AVセレクターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AVセレクター のクチコミ掲示板

(530件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVセレクター」のクチコミ掲示板に
AVセレクターを新規書き込みAVセレクターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
105

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

【質問】リモコンの反応距離

2018/03/02 03:14(1年以上前)


AVセレクター > バッファロー > BSAK302

スレ主 kabotan325さん
クチコミ投稿数:4件

購入した方お願いします。
この製品のリモコンが反応する距離は満足できるものでしょうか?

以前HDMIセレクターが欲しくてアマゾンで外国産の物を購入したのですが、受光部の付近でないと反応せず困っています。(受光部から1mほど)
家族共有で使いたいためリビングでも使えるセレクターを探しております。
よろしくお願いします。

書込番号:21642314

ナイスクチコミ!0


返信する
achgさん
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:46件 BSAK302のオーナーBSAK302の満足度4

2018/03/08 07:20(1年以上前)

>kabotan325さん

私はこの製品を所有しているので、調査に協力可能です。

どの程度離れた場所から操作したいのか、具体的な数値を教えてください。

ただし、私の自宅は1フロア当たりの面積がワンルームのアパート+α程度と極端に狭いので、5メートルとか10メートルとかの期待には応えられません。あらかじめご了承願います。

書込番号:21658311

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kabotan325さん
クチコミ投稿数:4件

2018/03/08 21:30(1年以上前)

>achgさん
こんばんは

製品の調査をして頂けるとのことで非常にありがたい限りです。

センサーから最大で3メートル程度のところで操作したいと思っています。

よろしくお願いします。

書込番号:21660021

ナイスクチコミ!0


achgさん
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:46件 BSAK302のオーナーBSAK302の満足度4

2018/03/09 21:10(1年以上前)

>kabotan325さん

リモコン受信機から3.0メートル離れた場所で、リモコンによる信号入力の切替を試しました。

結果は、普通に操作できました。

ただし、取説(↓)
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/supply/bsak302-100.pdf
の2ページ目、中央付近の「!注意、リモコン受信機の受信角度は…」という枠内の図のとおりにリモコン受信機を設置して、ほぼ正面(図中で角度がゼロとなる状態)から、リモコンの赤外線発光部を受信機に向けて操作した条件下での結果となります。

もちろん、ちょっとくらい照準が受信機からズレていても操作できます。私が試したときも、目視でおおまかに狙いを定めた程度でした。

最初に申し上げた通り、狭い家なので、受信機の正面に対して斜め45度の場所から操作できるかどうかを試すことは不可能でしたが、正面から左右に0.8メートルほど逸れた場所からは操作できました。

むしろ、上述した取説の図に「距離6メートル以内、左右45度以内の範囲」と記載されているので、私が実機調査するまでもなかったかもしれません。

書込番号:21662262

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kabotan325さん
クチコミ投稿数:4件

2018/03/10 00:14(1年以上前)

>achgさん

さっそく調査していただきありがとうございました!

細かい角度の仕様も確認していただきとても助かりました

個人的に十分な結果です。ありがとうございました

書込番号:21662845

ナイスクチコミ!0


スレ主 kabotan325さん
クチコミ投稿数:4件

2018/03/22 22:08(1年以上前)

>achgさん

先日この商品を購入しました。

結果とても満足いく商品でした。

この度は調査ご協力頂きありがとうございました。

書込番号:21696468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

アンプ2台でサラウンドスピーカー共有

2018/02/10 14:03(1年以上前)


AVセレクター > LUXMAN > スピーカーセレクタ AS-5III

追加でサラウンドアンプ購入を検討してます

現在設置のサラウンドスピーカー(部屋四隅の四台)を
この商品で共有出来るのでしょうか?

(スピーカーを追加したくない)

※可能な場合はスピーカー四台→六台も可能でしょうか?

お教え頂けると助かります

書込番号:21586764

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2018/02/10 14:26(1年以上前)

同時出力ではなく、切替機能のみですけど大丈夫ですか?
接続数が増えてもアンプの出力を増やす訳ではないので、1組のスピーカーからしか音は出ませんけど。

書込番号:21586807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:564件

2018/02/10 15:46(1年以上前)

お返事有り難うございます
しかし良く解らないので
以下の使い方は可能でしょうか?

現状:アンプ1 → スピーカー(ABCD:4台)を
この商品を追加すれば
追加:アンプ2 →スピーカー(ABCD:4台)で
鳴らせますか?

※アンプ1と2は録画器機により使い分け(一台のみ使用)
  スピーカー(ABCD:4台)は共用で鳴らすです

書込番号:21586976

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2018/02/10 16:34(1年以上前)

質問の意図が分かりにくいですが、
例えばフロントスピーカーLRとサラウンドスピーカーLRの4本のスピーカーを二台のAVアンプでアンプを切り替えて利用出来るかという質問なら出来ます。フロントスピーカーをフロントハイトでもサラウンドバックなどに置き換えても出来ます。

ただこの場合はこの機種が4台必要になります。
ホームページのシステムアップ例を見てもらうと分かりますが、アンプセレクターとして使う1台、スピーカーセレクターとして使う1台を組み合わせて、2本のスピーカーを動かすことになります。それを2セットになりますので計4台必要です。
フロントLRとサラウンドLRを担当する2セットになります。
6本の場合はこの機種が6台必要です。
http://www.luxman.co.jp/product/as-5iii

元々オーディオ専門店などにあるスピーカーとプリメインアンプを選んで鳴らすような用途で利用するものですので、AVアンプのようなサラウンドスピーカーを二台のAVアンプで使い分けるような用途には向いていませんけどね。

書込番号:21587083

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:564件

2018/02/10 17:33(1年以上前)

何回もお手数お掛けしました
お返事有り難うございます

各スピーカー毎に一台必要との事ですね
サラウンドスピーカーを何台も追加するのが
嫌だったのですが残念です

※他で使えそうなセレクター情報有れば気長に待ちます
  宜しくお願いします

書込番号:21587217

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/02/10 21:24(1年以上前)

>こんなもんでしょう2さん

スピーカー切替スイッチでのスピーカーの共用や同時に鳴らすことは出来ません。
同時に鳴らすには、インピーダンスの合計がアンプへ適合することが最低条件となりますが、
4台を並列に鳴らすには、アンプの出力を4オームと仮定してもスピーカー一台のインピーダンスが16オーム以上である必要がありますが、どうでしょう?

書込番号:21587816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:564件

2018/02/10 23:46(1年以上前)

同時に鳴らすではなくて
今日はアンプ1でサラウンド(スピーカーABCD)を慣らし
後日はアンプ2でサラウンド(スピーカーABCD)を慣らしたいのですが

説明が下手ですみません
スピカーを出来ればこれ以上増やしたくないのです

書込番号:21588217

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/02/11 10:34(1年以上前)

>こんなもんでしょう2さん

>今日はアンプ1でサラウンド(スピーカーABCD)を慣らし
>後日はアンプ2でサラウンド(スピーカーABCD)を慣らしたいのですが

上記を見ると同じスピーカーABCDをアンプ1から2へ変更されえるように思えますが?

いずれにしても、サラウンドとして使うなら、単なるアンプではなく、それ用のAVアンプを使わないと上手く出来ないでしょう。

タイトルのスピーカーセレクターのお話しはキャンセルでよろしいですね。

書込番号:21588995

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:564件

2018/02/12 01:35(1年以上前)

基本5.1サラウンドなので
四本は同じスピーカーが
使えれば良いかと思って書き込みました
(センター&サブウーファーは共用不可?)

調べると出来そうなセレクターは7万円越えで高額で
 CP悪くて諦めました

現在お手軽セット(スピーカ含めたホームシアターシステム)
追加で現在調査中です

書込番号:21591387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

WQHDの解像度が選択できない。

2017/12/21 23:59(1年以上前)


AVセレクター > バッファロー > BSAK302

スレ主 chankoreさん
クチコミ投稿数:2件

お世話になります。
WQHD(2560x1440)のモニタ、4K出力対応のPCとフルHD出力のパソコンをBSAK302を使用して切り替え表示しようとしています。
両PCともに出力ポートはDisplayportのためHDM変換ケーブルでHDMIに変換してBSAK302につないで、BSAK302からはモニタにHDMIケーブルで接続しています。

この接続で4K出力対応のPCからはWQHD(2560x1440)の解像度で、フルHDのPCは1920x1080で表示させたかったのですが、
どちらも1920x1080の表示しかできませんでした。

4K出力のPCをBSAK302を介さずに、直接Displayportケーブルで入力するとWQHD(2560x1440)できます。

BSAK302を介して異なる解像度の出力はできないのでしょうか。ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:21450727

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/12/22 09:09(1年以上前)

http://m.buffalo.jp/product/peripheral/switch/bsak302/

1080pまでの対応だからなのでは?

書込番号:21451169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 chankoreさん
クチコミ投稿数:2件

2017/12/22 22:13(1年以上前)

ありがとうございます。
その通りでした。

書込番号:21452539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自動切り替えについて

2017/10/31 19:05(1年以上前)


AVセレクター > サンワサプライ > SW-HD21

スレ主 hiro1670さん
クチコミ投稿数:417件

この機種って自動切り替えしますよね?
うちのもしてたはずなのに、今日模様替えをした際に配線を外し、元に戻したのですが2につないだ機器の電源を入れても切り替わらなくなってしまいました。
購入して1年1ヶ月ほど経ちました。

書込番号:21322608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/10/31 19:08(1年以上前)

HPの記載では自動切り替え機能ありますね。
接続する機器の設定のリセットなどを試してみては?
そういうので復活することもありますので。

書込番号:21322616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初期不良なのか判断つかない

2017/08/18 00:51(1年以上前)


AVセレクター > バッファロー > BSAK302

クチコミ投稿数:122件

本機を購入し、試しに接続してみました。
入力1にPS4
入力2にレコーダー
です。

結果、どちらを選択しても画面は真っ黒。
テレビ画面の上部に選択した機器の名称(PS4の場合はPlayStation、レコーダーの場合はレコーダー)は表示されることから、動作に足るだけの電力は通電はしていると思います。

なお、テレビをオフの状態からPS4を起動させるとテレビの電源も入ります。
機器の電源が入っている状態だとどちらの機器でも本機のランプは緑に点灯もします。

自分なりに調べても上記のような症状は見当たりません。
単純に本機の不良なのか、何か原因があってのことなのか判断できませんので、お知恵を拝借願えませんでしょうか…

書込番号:21125067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
TAKASAGOさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:25件

2017/08/18 11:06(1年以上前)

少し整理して、

テレビ・PS4・レコ−ダ−すべて電源オンの状態でセレクターを切り替えても、画面は黒く
 選択した機器名のみ表示される。
この時一定時間待っても映像がでないのか、少し待って映像がでるなら、
 HDMIケーブルのトータル長さが長すぎのため映像がでるのに時間がかかる。

テレビのメーカーは、わかりませんが、テレビ自体の入力が
 PS4のときにセレクターをPS4に切り替えたとき、テレビ画面の状態は正常なら映像はでるはずです。
 レコーダーのときにセレクターをPS4に切り替えたとき、映像はでないはずです。
また、反対の動作をしても、同じようになるはずです。

「テレビをオフの状態からPS4を起動させるとテレビの電源も入ります。」

 これは、テレビとPS4がリンク設定されているならセレクターを介しなくてもできる操作です。
 セレクターを介しているときは、セレクターがPS4の位置に切り替わっていれば、
 テレビは電源オンになり、PS4の映像がでます。

結論として、
 テレビの入力が、PS4ならセレクターはPS4の位置にきりかえたとき映像はでます。
 テレビの入力が、レコーダーならセレクターはレコーダーの位置にきりかえたとき映像はでます。

このような操作をしても、テレビ画面が真っ黒になるなら、セレクターの接続において、
接続不良か、接触不良などが考えられます。

再度、セレクターを使用しないで、それぞれの機器の操作確認をする。
正常なら、セレクターを接続しなおして、再確認してみる。

同じ現象なら、追加したHDMIケーブル、セレクターの不具合が考えられます。

私もこのセレクターを使用していますが普通に使えていますので、状況は同じだと思います。

書込番号:21125797

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件

2017/08/18 22:56(1年以上前)

>TAKASAGOさん
お返事ありがとうございます。
テレビと本機を繋ぐケーブルを変えると映りました。
相性が悪かったんでしょうか…

とりあえず、無事に接続完了となりましたので、ご報告いたします。

書込番号:21127328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

音声が不安定

2017/01/25 18:05(1年以上前)


AVセレクター > バッファロー > BSAK302

スピーカから音声が出たり出なかったり不安定で本当に困っています。自分の機器のどこに問題があるのか不勉強で判らないので、このセレクタースレッドに質問させて下さい。

 出力側は、ASUS VivoPC K20CD-I76700とPanasonic製のCATVセットBOXの2系統から、HDMIケーブルで接続しています。そこにこのセレクタをかませて、モニタはAcer KA270HAbmidxに入力し、スピーカが貧弱なのでモニタのイヤホンジャックからONKYO GX-D90で音声を出しています。
 切換え自体はうまくいくのですが、PC画面に戻ると、いつもはサウンド再生デバイス(既定)でKA270Hの表示がありますが、CATV画面からPC画面に戻ってみると、サウンドアイコンに赤斜線で「スピーカが接続されていません」との表示。。。音は出ません。トラブルシューティングでは、「スピーカケーブルがはずれていませんか」といわれるだけです。
インテルの最新ドライバに書き換えてみたりしましたが、不安定さは変わりません。

ただし、この状況で、Bluetooth接続のヘッドフォンをONすると、赤斜線が消えてヘッドフォンから音が出ます。でもOFFにすると、また赤斜線で「スピーカが接続されていません」との表示で、スピーカから音は出ません。
結局、再起動して再生デバイスが普通に認識されたときに、音を出しています。3回に1回は、再起動してもダメです。
一体どこに問題があるのでしょうか。このセレクタの相性の問題なのでしょうか。
ここに書き込むべきか迷いましたが、お教えいただける方がいたら、本当に助かります。よろしくお願いします。

書込番号:20601632

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件

2017/05/29 13:37(1年以上前)

最近あったモニタドライバーの改善のためか、5月20日時点で投稿した問題が解消しました。
なぜ解消したのか掴めていないのが不安ですが、目下問題が無くなったので、回答はいただかなくてよい状況になりました。
ありがとうございました。

書込番号:20926652

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVセレクター」のクチコミ掲示板に
AVセレクターを新規書き込みAVセレクターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング