AVセレクターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AVセレクター のクチコミ掲示板

(530件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVセレクター」のクチコミ掲示板に
AVセレクターを新規書き込みAVセレクターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
105

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

AVセレクター

クチコミ投稿数:91件

こんな商品ありませんか?

入力1(3.5Φステレオミニプラグ)×出力2(3.5Φステレオミニジャック)の安価でシンプルなセレクターをご紹介ください。
単純に2分配するだけの商品はすぐに見つかるのですが(例: http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0009SC268 )、切り換え機能があるものを見つけることができませんでした。

書込番号:13652869

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/10/20 15:32(1年以上前)

単純に分配でも片方の機器は電源入れなければよさそうですが・・・

こんなの見つけました。

http://item.rakuten.co.jp/donya/66079/

後は普通にこんなのですね。

http://www.sony.jp/av-acc/products/SB-A40/index.html

書込番号:13652896

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1403件Goodアンサー獲得:100件

2011/10/20 15:42(1年以上前)

こんにちは
普通にマルチメディア切替器じゃ駄目ですか?

書込番号:13652930

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2011/10/20 16:12(1年以上前)

こんにちは。

クリスタルサイバーさん
ひとつめの商品、別の目的で使いたいと思います。でも、たぶん今の使用目的にはあわない気がします。

普通のセレクターでは、たぶん一生使わないであろう空きポートが煩わしいし、お値段的にもちょっと抵抗がありますので‥‥。

単純な2分配アダプターだと、接続する機器によっては(使っていなくても繋げているだけで)音が小さくなったり、片方が聞こえなくなったりすることがあって、取り替えることにしました。

書込番号:13653021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/10/20 16:24(1年以上前)

使い道的にはどうか分かりませんが、これはどうでしょうか?
まあ、無駄な端子は出てしまいますが・・

http://buffalo-kokuyo.jp/product/multiaudio/headset/henkan/hams10e.html

書込番号:13653061

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2011/10/20 17:27(1年以上前)

機能性操作性は十分ですが、やっぱり見た目でマイク用の端子が邪魔ですね。
ちょん切ってもいいんですが、かわいそう。

書込番号:13653275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2011/10/31 01:44(1年以上前)

シンプルな切替器というのは意外とないものですね。
当面は単純な2分配コネクターでお茶をにごすことにしました。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:13701636

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

AVセレクター

スレ主 syunji0506さん
クチコミ投稿数:21件

パソコンのHDMIの出力を2つのモニターで見ようと思っています。

1入力2出力可能な、HDMIセレクターがありましやら、教えて下さい。

安価なほうがいいですが。

書込番号:13673400

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/10/24 21:28(1年以上前)

http://www.hibino-intersound.co.jp/gefen/400.html

http://www.donya.jp/item/20413.html

こんな機器でしょうか。

書込番号:13673568

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2011/10/24 21:36(1年以上前)


スレ主 syunji0506さん
クチコミ投稿数:21件

2011/10/26 19:24(1年以上前)

口耳の学さん、愛のメロディー さん、ありがとうございました。

いつも利用している上海問屋が載っていた、口耳の学さんをベストアンサーに選ばせていただきました。

書込番号:13681914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

AVセレクター > バッファロー > BSAK301

スレ主 Tynyさん
クチコミ投稿数:4件


知りたい情報が見当たらないのでここでお聞きします。
先日、価格.comのブルーレイレコーダーとテレビを
つなげるにはHDMIセレクターが必要だと親切な方が教えてくれました。
ウチのテレビの環境はHDMIケーブルがテレビと
PANASONIC のCATVモデムに接続されています。
HDMIセレクターにつなぎたいものはCATVモデムと
ブルーレイレコーダーとPS3です。
ただamazoneなどで安価で人気のHDMIセレクターのレヴューを見ると
起動すると使われるポートが勝手に切り替わったりしなかったり
するらしいのですが、CATVモデムをHDMIセレクターにつなぐとなると
テレビ上でPS3を使うことができなくなるとか、
仮にブルーレイレコーダーが録画を始めることができれば、
PS3を使うことができなくなったり、その逆であったり、
になったりすることになるのでしょうか?
わかりにくい文章になりましたがどなたかご存知の方はおられますでしょうか?

書込番号:13535839

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/09/23 06:26(1年以上前)

HDMIセレクターは機器の切り替えを行うのですから、各機を同時に使用はできないのですが切り替えての使用はできます。
レコーダーで録画中にPS3に切り替えればPS3の使用はできますし、レコーダーは継続して録画してくれます。

書込番号:13536126

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Tynyさん
クチコミ投稿数:4件

2011/09/23 12:01(1年以上前)


口耳の学さん今回もありがとうございます!
HDMIセレクターにつなげると
CATVモデムとブルーレイレコーダーとPS3を
使うことが出来るということで問題ないようですね!?
問題が出るかもしれないとすれば
HDMIケーブルとの相性がどうなるかといった感じでしょうかね?
回答いただきどうもありがとうございました!

書込番号:13537027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

AVセレクター > バッファロー > BSAK201

クチコミ投稿数:32件 BSAK201の満足度4

パナソニックのDVDレコーダーとBDレコーダーを使っていますが、どちらもHDMI出力が1個しかないため
TVにD端子、プロジェクターにHDMI接続していましたが、どちらもHDMI接続したいと思い
1in2outの分配器を探してみました。
THDSP12の使用を考えましたが、レコーダー2台なので、2セットとケーブル6本が必要で
1万円くらいかかるので、ダメもとで過去の口コミを参考にさせていただき改造してみました。

ダイオードをはずして逆にハンダ付けするのではなく、取り外してジャンパするという乱暴な方法ですが
結果的に、2in1outでも1in2outでもどちらでも使えるものができましたが、まったくの素人なので、
メーカーではダイオードを入れて、一方向にしている理由がわかりません。

HDMIケーブル1.5mでTVに、10mでプロジェクターに接続していますが、見た目で感じるような画像の劣化や
ノイズなどもありません。
やらない方がいいと思いましたが、映像のの出力中にHDMIケーブルを差し替えるのと同じなので
出力先を切り替えてみましたが、今のところ得に不具合が起こる様子はありません。

自己責任でしばらく使ってみようと思っていますが、詳しいかたがいらっしゃいましたら、
起こりそうな問題や注意点など教えてください。

同様の改造をされる方、使用する機器によっては致命的なダメージが発生する可能性があるかもしれませんので
試すのはくれぐれも自己責任でお願いします。

書込番号:11804525

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2010/08/24 09:17(1年以上前)

4入力、2出力のHDMIセレクター「DN-HDMI423」が1万円程度です。
>メーカーではダイオードを入れて、一方向にしている理由がわかりません。
そうしないと故障の原因になるからでは?
故障は、いきなり起こる場合と徐々に進行する場合があります。
回路図がないので、話がよく見えませんが…

書込番号:11805000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2010/08/24 09:47(1年以上前)

http://icsil.ocnk.net/zoom/6956
↑ここに、ピン配置がのっていました、何ピンのダイオードをジャンパーにしたのですか?

信号には入れて無いと思うから、電源?相手の機器によっては逆流で・・・・・・。

書込番号:11805085

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 BSAK201の満足度4

2010/08/25 13:46(1年以上前)

ガラスの目さん、コララテさん、ありがとうございます。

電気的にはまったくの素人同然ですので説明が不十分ですみません。
正直、この機器を、HDMI出力が1個しかない機器を、2台のテレビで切り替えてみるために
HDMIケーブルを差し替えるのと同じ程度に考えている認識レベルです。
お粗末なレベルで申し訳ありません。

追加説明ですが、取り外してジャンパしたのは、BSAK201の過去の口コミの「ハンダ付けの技量について」の中の
黒FD3Sさんの画像のものです。
この機器やHDMIの回路図は理解できていません。

機器の接続は、DVDレコーダー、BDレコーダー、AVアンプ、プロジェクター、液晶TV各1台で、
各レコーダーから、AVアンプとTV(それぞれ入力1、2)へ分配、AVアンプからプロジェクターへ接続しています。

コララテさんのおっしゃる、HDMIの通電がどのようなものか理解できれば、メーカーが方向を決めている理由や
起こりうる問題点がわかりそうな気がします。ネットでできるだけ調べてみます。

ご面倒でなければアドバイスお願いします。





書込番号:11810811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2010/08/25 22:56(1年以上前)

自分で買って手にしてみないと、パターンが読めない。

書込番号:11812979

ナイスクチコミ!0


NV-FS70さん
クチコミ投稿数:48件

2010/12/15 20:11(1年以上前)

ダイオードはHDMIコネクタ18ピンのラインに付いているので、+5V電源ですね。

ですので誤配線した際に逆流するのを防ぐためかと思われます。
例えば間違ってBSAK201の入出力両方にレコーダーを接続すると最悪な場合
故障する可能性があると思います。

書込番号:12371877

ナイスクチコミ!1


hochi5517さん
クチコミ投稿数:16件

2011/07/26 00:38(1年以上前)

だいぶ時間が経っていますが、1in2outの改造しました。米粒より小さいダイオードをはずして逆方向に取り付けようとしましたがうまくいかず、思い切ってダイオードを付けずに半田ナマリで直結しました。結果大成功で2台のテレビで問題なくXBOXのゲームができました。
また元々の2in1outにも対応できることも確認しています。結局ついていたダイオード?は何だったのでしょうか。

書込番号:13296232

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

AVセレクターが欲しいのですが・・・

2011/06/02 06:50(1年以上前)


AVセレクター

HDMIケーブル用のAVセレクターを探しているのですが、
いろいろなものがあり、迷っています。

使用目的はDVDとレコーダーの再生です。

テレビ裏への設置になってしまうので、自動的に切り替わる物が
あればいいと思っているのですけれど、どれがいいのかさっぱりです。

何が良いのか教えてください・・・

書込番号:13081396

ナイスクチコミ!0


返信する
sr18deさん
クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:121件

2011/06/02 07:14(1年以上前)

*電化製品万歳*さん

おすすめという訳ではありませんがわたしはHDMI-SW0401というHDMIセレクタを使っています。

レコーダー2台とリンクシアターとPS3をHDMI-SW0401につなげて使っています。


一応レコーダー側で電源連動の設定をしておけば電源が入ると自動的に画面は切り替わります
が、例えばPS3でゲームをしている時レコーダーの電源を入れるとテレビがレコーダーの画面に切り替わるので不便を感じることもあります。

私はメインのレコーダーのみ連動させていてその他の機器は連動を切りにしていて他はHDMI-SW0401のリモコンで切り替えるようにしています。

http://www.planex.co.jp/product/hdmi/hdmi-sw0401/



>テレビ裏への設置になってしまうので

外形寸法

114.5(W) x 62.5(D) x 26(H) mm (突起物除く)

テレビ裏だとリモコンが利かない可能性がありますね

ただかなり小さいもの(たばこを少し大きくした位)なので私はテレビの画面と足の隙間に入れています。

書込番号:13081442

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/06/04 07:46(1年以上前)

sr18deさん

質問に答えてくださり、ありがとうございます。

この商品を見て、検討し、AVセレクターはこれに
決めようと決心しまました。

小さくて、場所もとらないので、ちょうどいい物で、
これから長い間お世話になろうかと・・・

貴重な情報ありがとうございました。 m(_ _)m

書込番号:13089054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

AVセレクター > バッファロー > BSAK301

HDMIコードを変えたりポートを変えてみたりしましたが、同じ症状です。

この機器を接続しない状態ではdeep colorは使えます。

他の方がどうなのか気になります。

不良品なのでしょうか?それともdeep colorに対応していないのでしょうか?

書込番号:12812717

ナイスクチコミ!0


返信する
conta2010さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/20 19:16(1年以上前)

こんにちは

もし、解決していたらごめんなさい。

下記のアマゾンのサイトに書かれています。

http://www.amazon.co.jp/BUFFALO-HDMI%E5%88%87%E6%9B%BF%E5%99%A8-3%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97-BSAK301/dp/B003M0D0QQ/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=computers&qid=1303294166&sr=1-1

商品の解説の所を

商品の説明をすべて表示する にして見てみて下さい。

対応色深度:最大12bit Deep color対応

と書かれています。

セレクターをPS3に切り替えてからPS3の電源を入れてみてはどうでしょうか?

書込番号:12917799

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2011/04/20 21:27(1年以上前)

conta2010さん返信ありがとうございます。

説明に対応書いてますね!

このセレクタはHDMI入力から電源を取る連動タイプで、PS3の電源を立ち上げるのと同時に電源入って、PS3の電源を切るとセレクタの電源も切れるので、どうにもなりません。


で、もしかしたら出力のモニタ側に問題があるのかもしれないといまさら気づきました。よく考えたら試していませんでした・・・。

今残念なことにPS3は故障中です。直ったら他のモニタで試してみたいと思います。

書込番号:12918261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/05/02 20:53(1年以上前)

PS3帰ってきました。

早速他のテレビで試したところ、まさかの砂嵐が出ませんでした。

どうやら砂嵐の原因はテレビ側にあったようです。

大変お騒がせしました。HDMIセレクタは問題なく対応しているようです。

書込番号:12963010

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVセレクター」のクチコミ掲示板に
AVセレクターを新規書き込みAVセレクターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング