amazon.com/Sony-AC-ES608K-100-240V-WORLDWIDE-COMPATIBLE/dp/B000V1MMWC
これだけ出てたらソニーも気付いてるとは思いますが。
だとすると、悪質ですね。
ソニーラブですかー私は大損したんで、ほぼ離婚しました。
それでも、ソニーしかない商品があるんでしかたなく使ってますが…。
書込番号:12942493
1点

超電導さん
インフル完治祈念します。
インフルも電源アダプター同様馬鹿になりませんから。
別に用事があったんで、ついでに、本件を JET に聞いてみましたが、
別件の質問でしたが親切にも調べてわざわざ電話をもらいました。
「電源アダプターをソニーが認定テストをした時のアダプターと
今問題になってるアダプターとでは絶縁被覆の材料が異なってる可能性があるのでは。
AC側は比較的基準が厳しく、DC側は基準がゆるいが、いずれにしろ、当然のことながら、
メーカーの側の責任になる」
ということです。これで、ややソニーが強気になってるということでしょうか。
恐らく、相当数のものが出回っている可能性大です。
超電導さんの使い方はコードに傷つけるとか、熱いところに通したとかしない限り問題ありません。何故なら、他のメーカーのものではこんななるのはありません。
書込番号:12943466
0点

ACアダプターの新しいものは通電していないということですが、全くもってSONYの想定する正しい使い方ですね。
一、二年使っていたら火事が起きる可能性が、、なんて他のメーカーでしたらそんなもの買いません。
SONYだから買うのです。SONY製品の正しい使い方は、あまり使わないこと、なんですね。使ったら壊れますから。
あ、買ってはいけません、とは言っていませんから営業妨害じゃないですよね(笑)みなさん、こぞって買いましょう。
私はSONY製品レコーダーが一年ごとに壊れていますが、それは使った自分が悪いと考えることにします。
でも、SONYも親切機能があるんですよ(笑)
一年たったころ、System Error の表示が出て、何しても立ち上がらなくなりました。結果、通電していても無駄なので電源から外しましたが、これで火災の危険から逃れられたことになります。火災保険にはもちろん入っていますが、やっぱり不安ですもんね。
SONY Love!!
書込番号:12944670
0点

Sony Syndrome っていうんでしょうか、
つまり、Milanoさんのを喩えていうと、
ほれた女なら、どこまでも、骨まで愛して!!!
噛まれても、
蹴られても、
叩かれても、
火をつけられても (これ怖いのでパス)、
全部オレが悪い、
そして、そのことが、
「しびれる〜〜。」、
ということでしょうかね(笑)。
すいません、ちょっと自虐的表現すぎました。
でも、そこまで、思ってもらえるユーザーがいるということはソニーも幸せですね。
MACとか韓国メーカーに、客とられてるんでね。
Sony Love の精神ですね。
Pana商品ではこんなカリスマ性は全然ありませんから。
でも、どうでもいいですが、あんまりどっちも差がないなら、私はPana 買います。
書込番号:12945304
1点

MothManさん おはようございます
昨日は返信する元気がなく一日あいてしまいました、すいません
コードの使い方で特にそういった事はありませんでした
以前テレビボード裏は熱いのかと考えたこともありましたが、
他の似たようなケーブルには異常はありませんので温度は問題無いという認識です
いろいろ調べられ動いていただいてる姿にはたいへん心強くおもいます
この問題が解決されると信じていますのでよろしくお願いします
milanoさん おはようございます
私がラブと書き込んだせいで火がついたようですね、あまりあつくならないようお願いします
申し訳ありませんでした
---------------
品質管理の観点からメーカーの姿勢は関係あることだとおもいますが、
今はケーブルの品質について直接関係ある書き込みをいただければとおもいます
勝手なお願いで恐縮いたしますが、よろしくおねがいします
書込番号:12946487
0点

超電導さん、
体調は如何でしょうか。
完治されましたら、
他の写真もアップして頂けたら幸いです。くれぐれもムリしない下さい。
とりあえず本件クレーマーの代表(といっても超電導さんと二人だけですが)になっており、
超電導さんの写真をソニーに送ります。
で、質問ですが、(うっかり、私のACアダプターは
そのまま送ってしまったんで、確認できません。)
画像は超電導さんの写真切抜きです。
この@の白い所をピンセットか何かでつまんで引っ張ると、白い部分がテープ状に剥がれますか?
連休中なので、急ぎませんのでゆっくりお休みください。
書込番号:12950693
0点

MothManさん こんばんは もう大丈夫です、ご心配おかけしました(^-^)
白いプリントラインですが、それ自体が剥がれる ことはありませんでした ゴム皮膜本体としっかり一体となっていま す
あと写真ですが、 全体のものとピンボケ無しで症状が判るもの をピックアップしたので 似たような写真かピンボケのものしか残って いません ですので在ればアップしたいのですがちょっ とお役にたてそうもありません
もうひとつ説明を付け加えささてください キヤノンイメージゲートウェイにあげた写真ですが、写 真を撮るために自分で裂目をひろげたりと いった事はしていませんん またこの症状に気が付いて(今年初めの事 です)から写真をとるまでの間は具合を確 認するや捻るなどコードに負担がかかること は極力避けたつもりです ※本体から取り外す時に多少力はかかった とおもいます
MothManさん いつもありがとうございま す お忙しいとはおもいますが、今後ともよろ しくお願いします
書込番号:12951399
0点

超電動さん、
お元気になられて何よりです。
連休前に治って良かったですね。連休中だと病院も休みなので。
写真の件了解しました。
全体と剥離部分は良く映ってますので、充分でしょう。
※超電導さんの前スレ
※もうひとつ説明を付け加えささてください キヤノンイメージゲートウェイにあげた写真ですが、写真を撮るた※めに自分で裂目をひろげたりと いった事はしていません。…
丁寧な注釈有難う御座います。これも写真の説明に加えます。
話は変わりますが、「クレイマー」といっても、私は、Anti-Sonyのモンスタークレイマーではないのです。ただ、「このまま放置すると危険」ということをSonyさんに解ってもらいたいだけです。まあ、このことでちょっとでも、相互利益になれば良いですが。ソニーには頑張ってもらわんと。
書込番号:12953803
0点

クレイマーとはおもってませんよ(^^)
わたしのようなユーザーには特にありがたい存在ですm(__)m
書込番号:12953956
0点

久しぶりにMDでも使おうと思い
ACアダプタを検索していたらここにたどり着きました。
私の充電器のコードもアダプタ側の被覆が破れ2年程使用していませんでした。
今日アダプタの品番を確認しようとしたらコードがボロボロでした。
近いうちにソニーのサービスセンターにでもいって来ようと思います。
書込番号:12958721
3点



本日こちらの商品が到着し、早速取り付けました。
映像切換については、他の方がおっしゃるように
一度画面が何も映らなくなりますが、個人的には気になりません。
音声のRCA出力ですが、全く音が出ません。
○接続○
本製品へ PC・PS3 2系統IN
本製品から PCモニター・レグザ 2系統OUT
本製品から PC外付けスピーカー(ステレオミニジャック)
OUPUT Aで駄目だったので、Bも試したが×
ケーブルを入れ替えてみましたが、断線等はなさそうです。
PCモニターとPCスピーカーで、PS3の映像と音声を出力できないのですかね?
補足:PCモニターはスピーカー内蔵ですが非力なので、普段はPCスピーカーを使用しています。
PCモニターの音量を上げると、PS3のメニュー画面時の音は出ますが、ゲーム起動後(グランツーリスモ5)は無音になります。
0点



クリエーションボックス。
所有されている方おられますか?
最近はHDMIが一般化してしまい、もはやアナログは無用になっていると感じます。
スケーラーとしてはDVDO EDGEを使用することで大変キレイな画像を楽しめていると感じています。
くどいようですが、現在使用されている方がいらっしゃいましたら
改めてクリエーションボックスの使い方、教えてください。
0点

当時、高嶺の華の製品でしたよね。
前後で他社から超画質補正のDVD機が発売されて終息した製品だと
思います。
HIVIマニアの友人が購入し視聴した事がありますが、本機を通すと
奥行き感が深くなったり画像がはっきりくっきりして、「へぇー」
といった感じでしたよ。
書込番号:12709478
0点



TVゲームやDVD、ビデオ数台をよく使うため出力が2つのAVセレクター購入を検討しています。
出力1でTVゲーム、出力2をAVセレクターを使ってDVD、ビデオを使用したいと思っています。
予算は1500円以内で考えています。なにかお勧めのAVセレクターありますでしょうか?
0点

avセレクターっていいますと
黄色いコンポジット端子でいいのかな?
質問の内容からすると
1つはTVゲームをダイレクトにTVに繋ぐ
もうひとつをセレクターで切り替えればいいだけに聞こえますが
D端子セレクターは5000円ぐらい見ないとないかも
書込番号:12192910
0点

ふくっちーさんの説明だと必要なAVセレクターは多入力1出力タイプ
例えば日本アンテナの31GMSL
http://kakaku.com/item/20720610035/
の様な物で良いように感じます。
多入力多出力タイプだと
SONYのSB-S30C
http://kakaku.com/item/20721610030/
の様な物になるので1500円くらいでは無理です。
書込番号:12196101
0点



2出力が魅力で買いましたが、片方の切り替えするたびにもう片方が一時的に画面が消えます。
どちら側を切り替えようが、切り替え時には両画面ともブラックアウトするのは仕様なのでしょうか。
時々、信号がないなどと表示もされたりと不安定で使い物にならない感じです。
他に買った人、状況はどうでしょうか。
0点

アナログ音声が出るマトリクス・スプリッタタイプが他に無かったので
買ったのですが、当方のも同じですね。そういう仕様だと思います。
少なくとも、頻繁に切り替える用途には向いていないようです。
買ったばかりで常用するまでには至っていないのですが、
切り替えなくても信号が途切れるのであれば、別の切り替え器を
考えようと思ってます。アナログ音声はあきらめて・・・
とはいっても手の届きそうなのはマイコンソフトか上海問屋のくらいしか
見当たらないのですが、上海問屋のも同じ位の価格なんで、動作も同じかなあ、と。
書込番号:11952310
0点

私だけではなかったのですね。
売れ筋の上位なので、同様な人が質問されてないのが不思議だったのですが、発売間もないからなのでしょうかね。
これが仕様なら告知不足で問題かも。
HDMI特有の問題なのかもしれないですね。
書込番号:11956110
0点

最近2台目として購入しました。以前の他のメーカーより性能は良いです。切り替えもスムーズで使いやすいです。DVDレコーダーとBDレコーダーで使用してます。出力は間にAVアンプを使用して、TVとプロジェクターで使い分けてます。もちろん別々に出力できてます。
書込番号:12137714
0点

HDMIセレクタで、よくブラックアウトの話をお見かけしますが、
>HDMIでは著作権保護技術としてHDCP(High-bandwidth Digital Content Protection)を採用しています。テレビの入力を切り替えるとソース機器とテレビとの間でHDCPの認証が行われますが、ここに時間がかかります。
引用:http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0808/26/news045.html
「InstaPort」という高速化技術は開発されているようですが、対応している機器はあるんでしょうかね?
書込番号:12582043
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVセレクター
(最近5年以内の発売・登録)



