
このページのスレッド一覧(全105スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年2月10日 02:32 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年1月17日 23:27 |
![]() |
3 | 7 | 2009年12月21日 18:28 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年11月22日 23:05 |
![]() |
6 | 3 | 2009年11月17日 23:40 |
![]() |
2 | 4 | 2009年11月15日 16:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



Gameplannerさん
仮にHDCP対応で無い場合は、HDCP対応の機器からの暗号がこちらで止まってしまって、たぶん映せません。
ですが、こちら発売日が去年の8月あたりなのと、カテゴリー1.3に対応しているので問題ないかと思いますよ。
書込番号:10915540
0点



現在、ELPAの"ASL-302S"というパッシブセレクターを用いて、以下の様に接続しています
http://www.elpa.co.jp/product/av03/elpa152.html
入力2:HDDレコーダー(S端子)
出力1:メモステ録画装置(S端子で配線後、Sメス−RCAオスコネクタ)
出力2:ブラウン管TV(S端子)
同セレクタの機能として、「ダビング」ボタンで出力を2分配出来ます
(OFFだと出力2のみに出力)
つまり、一般的なセレクターが『入力の選択』であるのに対し、『出力の選択』に使っています
これで一応使えているのですが、如何せんパッシブタイプなので信号劣化がおきてしまいます
(出力2のテレビ画面を見ていると、ダビングボタンのON/OFFで明らかに輝度が変わります)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
で、今更ながらアクティブタイプのセレクターを捜してるのですが、HDMIとかD端子向けばかりでS端子メインの物が見つけられません
価格.comに情報登録されてる製品で言うと、VictorのJX-D300(&同D800)なら性能を満たしそうですが、如何せん価格が高すぎて・・・
いっそのこと、中古のAVアンプでも捜してきた方が早いんでしょうか?
(でも、使わない機器を増やすのもエコじゃないよなぁ・・・)
0点

5系統4入力、3系統出力で、1入力3出力の「マルチ」や、2入力を別機器に出力の「パラレル」が可能な
価格.com ホーム > 家電 > AVセレクター > SONY > AVセレクター (S映像端子対応モデル) SB-RX200S
http://kakaku.com/item/20721610018/
では?SONYはお嫌いでしょうか・・・
書込番号:10799575
0点

う〜ん、ビック価格で15800円は大分ネックで・・・テレビより高い(^^;)
(最近中古で購入)
※それならもう少し足してVictorのJX-D300とか狙っちゃう方が(D端子的な意味で)
数千円なら考えるんですが、元々1万オーバーな製品なんですかね?
書込番号:10800290
0点



AVセレクター > SONY > AVセレクター (D端子対応モデル) SB-RX300D
先日、SB−RX300Dを購入しました。
テレビ側にD端子の差し口が1つしかない為、PS3を購入したのですが
現在DVDレコーダーを接続している為、接続出来ないからです。
取説を読んだのですが、無知すぎるせいか全く理解できません・・。
どのようにセレクターの設定・接続をしたらレコーダー・PS3をすることが出来ますか?
TV:TH−23LX50
DVDレコーダー:DMR−XW300
PS3
PS3用D端子ケーブル
D端子ケーブル2本
以上、知識豊富な方、どうかアドバイスをお願い致します。
0点

背面見た限りですが、TVに出力するので
OUT1にTVと繋いで、INの1や2に、PSとDVDを繋げば良さそうです
音声も切り替えるのでしたら、同じように音声のケーブルも
書込番号:10660900
1点

SB-RX300Dには入力端子が4系統あります、仮にレコーダーを入力1 PS3を入力2に繋げたとします。
SB-RX300Dの出力は3系統あるますが、テレビとの接続は出力1からテレビへと接続すればいいでしょう。
SB-RX300Dの電源をONにして、リモコンのOUTPUTスライドスイッチを1に合わせます、テレビの入力をD端子にしてリモコンのINPUTボタンの1を押せばレコーダーの映像、2を押せばPS3の映像が表示するはずです。
書込番号:10660921
1点

ぶうげんびりあ さん。
早速のカキコ、有難うございます♪
ちなみになのですが、セレクターの設定はどのようにすれば良いのでしょうか?
ボタンがたくさんあり、どのボタンを点灯させれば良いのでしょう・・。
もしお分かりであれば宜しくお願い致します。
書込番号:10660962
0点

口耳の学 さん。
カキコ有難うございます。
ちなみに『テレビの入力をD端子にして・・』とありましたがどういう事でしょうか?
無知すぎて恐縮なのですが・・教えて下さい。
書込番号:10661024
0点

テレビの入力をD端子にとは、テレビの入力切替をD端子に合わせるということです。
今までレコーダーをテレビに繋げて視聴していたのならそのままで切り換えなくて結構です。
もし他の入力に切り換えてしまったのなら、テレビリモコンの「入力切換」ボタンを数回押して「色差ビデオ」にします。
書込番号:10661182
1点

ご丁寧な説明、有難うございました♪
今日は晩いので明日、早速接続してみます。
また分からない事などありましたらご指導の程、宜しくお願い致します。
書込番号:10661558
0点

口耳の学 様
ご指導通りに接続しまして問題解決致しました♪
この度は誠に有難うございました。
本当に助かりました!
心より感謝申し上げます。
書込番号:10664436
0点



この製品を[3in1out]ではなく逆さに接続して[1in3out]でつなげますか?
やりたい事はPS3から液晶TVとPCモニタ(HDCP対応/HDMI入力)の切替です
AC供給しない系統の物なら可能例を見ているのですが情報下さい
0点

逆接続は使用できませんでしたLEDが点滅します。
そこでゴム足とネジ4本はずしてバラしてみました。
D1,D2,D3と書かれたダイオードを逆にすれば使用できるかも?
書込番号:10458540
1点

改造までして試してもらってありがとうございました;;
リモコンはあきらめてパッシブタイプを選びます
書込番号:10493075
0点



AVセレクター > PLANEX > HDMI-SW0401
皆さんこんにちは。
昨日商品が届き、中身を確認していた所、本体、ACアダプタ、リモコン、保証書は有るものの、ゴム足が有りません。
中身を全部だして確認したけれど、それらしき物は見当たりません。
そこで皆さんに質問です、購入時ゴム足はどこにどのように入っていましたか?
後、印刷物って保証書だけで良いのですよね?
どうか宜しくお願いします。
0点

丸いゴム足のシールが1枚入っていました。入れ忘れでは?
質問なのですがリモコンは離れても使えてますか?近くでないと反応してくれないのです。
書込番号:10447138
1点

いつも購入時期を誤ってばかりでさん、ありがとうございます。
ゴム足のシールなんて入っていなかったので、入れ忘れでしょうね。
メーカーさんへ問い合わせてみます。
因みにうちの場合ですが、リモコンが使える距離は2m程度でした。
電池が最初から入っていたものですので、電池交換で距離が伸びるかもしれません。
書込番号:10451214
1点

有難う御座います。今は1m程です。2mでも短いですよね?せめて4mは欲しいですよね?
電池交換してみます。
書込番号:10452494
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVセレクター
(最近5年以内の発売・登録)



