
このページのスレッド一覧(全450スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 7 | 2015年10月20日 14:21 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2015年9月28日 18:58 |
![]() |
2 | 3 | 2015年9月1日 17:40 |
![]() |
3 | 3 | 2015年8月10日 21:24 |
![]() |
9 | 2 | 2015年2月9日 14:12 |
![]() |
3 | 3 | 2014年11月1日 23:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


いつもお世話になります。
また私には??で、どれを買ったらよいのかわからないので教えてください。
子供がゲーム機を買って、テレビに接続しようとしたのですが、我が家のテレビはHDMIの差込が2つしかありません。両方とも、ブルーレイで1台。DVDで1台接続しているので、付けられず・・分配器が必要なのまではわかったのですが、いろいろ種類がありすぎて混乱しています。。
希望品は、なるべくACアダプターは不要。DVDと分配器につなげた場合、ゲームをやりながらでもDVDはちゃんと録画できる。できれば、切り替えボタン等なくても、自動で切り替えされる。
です。。 対象になるようなものありますか?メーカーは問いません。価格は、できれば安いのが良いのですが、買ったことがないので、いろいろ提案品を教えてくださるとありがたいです。
早くつなげたい。と言われているので、できるだけ早めに教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。
1点

HDMIのセレクターが必要なのですね。
セレクターを使ってもレコーダーは正常に録画してくれます、ゲーム中でも録画できますよ。
書込番号:19243316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>口耳の学さん
セレクターと言うのを買えば良いのでしょうか。。 お勧めってありますか? 今、ちょっと見たら、ばーっとたくさん出てきてどれが良いのか。。 同時進行(ゲームしながら、レコーダーでは録画)が問題なくできれば何でもいいのでずか。。欲をいえばなるべくお安いのが。。 教えてください。。
書込番号:19243371
0点

たびたびすみません・・
私、よくわからないで、バッファローの
BSAK202を買って現在手元に開封しないであります。よくみると、これは切り替えボタンがあるー。で、返品して、新しいのを買おうと思っていますが、こちらでも、もしかして自動切換え可能なのでしょうか。。大丈夫ならこれを使い、同時進行できないものなら、返品して、できるものを購入したいと考えています。。 教えてください。お願いします。
書込番号:19243388
0点

自動切り替えはできませんが、BSAK202なら手動で切り替えて使うことはできますよ。
書込番号:19243442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>口耳の学さん
ですよね。。手元切り替えはいろいろトラブルの元なので、やっぱりこれは返品して自動のを買いたいと思います・・
書込番号:19243452
0点

こんにちは
AC無しの自動タイプですとこの辺りの製品でしょうか。(それぞれ新しいタイプが出ています)
http://s.kakaku.com/item/K0000263125/
http://s.kakaku.com/item/K0000050877/
http://s.kakaku.com/item/K0000109799/
自動は便利ですが、お使いの環境(HDMIの電源不足)により正常に動作しない場合もあります。
また、最後に電源を入れた接続機器に反応する(切り替わる)のでその場合は手動での再切替が発生します。
書込番号:19243505 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



AVセレクター > プリンストン > デジ像HDMIスプリッター PHM-SP102A
こんにちは。
家電に疎い私(女性)の質問に
回答をお願いしたいのですが・・。
現在、リビングに1台。
和室に1台のテレビが襖を境に
背中合わせでテレビ台の上に設置されています。
そこで、リビングのテレビの下には
PS3があり、それを使い、音楽や映像を見ています。
しかし、出来れば、和室のテレビでも、
リビングにある
PS3を再生して音楽や映像を見たいのですが・・。
私のポンコツ頭では、出力が2つ以上ある
分配器を使えば、見れるのかな?
・・と思い、検索した所、販売されている
分配器が少ない事に驚きました。
そこで、初心的質問で申し訳ありませんが、
こういう使い方は あまりされないのでしょうか?
また、入力数が多い分配器の値段が
出力数の多い分配器より安いのは
何故なのでしょうか?
あと、もう1つ。
出力数の多い分配器を使わずとも
他に安く仕上がるやり方があれば
是非とも、アドバイスをお願い致します。
0点

利用パターンからいって、圧倒的に需要が少ないですから。
ゲーム機だレコーダーだと、複数の機器を持っていて、テレビが一つ、というのは普通ですが、その逆はなかなかないです。プロジェクタとテレビを持っていて、普段はテレビだが、映画の時だけプロジェクタの大画面で見たい、というくらいです。
この手の機器は相性があるので、うまくいくかどうかは、実際にやってみないとわかりません。まあ、たいていはうまいくようですが。
ノーブランドの安物で1200円くらいのものもありますが、当然、サポートはありませんし、発熱が酷いとかトラブルがあるとか、いろいろあるようなので、おすすめはしません。レビューをしっかり確認してください。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00KNJ871C
あとはケーブルを直接付け替えるか、やすいBDプレイヤーを買い足すか、というくらいです。
ただし頻繁にケーブルを抜き差しするのはおすすめできません。
また、BDプレイヤーならいくら安くても7000円以上します。何も考えなくても、トラブルなしに確実に見れるというメリットに、それだけの価値を見いだせるかどうかで判断してください。
書込番号:19179936
1点

こんにちは。
スレ主です。
回答ありがとうございました。
あまりしない使い方なんですね。
ご紹介下さいましたURL
ありがとうございました。
レビューも良い・悪い 半々みたいですね。
メーカーとの相性もあるみたいなので、
博打みたいなもんですね。
もっと勉強してみます。
書込番号:19182075
1点



AVセレクター > パナソニック > 光デジタルセレクター RP-AV800
3入力1出力で5.1chのスピーカーに繋げています。
レコーダーが2台、PS3です。
スピーカー側には2入力ありますが、片方をPC、もう片方をセレクターにしています。
どれに切り替えても必ず音が途切れる(音飛び)します。
これはセレクターのせいですか?
それともケーブルのせいでしょうか?
皆さんも同じ症状出ますか?
なにか対策、又は他にセレクターがあれば教えてください!
0点

>カラフルとさん
出力電圧っていうのは各機器の初期設定にあるやつでしょうか?
アナログ、5.ch、DTSを選択するものですか?
だとしたら設定は5.1chにしてあります。
ちなみに接続している機器は
出力側
・PS3
・BDZ-EW500
・BDZ-EW1000
入力側
・HTP-S313
です。
書込番号:19101956
1点



こんにちは。初書き込みになります。しかもこの製品自体書き込みがなく、こちらも初で嬉しい限りです。
現在アンプ3台、スピーカー3台で、どのようなセレクターにするか、長い間迷っていましたが、候補を約2万 円のヤフオク製品にしようと考えていましたが、ラックスマンのセレクター2台購入もいいかなと考えていたところ、この製品に行き当たりました。
重厚感があり、セレクターノブもしっかりしていて大変気に入りました。幅もあるので、機器の一つに見えて、所有感を刺激しますね。
まあ、値段が高いので迷いましたが、オーディオラックにも綺麗に収まり、いい買い物ができたかと…。
商品選択肢も少ないですが、複数アンプと複数スピーカーの同時セレクターは、ますますないですね。 こんなにいらないだろってのは、わかってます(笑)。ホントは、ラインセレクターも欲しいなぁ……。
書込番号:19039603 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

散財くんさん おはよう御座います。 業務用なのでしょうか? 高価な装置ですね。
Multi Changer MC-SW1i
http://www.orb.co.jp/audio/mcsw1i.html
一個のスピーカーに対しアンプを切り替えた時に 「音質の差」 を実感されますか?
書込番号:19039661
1点

おっレスが! ありがとうございます。アンプの切り 替えによる音の違いは、微妙でしょーか……(^_^;)
20年以上前に買ったSONYの555ESX2と最近のラックスマン507UX、ある程度予想してましたが微妙な違いしかわかりませんでした。
両者とも元気な音が似てました。音が新鮮なのはもちろん507ですが、バブル期のアンプは凄いですね。
マランツ11S1は、私にとっては聴き安いかなと。
何分CDPも2台で、1650seをSONYとラックスへ、15s2をマランツへで、音質のコメントを述べる段階ではありませんが……。
今は、このセレクターを使ってスピーカーのセッティングを可能な限り試し、オーディオライフを楽しみたいですね。
書込番号:19041003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

散財くんさん こんばんは。 正直な感想 ありがとう御座います。
オーデイオ界には ほんとかな〜 と言う美辞麗句 眉唾物があふれてます。
下記は過去に盛り上がった話題です。 長いので読まれなくても構いません。
オーデイオ の LINK集
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/audio.html
書込番号:19041230
0点



安いので購入してしばらく使ってました。PS4を購入してHDMI接続に加えたのですが最初は使えたのですが、数分で画面が映らなくなってしまいました。調べてみるとHDMIセレクタにはPS4では使えないものがあるようです。仕方ないので他のセレクタを購入することにします。他に自分のようにPS4も加えた用途での使用を検討している人がいたら参考になると思って、クチコミ書くことにしました。
5点

こんにちは
ゲームテック GAMETECH ¥2,380(税込)
P4A1622 HDMIセレクタ 3in1 [PS4用 HDMIセレクタ 3in1]
http://www.yodobashi.com/-GAMETECH-P4A1622-HDMI-3in1-PS4-3in1/pd/100000001002075898/
正直いって、数百円のセレクターは、どうかと思いますが・・・
書込番号:18456925
0点

評価を見るとおすすめできない。
三和サプライのSW-HD31(AUTO) SW-HD31ML(手動)いずれかがいいでしょう。・
書込番号:18456965
4点



ホームシアターサラウンドシステムを購入し、ブルーレイ3台をBSAK302経由で接続したのですが音声のみで信号がありません表示が出て認識されませんでした。これはBSAK302がARC非対応だからなのでしょうか?ブルーレイを単独でサラウンドシステムに接続すると正常に作動します。BSAK302を介するとダメなようです。
書込番号:18117790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

少し不安定な感じはしますが正常に反応するようになりましたので大丈夫です(^^;
書込番号:18117902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ARCはテレビとシアター機との間で使われる規格なので今回の件とは無関係でしょう。
HDMIケーブルの入れ替えは試していますか。
書込番号:18117903
0点

ありがとうございます。最初どうして音声のみになったり不安定になったのかわかりませんが今は安定しています。
ただ特徴としてBSAK302を介してブルーレイとテレビをつなぐと画像が少し暗くなりますね。
書込番号:18119329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVセレクター
(最近5年以内の発売・登録)



