AVセレクターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AVセレクター のクチコミ掲示板

(1506件)
RSS

このページのスレッド一覧(全450スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVセレクター」のクチコミ掲示板に
AVセレクターを新規書き込みAVセレクターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

AVセレクター > サンワサプライ > 400-SW015

クチコミ投稿数:2件

本製品にBDレコーダーとPCをつなぎ、PC用モニタへと出力しています。BDレコーダーの音声はPCモニタから出てしまうので、夜間など不便なため、当製品のヘッドホン端子につないで聞こうと思い、セッティングしましたが、ヘッドホン端子につないでも音声がPCモニタから出たままです。またPCの音声は、つないである外部スピーカー(オーディオ端子から出力)から出していますが、これも当製品のヘッドホン端子にヘッドホンを挿しても音が出たままです。当方の考え方が甘かったのでしょうか。

書込番号:19945028

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/06/10 16:36(1年以上前)

ステレオミニ出力でありヘッドホン出力ではないですよね、この機種の説明上。
また同時出力される仕様なので回避策はないかと。

HDMIのデジタル音声、光・同軸デジタル音声、3.5mmステレオミニジャックからのアナログ音声は全て同時に出力されます。
http://direct.sanwa.co.jp/contents/torisetsu/400-SW015_torisetsu.pdf

書込番号:19945064

Goodアンサーナイスクチコミ!1


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/06/10 16:38(1年以上前)

>ともぞ〜さんさん
本機のステレオミニジャックはヘッドホンもつながりますが、ヘッドホン端子では無い(デジタル入力の無いステレオ機器などの)汎用のアナログ端子ためhdmi出力の音声や他の音声端子(光・同軸)をミュートする機能はありません。

ヘッドホンを使うのであればモニターが音声を出せるのであれば、モニター(又はPCの外部スピーカー)のヘッドホン端子に繋げれば良いかと思います。もしくはモニター(又はPCの外部スピーカー)の音声をミュートするしかありません。

書込番号:19945067

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2016/06/10 16:51(1年以上前)

>shimo777さん
>9832312eさん

さっそくの回答、ありがとうございました。 そうですか、ヘッドホン出力とは違うんですね。そうすると、ヘッドホン出力のあるスピーカーなりをつないで、そこにヘッドホンをつなぐ(モニタの音量はOFF)のが得策ですかね。また調べてみます。ありがとうございました。

書込番号:19945075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AVセレクター > サンワサプライ > 400-SW015

スレ主 bxhamadaさん
クチコミ投稿数:14件

2015年11月より使用しています。皆さんと同様LEDの眩しさ以外は満足しています。以前購入した同タイプ(DN-HDMI4000AS)が直ぐに壊れたので心配していたのですが、現在問題はありません。同軸も光ファイバーの音質も問題ないですし、全く期待していなかったアナログ出力が中々良いので、DACを使わない時に聴いております。この頃オペアンプの聴き比べをするようになり、高級なオペアンプが余ったおります。本製品にオペアンプが入っているかさえ知りません(知っている人に聴きたいので)が、若し好感されている方がいれば、その状況を教えてください。それ以外でコンデンサーやICを交換された方がいればそれも教えてください。

書込番号:19937466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

リモコンによる切替

2016/05/23 18:10(1年以上前)


AVセレクター > グリーンハウス > GH-HSWC3

クチコミ投稿数:4件

自動切替機を買いましたが、勝手に何度も切り換えてしまうため、この機種を購入しました
リモコン付でしたが、リモコンでの切替が出来ません。
交換をしてもらう事にしましたが、同じ症状が出たという方はおりませんか?

書込番号:19898999

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2016/05/23 20:23(1年以上前)

添付電池が寿命ってことは、確認されましたでしょうか?
海外製品では、よくあります。
また、日本の仕様を守らない海外製品は、日本の他製品リモコンによって誤動作する可能性が高いです。
何が起こっても自己責任ですが、海外製のストーブなどは、誤動作すると危険なので注意しましょう。

書込番号:19899294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/05/23 20:47(1年以上前)

電池が消耗してる事があるんですね。
試しに違う電池を入れて操作してみます。
ありがとうございます。

書込番号:19899383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

AVセレクター > LUXMAN > ラインセレクタ AS-4III

クチコミ投稿数:148件

2台のレコードプレーヤーを1台のアンプへ繋ぐ時の切り替えに、こちらの商品を使う事を検討中です。
プレーヤーの信号は弱いそうなので、劣化を心配していますが、いかがなものでしょうか?
こちらの商品にはグランドも付いているので一番の候補に挙げています。

書込番号:19795312

ナイスクチコミ!3


返信する
パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2016/04/18 08:58(1年以上前)


クチコミ投稿数:148件

2016/04/18 11:19(1年以上前)

>パイルさん
なるほど、そのやり方がありますね。
入力切り替えはアンプでやる方が便利ですね。
有難うございます。

書込番号:19798281

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

AVセレクター

クチコミ投稿数:392件

現在はDACのXLR出力をプリメインに繋いでいますが
ヘッドホンシステムの導入も検討したく思っています。
過去にヘッドホンやってましたがその時は
全てバランス接続の環境でした。
プリメインへのXLR接続は捨てたくないしヘッドホンアンプへもXLRで接続したい!
DAC/AMPの複合機の導入は考えていません。
そこでセレクタを検討していますが、セレクタは一般的に音質が下がるなんて
話を小耳にはさみました。実際の所は分かりませんがもし本当なら
なるべく損失の少ない物が欲しいです。
どなたかアドバイスお願いできないでしょうか?

書込番号:19787715

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6078件Goodアンサー獲得:526件

2016/04/14 18:07(1年以上前)

本来のXLRのコネクターは抜き差しにも強く、マイクコード等で使われているので、業務用の音響機器で探すと数種あるかも知れません。

試せる環境があれば良いですね。

書込番号:19787902 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:392件

2016/04/15 07:35(1年以上前)

>ひでたんたんさん

XLRセレクタ 業務用で検索しましたが
オーブとオーディオデザインの2種がヒットしました。
3万〜4万半ばと言った所です。
相場としては高いですかね?

書込番号:19789519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:392件

2016/04/16 09:38(1年以上前)

XLR接続に拘る必要がなくなりましたので閉めます。
愚問をお詫びいたします。

書込番号:19792315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6078件Goodアンサー獲得:526件

2016/04/16 10:00(1年以上前)

スレ主さん、お役に立てず済みません。

Joshinやヨドバシ等のサイトでヒットしたので見てみましたが、高級オーディオ扱いなのか価格が高めですね。
需要が限られているのか、外装にこだわりユーザーに満足させるためなのか分かりませんが。

書込番号:19792363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

知人からの相談で

2016/04/14 02:39(1年以上前)


AVセレクター > バッファロー > BSAK201

クチコミ投稿数:1件

知人から、TVのHDMIが1個なので、切替器を購入したが動作しないとの電話相談がありました。
光BOX+パナソニックのBDプレーヤーを接続したが動作しない。サポートセンターに電話したが、機器の相性でしょうかと言われ、解決出来ないとの事でした。
光BOXが古いタイプとの事でしたので、HDMIケーブルを新しいものに交換したら、良いかもと回答しました。
昨日、連絡があり、ケーブル交換でうまく動作したと、喜びの報告がありました。
今回、知人に回答するまでに、HDMIについて調べましたが、色々なバージョンがあり、徐々に機能アップがされています。
安価な商品だから仕方がない所もあると思いますが、古いHDMIケーブルに対応していないのは、なんだかなーと思いました。
今後、事前に相談されれば、他メーカー商品を推薦する事にします。



書込番号:19786473

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVセレクター」のクチコミ掲示板に
AVセレクターを新規書き込みAVセレクターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング